1 :名無しさん@おーぷん:2021/08/16(月)14:34:44 ID:jB9q
でもたまに💩とドブみたいなにおいを店の外まで充満させとるラーメン屋あるやん
ワイは🙅や
わかるやろ?
「くっさぁ…♡」ぐらいのトンコツ臭がするラーメン屋はまだわかるねん
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1629092084/
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1629092084/
6 :名無しさん@おーぷん:2021/08/16(月)14:36:04 ID:iQWG
九州言ったらうんこの匂いのラーメン屋ばっかやで
7 :名無しさん@おーぷん:2021/08/16(月)14:36:31 ID:TBRc
そんな店あるんか…
8 :名無しさん@おーぷん:2021/08/16(月)14:36:34 ID:O9r6
雨に濡れた野良犬の臭い
10 :名無しさん@おーぷん:2021/08/16(月)14:37:40 ID:9JgA
>>8
ソムリエか
9 :名無しさん@おーぷん:2021/08/16(月)14:36:57 ID:rAmL
山岡家の駐車場
11 :名無しさん@おーぷん:2021/08/16(月)14:38:02 ID:lph2
豚骨ラーメンカップ麺くらいでしか食わんかったけど、初めて地元に山岡家きて
ウキウキで入ったらくさ過ぎてびびったわ
あんな中で飯食えるんか
16 :名無しさん@おーぷん:2021/08/16(月)14:48:36 ID:5vnB
山岡家がなんで流行ってるのか理解できん
20 :名無しさん@おーぷん:2021/08/16(月)14:49:50 ID:PXe8
>>16
おいしいやん
21 :名無しさん@おーぷん:2021/08/16(月)14:50:21 ID:rAmL
山岡家の店内は大した事ない
駐車場にある下水の出口が真の地獄や
23 :名無しさん@おーぷん:2021/08/16(月)14:50:58 ID:PXe8
>>21
それな
ダクトからの匂いがすごい
12 :名無しさん@おーぷん:2021/08/16(月)14:39:23 ID:FxxJ
山岡家なんてまだまだよ
九州のラーメンは本当にヤバい
13 :名無しさん@おーぷん:2021/08/16(月)14:40:47 ID:lph2
>>12
怖すぎて草
山岡家でも気分悪くなって
ネギラーメンの味わからんかったのに
あれ以上なんか
15 :名無しさん@おーぷん:2021/08/16(月)14:48:30 ID:FxxJ
>>13
長崎旅行しにいった時に豚骨ラーメン食べようと鉄の羽釜とかいう店に行ったんだけどマジ悪臭なんよ、ワイの弟は店の中に滞在出来なくて外出て待ってたわ
39 :名無しさん@おーぷん:2021/08/16(月)15:12:31 ID:HYY6
>>12
博多に九州一くさいとんこつラーメンの店があると聞いた事がある
44 :名無しさん@おーぷん:2021/08/16(月)15:19:19 ID:EkWk
>>39
豚骨ラーメン。臭い。とにかく臭い。ひどい時は100m先まで臭い、着てた服もファブリーズ必須。
49 :名無しさん@おーぷん:2021/08/16(月)15:23:50 ID:qJ5B
>>44
これ食べたわ
くっさかったな
50 :名無しさん@おーぷん:2021/08/16(月)15:24:21 ID:ldtU
>>49
味は?
