1 :名無しさん@おーぷん:2021/08/17(火)19:27:05 ID:Sc5q
ワイ「おいテメェふざけんなよ!」
新人「・・・・」
ワイが悪いんか?
新人「失礼します」ワイ「・・・」新人「チッ、挨拶位しろよ」ワイ「!?」
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1629196025/
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1629196025/
3 :名無しさん@おーぷん:2021/08/17(火)19:27:31 ID:Sc5q
近頃の若いやつは・・・
5 :名無しさん@おーぷん:2021/08/17(火)19:27:40 ID:LUYk
なんで挨拶しないの
6 :名無しさん@おーぷん:2021/08/17(火)19:27:43 ID:XV1r
挨拶くらいしろよ
8 :名無しさん@おーぷん:2021/08/17(火)19:28:12 ID:l1ko
口が聞けなくなるまで殴っとけ
9 :名無しさん@おーぷん:2021/08/17(火)19:28:33 ID:Sc5q
>> 6
そいつが新人やったから、まだその時期ではない
26 :名無しさん@おーぷん:2021/08/17(火)19:33:53 ID:tiWN
>>9
頭おかしい
10 :名無しさん@おーぷん:2021/08/17(火)19:29:10 ID:Sc5q
挨拶ってお返しを求めてやるもんじゃないと思うぞ
11 :名無しさん@おーぷん:2021/08/17(火)19:29:23 ID:NBZ6
さすがにこれはイッチが正しい
格下相手に挨拶する必要はない
酸素の【無駄】ですね。
12 :名無しさん@おーぷん:2021/08/17(火)19:29:50 ID:Sc5q
>>11
せやね
新人時代はみんなそうや
15 :名無しさん@おーぷん:2021/08/17(火)19:30:50 ID:NBZ6
>>12
上にペコペコペコペコペコペコするだけでええよな
14 :名無しさん@おーぷん:2021/08/17(火)19:30:34 ID:LUYk
理屈がわからん挨拶くらい小学生の子供でもするわ
子供以下やねイッチは
19 :名無しさん@おーぷん:2021/08/17(火)19:32:16 ID:Sc5q
>>14
ワイはしたくてやっとるんやない
相手のためを思って無視しとるんや
24 :名無しさん@おーぷん:2021/08/17(火)19:33:14 ID:XNcY
>>19
なんの為になるんや草
16 :名無しさん@おーぷん:2021/08/17(火)19:30:54 ID:Sc5q
今思い返してもムカつくわ
なんかええ復讐の方法ないんか
上長にいうのは勿論やるで
22 :名無しさん@おーぷん:2021/08/17(火)19:33:01 ID:1WUV
イッチに【圧】が足りんから悪態つかれたんやで
ワイやったら新人がドア開けた瞬間に脱糞よ
23 :名無しさん@おーぷん:2021/08/17(火)19:33:04 ID:yhFs
挨拶せん1も悪いが本人の聞こえるところで言う新人が10倍ガイジ
34 :名無しさん@おーぷん:2021/08/17(火)19:35:16 ID:Sc5q
>>23
せやで というか挨拶返さんといけん決まりなんかないからな
勝手に切れるのはあほや
29 :名無しさん@おーぷん:2021/08/17(火)19:34:23 ID:Sc5q
大体一々会社の奴と挨拶するか?
たまーに同じ部署の奴と目があったときにするくらいやわ
36 :名無しさん@おーぷん:2021/08/17(火)19:35:55 ID:XUuw
>>29
運動部入ってたら自然にするはずなんやが...?
47 :名無しさん@おーぷん:2021/08/17(火)19:37:55 ID:Sc5q
>>36
新人にはせんぞ
相手が徐々に頭角を表してきたら
ワイも挨拶してもいい
でもまだそこまでの上下関係ではない
32 :名無しさん@おーぷん:2021/08/17(火)19:35:10 ID:HzBd
絶対新人に舐められとるやん
41 :名無しさん@おーぷん:2021/08/17(火)19:36:30 ID:Sc5q
>>32 ほんま礼儀をしらんやつやで
43 :名無しさん@おーぷん:2021/08/17(火)19:36:48 ID:8t3s
>>41
お前がな
33 :名無しさん@おーぷん:2021/08/17(火)19:35:14 ID:lmfp
挨拶できんってどんなコミュニケーションの放棄やねん
45 :名無しさん@おーぷん:2021/08/17(火)19:37:46 ID:8t3s
会話もできないヒトモドキが一丁前な面すんな
48 :名無しさん@おーぷん:2021/08/17(火)19:39:15 ID:Sc5q
>>45
できないんやなく、しないんや
もっと新人の声が腹から出ていて、
もっと明るい声色で
元気をわけるような挨拶をしてくれれば
49 :名無しさん@おーぷん:2021/08/17(火)19:39:40 ID:Sc5q
ワイも挨拶してやってもいい
でもワイは今の挨拶は気に入らない
明るさが足りない
53 :名無しさん@おーぷん:2021/08/17(火)19:42:24 ID:CUh3
挨拶返ってこなかったらそらイラッとするし次しようと思わなくなるで
56 :名無しさん@おーぷん:2021/08/17(火)19:43:20 ID:Sc5q
>>53
仕事はやり抜く力が必要や
挨拶もそうや
やり抜け
そのための序章や
58 :名無しさん@おーぷん:2021/08/17(火)19:43:49 ID:TraZ
>>56
挨拶やり抜くどころかしとらんカスがなんか言ってる
54 :名無しさん@おーぷん:2021/08/17(火)19:42:38 ID:Sc5q
お前ら大手か?
そこらの会社はこんなもんや
55 :名無しさん@おーぷん:2021/08/17(火)19:42:53 ID:yGjo
舐められてて草
59 :名無しさん@おーぷん:2021/08/17(火)19:43:55 ID:Sc5q
>>55
ワイが舐められる要素あったか?
挨拶無視しただけやん
61 :名無しさん@おーぷん:2021/08/17(火)19:45:49 ID:Sc5q
ワイが新人のときはまぁ挨拶したもんですよ
それくらいしか新人にはできる仕事がないんやで
63 :名無しさん@おーぷん:2021/08/17(火)19:46:29 ID:Sc5q
挨拶もできん新人は仕事をしてないのとおなじや
やから誰がどうしようと挨拶しろ
ワイもそうやってきた
64 :名無しさん@おーぷん:2021/08/17(火)19:47:11 ID:EyE9
挨拶は大事とか言ってる奴に限って自分んからしない謎
70 :名無しさん@おーぷん:2021/08/17(火)19:49:11 ID:Sc5q
>>64
ワイは今まで挨拶してきた
だからその大切さを伝えたいんや
71 :名無しさん@おーぷん:2021/08/17(火)19:49:53 ID:EyE9
>>70
あと謎に返さない奴もおるよな
挨拶が大事なんやなくて上下関係に酔いたいだけや
73 :名無しさん@おーぷん:2021/08/17(火)19:50:48 ID:Sc5q
>>71
いや違うな 上下関係をはっきりさせるための挨拶や
76 :名無しさん@おーぷん:2021/08/17(火)19:51:11 ID:Sc5q
やからワイのが上
よってわざわざ返す必要はない
77 :名無しさん@おーぷん:2021/08/17(火)19:51:12 ID:yGjo
やっぱ酔ってて草
67 :名無しさん@おーぷん:2021/08/17(火)19:48:02 ID:vrEX
正直出世したいなら誰が相手でも愛想よく挨拶したほうがええよな
74 :名無しさん@おーぷん:2021/08/17(火)19:50:55 ID:IqHO
スレタイまでが現実やろなぁ
79 :名無しさん@おーぷん:2021/08/17(火)19:52:28 ID:Sc5q
>>74
ワイもその方がよかったと思う
ワイ「おい、上長に言いつけるぞ お前ついてこいや」スタスタ
がよかった気がする
なんかワイまで切れて評判下がってしょーもないわ
78 :名無しさん@おーぷん:2021/08/17(火)19:52:00 ID:EGbi
立場以前に人としてどうかと思う
82 :名無しさん@おーぷん:2021/08/17(火)19:57:07 ID:HzBd
イッチくん役職なに?
