
0 :ハムスター速報 2021年8月30日 23:21 ID:hamusoku
2 :名無しのハムスター2021年08月30日 23:24 ID:WqCEu7Te0
いい話だな〜( ;∀;)
3 :名無しのハムスター2021年08月30日 23:24 ID:XNNhbgXI0
こ、これは心の汗だから
4 :名無しのハムスター2021年08月30日 23:25 ID:TPJvH88q0
バフがかかるな
5 :名無しのハムスター2021年08月30日 23:26 ID:pu5IwgLi0
やさしいせかい
6 :ハムスター名無し2021年08月30日 23:27 ID:mqJv7rfd0
やさしい世界
7 :名無しのハムスター2021年08月30日 23:27 ID:6HLVs8Lo0
困るなあこういうのは
頑張らなきゃいけないじゃないか
8 :名無しのハムスター2021年08月30日 23:27 ID:R.dpVCGI0
自分も左官ですが、お客さんが持ってきてくれる差し入れは本当に有難いです。感謝
9 :ハムスター名無し2021年08月30日 23:28 ID:gmV3graH0
まさに優しい世界
10 :名無しのハムスター2021年08月30日 23:28 ID:lGFx4x0m0
適度な糖分と塩分、品物の選び方も素晴らしいです
11 :名無しのハムスター2021年08月30日 23:28 ID:MP7sh9bN0
最高すぎ
12 :名無しのハムスター2021年08月30日 23:29 ID:4qSIBY5O0
ウチも建てて貰ってる時にラーメン差し入れしたな
夏なら嫌がらせだけど
13 :名無しのハムスター2021年08月30日 23:29 ID:sLDNz9b30
最高の贈り物やんね
うちの親父も大工だけど、いつもお客さんに感謝されてた記憶がある
やっぱ信頼関係あってのものだろうなぁ
14 :名無しのハムスター2021年08月30日 23:30 ID:KpGlrhIY0
業者のオッサンにジュースとお菓子を渡すと、少女漫画の主人公みたいな笑顔を見せてくれるんだよね
16 :名無しのハムスター2021年08月30日 23:30 ID:itl6IyJ20
やさしいせかい
このちょいヘタな子供の字で「ありがとう」×2とママンの丁寧な励ましの文のトリプルパンチに
親子で詰めてくれたんであろう、可愛く飾られたお菓子の箱は涙腺直撃やな
楽しそうにお菓子買ったり作ってる様子が思い浮かぶようやで
17 :名無しのハムスター2021年08月30日 23:31 ID:NU1.X5az0
世の中捨てたもんじゃないね。
19 :ハムスター名無し2021年08月30日 23:31 ID:R28.Sn600
自分で家を建てるときは毎日差し入れ持って行くつもり
何もしないより絶対丁寧に造ってくれると思うw
20 :名無しのハムスター2021年08月30日 23:32 ID:nDipN5bj0
素敵だね
21 :ハムスター名無し2021年08月30日 23:33 ID:7TTlbXno0
なんということでしょう2階建てのはずが4階建てに!
22 :ハムスター名無し2021年08月30日 23:33 ID:l.JIaJoa0
「あの大工さん、いつもいい仕事してるけど
差し入れしてあげるといつも以上にいい仕事してくれるんだって」
23 :ハムスター名無し2021年08月30日 23:33 ID:hEuU78PV0
バナナが入ってるやん!
25 :ハムスター名無し2021年08月30日 23:35 ID:MuUiLuA50
箱に水引まで結んである
27 :名無しのハムスター2021年08月30日 23:36 ID:qt.g1XtM0
暑い中のお菓子で口の中パッサパサですよ
28 :ハムスター名無し2021年08月30日 23:36 ID:hEuU78PV0
ここまで出来たら感動もんだけど
無難に栄養ドリンクとかスポーツドリンクとか差し入れると喜ばれるで
29 :ハムスター名無し2021年08月30日 23:36 ID:6xENvHCX0
やさいせいかつ!
30 :名無しのハムスター2021年08月30日 23:37 ID:4GZBNDZE0
しかもお菓子の趣味が良い!