54 :名無しさん@おーぷん:2021/08/16(月)15:28:59 ID:qJ5B
>>50
美味しかった
けどヨッメはきついって言ってた
好みがはっきり分かれる
56 :名無しさん@おーぷん:2021/08/16(月)15:30:23 ID:EkWk
>>54
確かに女性にはきつそう 偏見鴨だけど
55 :名無しさん@おーぷん:2021/08/16(月)15:29:18 ID:ldtU
>>54
そうか、ええな
わいも食ってみたい
58 :名無しさん@おーぷん:2021/08/16(月)15:31:21 ID:qJ5B
>>55
本店もええけどお土産もあるはずやで
59 :名無しさん@おーぷん:2021/08/16(月)15:32:00 ID:ldtU
>>58
家で作ったら家族に殺されそうだからだめやw
サンガツ
66 :名無しさん@おーぷん:2021/08/16(月)15:35:26 ID:jLlZ
>>59
家で食うくらいの量なら平気やろ
68 :名無しさん@おーぷん:2021/08/16(月)15:36:44 ID:ldtU
>>66
そうかなぁ
できるなら本店訪ねたいがコロナできついし考えるかね
70 :名無しさん@おーぷん:2021/08/16(月)15:38:51 ID:jLlZ
>>68
店は何百食分作るからなあ
家でやるならせいぜい10食分とかやろ
単身向けのワンルームでは無理やけど
3LDKくらいの家やったら余裕やで
36 :名無しさん@おーぷん:2021/08/16(月)15:09:26 ID:slyt
熊本の玉名ラーメンとかはそれやな
ちょっと目を離すとたちまち油膜が出来るレベルのコッテコテコテ
40 :名無しさん@おーぷん:2021/08/16(月)15:13:10 ID:rHFz
>>36
身体壊れる
35 :名無しさん@おーぷん:2021/08/16(月)15:08:18 ID:d90W
一蘭が九州であたったのはラーメン屋のクセに臭いがしないからやからな
45 :名無しさん@おーぷん:2021/08/16(月)15:19:49 ID:pH0G
一蘭もたまにすごい匂いはなってる時あるで
37 :名無しさん@おーぷん:2021/08/16(月)15:11:30 ID:O9r6
泡立った白濁豚骨ラーメン食いたくなってきた
41 :名無しさん@おーぷん:2021/08/16(月)15:16:49 ID:ESlM
「臭いけど旨い」じゃなく「臭いからこそ旨い」レベルのもんやないとワイはうけつけんわ
65 :名無しさん@おーぷん:2021/08/16(月)15:35:08 ID:ldtU
とんこつはうまかっちゃんっていう袋麺ガチでうまい
九州豚骨や
62 :名無しさん@おーぷん:2021/08/16(月)15:32:54 ID:eugb
豚骨ってもっと美味しいものやと思ってたわ
スープが気持ち悪くて残してしまった
63 :名無しさん@おーぷん:2021/08/16(月)15:33:24 ID:q5Iw
>>62
スープは全部飲んだらあかん
67 :名無しさん@おーぷん:2021/08/16(月)15:36:18 ID:jLlZ
>>63
ラーメンの汁全部飲む気違いちょいちょいおるよな
72 :名無しさん@おーぷん:2021/08/16(月)15:40:20 ID:EkWk
は?むしろ全部飲めないとか食べ物への感謝が足りん証拠よ
塩分油分なんて一日のトータル摂取量調整すればええだけだしな
74 :名無しさん@おーぷん:2021/08/16(月)15:44:22 ID:O9r6
豚骨ラーメンのそこに溜まった骨のカスが好きや
75 :名無しさん@おーぷん:2021/08/16(月)15:46:03 ID:jLlZ
>>74
食感悪くなるやん
ちゃんと布で濾すべきやと思うわ
77 :名無しさん@おーぷん:2021/08/16(月)15:48:53 ID:O9r6
>>75
ワイはあのザラザラ感が好きなんや
78 :名無しさん@おーぷん:2021/08/16(月)15:50:10 ID:jLlZ
>>77
未来永劫わかり会える日はこなさそう
51 :名無しさん@おーぷん:2021/08/16(月)15:24:42 ID:jcxv
山岡家シャワー使えるけど服に臭い染み付くからなのか?
