1 :名無しさん@おーぷん:2021/09/05(日)21:10:29 ID:oap2
幼少期ワイ「これで完璧!きっとマッマに沢山褒めて貰えるやろなあ…」
マッマ「ただいまーってなにこれ、なんでこんな勝手なことするの!洗濯ものまた洗い直しじゃない!」
幼少期ワイ「」
幼少期ワイ「お母さんの為に洗濯するやで」
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1630843829/
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1630843829/
2 :名無しさん@おーぷん:2021/09/05(日)21:11:43 ID:oap2
幼少期ワイ「マッマの為に料理するやで!これは絶対喜んで貰えるンゴ」
マッマ「ただいまーってなんで一人で料理したんや!危ないやろ!二度とやるな!」
ワイ「」
4 :名無しさん@おーぷん:2021/09/05(日)21:13:32 ID:oap2
幼少期ワイ「さすがに掃除なら怒られんやろ!今度こそマッマを喜ばせるんや!」
マッマ「あら掃除してくれたの?ありがとうやで
でもここもここもここも汚れてるわ全然だめやなあ
ほんま何も出来ない子やで」
ワイ「」
8 :名無しさん@おーぷん:2021/09/05(日)21:14:54 ID:oap2
幼少期ワイ「もう怒られるからなんもせんとこ…ワイはマッマに迷惑かけたくない」
マッマ「何もしない!できが悪い子!全然かしこくない!」
ワイ「」
10 :名無しさん@おーぷん:2021/09/05(日)21:15:23 ID:Opcw
ワイのドッペルゲンガーがスレ立てしてて草
11 :名無しさん@おーぷん:2021/09/05(日)21:15:36 ID:icNQ
自分みたいで辛い
いくら改善しても文句言われるねん
12 :名無しさん@おーぷん:2021/09/05(日)21:16:00 ID:Eluy
>>11
そりゃ5点が10点になっても先生に褒められへんやろ
15 :名無しさん@おーぷん:2021/09/05(日)21:17:29 ID:icNQ
>>12
普通は改善した分は褒めてそのうえでもっとやる気を出させるべきや
否定してばっかりでは人は成長できんぞ
そもそもそんな人間は否定したいだけやからいくら改善したところで文句言う
13 :名無しさん@おーぷん:2021/09/05(日)21:16:53 ID:oap2
ワイ「マッマにプレゼントかってあげるやで!スカーフがええかな!おっオシャレなスカーフあるやんけ」
マッマ「わーありがとう、嬉しいンゴ
うわだっさ何これセンスないな」
14 :名無しさん@おーぷん:2021/09/05(日)21:17:03 ID:LFB2
子供は文句言わなきゃ成長しないから100%完璧にやっても難癖つけて絶対褒めないんやで
って大人になってからマッマに言われてなるほどなぁって思ったわ
17 :名無しさん@おーぷん:2021/09/05(日)21:18:19 ID:oap2
就活ワイ「ニートになったら何の価値もないワイは親から殺されるかもしれん…」
20 :名無しさん@おーぷん:2021/09/05(日)21:19:27 ID:oap2
就活の面談ワイ「面接落ちるのは自己肯定感の低さからって言われたンゴ…」
23 :名無しさん@おーぷん:2021/09/05(日)21:21:18 ID:oap2
就活ワイ「もうだめや…全然受からへん…死にたい…死にたい…」
聖母マッマ「死ぬなんて言わんといて!死ぬくらいなら就活やめていいよ!」
就活ワイ「ほんと…?」
25 :名無しさん@おーぷん:2021/09/05(日)21:22:03 ID:vRBw
>>23
ん?
28 :名無しさん@おーぷん:2021/09/05(日)21:22:45 ID:oap2
就活ワイ「やめていいって言われたンゴ…やめても殺されないなら今は辞めて休憩してからまた就活するのがいいかもしれないンゴ…」
聖母マッマ「ずっと家にいていいわよ」
30 :名無しさん@おーぷん:2021/09/05(日)21:24:27 ID:oap2
就活ワイ「」
ニートワイ「やめたンゴ…しばらく休憩して精神回復するンゴ」
マッマ「クソニート!はよでていけ!この役立たず!ゴミ!社会のクズ!」
ニートワイ「なんで…なんで…」
33 :名無しさん@おーぷん:2021/09/05(日)21:26:02 ID:Eluy
>>30
22にもなって息子がこんな阿呆なのほんとかわいそう
34 :名無しさん@おーぷん:2021/09/05(日)21:26:36 ID:vRBw
>>33
こんな子にさせる親も親だわ
31 :名無しさん@おーぷん:2021/09/05(日)21:24:59 ID:vRBw
これは典型的な毒親
35 :名無しさん@おーぷん:2021/09/05(日)21:27:14 ID:8vWl
「教えて?」って言えば済む話やと思うんやけど違うの?
39 :名無しさん@おーぷん:2021/09/05(日)21:28:14 ID:LFB2
>>35
怒られて二度とやるなとまで言われた子供がそんなこと言い出せると思うか?
55 :名無しさん@おーぷん:2021/09/05(日)21:33:10 ID:8vWl
>>39
ワイの性格ってのもあるんかな
ワイは「だったら教えてよ!」って子供のときよく逆ギレしてたわ
それでちゃんと教えてくれてたからまだマシなんかな
57 :名無しさん@おーぷん:2021/09/05(日)21:33:54 ID:oap2
>>55
ワイも逆ギレしたけど
こんなこともわからんなんて頭悪すぎって言われただけで教えてくれんかったで
58 :名無しさん@おーぷん:2021/09/05(日)21:34:06 ID:LFB2
>>55
教えてくれるなら良い親やで
じゃあ教えろって言ったら口答えと取られて殴られる家庭もあるんや
60 :名無しさん@おーぷん:2021/09/05(日)21:34:26 ID:oap2
>>58
ワイかな?
66 :名無しさん@おーぷん:2021/09/05(日)21:35:46 ID:LFB2
>>60
毒親家庭ってやっぱどこも似た感じなんやな…
36 :名無しさん@おーぷん:2021/09/05(日)21:27:15 ID:oap2
ニートワイ「はやくなんとかしないと殺されるかもしれん…とりあえずバイトから始めるンゴ!!!よーし!働いたらマッマも喜ぶで!」
フリーターワイ「お仕事大変ンゴ!でもマッマにプレゼントも買いたいしがんばるで!」
マッマ「フリーターなんて将来が不安!就活しろ!就活しろ!結婚しろ!結婚しろ!」
37 :名無しさん@おーぷん:2021/09/05(日)21:27:28 ID:vRBw
>>36
うーんこの
38 :名無しさん@おーぷん:2021/09/05(日)21:28:13 ID:MCAU
自分のために生きろよ
マッマがマッマがとかめんどくさいやろ
41 :名無しさん@おーぷん:2021/09/05(日)21:29:07 ID:oap2
今ワイ「フリーターやけどマッマとパッパのお金頑張って貯めるンゴ…」
42 :名無しさん@おーぷん:2021/09/05(日)21:29:39 ID:Eluy
ほんっとママ好きだなお前
44 :名無しさん@おーぷん:2021/09/05(日)21:30:04 ID:vRBw
>>42
認められた経験がないからこんなことに
40 :名無しさん@おーぷん:2021/09/05(日)21:28:40 ID:P397
パッパは?
43 :名無しさん@おーぷん:2021/09/05(日)21:30:04 ID:oap2
なおパッパも同じ模様
46 :名無しさん@おーぷん:2021/09/05(日)21:30:18 ID:vRBw
>>43
はぁ?もうだめだなこの家庭
47 :名無しさん@おーぷん:2021/09/05(日)21:31:04 ID:oap2
何十年生きてきて褒められたことなんてないンゴ
48 :名無しさん@おーぷん:2021/09/05(日)21:31:14 ID:vRBw
>>47
かわいそう
49 :名無しさん@おーぷん:2021/09/05(日)21:31:25 ID:Eluy
文句言ってる風だけど依存してんだろ?
マッマのせいにして陰キャに育てられたから仕方ないんだと変わろうとせず
自分がダメな原因を作り出さなきゃ言い訳が出来ないもんな
51 :名無しさん@おーぷん:2021/09/05(日)21:31:54 ID:vRBw
>>49
そんな簡単な問題じゃないんよ
53 :名無しさん@おーぷん:2021/09/05(日)21:32:42 ID:oap2
>>49
ワイはワイ自身でどうにかするけど、
他の親はちゃんと褒めてあげて欲しいンゴ
褒められて育てられた子の自己肯定感と向上心すごいで
50 :名無しさん@おーぷん:2021/09/05(日)21:31:39 ID:vRBw
でもよくニートから回帰できたな
凄いでそこは
54 :名無しさん@おーぷん:2021/09/05(日)21:33:08 ID:oap2
>>50
サンガツ
64 :名無しさん@おーぷん:2021/09/05(日)21:35:23 ID:oap2
ちなみにフリーターなりに地道に資格とったりして夢に近付いててワイは自己肯定感を取り戻してきたで
65 :名無しさん@おーぷん:2021/09/05(日)21:35:43 ID:vRBw
>>64
なんやいい傾向やん
68 :名無しさん@おーぷん:2021/09/05(日)21:36:35 ID:I2Eb
ワイもマッマに認められたことないわ
だから縁を切った
71 :名無しさん@おーぷん:2021/09/05(日)21:36:53 ID:oap2
でもマッマが世間で言う毒親だろうが
ワイのマッマやからそういうとこも含めて大好きやで
74 :名無しさん@おーぷん:2021/09/05(日)21:37:49 ID:I2Eb
>>71
ワイはそんな心の広いイッチが大嫌いや
嫉妬や
こんなええ子がこんなところにいたらアカンねん
83 :名無しさん@おーぷん:2021/09/05(日)21:39:01 ID:oap2
>>74
ワイは悪い子やぞ
77 :名無しさん@おーぷん:2021/09/05(日)21:38:10 ID:oap2
世間ではワイはアダルトチルドレンっていうらしいわ
コミュ障な上に人の顔色伺うヘラヘラ笑いが直らなくて
困ってるンゴ
80 :名無しさん@おーぷん:2021/09/05(日)21:38:45 ID:ocni
>>77
早く自立して治すんやで
81 :名無しさん@おーぷん:2021/09/05(日)21:38:55 ID:LFB2
問題が解決したとしても、前向きに進んでたとしても、過去のコンプレックスやトラウマは消えないからな
親から貰ったバッドステータスは親がいなくなったとしても一生ついて回るから全然簡単じゃない
84 :名無しさん@おーぷん:2021/09/05(日)21:39:02 ID:aKRs
別に今から変わればええ
88 :名無しさん@おーぷん:2021/09/05(日)21:39:50 ID:oap2
でも
はやく結婚しないと両親が死んだらと考えると怖い
101 :名無しさん@おーぷん:2021/09/05(日)21:42:40 ID:bGRY
精神年齢が「ままー!ほめてほめてー!」の時と全く変わってないな
105 :名無しさん@おーぷん:2021/09/05(日)21:43:38 ID:ZTPQ
要因と経緯まで分かってて現状改善できない理由って何
106 :名無しさん@おーぷん:2021/09/05(日)21:44:06 ID:vRBw
>>105
脳が破壊されてるんやで
これはガチや
107 :名無しさん@おーぷん:2021/09/05(日)21:44:12 ID:omh5
幼少期のイッチの経験みんなあるあるやないん?