83 :名無しさん@おーぷん:2021/08/17(火)19:57:49 ID:Sc5q
>>82
主査ですが
84 :名無しさん@おーぷん:2021/08/17(火)19:59:56 ID:HzBd
>>83
社会人じゃないから分からんけど主査って真ん中より上くらい?
それで舌打ちしてくる新人もだいぶ気が強くて草
86 :名無しさん@おーぷん:2021/08/17(火)20:01:04 ID:O0wh
>>84
名前のついた下っ端やで
87 :名無しさん@おーぷん:2021/08/17(火)20:01:44 ID:Sc5q
>>86
んな訳ないやろが ワイがナンバー3や
88 :名無しさん@おーぷん:2021/08/17(火)20:02:12 ID:O0wh
>>87
何人規模の?
90 :名無しさん@おーぷん:2021/08/17(火)20:03:10 ID:Sc5q
>>88
どうやろな
でもワイはえらい
95 :名無しさん@おーぷん:2021/08/17(火)20:04:56 ID:TraZ
>>90
イッチ(主査って言っとけばなんとかなるやろ)
103 :名無しさん@おーぷん:2021/08/17(火)20:06:47 ID:Sc5q
>>95
ワイ?主査ってえらいんやで ワイ偉いんやで)
92 :名無しさん@おーぷん:2021/08/17(火)20:04:27 ID:wGeO
こんなナンバー3がいる会社はやばe
97 :名無しさん@おーぷん:2021/08/17(火)20:05:21 ID:Sc5q
スカッとしましたで
職場ではワイも切れるの押さえたからね
そらもうワイはぶちギレそうでしたよ
新人なんて金食うだけなんやからね
お荷物ですよ
105 :名無しさん@おーぷん:2021/08/17(火)20:07:26 ID:rySr
後輩が挨拶しなかったらイッチどーすんの?
109 :名無しさん@おーぷん:2021/08/17(火)20:08:00 ID:Sc5q
>>105
ワイはほおっておく
別に好きにすればええ
その程度なんやろ
94 :名無しさん@おーぷん:2021/08/17(火)20:04:44 ID:rXtZ
ワイ「ぉ…テメ………ザケ…ヨ…」
新人「・・・・?」
113 :名無しさん@おーぷん:2021/08/17(火)20:09:15 ID:Sc5q
ごめんワイわざと無視してた訳やないんや
作業してたんや
ちょっと手が空いてなかったんや
116 :名無しさん@おーぷん:2021/08/17(火)20:10:06 ID:PoVe
>>113
顧客相手でも挨拶しなさそう
114 :名無しさん@おーぷん:2021/08/17(火)20:09:33 ID:Sc5q
そういうことあるやろ?
大袈裟に言うたんや
117 :名無しさん@おーぷん:2021/08/17(火)20:10:13 ID:Sc5q
作業止めてまで挨拶返さんでええやん
よってアイツが悪い
作業中の相手に挨拶すな
120 :名無しさん@おーぷん:2021/08/17(火)20:11:02 ID:Rv3I
一瞬の挨拶で滞るほどの作業だったのか
121 :名無しさん@おーぷん:2021/08/17(火)20:11:28 ID:Sc5q
>>120
作業止めてまで挨拶したくないやん
122 :名無しさん@おーぷん:2021/08/17(火)20:11:33 ID:Sc5q
めんどくせぇ
123 :名無しさん@おーぷん:2021/08/17(火)20:12:14 ID:O0wh
ナンバー3がこれってやべーやつやん
126 :名無しさん@おーぷん:2021/08/17(火)20:12:46 ID:TraZ
>>123
1:社長
2:新人
3:イッチ
の会社なんやろ
124 :名無しさん@おーぷん:2021/08/17(火)20:12:19 ID:kjiB
作業止めなくても返事くらいできるやろ
127 :名無しさん@おーぷん:2021/08/17(火)20:12:58 ID:Sc5q
>>124
作業に集中してるんや
邪魔なんや
129 :名無しさん@おーぷん:2021/08/17(火)20:14:00 ID:O0wh
>>127
それ新人が叱られるやつやん
挨拶は絶対しろって言われなかったか?
130 :名無しさん@おーぷん:2021/08/17(火)20:14:21 ID:Sc5q
>>129
ワイはもう新人ではない
134 :名無しさん@おーぷん:2021/08/17(火)20:15:42 ID:O0wh
>>130
新人以下じゃん
128 :名無しさん@おーぷん:2021/08/17(火)20:13:34 ID:Sc5q
いやいやこれくらい普通やん?
作業中は挨拶せんでもええべな
131 :名無しさん@おーぷん:2021/08/17(火)20:14:54 ID:O0wh
>>128
じゃあお前の会社のトップにそれ言ってみろよ
133 :名無しさん@おーぷん:2021/08/17(火)20:15:32 ID:Sc5q
>>131
うーん作業中くらいええやん・・・
132 :名無しさん@おーぷん:2021/08/17(火)20:14:55 ID:pfz8
新人の態度でかいけどお疲れッスくらいは言ったほうがええで
137 :名無しさん@おーぷん:2021/08/17(火)20:16:40 ID:Sc5q
>>132
せやな ワイのが大人やししゃーないね
136 :名無しさん@おーぷん:2021/08/17(火)20:16:36 ID:O0wh
何の作業なんや
138 :名無しさん@おーぷん:2021/08/17(火)20:16:53 ID:Sc5q
>>136
資料作成や
139 :名無しさん@おーぷん:2021/08/17(火)20:17:35 ID:pfz8
新人に舐めた口きかれるイッチさんにもなんか原因あるんじゃないスかね
141 :名無しさん@おーぷん:2021/08/17(火)20:18:17 ID:Sc5q
>>139
人として未熟なんやろなって
そんな物言いするなんて
142 :名無しさん@おーぷん:2021/08/17(火)20:18:31 ID:Sc5q
やっぱ学生上がりやなぁってね
143 :名無しさん@おーぷん:2021/08/17(火)20:19:24 ID:O0wh
イッチの最終学歴は?
144 :名無しさん@おーぷん:2021/08/17(火)20:20:08 ID:Sc5q
>>143 高卒やけど関係ないよね
145 :名無しさん@おーぷん:2021/08/17(火)20:20:38 ID:Sc5q
高卒やとなんかアカンのか?
大学出たからって仕事できな話にならんぞ
146 :名無しさん@おーぷん:2021/08/17(火)20:21:39 ID:Sc5q
ワイは高卒やけどその分早く働いて
長く働いてきてるんやで
大学卒とかでなんか差があるか?