53 :名無しさん@おーぷん:2021/08/16(月)15:28:21 ID:EkWk
>>51
元々ロードサイド展開してて屈強なトラック野郎どもが仕事後のくっせぇ体を惜しげもなく裸体になって洗い流せる様にっていう店側の趣味と実益を兼ねた名案なんですよ
57 :名無しさん@おーぷん:2021/08/16(月)15:30:41 ID:jcxv
>>53
はえーなるほど
自転車旅行中助かったわ
79 :■忍【LV23,まほうおばば,DC】:2021/08/17(火)00:21:53 ID:twOE
怖いもの見たさと言うか臭いもの嗅ぎたさで軽く一嗅ぎしに行こうかと思ったのに山岡家大阪にないやんけ…😢
九州言ったらうんこの匂いのラーメン屋ばっかやで
7 :名無しさん@おーぷん:2021/08/16(月)14:36:31 ID:TBRc
そんな店あるんか…
8 :名無しさん@おーぷん:2021/08/16(月)14:36:34 ID:O9r6
雨に濡れた野良犬の臭い
10 :名無しさん@おーぷん:2021/08/16(月)14:37:40 ID:9JgA
>>8
ソムリエか
9 :名無しさん@おーぷん:2021/08/16(月)14:36:57 ID:rAmL
山岡家の駐車場
11 :名無しさん@おーぷん:2021/08/16(月)14:38:02 ID:lph2
豚骨ラーメンカップ麺くらいでしか食わんかったけど、初めて地元に山岡家きて
ウキウキで入ったらくさ過ぎてびびったわ
あんな中で飯食えるんか
16 :名無しさん@おーぷん:2021/08/16(月)14:48:36 ID:5vnB
山岡家がなんで流行ってるのか理解できん
20 :名無しさん@おーぷん:2021/08/16(月)14:49:50 ID:PXe8
>>16
おいしいやん
21 :名無しさん@おーぷん:2021/08/16(月)14:50:21 ID:rAmL
山岡家の店内は大した事ない
駐車場にある下水の出口が真の地獄や
23 :名無しさん@おーぷん:2021/08/16(月)14:50:58 ID:PXe8
>>21
それな
ダクトからの匂いがすごい
12 :名無しさん@おーぷん:2021/08/16(月)14:39:23 ID:FxxJ
山岡家なんてまだまだよ
九州のラーメンは本当にヤバい
13 :名無しさん@おーぷん:2021/08/16(月)14:40:47 ID:lph2
>>12
怖すぎて草
山岡家でも気分悪くなって
ネギラーメンの味わからんかったのに
あれ以上なんか
15 :名無しさん@おーぷん:2021/08/16(月)14:48:30 ID:FxxJ
>>13
長崎旅行しにいった時に豚骨ラーメン食べようと鉄の羽釜とかいう店に行ったんだけどマジ悪臭なんよ、ワイの弟は店の中に滞在出来なくて外出て待ってたわ
39 :名無しさん@おーぷん:2021/08/16(月)15:12:31 ID:HYY6
>>12
博多に九州一くさいとんこつラーメンの店があると聞いた事がある
44 :名無しさん@おーぷん:2021/08/16(月)15:19:19 ID:EkWk
>>39
豚骨ラーメン。臭い。とにかく臭い。ひどい時は100m先まで臭い、着てた服もファブリーズ必須。
博多一双
https://retty.me/area/PRE40/ARE126/SUB12802/100000756328/8255548/
49 :名無しさん@おーぷん:2021/08/16(月)15:23:50 ID:qJ5B
>>44
これ食べたわ
くっさかったな
50 :名無しさん@おーぷん:2021/08/16(月)15:24:21 ID:ldtU
>>49
味は?