やることなすこと裏目にでて あひゃっははっ…はっ……ごめんなさい…ってなるわ
108 :名無しさん@おーぷん:2021/09/05(日)21:44:25 ID:P397
イッチが女やったらこうも言われんのかな
109 :名無しさん@おーぷん:2021/09/05(日)21:44:46 ID:bGRY
>>108
もっと言われるやろ
110 :名無しさん@おーぷん:2021/09/05(日)21:44:54 ID:vRBw
>>108
共依存でドロッドロになるよりはマシやろ
112 :名無しさん@おーぷん:2021/09/05(日)21:47:57 ID:oap2
>>108
なんで男やと思ったんや?
119 :名無しさん@おーぷん:2021/09/05(日)21:50:18 ID:P397
>>112
自立を意識する・促されるって男の方が強いような気がしただけや
気に障ったなら許してクレメンス
127 :名無しさん@おーぷん:2021/09/05(日)21:52:25 ID:oap2
>>119
別に気にしてないで
ただパッパとマッマはワイが美人じゃないから
自立を促してるんやろなってうすうす思っとるで
111 :名無しさん@おーぷん:2021/09/05(日)21:47:30 ID:EiEh
早く親に見切りつけて家出た方がええで
113 :名無しさん@おーぷん:2021/09/05(日)21:48:33 ID:v03w
このイッチ殴られてもワイが悪いからええんやでとか言いそう
121 :名無しさん@おーぷん:2021/09/05(日)21:50:42 ID:oap2
>>113
殴り返すで
マッマとパッパはワイが悪いからええけど
他人は殴り返す
114 :名無しさん@おーぷん:2021/09/05(日)21:48:44 ID:bGRY
あぁ女か…
女って人に依存しやすい傾向にあるからな
だからひたすら親に捧げてるのか
118 :名無しさん@おーぷん:2021/09/05(日)21:49:53 ID:oap2
>>114
ワイも依存かもしれんと思ってるけど
マッマとパッパを見切れないンゴ
120 :名無しさん@おーぷん:2021/09/05(日)21:50:33 ID:bGRY
>>118
そのままやと一生見切り付けれんやろ
130 :名無しさん@おーぷん:2021/09/05(日)21:53:12 ID:oap2
マッマとパッパに喜んでもらえるのが一番嬉しいンゴ
トッモにプレゼントあげて喜んで貰えるのも嬉しいンゴ
132 :名無しさん@おーぷん:2021/09/05(日)21:53:31 ID:omh5
>>130
わかる
134 :名無しさん@おーぷん:2021/09/05(日)21:53:59 ID:bGRY
>>130
喜ばないと殴るんやろ?
137 :名無しさん@おーぷん:2021/09/05(日)21:55:38 ID:oap2
>>134
殴らんで
今度はもっと喜んで貰えるようにちゃんと考えるやで
131 :名無しさん@おーぷん:2021/09/05(日)21:53:15 ID:vRBw
結婚願望あるみたいやけど
親にケチつけられるの目に見えてるしな…
145 :名無しさん@おーぷん:2021/09/05(日)21:56:49 ID:oap2
>>131
多分つけられるやろうなあ
136 :名無しさん@おーぷん:2021/09/05(日)21:54:58 ID:oap2
パッパもマッマも強く言っちゃうのは人間やから仕方ないンゴ
優しいとこも良いとこも沢山あるンゴよ
139 :名無しさん@おーぷん:2021/09/05(日)21:55:52 ID:vRBw
>>136
んん…これは…
140 :名無しさん@おーぷん:2021/09/05(日)21:55:57 ID:bGRY
>>136
優しいところより優しくないところが多いやん
152 :名無しさん@おーぷん:2021/09/05(日)21:59:07 ID:oap2
>>140
人間負の感情が多いのは仕方のないことやで
138 :名無しさん@おーぷん:2021/09/05(日)21:55:41 ID:icNQ
典型的な被虐待児の思考で草
147 :名無しさん@おーぷん:2021/09/05(日)21:57:32 ID:oCpI
イッチこれで高学歴ならいい子
低学歴ならただのゴミクズ
157 :名無しさん@おーぷん:2021/09/05(日)22:00:35 ID:oap2
>>147
普通ンゴ
ワイ頑張ってマッマに喜んで欲しくて勉強したけど落ちたんや
頭悪いから仕方ないンゴねえ
158 :名無しさん@おーぷん:2021/09/05(日)22:01:18 ID:oCpI
>>157
頑張ったなら良し!
いい子!
Fランとかなら流石に自堕落で責任親になすりつけてるゴミだけどちゃんと頑張ったなら偉いやん
160 :名無しさん@おーぷん:2021/09/05(日)22:02:18 ID:oap2
>>158
ワイ、計算系が全然ダメでな
頑張ってそれもやったけどダメやったわ
159 :名無しさん@おーぷん:2021/09/05(日)22:01:43 ID:EiEh
>>157
それ受かっても入学後のギャップで苦しむパターンや
親からは勉強勉強言われて鬱になるぞ
166 :名無しさん@おーぷん:2021/09/05(日)22:07:22 ID:oCpI
今何歳?
167 :名無しさん@おーぷん:2021/09/05(日)22:07:42 ID:oap2
>>166
残念ながら20は越えてるンゴねえ
169 :名無しさん@おーぷん:2021/09/05(日)22:10:52 ID:EiEh
>>167
やりたい仕事はあるんか?
志望業種じゃないと入社後で辞め癖出たら苦労するで
172 :名無しさん@おーぷん:2021/09/05(日)22:15:26 ID:oap2
>>169
あるで
最初接客やって無理だと思ったから
付きたい職業に近いとこに転職して今経験つんでるとこや
173 :名無しさん@おーぷん:2021/09/05(日)22:17:21 ID:oap2
最近周りからお前はすごいで
って褒められること多くなったけど自己肯定感低いワイは自分ではそう思えん
174 :名無しさん@おーぷん:2021/09/05(日)22:18:27 ID:oap2
30までには正社員になりたいけど面接受けるの怖いンゴ
154 :名無しさん@おーぷん:2021/09/05(日)21:59:34 ID:v03w
イッチ結婚相手見つけたら見つけたでドロドロに依存しそう
156 :名無しさん@おーぷん:2021/09/05(日)22:00:09 ID:vRBw
>>154
それもそれで幸せやろ()
163 :名無しさん@おーぷん:2021/09/05(日)22:04:58 ID:oap2
>>154
するかもしれん
浮気されたら人を信じられなくなりそうや
151 :名無しさん@おーぷん:2021/09/05(日)21:59:05 ID:EiEh
親の為を第一にするのやめたらどうや
自己肯定感も低いんやし辛いだけやろ
幼少期ワイ「さすがに掃除なら怒られんやろ!今度こそマッマを喜ばせるんや!」
マッマ「あら掃除してくれたの?ありがとうやで
でもここもここもここも汚れてるわ全然だめやなあ
ほんま何も出来ない子やで」
ワイ「」
8 :名無しさん@おーぷん:2021/09/05(日)21:14:54 ID:oap2
幼少期ワイ「もう怒られるからなんもせんとこ…ワイはマッマに迷惑かけたくない」
マッマ「何もしない!できが悪い子!全然かしこくない!」
ワイ「」
10 :名無しさん@おーぷん:2021/09/05(日)21:15:23 ID:Opcw
ワイのドッペルゲンガーがスレ立てしてて草
11 :名無しさん@おーぷん:2021/09/05(日)21:15:36 ID:icNQ
自分みたいで辛い
いくら改善しても文句言われるねん
12 :名無しさん@おーぷん:2021/09/05(日)21:16:00 ID:Eluy
>>11
そりゃ5点が10点になっても先生に褒められへんやろ
15 :名無しさん@おーぷん:2021/09/05(日)21:17:29 ID:icNQ
>>12
普通は改善した分は褒めてそのうえでもっとやる気を出させるべきや
否定してばっかりでは人は成長できんぞ
そもそもそんな人間は否定したいだけやからいくら改善したところで文句言う
13 :名無しさん@おーぷん:2021/09/05(日)21:16:53 ID:oap2
ワイ「マッマにプレゼントかってあげるやで!スカーフがええかな!おっオシャレなスカーフあるやんけ」
マッマ「わーありがとう、嬉しいンゴ
うわだっさ何これセンスないな」
14 :名無しさん@おーぷん:2021/09/05(日)21:17:03 ID:LFB2
子供は文句言わなきゃ成長しないから100%完璧にやっても難癖つけて絶対褒めないんやで
って大人になってからマッマに言われてなるほどなぁって思ったわ
17 :名無しさん@おーぷん:2021/09/05(日)21:18:19 ID:oap2
就活ワイ「ニートになったら何の価値もないワイは親から殺されるかもしれん…」
20 :名無しさん@おーぷん:2021/09/05(日)21:19:27 ID:oap2
就活の面談ワイ「面接落ちるのは自己肯定感の低さからって言われたンゴ…」
23 :名無しさん@おーぷん:2021/09/05(日)21:21:18 ID:oap2
就活ワイ「もうだめや…全然受からへん…死にたい…死にたい…」
聖母マッマ「死ぬなんて言わんといて!死ぬくらいなら就活やめていいよ!」
就活ワイ「ほんと…?」
25 :名無しさん@おーぷん:2021/09/05(日)21:22:03 ID:vRBw
>>23
ん?
28 :名無しさん@おーぷん:2021/09/05(日)21:22:45 ID:oap2
就活ワイ「やめていいって言われたンゴ…やめても殺されないなら今は辞めて休憩してからまた就活するのがいいかもしれないンゴ…」
聖母マッマ「ずっと家にいていいわよ」
30 :名無しさん@おーぷん:2021/09/05(日)21:24:27 ID:oap2
就活ワイ「」
ニートワイ「やめたンゴ…しばらく休憩して精神回復するンゴ」
マッマ「クソニート!はよでていけ!この役立たず!ゴミ!社会のクズ!」
ニートワイ「なんで…なんで…」
33 :名無しさん@おーぷん:2021/09/05(日)21:26:02 ID:Eluy
>>30
22にもなって息子がこんな阿呆なのほんとかわいそう
34 :名無しさん@おーぷん:2021/09/05(日)21:26:36 ID:vRBw
>>33
こんな子にさせる親も親だわ
31 :名無しさん@おーぷん:2021/09/05(日)21:24:59 ID:vRBw
これは典型的な毒親
35 :名無しさん@おーぷん:2021/09/05(日)21:27:14 ID:8vWl
「教えて?」って言えば済む話やと思うんやけど違うの?
39 :名無しさん@おーぷん:2021/09/05(日)21:28:14 ID:LFB2
>>35
怒られて二度とやるなとまで言われた子供がそんなこと言い出せると思うか?
