
0 :ハムスター速報 2021年9月21日 20:04 ID:hamusoku
1 :名無しのハムスター2021年09月21日 20:08 ID:az7dGdMR0
これは真実
2 :名無しのハムスター2021年09月21日 20:08 ID:kVNxPUs30
遅刻しそうな奴が平気で信号無視とかするケース多いしな
3 :名無しのハムスター2021年09月21日 20:08 ID:X4fczklO0
年寄りの方が更に守ってないというデータも取れたな
4 :名無しのハムスター2021年09月21日 20:09 ID:UTCyerUn0
面白いなw
子供はやっぱみてるんだろなー
そして汚されていく
6 :名無しのハムスター2021年09月21日 20:09 ID:mJZXIjXr0
趣味:人間観察
7 :ハムスター名無し2021年09月21日 20:09 ID:8C2lR3Ys0
確かに
8 :名無しのハムスター2021年09月21日 20:09 ID:3iIWPznH0
交通量調査をしているカカシを侍らせとけば減るんちゃうか?
9 :ハムスター名無し2021年09月21日 20:10 ID:S6DtaWHi0
全体数と思ったけど子供の違反者0人ならダメ大人だわなw
10 :名無しのハムスター2021年09月21日 20:10 ID:JEpfH4.30
まあ単純に「行っても大丈夫か」の判断を自分でするようになったってことなんだろうな
11 :名無しのハムスター2021年09月21日 20:11 ID:0oUQnd590
知ってた。
歩行者の信号無視も厳罰化でええで
12 :ハムスター名無し2021年09月21日 20:11 ID:WzsboOzc0
歩行者も信号無視で捕まえないからいけない、これは警察の怠慢が招いた結果
14 :ハムスター名無し2021年09月21日 20:11 ID:lYb.qpJE0
これ実体験としてそう思うわ
15 :名無しのハムスター2021年09月21日 20:11 ID:bTIltVrJ0
仮説は多分正しいので、子供の標本を増やすためにもう少し時間かけるべきかな
16 :名無しのハムスター2021年09月21日 20:11 ID:EDuMsJHN0
この子の着眼点が素晴らしいわー
17 :名無しのハムスター2021年09月21日 20:11 ID:IOAW1WX70
せやな
18 :名無しのハムスター2021年09月21日 20:13 ID:oOodLxvn0
そりゃ老害は自分が法律だから信号無視するわ。
自分が正しいと思っているから。車に跳ねられて初めて知るわ、信号無視はダメだと。
生きていたらの話だが。
19 :名無しのハムスター2021年09月21日 20:13 ID:.UayH.7J0
おとなになるってかなしいことなの…
20 :ハムスター名無し2021年09月21日 20:14 ID:pXDQObNk0
「信号無視をしている人を見てこわいと思いました。交通ルールを守って道路を渡ってほしいです」
子供に駄目だしされる大人さんさぁ
21 :ハムスター名無し2021年09月21日 20:14 ID:o2FHVECY0
子供の母数少なすぎだろ
23 :ハムスター名無し2021年09月21日 20:15 ID:5JgZwwgL0
こんな大人になっちゃ駄目だよ
24 :ハムスター名無し2021年09月21日 20:16 ID:DRF.oLam0
コロナ関連でも明らかに子供のほうがマナー守るよ
25 :ハムスター名無し2021年09月21日 20:16 ID:ctheFVFX0
自動車免許の講習で、子供は大人より身体的に視野が狭いと聞いたことがあった
それから子供の前では信号を守るようにしている、事故の可能性が少しでも減るように。
29 :名無しのハムスター2021年09月21日 20:19 ID:qpFsjEn90
子どもの少なさが悲しいな…
32 :ハムスター名無し2021年09月21日 20:19 ID:GzhMzTB40
これは有意義な研究だわ
なぁ幸三?
