
1 :名無しさん@おーぷん:2021/09/26(日)02:47:19 ID:LR6r
有名企業でエリートコース歩んでるような年収高い人は別やけど
世の中の大半を占める凡人って残業代ありきで手取りブーストしないと
家のローン払いならがらクルマのローン払って子供の養育費や学費捻出しながら生活費も確保しつつ貯金もするなんてことはできないんよね
朝7時8時にでて夜22時とかに帰ってくるおじさん達が妻のかわりに家事育児率先してやるなんて無理なんよ
妻を理解しろという前に夫のこと理解しようしたんやろか?
2 :名無しさん@おーぷん:2021/09/26(日)02:49:05 ID:S6lu
妻を手伝え←まあわかる
夫のことは手伝わない!←なんでこうなるのかがわからん
手伝ってほしいならお前も手伝え
仕事の手伝いできないんやから自分の役割全うしろ
っていうのはあかんのか?
3 :名無しさん@おーぷん:2021/09/26(日)02:51:20 ID:4C2m
>>2
悪魔で家のことは夫婦でって思ってるんやろ
専業主婦でこんなやついたら張り倒してしまいそうや
4 :名無しさん@おーぷん:2021/09/26(日)02:51:33 ID:LR6r
家事育児分担して!って話になるなら
じゃあ共働きにしてっていうのが男の本音やろな
家におる時間確保する=収入減るやから
自分が家にいる分お前が稼いでこいとなるのが当然やねん
5 :名無しさん@おーぷん:2021/09/26(日)02:52:02 ID:MZ2b
ワイの両親共働きでおかんの方が仕事早くから遅くまでやってるのにおとんなんもせんしちょっと可哀想やった
6 :名無しさん@おーぷん:2021/09/26(日)02:52:26 ID:4C2m
>>5
それはパッパが悪い
9 :名無しさん@おーぷん:2021/09/26(日)02:52:47 ID:LR6r
>>5
共働きなら金稼ぐのも分担、家のことも分担して当然や
どっちか楽するなんてあってはならんことやね
36 :名無しさん@おーぷん:2021/09/26(日)03:03:58 ID:gOCJ
>>5
こういうのが男も手伝えと言う
それに同調する声デカいのが専業主婦
10 :名無しさん@おーぷん:2021/09/26(日)02:53:34 ID:jqg9
やっぱ専業主婦ってカッスやな
どの口がもの言っとんじゃボケ甘えんな
11 :名無しさん@おーぷん:2021/09/26(日)02:53:55 ID:KfqQ
専業主婦いうても子持ちと子なしじゃ雲泥の差あるぞ
14 :名無しさん@おーぷん:2021/09/26(日)02:55:27 ID:BsCc
女「主婦業は24時間365日休みなしなんだよ?」
15 :名無しさん@おーぷん:2021/09/26(日)02:55:39 ID:xJAQ
専業主婦ってでも大変やないのか
一人暮らし始めて分かったけど家事って無限にわいてくるやん
しかも毎日同じようなことの繰り返しやろ?
ただ飼殺されているような気分になりそう
17 :名無しさん@おーぷん:2021/09/26(日)02:56:24 ID:S6lu
>>14
>>15
いうて要領おさえたら朝と夕方の2時間ずつくらいで全て終わるけどな
20 :名無しさん@おーぷん:2021/09/26(日)02:58:36 ID:LR6r
子育ては子供が学校いくようになったら割とそこまできつくないで
赤ん坊から幼稚園くらいまでの間はまあ地獄やけど
かといってその危なっかしい時期に男手に委ねたいかっていうと必ずしもそうは思わんな、任せてもイライラするし
21 :名無しさん@おーぷん:2021/09/26(日)02:58:46 ID:xJAQ
まあ本当のところ、何が不満かと言ったら全然労わってくれないことやないのか
自分がないがしろにされているように感じるからこういうことを言うんやろ
感謝の気持ちを普段から伝えるのは大事やで
25 :名無しさん@おーぷん:2021/09/26(日)03:00:01 ID:sq5p
>>21
まぁこれやろな専業主婦してると人間関係減るやろしな
32 :名無しさん@おーぷん:2021/09/26(日)03:02:38 ID:ufei
冷静に考えてほしいよな
仕事ばっかりって言うても普通に考えて誰だってそりゃ七時には帰れて家事手伝いするくらいの余裕がある仕事できるならしたいよ
でも仕事選べないから必死こいて夜まで会社にしがみついてんだって話
