
0 :ハムスター速報 2021年9月17日 21:33 ID:hamusoku
1 :名無しのハムスター2021年09月17日 21:36 ID:jKFjhfe.0
当たり前だよなぁ?
今更LINEで重要情報送るやつなんておらんでしょ
2 :ハムスター名無し2021年09月17日 21:36 ID:vhg.s5oR0
まず、LINE自体の安全性が怪しい
3 :名無しのハムスター2021年09月17日 21:36 ID:DN2KOHTk0
そら(敵国に筒抜けになるし)そうよ
4 :名無しのハムスター2021年09月17日 21:36 ID:k6Yn8a.n0
そもそもLINEでそんなことできたのか。
東京とかだけ?
5 :名無しのハムスター2021年09月17日 21:37 ID:4mhNamon0
企業もLINE使わないようにしてるとこ増えてるから役所関係は特に使わないで欲しい
6 :ハムスター名無し2021年09月17日 21:37 ID:.gkXWCJn0
スパイアプリで住民票なんか交付できてたのが間違い
7 :ハムスター名無し2021年09月17日 21:37 ID:CfbO9g.w0
LINEは禁止で正解だろ。
8 :ハムスター名無し2021年09月17日 21:37 ID:JdwLIGA40
つまり反対してるヤツがそういうこと
9 :ハムスター名無し2021年09月17日 21:37 ID:kztXM1VY0
その方がいいよ
11 :名無しのハムスター2021年09月17日 21:37 ID:NmfW5PTz0
ってかLINEで手続きできる事すら知らなかったわ
12 :ハムスター名無し2021年09月17日 21:37 ID:sbcUlhau0
LINEで個人情報のやりとりとか考えられないわ。
13 :ハムスター名無し2021年09月17日 21:37 ID:P.BY1hFG0
ちゃんと規制してえLINEだ
14 :ハムスター名無し2021年09月17日 21:38 ID:PehGEtD20
そもそも役所関係はLINE使うなよ
15 :ハムスター名無し2021年09月17日 21:38 ID:L1qNRipC0
あたりまえじゃね?
16 :名無しのハムスター2021年09月17日 21:38 ID:RTk6J5S20
当然でしょ?
むしろ出来てたほうが頭オカシイ
17 :名無しのハムスター2021年09月17日 21:39 ID:nRjrESe30
使用料高くてもいいから、専用のインフラ作れよ.
18 :ハムスター名無し2021年09月17日 21:39 ID:t8JFxUVq0
今更っすかw
20 :ハムスター名無し2021年09月17日 21:40 ID:6dGjq9ei0
デファクトスタンダードだから使えなくなるのは厳しいけど情報がどうなっているかがわからないから仕方ないよね……
22 :名無しのハムスター2021年09月17日 21:41 ID:zGwJ13jE0
セキュリティを考えたらそうなるよ。
国内産の+メッセージが活性化すると良い。
23 :ハムスター名無し2021年09月17日 21:41 ID:J3e3Akvj0
当たり前じゃん
あんな信頼できなアプリなんか役所が使うなよ
今更って感じもするけどまぁ改善の一歩だな
24 :名無しのハムスター2021年09月17日 21:41 ID:Oux.0V0u0
写真も名前もセットでぶっこぬかれてるんだから禁止にするの当たり前やろ
25 :ハムスター名無し2021年09月17日 21:41 ID:LNEm7.fs0
そんなこと出来た事もしてた人がいるのも驚きだわ
27 :ハムスター名無し2021年09月17日 21:42 ID:UrHJReEB0
国産でLINEの代替になるようなアプリってできないもんなんかねえ・・・
28 :ハムスター名無し2021年09月17日 21:42 ID:T6EjR0XO0
画像は韓国のサーバーなんでしょ怖すぎるわ
30 :名無しのハムスター2021年09月17日 21:44 ID:9bdMtZjn0
国家情報院にデータ盗まれて入れ替わられるのを防止するため?
