
1 :名無しさん@おーぷん:2021/08/17(火)13:23:30 ID:FbCr
強すぎんか?
2 :名無しさん@おーぷん:2021/08/17(火)13:23:57 ID:p6SR
田舎なら年収300万もあれば余裕だろ
3 :名無しさん@おーぷん:2021/08/17(火)13:24:01 ID:FaUX
どこにそんな金あるんやろな
実家暮らしやからか?
4 :名無しさん@おーぷん:2021/08/17(火)13:24:17 ID:MRsw
お前らええんか……
5 :名無しさん@おーぷん:2021/08/17(火)13:24:29 ID:FbCr
20代後半で新築マイホームとか強すぎやろ
6 :名無しさん@おーぷん:2021/08/17(火)13:25:11 ID:FbCr
田舎ってのもあるが普通にマイカー持ちやし
7 :名無しさん@おーぷん:2021/08/17(火)13:25:39 ID:FaUX
結婚にはこぎつけたが子供とか新築マイホームは無理やわ...
中古住宅なら今の貯金で何とかローン組めるかどうか程度
8 :名無しさん@おーぷん:2021/08/17(火)13:26:50 ID:FbCr
>>7
当時20代後半で結婚も新築マイホームも子持ちも達成してるやついてはえーってなったわ
9 :名無しさん@おーぷん:2021/08/17(火)13:27:27 ID:FaUX
>>8
よっぽどいい職業か実家が金持ちか
12 :名無しさん@おーぷん:2021/08/17(火)13:28:29 ID:FbCr
>>9
仕事は高給取りな仕事って感じでもなかったから、多少は実家から出してもらったのはあるやろな
15 :名無しさん@おーぷん:2021/08/17(火)13:29:23 ID:FaUX
>>12
出してもらえるとか裏山
23 :名無しさん@おーぷん:2021/08/17(火)13:32:32 ID:t0mD
>>12
共働きなら楽勝やぞ
10 :名無しさん@おーぷん:2021/08/17(火)13:27:51 ID:i7ui
それプラス結婚式もかましてくるからな
金ありすぎやで
18 :名無しさん@おーぷん:2021/08/17(火)13:30:40 ID:FbCr
>>10
ほんそれ
地元のホテルでパーッとあげるからな
ワイくそ底辺はコース料理なんかまともに食ったことなくて緊張するしご祝儀の元取ってやろうと酒飲みまくって乞食根性丸出しよ
13 :名無しさん@おーぷん:2021/08/17(火)13:29:00 ID:FaUX
結婚式なー
100万くらいかかるって聞いてやめたわ
嫁には申し訳ないが出せんもんは出せん
14 :名無しさん@おーぷん:2021/08/17(火)13:29:19 ID:eO1W
100万って安すぎやろ
500万くらいしたわ
16 :名無しさん@おーぷん:2021/08/17(火)13:29:44 ID:BJvM
世帯500万で家買おうと思ってるけど無謀か?
19 :名無しさん@おーぷん:2021/08/17(火)13:30:42 ID:FaUX
>>16
ワイのとこもそのくらいや
中古住宅1500万以内で検討中
決して無謀やないと思うが...ローンの審査さえ通れば...
17 :名無しさん@おーぷん:2021/08/17(火)13:30:39 ID:eO1W
適度な田舎が一番いい
38 :名無しさん@おーぷん:2021/08/17(火)13:43:04 ID:30Y9
>>17
子どもにとっても最高やと思う
21 :名無しさん@おーぷん:2021/08/17(火)13:31:17 ID:LsOE
住宅ローン控除が大きいから頭金をあえて払わないのがトレンドやぞ
22 :名無しさん@おーぷん:2021/08/17(火)13:31:41 ID:7anX
なんかこれ系の話題見ると最近思うのは
二十代前半で結婚してる奴もいれば二十代後半でまだ下半身と脳が直結してるやつもいて人間っておもしれーなと思いました。
24 :名無しさん@おーぷん:2021/08/17(火)13:32:48 ID:rAYQ
あいつら嫁と話し合いながら
式の段取りとか補助金制度調べるのとか銀行との相談だとか
全部乗り越えとるんよな
すげーわ ワイにはできん
25 :名無しさん@おーぷん:2021/08/17(火)13:34:01 ID:FbCr
地元の奴らが長期休みとかでバーベキューとか誘ってくると「あいつら嫁とか子供も連れてくるんやろな……」って思って、途端に自分が惨めになって草生える
26 :名無しさん@おーぷん:2021/08/17(火)13:36:40 ID:Xbjv
結婚のボリュームゾーンは男27歳
平均初婚年齢はジジイが引き上げてるだけやで?
で、今は貯金するよりも住宅ローン借りた方が逆ざやが出るぐらい低金利なので
さらに35年ローン借りるなら20代後半ぐらいから決断すべきときなんでは?
ファミリー向け賃貸はワンルームよりもずっと高い賃料やし
コドッモが出来ると階下に迷惑を掛けることが多くて神経をすり減らすから
戸建てに済みたいって人も多いんやで
29 :名無しさん@おーぷん:2021/08/17(火)13:38:29 ID:LsOE
>>26
ワイもこれや
てか家庭があると一戸建て以外考えられん
31 :名無しさん@おーぷん:2021/08/17(火)13:39:43 ID:Rzzn
>>26
やめろ
やめろ
27 :名無しさん@おーぷん:2021/08/17(火)13:37:23 ID:N6NP
東京で金持ちの奴隷生活しながら唯一の資源で有る若さを使い減らして
くたびれた中年になる奴がほんま多いよな
28 :名無しさん@おーぷん:2021/08/17(火)13:38:08 ID:FbCr
>>27
そして独身子なし孤独死で無縁仏コースよ(白目)
30 :名無しさん@おーぷん:2021/08/17(火)13:39:39 ID:FbCr
都会でマンション暮らししてるファミリーとか凄いよな 狭いし騒音問題あるし駐車場代は高いしよくやるわ
32 :名無しさん@おーぷん:2021/08/17(火)13:40:41 ID:KM7q
マンション住んだことないけど上に子供おったら足音そんな聞こえるんか?
34 :名無しさん@おーぷん:2021/08/17(火)13:41:46 ID:Rzzn
>>32
くっそ響く
33 :名無しさん@おーぷん:2021/08/17(火)13:41:17 ID:rAYQ
金がどうのより家庭を持つことに情熱を持てるのがすごい
会社に少額交通費申請するのすら面倒で握りつぶしとるワイにとってみたら頭割って中を見てみたい
35 :名無しさん@おーぷん:2021/08/17(火)13:41:49 ID:LsOE
>>33
親の頭を割ってみたら?
36 :名無しさん@おーぷん:2021/08/17(火)13:42:13 ID:30Y9
最低限の目標
39 :名無しさん@おーぷん:2021/08/17(火)13:43:13 ID:FbCr
>>36
最低限のハードル高すぎないか……?