よ~し、大工さん頑張っちゃうぞ😁 pic.twitter.com/gwnOXUNmWV
— Ys09 (@Ys0933396955) August 30, 2021
こういう汗なら沢山流したいです☺️
— Ys09 (@Ys0933396955) August 30, 2021
棟梁と工務店様が築いた信頼関係です☺️
— Ys09 (@Ys0933396955) August 30, 2021
泥を塗るわけにはいきませんね😁
2 :名無しのハムスター2021年08月30日 23:24 ID:WqCEu7Te0
いい話だな〜( ;∀;)
3 :名無しのハムスター2021年08月30日 23:24 ID:XNNhbgXI0
こ、これは心の汗だから
4 :名無しのハムスター2021年08月30日 23:25 ID:TPJvH88q0
バフがかかるな
5 :名無しのハムスター2021年08月30日 23:26 ID:pu5IwgLi0
やさしいせかい
6 :ハムスター名無し2021年08月30日 23:27 ID:mqJv7rfd0
やさしい世界
7 :名無しのハムスター2021年08月30日 23:27 ID:6HLVs8Lo0
困るなあこういうのは
頑張らなきゃいけないじゃないか
8 :名無しのハムスター2021年08月30日 23:27 ID:R.dpVCGI0
自分も左官ですが、お客さんが持ってきてくれる差し入れは本当に有難いです。感謝
9 :ハムスター名無し2021年08月30日 23:28 ID:gmV3graH0
まさに優しい世界
10 :名無しのハムスター2021年08月30日 23:28 ID:lGFx4x0m0
適度な糖分と塩分、品物の選び方も素晴らしいです
11 :名無しのハムスター2021年08月30日 23:28 ID:MP7sh9bN0
最高すぎ
12 :名無しのハムスター2021年08月30日 23:29 ID:4qSIBY5O0
ウチも建てて貰ってる時にラーメン差し入れしたな
夏なら嫌がらせだけど
13 :名無しのハムスター2021年08月30日 23:29 ID:sLDNz9b30
最高の贈り物やんね
うちの親父も大工だけど、いつもお客さんに感謝されてた記憶がある
やっぱ信頼関係あってのものだろうなぁ
14 :名無しのハムスター2021年08月30日 23:30 ID:KpGlrhIY0
業者のオッサンにジュースとお菓子を渡すと、少女漫画の主人公みたいな笑顔を見せてくれるんだよね
16 :名無しのハムスター2021年08月30日 23:30 ID:itl6IyJ20
やさしいせかい
このちょいヘタな子供の字で「ありがとう」×2とママンの丁寧な励ましの文のトリプルパンチに
親子で詰めてくれたんであろう、可愛く飾られたお菓子の箱は涙腺直撃やな
楽しそうにお菓子買ったり作ってる様子が思い浮かぶようやで
17 :名無しのハムスター2021年08月30日 23:31 ID:NU1.X5az0
世の中捨てたもんじゃないね。
19 :ハムスター名無し2021年08月30日 23:31 ID:R28.Sn600
自分で家を建てるときは毎日差し入れ持って行くつもり
何もしないより絶対丁寧に造ってくれると思うw
20 :名無しのハムスター2021年08月30日 23:32 ID:nDipN5bj0
素敵だね
21 :ハムスター名無し2021年08月30日 23:33 ID:7TTlbXno0
なんということでしょう2階建てのはずが4階建てに!
22 :ハムスター名無し2021年08月30日 23:33 ID:l.JIaJoa0
「あの大工さん、いつもいい仕事してるけど
差し入れしてあげるといつも以上にいい仕事してくれるんだって」
23 :ハムスター名無し2021年08月30日 23:33 ID:hEuU78PV0
バナナが入ってるやん!
25 :ハムスター名無し2021年08月30日 23:35 ID:MuUiLuA50
箱に水引まで結んである
27 :名無しのハムスター2021年08月30日 23:36 ID:qt.g1XtM0
暑い中のお菓子で口の中パッサパサですよ
28 :ハムスター名無し2021年08月30日 23:36 ID:hEuU78PV0
ここまで出来たら感動もんだけど
無難に栄養ドリンクとかスポーツドリンクとか差し入れると喜ばれるで
29 :ハムスター名無し2021年08月30日 23:36 ID:6xENvHCX0
やさいせいかつ!