54 :名無しさん@おーぷん:2021/08/16(月)15:28:59 ID:qJ5B
>>50
美味しかった
けどヨッメはきついって言ってた
好みがはっきり分かれる
56 :名無しさん@おーぷん:2021/08/16(月)15:30:23 ID:EkWk
>>54
確かに女性にはきつそう 偏見鴨だけど
55 :名無しさん@おーぷん:2021/08/16(月)15:29:18 ID:ldtU
>>54
そうか、ええな
わいも食ってみたい
58 :名無しさん@おーぷん:2021/08/16(月)15:31:21 ID:qJ5B
>>55
本店もええけどお土産もあるはずやで
59 :名無しさん@おーぷん:2021/08/16(月)15:32:00 ID:ldtU
>>58
家で作ったら家族に殺されそうだからだめやw
サンガツ
66 :名無しさん@おーぷん:2021/08/16(月)15:35:26 ID:jLlZ
>>59
家で食うくらいの量なら平気やろ
68 :名無しさん@おーぷん:2021/08/16(月)15:36:44 ID:ldtU
>>66
そうかなぁ
できるなら本店訪ねたいがコロナできついし考えるかね
70 :名無しさん@おーぷん:2021/08/16(月)15:38:51 ID:jLlZ
>>68
店は何百食分作るからなあ
家でやるならせいぜい10食分とかやろ
単身向けのワンルームでは無理やけど
3LDKくらいの家やったら余裕やで
36 :名無しさん@おーぷん:2021/08/16(月)15:09:26 ID:slyt
熊本の玉名ラーメンとかはそれやな
ちょっと目を離すとたちまち油膜が出来るレベルのコッテコテコテ
40 :名無しさん@おーぷん:2021/08/16(月)15:13:10 ID:rHFz
>>36
身体壊れる
35 :名無しさん@おーぷん:2021/08/16(月)15:08:18 ID:d90W
一蘭が九州であたったのはラーメン屋のクセに臭いがしないからやからな
45 :名無しさん@おーぷん:2021/08/16(月)15:19:49 ID:pH0G
一蘭もたまにすごい匂いはなってる時あるで
37 :名無しさん@おーぷん:2021/08/16(月)15:11:30 ID:O9r6
泡立った白濁豚骨ラーメン食いたくなってきた
41 :名無しさん@おーぷん:2021/08/16(月)15:16:49 ID:ESlM
「臭いけど旨い」じゃなく「臭いからこそ旨い」レベルのもんやないとワイはうけつけんわ
65 :名無しさん@おーぷん:2021/08/16(月)15:35:08 ID:ldtU
とんこつはうまかっちゃんっていう袋麺ガチでうまい
九州豚骨や
62 :名無しさん@おーぷん:2021/08/16(月)15:32:54 ID:eugb
豚骨ってもっと美味しいものやと思ってたわ
スープが気持ち悪くて残してしまった
63 :名無しさん@おーぷん:2021/08/16(月)15:33:24 ID:q5Iw
>>62
スープは全部飲んだらあかん
67 :名無しさん@おーぷん:2021/08/16(月)15:36:18 ID:jLlZ
>>63
ラーメンの汁全部飲む気違いちょいちょいおるよな
72 :名無しさん@おーぷん:2021/08/16(月)15:40:20 ID:EkWk
は?むしろ全部飲めないとか食べ物への感謝が足りん証拠よ
塩分油分なんて一日のトータル摂取量調整すればええだけだしな
74 :名無しさん@おーぷん:2021/08/16(月)15:44:22 ID:O9r6
豚骨ラーメンのそこに溜まった骨のカスが好きや
75 :名無しさん@おーぷん:2021/08/16(月)15:46:03 ID:jLlZ
>>74
食感悪くなるやん
ちゃんと布で濾すべきやと思うわ
77 :名無しさん@おーぷん:2021/08/16(月)15:48:53 ID:O9r6
>>75
ワイはあのザラザラ感が好きなんや
78 :名無しさん@おーぷん:2021/08/16(月)15:50:10 ID:jLlZ
>>77
未来永劫わかり会える日はこなさそう
51 :名無しさん@おーぷん:2021/08/16(月)15:24:42 ID:jcxv
山岡家シャワー使えるけど服に臭い染み付くからなのか?