31 :ハムスター名無し2021年09月17日 21:45 ID:y7.5yGPG0
そもそも国がLINEっていう選択肢示してるってギャグだよな
32 :名無しのハムスター2021年09月17日 21:45 ID:d6XiRmi10
やらないよりはマシだけど、遅くない?
33 :ハムスター名無し2021年09月17日 21:45 ID:cn2IoZaR0
他国のサーバー使うものは問答無用で不許可だろ、普通
36 :ハムスター名無し2021年09月17日 21:46 ID:qFHxsuFu0
中止は妥当だけど、代案はちゃんと用意しろよ
39 :ハムスター名無し2021年09月17日 21:48 ID:Tnt1Zu.s0
そもそも個人情報筒抜けアプリを推したの誰だよ
41 :名無しのハムスター2021年09月17日 21:49 ID:.PmQkUoy0
LINEの危険性は何年も前から指摘されてきたのに、
いまだに利用者が多いことが信じられない。
今回の件も然り。
しかし改めて考えてみると、ネット利用者が増えても、自分に都合良い情報しか見ようとしないので、
危険性が伝わらないのだと思う。
知る人が、知らない人へ、繰り返し啓発するしかないと思う。
43 :名無しのハムスター2021年09月17日 21:52 ID:VMIGvQOb0
お漏らししちゃうから仕方ない
44 :名無しのハムスター2021年09月17日 21:52 ID:P2cuN9.L0
まあだからといって国産で専用アプリとか作っても中抜きだらけでろくに開発できなくて個人情報ガバガバになるんですけどね
46 :ハムスター名無し2021年09月17日 21:53 ID:na8Y92De0
IT音痴が多すぎるのか個人情報保護の観点が無さすぎる一例だったからな
47 :名無しのハムスター2021年09月17日 21:54 ID:.h.fKbtH0
住民票なんざコンビニのコピー機で出せるのに反対するのか?
49 :名無しのハムスター2021年09月17日 21:55 ID:h7112zEr0
すばらしい
まあ物事を変えるのは難しい事だから、少しずつでも確実に
56 :ハムスター名無し2021年09月17日 22:03 ID:Nydy8KLf0
住民票はネットプリントでマイナンバーカードからの印刷で事足りる
自治体が受け付ける住民票の写しの交付手続きで、対話アプリ「LINE」を使った申請ができなくなる見通しだ。総務省が関連省令を改正し、オンライン申請に必要な本人確認を厳しくする。東京都渋谷区は2020年度からLINEを使った申請を受け付けているが、現行方式は近く使えなくなるため改正に反発している。
ソース https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC029I60S1A900C2000000/
1 :名無しのハムスター2021年09月17日 21:36 ID:jKFjhfe.0
当たり前だよなぁ?
今更LINEで重要情報送るやつなんておらんでしょ
2 :ハムスター名無し2021年09月17日 21:36 ID:vhg.s5oR0
まず、LINE自体の安全性が怪しい
3 :名無しのハムスター2021年09月17日 21:36 ID:DN2KOHTk0
そら(敵国に筒抜けになるし)そうよ
4 :名無しのハムスター2021年09月17日 21:36 ID:k6Yn8a.n0
そもそもLINEでそんなことできたのか。
東京とかだけ?
5 :名無しのハムスター2021年09月17日 21:37 ID:4mhNamon0
企業もLINE使わないようにしてるとこ増えてるから役所関係は特に使わないで欲しい
6 :ハムスター名無し2021年09月17日 21:37 ID:.gkXWCJn0
スパイアプリで住民票なんか交付できてたのが間違い
7 :ハムスター名無し2021年09月17日 21:37 ID:CfbO9g.w0
LINEは禁止で正解だろ。
8 :ハムスター名無し2021年09月17日 21:37 ID:JdwLIGA40
つまり反対してるヤツがそういうこと
9 :ハムスター名無し2021年09月17日 21:37 ID:kztXM1VY0
その方がいいよ
11 :名無しのハムスター2021年09月17日 21:37 ID:NmfW5PTz0
ってかLINEで手続きできる事すら知らなかったわ
12 :ハムスター名無し2021年09月17日 21:37 ID:sbcUlhau0
LINEで個人情報のやりとりとか考えられないわ。
13 :ハムスター名無し2021年09月17日 21:37 ID:P.BY1hFG0
ちゃんと規制してえLINEだ
14 :ハムスター名無し2021年09月17日 21:38 ID:PehGEtD20
そもそも役所関係はLINE使うなよ
15 :ハムスター名無し2021年09月17日 21:38 ID:L1qNRipC0
あたりまえじゃね?