55 :名無しさん@おーぷん:2021/09/05(日)21:33:10 ID:8vWl
>>39
ワイの性格ってのもあるんかな
ワイは「だったら教えてよ!」って子供のときよく逆ギレしてたわ
それでちゃんと教えてくれてたからまだマシなんかな
57 :名無しさん@おーぷん:2021/09/05(日)21:33:54 ID:oap2
>>55
ワイも逆ギレしたけど
こんなこともわからんなんて頭悪すぎって言われただけで教えてくれんかったで
58 :名無しさん@おーぷん:2021/09/05(日)21:34:06 ID:LFB2
>>55
教えてくれるなら良い親やで
じゃあ教えろって言ったら口答えと取られて殴られる家庭もあるんや
60 :名無しさん@おーぷん:2021/09/05(日)21:34:26 ID:oap2
>>58
ワイかな?
66 :名無しさん@おーぷん:2021/09/05(日)21:35:46 ID:LFB2
>>60
毒親家庭ってやっぱどこも似た感じなんやな…
36 :名無しさん@おーぷん:2021/09/05(日)21:27:15 ID:oap2
ニートワイ「はやくなんとかしないと殺されるかもしれん…とりあえずバイトから始めるンゴ!!!よーし!働いたらマッマも喜ぶで!」
フリーターワイ「お仕事大変ンゴ!でもマッマにプレゼントも買いたいしがんばるで!」
マッマ「フリーターなんて将来が不安!就活しろ!就活しろ!結婚しろ!結婚しろ!」
37 :名無しさん@おーぷん:2021/09/05(日)21:27:28 ID:vRBw
>>36
うーんこの
38 :名無しさん@おーぷん:2021/09/05(日)21:28:13 ID:MCAU
自分のために生きろよ
マッマがマッマがとかめんどくさいやろ
41 :名無しさん@おーぷん:2021/09/05(日)21:29:07 ID:oap2
今ワイ「フリーターやけどマッマとパッパのお金頑張って貯めるンゴ…」
42 :名無しさん@おーぷん:2021/09/05(日)21:29:39 ID:Eluy
ほんっとママ好きだなお前
44 :名無しさん@おーぷん:2021/09/05(日)21:30:04 ID:vRBw
>>42
認められた経験がないからこんなことに
40 :名無しさん@おーぷん:2021/09/05(日)21:28:40 ID:P397
パッパは?
43 :名無しさん@おーぷん:2021/09/05(日)21:30:04 ID:oap2
なおパッパも同じ模様
46 :名無しさん@おーぷん:2021/09/05(日)21:30:18 ID:vRBw
>>43
はぁ?もうだめだなこの家庭
47 :名無しさん@おーぷん:2021/09/05(日)21:31:04 ID:oap2
何十年生きてきて褒められたことなんてないンゴ
48 :名無しさん@おーぷん:2021/09/05(日)21:31:14 ID:vRBw
>>47
かわいそう
49 :名無しさん@おーぷん:2021/09/05(日)21:31:25 ID:Eluy
文句言ってる風だけど依存してんだろ?
マッマのせいにして陰キャに育てられたから仕方ないんだと変わろうとせず
自分がダメな原因を作り出さなきゃ言い訳が出来ないもんな
51 :名無しさん@おーぷん:2021/09/05(日)21:31:54 ID:vRBw
>>49
そんな簡単な問題じゃないんよ
53 :名無しさん@おーぷん:2021/09/05(日)21:32:42 ID:oap2
>>49
ワイはワイ自身でどうにかするけど、
他の親はちゃんと褒めてあげて欲しいンゴ
褒められて育てられた子の自己肯定感と向上心すごいで
50 :名無しさん@おーぷん:2021/09/05(日)21:31:39 ID:vRBw
でもよくニートから回帰できたな
凄いでそこは
54 :名無しさん@おーぷん:2021/09/05(日)21:33:08 ID:oap2
>>50
サンガツ
64 :名無しさん@おーぷん:2021/09/05(日)21:35:23 ID:oap2
ちなみにフリーターなりに地道に資格とったりして夢に近付いててワイは自己肯定感を取り戻してきたで
65 :名無しさん@おーぷん:2021/09/05(日)21:35:43 ID:vRBw
>>64
なんやいい傾向やん
68 :名無しさん@おーぷん:2021/09/05(日)21:36:35 ID:I2Eb
ワイもマッマに認められたことないわ
だから縁を切った
71 :名無しさん@おーぷん:2021/09/05(日)21:36:53 ID:oap2
でもマッマが世間で言う毒親だろうが
ワイのマッマやからそういうとこも含めて大好きやで
74 :名無しさん@おーぷん:2021/09/05(日)21:37:49 ID:I2Eb
>>71
ワイはそんな心の広いイッチが大嫌いや
嫉妬や
こんなええ子がこんなところにいたらアカンねん
83 :名無しさん@おーぷん:2021/09/05(日)21:39:01 ID:oap2
>>74
ワイは悪い子やぞ
77 :名無しさん@おーぷん:2021/09/05(日)21:38:10 ID:oap2
世間ではワイはアダルトチルドレンっていうらしいわ
コミュ障な上に人の顔色伺うヘラヘラ笑いが直らなくて
困ってるンゴ
80 :名無しさん@おーぷん:2021/09/05(日)21:38:45 ID:ocni
>>77
早く自立して治すんやで
81 :名無しさん@おーぷん:2021/09/05(日)21:38:55 ID:LFB2
問題が解決したとしても、前向きに進んでたとしても、過去のコンプレックスやトラウマは消えないからな
親から貰ったバッドステータスは親がいなくなったとしても一生ついて回るから全然簡単じゃない
84 :名無しさん@おーぷん:2021/09/05(日)21:39:02 ID:aKRs
別に今から変わればええ
88 :名無しさん@おーぷん:2021/09/05(日)21:39:50 ID:oap2
でも
はやく結婚しないと両親が死んだらと考えると怖い
101 :名無しさん@おーぷん:2021/09/05(日)21:42:40 ID:bGRY
精神年齢が「ままー!ほめてほめてー!」の時と全く変わってないな
105 :名無しさん@おーぷん:2021/09/05(日)21:43:38 ID:ZTPQ
要因と経緯まで分かってて現状改善できない理由って何
106 :名無しさん@おーぷん:2021/09/05(日)21:44:06 ID:vRBw
>>105
脳が破壊されてるんやで
これはガチや
107 :名無しさん@おーぷん:2021/09/05(日)21:44:12 ID:omh5
幼少期のイッチの経験みんなあるあるやないん?
やることなすこと裏目にでて あひゃっははっ…はっ……ごめんなさい…ってなるわ
108 :名無しさん@おーぷん:2021/09/05(日)21:44:25 ID:P397
イッチが女やったらこうも言われんのかな
109 :名無しさん@おーぷん:2021/09/05(日)21:44:46 ID:bGRY
>>108
もっと言われるやろ
110 :名無しさん@おーぷん:2021/09/05(日)21:44:54 ID:vRBw
>>108
共依存でドロッドロになるよりはマシやろ
112 :名無しさん@おーぷん:2021/09/05(日)21:47:57 ID:oap2
>>108
なんで男やと思ったんや?
119 :名無しさん@おーぷん:2021/09/05(日)21:50:18 ID:P397
>>112
自立を意識する・促されるって男の方が強いような気がしただけや
気に障ったなら許してクレメンス
127 :名無しさん@おーぷん:2021/09/05(日)21:52:25 ID:oap2
>>119
別に気にしてないで
ただパッパとマッマはワイが美人じゃないから
自立を促してるんやろなってうすうす思っとるで
111 :名無しさん@おーぷん:2021/09/05(日)21:47:30 ID:EiEh
早く親に見切りつけて家出た方がええで
113 :名無しさん@おーぷん:2021/09/05(日)21:48:33 ID:v03w
このイッチ殴られてもワイが悪いからええんやでとか言いそう
121 :名無しさん@おーぷん:2021/09/05(日)21:50:42 ID:oap2
>>113
殴り返すで
マッマとパッパはワイが悪いからええけど
他人は殴り返す
114 :名無しさん@おーぷん:2021/09/05(日)21:48:44 ID:bGRY
あぁ女か…
女って人に依存しやすい傾向にあるからな
だからひたすら親に捧げてるのか
118 :名無しさん@おーぷん:2021/09/05(日)21:49:53 ID:oap2
>>114
ワイも依存かもしれんと思ってるけど
マッマとパッパを見切れないンゴ
120 :名無しさん@おーぷん:2021/09/05(日)21:50:33 ID:bGRY
>>118
そのままやと一生見切り付けれんやろ
130 :名無しさん@おーぷん:2021/09/05(日)21:53:12 ID:oap2
マッマとパッパに喜んでもらえるのが一番嬉しいンゴ
トッモにプレゼントあげて喜んで貰えるのも嬉しいンゴ
132 :名無しさん@おーぷん:2021/09/05(日)21:53:31 ID:omh5
>>130
わかる
134 :名無しさん@おーぷん:2021/09/05(日)21:53:59 ID:bGRY
>>130
喜ばないと殴るんやろ?
137 :名無しさん@おーぷん:2021/09/05(日)21:55:38 ID:oap2
>>134
殴らんで
今度はもっと喜んで貰えるようにちゃんと考えるやで
131 :名無しさん@おーぷん:2021/09/05(日)21:53:15 ID:vRBw
結婚願望あるみたいやけど
親にケチつけられるの目に見えてるしな…
145 :名無しさん@おーぷん:2021/09/05(日)21:56:49 ID:oap2
>>131
多分つけられるやろうなあ
136 :名無しさん@おーぷん:2021/09/05(日)21:54:58 ID:oap2
パッパもマッマも強く言っちゃうのは人間やから仕方ないンゴ
優しいとこも良いとこも沢山あるンゴよ
139 :名無しさん@おーぷん:2021/09/05(日)21:55:52 ID:vRBw
>>136
んん…これは…
140 :名無しさん@おーぷん:2021/09/05(日)21:55:57 ID:bGRY
>>136
優しいところより優しくないところが多いやん
152 :名無しさん@おーぷん:2021/09/05(日)21:59:07 ID:oap2
>>140
人間負の感情が多いのは仕方のないことやで
138 :名無しさん@おーぷん:2021/09/05(日)21:55:41 ID:icNQ
典型的な被虐待児の思考で草
147 :名無しさん@おーぷん:2021/09/05(日)21:57:32 ID:oCpI
イッチこれで高学歴ならいい子
低学歴ならただのゴミクズ
157 :名無しさん@おーぷん:2021/09/05(日)22:00:35 ID:oap2
>>147
普通ンゴ
ワイ頑張ってマッマに喜んで欲しくて勉強したけど落ちたんや
頭悪いから仕方ないンゴねえ
158 :名無しさん@おーぷん:2021/09/05(日)22:01:18 ID:oCpI
>>157
頑張ったなら良し!
いい子!
Fランとかなら流石に自堕落で責任親になすりつけてるゴミだけどちゃんと頑張ったなら偉いやん
160 :名無しさん@おーぷん:2021/09/05(日)22:02:18 ID:oap2
>>158
ワイ、計算系が全然ダメでな
頑張ってそれもやったけどダメやったわ
159 :名無しさん@おーぷん:2021/09/05(日)22:01:43 ID:EiEh
>>157
それ受かっても入学後のギャップで苦しむパターンや
親からは勉強勉強言われて鬱になるぞ
166 :名無しさん@おーぷん:2021/09/05(日)22:07:22 ID:oCpI
今何歳?