ないで
147 :名無しさん@おーぷん:2021/08/17(火)20:23:33 ID:kjiB
せやな学歴は関係無いわ ただイッチが人として劣ってるだけや
148 :名無しさん@おーぷん:2021/08/17(火)20:25:00 ID:Sc5q
いや寧ろ高卒のが早く働いてて自立感あるし
優秀な奴おおいで
149 :名無しさん@おーぷん:2021/08/17(火)20:25:01 ID:O0wh
悪いとは言わんけど
イッチの言動に知性を感じられないk
154 :名無しさん@おーぷん:2021/08/17(火)20:54:45 ID:SJEx
実際はこうや
イッチ「失礼します」
新人「・・・」
イッチ「チッ、挨拶位しろよ」
新人「!?」
イッチ「おいテメェふざけんなよ!」
新人「・・・・」
156 :名無しさん@おーぷん:2021/08/17(火)20:58:01 ID:eVyH
実際はこうかもしれん
イッチ「ひ、ひつれしひゃぶ!」
新人「・・・」
イッチ「あ、あいさつくらい…」
新人「!?」
イッチ「ヤ、ナデモナイッススマセン…(おいテメェふざけんなよ!)」
新人「・・・・」
152 :名無しさん@おーぷん:2021/08/17(火)20:29:31 ID:LHei
考え方古すぎ
組織の要はチームワークなんやから
お互い気持ち良い挨拶ではじめて士気高めんかいボケ
口が聞けなくなるまで殴っとけ
9 :名無しさん@おーぷん:2021/08/17(火)19:28:33 ID:Sc5q
>> 6
そいつが新人やったから、まだその時期ではない
26 :名無しさん@おーぷん:2021/08/17(火)19:33:53 ID:tiWN
>>9
頭おかしい
10 :名無しさん@おーぷん:2021/08/17(火)19:29:10 ID:Sc5q
挨拶ってお返しを求めてやるもんじゃないと思うぞ
11 :名無しさん@おーぷん:2021/08/17(火)19:29:23 ID:NBZ6
さすがにこれはイッチが正しい
格下相手に挨拶する必要はない
酸素の【無駄】ですね。
12 :名無しさん@おーぷん:2021/08/17(火)19:29:50 ID:Sc5q
>>11
せやね
新人時代はみんなそうや
15 :名無しさん@おーぷん:2021/08/17(火)19:30:50 ID:NBZ6
>>12
上にペコペコペコペコペコペコするだけでええよな
14 :名無しさん@おーぷん:2021/08/17(火)19:30:34 ID:LUYk
理屈がわからん挨拶くらい小学生の子供でもするわ
子供以下やねイッチは
19 :名無しさん@おーぷん:2021/08/17(火)19:32:16 ID:Sc5q
>>14
ワイはしたくてやっとるんやない
相手のためを思って無視しとるんや
24 :名無しさん@おーぷん:2021/08/17(火)19:33:14 ID:XNcY
>>19
なんの為になるんや草
16 :名無しさん@おーぷん:2021/08/17(火)19:30:54 ID:Sc5q
今思い返してもムカつくわ
なんかええ復讐の方法ないんか
上長にいうのは勿論やるで
22 :名無しさん@おーぷん:2021/08/17(火)19:33:01 ID:1WUV
イッチに【圧】が足りんから悪態つかれたんやで
ワイやったら新人がドア開けた瞬間に脱糞よ
23 :名無しさん@おーぷん:2021/08/17(火)19:33:04 ID:yhFs
挨拶せん1も悪いが本人の聞こえるところで言う新人が10倍ガイジ
34 :名無しさん@おーぷん:2021/08/17(火)19:35:16 ID:Sc5q
>>23
せやで というか挨拶返さんといけん決まりなんかないからな
勝手に切れるのはあほや
29 :名無しさん@おーぷん:2021/08/17(火)19:34:23 ID:Sc5q
大体一々会社の奴と挨拶するか?
たまーに同じ部署の奴と目があったときにするくらいやわ
36 :名無しさん@おーぷん:2021/08/17(火)19:35:55 ID:XUuw
>>29
運動部入ってたら自然にするはずなんやが...?
47 :名無しさん@おーぷん:2021/08/17(火)19:37:55 ID:Sc5q
>>36
新人にはせんぞ
相手が徐々に頭角を表してきたら
ワイも挨拶してもいい
でもまだそこまでの上下関係ではない
32 :名無しさん@おーぷん:2021/08/17(火)19:35:10 ID:HzBd
絶対新人に舐められとるやん
41 :名無しさん@おーぷん:2021/08/17(火)19:36:30 ID:Sc5q
>>32 ほんま礼儀をしらんやつやで
43 :名無しさん@おーぷん:2021/08/17(火)19:36:48 ID:8t3s
>>41
お前がな
33 :名無しさん@おーぷん:2021/08/17(火)19:35:14 ID:lmfp
挨拶できんってどんなコミュニケーションの放棄やねん
45 :名無しさん@おーぷん:2021/08/17(火)19:37:46 ID:8t3s
会話もできないヒトモドキが一丁前な面すんな
48 :名無しさん@おーぷん:2021/08/17(火)19:39:15 ID:Sc5q
>>45
できないんやなく、しないんや
もっと新人の声が腹から出ていて、
もっと明るい声色で
元気をわけるような挨拶をしてくれれば
49 :名無しさん@おーぷん:2021/08/17(火)19:39:40 ID:Sc5q
ワイも挨拶してやってもいい
でもワイは今の挨拶は気に入らない
明るさが足りない
53 :名無しさん@おーぷん:2021/08/17(火)19:42:24 ID:CUh3
挨拶返ってこなかったらそらイラッとするし次しようと思わなくなるで
56 :名無しさん@おーぷん:2021/08/17(火)19:43:20 ID:Sc5q
>>53
仕事はやり抜く力が必要や
挨拶もそうや
やり抜け
そのための序章や
58 :名無しさん@おーぷん:2021/08/17(火)19:43:49 ID:TraZ
>>56
挨拶やり抜くどころかしとらんカスがなんか言ってる
54 :名無しさん@おーぷん:2021/08/17(火)19:42:38 ID:Sc5q
お前ら大手か?
そこらの会社はこんなもんや
55 :名無しさん@おーぷん:2021/08/17(火)19:42:53 ID:yGjo
舐められてて草
59 :名無しさん@おーぷん:2021/08/17(火)19:43:55 ID:Sc5q
>>55
ワイが舐められる要素あったか?
挨拶無視しただけやん
61 :名無しさん@おーぷん:2021/08/17(火)19:45:49 ID:Sc5q
ワイが新人のときはまぁ挨拶したもんですよ
それくらいしか新人にはできる仕事がないんやで
63 :名無しさん@おーぷん:2021/08/17(火)19:46:29 ID:Sc5q
挨拶もできん新人は仕事をしてないのとおなじや
やから誰がどうしようと挨拶しろ
ワイもそうやってきた
64 :名無しさん@おーぷん:2021/08/17(火)19:47:11 ID:EyE9
挨拶は大事とか言ってる奴に限って自分んからしない謎
70 :名無しさん@おーぷん:2021/08/17(火)19:49:11 ID:Sc5q
>>64
ワイは今まで挨拶してきた
だからその大切さを伝えたいんや
71 :名無しさん@おーぷん:2021/08/17(火)19:49:53 ID:EyE9
>>70
あと謎に返さない奴もおるよな
挨拶が大事なんやなくて上下関係に酔いたいだけや
73 :名無しさん@おーぷん:2021/08/17(火)19:50:48 ID:Sc5q
>>71
いや違うな 上下関係をはっきりさせるための挨拶や
76 :名無しさん@おーぷん:2021/08/17(火)19:51:11 ID:Sc5q
やからワイのが上
よってわざわざ返す必要はない
77 :名無しさん@おーぷん:2021/08/17(火)19:51:12 ID:yGjo
やっぱ酔ってて草
67 :名無しさん@おーぷん:2021/08/17(火)19:48:02 ID:vrEX
正直出世したいなら誰が相手でも愛想よく挨拶したほうがええよな
74 :名無しさん@おーぷん:2021/08/17(火)19:50:55 ID:IqHO
スレタイまでが現実やろなぁ
79 :名無しさん@おーぷん:2021/08/17(火)19:52:28 ID:Sc5q
>>74
ワイもその方がよかったと思う
ワイ「おい、上長に言いつけるぞ お前ついてこいや」スタスタ
がよかった気がする
なんかワイまで切れて評判下がってしょーもないわ
78 :名無しさん@おーぷん:2021/08/17(火)19:52:00 ID:EGbi
立場以前に人としてどうかと思う
82 :名無しさん@おーぷん:2021/08/17(火)19:57:07 ID:HzBd
イッチくん役職なに?
83 :名無しさん@おーぷん:2021/08/17(火)19:57:49 ID:Sc5q
>>82
主査ですが
84 :名無しさん@おーぷん:2021/08/17(火)19:59:56 ID:HzBd
>>83
社会人じゃないから分からんけど主査って真ん中より上くらい?
それで舌打ちしてくる新人もだいぶ気が強くて草
86 :名無しさん@おーぷん:2021/08/17(火)20:01:04 ID:O0wh
>>84
名前のついた下っ端やで
87 :名無しさん@おーぷん:2021/08/17(火)20:01:44 ID:Sc5q
>>86
んな訳ないやろが ワイがナンバー3や
88 :名無しさん@おーぷん:2021/08/17(火)20:02:12 ID:O0wh
>>87
何人規模の?