33 :名無しのハムスター2021年09月21日 20:19 ID:6SIGvNs70
うわぁ、バレちゃったかぁ…
36 :ハムスター名無し2021年09月21日 20:20 ID:608ks2lf0
大人たちが本当にすみません
これを反面教師に立派な大人に育ってほしいと思います
37 :ハムスター名無し2021年09月21日 20:20 ID:BLVufVSF0
大人は守らない理由付けを増やしていくからしょうがない
信号無視をテーマに自由研究を行ったのは神戸市の小学3年生、山口真佳さん(9)です。
山口さんは、自宅近くの幹線道路の交差点で交通事故が起きたことから問題意識を持ち、夏休みのことし7月27日に朝と昼と夕方のそれぞれ1時間、この交差点を観察し、信号無視をした人を調べました。
その結果、▼子どもは14人中0人だった一方で、▼大人は833人中78人、▼お年寄りは104人中12人と、子どもよりも大人のほうが信号を無視する傾向がみられたということです。
交差点に警察官がいた朝の時間帯に限ると信号を無視する人はほとんどいませんでしたが、警察官がいなかった2日後に改めて観察してみると、この時間帯でも信号無視が相次いだということです。
ソース https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20210921/2000051589.html
1 :名無しのハムスター2021年09月21日 20:08 ID:az7dGdMR0
これは真実
2 :名無しのハムスター2021年09月21日 20:08 ID:kVNxPUs30
遅刻しそうな奴が平気で信号無視とかするケース多いしな
3 :名無しのハムスター2021年09月21日 20:08 ID:X4fczklO0
年寄りの方が更に守ってないというデータも取れたな
4 :名無しのハムスター2021年09月21日 20:09 ID:UTCyerUn0
面白いなw
子供はやっぱみてるんだろなー
そして汚されていく
6 :名無しのハムスター2021年09月21日 20:09 ID:mJZXIjXr0
趣味:人間観察
7 :ハムスター名無し2021年09月21日 20:09 ID:8C2lR3Ys0
確かに
8 :名無しのハムスター2021年09月21日 20:09 ID:3iIWPznH0
交通量調査をしているカカシを侍らせとけば減るんちゃうか?
9 :ハムスター名無し2021年09月21日 20:10 ID:S6DtaWHi0
全体数と思ったけど子供の違反者0人ならダメ大人だわなw
10 :名無しのハムスター2021年09月21日 20:10 ID:JEpfH4.30
まあ単純に「行っても大丈夫か」の判断を自分でするようになったってことなんだろうな
11 :名無しのハムスター2021年09月21日 20:11 ID:0oUQnd590
知ってた。
歩行者の信号無視も厳罰化でええで
12 :ハムスター名無し2021年09月21日 20:11 ID:WzsboOzc0
歩行者も信号無視で捕まえないからいけない、これは警察の怠慢が招いた結果
14 :ハムスター名無し2021年09月21日 20:11 ID:lYb.qpJE0
これ実体験としてそう思うわ
15 :名無しのハムスター2021年09月21日 20:11 ID:bTIltVrJ0
仮説は多分正しいので、子供の標本を増やすためにもう少し時間かけるべきかな
16 :名無しのハムスター2021年09月21日 20:11 ID:EDuMsJHN0
この子の着眼点が素晴らしいわー
17 :名無しのハムスター2021年09月21日 20:11 ID:IOAW1WX70
せやな
18 :名無しのハムスター2021年09月21日 20:13 ID:oOodLxvn0
そりゃ老害は自分が法律だから信号無視するわ。
自分が正しいと思っているから。車に跳ねられて初めて知るわ、信号無視はダメだと。
生きていたらの話だが。
19 :名無しのハムスター2021年09月21日 20:13 ID:.UayH.7J0
おとなになるってかなしいことなの…
20 :ハムスター名無し2021年09月21日 20:14 ID:pXDQObNk0
「信号無視をしている人を見てこわいと思いました。交通ルールを守って道路を渡ってほしいです」
子供に駄目だしされる大人さんさぁ
21 :ハムスター名無し2021年09月21日 20:14 ID:o2FHVECY0
子供の母数少なすぎだろ
23 :ハムスター名無し2021年09月21日 20:15 ID:5JgZwwgL0
こんな大人になっちゃ駄目だよ
24 :ハムスター名無し2021年09月21日 20:16 ID:DRF.oLam0
コロナ関連でも明らかに子供のほうがマナー守るよ
25 :ハムスター名無し2021年09月21日 20:16 ID:ctheFVFX0
自動車免許の講習で、子供は大人より身体的に視野が狭いと聞いたことがあった
それから子供の前では信号を守るようにしている、事故の可能性が少しでも減るように。
29 :名無しのハムスター2021年09月21日 20:19 ID:qpFsjEn90
子どもの少なさが悲しいな…
32 :ハムスター名無し2021年09月21日 20:19 ID:GzhMzTB40
これは有意義な研究だわ
なぁ幸三?
