1 :名無しさん@おーぷん:2021/09/01(水)08:17:30 ID:NRrb
砂糖がない
煮つけとかも入れない 味醂とかだけ
リアルで人に言えない自分の家だけの風習さらせ
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1630451850/
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1630451850/
2 :名無しさん@おーぷん:2021/09/01(水)08:19:11 ID:XkxD
それ、水飴か蜂蜜入れてるやろ
3 :名無しさん@おーぷん:2021/09/01(水)08:19:26 ID:NRrb
>>2
いれない 味醂だけ
82 :名無しさん@おーぷん:2021/09/01(水)10:21:03 ID:WWOv
>>1
優しい甘さでうまそー
5 :名無しさん@おーぷん:2021/09/01(水)08:20:23 ID:NRrb
親が砂糖アンチで
でも市販のめんつゆとかにどのみち砂糖はいってるから正直あんま意味ない
9 :名無しさん@おーぷん:2021/09/01(水)08:25:30 ID:XXRR
昔砂糖と塩を間違えて大惨事になったとかトラウマあるんかな
12 :名無しさん@おーぷん:2021/09/01(水)08:26:32 ID:NRrb
>>9
ちゃうちゃう こういう情報に洗脳されてるだけ なんかアルガンオイルとかそういうのにすげぇこだわってるし
10 :名無しさん@おーぷん:2021/09/01(水)08:25:39 ID:NRrb
あとおじいとおばあの月命日に好物だったてんぷら揚げる だからてんぷらが食卓に上がる頻度が高い
皆の家にはそういうのあんまないの?
特定の日に特定の食い物食うとか封印された日本刀祀ってるとか敷地の中で死んでた蛇を祠作って祀ってるとか
79 :名無しさん@おーぷん:2021/09/01(水)08:57:27 ID:MnXA
>>10
マッマがチーズ嫌いだからドリアとか洒落た食べ物たべたことなくて大人になってから外食で食べてうっま…!てチーズにハマったで
あとは台所に神棚があったから炊きたてのご飯はまず神さまに供えなくちゃならんかったわ久々に実家帰ったら廃れてたけど
81 :名無しさん@おーぷん:2021/09/01(水)09:37:44 ID:NRrb
>>79
神棚はうちもヤナ
11 :名無しさん@おーぷん:2021/09/01(水)08:25:58 ID:M7UA
ウチも砂糖なかったわ
あんまり料理しなかったからやと思うわ
78 :名無しさん@おーぷん:2021/09/01(水)08:52:04 ID:1uXe
砂糖と言えば北大路魯山人もアンチだったらしいな
後年は多少の味醂は使うようになったけど砂糖は嫌いやったとか
そんなんでよう料理屋やってたなあ
80 :名無しさん@おーぷん:2021/09/01(水)09:01:56 ID:0ZAS
トッモが「上白糖だと甘さが鋭い」とかいうて三温糖使ってたな
46 :名無しさん@おーぷん:2021/09/01(水)08:35:57 ID:C93X
砂糖は必ず三温糖
七味は絶対使わない
47 :名無しさん@おーぷん:2021/09/01(水)08:36:44 ID:NRrb
>>46
七味美味しいのに 体もあったまるで
55 :名無しさん@おーぷん:2021/09/01(水)08:40:22 ID:1uXe
ワイも甘いの嫌いやわ
二人暮らしで1kgの砂糖使い切るのに3年くらいかかった
58 :名無しさん@おーぷん:2021/09/01(水)08:41:07 ID:NRrb
>>55
3年ももつか?
13 :名無しさん@おーぷん:2021/09/01(水)08:27:32 ID:oUMW
冷奴が出たら生卵と混ぜてご飯にかけて冷奴卵かけご飯にする
普通に周りもそうやと思ってたからそんな事しないって言われてショックやったわ
14 :名無しさん@おーぷん:2021/09/01(水)08:28:26 ID:NRrb
>>13
せんけどうまそうではある
温玉冷ややっこは居酒屋で見たことあるんご
20 :名無しさん@おーぷん:2021/09/01(水)08:29:57 ID:oUMW
>>14
美味いよ、ちょっと醤油多めにするとなおうまい
ただ見た目が吐瀉物
23 :名無しさん@おーぷん:2021/09/01(水)08:30:33 ID:NRrb
>>20
かき混ぜずにすこしづつ崩しながら食えばいいのでは?
15 :名無しさん@おーぷん:2021/09/01(水)08:28:36 ID:M7UA
人に言えない程ではないけど年越し蕎麦は男が打つって風習あるわ
17 :名無しさん@おーぷん:2021/09/01(水)08:29:31 ID:NRrb
>>15
料理によって男女の割り振りがあるご家庭はたまにみかける
33 :名無しさん@おーぷん:2021/09/01(水)08:32:24 ID:M7UA
>>17
それはあるやろな
ただウチの場合は聞いた限りだとひいひい爺さんの時既にそうやったらしいからいつから始まったかわからん
16 :名無しさん@おーぷん:2021/09/01(水)08:29:04 ID:7vIQ
個人専用のお箸なくて割り箸を家族で共有している
22 :名無しさん@おーぷん:2021/09/01(水)08:30:14 ID:XXRR
>>16
なんで買わないん?百均でもええやん
27 :名無しさん@おーぷん:2021/09/01(水)08:31:17 ID:7vIQ
>>22
ワイの箸どこ〜?っていちいち探すのが面倒なんや
26 :名無しさん@おーぷん:2021/09/01(水)08:31:16 ID:Jhy3
汁戻してー!
31 :名無しさん@おーぷん:2021/09/01(水)08:32:13 ID:XXRR
>>26
絶対無理
37 :名無しさん@おーぷん:2021/09/01(水)08:33:12 ID:Jx1F
台所は滅多に掃除しない
42 :名無しさん@おーぷん:2021/09/01(水)08:34:10 ID:NRrb
>>37
ええ・・・
48 :名無しさん@おーぷん:2021/09/01(水)08:36:47 ID:M7UA
インスタント麺禁止やったわ
50 :名無しさん@おーぷん:2021/09/01(水)08:37:11 ID:NRrb
>>48
コーラ インスタント 駄菓子 多いわね
49 :名無しさん@おーぷん:2021/09/01(水)08:37:04 ID:Aoj7
みんな人に言えるレベル過ぎてワイは言えない…
51 :名無しさん@おーぷん:2021/09/01(水)08:37:50 ID:NRrb
>>49
いいよ!こいよ!