46 :名無しさん@おーぷん:2021/08/17(火)13:44:53 ID:30Y9
>>39
新築は確かに難しいかも
まあ一生住む家は早めに決めときたい
37 :名無しさん@おーぷん:2021/08/17(火)13:42:43 ID:JaWf
共働きは合理的ではあるんだが
俺は高学歴女と一緒にいることに耐えられない
三週間と続かなかった
40 :名無しさん@おーぷん:2021/08/17(火)13:43:47 ID:JaWf
みんな高学歴女との結婚に耐えられる?
42 :名無しさん@おーぷん:2021/08/17(火)13:44:16 ID:FbCr
>>40
自分が高学歴でもないと釣り合わないやろ
44 :名無しさん@おーぷん:2021/08/17(火)13:44:36 ID:Rzzn
>>40
全然余裕だけど、そんな高学歴の女性はワイなんて選ばないというのが現実やで
41 :名無しさん@おーぷん:2021/08/17(火)13:44:08 ID:nmOO
余裕やろ
むしろ頭悪い女性のほうが無理
43 :名無しさん@おーぷん:2021/08/17(火)13:44:19 ID:LsOE
仕事も環境も両立するとなると都内まで電車で1時間くらいのところに住むのがええんよな
47 :名無しさん@おーぷん:2021/08/17(火)13:45:11 ID:FbCr
>>43
東京なら西側の郊外に住むのがちょうどええよな
田舎求めたいなら青梅とかあきる野とかもあるし
51 :名無しさん@おーぷん:2021/08/17(火)13:45:54 ID:LsOE
>>47
東京西でも埼玉でも千葉でも茨城でもいい
とにかくちょい田舎やね
55 :名無しさん@おーぷん:2021/08/17(火)13:47:08 ID:FbCr
>>51
東京って条件にこだわらないなら埼玉や千葉もありやね
埼玉なら東京まで電車で一本1時間以内で周り田んぼ風景の場所とかあるし
52 :名無しさん@おーぷん:2021/08/17(火)13:46:13 ID:30Y9
>>47
関西のそういうとこで育ったンゴ
59 :名無しさん@おーぷん:2021/08/17(火)13:48:05 ID:FbCr
>>52
ええやん(ええやん)
62 :名無しさん@おーぷん:2021/08/17(火)13:49:28 ID:30Y9
>>59
そこまで不便ちゃうし人少ないから仲良くなりやすくてええで(子ども目線)
74 :名無しさん@おーぷん:2021/08/17(火)13:54:14 ID:FbCr
>>62
ゴミゴミした都会より地方都市みたいな程よい田舎のが子供にもええよな
48 :名無しさん@おーぷん:2021/08/17(火)13:45:20 ID:LsOE
庭付き新築一戸建てとか田舎でも4000万やな
49 :名無しさん@おーぷん:2021/08/17(火)13:45:38 ID:Rzzn
>>48
建て売りなら3000切るんやない?
56 :名無しさん@おーぷん:2021/08/17(火)13:47:15 ID:LsOE
>>49
駅が遠かったり日当たり悪かったりするぞ
新築を検討してから建て売り買うのをお勧めする
53 :名無しさん@おーぷん:2021/08/17(火)13:46:14 ID:Xbjv
コドッモに中学受験させることや都心に通勤することを考えると
あんまり郊外にも住めないンゴねぇ…
57 :名無しさん@おーぷん:2021/08/17(火)13:47:29 ID:30Y9
>>53
通勤通学はしやすい方がええよな
中学受験は無理にはさせたくないわね
54 :名無しさん@おーぷん:2021/08/17(火)13:47:05 ID:JaWf
ローン減税終了間近だし今後は適当にローン組むって感じにはいかなそう
61 :名無しさん@おーぷん:2021/08/17(火)13:49:19 ID:JaWf
嫁が高学歴だったり共働きだと上手くいかなそう
66 :名無しさん@おーぷん:2021/08/17(火)13:50:38 ID:30Y9
>>61
頭良いに越したことはないやろ
合う合わんの問題はあるかもやけど
63 :名無しさん@おーぷん:2021/08/17(火)13:50:08 ID:K1sA
家賃7万で電気代とガス代がそれぞれ1万円だったのが、家買ったらローンが7.5万円にオール電化で電気代が1万円になったから月々の出費が減ったで
維持費とか改修費は想定せなあかんけど
72 :名無しさん@おーぷん:2021/08/17(火)13:53:00 ID:LsOE
>>63
エコキュートは初期費用が痛いよな
やっぱ光熱費安くなるんか?
75 :名無しさん@おーぷん:2021/08/17(火)13:54:16 ID:K1sA
>>72
間違いなく安くはなるけど寿命が10年くらいって言われてるからなんとも言えん
65 :名無しさん@おーぷん:2021/08/17(火)13:50:19 ID:OeEL
大人になってから実家ローン組まずに建てた親がバケモンだったことに気づいた
68 :名無しさん@おーぷん:2021/08/17(火)13:51:25 ID:30Y9
>>65
建てたのすごい
買う方やったけどローンの話聞いたこと無かったンゴ
69 :名無しさん@おーぷん:2021/08/17(火)13:52:38 ID:JaWf
結婚はコスパと合理性だけで見ると
昔のように嫁は低学歴でもいいってならなくなってるな
70 :名無しさん@おーぷん:2021/08/17(火)13:52:42 ID:FbCr
思えば学生の時から勝負決まってた感あるな
子持ち新築持ちの奴も陽キャグループとつるんでてそれなりに女とも絡んでたし
部活のキャプテンだったやつも結婚して家庭持ちやし
また違うやつもそこそこ陽キャで女とも絡めてたやつは結婚式あげてマイホーム買ってる
逆にワイみたいな陰キャや女と一歳絡んでなかったやつは未だに独身や
73 :名無しさん@おーぷん:2021/08/17(火)13:53:58 ID:30Y9
>>70
陰キャもそろそろゴールインする頃ちゃう
78 :名無しさん@おーぷん:2021/08/17(火)13:55:34 ID:FbCr
>>73
ワイ含めてワイの周りの陰は未だに独身やな……
類友っつーのか知らんが
80 :名無しさん@おーぷん:2021/08/17(火)13:56:57 ID:30Y9
>>78
今コロナで動きにくいの辛そう
82 :名無しさん@おーぷん:2021/08/17(火)13:58:26 ID:FbCr
>>80
コロナじゃなくても陰はキツいやろな(他人事)
83 :名無しさん@おーぷん:2021/08/17(火)13:58:30 ID:Rzzn
>>80
色々面倒やで。デートに使える飯屋の予約が取りにくかったり、そもそも緊急事態宣言でデートしたくない人とかもおるし
85 :名無しさん@おーぷん:2021/08/17(火)13:58:58 ID:K1sA
>>78
ワイも陰キャやったから小学校の時の友達から「まさかお前に先越されるとは思わんかったからショックや、お前だけは結婚せんと思っとった」って言われるわ
90 :名無しさん@おーぷん:2021/08/17(火)14:02:05 ID:FbCr
ワイ、地元の仲間からの誘いをコロナを言い訳に回避する好プレー
嫁とか見せつけられたらもう絶頂脱糞祭りやわ
105 :名無しさん@おーぷん:2021/08/17(火)14:09:45 ID:30Y9
>>90
機会あるなら行っときたいンゴ