30 :名無しのハムスター2021年08月30日 23:37 ID:4GZBNDZE0
しかもお菓子の趣味が良い!
ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
![]()
今週の人気記事一覧
コメント一覧
頑張らなきゃいけないじゃないか
夏なら嫌がらせだけど
うちの親父も大工だけど、いつもお客さんに感謝されてた記憶がある
やっぱ信頼関係あってのものだろうなぁ
オフィスファミマ方式
このちょいヘタな子供の字で「ありがとう」×2とママンの丁寧な励ましの文のトリプルパンチに
親子で詰めてくれたんであろう、可愛く飾られたお菓子の箱は涙腺直撃やな
楽しそうにお菓子買ったり作ってる様子が思い浮かぶようやで
明るいけど日陰なんだろ。建設関係だけどこういうの直射日光になんか当てんし、日陰でも痛むほどランチパックもやわじゃない
何もしないより絶対丁寧に造ってくれると思うw
差し入れしてあげるといつも以上にいい仕事してくれるんだって」
誰も損しないしバレても誰も嫌な気持ちにならない善意の下心でニッコリ
役人 「容積率オーバー! 違法建築物です!」
無難に栄養ドリンクとかスポーツドリンクとか差し入れると喜ばれるで
災害時に配布されるランチパックにも同じツッコミしてそう。
地味なとこだとコップに入れた茶がおぼんで来た時とかも
ランチパックが腐る頃には世界が腐海に沈んでいる
外に食い物置いとくと腐りやすいからな
中には甘味苦手な人がいるし、塩分補給ということで醤油系もあっていいね
丁寧にやってくれると違うし後から微調整や据え付けの棚組んでくれたり
するから信頼関係は必要やね
子供が大きくなって子供部屋とかの為の新築なんだろうな
頑張ってあげてくれ…
どういう差し入れが喜ばれるかな
変な物差し入れて有り難迷惑にならないようにしたい
まだまだ暑いし冷凍ペット飲料とかいいかもな
一瞬気付かなかったw
ことばって けこっう てときうでも よめてしまうの すごい
心付け上げないと手を抜きやがるからw
まぁそう言う意味ではそんな事しなくてもちゃんと仕事してくれるって信頼がある今の方が良いんだろうね
田舎の年配の方とかだと100%善意でそれやってくるからなぁ・・
でも年季の入った主婦の手作りとかだとめっちゃ美味しいのもありそう
建築中に差し入れ持ってきてくれるオーナーさんは気が利くのか
立地が微妙でも売り上げが良いって聞くわ。
これは個人宅なんやろうけど良い家族なんだろうね。
敬意を持って接してくれるお客様の方の仕事を丁寧にしたくなるよね。
やっぱり心配りは金銭のやり取りだけじゃないし、暑い中の身体使った仕事って大変だと思うしね。ちょっとほっこりできて良いよね。
(^-^)「やくにんさんへ いつもみんなのためにおしごとしてくれてありがとう おかしをたべてがんばってください ファイト!」
これは聞いたことあるから色々調べた上で500のペットボトルを終わってから渡すようにしてるわ。
作業中に手をつけにくいとか好みとかもあるようだし。
これは戒め。
ちゃんとお客さんは正当なお金を払ってるんだから
それに見合う仕事はしてた。
大工「工賃倍ね。」
hello (^-^)
明日からお菓子とかも差し入れしよう。
子供の直筆メッセージは無いが…
大工のおじちゃん優しかったね、端材で椅子とか作ってくれた
夏ならクーラーボックスに氷と水入れてペットinが最強やろ
地面の一部がフカフカしてて、おかしいなって掘り返したら出てきたんだそうな。
もちろん作業者連中を呼び出して地面は補修させたんだけど、こういう胸糞悪い話もある。
みんなはこういう目に遭わないでくれよな。
まあ、大工もピンキリだからね・・・
ウチの隣の時は家の中に放置してあったゴミの一部を庭にユンボで穴穂って埋めてたわw
勿論、片付けなかったお客にも問題あるが。
案外職人は間食しないんだよね
とはいえ以前より心遣いいただくことも
少なくなっているのでそういう家庭で育ってきた
施主さんなんだな
旦那さんが羨ましいよ
昼飯と3時のお茶は毎日こっちが用意する(弁当ではなく手作りで)
用意されてないと手を抜かれるか仕事を早めに切り上げられる。
田舎の大工は日当で遅くなればなるほど給金が上がるシステムで
大工の機嫌を取らないと金額が高くなり
予算が足りなくなって素材や施工で手を抜かれる。
代替わりして今はどうかわからんけど、
大工みんなに毎日、昼飯とお茶を用意してるジジババは多い。
自分はたとえ暴言吐かれてもちゃんと仕事はするよ
しっかり金という対価をいただいてるんだから
それが普通だし、それが本当の社会人だわな
他人に甘えすぎじゃね?