53 :名無しさん@おーぷん:2021/08/16(月)15:28:21 ID:EkWk
>>51
元々ロードサイド展開してて屈強なトラック野郎どもが仕事後のくっせぇ体を惜しげもなく裸体になって洗い流せる様にっていう店側の趣味と実益を兼ねた名案なんですよ
57 :名無しさん@おーぷん:2021/08/16(月)15:30:41 ID:jcxv
>>53
はえーなるほど
自転車旅行中助かったわ
79 :■忍【LV23,まほうおばば,DC】:2021/08/17(火)00:21:53 ID:twOE
怖いもの見たさと言うか臭いもの嗅ぎたさで軽く一嗅ぎしに行こうかと思ったのに山岡家大阪にないやんけ…😢
ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
![]()
今週の人気記事一覧
コメント一覧
近所にあったらたまったもんじゃないよな
臭いもんだけどその対策はきっちりしないとあかんと思う
ハマってた時は臭けりゃ臭いほどいいと思ってたけど間を空けたらもう無理ね
山岡家の臭いで性的に興奮するようになっちゃうだろ。
学生の時大分の屋台でギトギトの食ったな、味が分からんかったがなんか癖になる食いもんだったな
一度も入ったことなかったな
福岡に住んでると鼻がバカになって
豚骨の匂い嗅ぐと美味しそうって思う様になる
衛生的なことを大して気にしない界隈で生まれたものやから
ある程度の匂いはあるものとされてるけど、限度ってものはあるね
ちゃんと衛生的なこと勉強した人が臭くならんようにすればそこまで臭くはならんと思うよ
明らかにダメな悪臭が充満してる店はやっぱダメだわ
あれは腐臭、独特の臭みとかそういうもんじゃない
関東圏のはフィルターが強力なのか店に入るまで匂いしない、まぁ味も薄いんだが
匂いがすると美味そ~って思うもん
出向で関東から来てた人に「絶対無理」って言われたこともあったがw
東北出身の母親も匂いだけでイヤって言うしね
では無く…。
アレが死肉の香りだ…。
臓物の香りではない…。
テーブルに知らんオッサンと相席してまで食いたいのか
ネギ山盛りで置いてあるなーと思ったけど入れないと食えたもんじゃなくて、そりゃ置いてあるわ
今はどうなってるのかな
興奮すればいいのでは
ラーメン食って性的欲求を満たすが良い
休業日でも土地自体からも禍々しい匂いがする。
ここまで行ってやっと豚骨ラーメン屋の名もなき下級戦士やぞ。
元々の九州豚骨ラーメンは豚のみからスープを取るが
他の地域に豚骨ラーメンを、そのままで出しても臭くて売れず
そこで鶏ガラスープも追加して出来たのが臭くない豚骨ラーメン
服が臭くなったしアレ系は二度と食わないな
とんこつラーメン屋に行ったら店内が畜舎みたいな匂いで
もう食事を楽しめるレベルじゃなかったわ
あのくっさいのがいいんだけど
安いだけ
その発想はなかった
あの匂いがしてこそ食欲が掻き立てられるというもの。
今風の洒落た店やセントラルキッチン化したチェーン店は味は悪くなくともやはり物足りなさを感じざるを得ない。
てか本場の豚骨ラーメンはそんなに臭いんだ…臭くないようにしてヒットしたのが一蘭かな。
マジで一双とか「臭わない店」としてカテゴライズされるレベルの臭わなさ。
本場久留米系や魁龍辺りに比べれば全然物足りないレベル。
お前らうんこ食ってるの?
ラーメンそのものじゃなくて店じゃね?
店周りはもちろん風下だと数百メートル先から激臭
ラーメンそのものは圧力鍋豚骨的で臭わない
セントラルキッチンのとこでも味自体は一切変わらないよ
ラーメンハゲの漫画読もう
原因はとんこつラーメン屋だったの思い出したわ
地元で普段食べてるとんこつラーメンが如何に臭いを抑えてるのか分かった
ついでに名物だからラーメン食べたけど地元のとんこつラーメンがカスだったのも分かった
めっちゃ美味い
あれはとんこつなんやろか
同志がいて良かった。俺も従業員のお兄さんが湯切りの時に見せる二の腕視姦してゾワゾワしてるわ。
御天な
韓国人差別ヤメロ
人の臭いじゃね?
