
0 :ハムスター速報 2021年9月2日 19:00 ID:hamusoku
1 :名無しのハムスター2021年09月02日 19:05 ID:qac2Vv6H0
さすがに手の内をひけらかすマネしたら顰蹙買うやろ?
2 :ハムスター名無し2021年09月02日 19:05 ID:C7nceYIc0
こんなもん「素人質問で恐縮ですが...」の典型やろw
3 :名無しのハムスター2021年09月02日 19:05 ID:PmSlicd.0
コンピュータおばあちゃん
4 :ハムスター名無し2021年09月02日 19:06 ID:hFsbt6l00
国会でギャーギャー騒ぐしか脳が無い野党のクソと比べたら天地の差がある72歳だわ。
5 :ハムスター名無し2021年09月02日 19:06 ID:CKuEsv5y0
かっこいいマダムだなぁ
6 :ハムスター名無し2021年09月02日 19:07 ID:1hldiUtj0
ええやん
7 :ハムスター名無し2021年09月02日 19:07 ID:VZiQ.QMO0
いい加減、マスコミの切り取り・妄想捏造報道に
脊髄反射するの止めればいいのに。
8 :名無しのハムスター2021年09月02日 19:07 ID:gxJNA5KZ0
叩いてる中でもパヨはおばあちゃんだからが理由だぞw
9 :ハムスター名無し2021年09月02日 19:07 ID:mbrGrIdH0
組織動かす専門家であって
ITの専門家である必要は無い。
おおまかな知識があれば越した事は無い。
文句たれすぎ。
10 :名無しのハムスター2021年09月02日 19:08 ID:UcSCvuoj0
えっ、待って?ワイらより全然すごくない?
11 :名無しのハムスター2021年09月02日 19:08 ID:jZwrVjp70
キャプチャの切り抜きで叩くとか君たちの大好きなマスゴミや政治屋と同じだって気が付かないのかねぇ。
12 :名無しのハムスター2021年09月02日 19:08 ID:o4Y9gja10
とりあえず結果も何も無いのに叩くのは違う。国のエリートが集まってるんだ、失敗してから全力で叩け
14 :名無しのハムスター2021年09月02日 19:09 ID:1Qy15Ua80
結果を出してくれりゃ誰でもいいよ
15 :名無しのハムスター2021年09月02日 19:09 ID:dpH2u.md0
「お前のようなババアがいるか」推奨
16 :名無しのハムスター2021年09月02日 19:10 ID:TYtIu4cD0
またマスゴミの切り取り印象操作か…マジでマスゴミ全員4ねばいいのに
17 :名無しのハムスター2021年09月02日 19:10 ID:eU2GOt6D0
年齢だけで叩くバカなヤフコメ民で溢れてたっけな。
18 :名無しのハムスター2021年09月02日 19:12 ID:OagLQ4de0
ハーバードで博士号とってるし、マッキンゼーでマネージャーやってたようなガチの人やぞ
そこらへんのボンクラ2世議員なんか束になってもかなわんわ
20 :名無しのハムスター2021年09月02日 19:12 ID:tPkt0MIl0
普通に適切人事で安心した。
マスコミは敵。
21 :ハムスター名無し2021年09月02日 19:13 ID:scEwJSJQ0
トップはあまり細かいところなんぞまで分からなくてもいいけど、下が上げてくる虚偽だらけのみ予算をいかにも出鱈目であると見抜く力は必要
どうせ日本のIT企業だってPMなんてお飾りでなーんも分かってないやつがやってること多いしな
22 :ハムスター名無し2021年09月02日 19:14 ID:xqtUL.bD0
有能な人が居てよかった
23 :名無しのハムスター2021年09月02日 19:14 ID:QHCdhRiv0
どこかの立憲議員と同じで
難癖を付けることが生き甲斐って人を
あちこちで見受けられる世の中になってきたね
24 :ハムスター名無し2021年09月02日 19:15 ID:hfM7rahP0
最近の5ちゃんはスレタイだけ読んで発狂するやつだらけやで
25 :ハムスター名無し2021年09月02日 19:15 ID:MCHvp2cf0
強キャラババア、カッコいいな!