中には絶対に人間のクズレベルの奴もおるし
そこは運や
祖父が大工だったから、作業してくれる職人さんを労う気持ちはあるけど
こういう大人にはなりたくないな
凄いちゃんと仕事してくれるようになるんだよ
暴言とか吐いたりクレーム入れるより余程コスパが良い
韓国のおばちゃんありがとう
めっちゃおいしかった
家みたいな高い買い物で数千円の出費でいい仕事してもらえるならその方がいいだろ
ちょっと高い部品使っちゃうし、手を抜かなくなる
それは大前提だな
お気持ちもらわなきゃやってらんねえみたいなのは仕事人として失格だわな
ただ、お気持ちのブーストもらったら通常より頑張りたくなるものだな
本当にクソ風習だな 恐ろしい同調圧力文化 絶対に世間に浸透させちゃだめだ
リホームwww
親は、週一ぐらいの間隔で差し入れの他に大量に野菜とかと米とか果物を渡してたな。
今思えば、撥ね物の在庫処分だった気がする。
味は変わらないから、許して下さい。
それとは別に毎日お菓子や飲み物を2千円分3千円分と差し入れするのもお金がかかる
大変だねえ
出せって言うのはおかしいけど
相手の気持ちなら有難く頂戴するもんじゃないのか?
こんなもん貰わなくてもきちんと仕事しますよwとかいうのかあんたは…
頂いちゃった!綺麗に仕上げよう!ってなるよ。勿論無くてもちゃんと仕事はしてます(笑)
自分も飴なめながら仕事するから監督や業者さんにも飴あげるけど作業効率上がるしお返しにジュース貰ったりするし、お互いに問題があってもスムーズに解決する。やっぱコミュニケーションは大事。
無いと手抜きするのは職人とは言わないかな、ハズレ引いたのかな?無くて当たり前 。
貰ったら感謝の気持ちが追加されるだけだよ。その感謝の気持ちがお値段以上の仕事をする(笑)
そう言うのが嫌になって地場ビルダーから大手チェーンのビルダーにお客さんが行くんだよね。
付き合いで切れない人もいるのだろうけど可哀想だなと思うよ。
業者のオッサンだけどありがとうね~
笑った
それダメじゃん
贈賄
ハズレ引いたんだね
御愁傷様です。
ダメ❗
良い仕事しようってやる気がでる
鼻水出たwww
お菓子なんて体力の1にもならねえ
大工さんも職場に誇りと感謝を持って仕事に臨んでる感じが出ててとても気持ちがいいね
それはメーカーが訴えられないように建前の話でダメって言うよ。
お客さんの気持ち次第だから無くて普通で普通の職人はちゃんと仕事するよ。しないのは職人の枠に入れないでね。
それは差し入れしてくれたお施主さんが居座って話し込むから仕事に支障きたしてるパターンでは?
それかただハズレ引いたか?
見積りや仕様に無い物使うなよ(笑)
気持ちはわかるけどね~
って思ったけど同じ疑問を呈した人がいたわ
投稿時間見ればわかる
ちょうどおやつの時間。実は15時におやつの時間ではないにしろものすごくありがたい
気持が。
米88の職人だけどリフォームもリホームも間違いじゃ無いけど何叩きたいの?
自分の無知さらしてるだけだけど楽しいの?