誰が好き好んで仕事ばっかりの日々送ってんねん
34 :名無しさん@おーぷん:2021/09/26(日)03:03:36 ID:S6lu
>>32
マジレスするとどうせ遊んでるんだろうって思ってる
ソースはママ友
43 :名無しさん@おーぷん:2021/09/26(日)03:11:00 ID:vN4D
つか手伝う手伝わないの問題よか根本的には単なるコミュケーション不足よな
家事の分担やら子どもの面倒するしないとかはあくまできっかけであって
44 :名無しさん@おーぷん:2021/09/26(日)03:11:18 ID:S6lu
朝飯つくる
↓
送り出す
↓
洗濯機まわして放置
↓
その間掃除
↓
洗濯物干しておわり
で2時間、これで大体11時くらい
5時に子ども帰ってくるから
3時に買い物にでる
↓
4時に帰ってきて夕飯の下ごしらえ
↓
5時に子供帰ってきて構う
↓
6時半くらいから夕飯の支度再開
↓
8時に夕食
↓
自分と子供のぶんの片付け
↓
9〜10時に旦那が帰ってくるから夕飯温めてだす
↓
旦那が自分のぶん洗って終わり
↓
子供が風呂洗いして沸かす
↓
入浴
↓
就寝
実働2時間くらい
こんなもんや
46 :名無しさん@おーぷん:2021/09/26(日)03:12:57 ID:KfqQ
>>44
2時間…????
47 :名無しさん@おーぷん:2021/09/26(日)03:13:28 ID:S6lu
>>46
動いてる時間たしたら正味朝夕2時間ずつやで
59 :名無しさん@おーぷん:2021/09/26(日)03:17:25 ID:KfqQ
>>47
えぇ…妄想やろ
61 :名無しさん@おーぷん:2021/09/26(日)03:18:05 ID:S6lu
>>59
明治の人?
63 :名無しさん@おーぷん:2021/09/26(日)03:19:01 ID:LR6r
>>61
主婦なん?
64 :名無しさん@おーぷん:2021/09/26(日)03:19:53 ID:S6lu
>>63
せやで
家事なんざ家電様々で掃除以外は大体待ち時間や
66 :名無しさん@おーぷん:2021/09/26(日)03:20:59 ID:LR6r
>>64
ちなワイもや
67 :名無しさん@おーぷん:2021/09/26(日)03:21:43 ID:S6lu
>>66
お前もかよ
50 :名無しさん@おーぷん:2021/09/26(日)03:14:41 ID:uU2X
妻「専業主婦はキツイ!夫は会社行ってるだけ!」
夫「じゃあ代われや」
妻「え?」
夫「ワイが専業主夫なるから、その代わりお前が働け。それならええやろ」
妻「……」
妻「そういうことを言ってるんじゃない!」
これが現実
52 :名無しさん@おーぷん:2021/09/26(日)03:14:51 ID:7uf0
一度は愛し合った二人が少しずつ冷めていくのを見ると結婚て大変なんやなぁと思う
ちな童
60 :名無しさん@おーぷん:2021/09/26(日)03:18:03 ID:uU2X
ちな我が家の飯はじゃんけん制や
負けた方が作ってる
65 :名無しさん@おーぷん:2021/09/26(日)03:20:21 ID:7uf0
子無し専業主夫になりたいわ
68 :名無しさん@おーぷん:2021/09/26(日)03:23:26 ID:LR6r
せやからワイは夫が家事しなくても何も文句言ってへんねん
金稼いでくるのも家のことするのも平等に家のためになることやと思えば
自分のことだけ手伝えだなんて言えへんやろ
こっちも手伝わな割に合わなくなるんやから、絶対働きにでるのなんて嫌や
69 :名無しさん@おーぷん:2021/09/26(日)03:23:49 ID:S6lu
>>68
わかる
70 :名無しさん@おーぷん:2021/09/26(日)03:26:48 ID:S6lu
扶養控除を加味して考えても二人分まとめて働いて稼いできてくれるんやから文句なんか言いようがない
74 :名無しさん@おーぷん:2021/09/26(日)03:28:34 ID:LR6r
>>70
文句があるとすればベースアップしない会社とかボーナス査定きつい会社とか残業単価低い会社とかやな
つまり会社が悪い
73 :名無しさん@おーぷん:2021/09/26(日)03:27:54 ID:WSu2
女って自分が選んだ男なのに、他人に家庭の内情を被害者のようにペラペラ喋るよね。
あれってなんでなん?