90 :名無しさん@おーぷん:2021/08/17(火)20:03:10 ID:Sc5q
>>88
どうやろな
でもワイはえらい
95 :名無しさん@おーぷん:2021/08/17(火)20:04:56 ID:TraZ
>>90
イッチ(主査って言っとけばなんとかなるやろ)
103 :名無しさん@おーぷん:2021/08/17(火)20:06:47 ID:Sc5q
>>95
ワイ?主査ってえらいんやで ワイ偉いんやで)
92 :名無しさん@おーぷん:2021/08/17(火)20:04:27 ID:wGeO
こんなナンバー3がいる会社はやばe
97 :名無しさん@おーぷん:2021/08/17(火)20:05:21 ID:Sc5q
スカッとしましたで
職場ではワイも切れるの押さえたからね
そらもうワイはぶちギレそうでしたよ
新人なんて金食うだけなんやからね
お荷物ですよ
105 :名無しさん@おーぷん:2021/08/17(火)20:07:26 ID:rySr
後輩が挨拶しなかったらイッチどーすんの?
109 :名無しさん@おーぷん:2021/08/17(火)20:08:00 ID:Sc5q
>>105
ワイはほおっておく
別に好きにすればええ
その程度なんやろ
94 :名無しさん@おーぷん:2021/08/17(火)20:04:44 ID:rXtZ
ワイ「ぉ…テメ………ザケ…ヨ…」
新人「・・・・?」
113 :名無しさん@おーぷん:2021/08/17(火)20:09:15 ID:Sc5q
ごめんワイわざと無視してた訳やないんや
作業してたんや
ちょっと手が空いてなかったんや
116 :名無しさん@おーぷん:2021/08/17(火)20:10:06 ID:PoVe
>>113
顧客相手でも挨拶しなさそう
114 :名無しさん@おーぷん:2021/08/17(火)20:09:33 ID:Sc5q
そういうことあるやろ?
大袈裟に言うたんや
117 :名無しさん@おーぷん:2021/08/17(火)20:10:13 ID:Sc5q
作業止めてまで挨拶返さんでええやん
よってアイツが悪い
作業中の相手に挨拶すな
120 :名無しさん@おーぷん:2021/08/17(火)20:11:02 ID:Rv3I
一瞬の挨拶で滞るほどの作業だったのか
121 :名無しさん@おーぷん:2021/08/17(火)20:11:28 ID:Sc5q
>>120
作業止めてまで挨拶したくないやん
122 :名無しさん@おーぷん:2021/08/17(火)20:11:33 ID:Sc5q
めんどくせぇ
123 :名無しさん@おーぷん:2021/08/17(火)20:12:14 ID:O0wh
ナンバー3がこれってやべーやつやん
126 :名無しさん@おーぷん:2021/08/17(火)20:12:46 ID:TraZ
>>123
1:社長
2:新人
3:イッチ
の会社なんやろ
124 :名無しさん@おーぷん:2021/08/17(火)20:12:19 ID:kjiB
作業止めなくても返事くらいできるやろ
127 :名無しさん@おーぷん:2021/08/17(火)20:12:58 ID:Sc5q
>>124
作業に集中してるんや
邪魔なんや
129 :名無しさん@おーぷん:2021/08/17(火)20:14:00 ID:O0wh
>>127
それ新人が叱られるやつやん
挨拶は絶対しろって言われなかったか?
130 :名無しさん@おーぷん:2021/08/17(火)20:14:21 ID:Sc5q
>>129
ワイはもう新人ではない
134 :名無しさん@おーぷん:2021/08/17(火)20:15:42 ID:O0wh
>>130
新人以下じゃん
128 :名無しさん@おーぷん:2021/08/17(火)20:13:34 ID:Sc5q
いやいやこれくらい普通やん?
作業中は挨拶せんでもええべな
131 :名無しさん@おーぷん:2021/08/17(火)20:14:54 ID:O0wh
>>128
じゃあお前の会社のトップにそれ言ってみろよ
133 :名無しさん@おーぷん:2021/08/17(火)20:15:32 ID:Sc5q
>>131
うーん作業中くらいええやん・・・
132 :名無しさん@おーぷん:2021/08/17(火)20:14:55 ID:pfz8
新人の態度でかいけどお疲れッスくらいは言ったほうがええで
137 :名無しさん@おーぷん:2021/08/17(火)20:16:40 ID:Sc5q
>>132
せやな ワイのが大人やししゃーないね
136 :名無しさん@おーぷん:2021/08/17(火)20:16:36 ID:O0wh
何の作業なんや
138 :名無しさん@おーぷん:2021/08/17(火)20:16:53 ID:Sc5q
>>136
資料作成や
139 :名無しさん@おーぷん:2021/08/17(火)20:17:35 ID:pfz8
新人に舐めた口きかれるイッチさんにもなんか原因あるんじゃないスかね
141 :名無しさん@おーぷん:2021/08/17(火)20:18:17 ID:Sc5q
>>139
人として未熟なんやろなって
そんな物言いするなんて
142 :名無しさん@おーぷん:2021/08/17(火)20:18:31 ID:Sc5q
やっぱ学生上がりやなぁってね
143 :名無しさん@おーぷん:2021/08/17(火)20:19:24 ID:O0wh
イッチの最終学歴は?
144 :名無しさん@おーぷん:2021/08/17(火)20:20:08 ID:Sc5q
>>143 高卒やけど関係ないよね
145 :名無しさん@おーぷん:2021/08/17(火)20:20:38 ID:Sc5q
高卒やとなんかアカンのか?
大学出たからって仕事できな話にならんぞ
146 :名無しさん@おーぷん:2021/08/17(火)20:21:39 ID:Sc5q
ワイは高卒やけどその分早く働いて
長く働いてきてるんやで
大学卒とかでなんか差があるか?
ないで
147 :名無しさん@おーぷん:2021/08/17(火)20:23:33 ID:kjiB
せやな学歴は関係無いわ ただイッチが人として劣ってるだけや
148 :名無しさん@おーぷん:2021/08/17(火)20:25:00 ID:Sc5q
いや寧ろ高卒のが早く働いてて自立感あるし
優秀な奴おおいで
149 :名無しさん@おーぷん:2021/08/17(火)20:25:01 ID:O0wh
悪いとは言わんけど
イッチの言動に知性を感じられないk
154 :名無しさん@おーぷん:2021/08/17(火)20:54:45 ID:SJEx
実際はこうや
イッチ「失礼します」
新人「・・・」
イッチ「チッ、挨拶位しろよ」
新人「!?」
イッチ「おいテメェふざけんなよ!」
新人「・・・・」
156 :名無しさん@おーぷん:2021/08/17(火)20:58:01 ID:eVyH
実際はこうかもしれん
イッチ「ひ、ひつれしひゃぶ!」
新人「・・・」
イッチ「あ、あいさつくらい…」
新人「!?」
イッチ「ヤ、ナデモナイッススマセン…(おいテメェふざけんなよ!)」
新人「・・・・」
152 :名無しさん@おーぷん:2021/08/17(火)20:29:31 ID:LHei
考え方古すぎ
組織の要はチームワークなんやから
お互い気持ち良い挨拶ではじめて士気高めんかいボケ
ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
![]()
今週の人気記事一覧
コメント一覧
コミュ障はそれだけで嫌われる。挨拶は人としての基本、上下など関係ない。
挨拶しねーから上司にキレられたんやろ
こいつ(イッチ)はコミュ障じゃなくて頭おかしい人
新人「おはようございます!」
1「……ッス……」
新人「チ、挨拶くらいしろよ」
1「……セーナ……ンナヨ」
新人「あ?」
1「……………………」ブルブル
ってところだろ
じゃあ新人採るなよ、一生意味わからん信念持っていつか潰れろ
親の教育が悪い。三代遡ってやり直せ
こんなゴミスレまとめる相も変わらずゴミくずの管理人
こういう>>1みたいなあいさつすら返さない高卒おるわ
あとから入ってきた大卒にそうやってお猿さんみたいにイキりちらかす
将来上下関係が逆転するかもしれないしね
挨拶すら一切ない職場よりかはマシだと思うが
新人がキレたか怪しいし…まあ全部妄想かもしれんけど
コニチハ---!!!(迫真)
イッチも新人だったことあるわけだから思い上がりも甚だしいわ
士気云々じゃなくて最低限の礼儀だろ これできてない奴はそもそもスタートラインにすら立っていない
是非、上長に報告して結果報告してほしいわ。
チンパンジーでさえ、声掛けたら応えてくれるぞ。
その後に何かつけて初めて挨拶なんじゃ?
文字通りに受け取ると礼を省略しますってことでしょ?