物より気持ちだよね
っていうか、古くからの日本人の相互監視ってこんな感じで成り立ってたんだよなホントは。
敵になって争うより、友達になって和解するのが日本人の上策よ。
モラルが一定量で、かつお互いにどこにも行けないとなれば自然とそうなる。本来は。
と言われるのと、どちらが効率がいいかは言うまでもない
おまえらもイラッとしたときはこのお菓子を思いだして、良好な関係を作るんやで
ただ、良い施主さんだとサービスを更に頑張ってしまうだけ。
揉めそうな条件有る施主は要求がエスカレートしていくから何も考えず仕事こなすだけ。
むしろ拷問なのでは
設備になんて回ってこないし、むしろ設備が大工にジュースとか差し入れしないと電気配線とか水道管とか作業してると邪魔扱いされたり、最悪止めてあるサドルとか外したままにされたり電線をちゃんと定位置に戻しておかれずに、壁紙施工前に壁床を開けてやり直しとか普通にある。
差し入れに有無で必要最低限か+αがつくか変わるよ
設計図通り作るだけじゃなく、実際建ててて気になる点あったら相談してくれたり
予算をガッポリ中抜きされて、ただでさえヤベー案件なのに施主さんが善意で来て差し入れされると申し訳ない気分で4にたくなる。
こんな家作ってすいません。と心の中で謝罪。
これが現実。
一つは好物あるやろ!って絶対に全員に何かしら食べてもらいたい感があってとても好き
量が多いと申し訳なくなっちまう
これを撮影してSNSに載せるとか意識低過ぎてヤバい大工だろ
うちは休憩時間が近くなったら、クーラーボックスにアイスクリーム入れて差し入れした。
昔は、ビールとか差し入れは当たり前だったけど。
アクエリ、お茶系、炭酸、麦茶が無難
持病で飲める飲めないもある人もいるから甘い系、お茶系、カフェインゼロなど選択肢があった方がいい
誰かも書いてるけどハウスメーカ営業もやんわりとご遠慮下さいと言ってると思う。仮に差入れを施主さんに頂いて此方は感謝したつもりで「頑張ります」と答えた場合、此方は当たり前の業務を頑張りますという意味で答えたつもりでも施主さんはその差入れで当たり前以上に頑張ると受取るからね。
なかなかこのコメントの流れだと理解して貰えないだろうけど、そんなに現場の職人さん喜ばせたいなら施工金額ケチらないでくださいと言いたい。
まぁコメントで地面に差入れ埋められたって人もいたけど、1万円の差入れで外壁の吹き付けコテ仕上げの模様のグレードアップが当たり前に出来ると踏んで来る施主さんがいるとその行為自体はいけない事だけど埋めた人の気持も分からないでもないね。
塩分もだけど、やっぱり甘い物が身に染みてw
この時期はアイスクリームも多かった。
田舎の現場になると、おじいちゃんおばあちゃんがお漬物&急須&お茶っ葉&ポットをお盆に乗せて休憩の度にイソイソと持って来てくれるのも有り難かったし美味しかったw
大工さん、超丁寧に張り切ったはずよ。
お客様のお子さんにお手紙貰ったが、ずっと事務所に飾ってるわ
持って帰られるようにペットボトルの飲み物ばかり用意した
コーヒーにスポドリにお茶とケース10箱以上買った
親戚の会社で頼んだから親戚に全部預けて、毎日ちょこちょこ持っていってもらったわ
あとお金預けてこっから差し入れ買ってくれって預けてた
身内だからできることだけど
宅配のあんちゃんにいつも飲み物あげてると再配とかもニコニコ持ってきてくれて助かるわー
結局お菓子とかお茶置いといたけどね
差し入れは気持ちだから
夏場なんて暑いなか空調もきかない屋外で汗水垂らして頑張ってくれてあんがとさんなって気持ちや
それと毎日差し入れなんかせんでええんぞ
上棟式でいくら包むかでやる気スイッチの入り具合がかわる
ここまでしてくれる家族なら当然用意していると思うよ
もしくは大工さんが大量に持ち込んでいて必要なかったとか
職人気質やピュアさが失われてないと応援されると頑張るぞ!ってなるんだけど、
クレーマー処理に疲れてる場合だと、ちょっとミスっても怒らんなこの客ってのがいると手抜きになるからその人の性格や状況によるんや
あるある
アイスクリームも困るわボケw
超大金をはたいてる消費者に「どのくらいおもてなしすればいいか」なんて不安にさせちゃいかん
一生の一度の買い物だからな
ここはきっぱり「私らプロですんでお気遣いなく」って言うべき
「なにもしないより丁寧に作ってくれるw」というのはつまり「差ができるかもしれない」という証拠だろ?