167 :名無しさん@おーぷん:2021/09/05(日)22:07:42 ID:oap2
>>166
残念ながら20は越えてるンゴねえ
169 :名無しさん@おーぷん:2021/09/05(日)22:10:52 ID:EiEh
>>167
やりたい仕事はあるんか?
志望業種じゃないと入社後で辞め癖出たら苦労するで
172 :名無しさん@おーぷん:2021/09/05(日)22:15:26 ID:oap2
>>169
あるで
最初接客やって無理だと思ったから
付きたい職業に近いとこに転職して今経験つんでるとこや
173 :名無しさん@おーぷん:2021/09/05(日)22:17:21 ID:oap2
最近周りからお前はすごいで
って褒められること多くなったけど自己肯定感低いワイは自分ではそう思えん
174 :名無しさん@おーぷん:2021/09/05(日)22:18:27 ID:oap2
30までには正社員になりたいけど面接受けるの怖いンゴ
154 :名無しさん@おーぷん:2021/09/05(日)21:59:34 ID:v03w
イッチ結婚相手見つけたら見つけたでドロドロに依存しそう
156 :名無しさん@おーぷん:2021/09/05(日)22:00:09 ID:vRBw
>>154
それもそれで幸せやろ()
163 :名無しさん@おーぷん:2021/09/05(日)22:04:58 ID:oap2
>>154
するかもしれん
浮気されたら人を信じられなくなりそうや
151 :名無しさん@おーぷん:2021/09/05(日)21:59:05 ID:EiEh
親の為を第一にするのやめたらどうや
自己肯定感も低いんやし辛いだけやろ
ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
![]()
今週の人気記事一覧
コメント一覧
死んで葬式の時に涙すらでなかったわw
そういう世界だからしゃーない
「人間」になりたきゃせいぜい頑張るんだな
その後離婚して出てったクソ母に対して
親孝行する気は毛頭ない
早く死ね
そんな世界があるのかは知らんが、良い音で鳴く虫の方がマシだな
まして家庭の事情だから他人にダメ出しされることもなく共依存までノンストップなんだろうなあ
女はこんなんばっかりだからウザいんだよな
自己啓発本はめちゃくちゃ嫌いだけどハマる人がいるのも分かっちゃうんだよな
まぁ、肯定された気になってるだけじゃ意味がないから結局独り立ち出来るくらいの力を付けて後は自分を認めてくれる友達や恋人を見つければちょっとは良い方向に向かっていくかもな
手伝いするなら、親の居ない時にせず
親と一緒に行動し、どうしたら良いのか伺いを立てながら手伝いをする
レベル1クリアしたらレベル2解放なんてシステムないことに気付いてイッチ
ケチつけるところばかり探してる
未だ独身だが、結婚なんてしない方がいいよ
絶対子供グレるから
我が子ができたら絶対、我が子に同じ仕打ちはしないようにしよう!大リーグの大谷君じゃないけど、忘れない様にメモしとけ!いつか必ず役立つ。
女は馬鹿なのはガチ。
お前のカーチャンも馬鹿だからお前を産んだ訳だし。
この親にしてこの子ありなやつで草
側から見たらただのかまってちゃんだけど、そういうのも幼い頃の育て方のせいで自己肯定感が養われなかった表れでもあるんやで
難しいよな、褒めるばっかりでも子供が未熟さに気付かず成長しないし
サプライズとかしたことないの?
子供が精神疾患持ちになるぞ
親子ネタすら無理繰り女叩きに持っていくその無駄な執念深さ素晴らしいです先輩
サプライズで本当に他人が喜ぶとでも思ってんの?
褒められないし褒めるのが下手ってコミュ障の典型やからな
結果として子供はコミュ障になりやすいし自己肯定感も低くなる
わかるで
そんな女に見下されたお前はどうなの?って感じやが
1回目はスルーで2回目以降に指摘するとか?
うちのマッマは洗濯物の畳み方にこだわりがあって畳んであげた本人の前で平気で畳み直すからもう洗濯は手伝えん
親自身が教育に自信がないんだよな
だから上手くできないことを責めまくる
親戚がねちっこいとこういうのが加速する模様
小さい子にママ友とお喋りしてくるからその間にやっとけよ(舌打ち)が普通の家もあるんだぞ
失敗しようが完璧にしようがどう転んでもボッコボコ
説教と否定、褒めると甘やかす
それぞれ違うということを理解するだけでも変わってくると思う
結果は出す子だったからか自己肯定感だけはめっちゃあるわ
幼少期に勝手に手出したらいかんのや
まずはじめに教えてほしいから始めるべき
それで否定されるならやらんでええし好きに生きればええんよ
本スレにもあったが基本褒めつつ改善点をやんわり指摘するのが理想的なんだが 掃除はともかく洗濯炊事はまずマイナスを戻すとこからやらんといかんから親も感情先走るんだよな
育児していると理想通りの親になるのは難しいけれど、叱りすぎて反省したり、仕事を優先し過ぎて家庭が上手くいかない日もあったり、親も失敗して改善を繰り返して子供と一緒に成長していくんやで。
何より容姿を良く産んでくれたのには感謝しかないしな…
正しく叱れない、ただ感情任せにギャーギャー怒鳴るだけの親とかな
そうだよな、なかなか難しいけど 親の方も手探りって場合も多いし
やり方教えながら一緒にやれば良いじゃん
もし1回目が自発的にやり始めたのであればやったことを褒める、2回目は目の届くところでやらせてミスがあったら指摘する
その際に1回目に何がダメだったとは言わず、よくあるミスみたいな形で注意喚起をする
あくまで自分がされて嬉しいのはこんな感じかな
有り難い限りや
どうせ田舎者なんだろうな
田舎者ほどすぐに別の田舎者を差別するよね何故か
だからこそ家庭では過程主義になりたいもんやな。
なぜならば成長には失敗が付きもので再チャレンジするためには過程の評価が不可欠だから。
こんなんが自分の子供作るとか冗談キツイわ
ちゃんと生きるだけで精一杯でしょ
むしろ傲慢で自信がありすぎるんやろ
だいたいそういう親って
子供ができないのは子供のせい
子供が何かできたら自分の手柄っていうスタンスやし
でも、本当に自分自身の事を愛して真面目にどうしたら幸せになれるかって考えたら、どんなにその時辛くても親と距離を距離を取るしか無いんだよね。
本来の子育ても、我が子が将来自立して幸せになれるように、愛情かけつつも甘やかすだけじゃ無い。
親がこうあるべきって役割をしてくれなかったのは悲しいけど、親も人間で表現が不器用だったり子育てに向いてない人種もいる。
受け入れてくれない存在に期待しても、他人が今更変わることは絶対に無い。
とりあえずせめて自分だけは、自分の事を受け入れて上げて、子どもにかけるべき無償の愛を自分に注いでやって。
自己犠牲は尊そうに見えるけど、子どもが最悪の状況にも関わらず更に身を削ろうとしたら、悲しいでしょ?やめさせたいでしょ?
親に奉仕し続ける自分も同じ状況なんだと自覚して、それは自分の幸せには絶対に繋がらない。
女なら分からんけど、男でこれならガイジやん
親なんて金出すだけの他人じゃん
親教習所、親免許が必要だよな、絶対。
親が死んでも治らん、一生続く呪いや
幼児にそんなことがわかると思ってんの?
男は脳に障害抱えてるけどね
つまり20は幼児ってことか?
親に喜んでほしいって本気で思うなら家をでて毎月ちょっとでも仕送りをするのが一番喜ばれるよ。親は1に家にいてほしいなんて微塵も思ってないと思うし
あとサプライズプレゼントは事故率半端ないから本人に欲しい物聞くか一緒に買いに行くか商品券か食べ物やお菓子みたいな消耗するものがいいよ
いや、勝手に男と決めつけて読むこっちが悪いのか すまんな
そうやって親のせいにばかりし続けてりゃそりゃ人生楽しくないだろうな
母親自身もコンプレックスの塊だからこうやって自己嫌悪を他者に投影してしまう
そのメカニズムを理解すれば、意識して改善していくことは可能だよ
毎日家で食事で顔合わせる度罵られて死にたくなった。
いかに気分良いままに今はやらないでくださいって伝えるのは難しいか…ちょっとでも発言をミスると毒親認定ってつらい。
自己肯定感が低い人ほど人を褒められないから自分のクローンを生み出すだけ
◼️英国のタブロイド紙「The People」によれば、英王室のウィリアム王子にクリスマスプレゼントとしてガールフレンドのケイト・ミドルトンさんからWiiが贈られ、祖母のエリザベス女王も一緒に『Wii Sports』などのゲームを楽しんだそうです。
iPodやBlackBerryを持ち、携帯電話も最新機種を使いこなし、そして電子メールもチェックするというガジェット好きな女王はウィリアム王子がWiiをしているのを見つけると、自らその中に入っていき、『Wii Sports』のボウリングでは81歳には思えない実力を披露したとのこと。
情報筋は「宮殿での昼食後に王子が遊んでいるのを見て女王は自ら入っていきました。ボウリングの腕は誰が見ても一流でした。王子はとても楽しそうにして、こんなクールなおばあちゃんを持った事に満足そうでした」と話しているそうです。
ウィリアム王子もガジェット好きだそうですが、このプレゼントには女王の方が喜んだかもしれません。
勿論、褒めたよ。
俺が怒られたから。
※59
成功体験だけでもダメって話が付随する話なはずなんだけど、塩梅がわからねーや。
子供によって、自己肯定感があがりやすい、下がりやすいもあるから、一定の答えが出ない話なんだろけどな。
だから家族をポイした
けど求めても出してくれない人は家族だろうと他人だろうと根っこから言わないと延々無理だし、言っても変わらない人もいる。
それなら自分が欲しい言葉を誰かに与える側の人間になればいい。
親からも、固執してる考え方からも巣立ちして大人にならないとダメ。
こういう、想像力に乏しく自分の思い描く子供像以外を認められない奴が、イッチの親みたいになるんだろうな。
仇は恩では返せない
子免許もなw
他人を幸せに出来ないと自分も幸せになれないもんだよ。
偽善とかじゃなしに、
人間とはもう、生物としてそういう生態なんだね。
その認識もガキっぽくてかわいいなw
この世にはね
子供のやること全てに反対する親ってのが存在するんだよ…
なんか知らんがオレが居るw
>>15
お前ら両方ともバカ。お前らみたいなバカなゴミ屑を生んだ母親が可哀想だね。
まあ、バカを生むような親だからバカなんだろうけどw
本当のこと言っちゃ可哀想だよw
俺、親がそういう類の奴だったのに、
何故か自己肯定感と反骨心と野心しかなくて、物心つく頃にはもう、我が道を行く事しか興味無かったな。
パトロンだし愛情は感じるが、俺という神を育てる使命を与えられてしまった者達と。何言われてもされても、常に上から目線で自信満々だったな。
実際、それなりに成功したし。
なんつーかやっぱ生まれついての性格なんかな。
もしかするとあれだな。
血糖関係なしに、王は王として生まれ、平民は平民として生まれるってことなんかもしれん。
そういう質問が出る、そして思いついた対応方法。
お前は毒親の素質かなり高い。
失敗しても死んでも、何が何でもこれをやれなきゃ生きてる意味がないっていう事があると、
自分の事をどう思おうが、そんな事どうでも良くなるから、それを見つけるのは良い手だ。
逆に、
特に人生に方向性を示す類のものでない自己肯定感なぞ、あってもなくてもたいして人生に何ももたらさないんじゃねーか。
少なくとも1は、自己肯定感があってもたいして幸せに生きてねーと思う。自己肯定しながら、他人が認めてくれないことに文句垂れてるよどうせ。
やりたいことない奴なんて、目先に転がった快楽と不満を拾って生きるだけなんだからよ。
人の話を十分に聞かずに持論を展開するの改めた方が良いよ
自分の実力を把握してからがスタートラインや
だいぶ遅くなってようやく目が開いてきたようやけど
それまでは意味わからん無能ムーブを繰り返すほぼ池沼だったろうから親も困ったやろ
地元の私立高校でさえ金どれだけ使うんだとか、
就職、結婚、子供2人、マイホーム全て揃ってるのに
嫁の見た目が〜、孫は嫌い、家が汚い、車がしょぼい。だとかいちいち言ってくるから絶縁したわ。
自分で勝手にやって「褒めてくれなかった」からと拗ねるのはガキの頃だけにしとけ
就活投げ出したニートが褒められないのも当たり前の事
ある程度の年になれば世界は自分と母親だけじゃないんだから、何でも親のせいにしてたらいつまで経っても成長しないよ
いつまでその言い訳が通用する思ってんねん
はよ自立せーよ
日本に生まれただけでイージーなんだよ全員
俺はとあるスラムに生まれて殺しなんか当たり前の世界だった
10歳の時殺されてから日本が羨ましいよ
でもやりすぎんなよw
底辺のここには底辺が集まるってことやな
みたいなのが模範解答なんだろうが実際にやるのは案外難しそう
仕事して疲れて帰って来たら洗濯物洗い直し状態やら台所で子供だけで料理してるとか、母親からすれば疲れ倍増だったろうなと思うわ
それ使い方間違ってねーか?