54 :名無しさん@おーぷん:2021/09/01(水)08:39:28 ID:YLri
クリームシチューはご飯にかける
56 :名無しさん@おーぷん:2021/09/01(水)08:40:30 ID:NRrb
>>54
これにつっこむとドリア出してくる人がおるのが解せん
あいつらベシャメルとシチューの区別ついてないのだろうか
60 :名無しさん@おーぷん:2021/09/01(水)08:43:12 ID:1uXe
>>56
味の問題より文化とか歴史とかの問題やね
ドリアは100年近く食われてるけど
クリームシチューを飯にかけたものがまともな料理とされたことはない
61 :名無しさん@おーぷん:2021/09/01(水)08:43:27 ID:YLri
>>56
たしかにドリアとシチューはちがうな
しかし問題なくうまいし
父と兄が夜ご飯パンやと腹膨れないって人やからってのがある
63 :名無しさん@おーぷん:2021/09/01(水)08:45:03 ID:NRrb
>>61
ほーん 定食屋でおすすめされてシチューにご飯とみそ汁とつけものがついてきたときブチ切れそうになったワイには難易度高いンゴ
57 :名無しさん@おーぷん:2021/09/01(水)08:40:33 ID:zNRR
高校生までゲームは1日20分だった
あと約束リストみたいなのが幼稚園からあって、40項目くらいの奴を毎日○つけチェックされてた
62 :名無しさん@おーぷん:2021/09/01(水)08:44:47 ID:lBNA
親が米嫌いで家で白米出た事無かったわ
68 :名無しさん@おーぷん:2021/09/01(水)08:46:22 ID:NRrb
>>62
結構あるな 子供は反動で外メシはだいたいやきざな家庭職とか食う
64 :名無しさん@おーぷん:2021/09/01(水)08:45:29 ID:pTbq
昔やけど2日に1回しか風呂入らせてもらえなかった
68 :名無しさん@おーぷん:2021/09/01(水)08:46:22 ID:NRrb
>>64
昭和のご家庭はあるわね 風呂入りすぎると健康に悪いって信じてた人もおった
77 :名無しさん@おーぷん:2021/09/01(水)08:49:36 ID:1uXe
>>64
ヨッメ一日おきしか髪洗わんわ
長いと面倒なんやろけど
73 :名無しさん@おーぷん:2021/09/01(水)08:47:15 ID:zKbA
風呂の順番がわい→パッパ→イッモウト→マッマはレアかも
75 :名無しさん@おーぷん:2021/09/01(水)08:48:01 ID:NRrb
>>73
長男ならある
76 :名無しさん@おーぷん:2021/09/01(水)08:48:14 ID:1uXe
>>73
それ謎やな
パッパ 兄弟 マッマ 姉妹 ならただの男尊女卑やけど
66 :名無しさん@おーぷん:2021/09/01(水)08:45:58 ID:oZBY
マッマが夕飯持ってくる時に歌いながら来たらこっちもノリノリで歌わなきゃいけない
67 :名無しさん@おーぷん:2021/09/01(水)08:46:09 ID:YLri
>>66
かわいい
72 :名無しさん@おーぷん:2021/09/01(水)08:47:12 ID:oZBY
>>67
歌って言っても
有名な「オデンデンデデン」並のしょーもないやつやで
74 :名無しさん@おーぷん:2021/09/01(水)08:47:49 ID:YLri
>>72
おでんでんでででんは草
なおさらかわいいわ
75 :名無しさん@おーぷん:2021/09/01(水)08:48:01 ID:NRrb
>>72
家族でオデンデンデデン合掌してるとかかわいいファミリーやな
親が砂糖アンチで
でも市販のめんつゆとかにどのみち砂糖はいってるから正直あんま意味ない
9 :名無しさん@おーぷん:2021/09/01(水)08:25:30 ID:XXRR
昔砂糖と塩を間違えて大惨事になったとかトラウマあるんかな
12 :名無しさん@おーぷん:2021/09/01(水)08:26:32 ID:NRrb
>>9
ちゃうちゃう こういう情報に洗脳されてるだけ なんかアルガンオイルとかそういうのにすげぇこだわってるし
一流メディカルスクール教授が
「砂糖は毒だ」と断言する理由
https://diamond.jp/articles/-/179248
10 :名無しさん@おーぷん:2021/09/01(水)08:25:39 ID:NRrb
あとおじいとおばあの月命日に好物だったてんぷら揚げる だからてんぷらが食卓に上がる頻度が高い
皆の家にはそういうのあんまないの?
特定の日に特定の食い物食うとか封印された日本刀祀ってるとか敷地の中で死んでた蛇を祠作って祀ってるとか
79 :名無しさん@おーぷん:2021/09/01(水)08:57:27 ID:MnXA
>>10
マッマがチーズ嫌いだからドリアとか洒落た食べ物たべたことなくて大人になってから外食で食べてうっま…!てチーズにハマったで
あとは台所に神棚があったから炊きたてのご飯はまず神さまに供えなくちゃならんかったわ久々に実家帰ったら廃れてたけど
81 :名無しさん@おーぷん:2021/09/01(水)09:37:44 ID:NRrb
>>79
神棚はうちもヤナ
11 :名無しさん@おーぷん:2021/09/01(水)08:25:58 ID:M7UA
ウチも砂糖なかったわ
あんまり料理しなかったからやと思うわ
78 :名無しさん@おーぷん:2021/09/01(水)08:52:04 ID:1uXe
砂糖と言えば北大路魯山人もアンチだったらしいな
後年は多少の味醂は使うようになったけど砂糖は嫌いやったとか
そんなんでよう料理屋やってたなあ
80 :名無しさん@おーぷん:2021/09/01(水)09:01:56 ID:0ZAS
トッモが「上白糖だと甘さが鋭い」とかいうて三温糖使ってたな
46 :名無しさん@おーぷん:2021/09/01(水)08:35:57 ID:C93X
砂糖は必ず三温糖
七味は絶対使わない
47 :名無しさん@おーぷん:2021/09/01(水)08:36:44 ID:NRrb
>>46
七味美味しいのに 体もあったまるで
55 :名無しさん@おーぷん:2021/09/01(水)08:40:22 ID:1uXe
ワイも甘いの嫌いやわ
二人暮らしで1kgの砂糖使い切るのに3年くらいかかった
58 :名無しさん@おーぷん:2021/09/01(水)08:41:07 ID:NRrb
>>55
3年ももつか?
13 :名無しさん@おーぷん:2021/09/01(水)08:27:32 ID:oUMW
冷奴が出たら生卵と混ぜてご飯にかけて冷奴卵かけご飯にする
普通に周りもそうやと思ってたからそんな事しないって言われてショックやったわ
14 :名無しさん@おーぷん:2021/09/01(水)08:28:26 ID:NRrb
>>13
せんけどうまそうではある
温玉冷ややっこは居酒屋で見たことあるんご
20 :名無しさん@おーぷん:2021/09/01(水)08:29:57 ID:oUMW
>>14
美味いよ、ちょっと醤油多めにするとなおうまい
ただ見た目が吐瀉物
23 :名無しさん@おーぷん:2021/09/01(水)08:30:33 ID:NRrb
>>20
かき混ぜずにすこしづつ崩しながら食えばいいのでは?