スレの最初でこれはヤバい新人スレって思ったら読むほどにイッチのヤバさだけが際立ってくる
あってもすぐ辞めたかだな
糞ゴミニートが妄想で書いたとしか思えない内容
来年になったら新人の部下になってそう
普段から仕事しくじった時に言い訳ばかり先行するイッチの姿が目に浮かぶわ
先輩だか上司だかに対してナメた口利く新人も新人だけどな
俺は二度とあいさつしない。
これまでもそうだったように、これからもだ!
うそのこきゅ
可哀想に
社会人向いてないから引き籠っててほしい
挨拶はした時に初めて価値が生じるんだよなぁ… 家事はできるけどママがしてくれるからする必要ないとかほざいてる実家住まいの甘えん坊と同水準じゃん
第一印象って大事だな。
文句言われてる時点で尊敬もされてないし下に見られてる1も情けない。
たまに挨拶しない自慢してるけどこういう態度がかっこいいと思ってるみたい
俺はクソだなと思うけど。
信じられないけど平時3秒も待てないで悪態付き始める変なヤツとかも存在するし、こらわからんね。
朝相手が後から来てもワイが挨拶して初めて挨拶帰ってくる
挨拶できないやつは何をやってもダメだ
まして向こうから挨拶しているのに無視とかやってる事が中学生レベル
そんでさっさと破綻して首吊れ
無視でも苛立ちは全くないで
言わんと過剰に反応する人がおるらしいので
言っとるだけで返答なぞどうでもええわ
イッチ働いてない可能性あるんちゃう?
>>>139
>人として未熟なんやろなって
どこをどう読んでも未熟なのはお前の方だろ
ホンマそれな。
京大博士課程卒の奴が入ってきたけど、挨拶しないわコミュ障過ぎて周りからの印象が悪い。
天気の話でもいいから、自分から会話のとっかかりを作れない奴はマジであかん。学力だけでは人の上どころか横にすら立てない。
挨拶ぐらいせえよ。
おはようございます、とかおつかれさまでした、とかならわかるけど
そもそもどう答えるべきなのこれ?
気軽に挨拶できる職場の方がいい。
新人がおかしいわ、「挨拶くらいしろよ」って言ってる時点でおかしいわ。
実力を評価される前に落とされるからね。
文面から溢れ出るニート臭
上下関係がはっきりできて
もちろん1が下な
挨拶は仕事の基本
仕事の基本ができないやつは邪魔
1みたいな奴はまともな職場ならお荷物扱いやな
遅かれ早かれ部下と対人トラブル起こすから直した方がいい
挨拶できないってのは実力がないのと同義や
評価対象が無いんだからなんの問題もないね
ほんとにな
つか試しに挨拶してんのに誰も返してくれない状況想像してみたらわかるだろうに
よーし仕事やるぞって気になるんか?それで
想像力ない奴だな>>28
普通は資料作成で口回らなかったくらい新人でも察せるわ
おまけに新人から捨て台詞吐かれたらむかつくわな
まとめのコメ欄でスレのイッチにアドバイスとか虚空に向かって吠えてるのと何も変わらんぞ
このスレのイッチ以外そんなこと言われんでも分かるしな
「(お先に)失礼します」だったんちゃうかな。「お疲れ様でした」って返せば良いと思うで
社会人じゃなくて人としての礼儀やろ
お前みたいな奴がいるから、組織の風通しが悪くなって、
コミュニケーションがとりづらくなるんだよ。
新人の気持ちになってみーや。
次お前になんか質問しなきゃいけない時、こんな人人の話無視するんだよな、めんどくさーなって気持ちが先行して仕事がだんだん回らなくなってくんだよ
先輩風吹かしたいとかきもいプライド捨てて、ちゃんとコミュニケーションとれや。いっちゃん嫌いなんだよお前みたいな奴が。
これになんて返したらいいんだ。
「おう」とか「ご苦労様」とか言っとけばいいんか?
何がどう難しいのか逆にわからない
なんか減るわけじゃなし
普通に頭おかしい
自分の周りにいなくてよかったわwww
舌打ちする奴も大概だけど、イッチほど器小さいやつは久々に見た
偉いというのは、人が言うことであって
そして、行動がそれを決める
こいつは、偉くもなんともないただのクズ
人として終わってるわ
本当にわかりやすくて良い句よねw
日本は昔から変わらんなwwww
文面見る限り逆だろ。高卒が元気よく挨拶したのに大卒気取りが下にみて、高卒ちょいヤンが挨拶も出来ねーのか みたいな話しだろ。妬ましく執着するのは能力も才能も無く大卒カードで上から目線で復讐考えるやつ。ヤンキーの方が逆に体育会系だから挨拶は基本。まお社会常識なんだががな
言語障害とかなら全然理解出来るんだけど、普通に喋れる奴が挨拶出来ないのは理解出来ない
新人クンにそんなことをさせてしまうイッチがゴミなんやで
これ相当やらかしてるだろイッチ
自分から後輩にしないのはまだしも、されたら返すのが礼儀だろ。そんなの立場なんて関係ないから。
社会人のマナーもわからない人間が社会人してんなや。早く社会に出て働いてるなら大人の対応くらい出来ないのか?
お前みたいなやつがお前みたいなやつを生み出すんだよ。まじで考えを改めろ。
驕る平家は久しからずってのもあるね
失礼しますって返答しないというか出来なくないか???w
これドラクエ的にはイオナズンだろ。全体攻撃だろ。部屋に入った時に誰ともなく言う奴だろ。
普通お疲れ様だろ。メラゾーマの方だろ。
ただとにかく、あいさつにあいさつを返すのは、
会社の礼儀でも、先輩後輩の礼儀でもなくて、人としての礼儀。
新人は別に正しい。
たとえ相手が大統領だろうと礼儀の無い奴に対して礼を尽くす事は無い。
格上格下といういかにも下らん事を言うなら、無礼な間抜けのが人として格下だ。
その格下をトイレに連れ込んで礼儀を教えても良い。その程度の価値しかない。
しかし、無礼な奴にも礼を失わないのが真の格上の振舞いだけどな。
挨拶返しとけば何も起こらなかったのに、自分を正当化すべくグダグダと無駄な時間費やすとか非効率だし判断力欠如。社会人としての評価は確かに低い。
そういう専門能力特化型の奴に普通人の枠組みを求めない方がお互いの為じゃないかな
あんたらがそいつの能力をどう引き出して使うかだけ考えなよ
雑談の才能なんてハナから持ち合わせてないし努力しても身に付かない奴もいるんだよ
挨拶のタイミングが掴めないとか声が出ないとかで社会人詰む奴沢山いるの社会の損失
なぜドラクエwww
挨拶如きで上下関係示すってアホの思想の極み
ウチはグループ全体で年商300億ドルのグローバル企業やが、日本支社は社長以下普通に挨拶返すぞ
ニートの妄想で草
規模聞かれてすぐ答えられないとか働いてないのバレバレで草
高卒がコンプレックス拗らせて大卒叩きしてて草
惨めすぎるやろ笑
コンプレックス丸出しで草
新人に横柄な要素ひとつもなくて草
どっちもどっちに持っていくのはやめとけよ
自覚した方がええね
ゴミだねーイラナイイラナイごみごみごみゴミクソ
それがどれだけむかつくやつでもな。
挨拶かえさないイッチとちゃんと挨拶かえす人に尽力するといったら後者やろ
例え仕事できると豪語するイッチでも助ける事とはしたくないな
結局自分にかえってくるんやで
ニトリのCM思い出したw
挨拶は基本中の基本だしな
色々な場面を想定して教えないと分からんだろ?分かって当然って考え方が一番良くない
挨拶してから突入するとかエライ!
読んで字のごとく新人が勝手に入ってきて失礼してるんだから
返す必要も無いも思うけど
逆転負けされることも知らずに...。アホw
じゃあ新人に作業中に挨拶されても返せないから別のタイミングで挨拶してねっていえばいいだけのはなしじゃね?