アホなのに無理するな
子供の自主性や好奇心や自尊心へし折り、第二次反抗期も奪い
親から精神的自立を無くす典型的な毒親じゃん。
無意識に失敗に誘導し、お互い絶望を味わう共依存状態。
はやめにグレて家飛び出すか、はやめにいい出会いが無いと
病んで壊れ引きニートか、爆発して犯罪者コース。
このテの親って自分がやってる時に子供が手出ししてこようとしたら「邪魔しないで」って言ってくるもんだよ。
成仏して
十分毒親じゃん
自分が一番責められたくないところを無意識に責める傾向があるからな。
他人を田舎者だと叩く事で少しでも「田舎の中にいても自分は田舎に染まってはいない」と思い込みたいんだろ。
まさに厨二病ってやつだな。
呪いとか言ってないで、親のせいだと気づいたんなら自分の人生楽しむ努力しろよ。
「親のせいだわー。一生続く呪いだから俺もう終わったわー」って言ってんのはダサいぞ。
知能低そう
毒親なら「効率悪くなるから何もすんな!」やろな
お前想像力の欠片も無さそうやな
親のいない間に自分でやろうと思うくらいに成長するまでの間に親の真似をしたがる頃があったはずで、その頃に手間でもやり方を教えてやる必要があったのにそれを怠った親が悪い。
育児で必要な過程を面倒だからとサボってたから、家事の大変さを理解しないまま、褒められることに飢えた子が「ちょっと見てたしできる!」とやらかすんだよ。
バカって極論しかほざけないよな
姉の義母もそうや
孫だろうと人が傷つくこと平気で言う自己中
頭で考えてから喋ることができないは脳の欠陥なんやろう
俺は最初から、何もやろうと思ったことないから、自分の親ならどういう反応したか分からんな。
そういうギャップが上手いことアメとムチになると奴隷化共依存に一直線なんや
こうなるくらいなら本当に全て理不尽に否定だけされた方が意欲は完全に無くなるけど依存も無くなるからまだましかもな
わかったわかった。お前かお前の親が子育てに失敗したのは十分に伝わったからパソコンの電源を切って外に出ようや。外の空気を吸えば少しは気が晴れるぞ。
ただ親がそうである以上直せるのは自分だけ。それを肝に銘じるしかない。
都会っ子はどんだけ優秀な子がそろってんだろうねぇ
今時の社会人みたいに人に言われなきゃ動けない人間の出来上がり
塩梅とか難しく考えんでも、子供が毎日やるあれこれの中には「子共視点で」これは成功したこれは失敗したとか普通にどっちも出てくるだろ。
「わー上手にできたねー!ここの部分とか特に上手!もっといっぱいやろうね!」「どうしたの?ここできなかったの?難しいよねー。こうしたらどうかな?もう一回頑張ろっか!」
大事なのはやったことを成功体験にしてやることじゃなくて子供の気持ちを肯定してやることだ。
まぁ、子供の洗い物なんてほどんど出来てないだろうからしゃーないけど。
しかし毒親多すぎてビックリする。
自分は恵まれてたんやな。
今思い返すと凄く可愛がられてたって思うわ。
お願いだからサラダ油だけは撒かないでくれよ
父親は借金してたかなにかでよくわからんままに母親に連れられて遠くの県に逃げ出して一年ほどよく知らんおばさんの家に預けられて、
それからどこで知り合ったのかしらんクソ男と再婚したけど今から思い返せばそこまで怒るようなことじゃないだろうってことでぶちぎれて殴ってきても「頭はやめろバカになる」とだけ言ってただの一度も助けてくれなかったから、今はもうしんだときに葬式なんかあげずにさっさと燃やして遺骨を生ごみと一緒に捨てる事だけ考えて生きてるわ。
こういう親ってまるで悪いことしたって自覚ないからたちが悪いんだよな
うちはこれに浮気・借金からの離婚もあったから幸せな家庭を築けるビジョンが持てなくて、今でも独身のまんまや
「なんで【ん】が滑らかに書けないのか分からん」
「なんでこんなことも出来ひんのかわからん」
って言われて何も聞かなくなった
ちなみに学歴的・仕事的にも母よりはるかに上になったし、縁も切った。
産んでくれた育ててくれた恩がある情があると思い込んで縛ってたのは自分自身だった。産んだら育てるのは当たり前責任なんだから当然、こんな仕打ちをしてきたのだから見限られて当然、と考えるようにしたらスッキリした。
縁切ってからの方が幸せ
昨今の小学生ですら自死できるのに大人ができない訳無いよ。
このままだと親の介護をして親だけが得する結果になるだけじゃん。
良いよね親は、好き勝手言いたい放題してストレス発散して最後はサンドバックに看取って貰ってこの世の天国味わって終わるんだから。こっちは地獄だっつーの!
Twitterで病みツイートしてる奴の事不思議に思ってたけど
自分で毒親持ちのアダルトチルドレン言ってたわ
そういう傾向ほんまにあんねんな
女を上司にしてはいけないといういい例
おかげか知らんが自己肯定感は高い
やることなすことすべて否定から入る
そのくせアドバイスや改善案はない
運よく就職出来て、普通の?人たちに巡り合えて「あれはゴミの典型パターンだったんだな」ということが理解できたのが良かったわ
草
褒めた上で指摘すりゃええやん
一歩目から叱って止めさせてたら実力把握もクソもないやろ
子供にこんなんされたら涙流して喜ぶわ。
褒めて貶すってスレのイッチと同じ糞親やんけw
大人の自分は指摘のつもりでもノウハウがない人間視点では貶しでしかないからな
相手の立場に立ってモノを考えられないキッズやんけwww
嫁姑がどうとかってね
母親(嫁)に強く言える姑って必要なんだな
逆も然り
なんて素敵なお父さん!
娘さん幸せだなぁ!
なら女の動向なんて追っかけんなよ。文句言いつつそれでも絡んでくる男が一番うざいわ。
指摘と貶しが一緒って…
優しく教えてもらった経験ないんか?
愛されるって大事。
最初は親の愛情から栄養をもらって、次に他人から。
異性の他人から一度でも愛されると、不思議と自己肯定感もあがる。
結婚するくらい愛されると強い地盤ができて、家族を増やそうって気になる。子供が生まれたら、子供の無垢で真っ直ぐな愛情に応えたくなる。
して子供は親の愛情から栄養をもらう。
親がやると容易く子供の人生台無しするから最悪。
うちも自尊心破壊されすぎて、もう人生の半分鬱と戦ってるわ。
可能なら、情を捨ててすっぱり切り捨てるのが良い。
幼児期のサプライズって悪さしかないやん。
子供は「かーちゃん!見て!見て!!!」の生き物だし、自分のやったことはすぐ反応が欲しいからサプライズなんてやらん。
一人で考えてサプライズするのは小学生以後やわ。
ワイも食器洗いを鍋用?のスポンジでやっちゃってマジギレされて頭叩かれたわ
更年期もあったのか分からないけど、私が何してもヒス気味に怒って否定してばかりだった。
小学校低学年の時にお小遣い貯めて、枯れなくて良いかなって思って初めて造花のカーネーションを母の日に買って渡したら「なにこれ。こんなものいらない!」って投げつけながら言われたのは一番ショックで、1と違って私は母の為にっていうのをその日から一切やめた。
それからかなり時が経って母が亡くなって、母の部屋の掃除してたらそのカーネーションが当時のまま丁寧に花瓶に飾ってあって泣いた。
父に「母さんは本当に、お前にキツくしすぎたと後悔してた。許してやってくれ」って泣きながら言われたけど、許すも何も家を出て遠距離別居になって数年経った頃から毎日のように長電話したり贈り物しあったりするくらい仲良くなってたし母は大好きだったから。
長々自語りしてしまったけど、1は一度、親から離れてみると良いかもしれない。
近くにいすぎて互いに上手くいかないって事もある気がするから。
無理だろうな、そんな事したら「親がいかに出来が悪いかバレてしまう」し。少子化言い訳にして結局何も変わらんよ。どうしても何か自分の力で変えたいなら、輪廻を切って産まない決意するしかない。
ただ監視下に置いて毎日飯だけやって勝手に何かやったら叱って止めさせる
ペットの育成なら正しいかもしれんが人間の育成ではない
そう思う。「お前の母親のことやで」って言われても「俺の親もクソだから」を理由にして子供を産んじゃうタイプ。死んでも治らんよ。
親の愛がなくても生きていけるから、バカが無限増殖してるんだよ。
最悪なのは「それを知らずに大人になった後、社会に出て情報得て自分がそうだと理解した奴」だわ。先が孤独死しかないからね。
あんたも多分そうなる。血縁で怖いよ。
単純に「子供を見てない」からだよ。そんな人いるけど、子供を前にして「子供は子供、私は私」だからね。子供はどっち?って思うよ。問題は「そんな人も社会の中でカーストに従えばそれなりの評価をされてしまう」こと。「あの人はいい人なのに子供がねぇ…」みたいなタイプは、自分の方も棚に上げて体裁だけ取り繕って、子供をまともに見もせずに、自分の立場だけを固辞するから…どうしようもないよ。
そうやって、問題から目を逸らして無駄なポジティブ風にしてなんちゃって雰囲気解決し続けてるから、永遠に終わらないよこの問題は。
昨日完全な家族が前に出れば?過程密着させて本とか出して講話とかしちゃったりしてさ。数年後にはかなりおもろいことになると思うよ。
なんで「一緒にやりながら」って選択肢がないの?親ってそこまで丸投げしてるの?