76 :名無しさん@おーぷん:2021/09/26(日)03:29:11 ID:LR6r
>>73
同調と共感
そういうの嫌いな女もおるけど大多数はそういうの好き
82 :名無しさん@おーぷん:2021/09/26(日)03:30:41 ID:WSu2
>>76
はえー
93 :名無しさん@おーぷん:2021/09/26(日)03:35:20 ID:ar5M
イッチが男か女かは置いといて
家事大変、育児大変とか言うなら自分も働いたらいいのに
そうすれば夫は嫌でも「やらなきゃ(使命感)」になるやろ
これで動かなかったら相当のクズやが
96 :名無しさん@おーぷん:2021/09/26(日)03:47:51 ID:zRFz
ワイは家事や育児に参加しない男を批判も擁護もしないけど、そもそもの話しそんなにそこが大事ならハナから出来る人を選んで結婚すればええだけや
男女どちらにも言えるが自分から相手を選んどいて犯罪になるような行為されたわけでもないのに後から被害者ヅラするなんてのは須らく甘え
97 :名無しさん@おーぷん:2021/09/26(日)03:49:55 ID:S6lu
>>96
まあ労働意欲ひくい旦那でも苦労するけどな
それより金稼いできてくれって思うわ
あればあるだけ困らんのやし何なら帰ってこなくていい
98 :名無しさん@おーぷん:2021/09/26(日)03:51:16 ID:LR6r
>>97
これ
家事育児なんてしなくていいから家に帰る時間も惜しんで働いてくれたほうが楽
ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
![]()
今週の人気記事一覧
コメント一覧
それぞれの環境や立場も考慮して考えないとな
そういう女少しずつ増えてきてるけどそうなると今度は俺たち弱者男性をケアしてくれる女性がいない!って騒ぎ出す
要するに馬鹿なのだ
甘えるな
まんさんってつくづくカスやな
核家族化しすぎやで
手伝ったら文句を出す
これがま~んです
送り迎えしてるけど、仕事より余裕だけどな。
共働きで家事を一切しない男なんかおらんやろ?
専業で家事手伝えは分からん。
育児は共働き・専業関わらず手伝え。
っていうか手伝えって言い方はおかしいな。
2人でするものや。
嫁になんかあったらガキどうすんだ
どこの誰のセリフ?君の脳内の主婦?
それ以外は子供と一緒に風呂入るのとゴミ出しと買い物くらいしか手伝えないんよ。
手を出したら、口を出すなって言われそう
1週間寝不足じゃなくて妊娠も含めて2、3年ね不足やねん、助けたれ
家事もできる、自発的にやってくれる、子供好き、ちゃんと働く、の旦那を選んだらもう文句一つない完璧すぎる旦那になった。
周りが旦那でグチグチ言ってるのを見て毎度優越感。
一人暮らしで働いてる時も家事の手が回らないから誰か手伝ってとか言ってたのかよ
分からせてあげないと、我儘は一切聞いたらいけない
そういやぁ?
男と同じ責任感と技術で仕事してる奴はとっくに男と同じだけ貰ってるぞ
自分の給料の3倍稼がない奴の給料が上がるわけねーだろ
手持ち無沙汰なんで手伝うと言っても、要らないから好きなことしてていいよと言うんだが
妻が家事をしてる横で遊んだり外出できるほど神経図太くないから、結局何もできなくて見たくもないテレビをぼーっと見てるしかない
これはこれでキツい
効率悪くても2人の子供なんだからやるべきだし、子供が大きくなったところで急に父親面されても父親という感覚がないんだわ
関心ないなら子供なんて欲しがるなよ
だから大概の子供は母親に懐いて、父親は他人感覚か、酷けりゃ汚物扱いしたりすんだよ
夫婦間もだけど、根本的にコミュニケーションが足りてない
自分の子供って自覚なさすぎだろ
育児には人手が必要だもん、マジ
えらい!
日本語もまともに話せない馬鹿はコメントすんなよ
身近にそういう人が多いの?