15 :名無しさん@おーぷん:2021/09/01(水)08:28:36 ID:M7UA
人に言えない程ではないけど年越し蕎麦は男が打つって風習あるわ
17 :名無しさん@おーぷん:2021/09/01(水)08:29:31 ID:NRrb
>>15
料理によって男女の割り振りがあるご家庭はたまにみかける
33 :名無しさん@おーぷん:2021/09/01(水)08:32:24 ID:M7UA
>>17
それはあるやろな
ただウチの場合は聞いた限りだとひいひい爺さんの時既にそうやったらしいからいつから始まったかわからん
16 :名無しさん@おーぷん:2021/09/01(水)08:29:04 ID:7vIQ
個人専用のお箸なくて割り箸を家族で共有している
22 :名無しさん@おーぷん:2021/09/01(水)08:30:14 ID:XXRR
>>16
なんで買わないん?百均でもええやん
27 :名無しさん@おーぷん:2021/09/01(水)08:31:17 ID:7vIQ
>>22
ワイの箸どこ〜?っていちいち探すのが面倒なんや
26 :名無しさん@おーぷん:2021/09/01(水)08:31:16 ID:Jhy3
汁戻してー!
31 :名無しさん@おーぷん:2021/09/01(水)08:32:13 ID:XXRR
>>26
絶対無理
37 :名無しさん@おーぷん:2021/09/01(水)08:33:12 ID:Jx1F
台所は滅多に掃除しない
42 :名無しさん@おーぷん:2021/09/01(水)08:34:10 ID:NRrb
>>37
ええ・・・
48 :名無しさん@おーぷん:2021/09/01(水)08:36:47 ID:M7UA
インスタント麺禁止やったわ
50 :名無しさん@おーぷん:2021/09/01(水)08:37:11 ID:NRrb
>>48
コーラ インスタント 駄菓子 多いわね
49 :名無しさん@おーぷん:2021/09/01(水)08:37:04 ID:Aoj7
みんな人に言えるレベル過ぎてワイは言えない…
51 :名無しさん@おーぷん:2021/09/01(水)08:37:50 ID:NRrb
>>49
いいよ!こいよ!
54 :名無しさん@おーぷん:2021/09/01(水)08:39:28 ID:YLri
クリームシチューはご飯にかける
56 :名無しさん@おーぷん:2021/09/01(水)08:40:30 ID:NRrb
>>54
これにつっこむとドリア出してくる人がおるのが解せん
あいつらベシャメルとシチューの区別ついてないのだろうか
60 :名無しさん@おーぷん:2021/09/01(水)08:43:12 ID:1uXe
>>56
味の問題より文化とか歴史とかの問題やね
ドリアは100年近く食われてるけど
クリームシチューを飯にかけたものがまともな料理とされたことはない
61 :名無しさん@おーぷん:2021/09/01(水)08:43:27 ID:YLri
>>56
たしかにドリアとシチューはちがうな
しかし問題なくうまいし
父と兄が夜ご飯パンやと腹膨れないって人やからってのがある
63 :名無しさん@おーぷん:2021/09/01(水)08:45:03 ID:NRrb
>>61
ほーん 定食屋でおすすめされてシチューにご飯とみそ汁とつけものがついてきたときブチ切れそうになったワイには難易度高いンゴ
57 :名無しさん@おーぷん:2021/09/01(水)08:40:33 ID:zNRR
高校生までゲームは1日20分だった
あと約束リストみたいなのが幼稚園からあって、40項目くらいの奴を毎日○つけチェックされてた
62 :名無しさん@おーぷん:2021/09/01(水)08:44:47 ID:lBNA
親が米嫌いで家で白米出た事無かったわ
68 :名無しさん@おーぷん:2021/09/01(水)08:46:22 ID:NRrb
>>62
結構あるな 子供は反動で外メシはだいたいやきざな家庭職とか食う
64 :名無しさん@おーぷん:2021/09/01(水)08:45:29 ID:pTbq
昔やけど2日に1回しか風呂入らせてもらえなかった
68 :名無しさん@おーぷん:2021/09/01(水)08:46:22 ID:NRrb
>>64
昭和のご家庭はあるわね 風呂入りすぎると健康に悪いって信じてた人もおった
77 :名無しさん@おーぷん:2021/09/01(水)08:49:36 ID:1uXe
>>64
ヨッメ一日おきしか髪洗わんわ
長いと面倒なんやろけど
73 :名無しさん@おーぷん:2021/09/01(水)08:47:15 ID:zKbA
風呂の順番がわい→パッパ→イッモウト→マッマはレアかも
75 :名無しさん@おーぷん:2021/09/01(水)08:48:01 ID:NRrb
>>73
長男ならある
76 :名無しさん@おーぷん:2021/09/01(水)08:48:14 ID:1uXe
>>73
それ謎やな
パッパ 兄弟 マッマ 姉妹 ならただの男尊女卑やけど
66 :名無しさん@おーぷん:2021/09/01(水)08:45:58 ID:oZBY
マッマが夕飯持ってくる時に歌いながら来たらこっちもノリノリで歌わなきゃいけない
67 :名無しさん@おーぷん:2021/09/01(水)08:46:09 ID:YLri
>>66
かわいい
72 :名無しさん@おーぷん:2021/09/01(水)08:47:12 ID:oZBY
>>67
歌って言っても
有名な「オデンデンデデン」並のしょーもないやつやで
74 :名無しさん@おーぷん:2021/09/01(水)08:47:49 ID:YLri
>>72
おでんでんでででんは草
なおさらかわいいわ
75 :名無しさん@おーぷん:2021/09/01(水)08:48:01 ID:NRrb
>>72
家族でオデンデンデデン合掌してるとかかわいいファミリーやな
ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
![]()
今週の人気記事一覧
コメント一覧
今マイブームで、8がつ中はスイカに、今はトマトにかけて食べるのが楽しい美味しい。
中毒性があって摂り過ぎると死ぬような病気になるしな
・豚肉の生姜焼きの味付けは塩コショウと酒と醤油とおろし生姜のみ
豚薄切り肉にこの味付けで焼いて仕上げは荒い千切りにしたレタスの上にドーン
家にお稲荷さんある。龍神さんも、神棚もある。色々な所から家にお札とか冊子とか届けに来る。
この前明治神宮から木の美しいしおり届いた。
材料を柔らかくする効果もあるんだし
何でも使いすぎは良くないってだけ
それがおかしいことに気がついて、親と縁を切るのに苦労したわ
子供の頃は母ちゃんに体洗って貰っても一緒に入った記憶は無いし、姉ちゃんともない。部屋も別だから着替えも勿論見た事ない。
父親とは子供の頃に旅行で一緒に風呂入った事あるけど。
友達がガキの頃は母ちゃんと風呂に入ってたって話が衝撃的だったの覚えてる。
料理教室のヘルプしてた時期に生徒でそんなおかしいのが来る事あったけど、教えてる内容に文句付ける上に周りにまで押し付けてほんと迷惑だった
→ガラスが曇るかららしい
きび糖とかてんさい糖とかなら意味ある。
それはほとんどの家庭でやってる
戻した卵と米混ぜて雑炊にしたり、鍋の種類にもよるけど次の日の煮物の汁として使ったりが一般的な使い方
おんなじ
・お風呂、シャワーが2日に1回
・割り箸、サランラップを洗って再利用
思春期に別のタオル使うようになったけど、汚いからじゃなくて、濡れているのが嫌だからだった
毎日髪を洗う女ってそんなにいないだろ
えぇ…我が家では使った卵を鍋には戻さないわね。雑炊とかおじや用には別に卵用意するわ。
一般的なの?