26 :名無しのハムスター2021年09月02日 19:15 ID:t90E4mGc0
コンピューターおばあちゃん
28 :ハムスター名無し2021年09月02日 19:15 ID:7y34P2XT0
年寄り、女というだけで相当叩いてた連中いるよな
リテラシーがなってない
29 :ハムスター名無し2021年09月02日 19:16 ID:ng5zvrFV0
なんて素敵な方なんだろう!!!
30 :名無しのハムスター2021年09月02日 19:16 ID:WOy0PAac0
マスゴミより100万倍すごい人だな
31 :名無しのハムスター2021年09月02日 19:16 ID:xtgV.elm0
ていうか、トップの人物に現場スキルはそこまで必須ちゃうやろ
32 :名無しのハムスター2021年09月02日 19:16 ID:RbUrrlUr0
今回はまともな人選ってことかい?
34 :ハムスター名無し2021年09月02日 19:17 ID:AG42ieWk0
素晴らしいおばあちゃんやなぁ。
この人なら…
35 :名無しのハムスター2021年09月02日 19:17 ID:NFLyy2hn0
謙遜やん。
まだ暑いからお体には気をつけてほしいわ
36 :ハムスター名無し2021年09月02日 19:18 ID:N8sOSz.Q0
まさしくコンピューターおばあちゃんだわw
石倉洋子女史の「私はデジタルの専門家では無いが」は、恐らく「素人質問で恐縮なのですが」の類だぞ、気を付けろ。
— K A Z E / 高 橋 賢 治 (@KAZE) September 2, 2021
Twitterの登録は2009年、自サイトは独自ドメインかつWPできっちり構築されており毎日更新、facebookでは関連イベントやディベートに参加、インスタも使いこなすスーパー72歳やぞ……
そもそもその辺の居眠り議員では束になっても敵わないような経歴だし、この歳になってなお「船舶免許更新しなきゃ」とかバリバリ働いてるのにそれらをこなしてる時点で「まぁこの人なら専門家じゃ無くても統括できるやろ」という感じで。
— K A Z E / 高 橋 賢 治 (@KAZE) September 2, 2021
蛇足ですが少なくとも
— K A Z E / 高 橋 賢 治 (@KAZE) September 2, 2021
「私は(プログラムやSEとしての)専門家ではないが」
レベルの方だと思う。オードリー・タン氏との対談、そんじょそこらの環境大臣程度では引き出せない話をしてるぞ。https://t.co/xXDi7va3ZN
やっぱTVのキャプチャ抜き出しで叩く人達は信用できねぇ。
— K A Z E / 高 橋 賢 治 (@KAZE) September 2, 2021
「私は専門家ではないが、Python(プログラミング)に挑戦してみた」
と続くじゃないか……。
しかもWordPressの更新自分でやってるってさ。
叩いてる連中の中に「知らないプログラムに挑戦する」「毎日自サイトのWP更新する」人居るか?(笑)
もちろん経歴だけでは人間を判断できませんが、少なくとも「その辺の木っ端議員が束になっても敵わない」くらいにはPCとかIT使いこなしてると思われます。
— K A Z E / 高 橋 賢 治 (@KAZE) September 2, 2021
1 :名無しのハムスター2021年09月02日 19:05 ID:qac2Vv6H0
さすがに手の内をひけらかすマネしたら顰蹙買うやろ?
2 :ハムスター名無し2021年09月02日 19:05 ID:C7nceYIc0
こんなもん「素人質問で恐縮ですが...」の典型やろw
3 :名無しのハムスター2021年09月02日 19:05 ID:PmSlicd.0
コンピュータおばあちゃん
4 :ハムスター名無し2021年09月02日 19:06 ID:hFsbt6l00
国会でギャーギャー騒ぐしか脳が無い野党のクソと比べたら天地の差がある72歳だわ。
5 :ハムスター名無し2021年09月02日 19:06 ID:CKuEsv5y0
かっこいいマダムだなぁ
6 :ハムスター名無し2021年09月02日 19:07 ID:1hldiUtj0
ええやん
7 :ハムスター名無し2021年09月02日 19:07 ID:VZiQ.QMO0
いい加減、マスコミの切り取り・妄想捏造報道に
脊髄反射するの止めればいいのに。
8 :名無しのハムスター2021年09月02日 19:07 ID:gxJNA5KZ0
叩いてる中でもパヨはおばあちゃんだからが理由だぞw
9 :ハムスター名無し2021年09月02日 19:07 ID:mbrGrIdH0
組織動かす専門家であって
ITの専門家である必要は無い。
おおまかな知識があれば越した事は無い。
文句たれすぎ。
10 :名無しのハムスター2021年09月02日 19:08 ID:UcSCvuoj0
えっ、待って?ワイらより全然すごくない?