少なくとも福岡の人間は何とも思わないレベルです。
美味しいですよ。
臭くない店もあるけど基本的には無理。
それ以上って、九州ラーメンどんだけ臭いねん
わかる
博多住んでた関東民だけど、一双はまだ普通
魁龍はくさいけどウマイ
近く通りたくななる
長浜ラーメンは至高のとんこつラーメン
豚骨ラーメンなんて豚の共食い餌なんだよなぁ~~~~~~~
味は最高に美味いけどとんでもなく臭い
けど最近あの臭さを味わいたくなって行こうか迷っとる
当時車で言ったけど周辺100m所まで近付くと地獄の臭いやったで
まさか目的地のラーメン屋から発せられてるとは思いもよらなかった
御天知ってるやつ他にもいたんか笑
当時もえぎ野?店行った時は豚骨好きのワイでも匂いキツすぎてあえなくギブアップしてしまった
千駄ヶ谷本店もあそこくらい臭いんか?
ただし仕込み時にダクトから出る臭いに遭遇すると悲惨
都内に引っ越す直前にテレビで見かけて食いたいなーって思ってたらコロナで行けなくなったんだよね
震災の後になくなってしまったけどまた食べたい。
あのくっさいのがいいんやんか!
わからんなら食べんなやー
あんまり臭すぎるといい匂いと感じないよね。
でも、久留米ラーメンは基本的にそんなに臭くないからオススメ!
うまかっちゃん美味しいよな
自分も乾麺の中では一番好きだ
10年前は一蘭美味しいと思って食べてたけど、最近自分が年を取ったのかあまり感動を覚えなくなったわ
鹿児島県民なのに、熊本ラーメンが好き
鹿児島ラーメンは中太麺なんだよなぁ
地元有名店だったのにドブ臭くて食べられなかった
熊本の豚骨ラーメンも臭くて無理だった
九州の人間は
味覚と嗅覚の神経が死んでるんだな
あんな臭いもの食べてる んて舌が死んでるとしか思えん
鼻の神経が死んでるんだよ
馬鹿になってるなんて生易しいものじゃない
嗅覚 が死んでるから
窓閉め切って洗濯物は部屋干しで生きてるのかな
二度と行かん
店の前は大したことないが、中は臭いしラーメンは謎の苦味が強くて美味しくないよ。
臭くて許されるのは田中商店みたいなやつ。
食べたことあるよ
豚骨の風味なのにあっさりしててすごく美味しかった
多分中洲に慣れた人すら臭いって言いそうなラーメン屋。
アレ豚の頭骨のニオイだろうな。
京都のラーメン小路では、一幸舎のにおいが強烈過ぎてな…
やっぱ美味いのか!
しかもあっさりとかすごい気になるわー
お取り寄せできるらしいししてみるかな
サンキューやで!!
近所にドロ系豚骨ラーメン出す店あったんだけど、苦情でもあったのかメニューから消えてしまった涙
それも豚骨とはベクトルの違う魚介系の腐った臭いだから
吐き気を催す刺激が豚骨の比じゃないくらい強い
動物園ならわかる
安くて旨いが評判になってくると、ヤクザ物が参入してきてデタラメ調理で品位を落としていったんだよ。
食材だけじゃそんな臭いせえへん
手首ラーメン事件
クサヤをそれほどと言う住民がいるからな。
地元民の鼻ほど信用できないものはない。
嗅覚死ぬと味覚も死ぬはずなんだけどな。
アメリカにOlive gardenっていうチェーンのイタリアンレストランがあるんだけど
そこはいつも入ったとたんに足のにおいとゲロ臭が襲ってくる。それと似てるのかな。
日本人はそれが苦手な人が多い。だからこそ日本で最初に流行ったのが比較的匂いの少ない鶏ガラ、かつ醤油で匂い消しをした醤油ラーメンだったわけで。
博多に行った時くいにいったけどめちゃくちゃ臭かったぞ。豚舎の匂い
自分でニュース確認しろよ
地元民がこんな感じなら店もなんも改善しないわな
1回しかこない観光客の為に綺麗にはしない
ふと透明な初期豚骨の店調べたらまだ福岡にあるから興味ある人は是非
食わなくても店の前を通るだけで強烈に臭かったりするから困る。
ざぼんラーメンは、お嫌いですか?太いモチモチ麺、美味しいよ?
けっこうなターミナル駅なのに悪臭の店が許されてるのが謎すぎる
大阪のゴールドドラゴンクッサ!