えっ!??
ウチはキビ糖と甜菜糖
でも味の素はないな
ね
1番の驚きだわ
それが一般的だと思っているの、もう洗脳されてるから改めた方がいいゾ…
食べてない時の汁物やシチューにスプーンや箸を入れたままにするのはダメ、けど鍋におたま入れてるのはOK、同様に食べてないご飯に箸やスプーンやフォークを刺したままにしとくのはダメ
ドライヤーは一分以上使ったらダメ&髪乾かす時プラスチックのクシ使ってはダメ
こういう変なしきたりの家庭のあった友人はいたわ、泊まりに行ったときそこのババアがいちいち注意してきてウザかった
うちの実家は親父が砂糖、味醂とあらゆる甘味アンチやったから、煮物とかくっっっっそ不味くて地獄やったわ
それに火力信者で、なんでも過剰に火を通すから、野菜炒めとか水分でまくりで野菜はシナシナベチャベチャ、口に含むと気持ち悪くて軽く吐き気催すほどやった
友達の家で煮物と野菜炒め食ったときめっちゃ美味くて、ワイは今まで粘土と生ゴミ食わされてたんやと気づいたで
女です 一日おきです 洗ってリンスして乾かして・・・時間も気力も使うから毎日なんて無理
2日保つようにそれは丁寧に洗うけどね(←これのせいじゃん・・・)
いや、そんな人いくらでもいるから
女の友達が万が一お前にいるなら何人かに聞いてみろ
シャンプーには界面活性剤ってのが入ってて頭皮に負担がかかるから毎日シャンプーしない人って結構いるから
飲食店の厨房で話したらえ?って顔されたソーセージとかトマトいれるより芋やちくわにマヨネーズのが悪くないやろ
ファミレスでやったら友人に慌てて止められた
当時からチャイムの意味ないやんけとは思ってたし、大体鳴ってから大慌てで帰ってた
ない
ない
ありません
そんな汚らしいこと一般的な家庭はしません
ギャンブラー率が高すぎる
通夜番中はみんなで花札ずっとしてる
勝てば実質香典払わないで済む
商家だからって言われて信じてたけどそんな家周りになかった
麻雀は教養
すき焼きとおでんは砂糖結構使うが
酢、卵、油と考えればそんなに突飛な調味料では無いな
そりゃ日本の家庭なら一般的だろ、日本人には食べ物粗末にしないの精神があるからね
カニやエビの殻なんかも捨てずに集めて煮詰めてこしてダシとったり、カップメンやインスタントラーメンも汁残すならそのまま置いといてって母さんが言って、その汁をダシに炊き込みご飯や汁物作るのが一般家庭
貧乏臭いと思う人もいるだろうが、富豪でもなけりゃ親が公務員程度の家庭はそんなもんよ
これあるやろな
お風呂上がり全体掃除してても後の人がいるとやっぱ気になるし気疲れするらしいから後のがええらしいわ
あまった味噌汁でおじや
豚汁にはさつまいも
アボカドは果物
タピオカは小さい白いつぶつぶ
餃子にはポン酢+マヨ
目玉焼きにはお好みソース+マヨ
食べ物系しか浮かんでこなかった
粗末とかでは無い
汚いから戻さない
普通に使い切るか余ったなら飲む
食べ物粗末にするのが普通と思ってるのこそ洗脳されてるわ
まだ食べれるのにわざわざ捨てる意味って何かあるの?って聞かれても答えられないわけだし
使えるものは使う、どう考えてもこっちが効率的だしむだもない、ダメな理由一切無しだから
食べ物粗末一家だな
日本人特有の粗末にしない精神やもったないない精神が受け継がれてない
一昔前はタピオカって白くて小さいつぶつぶでココナッツミルクに浸かってた
いまでもそのタイプのやつプリン売り場に並んでるよな
実はそっちの方が好き
ごめん無理だ…
しっかりした家だな
でも思春期以降は家で肌見せないようにはしてたわ
おかげで潔癖拗らす
毎日髪を洗うを少数派にするのはさすがに無理がある
思ってるよりいるくらいならわかるけど
母親が風呂最後の家庭が多いのはそれ
掃除やら換気やら各種電源オフにしたりのチエックでむしろ自分が最後に入りたがる
あとは夫婦間で性行為無くなってる場合は風呂場で自慰しても掃除して証拠消せるからって理由で最後に入りたがる母親もいる
二つ目はマナー的に普通な気がする
仕事あるから自分はシャワーするけど
各種リモコン系統にサランラップ巻いてたり、スマホは別に風呂に入ってない時でも防水ビニールに入れて使ってるタイプの家庭だね
親が地方公務員だったが、それはない。
器に盛った物よそった物は決して鍋等に戻したり他の人間のものと混ぜ合わせたりして再利用することなんかなかったぞ。
○でも☆でもなんでもいい。
小鉢の刺し身とか。
子供のときはなんにも思わなかったけど、中学くらいから色々困ったわ。
変に閉めるとやましいことしてるのがあからさまになるし。
なんでや
汚いと思うことと、粗末にすることとは別なんだよ。
食べ物を粗末にぜず、綺麗に或いは清潔に食事することなんて普通のことだぞ。
家族のことお互いにバイ菌扱いしてる酷い家庭で育ったんだね、かわいそう
そもそもすでに同じ箸で鍋つついて食べ物口に入れてるのに、卵戻すのは汚いってのが意味不明、言ってること支離滅裂すぎ
家の中ではスポドリ禁止
コレぐらいだな
自分の家は毎日入浴だったけどモノグサだったから、今の方が居心地良いわ
君の家が変な家庭だったんだろう
親が公務員なのもまぐれ合格じゃねwww
普通は洗う
お前の家は普通じゃないよ
茶色くしたのではなく、元々茶色いのを精製したのが上白糖(普通のお砂糖)
三温糖のほうが体にはいいらしい
鍋食ってる時点で口につけた箸の唾液を家族で混ぜあって唾液の共有してるからね、鍋=唾液の交換よ
それなのに、卵だけは汚い、ってどんな理屈だよって話よ
君の言い分は単なる感情論、科学的根拠法的根拠はなくても自分がイヤだから嫌だ、というワガママよ
しねーよ
気持ち悪い
友人や同僚と鍋食っても同じことするのかよ
取り箸やオタマはご存じない?