106 :名無しさん@おーぷん:2021/08/17(火)14:11:08 ID:FbCr
>>105
確かに久しぶりに顔見たいってのはない訳でもないけど、恐らく彼らは嫁さんとか下手したら子供連れてくると思うとワイが勝手に自爆するから行くの諦めたわ
109 :名無しさん@おーぷん:2021/08/17(火)14:12:12 ID:30Y9
>>106
そっちはそっちでコロナ考えて1人で来てそうやけど
112 :名無しさん@おーぷん:2021/08/17(火)14:14:49 ID:FbCr
>>109
なるほど 確かにな さすがに田舎といえどこのご時世家族連れでバーベキューしたりせんか
117 :名無しさん@おーぷん:2021/08/17(火)14:19:53 ID:30Y9
>>112
バーベキューはまだ外で自然やからやってそうやけど
ご飯食べるとかは避けてそう
118 :名無しさん@おーぷん:2021/08/17(火)14:20:39 ID:FbCr
>>117
やっぱ行かなくて正解やったなバーベキュー(ガイジ)
122 :名無しさん@おーぷん:2021/08/17(火)14:24:08 ID:30Y9
>>118
実際こども来てたかはわからんか
97 :名無しさん@おーぷん:2021/08/17(火)14:04:08 ID:FbCr
もう地元に帰りたくないっす……(白目)
103 :名無しさん@おーぷん:2021/08/17(火)14:08:22 ID:FbCr
これから徐々に誘われることすらなくなるんやろなあ……家庭が忙しくて
まあ幸せ見せられて絶頂するよりかはええか……
104 :名無しさん@おーぷん:2021/08/17(火)14:09:12 ID:Rzzn
結局ワイらに残った選択肢はサイレントテロか青葉小田急定期……
119 :名無しさん@おーぷん:2021/08/17(火)14:22:15 ID:xQkc
ワイもマイホームと嫁さんがおるで
120 :名無しさん@おーぷん:2021/08/17(火)14:22:22 ID:5vAw
家持ち子持ちワイ 低みの見物
なお離婚民
田舎ってのもあるが普通にマイカー持ちやし
7 :名無しさん@おーぷん:2021/08/17(火)13:25:39 ID:FaUX
結婚にはこぎつけたが子供とか新築マイホームは無理やわ...
中古住宅なら今の貯金で何とかローン組めるかどうか程度
8 :名無しさん@おーぷん:2021/08/17(火)13:26:50 ID:FbCr
>>7
当時20代後半で結婚も新築マイホームも子持ちも達成してるやついてはえーってなったわ
9 :名無しさん@おーぷん:2021/08/17(火)13:27:27 ID:FaUX
>>8
よっぽどいい職業か実家が金持ちか
12 :名無しさん@おーぷん:2021/08/17(火)13:28:29 ID:FbCr
>>9
仕事は高給取りな仕事って感じでもなかったから、多少は実家から出してもらったのはあるやろな
15 :名無しさん@おーぷん:2021/08/17(火)13:29:23 ID:FaUX
>>12
出してもらえるとか裏山
23 :名無しさん@おーぷん:2021/08/17(火)13:32:32 ID:t0mD
>>12
共働きなら楽勝やぞ
10 :名無しさん@おーぷん:2021/08/17(火)13:27:51 ID:i7ui
それプラス結婚式もかましてくるからな
金ありすぎやで
18 :名無しさん@おーぷん:2021/08/17(火)13:30:40 ID:FbCr
>>10
ほんそれ
地元のホテルでパーッとあげるからな
ワイくそ底辺はコース料理なんかまともに食ったことなくて緊張するしご祝儀の元取ってやろうと酒飲みまくって乞食根性丸出しよ
13 :名無しさん@おーぷん:2021/08/17(火)13:29:00 ID:FaUX
結婚式なー
100万くらいかかるって聞いてやめたわ
嫁には申し訳ないが出せんもんは出せん
14 :名無しさん@おーぷん:2021/08/17(火)13:29:19 ID:eO1W
100万って安すぎやろ
500万くらいしたわ
16 :名無しさん@おーぷん:2021/08/17(火)13:29:44 ID:BJvM
世帯500万で家買おうと思ってるけど無謀か?
19 :名無しさん@おーぷん:2021/08/17(火)13:30:42 ID:FaUX
>>16
ワイのとこもそのくらいや
中古住宅1500万以内で検討中
決して無謀やないと思うが...ローンの審査さえ通れば...
17 :名無しさん@おーぷん:2021/08/17(火)13:30:39 ID:eO1W
適度な田舎が一番いい
38 :名無しさん@おーぷん:2021/08/17(火)13:43:04 ID:30Y9
>>17
子どもにとっても最高やと思う
21 :名無しさん@おーぷん:2021/08/17(火)13:31:17 ID:LsOE
住宅ローン控除が大きいから頭金をあえて払わないのがトレンドやぞ
22 :名無しさん@おーぷん:2021/08/17(火)13:31:41 ID:7anX
なんかこれ系の話題見ると最近思うのは
二十代前半で結婚してる奴もいれば二十代後半でまだ下半身と脳が直結してるやつもいて人間っておもしれーなと思いました。
24 :名無しさん@おーぷん:2021/08/17(火)13:32:48 ID:rAYQ
あいつら嫁と話し合いながら
式の段取りとか補助金制度調べるのとか銀行との相談だとか
全部乗り越えとるんよな
すげーわ ワイにはできん
25 :名無しさん@おーぷん:2021/08/17(火)13:34:01 ID:FbCr
地元の奴らが長期休みとかでバーベキューとか誘ってくると「あいつら嫁とか子供も連れてくるんやろな……」って思って、途端に自分が惨めになって草生える
26 :名無しさん@おーぷん:2021/08/17(火)13:36:40 ID:Xbjv
結婚のボリュームゾーンは男27歳
平均初婚年齢はジジイが引き上げてるだけやで?
で、今は貯金するよりも住宅ローン借りた方が逆ざやが出るぐらい低金利なので
さらに35年ローン借りるなら20代後半ぐらいから決断すべきときなんでは?
ファミリー向け賃貸はワンルームよりもずっと高い賃料やし
コドッモが出来ると階下に迷惑を掛けることが多くて神経をすり減らすから
戸建てに済みたいって人も多いんやで
29 :名無しさん@おーぷん:2021/08/17(火)13:38:29 ID:LsOE
>>26
ワイもこれや
てか家庭があると一戸建て以外考えられん
31 :名無しさん@おーぷん:2021/08/17(火)13:39:43 ID:Rzzn
>>26
やめろ
やめろ
27 :名無しさん@おーぷん:2021/08/17(火)13:37:23 ID:N6NP
東京で金持ちの奴隷生活しながら唯一の資源で有る若さを使い減らして
くたびれた中年になる奴がほんま多いよな
28 :名無しさん@おーぷん:2021/08/17(火)13:38:08 ID:FbCr
>>27
そして独身子なし孤独死で無縁仏コースよ(白目)
30 :名無しさん@おーぷん:2021/08/17(火)13:39:39 ID:FbCr
都会でマンション暮らししてるファミリーとか凄いよな 狭いし騒音問題あるし駐車場代は高いしよくやるわ
32 :名無しさん@おーぷん:2021/08/17(火)13:40:41 ID:KM7q
マンション住んだことないけど上に子供おったら足音そんな聞こえるんか?
