mother_gohan_yosou (3)




1 :名無しさん@おーぷん:2021/08/21(土)12:52:54 ID:PnhS
混ぜる...よな?




炊飯器「ピー(ゴハンタケタゾ-)」ワイ「よしっ(スイハンキマゼマゼ」ヨッメ「なんで混ぜてんの?」
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1629517974/



3 :名無しさん@おーぷん:2021/08/21(土)12:53:27 ID:kNoN
ワイは混ぜるけど「おねば」がどうとか言って混ぜたらあかんっていう過激派がいる




9 :名無しさん@おーぷん:2021/08/21(土)12:54:19 ID:PnhS
>>3
なんやそれ…(驚愕)



4 :名無しさん@おーぷん:2021/08/21(土)12:53:30 ID:GuIG
丸く固まったら嫌やん
適度にほぐすためにまぜまぜするんやで




6 :名無しさん@おーぷん:2021/08/21(土)12:53:36 ID:5tGK
混ぜるというかほじくり返す




8 :名無しさん@おーぷん:2021/08/21(土)12:54:12 ID:eV1w
混ぜない奴がおるんか
知らんかったわ




12 :名無しさん@おーぷん:2021/08/21(土)12:54:35 ID:IlJa
混ぜるというか空気入れる




14 :名無しさん@おーぷん:2021/08/21(土)12:55:03 ID:iPWa
我が家では切るようにする




15 :名無しさん@おーぷん:2021/08/21(土)12:55:07 ID:oasT
普通に茶碗につぐときにさっとほぐせば充分やん なんで炊飯器内でまぜまぜなんてするん?




22 :名無しさん@おーぷん:2021/08/21(土)12:57:08 ID:PnhS
>>15
最初の1杯はそれでも良いけど炊飯器に残ってる分が固まるやん




17 :名無しさん@おーぷん:2021/08/21(土)12:55:12 ID:hcyW
炊けてちょっと置いてから混ぜる




18 :名無しさん@おーぷん:2021/08/21(土)12:55:28 ID:wamf
ごはんが炊けたらすぐにほぐした方がいいの?
https://www.tiger.jp/feature/ricecooker/takitate50/





20 :名無しさん@おーぷん:2021/08/21(土)12:56:07 ID:PnhS
>>18
だよな
流石タイガーさんやわ




19 :名無しさん@おーぷん:2021/08/21(土)12:55:47 ID:wamf
炊きたてのごはんには、お米の表面に余分な水分がついています。
ほぐさないで放置すると、表面に残った水分がごはんをふやかしてしまい、ごはん粒同士がくっついて、かたまってしまうため食感が悪くなります。
炊き上がり後すぐにほぐしていただくことで、余分な水分がとんで、ごはんにつやが出て食感も良くなります。




24 :名無しさん@おーぷん:2021/08/21(土)12:58:04 ID:hcyW
釜に面してる部分の米が固まるんよな




27 :名無しさん@おーぷん:2021/08/21(土)13:01:14 ID:PnhS
>>24
それそれ
どうしてもムラできるし均等にしたいよな




25 :名無しさん@おーぷん:2021/08/21(土)12:58:58 ID:wamf
何の気なしにやってたけど理由があったのは驚きや




29 :名無しさん@おーぷん:2021/08/21(土)13:02:52 ID:PnhS
>>25
人間の本能的にわかりそうなもんやけどな
ヨッメに説明したけど「はぁ…」みたいな生返事で未だに混ぜてくれんわ




39 :名無しさん@おーぷん:2021/08/21(土)13:13:51 ID:bMbw
>>29
汚嫁やんけ草




28 :名無しさん@おーぷん:2021/08/21(土)13:02:13 ID:fXhI
はえーご飯って混ぜた方がええんやな




30 :名無しさん@おーぷん:2021/08/21(土)13:03:29 ID:tpbq
空気いれてふっくらさせる
ぐちゃぐちゃ混ぜたらアカン




32 :名無しさん@おーぷん:2021/08/21(土)13:05:06 ID:PnhS
>>30
上のレスにもあるが空気入れるとかそんな感じよ
混ぜるって表現はビビンバ的なものと誤解を招くかもな