そうやって、とりあえずでやり続けた結果が今なんだよ。問題から目をそらすのが上手いだけなんだよ。滅びた後で「仕方ない」って言えばいいと思うよ。
問題が山積みだから、今後苦労するよ。今してる苦労も、子供ができたら引き継がれたり濃縮還元されたりするから頑張ってね。
そう思う。頑張れとしか。どうせ話聞かないから。
アホなの?
『〇〇を、支援する会 事始め』www。
女だけど、女の敵は女だと思うよ。アホはマジで子供産んでほしくないのに、アホほど群れるし、産んだだけで偉そうにする。女として生まれたことしか取り柄ないのわかってるから肝心なところで女を武器にしてさ。そういうのが1番女をバカにしてるのに。まぁ、私は、女はバカって思ってるから子供産まないで自分の苦しみは自分の代で終わらせるよ。男に媚びて共感してもらって子供産めばいいよ。どうせ女だけじゃ産めないんだから。
何をされてもイラつかない、怒らない人って本物の聖人君子だよ
人に期待しすぎ、求めすぎ
直接戦えない腑抜けの発想
ダサいというより、親に責任転嫁してるより、自分が子供産まないってだけでいいのにね。変な社会。
あるある。
産んだのは「自分の代わりの生贄」って余ってる親ばかりだよ。冷酷なくせに成人ぶるから本当に害悪。
本当にダブスタきついんだよなー
頭良くなれって言われて頑張って良い大学行ったら「親のことバカだと思ってるだろ」とかさー
そうね、早く死んでくれるといいね
母親が亡くなった時は病から解放されて安堵の
悲しみがあった。
長年連れ添った愛犬が亡くなった時が実は1番
辛くて悲しくていまだに立ち直れない。
自分の中でさほど毒親でもなかった両親の死より
犬の死の方が辛いって知った時、今後 これ以上
自分の中の意外性を知る事は無いと思った。
勝手に何かするってのは別に悪いことじゃない
やり方が違うなら叱るのではなく教えればいいだけ
「親というだけで絆勝手に感じて慰め合う」っていうクソシステムのおかげだと思う。ダメな親は、自分が死んだ後も、身内から貶されるもんだよ。ダメな会社の退職者が会社の文句ばかり言ってるようにね。
神は孤独死もしくは酷い死と相場が決まってるもんなんですよ。
人間界なんかにいてはいけないからね。
同情しても誰も助けてくれないしね。産んだ責任としか言えないよ。自業自得。
それを自分のことと思えないから、こういう人間が増えると分かった気がする。
「ダメな親は自分がダメだと思ってない」んだわ。
しかもこの手のクズ親は気分で採点方法変えてストレス発散のために叩くだけだしな
自分は逆だな。悲しみを表現できるレベルは犬猫がやっと。遠縁の親族とか。身近で大事な存在がいなくなると、自分は本当の無になるってわかったわ。悲しむとか落ち込むとかじゃ表現できないレベルだから、周りから見たら切り替え早いと思われてて楽なんだけどね。
小さい頃からずっと覚悟して想像して予行練習の気持ちで号泣してたからなぁ。自分の腕が無くなった感覚だけど、生きてるから仕方ないって感じかな。
たぶん、生きてるだけで辛いから「やっと解放されたね」と思ってるんだわ。「救われたね」ってマジで思ってる。自分より辛い思いする人は存在しないと思うから、生きてるだけでも意味にはなってるくらいに思って死を待つけど。
「これだけ長い間一人で苦しみを抱えてもなんの意味もないから、死ぬことだけが救い」レベルになる人がいなくてただただ安心してる。
わかる。
重い女が子供産んでも批判するくせに、軽い女も批判する。
親って大変なのに、それを理解して自ら志願して産んでるから凄いよ。何があっても自業自得としか言われないとわかってみんな頑張ってるなぁと思う。
オッヤ「は?こんなんいらんわ、無駄な事すんなや」
ワイ「そっか、プレゼントしたら怒られるんか、じゃあ止めたろ!」
オッヤ「なんでワイにプレゼントせんのや?人間のクズやな」
反面教師にしとるであの馬鹿
学校行事も同じで講演会なんかの後で書かされる感想文(講演した人に見せるものではない)で
ネガティブなことを書くとふざけるなと恫喝されて書き直しさせられる
・「お手伝いしたい」と言え
・お手伝いしながら、自分1人でできる仕事を少しずつ増やせ
・1人でできる部分を「勝手に」やれ
感想文は、本当に見せないか分からんやろ。
それにキミの場合は多分、意味のある批判ではなくて単なるネガティブな剥き出しの悪意をぶつけただけでしょ、そりゃ怒られるよ
子供は「舎弟」か「奴隷」か「生贄」としか思ってないからね。「役に立たないならポイ」だから露骨だよ〜。家庭内に警察なんて入らないから。
女の敵は女ってセリフがもう頭悪そう
性別が同じだろうが違う意見持つのは当たり前のことだし、男なんてしょっちゅう男同士で争ってるじゃん
男の武器は使っていいのに女の武器は使っちゃダメってのも意味分からんけど
「生かしてもらえるだけ感謝しなさい」を、遠巻きに伝えてくるよね。「あんたの命奪えるんだからねこっちは」っていつも脅してくる。
女の敵は女ってセリフがもう頭悪そう
性別が同じだろうが違う意見持つのは当たり前のことだし、男なんてしょっちゅう男同士で争ってるじゃん
男の武器は使っていいのに女の武器は使っちゃダメってのも意味分からんけど
専業主婦がエサだけやって、それで私はちゃんと育てました!私悪くない!みたいなツラしとる
で働きすぎであんま家におらず精神病になった父親は、もっとちゃんとやれば良かったなと反省しとる
控えめに言って毒やと思う
「子供と一緒にやる」ができない奴は親になるな
調味料とかに毒入れてることあるよ。子供は訴えないからね。それを躾だと思ってる。外では「まさかそんなことしてるようには見えない」風に振る舞うから、絶対外には漏れないし。
子が全ての報いを受けるからね。
子供を見ることもしない親が同情してもらって長生きしたとしても、子供が結果を出すよ。
自己肯定感上げる本読んで就活するぐらいなら本屋でボールペンで文字綺麗に書ける本でも買って履歴書多少でも綺麗に書けるようにしたほうがよほどまともだぞ
でも仕事とかで疲れてるときに人にもの教えるのって結構キツいと思う
口で言うのは簡単だけど
かわいそうに、明らかにまともな子育てしてないどころか、社会経験もろくにないとバレバレですよ…
まぁそれくらいは許されると思うわ。
親のせいに出来るじゃん
ワイの場合はワイにほぼ全ての原因がある
だから自分を責めるしかなくて、ほんまキッツイで…
父は逆にお手本のような自己肯定感マイナスのうじうじした湿っぽい人
同じように否定され続けて育っても、結果が全然違う
本人の素質も大きいのだろうか
自分が幸せじゃないのに他人の幸せを願える立派な人間になれるんですかね…
百歩譲ってできる人間だとしても動機はどこから出てくるんですかね…
私は褒めて欲しいから小学校中学校で他人を褒めてましたが、認められ褒められたことは一度もありませんよ…
あなたがその尻拭いをし続けている事が伝わってきます。頑張られてるんですね、すごいです。
出来る事なら好きな音楽でも聴いて、美味しい飲み物を飲んで一人でリラックスする時間を10分でも良いから作ってください
そして、少し余裕が出来たら、その相手がお子さんならば支援センターなどの行政に相談してみてください
どれだけ注意しても全く直らない小学生ならば、お子さん自身も学校等で苦労してるでしょうし、お友達から疎まれている可能性もあります
大人になってから、あなたの手を離れても社会や伴侶に迷惑をかけてしまうでしょうし、少しでも早い段階でお子さんの困り感に寄り添ってくれる支援体制を構築する事が、あなた自身にとっても負担を軽減する結果になってくれるのではと思います
対象が伴侶又は親の場合は、あなたがフォローする義理は無いので、さっさと距離を取る事をおススメしますよ!
親の過干渉が原因だとしても、その原因が分かってるなら尚更自覚して生活するべきですし、あなたが過干渉の親の代理をする必要は無いはずです。
世の中には、それらの世話をする事を苦に思わないキャパシティの人もいるのですが、そのキャパは人それぞれですよ。
あなた自身はもう十分その限界を超えられてるんじゃ無いですか?
周りに助けを求めて、少しでも負担が軽くなる事願っています
後、小学生に洗濯をさせていたりコーヒーを作らせているなら、その行為自体は認めてあげた方が良いと思います。
子どもは出来なくて当たり前ですし、ある日突然出来る様になる事もありません。
あなたの注意が子どもに届かないのは、相性や子どもの特性もあるでしょうが、子どもに合わせた教育を行うことも親の役割です。
親業も仕事と同じぐらい難しく、常に勉強が必要な大変なものですが、お互い頑張りましょう!
仮に本当に親のせいだとしても、成人したら「いつまで親がどうとか言ってんだ」とか
「お前の努力が足りない」とか言われるから親のせいになんかできないよ。
わかる。しかも嫌らしく、直接ではなく人の話みたいに言ってくる。
「絶対自分は悪くない」って態度で周りにも察する。マジのサイコパスは意外と体裁だけ整えるから厄介。
しかも何故か子沢山。「強い遺伝子」って、劣性達が判断でもするのかな?
糞親とかいう遺伝+環境のダブルパンチ
それ。子供に対して「人は人」を平気でやる。で、自分は「より強い人に迎合し、より多くの味方をつける」ことに精一杯。
「普通の人って言われることに必死」だから、家の中で人目がないところでえげつない仕打ちしたりする。
今生きるのが辛い
その原因を探る事は生き辛さの解消の「キッカケ」にはなっても、そこが解決じゃないよ
〜のせい、って責任の所在を見つけて、そこからどうするかが大事なんだし。
親が毒親だとしても、それを言い訳にして改善が無いならクソだ。
原因が自分だと、自分自身と向き合うしか無いから大変だとは思うが、誰かのせいにせずに認められてるのはすごい事だよ!