11 :名無しのハムスター2021年09月02日 19:08 ID:jZwrVjp70
キャプチャの切り抜きで叩くとか君たちの大好きなマスゴミや政治屋と同じだって気が付かないのかねぇ。
12 :名無しのハムスター2021年09月02日 19:08 ID:o4Y9gja10
とりあえず結果も何も無いのに叩くのは違う。国のエリートが集まってるんだ、失敗してから全力で叩け
14 :名無しのハムスター2021年09月02日 19:09 ID:1Qy15Ua80
結果を出してくれりゃ誰でもいいよ
15 :名無しのハムスター2021年09月02日 19:09 ID:dpH2u.md0
「お前のようなババアがいるか」推奨
16 :名無しのハムスター2021年09月02日 19:10 ID:TYtIu4cD0
またマスゴミの切り取り印象操作か…マジでマスゴミ全員4ねばいいのに
17 :名無しのハムスター2021年09月02日 19:10 ID:eU2GOt6D0
年齢だけで叩くバカなヤフコメ民で溢れてたっけな。
18 :名無しのハムスター2021年09月02日 19:12 ID:OagLQ4de0
ハーバードで博士号とってるし、マッキンゼーでマネージャーやってたようなガチの人やぞ
そこらへんのボンクラ2世議員なんか束になってもかなわんわ
20 :名無しのハムスター2021年09月02日 19:12 ID:tPkt0MIl0
普通に適切人事で安心した。
マスコミは敵。
21 :ハムスター名無し2021年09月02日 19:13 ID:scEwJSJQ0
トップはあまり細かいところなんぞまで分からなくてもいいけど、下が上げてくる虚偽だらけのみ予算をいかにも出鱈目であると見抜く力は必要
どうせ日本のIT企業だってPMなんてお飾りでなーんも分かってないやつがやってること多いしな
22 :ハムスター名無し2021年09月02日 19:14 ID:xqtUL.bD0
有能な人が居てよかった
23 :名無しのハムスター2021年09月02日 19:14 ID:QHCdhRiv0
どこかの立憲議員と同じで
難癖を付けることが生き甲斐って人を
あちこちで見受けられる世の中になってきたね
24 :ハムスター名無し2021年09月02日 19:15 ID:hfM7rahP0
最近の5ちゃんはスレタイだけ読んで発狂するやつだらけやで
25 :ハムスター名無し2021年09月02日 19:15 ID:MCHvp2cf0
強キャラババア、カッコいいな!
26 :名無しのハムスター2021年09月02日 19:15 ID:t90E4mGc0
コンピューターおばあちゃん
28 :ハムスター名無し2021年09月02日 19:15 ID:7y34P2XT0
年寄り、女というだけで相当叩いてた連中いるよな
リテラシーがなってない
29 :ハムスター名無し2021年09月02日 19:16 ID:ng5zvrFV0
なんて素敵な方なんだろう!!!
30 :名無しのハムスター2021年09月02日 19:16 ID:WOy0PAac0
マスゴミより100万倍すごい人だな
31 :名無しのハムスター2021年09月02日 19:16 ID:xtgV.elm0
ていうか、トップの人物に現場スキルはそこまで必須ちゃうやろ
32 :名無しのハムスター2021年09月02日 19:16 ID:RbUrrlUr0
今回はまともな人選ってことかい?