コロナで衛生観念が高まってるのにすごい衛生に対してのリテラシーの低さだな
中世からタイムスリップしてきたのか?
今ならコロナが科学的根拠だな
人のスーパーのカゴを戻してあげるとか、
ジジババに席を譲るとか、チョットした事を
1日1回たまに2回...できる時だけ。
ウチは朝炊き立てのご飯をお供えする
結構な量で一合から二合の間くらい
それを(ガビガビになってる)夕飯は炊飯器に戻して再保温して食べる
食べきれなければ翌朝
だからいつもボソボソのご飯しか食べれない
親は某宗教に入っているけど他の信者は多分コレやってないと思う
米もやけど精製するとだいたい体に悪くなるな
家族でお互いの事を汚い存在として扱いあってる信用や信頼や愛情に乏しい家庭は鍋の時そういう事やってるよね
ごめんしてた。ただし先に身をほじくって、たべる匙とかとは別にしてた
スイカも先に身を切り出してから皮を漬け物にしていた
割と貧乏な家だった
1日一食かと思ったw
コロナなんて熱で死ぬのにビビりまくってて草www
てか家族間でのコロナ感染怖れてるなら鍋なんてやらず個別に飯食うべきだろ、お前言ってることメチャクチャだわ、コロナ感染して脳の機能落ちてるの?www
するだろ
大学の時とか友達と鍋食ったりしなかったの?
孤独な陰キャで潔癖症とか生きにくくね?
てかそんな性質だから鍋する友達もいないレベルの孤独な人生なんじゃね
兄弟多かったから母が洗い物増えるのが嫌で「あれはテレビ用の偽物、家ではできないの」って教えられてた
中学生の時友達の家で出てきてみんな当たり前のようにプッチンしてて騙された事を知った
同じような理由で納豆やもずくとかカップに入って売ってるやつは器に出さずそのまま食べるのが当たり前だった
コロナなんて鍋の熱で死滅するからそんな言い訳通らんよ
鍋に使った卵を再利用しないお前の家族はお互いを汚い存在と思い合ってる似非家族って事よ
うちの生姜焼きは酒とおろし生姜と醤油で味付け、付け合わせは千切りキャベツだな。
全く一般的じゃなくて草
おでんに砂糖は使わんな
何処の地方だい?
一般的でないからこのコメント欄で話題に出されているのでは?
歯ブラシとかも共有なん?
そしてそれを一般的だと本気で思ってるの?頭の病気か?
ネグレクトじゃねーか!と思ったら1善か…良かった
は?鍋から器に盛る時は菜箸使うだろ
鶏や魚はいいけど、いわゆる四つ足はNG
祖母は祖父が亡くなってから生まれて初めて牛の焼肉に挑戦して吐いたw
いや、逆。
だから成長とともに更に反面教師的に無駄に潔癖症になった。だから、拗らせた、と書いた。
一般的でないと思ってるやつがコメントするんだからそりゃ当然そういうコメントが目立つよ
卵戻すのが普通の家庭で育った大勢の人らからすれば当然の事でありわざわざ反論の必要は無いわけだし
貧乏な家だったんやねぇ可哀想に
かわいそう😭
そりゃ歯ブラシなんて立ててあるの適当に取って使うし、歯みがき粉で泡立てて最後は洗うんだから綺麗な新品と同じだろ
同棲した事無い童貞なの?歯ブラシなんか気にせず同じの使うだろ恋人同士で
てか恋人と歯ブラシ共有出来ないとかキスも汚い行為とか言ってそう、一生AV見て終わりの人生かよお前
家族間お互いバイ菌認定家族で草www
母親に素手で料理すんな、ビニール手袋で飯作れとか言ってそう
シンギング・ファミリー!
アモーレ、カンターレ、マンジャーレ(愛して、歌って、食べて)のイタリア系かな?w
荒神さんとは別に神棚がある
ご飯が炊けたら一番最初に全ての神棚+仏壇にお供えする
両親は面倒くさいし揉める元だからって自分たちの代で↑の風習を終わらせようと思ってる
うちは食事会が終わったらお疲れさんと言って解散(それぞれの生活へ)
なんか、一番まともなコメだよ
勝手に大勢の人にするなよ。どうみても少数派ってかお前だけだろ。
ポチポチさん
重度の面倒臭がりで結婚してからもやってたら家族に広まった系
食べ物を粗末に、と使えるものは使う、を履き違えてる。
むしろ、このスレタイの通りあなたの家庭の人に言えないルールそのものだと思うよ。
>>94
どっちも美味そうだな
どんな食材も取りすぎると死ぬぞ
遺影用?
年取ると写真取らんくなるし?