家庭訪問でおもてなししないのと一緒や
それ自体は可愛らしいからイイと思うけど?大工さんや工務店さん、引っ越しやさんの労をねぎらう為の心遣いとか、珍しくなったのかな。ウチでは自然にやってるけれど。
しかし、一部のカスに言うが
職人なら差し入れ無くても
プロとして仕事遂行してほしいね
金はらってんだから
これでヤバイ大工て、引きこもりでもやってんの?
ハム速民の中ってYouTuberだのTwitterだのをミョーに敵視してる奴いるなぁ
炎上ネタばっか見てるからだろうけど、ほんま世間とずれてるんやな
もう少し今どきの世を見たほうがいいやで
じゃ、自分だけやめとけよw
家建てるのは、プロじゃなく職人だからな。
ビル建てるわけじゃねーからw
こういう気持ちを大事にしてるんだよ。
仕事という義務はあれどやるのは人間なんだし、気分悪いとムラがでるのが人間
はえー
善意が裏目に出る事もあるんだね
施主のタイミングで「お茶にしてくださーい」って持っていくのは
微妙だからそこは気を付けんとアカン。
これやばい話なんだよな。
差し入れしないと手抜きとか嫌がらせされるから差し入れしてるんだよな。
これ軽いパワハラなんだけどな。
普通料金支払ってるんだから、きちんと納品とかするのが当たり前なんだよな。
ってのは半分冗談だが、お菓子とかもらっても正直食べづらい。
冷えた麦茶やアイスコーヒーが一番だぜ。
お前職人のプロ意識バカにしてんの?
接待してくれる方がうれしいに決まってるけどそれで完成するものに差をつけたりなんてしねぇよバカが
お前が上司にごま擦って取り入るのとはわけが違うんだよ
コンプライアンス的にどうなんだって話だろ…
賛否は意見が分かれるところだろうけど(この程度ならワイは賛。でも嫌がる施主もいるかもしれん。)、お前はお前で社会に出ろよ。
これ良い話しじゃないよ
そういう人がどれだけいるんだよ
プロじゃなく職人w
こりゃダメだ
親「これで手抜きせずしっかりやってくれるな」ニチャ
いや必死か
庭の剪定にきてくれた造園業のおじさんに差し入れで冷えたペットボトルを袋にたくさん入れて渡したけど、結局そこに置いておいてくださいと言われて、そのまま飲まずに持って帰られたわ
あーわかる
思いやりという側面だけじゃなくて、袖の下という側面もあるからな
公務員は当然として、医療関係者は贈り物禁止にしてるところが多いよね
これをするってことは、他にも勝手に撮って勝手に投稿する可能性が高い。また、そのような行為を嫌う施主もいる。
そんな想像力もコンプライアンス遵守も出来なさそうだからヤバいって話な。
お前は新築や新車を勝手に業者が写真撮りまくってSNSに投稿してても平気なんだろうが、少なくとも俺は嫌だわ。
差し入れなんて今時しないし、しなくていいと説明されるぞ。餅まきの時代じゃないんだから笑
やってもジュース代として適当な金額を包むくらいだ。あとは上棟式で包んどくと無難だが無くても今は普通だ。
今は家を建てる人も減って仕事が取り合いなんだから必死になるのは当たり前だろ?