34 :名無しさん@おーぷん:2021/08/17(火)13:41:46 ID:Rzzn
>>32
くっそ響く
33 :名無しさん@おーぷん:2021/08/17(火)13:41:17 ID:rAYQ
金がどうのより家庭を持つことに情熱を持てるのがすごい
会社に少額交通費申請するのすら面倒で握りつぶしとるワイにとってみたら頭割って中を見てみたい
35 :名無しさん@おーぷん:2021/08/17(火)13:41:49 ID:LsOE
>>33
親の頭を割ってみたら?
36 :名無しさん@おーぷん:2021/08/17(火)13:42:13 ID:30Y9
最低限の目標
39 :名無しさん@おーぷん:2021/08/17(火)13:43:13 ID:FbCr
>>36
最低限のハードル高すぎないか……?
46 :名無しさん@おーぷん:2021/08/17(火)13:44:53 ID:30Y9
>>39
新築は確かに難しいかも
まあ一生住む家は早めに決めときたい
37 :名無しさん@おーぷん:2021/08/17(火)13:42:43 ID:JaWf
共働きは合理的ではあるんだが
俺は高学歴女と一緒にいることに耐えられない
三週間と続かなかった
40 :名無しさん@おーぷん:2021/08/17(火)13:43:47 ID:JaWf
みんな高学歴女との結婚に耐えられる?
42 :名無しさん@おーぷん:2021/08/17(火)13:44:16 ID:FbCr
>>40
自分が高学歴でもないと釣り合わないやろ
44 :名無しさん@おーぷん:2021/08/17(火)13:44:36 ID:Rzzn
>>40
全然余裕だけど、そんな高学歴の女性はワイなんて選ばないというのが現実やで
41 :名無しさん@おーぷん:2021/08/17(火)13:44:08 ID:nmOO
余裕やろ
むしろ頭悪い女性のほうが無理
43 :名無しさん@おーぷん:2021/08/17(火)13:44:19 ID:LsOE
仕事も環境も両立するとなると都内まで電車で1時間くらいのところに住むのがええんよな
47 :名無しさん@おーぷん:2021/08/17(火)13:45:11 ID:FbCr
>>43
東京なら西側の郊外に住むのがちょうどええよな
田舎求めたいなら青梅とかあきる野とかもあるし
51 :名無しさん@おーぷん:2021/08/17(火)13:45:54 ID:LsOE
>>47
東京西でも埼玉でも千葉でも茨城でもいい
とにかくちょい田舎やね
55 :名無しさん@おーぷん:2021/08/17(火)13:47:08 ID:FbCr
>>51
東京って条件にこだわらないなら埼玉や千葉もありやね
埼玉なら東京まで電車で一本1時間以内で周り田んぼ風景の場所とかあるし
52 :名無しさん@おーぷん:2021/08/17(火)13:46:13 ID:30Y9
>>47
関西のそういうとこで育ったンゴ
59 :名無しさん@おーぷん:2021/08/17(火)13:48:05 ID:FbCr
>>52
ええやん(ええやん)
62 :名無しさん@おーぷん:2021/08/17(火)13:49:28 ID:30Y9
>>59
そこまで不便ちゃうし人少ないから仲良くなりやすくてええで(子ども目線)
74 :名無しさん@おーぷん:2021/08/17(火)13:54:14 ID:FbCr
>>62
ゴミゴミした都会より地方都市みたいな程よい田舎のが子供にもええよな
48 :名無しさん@おーぷん:2021/08/17(火)13:45:20 ID:LsOE
庭付き新築一戸建てとか田舎でも4000万やな
49 :名無しさん@おーぷん:2021/08/17(火)13:45:38 ID:Rzzn
>>48
建て売りなら3000切るんやない?
56 :名無しさん@おーぷん:2021/08/17(火)13:47:15 ID:LsOE
>>49
駅が遠かったり日当たり悪かったりするぞ
新築を検討してから建て売り買うのをお勧めする
53 :名無しさん@おーぷん:2021/08/17(火)13:46:14 ID:Xbjv
コドッモに中学受験させることや都心に通勤することを考えると
あんまり郊外にも住めないンゴねぇ…
57 :名無しさん@おーぷん:2021/08/17(火)13:47:29 ID:30Y9
>>53
通勤通学はしやすい方がええよな
中学受験は無理にはさせたくないわね
54 :名無しさん@おーぷん:2021/08/17(火)13:47:05 ID:JaWf
ローン減税終了間近だし今後は適当にローン組むって感じにはいかなそう
61 :名無しさん@おーぷん:2021/08/17(火)13:49:19 ID:JaWf
嫁が高学歴だったり共働きだと上手くいかなそう
66 :名無しさん@おーぷん:2021/08/17(火)13:50:38 ID:30Y9
>>61
頭良いに越したことはないやろ
合う合わんの問題はあるかもやけど
63 :名無しさん@おーぷん:2021/08/17(火)13:50:08 ID:K1sA
家賃7万で電気代とガス代がそれぞれ1万円だったのが、家買ったらローンが7.5万円にオール電化で電気代が1万円になったから月々の出費が減ったで
維持費とか改修費は想定せなあかんけど
72 :名無しさん@おーぷん:2021/08/17(火)13:53:00 ID:LsOE
>>63
エコキュートは初期費用が痛いよな
やっぱ光熱費安くなるんか?