その力が有ればきっと、ダメな自分から抜け出す方法を見つけられると思う
頑張ってください、応援してます
そうだね、好きにしたらいいよ。
女の武器も否定しないよ。
「自分にだけ都合良すぎる」ことが、見ている人たちからは嫌われる要因になるよって、自分の経験から話してるだけ。
こんなバカは「犬がダメなら猫を買おう」「長男がダメなら次男に」って思考だからね。悪いと思ったとしても、さらに加速するからバカが永遠に増殖する。
根幹は「自分は絶対悪くない」だからね。
自分はそれで多くを失ったけど、それでも失わないで生きてるのは「子供を依代にして犠牲にしてるから」って、見てたらわかったよ。
「だから産まない」ができなければ綺麗事だよ。
産まなければ「全ての苦しみが自分の死で解決する」からね。
まぁ大抵そういう奴ほど反省しないどころか逆にブーストかけて逆方向に突っ走るからね。バカの大量生産でも社会の役にはそれなりに立つからいいんじゃない?こういう問題は社会問題としては面倒すぎてスルーする方が賢い。
あんまり子供を馬鹿にすると、思春期頃にパワー負けして痛い目見るって覚悟が無い親が多いんかな。
何がなんでもやりたい事があってそれが出来る環境に居られるってのは、すごく稀有で幸せな事だよ
自己肯定感が大事だと言われるのは、自分がシンドイ時や落ちてしまった時、失敗や挫折を繰り返した時に、立て直す心の土台になるから
生きる価値だとそれまで思っていたモノを失った時、それでもまたその価値のあるモノに向かって歩き出すだけの力が自分自身にはあるのだと、自分を信じる力が自己肯定感
ほめて育てる育児が主流だから、一応ほめてみせたとしても
たぶんイッチは何も学習できないまま結局ニートになってそう
生まれた時は、全ての人間は無能だろw
赤ん坊は褒められ、おだてられて成長していくんだ
大人になったら親に褒められる以外の承認欲求の満たし方を覚えるけど
誰もがある日突然大人になるわけじゃなくて、少しづつ失敗を繰り返しながら大人になっていくんだよ
能力の把握も、その状態に応じた適切な言葉がけや支援も、最初は親の仕事で、徐々に子ども自身にさせて練習させていくもの
最初から出来るわけ無い
こういう親はしなきゃしないで文句言ったり暴力ふるって、したらしたで揚げ足とって文句言って暴力振るうんだよ
子供は、ただただ親の気分に振り回されるだけの日常を送ってる
あなた達が考える「親」像と、実際の「毒親」は、根本的な部分で違うんだって伝えたいけど、多分伝わらないだろうと思う
自分の子供見ててもそう思うし。私は、自分の子供のように、親に気持ちを送ったり、期待をするなんてこと、怖くて絶対できない
「一応誉めて見せたとしても」が何の役に立つの?子供を道具としか思ってなさそう。家畜みたいだね。
家事育児何もできないのに役員や教員やってるお母さんみたい。「面倒押し付け地域」あるある。
子どもの「お手伝いしたい!」の気持ち、嬉しいけど、忙しい時には相手をしたり見守ったりする時間も無くて困ってしまう…そんな経験ありますよね?
こどもちゃれんじステップでは、お子さんのやる気を伸ばす「おてつだいたいエプロン」や保護者の方からのメッセージが書ける「おてつだいたいいんしょう」が届きます♪
また、年中さんが取り組みやすい、机拭きや郵便物の取り込み、靴下のペア合わせなどの提案や、「やってほしいときに、やってほしいことをしてあげる!」をわかりやすく伝えるDVDも!
毎月のスモールステップで、無理なく楽しく、家族の一員としての責任感や認められる喜びを感じられる工夫をしています✨
こどもちゃれんじのご登録
ぜひこの機会にご検討ください♪
親にありがとうと言われれば嬉しいし、また頑張ろうと思う。
そして、焦って促さなくてもいつか周りにも同じように「ありがとうございます。」といえる子になるはず。
相手が子どもだから「どうせ覚えてないから気分で振り回して良い」なんてことはない。
むしろ精神的な傷の原因を覚えていなければいないほど、対処できなくて厄介。
そして仮に覚えていなくても、その子が大人になるにつれてチリが積もって奇妙な人格の歪みが出てくると思う。
子ども自身にとってもいつか出逢う周りの人にとっても不幸なことだと思う。
もちろん完璧に子育てしろとは言わないけど、赤子でも相手が一人の人間という点は忘れてはだめ。
…と、自分自身への戒めのためにも一応書いておく。
サラダ油に罪はないのにサラダ油が悪く言われたり
マンガ好きや撮り鉄の犯罪のせいでオタクが悪く言われる
男さんはもっとしっかりしてくれ
うーん、これは男さん
父親にそれやられたわ
娘からのプレゼントを捨てる父親「最近娘が冷たくて……心当たりがないんだが」
お前ら「思春期だからな!!」
アホ父親「なるほど!!」
既製品並みによくできてるから普通に使えたんやがな
大人になってから編んであげたフェアアイルなどのセーターも大事にとっておいてまったく使ってくれん
たまに着てるの見かけると嬉しいけど、やっぱり大事にしすぎてあまり着てくれん
さっさと実家出て一人暮らしして二度と連絡しないことをオススメするよ
小学生ワイが食器洗いしたら、洗ったものを乾燥機内に並べる順番が嫌いとかイラだたれて(ワイは皿を背の順に立たせる、母ちゃんはバラバラに重ねて空間作るとかでぐちゃぐちゃに乗せていく。雪崩がおきそうになる)、
目の前で全部出されて並べ変えられるんやでw
子供相手にその気持ちが嬉しいとか一切無いでw
お前が100点以下なのにか?
母親が美人or可愛くてモテるタイプだったとか、友人に恵まれたりとか社会環境が自己肯定感を育ててくれたんじゃないか?
実際は料理も菓子作りもするけど、何作っても文句言われるの目に見えてるし親の前では料理出来ないフリし通すんが賢明よな。
うわだっさ何これセンスないな
()つけないマッマ草すぎる
わかる。周りには恵まれてるけれど、自分の能力が低すぎて大変。
それでも少しでもましな科目の資格を勉強したり、ちょっとずつ成長するしかないのよね。
お互い腐らずいこう!
パブロフの犬とか飯時にチャイム鳴らしたらっていう正方向だけが取り沙汰されてて負方向は無視されがち
否定しかされてない奴はいい方向に物事考えられない、って事無視してさらにその思考自体を否定して悪化させてるだけなんだよな
「そのマイナス思考が信じられない」奴はいい家庭だったって事噛みしめて関わるな
暴力的な人、パワハラ、スメハラは毒親だと思うよ。
でも1に親が暴力を振るった描写がないよ。
頑張って褒めてみたら、極めきった気になって、今度はやってほしくてもやらなくなったとも言ってたよ。
結果じゃなくて行動行為を褒めれば良かったのかもしれないけれど、今度は叱られなすぎて、社会についていけなくなったーとかになりそう。
繁殖に愛はいらないからな
次はどうするじゃなくて今起きてる問題を解決しなきゃ負の連鎖は断ち切れないからな。
ほとんどのアダルトチルドレが1度は考えつくことを偉そうに言われてもそうだねとしか言えんだろ。
怒る ができんなった
自分の考え言おうとすると泣いてしまって何も言えんのやで ちなみにこれ書いてるいまも涙目や
イッチみたいな人そこそこおると思うからこうなる前に逃げてね
そういう常識的な話はしてないと思うが。
女ならいいけど男でこんなに自分を美化してフリーターとかはゴミくず。
普通に一回目から
自分から進んで洗濯するなんて偉いね!
でもこれだとまだ少し汚れが残ってるからちゃんとした洗い方教えるね!
とかじゃない?
君は汚れが残った洗い方にどうしても文句を言いたいの?
あるあるだな
何年も脳死で家事をやってると自分のやり方に変なこだわりがあるのか、それと違うのを見るとストレスを感じて手伝わせないかキレるかの二択なんだよな
付き合ってても親とだぶる発言や仕草一回でもあると一気に冷酷になるよ。
ああこれはダメだと遠ざける事にした。
ちょっと話しただけで頼んでもないのにワイの仕事(雑用だけど)勝手に手出してたり
一言声かけてくれたらええのに勝手にやるから余計なお世話すぎなんや
子供なら許せるけどおっさんやぞ
アダルトチルドレンは共通して何がいけなかったのかどうするべきかは分かってる場合が殆どだからね。
その上で何もできないんだから理解できない奴の認識が甘いと思うわ。
自分ごときが声かけたらいかん けど何もせんのもただのゴミ迷惑や せめてなにか手伝ったろ!の精神
ワイこれ、さっさと資格取って家出りゃ大体解決するけど勉強が5分と続かずはや3年
原因がわかったなら冷静に自分を成長させることを頑張れよ
そんでオカーチャンの肩でも揉んでやんなよ。ありがとう言って。気分次第でけなすかもだけどコミュニケーションはやめてはならん
先に女と書くとすぐセーキ呼びされたり茶化されたり邪魔されたりと多いからや
すまん、140の主観の何がまずいんだ?
いや、マジで…貴方の思うベスト回答ってか、解答をご教授願う。
時代だね
昔ほど今の大人達は人に嫌われる耐性がないんだよ
そのくせ自分の子供という絶対的上の立場に君臨してる時は自分の考えや生き方を押し付けて、子供が大人になるにつれて今までの行いについて考え始める頃に媚びるようになる
育児できないなら子供産むなよ。
本来子供が勝手に手伝いする年齢になる前に教えとくもんだろ。
幼児相手にそれできないならその後の少年期思春期の育成もできないから子供なんか産まない方がいい。
小さい頃のイッチの僅かながらも尊い自立、をつまんない肉親が無惨に潰しまくった結果の話してんだろ。なんだそのズレた意見は…笑こんなとこで書いてもしゃあないんだが忠告しとく。
あんた失敗のプロセスとか無視するタイプだろ?人の上に立たない方がいいよ。子育ても向いてない。偶然の成功を当然の結果と錯覚すると、あとでものすごいしっぺ返し食らうよ?
ドラマの見すぎ
そうなったらいいなくらいみんなわかってんだわ
その上でどうしようもなく何も出来ない自分に悩んでるのがアダルトチルドレだろ
正論言った気になって何も問題解決に繋がらないことを言っても当事者たちからは共感得られないからな
三つ子の魂百まで
子育て手抜きすると、子供はすぐ気付くよ。
ほかの兄弟も洗濯だけじゃなく他の家事もやりたいやらせて取り合いよ超楽になるからオススメ
漢字テストで100点とったのになぜか逆に怒られた
怒られた理由は忘れたがなんでやったかなぁ
…※欄にゴキブリみてーに湧いてるキムチくせー男女分断対立煽り工作員共は
同じ女の風上にも置けねー基地害クソフェミ共と纏めて死滅しとけ、
正常な人間社会に必要無い(唾棄
答えてる側にとって予想もつかない行動(娘からのプレゼントを捨てる)がデータとして出てなきゃそうなるわな…
言うて洗濯物の畳み方って個性でるよな
敵なんて本当にいるか?美人な女、若い女、子育てしてる女、男に媚びて可愛がられてる女、相手はおまえのこと敵だとも認識してないだろうな。ちやほやされてる女に僻んでるだけに見えるよ。
いててててwwww
私も両家の顔合わせとき場が冷えたよ
母「結婚指輪のサイズいくつなの?」
私「4号だよ」
母「ばっかじゃないの!?」
私、彼氏、彼氏の両親「!!、?」
同意.