34 :ハムスター名無し2021年09月02日 19:17 ID:AG42ieWk0
素晴らしいおばあちゃんやなぁ。
この人なら…
35 :名無しのハムスター2021年09月02日 19:17 ID:NFLyy2hn0
謙遜やん。
まだ暑いからお体には気をつけてほしいわ
36 :ハムスター名無し2021年09月02日 19:18 ID:N8sOSz.Q0
まさしくコンピューターおばあちゃんだわw
ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
![]()
今週の人気記事一覧
コメント一覧
脊髄反射するの止めればいいのに。
ITの専門家である必要は無い。
おおまかな知識があれば越した事は無い。
文句たれすぎ。
そこらへんのボンクラ2世議員なんか束になってもかなわんわ
ナニコラ
マスコミは敵。
どうせ日本のIT企業だってPMなんてお飾りでなーんも分かってないやつがやってること多いしな
難癖を付けることが生き甲斐って人を
あちこちで見受けられる世の中になってきたね
ほんとこれ
批判は結果で黙らせれば良い
リテラシーがなってない
ワイらよりめちゃくちゃすごいぞ
と言うかワイらと比べるのがおこがましいほどの存在様だぞごめんなさい
この人なら…
まだ暑いからお体には気をつけてほしいわ
ただでさえ他国と比べて時代と反比例してんのにとっととやるべき事やってくれとは思うが
取り巻きに褒められないとボロが出るタイプ
ワイらが対抗できる人なんてほとんどおらんやろ
僕は大好きさー
それを思い付いたよ
あんたもおっさんorおばさんだな
情報の教育を学校でしてるけど、そもそも聞く耳がないなら何一つ身につかないよな
「私は(プログラムやSEとしての)専門家ではないが」
レベルの方だと思う。オードリー・タン氏との対談、そんじょそこらの環境大臣程度では引き出せない話をしてるぞ。
これで笑ったわ
ガースーが総裁になったら重要ポストって言われてるけど…
セクシーだいじょぶか?
多少は必要なんだろうけど、キッチリ説明してくれる補佐役が居れば問題ないだろうしな。
つかんな事言ってたら大臣になる人ってあらゆるジャンルに精通してなきゃなれんだろうしな……
デジタル審議官はじめ各省庁からの出向者はついていけるのかしら
デジタル庁職員600人の3割は民間から採用だから、その人たちが支えるわけね
遅れに遅れてるデジタル化を進めるのにトップが老人ばかりな時点で絶望的だよ。
文脈すら確かめず好き勝手叩くって馬鹿のすることだぞ
それで自分は賢いつもりでいるんだからな
叩く快感に支配されて恥の感情も忘れてそう
「理解させる気がない、説明不足のまま話を進める。許されない」
って姦しく騒ぎ立てる奴だわ
組織運営には期待したい
むしろ大臣の方が問題
頭悪すぎて、冒頭の一言二言までしか理解できんのだろうな。
今回はよくやった
こんな老人をトップに置く事が間違ってるやろが
問題のすり替えが酷い
怖い
国家で騒ぐお猿さんに爪の垢煎じて飲ませてやりたい
性別、年齢関係なく有能な人なら問題ないでしょ
文句は結果を見てから言おう
ハムちゃんは岸田が2Fにキラーパスだしたのはあまり好ましくなかったのかな?
本当、何度この手の前置きの質問に苦渋を味わったことか…
えっ?
学術会議に選ばれてたおばあちゃんなのに、パヨが叩くん?