33 :名無しのハムスター2021年09月21日 20:19 ID:6SIGvNs70
うわぁ、バレちゃったかぁ…
36 :ハムスター名無し2021年09月21日 20:20 ID:608ks2lf0
大人たちが本当にすみません
これを反面教師に立派な大人に育ってほしいと思います
37 :ハムスター名無し2021年09月21日 20:20 ID:BLVufVSF0
大人は守らない理由付けを増やしていくからしょうがない
ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
![]()
今週の人気記事一覧
コメント一覧
子供はやっぱみてるんだろなー
そして汚されていく
特に平日と休日では全く違うだろうし
歩行者の信号無視も厳罰化でええで
今は車全く通らない夜中の小さい信号でも守ってる
自分が正しいと思っているから。車に跳ねられて初めて知るわ、信号無視はダメだと。
生きていたらの話だが。
子供に駄目だしされる大人さんさぁ
それから子供の前では信号を守るようにしている、事故の可能性が少しでも減るように。
小3相手になにイキってるんだよ
そんなバナナwwwww
ヨヨ死ね
なぁ幸三?
友達「〇〇ちゃん何やってるの」
本人「大人と子供のどっちが信号無視するか調べてるの!」
友達「そうなんだ!じゃあちゃんとルール守ろ!」
大人「なんだあのガキ、ずっとあそこに立ってるけど話しかけると面倒だから近づかんとこ(ソソクサー)」
本人「あの大人ルールを守ってない!(カキコミー)」
こんな感じだろ。
これを反面教師に立派な大人に育ってほしいと思います
統計としては少ないし偏りがあるけど、子供にしてはかなり頑張ってる
なにより説得力がある
ということは結局さっきのまとめの16歳珍走団は敷かれたレールの上を丁寧に走ってたんだな。
信号守っとるで(いつも守らんとアカンけど)
園児を連れて散歩中の保母さん(結構かわいい)に
「影響を与えるので子供たちが見ている前で信号無視しないでください」
って言われた。
ちょっとアウトローな時間に追われるビジネスマンぶって子供たちに
「ボク達、ルールを守ってるだけじゃこの世界は生きていけないんだぜ」
ってかっこつけて去ろうとしたら軽トラに轢かれた。
君は多分統計というのをあんまり分かってない
なんで1時間じゃだめで10時間ならいいのか説明できるか?できないなら黙ってろ
夏休みだし余計に少ないね
車「ドーーーン!!」
次回はもうちょっと母数をそろえてやるよう、先生が指導してあげるといいね。
母数……。。
埼玉の某所で、警察官が信号無視して目の前の道路を横切った時には唖然としましたよ。。。
ちなみに信号無視での歩行者横断は過料2000円だったはずです。払った人がいるのか気になりますが。
飯塚「ドーーーン!!」
正義が全てだと思ってる
フレンチに遅れるので
プラスで信号機ともなると、ダメな意味でのエリート感
nが少なすぎる
近所に小学校あるからな、子供の前では絶対やらないよ。
信号律義に守るやつの一部は青だからって周りも見ずに無条件で渡ったりするんだろうな。
歩きスマホの方がよほど問題あるだろ。
反対コメントつくのを予想してそいつらに聞くが
地方の大きくもない道路、早朝、深夜で誰もいないような状況でも無視したことないんだよな?