すすんでお手伝いしてくれた事を感動できない親っているもんだね。機械かなんかだと思ってんのかな?自分の時はどうだったんだと問い詰めたいわな.
子どもに言い聞かせるのが下手なの。
手間が増えるから余計なことスンナ、程度にしか思ってないでしょ、そういう親は。
失敗の中から学び、経験させるということがはなから頭にない。
要するにバカ
おまえは幼児5歳児をなんだと思ってるんや?教えてもない事をやろうとするときが一番子供が伸びるんだろが。階段を登る(次のステージ)に行こうとする子供の足を引っ張るなよ。
なにお前組織論の有能なサボり魔じゃん
3歳からじっくり育てたなんて最高かよ…なんでこのコメント欄全員のカーチャンじゃないんだよ!(マヂギレ
なるほどタイミングと伝え方って感じですね
どれもとても参考になりましたありがとう
別に義務じゃあるまいし、無理して人の親にならないでいいだろ。
子供の「できない」を「できる」ようにするのが親の最低限の勤め。
家の手伝いもロクに教えられないなら完全に親失格だね。
それは大人になってからも言えることで、初めてやる仕事で完璧に出来ないから。っと言ってキレる上司なんか嫌でしょ?
自発的に相手を想って行動したという点に関しては、褒めてあげないと
そこを起点にして、こうやってくれたもっと嬉しいとか、こうしたらいいよ。と教えてあげないと
採用せんかった企業がまともやわ
自分の感情や考えを表現するのって勇気がいるよね
でも257は直接言葉にするのは難しくても、文字にしてこうやって伝えるの頑張ってるんやから、そこはスゴイよ!
少しづつでも自分の考えを表現できる場や機会を増やして、感情のコントロールの練習しよう!
書き込みだって立派なリハビリ
少しづつでも出来る事を増やしていこう!頑張って!!
今は大分治ってきたが、一番良いのは実家を離れること。これに限る
今までマッマに線路つくってもらった結果今があるのは感謝しているけれど
自分の行動は全て自分の選択する、と決めて親元離れたらちょっとは自分を好きになれたで
あと「心の中」で今までのあれこれの失敗は親のせいだ、と親のせいにすると気持ち楽になれる
何の資格取るかまで決めれて、勉強内容も分かってるなら、ほんと後勉強するだけやん!
勉強続かないって困り感も、原因分かって対策考えて実行するってやる事は一緒やで?
すぐスマホ見ちゃうならスマホの電源落として、手の届きにくい場所に置いてからテキスト開くとか
誘惑される事が多いなら、今は厳しいけど図書館とかに行くとか
目標もこのテキスト全部終わらせるって漠然としてると挫折しやすいから、毎日絶対テキスト広げるとか、この曜日は絶対図書館行くとか、達成出来そうな小目標を達成する喜びを味わう事を第一に考えるのおススメするよ!
辛い生き方してそうだからもう少し力抜いたらどうかな
親との関わり方、家庭環境はびっくりするぐらい閉ざされてて他の家族の在り方なんて未知の世界だよ
失敗から立ち直るための自己肯定感も無くて、挑戦する意欲も削がれ続ける家庭環境に置かれて逃げることも、逃げるという発想もできない子どもを少し想像してみて欲しい
それでもなお外部から学んで生き延びた人は確かにいるし、それは賞賛されるべき事だけど
そのキッカケが得られないまま、今なお苦しんでいる人を、自己責任だと切り捨てるのは、よっぽど自分自身が高い能力を持って生まれて他人の苦しみが全く理解出来ないのか、恵まれた環境に居るのだと思う
多分人間扱いしてないんだ
家畜かペットとでも思ってるんだろうな
こういう親はいざというときに家族愛を使って、勝手に作った錘を押し付けてくる
例えば借金とかな
汚物のお仏は駄洒落で勝手に死んでくれるって感じだな
頭の中に自分が一杯居るらしいワクワクチンチン杉山紀彰が完全反立(アンチサーシス)を使ってあおり21 ~世界終焉の引鉄は上級国民の盗作が弾く~ をやってるから誰も有効なコロナワクチンを作らなかったことはコロナワクチン接種者の皆には内緒だよ
男の文章は感情的で読みづらい
父親が嫌われるようなことをしたのかも知れないという想像力もなく
一方的に反抗期だの思春期だのとレッテルを貼り「娘が悪い」結論以外認めようとしない頭の悪いおじさんを揶揄してるんだぞ
一生マッマの奴隷やぞ
怒られるより嫌だなあ
それが難しいのよ
学習性無力感って調べてみて
や、実際継続するのは本当に大変だとは思うよ
けど266は勉強が5分続かないけど、1、2分は向き合えてるって事でゼロじゃないと思うんよ。
自活までにはまだまだ遠いのは事実だけど、それでも諦めずに0、01歩でも前に進んでいるのは大事だと思うよ。
人と比べたって、劣等感に苛まれるだけだし、昨日の自分をライバルにして少しでも成長できたら、自分自身を認めて褒めてやれると思う。
普段から何もしていない子がサプライズで家事なんて出来るわけがない。
家事で役に立てる子は幼い頃から服を畳んだり野菜の皮を剥いたり、親が隣にいて段階的に仕事を与え経験を積み重ねた結果だと思う。
?
例えば目がおっこちたとして、何か夢中になるものをやるよりもまず目を拾おうとするでしょう。
それくらい重要なもの。
負の連鎖を止める確実な方法は確かに「産まない」選択が確実だけど
茨の道だとしても「産む」選択肢を取り上げて良い訳でも無いと思う
機能不全家庭で育った、健全な家庭を実体験で知らないっていうのは確かに大きなハンデではあるけど、子どもに適切な愛情と教育を与えれるかは知識と理性でカバー出来ると信じてる。
愛する事が本当の意味で分からなくても、一緒に絵本読んだりかけっこしたりして、子どもにハグして大好きだよって言葉で伝えてたら、それで良いと思う。
我が子が大人になるまでそれを続けたらその愛情はその子にとって本物になるはず
もちろん、子どもを産まないという人生だってそれはそれで尊重されるべきなんだけど
子育てをする事で得られる経験は中々他で代用は出来ない
親も一人の人間で、子育てを通して成長しているんだっていう当たり前のことに気づくと、自分の親の見方にもまた変化(赦しの感情や絶縁の決断)があるとも思う。
小さかった自分にしてあげたかった事や言ってあげたかった言葉を我が子に注いだ時に、初めて自分の中にいる小さな子どもを慰める事ができたと私は感じたよ。
子育ては確かに健全な家庭で育った人よりかは遥かにハードモードだし、途中で絶対に投げ出せない責任が常にある。
いつだって親の影がチラついて、自分の内側に生まれるどす黒い感情を制御するのに苦労するし、ダブスタな自分自身を嫌悪したり、感情の浮き沈みに悩まされる。
それでもこれまでの人生ハードモードだったからこそ、得られた知見や技術や人脈もあるわけで、それらを駆使して、
何がなんでも我が子自身が生まれてきて良かったと心から思える様に。負の連鎖に本当の意味で打ち勝つ。
それこそが親に対しての最大の復讐(何か別の言い方はありそうだけど)になるはずだとも思う。
親に認められる事が第一だと疑わない人も居るし
自分の親が毒親だと気づいて、親に責任を押し付けてる人も居るし
親との距離を取るべきだと思いながらも、行動に移せない人も居れば
家を出る為に準備中の人や
家は出たけど親の呪縛から逃れられない人
負の連鎖をパートナーと断ち切ろうとしている人
なんとか折り合いを見つけた人
折り合いつけたつもりが何故か鬱病発症してる人
色んな人が居るねぇ
お前は親から無力感を与えられたんやで
機能不全な家庭で育つとこういう風に他人を嘲る人間が育つのか
今だからわかるけど発達障害で知能もギリギリだし
友達がいない
子供の時はあ、こいつ異常やなってわからんのよね
女が意見言うと僻んでるとか返すのも頭悪そうだけどね
こんなものを擁護してる連中も草だわ
私の母親はこれと同じだけど友達多いし外面良く近所付き合いも好きで人好きで習い事も行ってる。母の付き合いの知人がやってる習い事にも行かされてたけど家で小さな事で発狂虐待して褒めないタイプ。
色んな友達の家に行くと気付くよこの親ヤバイと
現実には親はこんなこと一切言ってなくて、全部>>1の被害妄想の可能性もあるってことよな
しかも何十年来の親友も居るし毎日のように母の友達が誰か家に居て母の手作りケーキで喫茶店ごっこしてお喋りしてた
そのせいで親に結婚相手とか会わせたくないもん、まあおらんけど……。
何しても文句言われるわ
わしはもう親もそうやけど更に近所に親戚が固まってて地元におったら何してても顔さすのが嫌で家出たわ
そこそこ都会で住みやすい街やのに……
小さい頃から何しても文句言われる上に3歳から毎日の日記を強要されてしんどかったわ
中学受験でガチガチに固めといて勝手に将来決めといてそれをみんなが知ってるから今の落ちぶれたワイなんか非難の対象やしな……
幸せって主観だから難しいね
相手の幸せを願う為に行う全ての行動がエゴだしか無いと達観すれば、見返りも求めないし
自分の行為自体に満足して、相手の反応がどうでも良いと考えれるってのは、よく言えば無償の愛悪く言えば他者とのコミュニケーションの放棄だよね
中高の友人に対して自分も褒めて欲しいっていう打算のある「褒める」って行為は、友人たちには透けて見えていたのかもしれない。本当に相手の行為や結果に尊敬して心から凄いなぁって言ってる?表面的な「すごい」になって無い?
自分自身が褒められたい、認められたいのは、表面的なチヤホヤされたい事?
それともずっと地道に頑張り続けてきた事?
目立たない頑張りは中々周りの人から発見されにくいとは思う。
それでも腐らず続けられたなら、まずはそれを自分自身が褒めて認めてあげたらいいと思う。
もし良かったら、あなたの認めて欲しい頑張ってる事教えてください。
本スレ13で明らかな暴言(プレゼントのセンスない)放ってるよね
親から受ける暴力も暴言も、子供にとっては同じくらいのダメージになる
というか、大人、子供に限らず、日常的に暴言受けてると、誰でも無気力になる
家庭内DVでも似たようなケース(暴力を受けると分かってるのに逃げられない)あるよ
1の無気力は、1の努力云々とは関係なくて、親、あるいは家庭の問題
もうすでにいないんだけど近所の近くの家の住人で、
幼稚園くらいの男児が一人いたんだけどその子がおそらく留守番?してる時に2階のベランダから
干してあった布団を一人で取り込もうと奮闘していた
なんとか引きずって入れたときママが帰って来たらしく占めたガラス戸越しにその怒鳴り声が
聞こえてきた…怒らないでもと思ったけど
なんでこんな頭のおかしい奴にワイの好きな声優の名前引用されてるんや…
彼が何をした…
コメントする