16 :名無しのハムスター2021年09月17日 21:38 ID:RTk6J5S20
当然でしょ?
むしろ出来てたほうが頭オカシイ
17 :名無しのハムスター2021年09月17日 21:39 ID:nRjrESe30
使用料高くてもいいから、専用のインフラ作れよ.
18 :ハムスター名無し2021年09月17日 21:39 ID:t8JFxUVq0
今更っすかw
20 :ハムスター名無し2021年09月17日 21:40 ID:6dGjq9ei0
デファクトスタンダードだから使えなくなるのは厳しいけど情報がどうなっているかがわからないから仕方ないよね……
22 :名無しのハムスター2021年09月17日 21:41 ID:zGwJ13jE0
セキュリティを考えたらそうなるよ。
国内産の+メッセージが活性化すると良い。
23 :ハムスター名無し2021年09月17日 21:41 ID:J3e3Akvj0
当たり前じゃん
あんな信頼できなアプリなんか役所が使うなよ
今更って感じもするけどまぁ改善の一歩だな
24 :名無しのハムスター2021年09月17日 21:41 ID:Oux.0V0u0
写真も名前もセットでぶっこぬかれてるんだから禁止にするの当たり前やろ
25 :ハムスター名無し2021年09月17日 21:41 ID:LNEm7.fs0
そんなこと出来た事もしてた人がいるのも驚きだわ
27 :ハムスター名無し2021年09月17日 21:42 ID:UrHJReEB0
国産でLINEの代替になるようなアプリってできないもんなんかねえ・・・
28 :ハムスター名無し2021年09月17日 21:42 ID:T6EjR0XO0
画像は韓国のサーバーなんでしょ怖すぎるわ
30 :名無しのハムスター2021年09月17日 21:44 ID:9bdMtZjn0
国家情報院にデータ盗まれて入れ替わられるのを防止するため?
31 :ハムスター名無し2021年09月17日 21:45 ID:y7.5yGPG0
そもそも国がLINEっていう選択肢示してるってギャグだよな
32 :名無しのハムスター2021年09月17日 21:45 ID:d6XiRmi10
やらないよりはマシだけど、遅くない?
33 :ハムスター名無し2021年09月17日 21:45 ID:cn2IoZaR0
他国のサーバー使うものは問答無用で不許可だろ、普通
36 :ハムスター名無し2021年09月17日 21:46 ID:qFHxsuFu0
中止は妥当だけど、代案はちゃんと用意しろよ
39 :ハムスター名無し2021年09月17日 21:48 ID:Tnt1Zu.s0
そもそも個人情報筒抜けアプリを推したの誰だよ
41 :名無しのハムスター2021年09月17日 21:49 ID:.PmQkUoy0
LINEの危険性は何年も前から指摘されてきたのに、
いまだに利用者が多いことが信じられない。
今回の件も然り。
しかし改めて考えてみると、ネット利用者が増えても、自分に都合良い情報しか見ようとしないので、
危険性が伝わらないのだと思う。
知る人が、知らない人へ、繰り返し啓発するしかないと思う。
43 :名無しのハムスター2021年09月17日 21:52 ID:VMIGvQOb0
お漏らししちゃうから仕方ない
44 :名無しのハムスター2021年09月17日 21:52 ID:P2cuN9.L0
まあだからといって国産で専用アプリとか作っても中抜きだらけでろくに開発できなくて個人情報ガバガバになるんですけどね
46 :ハムスター名無し2021年09月17日 21:53 ID:na8Y92De0
IT音痴が多すぎるのか個人情報保護の観点が無さすぎる一例だったからな
47 :名無しのハムスター2021年09月17日 21:54 ID:.h.fKbtH0
住民票なんざコンビニのコピー機で出せるのに反対するのか?