ショートヘアだけど3日に1回だわw
夏は2日に1回かな
わいマッマも砂糖禁止! な人なんで
料理に砂糖とかあり得ねえ
で育ってきたですよ…
疲れてんじゃねーよハゲ
自ポチすらまともにできねーのか
地方ルールだったのが、
葬儀屋のサービスでやりはじめたら、
全国に普及しだしたやつ
わい田舎は未だに「あり得ねえ」扱い
ドリアを反論として出すのは「牛乳とご飯はありえない」って主張するシチューライスアンチがいるからであって、別にシチューライスとドリアが一緒だとは思ってないわ
歴史がないからって理由で認めないなら伝統料理ばっか食ってろよって感じ
つか、豆腐は包丁で切らん方がええのよ
高い本物の豆腐は特にやで
つかね、横からで申し訳ないが、
家ですき焼きとか
どんだけおまいらん家って裕福なん…
っつか外食でもそうだろ
食器もカトラリーもいちいち個人用では用意しないわ
おえええええー
外で出来ないことは普通じゃないって自覚しろよ
ホルスタインだの乳脂肪しっかり入ったやつとか
低温殺菌されてるやつとか
高い牛乳ほどあれ曇るんよな
んできちんと洗ってるのに、
底にうっすら、白い膜みたいんなんがあるんよね
だけん、イギリス、アメリカの牛乳て
瓶詰めやら紙でなくて、焼酎のでかいサイズみたいな
取っ手ついたプラだかペットボトルに入ってるのな
信頼関係と衛生観念を混同するな、気持ち悪い
食事のマナーとしてもなってない
まともな家庭に育ってないことは自覚しろ
三温糖でおはぎ作ると
めっさめっさうまいよなあ
バッバのおはぎ食いてえなあ…
手で触ったり、口でしゃぶったりした後の残飯を家族で回し食べ
それが信頼関係()愛情()とはき違えてるとかヤバいだろ
ウイルスや病原菌が信頼関係や愛情で移る場所を選んでくれるとでも思ってるんだろうね
ポチポチしてくれてサンキュー、ポチ君よwww
わい家は朝に
お膳を仏壇に上げるやで。
お膳言うてもミニチュアみたいなやつ
やけど、塗り物やから高いわな
んで、上げたやつを食べる
神棚には朝に神饌する
水と酒と塩と米 の5つのやつ
捨てないよ。自分の使った卵はおつゆ入っておいしくなってるしそのまま自分で飲むよ。
すき焼きに使った卵を再利用するのが衛生的に問題とか意味不明
それなら鍋自体が家族の唾液まみれで不衛生って事になるわ
キスなんか不衛生極まりない危険行為になるわ
少しは頭使ってコメントしろよ
そもそも、そもそも世の人は同じ箸を鍋に入れたり出したりしない。
他にもあるが、閑話休題。
他人も自分と同じ、自分が世間の常識って異常性もそうだが、短絡単略単純な知能のクセに他人への攻撃的な態度なのが性格の酷さを如実に現してる。
せめて知能が低い事を自覚して、他者への攻撃性は減らせ。世が荒れる。
ポチ君が人のコメント連打しまくってるのバレてないと思ってるの草www
パソコンからだと誰が何回ポチったかも分かるのにwww
同じく。夏場はその日の活動量次第で毎日になりがちだけど、夏以外は2日に1回。
頭髪料使わん人なんやと思うんや
わいアッネサービス業やから
頭髪料がっつり使うけ、毎日髪洗うやで
界面活性剤ガー って人おるけど
界面活性剤くっそ少ないものやら
地肌と髪にええシャンプーて
今めっさ売ってるよな
アッネそれ使うてる。
別にネットでなくても店頭でも買える世の中よな。まじでええ時代よ
おばあちゃんがやってた。
何してくれてんだって思ってたけど、食べてみたら美味しくてハマった。
普通に家庭料理が出てくるって事が無かった。まあお茶漬けくらいなら出たけど。
まあ、子供の目から見ても忙しい家やったからしゃーなかったと思うし、今思えば食事の内容はめっちゃ贅沢させて貰ってたから文句もないけどな。食費どんだけ掛かってたんやろか…糸目をつかてなかった気がする。
けどさあ、すき焼きに使った卵を再利用して何か別の料理に使うのがダメっていう科学的根拠や法的根拠誰も説明出来てないよね
それなのに、すき焼きに使った卵は捨てるなんて言ってる自分が正しいなんて言ってるやつこそ間違ってるよ
捨てる、捨てないで再利用する、この選択は個人の自由だけど、捨てない家庭は食べ物を粗末してないわけだし、それを単なる感情論で間違いなんて言うやつの方がどう考えてもおかしいよ
みんなでゲームとかしてて進行の仕方わからなくなった時は「わからんな。もう揺れてましょ。」って声と共にみんなで揺れる。
僕も、真相はよくわからないです。
(´・ω・`)・・
うん。それな。
砂糖、ガムシロ案件はちと固いな
思うけど
それ以外はマナーよな。
あと、ドライヤーは温風はやっぱりよくないんだとさ
温風したら、冷風で髪の毛しめなあかんのよね。ガッテンでやってた
櫛うんぬんはYouTubeでそのあたり詳しく説明しとる美容師さんがおるで、それ見た方がええと思う
つか髪の毛乾かしてる時に櫛使うと
はげやすくなる って皮膚科の先生が言うてたわ
正解
飲む、再利用する、これが一番無駄がないからね
捨ててるやつが自分は正しいなんて言い張ってるのはもはや宗教
おまいさまが歳いくつかは知らんけど、
放課後の誘拐事件やら行方不明事件が
あった頃があって
放課後友達と遊ぶ場合は、大人の目が届くところで やら
放課後友達と遊ぶの禁止 やらの
自治体があったりするんやで
「鍋に戻さない」と言っているだけで「捨てる」とは誰も言っていませんが?
それええな。
軽く身体を動かす事は
脳科学的にも、精神科的にも理想なんだそうよ
家族の事ウイルス扱いしてるとか終わってる
形だけの家族って感じかな
ウイルスとか気にするならもう家族で一緒に飯食わなくていいじゃん
きたねぇな、やらねーよ
汁戻してーと同じじゃねーか
お前もう無菌室で生きてけば?www
普通は親子ですら共有しないわ…
別にそれぞれ家庭ごとの風習はあるわけで一般的では無いものもあると思う、ただそれを人に押し付けちゃいけないしスレの趣旨にも沿ってない
宗教と健康食品にかなりやられたわ…
お前が勝手にそう言ってるだけだろwww
どっちにしろ、すき焼きに使った卵を鍋に戻すのはおかしい、という事を科学的法的根拠を基に証明出来ない時点で単なるお前のワガママや感情論であって宗教と同じって事な
父親が晩酌する家庭だと良くあるね
共有してなくて草www
非効率家族だな
逆に共有してる家族にやめないと共有ダメな理由説明出来ないんだから、それってお前の言いがかりであって何の正当性もないコメントだよ
ある日、友達にご飯にシチュー掛けて出したら、スゴい驚かれて、そこで世間では、シチューをご飯に掛けないで食べるのを知った
草に草生やすなや
いい加減その無駄に攻撃的なレス止めろよ、それこそ非生産的すぎるわ。
あと恋人や家族同士でも普通は共有しない、漫画やドラマで洗面台のマグカップに歯ブラシ2本挿されてる描写を疑問に思うやつがどれだけいるんだ?
別にあんたの家族が共有してようが否定する気は無いが他人に非常識だと言って説いて回るのは恥ずかしい行為だと認識しろ
汚いとか勘違いしてるけど、唾液が汚いならお前の母親が素手で作った料理の方が全然汚いからね、言ってる事矛盾してるよね
それともお前の親は常にビニール手袋着けて料理作ってんの?
とりあえずその辺度外視してる時点で科学的法的根拠無視して自分の価値観と違うモノを批判してるだけのワガママガイジだよお前
えっ、知らなかった。ただのおふざけルールかと思ってた。
両親すげえやってなりました。ありがとう。
歯ブラシ二本あったら片方ダメになってももう一方を予備として使えるだろ
三本以上ならなおよし
予備や備蓄や保存食なんか常に用意しといて当然
それが出来ないやつが今のコロナ祭りや災害時に困るんだよ
毎日ちゃんと髪は洗うしドライヤーで乾かしてから寝るよ
昔のシャンプーと違ってそんなに洗浄力強くないから
きちんと洗ってきちんと流せば地肌にダメージないと思うけどね
寧ろ髪が汚いままで寝たくないわ
わけわからんオッサンおばはんと絡みたくないんゴ。
普通はダメになった時の為に予備を買い置きしてあるんだよ…
自己矛盾したレスもいいけどあなたのお家はそうだったって話で終わりにしなよ。
郵便受けから外を偵察ってどんな状態?