周りが見えなくなるくらい集中しなきゃいけないやうな大変危険な仕事かも知れないんだから声かけてきた新人が悪い
自分で挨拶できない愚民ですって挨拶してるようなもんよ。
挨拶は無視するゴミカスの分際で、
さらに「おいテメェふざけんなよ!」と余計な反応を返すのは無能の極み
よく続けられるね
挨拶しても返事返ってこない職場とか鬱まっしぐらやん
俺なら「は~い」「お疲れ~」って返すけど、職場の人間関係ってモチベーションに繋がるから返してやれ
「失礼します」←これ挨拶か?
別にいくつもあるけど
会議等をやってる場所に入る時や他の場所にお邪魔する時もそうだな
まぁあくまで仕事中って事だからこれを書いただけだから今回のようなシチュエーションになるとはお前んが
社会経験なさそう
いやマジで
お前の考えなんか知らねんだから相手に直接言えよ
この人みたいに、相手が新人と言うだけで挨拶を返さない(存在の無視)や、相手が不満を零す権利(基本的人権)を否定するような事をするのが、上の役職の人がする上で一番あってはいけない事だと思います。(もちろんこの考えは私個人の考えであり、本当に大企業で上の役職の方には当てはまらないとは思いますが。例「この個人を処分しなければ、会社自体が傾き、一人のせいで社員の何百何千が不利益を被る」等)
このスレ主自身は見てはいないと思いますが、これを見て思い当たる事がある人はとりあえす自分より下の立場の人なんて居ないと思って行動してみては如何でしょうか?(上の立場の人にちゃんとした振る舞いをしつつ、下の立場の人には同期であり同級生のつもりで)
少なくとも、このスレ主みたいな思考や行動を起こすような人は、例え肩書が良くとも周りの人の評価(特に同期と直近の下の立場の人)には激しく嫌悪される人だと確信していますので、今一度よく考えで貰えればと思います。
ちなみに、私自身はかなり小さな規模の自営業をしており、「お客様は神様です」との考えでいますが、それ以上に私のお店の為に働いてくれているバイトの方々(親族以外で社員を雇う余裕もないほどです)は、「お客様以上の万能神」の思いで感謝をしています。
頭弱いからミスしてるだろ
いやマジで
気持ちは少しだけわかるが、その程度でギャアギャアいうNo.3ならいないほうがいいな
↑が挨拶じゃないと思うのはさすがにどうかしてると思うわ
中学校くらいで教育終えてそう
どういう思考回路したら無視って選択になるんだろ。積極的に嫌われていいことなんて何一つないと思うけど
新人「おはようございます!!」
ビクッ
イッチ「ザ・・・イ・・・マス・・・」
新人Гチッ(聞こえないわ)」
ってところだろ
本当に言わないでこんな所で愚痴ってるくらいだからな
本人に言わないでの間違い
これ叩いてる人は新人の身勝手な理屈に騙されてるぞ
こいつは自分がただ気に入らないことを、挨拶しない人が悪いという一般的な論理にすり替えてる
かなり狡猾で悪質なすり替え
しかも問い詰めたら今度は自分のほうこそ明確な問いかけに対して無視
どこからどう見ても新人が悪いよ
怒らせ方講座に出てきた
君はまず日本語の勉強しよっかw
言うだけタダ、それによりコミュニケーション取らなくても印象は大分変わるからな
コスパゼロで好感度上げられるのに、それしないって無能だわ
お邪魔をするとき
「失礼します」という言葉が使われる代表的な場面は、誰かの部屋に入っていくときです。例えば上司の部屋に入っていく時に「失礼します」と言って入っていきます。
この時、上司である相手の空間の中に入ることになります。また、自分が上司の部屋に入るということは、上司の時間を自分のために使ってもらうということでもあります。
そのことに対して「お邪魔します」という気持ちを込めて、「失礼します」という言葉を使います。
敬意
同時に、上司の部屋へ入っていくことに対する敬意を示す必要があります。実は入室の時の「失礼します」には、上司に対する敬意も一緒に含まれています。
主査やかなんやか知らんが会社の程度も知れるわ
ギスギスしたところって大抵コイツみたいなのがいるわ。
気に入らないならテメーが会社辞めろや。
つまり入室の際、目上の相手に敬意をはらう言葉であって挨拶とは違う
ましてや返事が無かったからと言って舌打ちするのは問題外
常識かはともかく、挨拶の一種みたいなもんだと思うよ?じゃなきゃ職員室とか事務所入る時とか、帰りや人に声かける時に言う(お先に)失礼します(した)は何なんだ?てなるし。
正直どっちも要らないけど、どうしても選ばなければならないなら私は新人君を選ぶ
あなたの言い分を許す会社
は、あまり従業員教育の意識が
無いものと思われ。
あなたの投稿に対し、皆さんの反応が
あまり芳しく無いと感じたあたりから
言い訳がましく、後出し的に当時の状況を述べる
あたり、少なくとも部下にはしたくない。
派遣やバイトで何ヵ所か行ってたけど、普通にみんな挨拶したら挨拶返ってきてたんだが、全部特殊な場所だったのかな……?
上下関係決まったな
ほなお人形さん片付けるで
いつまでもいい年こいて恥ずかしい
さっさと辞めたほうがいいな。
出社してる時点で底辺企業。
失礼しますって挨拶と声かけを同時にやるようなもんだろうし、はいとかうんとかおうとか、ある意味万能の挨拶のお疲れ様って返しときゃいいんじゃね?
あと攻撃魔法でたとえられてもわからんよ
そりゃお前等が教えてないからな
「お先に失礼します」「お先です」なら帰りの挨拶として意味わかるけど
「失礼します」は帰りの挨拶じゃねーだろ
挨拶返さん上の連中もうちにはおるけどなんとも思わんから、次第になくなっていく。おう、とかうぃーっすとか返して来よったけど、挨拶もまともに出来んのかこいつらって新人からしたら思うだろうし、そうゆう会社ってだいたい中身終わってる。
失礼しますは入退室の挨拶だぞ
挨拶か挨拶じゃないかで言えば挨拶になる
これに対しての返答が必要かどうかは別として挨拶は挨拶だからこの機会に認識を改めた方がいい
草生やすのはそれからにしときなさい
しかし挨拶はマウント取りの道具ではない。逆に無礼だ。
寛容でもあれ。
作業中には挨拶できない人もいる。
変にプライドがあるのか知らんが何なんだろうなあれ
目線上げてお疲れくらいは言えるだろうに
今日も頑張るかー
この一言でいいのに
ワイも相手が誰であろうと挨拶だけはちゃんとする
新人(後輩)に舐められるのは、社会人としてより人ととして尊敬できないからよ
本人に直接指摘するのは悪手やな
ワイも新人サイドで挨拶以外の無視にも数ヶ月耐えてたけど、人事にパワハラ匂わせて訴えて異動が通った
いまは快適
経験上漏れなくカスだったから一切信用しない
教えられるおっさん
イッチ死ねば良いのに
絶対にどこかの機会で助けてもらう相手を蔑ろにするメリットは全く無い。
新人だからと侮って挨拶を返さない非礼をさも当然と考えてる馬鹿の事だからな。
落ち着け
イッチだろこれ…
コンニチハー!コンニチハー!
「失礼します、おはようございます」ってなら「おはよう」って返すかもしれんが
「失礼します」だけだと「ん」くらいだろ返しても
「係長/課長相当で、〇〇人規模の会社だよ。」と説明しないといかんだろ…。
こいつぜってー無能だよ。新人以下じゃねーの?あるいはニートか。
「失礼します」って言うのは部屋入る時にするくらいじゃね?
なんかシチュエーションが思い浮かばない。
「おはようございます」とかならわかるけど。
なので俺はイッチの創作・妄想ではないかと思ってる。
育ちが良いか悪いかだから。
親のしつけって本当大事。
若い時にいろんな会社で派遣として働いていろんな人に会って思った。
こんな先輩見てたら横柄になるから、ちゃんと自分を正せよ。
ってことじゃね
きっと今までお荷物扱いされていて、やっと入ってきた新人で「先輩(上司)面出来る!」とイキってるんだろうな。なんか、無能そうだしすぐ新人に抜かれるだろ。
愛想よくしたりすると威厳か失われるからわざとやってるらしい
酷い奴になると喋ると舐められるから喋らないのだとか 店員に何か聞かれても顎だけで意思表示するオッサンもこのタイプ
仮に挨拶せんかったとして、下っ端がそんな口きいてええんか?