75 :名無しさん@おーぷん:2021/08/17(火)13:54:16 ID:K1sA
>>72
間違いなく安くはなるけど寿命が10年くらいって言われてるからなんとも言えん
65 :名無しさん@おーぷん:2021/08/17(火)13:50:19 ID:OeEL
大人になってから実家ローン組まずに建てた親がバケモンだったことに気づいた
68 :名無しさん@おーぷん:2021/08/17(火)13:51:25 ID:30Y9
>>65
建てたのすごい
買う方やったけどローンの話聞いたこと無かったンゴ
69 :名無しさん@おーぷん:2021/08/17(火)13:52:38 ID:JaWf
結婚はコスパと合理性だけで見ると
昔のように嫁は低学歴でもいいってならなくなってるな
70 :名無しさん@おーぷん:2021/08/17(火)13:52:42 ID:FbCr
思えば学生の時から勝負決まってた感あるな
子持ち新築持ちの奴も陽キャグループとつるんでてそれなりに女とも絡んでたし
部活のキャプテンだったやつも結婚して家庭持ちやし
また違うやつもそこそこ陽キャで女とも絡めてたやつは結婚式あげてマイホーム買ってる
逆にワイみたいな陰キャや女と一歳絡んでなかったやつは未だに独身や
73 :名無しさん@おーぷん:2021/08/17(火)13:53:58 ID:30Y9
>>70
陰キャもそろそろゴールインする頃ちゃう
78 :名無しさん@おーぷん:2021/08/17(火)13:55:34 ID:FbCr
>>73
ワイ含めてワイの周りの陰は未だに独身やな……
類友っつーのか知らんが
80 :名無しさん@おーぷん:2021/08/17(火)13:56:57 ID:30Y9
>>78
今コロナで動きにくいの辛そう
82 :名無しさん@おーぷん:2021/08/17(火)13:58:26 ID:FbCr
>>80
コロナじゃなくても陰はキツいやろな(他人事)
83 :名無しさん@おーぷん:2021/08/17(火)13:58:30 ID:Rzzn
>>80
色々面倒やで。デートに使える飯屋の予約が取りにくかったり、そもそも緊急事態宣言でデートしたくない人とかもおるし
85 :名無しさん@おーぷん:2021/08/17(火)13:58:58 ID:K1sA
>>78
ワイも陰キャやったから小学校の時の友達から「まさかお前に先越されるとは思わんかったからショックや、お前だけは結婚せんと思っとった」って言われるわ
90 :名無しさん@おーぷん:2021/08/17(火)14:02:05 ID:FbCr
ワイ、地元の仲間からの誘いをコロナを言い訳に回避する好プレー
嫁とか見せつけられたらもう絶頂脱糞祭りやわ
105 :名無しさん@おーぷん:2021/08/17(火)14:09:45 ID:30Y9
>>90
機会あるなら行っときたいンゴ
106 :名無しさん@おーぷん:2021/08/17(火)14:11:08 ID:FbCr
>>105
確かに久しぶりに顔見たいってのはない訳でもないけど、恐らく彼らは嫁さんとか下手したら子供連れてくると思うとワイが勝手に自爆するから行くの諦めたわ
109 :名無しさん@おーぷん:2021/08/17(火)14:12:12 ID:30Y9
>>106
そっちはそっちでコロナ考えて1人で来てそうやけど
112 :名無しさん@おーぷん:2021/08/17(火)14:14:49 ID:FbCr
>>109
なるほど 確かにな さすがに田舎といえどこのご時世家族連れでバーベキューしたりせんか
117 :名無しさん@おーぷん:2021/08/17(火)14:19:53 ID:30Y9
>>112
バーベキューはまだ外で自然やからやってそうやけど
ご飯食べるとかは避けてそう
118 :名無しさん@おーぷん:2021/08/17(火)14:20:39 ID:FbCr
>>117
やっぱ行かなくて正解やったなバーベキュー(ガイジ)
122 :名無しさん@おーぷん:2021/08/17(火)14:24:08 ID:30Y9
>>118
実際こども来てたかはわからんか
97 :名無しさん@おーぷん:2021/08/17(火)14:04:08 ID:FbCr
もう地元に帰りたくないっす……(白目)
103 :名無しさん@おーぷん:2021/08/17(火)14:08:22 ID:FbCr
これから徐々に誘われることすらなくなるんやろなあ……家庭が忙しくて
まあ幸せ見せられて絶頂するよりかはええか……
104 :名無しさん@おーぷん:2021/08/17(火)14:09:12 ID:Rzzn
結局ワイらに残った選択肢はサイレントテロか青葉小田急定期……
119 :名無しさん@おーぷん:2021/08/17(火)14:22:15 ID:xQkc
ワイもマイホームと嫁さんがおるで
120 :名無しさん@おーぷん:2021/08/17(火)14:22:22 ID:5vAw
家持ち子持ちワイ 低みの見物
なお離婚民
ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
![]()
今週の人気記事一覧
コメント一覧
まじでやばいのは20半ばにどんっと色々やってくる。
正直カモでごっつあんですとしか言いようがない。
ただ昨今は売った後2,3年でギブアップもあるから何とも言えんけどね…。
建売はまだテンプレだから書いて付くけど、半端に奥さんのこだわりはいった注文住宅とか
結構きついのよねえ。
結婚も出産もマイホームも、親と良い関係を築いてるヤツが得してるって感じる。
結婚も出産もマイホームも、親と良い関係を築いてるヤツが得してるって感じる。
スマホあれば楽しく過ごせる現代に何やってるねんと、環境に適応した新人類の僕はそう思う
身の丈に合った幸せを探すことが結局一番幸せな人生だったりするから
新築プレミアム無くなるだけでかなり安くなるし、最近はコロナで年収減ってギブアップも結構多い
ある程度都会だとどんな金持ちエリートか?!実家が金持ちか?!となるけど
ワイは37にして結婚できたから大丈夫
相手が日本人ちゃうからちょっと大変だけどな
自分年収300万公務員
嫁年収450万公務員
新築全部込みで4000万で35年ローン。車は軽とボロボロの普通車
貯金100万しかないし常にギリギリだわ
周りの家みんなヴェルファイアとか新車のデリカとかで何の仕事してるか気になる
でもでもだってちゃんの俺達とは別次元の存在だ
両親と挨拶して
結婚式して
実際にかかるタスクあげるだけで壁の高さに死にそうになる。
しかも相手から嫌われない、自分も嫌いにならないとか縛りがつくんやろ?無理ゲー……
震災だったが今でもつらい
生きているなら仲よくしとけよ
収入の多い女性を「きつい」だの「耐えられる」だの男特有の感情論が痛々しい
高収入が欠点になるのは日本の女性くらいだろうな
まわり見てみな。
高収入女は逆に選ぶ側の人間だからな
好きな男を捕まえたらええ
35年ローンwwwww
頭わるわる
スマホあれば楽しく過ごせるなら尚の事田舎で一戸建てローンの方が安くつくぞ
そういうところに感情的に金かけるから、生活はカツカツやぞ
いやおまえがなんでそんな年収低いのかが気になるわw
20代はやりたい放題やって30代前半に結婚でええねん
選ぶも何も家事もできない臭いおじさんと結婚するより高収入なら一人でいいだろ
田舎での暮らし方が想像できない
でも種が腐るし……
結婚式とかいう秩序や社会的慣習はどちらかといえば理性
僕のお金減っちゃうし親戚づきあい苦手だから嫌だよう!というのが感情論
なお相手はいない
地方なめんな
私たち20代で家建てましたってCMあるけど、あの中の何人が30代で家売ることになるのか
比較的安いのだろうけど、あの住宅メーカーはなぁ
真面目に共働きしたら世帯収入1000万円くらいはあるから余裕だよな
なんで30歳の公務員が年収300万なんだよ低すぎだろ......
田舎で500万円なんて貰える企業ほぼないぞ
テレワークなら知らんが
草
結局馬鹿な若年夫婦はハウスメーカーのカモなんやなって
普通の当たり前の幸せすら手に入れられないやつは
逆にどんな人生を歩んだのか
社会不適応犯罪者?