郵便受けを望遠鏡みたいにして覗くの??
毎日洗うべきだろうが、在宅ワークで汗もかかん・整髪料もつけなかったら
1日おきでも全然OKだと思うで
その根本の前提から綺麗汚いって分けられるからなぁ、一分には言えんわ
もし仮に誰かに話すとしたら「毎日洗う」がベターやね
頭皮や髪の汚れなんてシャワーだけでも8割は落とせる
何でハゲが増加してるのか?って要因の一つは毎日のシャンプーって気づけよ、現代人にハゲが多い理由考えてみろ
シャンプーしてないからハゲるなら昔の人間なんか全人類ハゲだわ
皮脂だって頭皮守るために必要なのに、それを毎日根こそぎ洗い落としてたら無防備な状態の頭皮さらしてダメージ与えてるも同じだからね
何でもかんでも家族で共有して、気持ち悪すぎるだろ
家族間だろうが、他人同士だろうが同じことやれば同じ結果にしかならんのに、むしろ、なんで家族間でだけやってるのか意味分からないわ
衛生的には家族間で歯ブラシ共有するのも、他人と歯ブラシ共有するのも同じことだけど、他人とでも共有できるのか?
中を覗いてはいけないし、井戸の話も外部に話してはいけない。リアルに怒られる。古い家だよ。
コロナは家族間では移らないと思ってそう
こんなやつが家族にいたら、何かあったときあっという間に家族全滅だよ
コロナにかかっても、マスクせずに、家族なんだからマスクなんておかしいだろ、病原菌扱いするなとか言ってそう
予防って言葉も知らなそう
今まさに外部に話してるけど大丈夫?
危機管理能力皆無の雑魚で草www
こういうやつが震災時になって文句垂れたり火事場泥棒やるんだよ、困ったもんだ
別にハゲが極端に増えた訳でもないし日々のストレスやその他外的要因も多いと思うぞ
と、ハゲが反論してみる。
いや…つーか髪の話は止めろ。
髪の話は止めろ。
やたらと攻撃的な面もあるし批判するネタが偏っていてちょっと怖いな…
現代人にハゲが多い?前提からして間違ってるじゃねーか
怪しい薬の詐欺会社の信者か社員か?
劣等感との引き換えでやたらと攻撃的なのか知らないけどいい加減にしろよ?
ちょっとは外に出て周り見てこいよ、言動が世の中知らない引きこもりニートになってるぞ
マイ箸もあるしご飯の茶碗とかお味噌汁のお椀も自分用のってなかった?
子供の頃だとキャラ物とか使ってた…
徹底してる家族はとっくに別居し子供はわざわざ田舎のジジババに預けたりしてるのに、それもせず同居して一緒に飯食ってコロナに怯えてる最高のバカ家族がこいつなwww
JCの娘が友達の家に遊びに行った時服を脱いで全裸になったという話
嘘松
コロナに限らずインフルとかでも家族全滅してそう
そもそもこいつに家族が今現在本当にいるのか(もしくは引きこもり等で孤立してないか)怪しいものだけどな
いや、単純に親戚集まるから記念にだと。それを遺影用にしたことは無いな。
そんなん言うならお前キスもセクスも出来ず、生涯童貞で独身のどうしようもないやつの3D人間で終わりだぞ
例えが極端すぎるんだよ
自己紹介してるようにしか見えないし見っともないからやめとけ
うちはトマトは砂糖。
知人は動物好きなのに親兄弟がやっぱり無理で、昆虫や魚類なんかを飼って過ごしたらしい
何かあるんかなぁ
反論したいなら合理的に科学的根拠を基にどうぞ
我が家は最初から各自ご飯がお茶碗なよそわれている。すき焼きに限らず鍋物もご飯と一緒に食べるから、〆におじややうどんって概念が我が家にない。すき焼きの玉子は余れば各自が飲むか、お茶碗のご飯にかけて玉子かけご飯にして食べる。
〆のおじやとかうどんはお店でだけで、家ではみんなご飯と鍋(主菜)だと思ってたから普通に家でやるご家庭もあることに驚いている。
科学的法的根拠を基に反論出来ず、悔しさからついには相手をニート認定しながら文句垂れ始めた負け犬の陰キャwww
めんどくさいから一人でチラシの裏にでも書いてろよ
おまえんち家庭が一般的だね!←これで満足か?
全部自分の事だぞ
五月蝿いから誰もいない所で一人で喚いとけ
カレーに福神漬けとか、焼きそばに紅生姜とか無いわ
当然キムチとか浅漬けも無い。
おそらく父はマジでゴミの出し方すら分からない、自分でゴミ出した事ないと思う
母は父の言いなりなんで何も言えないっぽい
はい満足!
満足されてざまあwww
という訳で、我が家はほぼ私の一人暮らしだったので友人に言う時、変な顔されるので「そうやんな、この状況って一般的じゃないよね」となっていた。今も話す機会がある時にどう話すか迷う。
お正月は床の間に大きな鏡餅、それ以外にも小さな鏡餅を室内に何ヵ所かと敷地内の氏神様?(小さな祠)と今は使われていない井戸にもお供えする。
少なくとも一般的では無いしそれに気が付かないって事は社会と関わる事が無いもしくは関わりが極端に少ないって事を自分で書いてるんだけど分からないんだろうね。
無知って悲しいね
家族の死体を庭で燃やしたり燃やさず土葬してる地域もあるからゴミぐらい問題ないで
お前が結婚してそういう(羨ましいという)家庭をつくればえぇんやで
関係性にもよるけど親族の家に行く時はしてるかな
そのお家にご挨拶って意味で
68ではないが、兄は自由なのに私だけ大学卒業まで門限18時だった。部活やバイトは許されるが、休日はバイト以外は18時だった。何度となく母親に「おじいちゃんに目を離すなって言われてる」と言われたが自分ばかり厳しいのが納得出来なかった。
大学卒業まで埼玉県に住んでいて今38歳なので、アノ事件が原因でうるさく言われていたんだって大人になってから納得した。
原因を知れば納得なんだけどね、親は子供に「こんな事件があるから」とは言わないからね。
全然反論出来てなくて草www
もはや文句垂れてるだけの文句製造機
FFの世界に転生してモブのモンク僧になってろ雑魚の陰キャ君よwww
法律で野焼きも含め禁止になってるよ
想像したら、ほんわかした。可愛い家族だね。
我が家も。それが当たり前だと思ってたけど、特におでんは「ご飯のおかずじゃない」って認識に驚く。
陰キャが遠吠えしてて草www
一人暮らししてからも、帰省すると必ず餃子を作る。何を話すわけでもないが、テレビ見ながら3人で餃子包む。
法律とか関係ないで
スピード違反だってドライバーの9割はバレなきゃOK、って平気でヤってるのに、田舎のジジババがそれまで当然のようにやってたゴミ燃やす習慣をやめるわけないだろ
レスバってこうやって起こるんですね!