最近の20代、頭くるってるからな。採りたくないよな。
そう
一国一城の主、これでペコペコしないで済む!とか思っても独立したら360度全方向にペコペコペコペコなのにね
入室だったらおう!
退出だったらおつかれ!
いっちはなんも悪くねぇ。気にするな、期待するな、気にかけるな。
大丈夫お前みたいな偏見老害如きに雇われたいと思う若手いないからw
お世話になんかならんだろ
イッチが社長にでもならん限り
普通はイッチと敵対する奴の
派閥に就いて徹底攻撃
◼️ワニの必殺技「デスロール封じ❕」。必殺技デスロールって何❔ 全く予期していなかった出来事。
ワニ デスロール#ワニは獲物に噛みつくと、食いちぎるためにその場で横回転を繰り返して咬みちぎります。横回転のデスロールと呼ばれる必殺技を使い、細かく咬み千切りながら丸飲みするのです。
(アメリカ ユタ州の動物園で、子どもの誕生パーティーのアトラクションでワニに餌やりをしていたアニマルトレーナーの女性が手を噛(か)まれ、 パーティー参加者の男性客がワニの背中に飛び乗って女性を手助けする出来事があった。 )
ブルさんはワニに「戻れ」と声をかけ、台の上に上がろうとしていたワニのあごの下に手を当てて押しやったところ、左手にワニが噛みついた。 ワニはすぐに噛んだ手を放すだろうと思っていたというブルさんだが、噛む力が強くなるのを感じて重大事になりかねないと悟った。
そこで自分から水の中に入り、ワニの体に両足を巻き付けて一緒に動けるようにした。 自分が立ったままの状態でワニが身体を回転させれば、腕がちぎれる恐れがあると判断したという。
ワイズマンさんはワニの背中に馬乗りになり、ワニのうろこで自身も胴体にかすり傷を負った。
ワイズマンさんはCNN提携局KUTVにその傷を見せながら、ブルさんは最初から最後まで冷静だったと振り返り、
「私は一瞬恐怖を感じた。しかし彼女はプロとして、あのような状況でどうすればいいのかを知っていた。彼女がいてくれてよかった」と話した。
ワイズマンさんが飛び乗った後、ワニはようやくブルさんの手を放し、 その場にいた別の客のトッド・クリストファーさんが、ブルさんを抱えて飼育舎から引きずり出した。
挨拶ぐらいしろよ。
初対面の時から、毎日おはようございますと挨拶しても結局1度も返さなかった上司いるよ。
しかもその人、他の人からたまに挨拶されないと礼儀が云々とブチ切れるんだよね。
他の部署の人にも「あの人がお客さんになにか聞かれた時に、無言でアゴでくいっとアッチだと示しててるの見たけど、あれ良いの?」と言われるけど
指摘しようにも「俺にはセンスがある」が口癖で部下の話は聞かない。
最低限の意思疎通もできないんだったら個人で働け
こんな1のいる会社よく潰れないなと驚く
新人さんは人間性も出来た他上司の元で成長してほしい
「おはよう」や「お疲れ様」みたいな挨拶はお互いに一切しないが、本題から会話に入って協力関係を築いてる場合も有る。
問題は挨拶じゃない。
新人を意思のある一人の人間だと思ってないから、こんな仕上がりになる。
住んでいる世界が人類と違う
このコメ欄にいる奴らもスレにいる奴らも俺も含め全員ニートってことで終わり
あいさつって絶対ドーパミン出てるだろ
コミュニケーション取れた方が仕事進める時効率良いって普通わかるしな
あと主査って言葉しか知らないんだろうけど確かに3番目に偉いよ、下から数えてだけど
じゃあ失礼しますにどうやって挨拶返せばいいの?僕小学生だからわかんない( ᐙ )( ᐕ)( ᐙ )( ᐕ)
ソースはワイの元イキリ上司
知らない人からされたわけじゃないんだから
高卒の土方はお似合いだよ。
そういう奴には。
猿山に長く居れば偉くなると勘違いしてんだ。
「基本中の基本」が意外とわかっていない
まぁ良いことは殆ど書いてないね、
本当こんな事も調べられないような奴ってとことんダメ人間やってそうよね
そんな辛気臭い職場でやる気でないだろ
いや、普通先輩に向かって舌打ちするか?
その時点で十分横柄だろ
社会に向かって公開してるんやないんやで
クソマナー講師が上司ならそいつの下ではクソマナーを守らないかんのや
嫌なら転職
同じ穴の狢
なんていうか惰性で仕事をしてるんだろうなって思うよね
挨拶はコストほぼゼロで、やって損はしない、超優良コミュニケーションなのに。
他人と仲良くして仕事をやってもらうのが、一番楽して自分の生産性があがるのに
人を使える立場を貰いながら、何故か”自分の仕事”に集中しちゃう人っているよね。馬鹿なんだろうかと思う。
忙しいのか知らないけど男に多い気がする
声には出さないけど心の中で死ねって思ってる
大抵イライラ不機嫌オーラ全開で仕事ごっこしてる人だから
部内に悪影響しかないし
面談しても直さないしで何のポリシーなんだか
「失礼はするな!」
という返事はどうだろう。
おはようございますとかなら返すけど。
こういうやつは顧客に対してもキレるからマジで使えねえ
コレがマジだったらイッチヤバすぎ。糞にもほどがある。
見本を見せるべきやつがこんな態度で新人が育つはずがない
新人は金食うだけのお荷物って新人なんだから仕事できなくて当然だろ
それを育てるのはイッチや会社の役目なのにwイッチは上司向いてないで
自分の子供には挨拶だけはしっかりしろとか教育しているくせにwww
礼儀に限ったものじゃないとまあぶっちゃけ大半の人間がそうだけど
そうやって気取ってることで逆に裏で馬鹿にされてるのも気づかないのが滑稽。
コンニチハー!コンニチハー!!
逆にワイが無視したら「挨拶もできんのか」って怒鳴られたから
みんなの前で「毎日挨拶してたがあんたが無視したんやろ」って怒鳴り返してやった
上司は真っ蒼になって、事務のお姉ちゃんがみんな失笑してたわ
おつかれさまでしたー、って言うよ。
企業に務める韓国人の多くが『目下の者に挨拶しない』のを基本にしてるからなぁ・・・
まぁお国柄みたいなんで大目に見てる事もあるけど
挨拶していない現場を発見した時はその場で注意してるけど頑固に直さない人がいて厄介だよなぁ・・・
なら返せよ
こんな奴会ったことないんだけどフィクションよな??
年下でも挨拶はもちろん敬語使うのは当たり前かと思ってたんだが
あいさつ返すこともできんやつが仕事できるわけない
クズはとっとと路頭に迷え
ただ所属人数の多い会社ほどこういう傾向多いわな
同じ会社でまったく会った事すらない奴が何人もおるわ
2年我慢して挨拶し続けたが、そのあとはさすがにそいつには挨拶しないことにした(キレたりはしない)
どうやらそいつは上司にしか挨拶しないようだった。古株なんでそいつには先輩・同輩はいない
自分は他の上司・同僚(先輩・同輩・後輩)とはちゃんと挨拶を交わしているよ
単にそれを分かってない阿呆だということだな。
新人もやばいけど挨拶返さないのを肯定する1もかなりおかしいw
どんな相手にも挨拶されたら挨拶を返すのは、人間として当たり前の礼儀よ
新人だから先輩・上司は挨拶を返さなくて良いなんていう社会、聞いたことないわ
チームワークを乱すだけだから損失でもなんでもないやろ。挨拶のタイミングが掴めないレベルなら仕事もそれなりなレベルでしかこなせないわな。
頭がよけりゃ空気悪くしてもいいって言ってるならそれこそ周りが損失になるから一人で研究するとこに就職しろ
邪魔すんで〜
邪魔すんなら帰って〜
あいよ〜
挨拶すら出来ないやつに実力があるとは思えない。挨拶されたら返すってのは一般常識だしそれすら守れない奴は周りのモチベ下げるレベルで空気悪くする
舌打ちはあかんやろ、その後の1の言い訳が衝撃的過ぎて霞んでるけどw
電話とか接客とかな
普通の作業ならむしろでかい声で挨拶する
よって見下してヨシ!