2歳の娘最高に可愛いです♥️
ただ今2人目妊活中
むしろそっちの方が駐車場と庭を確保できる場合が多い。
ただ、家が小さいと収納が足りなくなる。
悩ましいところ。
贅沢言わんかったら割とあるで
ワイ底辺高卒でくそ田舎の工場の事務職やけど500万なんて20代半ばで超えたわ
やのにブルーカラーは人気ないから中途採用募集しても誰も来ん
田舎はないわ 不便すぎる
一軒家なんて負債でしかないから賃貸でええぞ
ローン地獄より、安普請すぎて修繕費が高くつくんじゃないかと心配になる
はぁ、なんか泣けてくるな。
結納金なんて話し合ってナシでいいじゃん
今時そんなの拘らなくていい
地方都市勤務とかならあるやろ。
地方に本社がある大企業も無くはない。ヤマハとか
まあ大抵の人は繰り上げ返済するんだろうけど
大昔みたいにボーナス多い、年齢上がれば年収も上がるみたいな人減ってるし「今はカツカツだけどいつか給料上がるだろうし何とかなるよね☆」みたいな勢いで買ったら絶対完済できない気がする
一方、コメ欄で顔真っ赤で嫉妬して根暗に叩くお前らは
いい歳して女の手も握った事すらない惨めで幼稚な童貞で、
30超えた昭和生まれのゴミみたいなクソジジイだもんなw
完全に障害者以下のゴミ、それがお前ら童貞のクソジジイなw
メーカーの事業所やったら田舎に有りまくるからその辺の総合職なら余裕よ
実はそれ狙ってチェックしてたけど千葉埼玉辺りはむしろ高騰してるわ
東京脱出組が買ってるんやろね
理性でも感情でもなくドレイだな
普通って何?
高年齢になって高額の家賃に苦しまないし、自分が亡くなった後は子供に資産と住居を渡せるし
偏見でしょ
人それぞれだし、頭が良いのは良いことよ
誰か養ってくれ
親がまだ50代でバリバリの現役共働きとか普通にあるからだろう。
4馬力で同居なら低収入でも余裕で生活できるはず。
それはあなたができないからであって
出来る人は、料理もできる綺麗なメンズを選んで結婚してるよ
いつか自分も子供にそうしてやれたらいいんだけどね
ワイはもうすぐ魔王軍の幹部や
土地付き注文住宅2000マンは厳しいだろ
超ローコスト住宅じゃないと
諸費用込み上物2000マンならタマホームとかローコストメーカーでも建てれるが
一番大切なのは労働意欲があるかどうか
したっぱはそんなもんだろ
東京なら40代で5千万貯金があっても家建てられないとかも普通
むしろ地方の30代夫婦で定着アパート住まいってほうがやばい
いくら田舎でもこれに土地足したら4500だろ、田舎なら云々とかどんなハウスメーカーで考えてんの?地元の工務店か?
不細工金無しの言い訳もしくは諦めやね
耐震ギリギリ夏暑く冬寒いクソ断熱の家でもいいなら安いぞ
そんなに相手が上だと嫌なのか?
恥ずかしがらずにそういうのが好きだって公言しろよw匿名だぞw
一緒に過ごしてストレスを感じない相手と出逢えるのはめちゃくちゃ運が良いんだよ
ネットしか見てないとわからないのかな
ボーナス返済でローンして家を建てた友達は離婚して家土地売却しているケースがいくつかあるな
無理は禁物かな
どうしたん急に
田舎だと共働きじゃないと支払えないし余裕もないから、子供の大学進学諦めてもらうか、全額自己負担で行ってもらうかしないといけないけどな。
でも最近の人はあれこれ考えて言い訳いーっぱい。頑張りたくないだけじゃんね。
畑もらって宅地にしてるパターン多そう
フィリピン人?
え、普通でしょ
繰り上げ返済は大前提だが
戸建てで100万しかないのはやべーよ
15年後の修繕に向けてちゃんと積み立てしとけ
2千万なんか滅多にない、田舎でも3千万はする
田舎の土地大体坪10〜15位だから40程で大体400〜600
後は建物代にって考えりゃ3LDK位なら普通に行けるで
人間を群れで生きる動物と考えるとしごく当たり前のことなんだよなあ3世帯同居って
なんか哀れだそ君
結婚は行動力と同棲と決断力が大事や、下半身だけで決めてるやつは大抵後悔してるし結婚がゴールではないってことだけは頭に入れといたほうがええ
積水ハウスということは軽量鉄骨かな?
木造なら半分で出来るぞたぶん。
強度はその分ないけど。
うちは嫁さんの親に古い家貰ったけど冬寒過ぎて売っ払って他の場所に建てたったw
関西でそこそこの家建てたが、値段で言えば東京の方マンションのが高い場合も多いし何も偉くはないぞw
ただ日本は災害のリスクが高くて、一概に持ち家ヨシとは言えなくなってると思う
よほどの立地じゃない限り(そういう場所は高級住宅街だしね…)
学歴なんて、大人になれば手段でしかないんやから、自分が低学歴でも立派な仕事できてればどーでもええやん。
そもそも女性も1のことを好いてくれるなら、そんなことを気にする必要ないんやし。
満たされない人生おくってそう
酒タバコギャンブルしなけりゃ行ける行ける
趣味は子供と遊ぶ事や
親捨てて上京した連中には無縁の事やね
諦めすぎ。
何をもって不便とするのか
車とネットで大体解決するのに
それだったら誰にでもできるよ。
田舎にも大手企業ってあるんですよぉ^^
注文住宅エアプやな
そんなん建売のがマシなレベルやろw
35年家賃も変わらねー
年収400万で
ほぼそんな感じで嫁貯金ゼロの派遣だけど
何とかなってるわ
親の協力がデカい
せっかくの新人類やのに子孫遺さず滅びるって、なかなかの皮肉やな
中古マンションでも。
それも持てないって、本当に市営や都営住宅か生活保護レベルの人では。
正論やねんけどそれが出来ればそもそも一人前なんよ
要は親ガチャやね
家こそ中古は嫌って人も多いと思う
結婚してあげてもいいかな
介護とワンオペ育児してくれないから
日本人女性は自分より高収入の男性をもとめるからそらそうなるよ
家なんてすぐ売れるからな
欲しい場所が決まってて限定されるならなおさら
買おうと思ったらローン審査のタッチの差で買われるなんてマジでよくある話
そんな簡単なもんちゃうよ
日本語下手くそだね。学歴って大事だと思うわ。
35過ぎても残ってる人は男女とも好き合って支え合えば些細なことを意識しすぎてるのよね、歪んでるのも少なくない
早口で言ってそう
町工場のペーペーのおれでも年収400万、共働きで世帯年収700万で家建てて新型ハリアー乗ってるけど、公務員って給料安いん?
賃貸とか死ぬまで家賃払い続けるんか?