パヨの巣窟から出てきたおばあちゃんなのにね
やばい(やばい)
セクシーとは比較にならないな
この人というより選考した人は叩かれるべき
これは政府に限らず企業でもよくあること
専門的な人材を相応しいポジションに就ける諸外国との競争から日本が置いていかれるのは残当
マスゴミの常套手段知らんのか
ルールによる判定が 解釈によって判断が出来ないことを放置して例外や抜け道を作るから
誰かの判断が必要になる つまりデジタルからアナログの世界に戻される
いくらツールが良くても判定がしっかりしないと駄目
逆にここをしっかりやってくれるように動ければデジタル技術は専門家に任せればいい
他業種でプログラミングやインフラ周りに手出す方は大体優秀
こういうのは、まず、相手を京都の人だと思えば
じゃないと言葉そのまま、専門家でもないのがなに偉そうに質問してんだ?って事にも取れる
時と場合考えて言葉選び出来ないから批判が多くもなるんでしょう
専門家じゃないっていってるのはむしろ好印象だよね
無能は俺がトップだから!とかいってなんも知らないのに邪魔するし。
議員はマジで使えないな。国会で居眠りこいてるジジイでは限界。
IT大臣にハンコ連盟の会長とか、USB知らんジジイとか任命も適当だもん。
アクティブなおばあさんってだけで専門家では無いのは確か
その前に地元の若者に恨まれてるから大丈夫w
進路決まった高校生がゲーム条例、訴えたもんなw
ガチでやばいやつは全然関係ない自分の経歴ずらーっと並べてドヤ顔でほこるからね
とんでもない経歴なのにそこに謙虚さがあるだけでイメージが全然違うわ
日本だと優秀なエンジニアってかなり少ないから難しそうだよね・・・
天才の金子 勇を失ったのがきつすぎる、あの人がいて意見採用できるなら台湾レベルでIT進んだろうにもったないすぎる
米>3で出てた
素人が作ったレベルで何を作り上げる?って話。先行き不安だわ。
エプスタインから金もらってた伊藤とかいう
クソ胡散臭い奴がコネで採用されるところだったんだよな
統括すべき立場に必要なITの知識とは何かなんて、な~~んにも考えてない発言だな
あっでもテレビしか見てない人はこの方がそこらの若者より詳しいってわからないのか?
そのおおまかも結構なレベルだもんな
ソース読まずに騒ぐバカはボケカス民主と同レベルなのを自覚して猛省しろ
ってそんなわけにもいかんか
どうして重いのかの部下の説明を理解する事は出来そうだな
例えばグーグル・ユーチューブやマイクロソフトやアマゾンやアップルのトップにこの人を据えますかって話だ
大きな案件の判断は部下がやって追認しかできんだろ
誰がトップだとか、老人が云々以前の問題。
、、、あればね。
Pythonも本読んだってだけでそこまで理解して無さそうな文面だったんだが
どこがすごいのか誰か解説してくれ
つまりどれだけの人材を選び、この人が率いれるか、そこんとこだけ。
それだけ
生産者じゃなく消費者側じゃん
よく記録しておけ台湾人
経歴がーと言うが、経歴だけなら鳩山とか舛添も経歴だけはすごいぞ。
総理と都知事だぞ。尊敬してる人間は皆無だろうけど。
それ国民の事やろ?
彼は三味線引いてるだけだよ。
見かけに騙されないようにな。
PMやったことなさそう。
そんな優秀な人間がデジタル庁なんて馬鹿げた所のトップを受けるわけ無いだろ。
まとめサイトと同レベルのゴミクズだよ
仕様書どおりに動かないADコンバータまで使ってこそのデジタルじゃね?
基板設計とかVHDLわかる役人はやく
どっち手を動かすわけじゃないしな。
印鑑がどうとかUSBがどうとかそういうレベルの話は論外だけどさ。
後はどれくらい全体を統括したことを進められるかやな。
お年みたいだから、引退・勇退がいつ起こるかを考えつつ下の世代にうまくバトンタッチできれば
初代ポジションとしては相当な人だと思うよ。
このおばさんがHP管理してるんか?自分で作ったんか??ちゃうやろ。
人にやって貰ったんやろ?そゆことやで。まぁ人を使える人材ならええけど。新しい部署がジジババだと人材が育成できないんよ。
そこまで出来てるなら全く問題ない人選やん
>>129
それ社長がやりだしたらお前がしんどいだけやろ
ハッスルばあちゃん
SOSペンペンコンピュータ
が好きだったな
技術力の絶対値じゃなくて、この年でやろうとして実際やってるのがすごいのさ。
年齢と実績、経歴を加味すると相当希少。グーグルアースで自衛艦、USBわかりません、時代はもうクラウドとか言い出す人たちよりは適正あるよね。
そもそも、トップはプログラミング能力より自己組織の能力の把握と統率力、判断力、交渉力が大事なわけだからね。実際にやってみないとどうかわからんけど、期待させる要素は多いよね。
ITレベルとしては普通すぎることでもてはやすの、単純すぎてこわいわ
Twitterアカウントでいうなら40代以上なら2007年くらいからもってるのが
当たり前なので2009年はレイトマジョリティ
何もしてないうちから批判するのも評価するのも違うわな
いつもながらとんでもねえ擁護するねーハムちゃん
いくらもらったんだい^^
君のtwitterアカウント知りたいな
これ。マジでこれ。もう内容なんてどうでも良くなってる。何でもいいから叩きたいのだろう
一番しっくり来る表現...座布団あげたいくらいだ
ねんれいはともかく、ゆうのうみたいだからすくなくともてきとうではないみたいだよ?