更に不衛生にイミフの外国人店員。
賃貸探してる人周りにそういう店がないかマジ気をつけるんや
マジで魚が腐った臭いまき散らしてるラーメン屋があって前を通るたびに吐きそうになってた
あれならうんこの臭いの方がマシ
近所の住民はたまったもんやないやろうな
逆やろ
お前の嗅覚が未熟だから汚物と食い物の違いが分からない
そうか、一双臭いんか・・・
ホームレスのを嗅いだことない人らがうらやましいわ。
ワイは頭の中でリンクしちゃってどうにも美味しそうな匂いとは思えん。
まあ、鼻つまんで口に入れちゃえば美味しいので、いつもそうしてるけど。
それ衛生的に問題がある店
非常に汚い店ですよ
おい土人、ドブ水でも飲んで落ち着けよ
九州の人間は不潔だから臭いのが好きって事だか
ドブの臭いが美味い匂いと脳に刷り込まれてるんだろうな
ラー博なんてビギナー向けでしょ。店の入れ替わりもあるからなんとも言えんけど。
鼻が麻痺してんだよ
くっせぇよ
3時くらいに猛烈な腹痛でゲロゲロ、翌日は死んでた
スープは飲み干しちゃあかんのね
慣れるんかなやっぱり
その証拠に、日本ラーメンは、韓国ラミョンに比べて脂がギトギトである。臭みあります。完成された料理ではない。
40過ぎるとアブラでもたれるようになるね
安い・古い油だと一発で腹下す
それ以外の日は、通るたびに「ケモノのニオイ」がする。
豚骨ラーメン屋は大概ハズレ
美味い店は豚骨の臭いは最小限だよ
これが正しいと思う。
普通は食べ物と汚物の匂いをかぎ分ける必要性ないもん。
九州人は必要に迫られて進化してんだよ。
豚骨と一緒にニンゲン煮込んでても解らんやろなぁ・・・(適当
呼戻しの元祖である久留米系が匂わないとか適当こき過ぎだろ。
食べてるのは中韓の方だけ
893がバラしたやつの指紋を潰すために手首を煮込んだ事件があってな
野良犬を茹でたのかなってぐらい臭い
動物園の猛獣館並みの臭いで帰ろうかなって思ったけど、ラーメンを食べ出すと全く気にならないのが自分でも不思議
その時に近所のとんこつラーメン屋に聞いたら
あの臭いって煮る前にしばらく流水に晒すだけでもかなり薄くなるみたいなんだよね
だから臭いところはそういう手間かけてないラーメン屋なんだろうなって思ってる
博多出身のやつが、1年関東で過ごしただけで本場の臭いがキツく感じるって言うてた
ぬか漬けでも漬けてんのか? てぐらい下水臭かった
ラーメンも臭くてとてもじゃないけど食べれんかった
だけども老舗有名店なんだよなぁ タクシー運ちゃんおすすめだったかな…見返り貰ってるんだと思うけど
昔飼ってた犬を思い出して懐かしくなる。
豚骨だから獣臭さが出るんかな?
近隣としては限度があるよね
と思ってたのが、10代までで
初めて、二郎を見た瞬間、身の毛がよだつほど、凍り付いた覚えはあります。
君のはただのホモでは…?
そんな新宿渋谷みたいな店で知った気になってはいかんぞ
行ったことある一双は割とキツい。ちな福岡住み
広島にあった豚骨ラーメンの店は臭い上に不味かったのでそうとも言えない
九州で一括りにすんなよ。たまに限度超えてるからな
それは無い
博多のチェーン店はほとんど行ったけどイマイチだったわ
あれは何かの嫌がらせか?
一風堂でも幸楽苑でもいいからもっとまともなラーメン屋に置き換えろや
ドブ臭い町に住んでるからってラーメンまで臭くする必要は無いだろう
日本中回ったが、どこ行ってもあんな不快なもんを見かけるのは東京だけやぞ
その後 なんでんかんでん が金沢にできて何回か通ったけど、行く毎に臭いがきつくなって最終的に食えなくなった。
草
コメントする