興味深い!!
コンプレックスからの自己擁護と責任転嫁の罵倒!
レスバってこうやって起こるんですね!
興味深い!!
コンプレックスからの自己擁護と責任転嫁の罵倒!
興味深いなぁ
ぶっちゃけマヨネーズは大概の物に使える。
ただし量を注意しないとマヨネーズが強引に味を上書きしているだけになりがち。
うちもお箸共用だ
竹のお箸が食堂みたいに箸立てのなかに沢山入ってる
個人の食器はお茶碗だけ
竹のお箸に慣れてると、塗りのお箸を使うの下手くそすぎてちょっと困る
それなwww
自分のうちではそんなんやらないから、って言いながらそのその正しさは説明出来ない
自分が信じてた事こそ正しいなんて思ってるとかもはや宗教だからね
てか、よそのやり方考え方を認めないってのはもはや悪徳宗教や邪教よ
何かの宗教なんじゃない?
貴重な時間だな
育ちが悪いってレベルじゃない
見ていると道路に叩きつけて壊される
3台ほど壊されてテレビ自体見なくなった
40年ほど前は毎日洗わないのが普通だった
家にお風呂がなくて家族連れで銭湯行ってたし、銭湯では洗髪代ってのがあって髪を洗うのはオプション扱いで別料金だった
30年ほど前になると急激にお風呂やシャワーが普及して、毎日髪を洗うのが流行った
さらに朝シャンなんてのも生まれた
あれは流行りすたりだったのか
20年前くらいまで入院するとお風呂に入れるのが週2だった(蒸したタオルは貰える)
自分は治療の一環からベッドからトイレまでしかいってはいけないという移動領域を定められていたため頭髪は週1で看護師さんが洗ってくれていたが痒くて死にそうだった
門外不出?(笑)
うちは豚汁には豆腐は入れんが、けんちん汁には手で崩した豆腐入れるな
毎日洗うよ
でも自分は肌が弱いから、界面活性剤やらパラペンやら香料やら諸々入っていない無添加シャンプーを使っている
かと言って、あまり、闇が深すぎるのも怖いけど(笑)
言われてる本人は全く気が付いてないから尚のこと滑稽なのよ
神棚、仏壇がある家では一般的なんじゃないの
家は初物の果物や食べ物のお土産なんかもお供えしてたわ
よく腹下さないな…
下げたご飯を食べる場合はせいぜい1時間程度くらいしか上げないもんだと思ってたわ
ノロで一家全滅しそうやなw
カンピロバクターとかもな
家族全員虫歯と歯周病持ってる口臭一家ってとこか
やらないよ
汚い
強がってるか自尊心高過ぎて認められないのか分からないけどあなたの事ですよ
自分の書いている事が自分を攻撃している事にすら気が付かないみたいですので理解できないのでしょうが…
というか生卵がアウトだった
年に一回だけ、クリスマスはビーフステーキ。これが我が家のルールだった
女の後なんか汚くて入れるかよ
家以外は通じない模様
口臭一家に草
人に言えない自分の家だけの風習 優勝はこれだな
おかずが残ってるうちはふりかけ禁止
かと言って、おかずだけ先に食ったら食べ方のバランスが悪いペナルティでふりかけ不可
料理は基本的に薄味(市販品比)
それなりに味がわかる舌に育ててくれて今は感謝してる
なお、一方嫁の「食べれないんだから仕方ない」方針の結果マイサン…(察しろ
うちもたまに手で崩した豆腐入れるな。
見た目が汚いから苦手。、
釣り乙
衛生観念が発展途上国な人もいるんだね
驚きだ
勿体無い精神とごっちゃになってて怖い
シリコンだか界面活性剤ってより、精神疾患か何か知らんけど不潔な女っているぞ
東北かな?
岩手のばあちゃんは砂糖だった。
それたまにネットで見るけど由来とか気になるわー
白×白っていう見た目がなんか苦手やも
そうなんだよな、上手いこと言うわ。
古い家にたまにある、パカパカするフタだけで受け部分がないタイプのが玄関ドアについてるんじゃない?
お好み焼きやたこ焼きをおかずにご飯
母が大阪出身だからな
ナウいヤングってヤツですよ
家でシャワーとオシャレシャンプーという豊かな新しい生活に飛びついたんです
でも毎日朝晩シャンプーとドライヤーに励んだ結果、皮膚と髪はボロボロ
禿になる事例が相次いで起き
それが今でもシャンプーやドライヤーを躊躇う理由になっているのです
田舎の婆さんは甘いものが高級な世代なので
白味噌の味噌汁に砂糖を入れる
意外と美味しくてビックリ
うちには無い
うちは鍋物とかの残ったスープにご飯を入れたりする
朝晩はともかく毎日お風呂程度じゃハゲにならんよ
毎日湯シャンしてる奴いたけど正直臭かった…
いい習慣だと思う
うちも子供が大きくなったら一緒にやろうかな
何か比較対象というか、軸みたいなのを後世に残したい。
冷めきった形だけの家族だね、終わってるわ
それを当然と思えるような欠陥人間を産んだ両親にも遺伝子にエラーがあったガイジ生産器だったんだろう
5愁傷様
それがガチの日本刀なこと
脇差しみたいなやつで、元々は長いのを女性が持つから詰めたとか何とか
一度こっそり鞘から抜いて中を見たら刃こぼれしてて実際に使ったやつっぽい
詳しいことを知ってる父親が死んだのでこれ以上はわからない
まだ居たの?
なんでそんなに攻撃的なんだ…
別にいいじゃんよ、使った卵を戻さない家があったって…そんなに許せない事なのか?
ネット上でしか威張れない環境なんだろ…
そっとしておいてやろうぜ…
サビオじゃないのか
FF世界のモンクにならなきゃ行けない科学的理由は?勿論ちゃんと説明できるんだよな?
うちは昔から割り箸だったな
うちも餃子は自家製だねー親が白菜入ってるのが嫌だからって理由だけどw
包みまでは親がやって焼き、揚げ、蒸しは私が担当だった
護り刀でしょ?うちの田舎にも確かあったはず
今は竹光とか燃える構造のやつが普通の葬儀の時でも使われるよ
205だが突然(多分)ゲームの話が出てきてビビってる
他のスレでも暴れ回ってるけど総じて社会経験薄そうな発言が多い事から残念な人っぽいわ…
コメントする