だとしたら偉いというと思ったか?バカだなーとしか思わん。
指摘した人間に対し逆ギレして威嚇すれば何も言ってこないことも
恥の上塗りっていうんだぞ
どういう神経してるんだろ?将来子どもが轢かれてもいいのか?
おう自室に篭ってないで外出てみろや
一目瞭然だからよ
マナーが悪いのは大人に多いのは接客業してたら嫌でもわかるよな
圧倒的におっさん、次いでおばはん、普通そうな見た目でヤバイ言動、注意したら逆ギレ
若い人は見た目ヤンキーでも意外と普通の奴多いし注意しても素直だったりする
まだ9才だと青信号でもクルマが突っ込んできて轢かれる可能性があるって事理解出来ないんやろね
逆にクルマがいない時に無視しても安全な事も理解できてないはず
何故なら老人はそもそも横断歩道なんて渡らず自分が渡りたい場所でお構いなしに渡るボケ老人ばかりしかいないから
アイツ等5m先に横断歩道があってもわざわざ手前で渡るぐらいクソだからな
あの大人はいいの?って聞かれたからあんな大人にならないようにって言ったけど、年寄の信号無視率高過ぎ
この世はルールを利用できる奴が勝つ、ってのは常識だろうが
まずはもっとマイルドに「時と場合による」という言葉の意味を先に覚えさせたほうがいいわ
まあ、残念ながら統計習うと子供のサンプル数が足りないことがわかってしまうが、大人の方が多いわな。
住宅街の入り口にあるような横断歩道はほぼ車来ないから
周囲に子どもがいなければ渡るわ
車来なくても2車線以上の道路は信号を守ってる
小3の自由研究に何求めてんの
飯塚幸三「確かに」
大人ならもちょっと賢い文章書いてくれないかい?
それで逆ギレするまでがセット。
大人800超にたいして子供は14人って過疎化が進んだ村なのか?
将来有望だねこの子
子供同士はコミニュケーション取るから信号守るけど、大人は、ずっと信号の近くにいる子供を気持ち悪がって信号無視するって言いたいんだと思う。
正直俺も意味わからん
ゆっくりした足取りで無視するクズもいるけどな
子供が目の前に居ると分かったうえで信号無視するやつなんだねお前は
どんな感じか全然わからないんですが……
伝える能力が子供以下ってのはわかるけど。
事件のかおりがするぜ
大人は警察がいたら文句いわれるからやらんし、子供は大人に文句いわれるからやらん。
でも大人の理由はみんなの前で警官に注意されたら恥ずかしいからってのがあるし、警官に止められたら無視するわけにはいかんからやらんのよ。
他県行った時にみんな信号守ってて驚いたわ
違反の多いジジイはガキの頃も無視してたんだよ。
反応鈍いからそのまま轢かれそうよね
成仏しろ。
ああいうの子供は心の中でどう折り合いつけてんだろうな
子供より大人の方が成熟しとるんやから大人の方が信号無視しても安全なんや
ガキは黙って信号に従ってろボケ
大人はお前ら子供と違って時間がねーし、自分の安全は自分で守れるからいいんだよっ!
この後トラックに轢かれたんだよね
渡る道の幅によるだろ。
片側2車線の太いのは車来てなくても渡らんけど、3メートルで車来てなきゃ高確率で渡るしな。
もうちょっと追跡調査すれば良かったのに
本来なら信号無視してはいけませんて教える立場なのに
車の行き来が少なくて間があるときに、信号を見ないで渡っているのでしょう
大人は、仕事や家事も含まれてそうだが。
まさに信号無視する人間の思考
ここからさらに、信号無視というルール違反をなぜ行うのか、どういうときに信号無視が見られるのか、ということを掘り下げていけるといいね
そもそも信号はなぜ必要なのかということを考えれば、信号無視の中にも全く問題ではない信号無視と、非常に問題である信号無視とがあることに気が付くと思う
渡るかどうかの判断から自分の思考を一切排して信号のみに従ったときにどういう問題が起こり得るか、ということを考えるのも、交通事故を考える上では重要だね
ルールや倫理観を捨てなきゃいけない場面が増えるから仕方ないね
平気で信号を無視するような人は平均より多く捨ててしまったんだろう
次の飯塚さんやな
言いたいこと殆ど言われてるわ
盲目的に○と✕って考えじゃなくて
それは何故か?を「考えること」を教えてあげてほしいわ
もう一段いって個人の解釈と法律も
赤信号渡らなきゃいいんだろとか言って信号の隣通っていくからな
んでひかれてる
誰かこの子供に算数を教えてあげる大人はいなかったのか?