会社から給料貰ってる同等の雇われや
いつまでも先輩風吹かせてるイッチが学生気分の抜けないクソガキ
イッチが新人に給料払ってる訳ちゃうんやで
挨拶って部分だけしか見ていない
会社の方針は古そうだけどな、そういうところもあるから何とも言えん
郷に入っては郷に従えだ
結果、誰もそいつに挨拶しなくなりましたとさ😊
まあ新人も舌打ちせずに愚痴は本人のいないところで別の先輩に無視されるんですよね…って相談するべきではあった
新人「失礼します」
ワイ「あいよー」
くらいは返すな。
何の資料をそんなに余裕無く作ってたか知らんが
高卒と大卒は差がないって言ってるけど
差しかねえだろ
高卒は知識も態度も経験も何もかも最底辺
わいの会社で、人をみて挨拶したりしなかったりしてるおっさんは、めちゃ嫌われてるで。
この話の問題は「新人のくせに先輩の目の前で悪態をつく」「しかもその後に先輩の言葉を無視する」ってとこやろ
クソみたいな先輩なんていくらでもいるわ
そんなんその場ではペコペコして後で飲みながら愚痴ればええ
というか先輩とか関係なく人間として相手の目の前でこんなこと言うやつ要らんわ
ってことを読み取れずに「いや先輩もクソ」とか言ってるキッズの多さよ
挨拶くらい返したれや
土方の方が挨拶に厳しそう
その後の1の超理論のせいで1が叩かれる羽目になってるのが理解できないなら君も1のお仲間さんやで
研究職とかにはコミュニケーション苦手な有能だっているんだ!って奴が必ず湧くけど挨拶すら返せない根暗に有能は居ないよな
早速挨拶返さなかったことで後輩がムカついてるんだけど。みんな口には出さないけど後輩と同じこと考えてるで?
俺はイッチが働いてない嘘松こどおじだと思った
舐められないようにしたつもりが険悪な関係にしかならへんの草。
イッチ自分が大好きで自分の大好きなイッチでいることに必死なんやな…。
どう見たって挨拶しないこのカスが全部悪いだろうがよ。
社会人基礎スキルもない無能な先輩面社員にぺこぺこする必要はない。
無視されたら誰だって腹立つだろ
↑ここ最高にクソダサ
だから挨拶でマウントとりたいんだね
争いは同じレベル同士でしk・・・
無視じゃなくて気づかれないって言い方できないのかって思うわ
旅行先で量産型まんんさんにも言われたことあって1回会っただけで個性皆無で団体に混じってたら気づかねーよw
どんだけ下に落ちればこういう奴が出てくるんだろうか
燃やすぞ。
ただ、俺は挨拶をあからさまに無視するような奴には挨拶しない
失礼しますぐらいじゃ返答したらいいか分からんやろ
イッチきっしょ
現場でこんな舐めた態度取ったらえらい事になるぞ。
大物になる予感がしたらペコペコするってことやろ
って言われてなんて返すの?
はーい、とか?おはようとかお疲れ様とかは返事するけど、失礼しますは自分に言われてるもんやないから返事してないわ
状況次第だろそんなん
朝一の挨拶だったら「おはよう」とか、外作業や外回りから帰ってきたのなら「お疲れ」とか
少しは頭使え、ガイジ
取引先でもいちいち相手の身分素性探って、一呼吸おいてから挨拶してんのか?
上下関係なく敬語使うのは当たり前のことだし、自身の品格と会社の品位を疑われるぞ。
LI NE: minudomasaki
LI NE: minudomasaki
LI NE: minudomasaki
LI NE: minudomasaki
LI NE: minudomasaki
LI NE: minudomasaki
LI NE: minudomasaki
LI NE: minudomasaki
LI NE: minudomasaki
LI NE: minudomasaki
LI NE: minudomasaki
LI NE: minudomasaki
LI NE: minudomasaki
LI NE: minudomasaki
LI NE: minudomasaki
LI NE: minudomasaki
LI NE: minudomasaki
LI NE: minudomasaki
いいなわしも会社いきたい
教務室かよ
学生気分ぬけてねーな
おはようございますならおはようございますと返すけどな
ただ部屋に入ってきただけやん
挨拶しても、無視とか「お〜」とか「はいはい」みたいな奴は漏れなく定年まで会社にしがみついてる老害。
上下とか関係なく同じ会社で働いてて挨拶に無反応は無いわ
こんな事言う新人おるか?
そういう場合分けの話題ちゃうんか…
とりあえず挨拶すら出来ない奴は社会に出ないで欲しい
挨拶という最低限のマナーも守れない
やつの部下とか新人も大変だな
ワイ「お疲れ様です〜」
バカ1「…」
ワイ「お疲れ様です〜」
バカ2「…」
ワイ(何で俺がこんな気持ちにならんといかんねん…)
大丈夫
嘘松だから
挨拶帰ってこないと
精神ダメージ半端ないよな
自分が壊れていくのがわかる
暗い職場で働いてんスね…
もう死ぬほど同意
俺は間違ってなかった
これ難しいとこだよなぁ
挨拶返さないやつに挨拶しなくなると
大人気ないとか
この人は人を選んで挨拶する人なんだって
周りに思われるし
かと言って挨拶を無視され続けると
こっちの精神が持たん
ウチの上司は
「失礼するなら帰ってやーw」
っていう寒いノリを毎回やってる
そういう奴は
俺は偉いから挨拶されて当然!
下の奴らに挨拶なんかしねーよって奴
同志よ
これ
年功序列なんてクソ
実力主義サイコー!
ウチの会社のアホに同じこと言って欲しいわ
これすき
おはよーこうちょう
会釈程度はするが。
企業文化とかそういうのに染めれるっていう利点で中途でなく新卒とってるんだよ。戦力だけ欲しいなら全員中途採用で済ませればいい。
まぁ他の企業文化で育った連中をまとめあげるコストの方が安いと思うならやけど
下だから見下してもいいってのはちょ~せん人の風習やな。目のほっそい奴にこういう糞が多い。
人として基本的なことすらできない奴は圧死していいわ。
1の評価ダダ下がりする案件だと思うんだけどな
そしたら、すぐにこの新人が1の上に立つだろうし、その時にどんな媚の売り方するもんか楽しみ
挨拶は礼儀であったマウントする道具じゃない。
しかも一定数類友が湧いてくる不思議
ヤンキーの方が体育会系は草
体育会系の部活やったことないんだろうなあ
これ
挨拶無視して上下関係築こうとするカスは一定数いる
俺も最初は無視されようが脳死で挨拶してたけど
ある時無視してた奴が上役に挨拶するの見て
あ、コイツ上下関係作る為に無視してるんだって気付いて
それ以来全く挨拶返さない奴にはこっちも挨拶しなくなった
ベテランが主査ならそういう訳アリかもしれんが3〜5年目くらいの若手ならエリートの可能性も。
先輩後輩問わず、挨拶されたら返答するのが礼儀だしマナーだろうが。
マナーも知らないクズ先輩認定されて終わりだな。
将来、役職追い越されて顎で使われるのかなー。
腰の軽い上の立場の人間が好まれる関西ならその理論は通用するけど、関東だと舐められるから必ず下から上にやらないとダメ。返礼はしてやるのが普通だけど
江戸時代に全国から武家が集まったからマウント合戦してた文化的背景があるので上は下がお膳立てした後に重々しく承認してやるタイプが好まれる
関東住んでるけど、
もしかして私の思ってる関東とこの人の関東は違うのかな??
「舐められる」とかヤンキーかよ
どんな会社で働いてるんだwwww
今となっては2社目の方が普通なんだろうけど、1社目の方が気持ちよかったなーと思う
つまりジョブズは知識も態度も経験も何もかも最底辺
と、匿名でイキるコミュ障が喚いておりますw
新人も口に出す辺りが会社の程度が知れるな
早く見切りをつけた方がいい
おはよう・ごめん・お疲れ・ありがとう等、人として当たり前の礼儀が出来ない人はその程度の育ちだと言う事。育ちが悪いと言う事。
ましてや、会社でそうならその程度の会社という事で自分の将来が手に取るようにわかる。
コメントする