31 :名無しさん@おーぷん:2021/08/21(土)13:05:05 ID:qnu1
え・・混ぜん人おるんか




34 :名無しさん@おーぷん:2021/08/21(土)13:07:45 ID:PnhS
>>31
ワイのヨッメは混ぜんよ
端から崩すようによそうから炊飯器を覗くと
満月→半月→三日月みたいに推移しとるわ




40 :名無しさん@おーぷん:2021/08/21(土)13:14:18 ID:bMbw
>>34
それは擁護できんわ
一応もうちょい別のやり方なら擁護できたんやけど




48 :名無しさん@おーぷん:2021/08/21(土)13:20:08 ID:PnhS
>>40
メシマズって訳ではないんやけどな
細かい気遣いしないタイプなんよ
洗濯物のハンガー掛けも向きがバラバラだったり
でも指摘すると「小姑か!」って怒られる




60 :名無しさん@おーぷん:2021/08/21(土)13:42:00 ID:qMK2
ワイ炊けたらそのまま蒸らす派、即かき混ぜて水分飛ばす派のマッマと対立




63 :名無しさん@おーぷん:2021/08/21(土)13:43:37 ID:qEMz
混ぜる前のご飯は仏さまにお出しするご飯




66 :名無しさん@おーぷん:2021/08/21(土)13:47:18 ID:7otO
ワイ「硬いご飯が好きだからよけいなことするなや」




67 :名無しさん@おーぷん:2021/08/21(土)13:47:35 ID:zRyH
熱いごはん食べると口の中の粘膜がズタボロになるからかき混ぜた上で冷水ぶちこんで冷ましとる




68 :名無しさん@おーぷん:2021/08/21(土)13:47:36 ID:SsIL
十字に切り込み入れて空気を混ぜ込むように掘り返して混ぜるのがいいらしいぞ




42 :名無しさん@おーぷん:2021/08/21(土)13:15:28 ID:43kZ
無洗米「洗わずに炊けます」
ワイ「軽く洗っとくか」

わかるやついる?




44 :名無しさん@おーぷん:2021/08/21(土)13:17:43 ID:gowr
>>42
ワイ「無洗米......?まだ洗ってないって意味やな!洗わなきゃ(使命感)」




46 :名無しさん@おーぷん:2021/08/21(土)13:18:50 ID:bMbw
>>44
かわいい




50 :名無しさん@おーぷん:2021/08/21(土)13:21:22 ID:PnhS
>>42
ワイ「軽く洗っとくか」
ヨッメ「洗う必要ないやん」

これはその後ワイが嫁仕様に改めた




52 :名無しさん@おーぷん:2021/08/21(土)13:22:13 ID:bMbw
>>50
ええ夫婦や




51 :名無しさん@おーぷん:2021/08/21(土)13:21:59 ID:kNoN
無洗米じゃなくてもそんな神経質に洗う必要ないしな現代は




53 :名無しさん@おーぷん:2021/08/21(土)13:23:28 ID:hcyW
逆に奥さんは気にしてるけどイッチは気にしない事とかってある?




55 :名無しさん@おーぷん:2021/08/21(土)13:30:20 ID:PnhS
>>53
なんかワイ電気付けっぱなしが多いってよく言われる
ワイが居なくなったすぐ後に電気消して回られるわ




59 :名無しさん@おーぷん:2021/08/21(土)13:41:25 ID:hcyW
>>55
イッチも米炊けたらすぐ混ぜて回るようにしたらええね




54 :名無しさん@おーぷん:2021/08/21(土)13:24:18 ID:nJ5e
ウチのオトンとオカンもこの手の言い合い何十年と繰り返してるけど
夫婦ってそういうもんなんか




70 :名無しさん@おーぷん:2021/08/21(土)13:48:14 ID:BlV3
2合炊く→炊き上がりの柔らかいうちに4等分する→毎食0.5号食えて良い感じ




72 :名無しさん@おーぷん:2021/08/21(土)14:06:08 ID:bMbw
>>70
これは有能










ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku



今週の人気記事一覧