仕組みがわかっているから野党の的を射ていない質問に堂々と反論できる
結果を出せたものが無い。
必要なのは部下を上手に使う事と、決断できる事、責任を取れる事
自称「原子力には詳しい」総理大臣が余計な事をして大惨事になったように
中途半端に知識がある人が部下を困らせるのが一番良くない
そして海外かぶれの人権意識高い系がやたら批判してたし
能力よりポリコレを意識した人事を見せられてデシタル庁の先行き不安を持つのは当たり前ってもんだ
まぁ前の怪しいおっさんよりマシはマシだが、替えを選ぶにしても台湾のタンみたいなの探してこいよって話だよなぁ
まさかもの忘れでセキュリティに大穴空いてましたなんてことになんなきゃいいがなぁ
物知り博学足腰カクシャクやな
自分でやらずに秘書なり業者なりに任せてると思うが
寧ろ、大臣ならセキュリティリスク考えて専門家使うのでは?
めっちゃカッコいいBBAだった
自らの利益と保身のことしか考えてない連中だぞ。
それに比べたらこのマダム、ただ者ではない。
バカじゃねーの?
そういう事を期待してるんだから
余計な知識は技術屋にまかせておいて
公共に政治に活かす事に頭を使ってもらえばいい
さっそくボロがでたね
ここで持ち上げてた人らは何を思うのかな?
ただのおばあちゃんだった…
その他にも色々な素材サイト(フリーサイトでない)の画像を多数無断転載
当然指摘され公式サイトを慌てて閉じる
SNSは鍵をかけ逃亡
これが日本のデジタル庁のトップです
サンプル画像だから解像度は低いし無断転載防止のための透かしやURLが入っている画像すらある
著作権を理解しているのか、無断転載や割れを悪いこととまず理解できているのかどうか
通知切って相手しなければいいだけなのに、それで真摯に説明と謝罪すれば
たくさんの人に言葉が届くのにデジタル庁のトップがSNSで説明もしないなんてね
たしかに有料の画像のサンプルを大量に使用していたのはよくないけど
「サンプルだから透かしを消さなければ使っていいと思ってしまっていた、購入して使います」
くらいの言い訳でも、だんまりで逃げるよりかは幾分ましなのにね。
無断で画像のサンプルが使用されていたのは、石倉デジタル監が個人で運営しているウェブサイトです。
優秀な伊藤さんを選ばなかったのは愚策。
優秀な伊藤さんを選ばなかったのは愚策。
あと平井大臣とお婆ちゃんが同じタイプなのはだめ。トップに専門的な知識がないと、みずほ銀行みたいになる。クリティカルな意見は出せない。
話を聞けるお婆ちゃんで終わるだけ。
年齢や環境によってはPCに縁遠い人も多数いたのは間違いないけど、一括りにPCに疎いってのは理解できないんよ。なんならその年齢層やそれ以上の人達が今のPC環境や文化を作った世代なわけで。それこそパンチカード(昔のSFでよく見る紙テープに穴が開いたヤツね)を見て内容を把握したり腕を怪我したから他のSEに口頭でプログラム書かせてた世代やで。
「グーグルアースで艦船位置わかる」
と思ってる
無断使用の挙げ句にまさかの逃亡やらかしましたね
ハムちゃん改めて取り上げるかな
コメントする