交差点で旦那と子供と一緒に信号待ちしてたら、
「車が来てない時は渡って良いから。
ぼーっと待ってるなんてバッカみたい」
って聞こえよがしに吐き捨てるように言いつつ、子供の手を引きながら渡って行った親子がいて驚いたことある。
年寄りだろうが子供だろうが!
謎のどや顔やめろw
これらを状況に応じて破るかどうかが大人と子供の違いなんじゃないかな
お天道様が見てるとかヒト様が見てるって感覚失うと僕のルールに従ってね!って生き物になるんだね。
小学生ならそれぐらいの単純さでちょうどいいけど、成人しててそれなら知能の低さに同情するよ
独りよがりだなあ
最近よく使われてる言葉を送るよ
「お人形遊び楽しいかい?」
んー。というか衰えるものだから。飯塚さんも多分俺たち以上にできる人だったわけで。あんなことしなければさ。みんなが認めるヒトだったよな。そういう人ですらしくじるのは、やっぱ傲慢だったんじゃない?今貴方は僕を馬鹿にしたけど十年後二十年後、貴方が今のままで居られないのだから習慣は大事にしなさい。僕が子供に教えているのはこういうことなんだけど?
これを報道するメディアをが批判されるべき
自分の命を守るのは自分自身だからさ。
老人限定で考えてはダメなんだよ。
俺たち20代や30代もこのデータを見て反省すべきだ。
社会ルールはみんなの幸福のために出来てるんじゃね?横断歩道を渡りましょうとか、信号を守りましょうとか。子供や老人にも安全なルールができてる。そんなん大人には必要ねぇよって奴が年取って事故起こすわけで、殺された方は溜まったもんじゃねぇよ。だから交通ルールは守ってね?これに個人差出す必要ある?
を思い出した。
よくそんな怖い事できるね
老人は51歳以上
知らんけど
車が赤信号でも平気で進むからね。近所の246、ほぼ100パー赤になった直後なら構わず直進する。なんでこいつら免許持ってるんやろ。
そもそも黄色で進むのもおかしいけど、誰も疑問に思ってないよね。
後者はわかるが、時間が無い?笑えるね。
小学3年生ならたとえ稚拙でも自分なりに仮説立てて検証方法考えて分析して結果述べる一連の流れを完成させる経験だけでも十分価値がある
統計的正しさはのちのち学んでいけばいい
全くだな(鼠取りポリ公)
スマホでゲームしてたら起こり得ると思う
大人と比べていくらなんでも母数少なすぎだろ
子供を産む機械さんちゃんと仕事しろよなー
お前らの子宮はなんのためにあるんだよ
若いうちに20上の男捕まえて早く産めよ能無し
つまり他に車も人も全くいないのに赤信号をボケ〜っと待つ理由がない。
まあ車に乗ってる時は守るけどね。
あと徒歩の時に近くに子供がいたら守るよ。
そもそも、こう言った事で積極的に煽るのも大人自身で
煽られて叩いたり噛みつくのも大人自身だしね
正直、こんなのを真に受けていろいろ言ってる大人の方が恥ずかしいかもよ
ただ、詳細が書かれてないから憶測になるが
場所 兵庫県神戸市中央区二宮町3丁目 山手幹線の交差点
山手幹線:片側3車線上下線6車線 交差点以外には中央に植木で上下線分断している
幹線道路を信号無視する奴の数ではなく
幹線道路につながる(山側:片側1車線上下2車線 海側1方通行1車線)道での信号無視が計測した大多数なんじゃないの?