49 :名無しのハムスター2021年09月17日 21:55 ID:h7112zEr0
すばらしい
まあ物事を変えるのは難しい事だから、少しずつでも確実に
56 :ハムスター名無し2021年09月17日 22:03 ID:Nydy8KLf0
住民票はネットプリントでマイナンバーカードからの印刷で事足りる
ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
![]()
今週の人気記事一覧
コメント一覧
今更LINEで重要情報送るやつなんておらんでしょ
東京とかだけ?
むしろ出来てたほうが頭オカシイ
チョット大丈夫か?この国と…
小泉みたいな無能が環境大臣になれるんだ、大丈夫なわけない。
国内産の+メッセージが活性化すると良い。
あんな信頼できなアプリなんか役所が使うなよ
今更って感じもするけどまぁ改善の一歩だな
使用料高くてもいいのはお前だけだろ
貧乏人含む一般人は安い方に流れるんだから、有料な時点でないわ
税金とかで強制徴収するんなら知らんけど
流石に対面以外では危険すぎる
国も国民も防衛意識うすすぎる
色んな悪事がやり得で終わるパターンになっている
そのセクシー無能が押す河野さん…
カエルの子はやっぱり売国奴の守銭奴になるのかな… 世界を見てるなら少しは変わると期待するが… 無理っぽいか…
いまだに利用者が多いことが信じられない。
今回の件も然り。
しかし改めて考えてみると、ネット利用者が増えても、自分に都合良い情報しか見ようとしないので、
危険性が伝わらないのだと思う。
知る人が、知らない人へ、繰り返し啓発するしかないと思う。
まあ物事を変えるのは難しい事だから、少しずつでも確実に
バックドアガバガバなんて怖くて使えんわ
せめてsignal使え
句読点。おかしく、ないですか?
まずは、国語の、お勉強、しましょうね。
そらコンビニ交付は国内サーバだしな
とはいえLINE以上に使いやすいまともなアプリなんて日本にはつくれないしなぁ
そんな脆弱なもん行政業務につかうなよ。
LINEより簡単だろ?
渋谷区役所は汚職でもやってんのか?
白痴は黙ってろクズ野郎
バカだ
マイナンバーカード使ってコンビニで取れよ
白痴でもできるだろ?
おじいちゃんだからなんでもスローで許されるわけじゃないんだよw
おじいちゃんw
っていうか取ろうと思えば普通に貰えるか、中国父さんでも韓国兄さんでも言えば
むしろ今まで申請しちゃった方はご愁傷様案件
ところでお前らのクソみたいな情報誰が欲しがんの?どんだけ重要人物なの?
ビッグデータがどうして超高額で売買されるのか想像すらできんのだろうな
お得意の中抜きでもして下請けに投げてでもアプリ作ればいいのにさ、どうせ一部の人間がグルで根回しでもしてたんじゃねえの?