都会に夢見すぎ、夢見る夢子ちゃん
退職金でローン払い終えるのが普通だぞ
俺の知り合いにも23で結婚して子供2人いるのにボーナスほとんど自分の趣味に使うって奴いるわ。聞いたら実家どころか嫁さんの実家も金持ちだったわ。
おはキッズ
今時結納なんてねーよwwwww
そんな特例中の特例の話されてもなぁ
世間の大半の方はそこまでの支援は受けずにきちんと家庭築いてるよ、嫉妬で目が見えなくなってない?
どしたん?相談乗るよ?
旦那さんは仕事漬けと、たまの休みに国内旅行。
悪くないよね。
そういう家庭の奥さんと不倫してるけど。
ワクチン否定派の社長のとこか、ローコスト住宅なんか家から社長まで魅力ねぇなw
群馬に家建てて都内に通ってる人いたわ、アホかと
家建てたことない人や予算に余裕ない人は高性能住宅は見積さえしないから検討つかんのだろ、田舎なら土地安いからローコストじゃない家建てれるのにな
そのことに気づけるこどおじカックイー!
ローンが重いな
うちは親が結構出してくれたから高級車乗れてるし多分みんなもそんな感じじゃない?
35年も自分の物にならん大家さんの持ち物に貢ぎ続けるのと自分の物になるよう頑張るの、どっちがいいんだろうな
ワイ友人2...専門中退。中退理由は彼女を孕ませた挙句、三股していてさらにネズミ講で学友だまし、親戚もだまし300万円を使い果たし訴訟される直前に親が肩代わりしたため。中退後自衛隊にブチ込まれるも一か月で逃亡。PTSDになり社会生活出来なくなったと親につめより、賠償金として毎月親の年金10万円を受領するクソニートに。最近自立の一歩として一人暮らしを始めた(親の金で)
ワイ...地元の国立大学卒。公務員になり親と同居。毎月家に十万入れるも、いい年して独り身なのを毎日グチられる。ワイ友1君は子ども3人もいて自立してんのにあんたは〜はキレそうになる。
これが人口100万のクソ田舎県の実情や。まともなやつは都会に行く
31で結婚したまんまおれやん
でも会社の若い子見てたらまた悪い虫が騒ぎよるわ
うちは嫁さんの服で一部屋死んどるw
年収100~200万円台でいつまでもうろうろしてるような人生の奴は知らん
ゴミクズにはならんようにな
お前さんと周りがまともじゃないだけや
子供は田舎よりも年収が良くても結婚しない
これは、「地元」という共同体への帰属意識を失うからなんだよな
地元の目があるから恥ずかしくないように結果を出そうとするし、次の世代への継続を考えて
結婚もしようとするんだけど、
都心のサラリーマンの子供の世代の場合はそもそも地元をもたないから、会社以外のどのコミュニティにも所属しない
その結果『都心でリーマンやってる独身30代40代男』というのが出来上がる
景気さえよければ会社が帰属する共同体になるから、結婚もするんだけど、景気が悪いと例え東京で働いてても弱肉強食すぎて会社を信用しない。信用しないから結婚もしない。いざとなったら逃げかえる地元が存在しないからな。
結果としてもっとも逃げ回るのが容易な独身状態を維持するようになる
学生の時は「俺はそうならない。結果をだしてちゃんと結婚して子供をつくるぜ」とかいってたやつでも自然とそうなっていく
2〜3年ならまだ見通しが甘いと言えるけど
ローンだと10年20年だからな
離婚して広い家に一人とか大企業でも集約で地方の拠点が閉鎖とかありえるからな
家がリスク資産なのは変わらない
資産としての価値は圧倒的に都会のマンションだから気になくて大丈夫だよ
俺で良ければ1件100万で買ったんで笑
メンズってなんですか?
manの複数形はmenですよ
ダサい英語のTシャツとか着て平気なタイプですか
綺麗以前に頭を鍛えないと時代に取り残されてますよ
お前こそエアプやな。田舎の土地付き新築で予算2000万なら平屋駐車場付き注文住宅行けるやろ。
君の周りの連中ちょっとボリ過ぎちゃう?
築浅ならまだいいけどガチ中古はリフォーム代で数百万飛ぶし大規模修繕が必要になるまでの期間が少ないからトータル考えると新築の方がいいんだよな
何より耐震や性能が昔と違い過ぎる
こんなんばっかやで?
上の2人はワイの小中一緒やった幼なじみや。他に出戻ってきたシンママ同級生とかひきこもりとかもおる
田舎は親に寄生してるタイプか、ワイみたく親に寄生されてるタイプかどっちかよ
異性と結婚したり、マイホームを持った友人達も自分じゃ想像もできない事で悩んでるかもよ。
最初はウルサイし、手がかかって面倒だったけど、もうそろそろカミさんも高齢出産で子供作れないのかと思うと悲しい。5人くらい作れば良かったわ。
家なんかローン組めば誰でも建てれる。結婚してる人で迷ってるならさっさと建てろと言いたい。失敗含め色んな経験は若いうちにしとけ、若けりゃどうとでもなる。
子供産まないし結婚式もお互い興味なしでウエディングフォトのみ。
家をどうするか考え中。
もうそろそろ滅ぶ時やわ
しょぼい建売しか買えないでしょ
周りと均一な見た目の家だし、屋根も窓も小さくて外壁はすぐ痛むサイディング、外構には何もない
何より床面積が狭すぎる
それ…類は友を呼ぶってやつじゃね?
この理屈で新築買って75歳までのローン組んで、10年くらい返済して減らしてはリフォームでローンを増やしを繰り返して60歳定年で退職金で繰上返済するも完済には足りないし年金もらうまで能力生活費も必要だから65歳、場合によっては70歳までガッツリ働く。
残りの人生約20年、もうリフォームする金もないから朽ちるばかりの家で老後を過ごす。
ってのが最近の60歳以降のトレンドだ。
リタイヤ前に完済してる人なんか殆どいない。
あと、元嫁が近所の一戸建てに住んでる
(旦那は元知り合い)
子供らが週末に取っ換えで泊まりにくる
も抜けとるで
田舎の勢い勢まじで総じてコワイわ
メンタルどうなってん
コロナと仮想通貨で余計カオス化しとるしな‥
田舎の土地45坪で諸費用込み500万、
残り1500万円の費用から平屋をたてるとして、
少し手狭な30坪の平屋を駐車場の外構工事含めて1500万円でやってくれる工務店などあるのか?
外構含めて平屋なら、安く見積もっても坪単価60万円は超える
君の周りの連中紹介して欲しいわ
じぶんで首絞めにいってると思うのだが
家買うくらいならそっちの方がマシやぞ
イケハヤとか好きそう
そして親に一軒家建ててもらったやついる
本当の勝ち組見た気がしたわ
そんな極少数の話されてもな
ユダヤ系トルコやな
元々は日本雑貨の輸出&観光の仕事してたけど
イスラム勢力拡大して国に帰られんなった人や
下手な日本人よりも日本に詳しいで
こだわって作るからあかんのや
普通に生活してたら問題なくできるぞ
それ 田舎でも都会でも上物の値段は変わらない むしろ田舎の方が高いまである
それな
広いが築35年の嫁はんの実家相続したけどリフォーム代パナイ
少し予算足して潰して同じ土地に小さい家建てた方が良かった
ってのが田舎の方が固まってるよね。幸せでもあり不幸でもある。都会住みも変わらんかも知れんが。
家に10万入れるなら1人暮らししろや
馬鹿にされるのはそういうところだぞ?