施主や施工会社の立場になって考えてみろよ。こんな写真を無断で撮影してネットに投稿する奴を使うのはリスクしかないわ。
麦茶の容器に訳の分からない木の枝で煮出したお茶をコップで貰った時は笑顔で一気飲みしておかわりは断った。
はっきり言ってくそ気持ち悪かった。
ペットボトルや缶飲料ですら賞味期限を確認しないと飲めない。期限切れなんてザラにあるから。
おばあちゃんが目の前でバナナの皮を剥いて差し出してきた時は血の気が引いたよ。
実際は逆なんだよなー
煩い客の方が何かあると面倒だから慎重になるんだわ。
値引きもそうだろ?何も言わない良いお客さんはカモにされて、あーだこーだ煩く値切る人は値引きしてもらえるし店員も気を使う。
まあ、バランス的には厳しさを増しましにした方がいいよ。この客は怒らないからいいだろって思われるだけだから。
何で金払ってる側がその都度職人に気を使う必要があるんだよ
過去に目にしたけど、出された菓子食って茶飲んで休憩時間終わってもしゃべってばかりで
真面目に仕事する気あるのか
しかもバズれるし
コスパ最高だ
飲み物くれるのはありがたいけど、忙しい時に「ちょっと、待ってて」とか言われるのはやめてあげてな。
早く次に行きたいのに地味に待たされるのはありがた迷惑だから。
言い方悪いけど、舐められると手を抜かれる可能性は高くなるよ。
ここの客は煩くないからなんかあっても大丈夫だろってなるから。
現実知らなさすぎ笑
何かと煩い現場と緩い現場では、後者の方がトラブルも手抜きも多いんだぞ。
これが真実
手抜き工事とかじゃなくて、タバコ吸いながら作業したり、後で掃除するからとポイ捨てしたり、つば吐いたり、それで近所でクレームになったりする「可能性が高くなる」だけ。
リフォーム現場でお菓子おいておいたんだけど置いたおかんがアホだからスーパーのビニール袋未開封のまま出した
袋あけたら?と言ってもしけるからと頑なにあけなかった
後で現場監督に聞いたらビニール未開封だったから職人も気をつかって食べなかったそう
なので差し入れ菓子はパッケージビニール袋はあけて個別に取り出しやすい様にした方がよいよ
値切らない事だよw
高齢者の家にみられる和風造りの家も
買うことはできるかな
他方で、舐められて手抜きされないように監視の目も光らせていなければならぬ
しなくても良いよ。
手を抜かれるから。
ある人の家はゴミが床下から大量とかあるから、見られたく無いだろ。
それ差し入れ関係なく悪徳業者で草
しょぼい今の普通に合わせる必要もないだろ
どんなものでも新しいものの方がいいって盲信してるとこういう思考に陥りやすい
ウォーターキーパーやクーラーボックスに飲み物用意してくれたり昼は出前取ってくれたりもある
山パンだから余裕。
丁寧な仕事してもらうには安いもんだよ
妄想で語るな
他人の職場に勝手に私語NGしてて草
で、完成後のアレコレ言わない辺り全くの部外者がケチ付けてるだけか?
どんな老害が他人の職場を推定数十分以上も覗き続けてたんだろうか
実家で白アリ駆除業者に状態調査してもらったとき
「木の切りくずがいっぱい落ちてた」と言われたわ
事実、薬剤散布の時に回収してもらったのだが
言われた通り大量に・・
実家も差し入れしなかったらしい、もしくは差し入れしたのに手抜かれたか
相手の気持を考えられる人なんだろうなぁ
めんどくせえな
そうなら良かったんだがな
不動産は上から下、設計から販売リフォームまでアレだから
ほとんどの人にとっては一生に一度あるかないかの買い物なのに外れを引いたら大変だ
そんな!バナナ!
便所が常に用意されてるとは限らんからな。
食ったら出るのは自然の摂理。
ポジティブな点だけじゃなくて、定期的に依頼主が工事を見に行くと、サボったり手抜きしたりが出来なくなる
やっぱ飲み物系が無難か
好みもあるし選択肢多いのは重要だな
「10時と3時に差し入れしないと手を抜かれるから」と毎日差し入れしてたよ
「できればアンタも時々ふらっと見に行きな」とか「写真とっとけ」とかも
「ありがとうございますぅ~♪」なんて言ってニコニコしてたけど裏では「めんどくさい(怒)」とキレてた
コメントする