話題にならなくなった頃合い見て今更中止してるけどさ、誰も責任とらないのは何で何だよ。
あれだけデータが韓国に盗まれてるってわかってたのに何でできるようにしてたんだ。
バカじゃないの。
こんなクソ使いたくもないのに、社会生活上不可欠になってる今が異常なんだ
公共的なことにLINEを使うなよ
危なくて仕方がないわ
そもそもLINEで出来てたのがおかしいといえばおかしい
そりゃ~約束を守らないところを使うのはあかんってことになるよ
なんのための税金だよ馬鹿野郎
仕事外国に丸投げしてよくも税金徴収してるな
これだけ皆に普及してるからと色々出きるように整えてたんだろうけど流石に情報漏えいの件でダメになったか
ろくに法人税払ってない企業だぞ
便利だから安全性無視して使うなんてのは子供だけにしてくれ
最初からきっちりやってくれや そんだけ文系馬鹿しかいねえんだろうか
ネットに全住民情報公開しておけばいつでも確認できてもっと便利!と言っているに等しい
ところでお前の情報なんかここの誰も欲してないわけだが、名前と住所書いて身分証アップできるものならやってみてくれ
怪しいアプリなんか使えないよ
論外だわ
LINEにレール作らせておいて行き渡ったら頭だけすげ替える作戦
ほんま悪いやっちゃで
国内だけで管理してんのかとガン詰めされたあの時
LINEで公的な手続きだの個人情報だのありえん
電子マネーやりとしてるのにLINE入れてるのヤバイし
そこまで保証できる力を持っていない企業のアプリだから
個人使用や広報での使用ならまだしも、企業や行政で機密部分を扱うことには使えないのだ
今まで使っていのが異常だったんだ
海外の特に反日国家の手で染まってるアプリを採用するのか意味が分からんわ
政治家官僚も汚染されすぎ
その間違いを許可してたのに今更訂正するのがおかしいと言う事だろ。
間違ってたなら正式に謝罪するべきだろ。
謝罪もしないのはおかしいだろ。
中抜きした挙げ句、下心アリアリの中国企業に外注して状況が悪化するまで見える
企業は元々LINE禁止なのに国で使っているのがおかしいし問題。
ワクチン接種もLINEでやるとNHKが宣伝していて、マイナンバーの時に個人情報が〜!って喚いている人達はバカなの?とびっくりした。
そしてワクチン接種やマイナンバーをLINEで申請出来る!とマスコミが意気揚々と宣伝していて、個人情報流出と叩いていたのにもう忘れたのか?と更なるびっくり。
途方もないアホなのか、とっくにあちらに飼い慣らされてるワンコなのか、笑えんわ
デジタル化した日本国民の情報をすべてお隣の国にくれてやる準備を
日本の金でしているんだろうな
隣国のなんて怖くて使えない
国内にあるって言ってたサーバーは韓国にあったし、それはつまるところ中国にダダ漏れだということ。
ワクチン予約はLINEが無いと出来ないらしい
サイト落ちまくってまともに入れなかったって困っとったわ。
最近は情報商材系とかインフルエンサーとか、公式ラインに人集めてビジネスするのが流行ってるけど、怖すぎるよな
危機意識が高まってきたじゃないか
20〜30前半で使ってないやつほぼいないんじゃないか
ここまで来たらline断つの無理だろ、色々手遅れ
個人が使って個人情報をお漏らしするのはアホやなと嗤って見てられるが公的機関が使うなら事故った時は責任取れよ
つうても、名も無き市民の個人情報なんざ、あちらさんも興味ないだろうけどね
LINEの開発には日本も関わっているから実質国産だぞ
そう思わせたいのか?
個人情報外国に晒すような真似推してたやつ外患誘致で死んでほしい
スパイ防止法があればしょっぴけたのにな~
おっ?言ってる事が事実だから今度は人間性(しかも憶測w)から攻めますかw
あからさま過ぎて草
ま、がんばってね〜
もうすぐもっと見えやすくなりそうだけど
ってか住民票とか個人情報満載の書類をあまり手軽に扱ってほしくないな。
別に君らの個人情報なんてくその役にも立たないから別に見ないし、
見られるの嫌なら自分が使わなければいいだけだろ。
なんでそれを全面禁止にして他人にも使わせないのかよく分からん。
自分以外の個人情報が流出したところでどうでもいいじゃん。
Yahooはまあ、分かるけど楽天もなんだよね
メルマガに変わるアイテムとしてLINEを使うようだ、
確かに今はメールアドレスは持っているものの、昔ほどの活用はされていない
なんだかんだいってLINEは昔のメール以上に使われているからね
いち平民の個人情報なんか漏れてもたいしたないし、関係ないよ、
この考え方が危ないんだよ、
確かに一個人の情報にはなんの価値もない、しかし知り合いの知り合いの知り合いと
いろいろな繋がり、ネットワーク、いわゆるビッグデータとなると利用価値が出てくる、
だから流出しない方がいいんだよ
本人だけの情報と思っている馬鹿いるみたいだけどw
抜かれたデータは偽造免許、偽造パスポート、嘘の婚姻届、クレカの暗証番号解析に利用など多種多様に悪用されているのを知らんのか?