企画型注文住宅で変更は標準内のみでギリいけるかどうか際どいところだな
まあ予算って書いてるし予算2000万(ただし予算から500万オーバーは当たり前)って意味かもw
ワイ実家建売
嫁はん実家大手ハウスメーカー
築年数ともに30年くらい
大手ハウスメーカー言うても施工するのは地元の工務店だから結局工務店次第
3割高くて苦情言うても逃げ回るのがハウスメーカー
結婚しててもお金関係かなりアバウトな考え方してるやつ結構いるしな
変な英語混ぜて話す奴いるとイラッとするのわかるわ
シミュレーションを趣味でやる奴や、エビデンスのアクセントを後ろに付ける奴とかな
事情があってそうなった人はかわいそうだけど
ここで書き込んでるやつの大半は結婚クソ!日本最悪!とか言ってるクズばかりだからなぁ
年収倍くらいにならなきゃ東京じゃ家も車も無理やろし、ましてや結婚とか想像もできないニャンねぇ
求めてるのは若さと従順さだからね、男は自分で稼げるからな
無趣味でほぼ金使わない奴は1000万ぐらい貯まる
その上、土地は安いし保育園も4月からなら余裕で入れる
更に親からのかなりの援助を受けるケースも多い
ほんこれ
引越しできひんやん持ち家は
言うほど少数か?
こういう時こそ金ある人は買い時なんかなーとか思ったりする(自分があるとは言っていない)
ところがテレワーク三昧で狭い賃貸じゃ家族がギスギスしはじめて
賃貸派が持家派に流れてるから価格強気でも売れるんやで
代々継いでる漁師や農家。
高卒と同時に新車のアウディやらレクサスやら買ってもらってる奴ら。
そういうの立ち行かなくて色んな事件起こってるやん
メンズノンノとかメンズエステとか普通に言うし、メンズはもはや日本語やろ
え?あ、うん(苦笑い)
ってなるコメントだな
さらに、その生まれていない子供の子供のだいたいの進路が決定してて・・・
さらにさらに、その生まれていない子供の子供の子供のだいたいの進路が決定してて・・・
特に・・・
ない・・・
なぜなら・・・
だいたいの・・・
答えが・・・
出てるから・・・
(´・ω・`)・・・絶対に・・・出てる・・・(´・ω・`)・・・(´・ω・`)・・・(´・ω・`)・・・
まあタスク化するとそう思うかもしれんが、割と自然な流れでこなせるもんだぞ。
人に貸すなり売れば引っ越せるぞ、転勤以外で引っ越しすることなんか稀だとは思うが。
賃貸派は老後も簡単に賃貸物件借りれると思ってるのかね?
親の援助ゼロって聞いて震えた。。。
世帯収入1,000万超えるとやっぱ違うわ。
自分で買うんやぞ普通
あるぞー
余裕、余裕。40まで大丈夫、普通はね。
men'sだからノンノとエステは間違ってないけどな
恥の上塗り恥ずかし
周り「結婚!!出産!!新築マイホーム!!」
ワイ「新築マイホーム一人で独占!!全部屋自分好みにするで!!」
周り「居場所ない!!仕事で帰れない!!喧嘩絶えない!!」
ワイ「仕事キツイけど幸せやわwビールぐびー」
周り「離婚します!!家売ります!!」
ワイ「なんでやねん!!!?」
独身に戻って好きなことに金と時間を使いたい
そんなにえばれる事でもないで。
やっぱ金持ちって得やね
そんな値段で回してたら利回り出まへん。半値で買えそんなもん。
トレンド(個人の感想)
殆どいない(願望)
しかもその頃は男が働いて女は専業主婦が当たり前、
ローンの頭金とか、本やネットではみんな数百万用意してるけど、実際は頭金無しで借りてる人が沢山いる。
日本人男性が自分より若く美しい女を求めるほうが悪いと思います()
女の方が収入高いとヒステリー起こすおじさんが多いからそらそうなるよ
そもそもこのスレで(女の方が稼ぐのは)許す許さないだの頭の悪いおじさんがさんざん言ってるだろ
読めてないのか?w
まともな仕事に就いている人間はローンの利息<税控除額の逆鞘状態やで。
つまりローン元金の返済額≒従前の家賃なら地獄どころか天国。
自民が見直しの動きを見せ始めたけどな。
採れなくなっている環境なのに
改善する前に子供を産むなんて
考えられない。
今んとここいつが一番頭悪そう
何も恥じることはない
子供に還元してやりたいという気持ちがあるならむしろ誇っていい
ボーナス返済は総支払い額多くなるからやめた方がいい。ボーナス支給日に手数料無料のネットで一部繰上げ返済がいいよ。
統計勉強した方がいい。数名のサンプルで人口100万の県の傾向を語るなよ。
1000世帯は調べてから言えよ。いちいち主語を大きくするな。
別にいいじゃん稼いでるんだから
女は金を求めて、男は若さを求める
稼ぐ女性はそんな男は相手にしないでしょw
稼ぐ女性は若くて稼ぐ男性探して頑張れwww
縁がないって言ってるだけだぞ?日本語理解できてるか?
引っ越しする必要ある?
なんかデータあんのかよw
ワイ都銀の住宅ローン推進大臣やが結構おるぞ。
抹消書類取り寄せるのダルいわ。
でも子供が男の子二人だから夢いっぱいなのは解る。庭にプール出して遊ばせたいし、ゆくゆくは一人部屋も与えたいよね。
ぶっちゃけ大卒やと22で卒業してから30までが早すぎるし、まず相手見つけられへんやん
ローンより安い家賃もなかなか無いよ?
ローン払えずに売りに出してる人はどれだけ無理なローン組んでるんだろ。
うちは賃貸だけど駐車場代やら更新料でけっこう出てくんだよねえ。
世帯年収750万で貯金100万とか計算おかしくない??嫁が無駄遣いしないように見えない貯金してそう。
結納金数百万てなに?どこのお嬢や。
式はそんなにかからない方法は山ほどあるし、身の丈にあったことをすればほとんどお金かからないでクリアできる。
ファミリータイプなら家賃払う方が高い。
築浅の売り物件は転勤や離婚、家族の不幸、ご近所トラブル、欠陥住宅…ってとこかな。
ただただお金の心配だけがつきまとう人生なんやが。
どんな田舎に住んだらその金額で建てられるんだよ
こちとら九州のクソ田舎住みだが平屋新築なんてその値段じゃどうやっても建たないぞ
中古はもっと値段下げるべきだと思う
思ってるより中古価格は安くない
だからいっぱい余るし人気がない
それなら少し無理してでも新築で〜となる
都心育ちはメディアに洗脳されて奴隷状態
見てる世界が狭いだけなんだけどね
コメントする