日本人、特に関東の子供たちは真に受けてはいけません
北朝鮮のひと?
ってのを日常で感じてから判断能力の欠如する老人になる自分にむけて
信号無視を一切しなくなった。
だって大股5歩位の横断歩道で目の前で信号無視したどっかの爺さんがボンネットに乗っかるのを見たらねぇ。
バカで草
大体7:3で歩行者の過失が大きくなることはもっと周知すべき。
もし車が避けて歩道に突っ込んで大惨事を招いたら懲役食らってもおかしくない。
たった数十秒のために。
こんな国で子供がまともに育つわけがない。
そもそも歩行者の信号無視を罰する法律が無いんやで?
その状態で警察言うのは法治国家として有り得んぞ?
俺は大人の中に老人も含まれてると思って読んでいたが
大人の信号無視は、信号見た上で故意
中にはスマホに夢中で、信号見てないガキの様な大人も居るがな
チャイルドシート付きのチャリ乗ったママさんとか脳味噌どうなってるんやろうと思う
それ、大人も14人までなら違反者ゼロじゃないの?少なくともこの研究からはその疑いがあるね。
小学生ならまあ良いし、そういうツッコミは野暮だけど、大人でこの意味が分からない奴は相当ヤバい。授業で寝てた奴らだろうな。
人と車を通すルールを示してるんだから車いない時は意味ない
日中は当たり前に守る、命に関わることだしドライバーなんか信頼しちゃいない
いや信号守れよ
子どもの前ではな、と思って信号変わるの待ってたら
母親だけ先に渡ってたわ。
子どもが信号守らなきゃいけないんだよ。とか言ってたが
母親は、大人だから~とか笑ってたわ。
きちんとした数値を出すなら
同じ人数で年代別で割り出すべき。
1時間で通る人数ではなく
子供833人
大人833人
お年寄り833人中のうち
何人信号無視をしたかを
カウントしてから割合を出すべきじゃ。
ってか今のご時世じゃ子供の出歩いている
人数自体が少ないから
データそのものに偏りがあるんじゃ。
まあ子供の夏休みの研究程度だし
そこまで正確性を求めていないのかな?
出歩くとしても買い物とかだから親と同伴する子供が多い。親と一緒でわざわざ一人だけ信号無視をしてまで先に行く子供はそうはいない。結果として0人になる。
なるほど?そういうデータか。
子供はホントにやばいタイミングで渡るからルールは守らしたほうがええ
おはヨヨ
正論なんだけど、小学生の自由研究なんだからそのツッコミは野暮ってものだよ。自分なりにテーマを見つけて、自分なりに調べて、自分なりに結論を出すという取り組みに意味がある。
手法の確からしさは、この子がもう少し知識を付けてからで良い。
問題は、この調査を見て方法の拙さに気付かず、「ほら、大人の方がルールを守ってない!!」とかほざくアホ。
歩きタバコも調べて欲しいねぇ、年齢別に。
聞こえはエエけど社会の規則の無視やからな
そしてアホが他人を巻き込む原因にもなる
これぐらい大丈夫か、がろくにできん奴が多いからアホみたいにルールがある
そもそもルールの無視してる時点でそこの判断すらできてないんだから当然やけどな
大人は責任を負わされるからやで
同じ大人としてもアホなんじゃないかと思うわ
ドライバーに注意喚起しても大して意味はない。
警察は老人に教育を行い交通妨害をやめさせるべき。
信号無視しないし
横断歩道で止まる車に対しお礼するし
俺なんかにちゃんと挨拶してくれる
園児を連れて散歩中の保母さん(結構かわいい)に
「影響を与えるので子供たちが見ている前で信号無視しないでください」
って言われたとき、ちょっとアウトローな時間に追われるビジネスマンぶって子供たちに
「ボク達、ルールを守ってるだけじゃこの世界は生きていけないんだぜ」
ってかっこつけて去ろうとしたら軽トラに轢かれた
コメントする