うちの会社は社内でラインなどを使用すると処罰されるわ
利用価値が出てくる事自体はいいことでしょ。
だいたい、「LINEで韓国に個人情報が漏れるのは嫌だけど、googleマップで位置情報吸われるのはアメリカだからok」ってコメント見てると思うんだけど、ダブスタだと思うわ。
「私は日本企業以外のサービスは使いません」って言うなら一万歩譲ってわかる。お爺ちゃんレベルに国際感覚ないなとは思うけど。
単純に韓国と中国が嫌いなだけでしょ。この国際化の時代に好きとか嫌いとかバカみたい。
ダブスタでも好き嫌いでもなくて、同盟国と敵国の違い、先進国と途上国の違いだろ? 国際化の時代だからこそカントリーリスクに敏感であるべきなんだよ。アメリカも敵対国になったり理屈の通らない馬鹿な国になったらGoogleも同じ扱いになるだろうよ。
福岡では、ひろゆきが役員のDXが頑張っているのに!
本人がそれを送りたい相手に送ることを担保できるシステムでデータを送ればすむはなしなんやから
分かりやすい話やん。
残高照会が出来ちゃう銀行があるらしいよ
LINEつかう無知
うちの会社に「ビジネスLINEなら良いと思います」とか言ってる奴がいるんだが、とてもセキュリティ部門に属してる人の言葉じゃない。
結局頭の固い連中しかいないから逆に怪しい外資に押されまくってんだよなあ
ViberやWhatsApp、+メッセージでもいい
なんでLINEだけ優遇なんだよ
コンビニじゃあかんのか?
その手間が最高のセキュリティなんだからな
お前それソフトバンクにも同じこと言えんの?
LINEとか使ってる奴っているの??
この総務省の省令改正に対して、渋谷区が「地方自治の侵害だ!」みたいな激怒声明をHP上に出してたけど、総務省の判断が当たり前だよなぁ?
1自治体の手続きが不便になるのと、この手続きが今後全国的に広がった時に国民の情報が抜き取られる可能性が出ることに対する対策とじゃどっちの対策が優先なのかは火を見るより明らか
個人の予定やり取りするのとじゃ訳が違うんだぞと
残当以外の何物でもない
保護者関係も友人関係も仕事関係もがっつりラインで固められてるから使わざるを得ないんだよ!!
家族では別のアプリ使ってるけど、正直機能がイマイチで他の人に推しづらいのもある…
ほんまに個人で使うのは勝手だが
政治家も公的機関もマスゴミも色々守らないといけないところほど浸食されてるわ
国民がいくらバカでもさすがに呆れるわ
社長曰く、今更自分たちの情報が抜かれたところで価値ないでしょwてことらしいが
社員を巻き込むな
いや、ダブルスタンダートの意味わかってないやろ。明らかに敵対視して国主導で教育機関で反日教え込んでる国に情報漏れるのと、都合の良い友好国扱いの国だった後者のアメリカ選ぶやん。地理的にミサイル打ったり軍隊寄越してくる可能性が高くて、過去に軍隊使って漁師100人以上誘拐や虐殺して、その上、解放条件にK国の日本で犯罪した人間を無罪放免で数年分の日本の国家予算を要求して払わせた挙げ句、今でもおかわり、もう一回寄越せって言ってくる国に情報漏れていいことある?歴史を学べ
ファクスどころか石板くらいがお似合いじゃないの
電通、パソナがアップ始めちゃうだろ
住民票請求は、本人確認しないとダメになった(=マイナンバーカードを使う仕組みになる)ってだけ。
本人確認一番緩いのが役所窓口申請という。。。
コメントする