こんなゴミ箱みたいな所に書き込むよりその人達に直接言ってあげた方が世の中を変える為には良いと思うよ
父親は外で仕事、母親は専業主婦なら家事全般。
子育ては半々だと思ってる。
友達の所が双子育児してるけど、父親が一切家事しない、子育ても暇ならちょっとやるくらいの状態をずっと続けてたらお父さん好きじゃないって言い出したよ。
子供は見てるんだね、ちゃんと。
もしかしてサンプルが母ちゃんしかないのか?
めったに帰省しないから全部自分でやってるよ。労働も家事も育児も。
登校拒否気味の子供がいるから毎日頭抱えてる。
高給取りではないから家のローンや教育費とかで消えていく。回っていかないからフルタイムして土日も掛け持ちでバイトしてんだけどさ。
だから色々口出しして欲しくない。家事も育児もしなくていい。
たまに帰ってきた時ぐらいゴロゴロしてないで庭の草むしりぐらいしろ!とは思う。
あと、専業主婦していて自由な時間があるのに旦那の悪口言いまくってるママ友は軽蔑している。
それはそう。
嫁さんがいない時に学校や病院のことなんも知らんのはマジで駄目。
自分の時間が取れなくて大変ってことなんだろ文句いう奴は
誰の子供だよ
ちょっとくらいは家のことやっとくべきやな、と想った。
手伝う→「夫の家事が下手くそ!余計に手間!」
全てを諦める→「最近の男は甲斐性なし!」
これが現実。
家事育児しないのは勝手だが
そんな男は一生粗末に扱われるで、離婚率も高い
統計によると
男が家事育児を積極的に手伝うと答える家では、子供の平均人数が2人以上
男が家事育児を全くしないと答える家では、子供の平均人数が1人
つまり男が家事育児を全くしてない家では夫婦仲が最悪と察する事が出来る
自分だけが辛いって思考に陥りすぎやすいしスーパーマザーになろうともするからそもそも頭の問題
自分の能力不足を気付かずに差別されてると思い込んでる奴は結構いるよな
そんなにセールスポイントあるのか自身を客観的に見てみると良いよね
人なんて一人一人違うのにな
童貞だけじゃなくてそういう奴は相手を人間と同じ見ずに女は男は○○人はって一括りにする差別主義のバカでしかないから関わらないのが一番
何故か仕事もしながら家事育児も全部嫁。
男は風呂掃除かゴミ捨てだけとかザラ。
男は勤務後急な飲みに参加できるけど、女側は事前にお迎えを頼まないと飲みにもいけない。
送迎も圧倒的に嫁側が多いし、熱とか呼び出しあっても女側が休む事がほとんどだから会社からは冷遇されて出世コースからは外される。
でも、少しずつ変わってきてる。
あと10年、20年すれば社会の風潮的にも共働き、家事育児折半が普通になってくると思うから、今育児してる人は、頑張って子供達の価値観を正しい方向に導いてあげてほしい。
30後半以降とか親世代にこういう女多すぎでそういう人らみんな別格で周りに迷惑やからやろ
衣食住の話より殺人事件の話する方が多いのと一緒や
ハムちゃんまーた女になんかされたんか?
被害者ヅラする権利ないよね
都市部の核家族主婦はどう見てもただの怠惰やろ
どうしてこうなった
日本の労働が父親に育児の役割できないようにしすぎなんよ、家事で文句育児でまでも一方的に女に言われて日本の男はほんま可愛そうやわ
流石に仕事から帰宅した夫に掃除機かけて!料理して!洗濯して!なんて言う妻は論外だとは思うけど、休日だったらやって当然だと思う。
女性が結婚しない理由は自由とそれまでの関係性を失うが一番大きい
失うものと得たものを見れば鬼女と言われるのも納得だよな
データで見ると結婚したくない女性の方がまだまともに見える
昭和オッサン達が散々家庭にロクに関与しないで、家族内で居場所無くなってきた歴史を繰り返そうとしている
ただし、子供と本人のことを考えたら父親として面倒見とけとは思う。
自分の父が子供に無関心だったから、父は赤の他人みたいなイメージまま大人になり会話も続かない。定年迎えた父が孤独そうだし。
専業主婦なら知らん
夜ご飯の支度と一緒に朝の弁当の下準備
ちょっと考えれば時間なんて作れると思うんだけどな
ありがとう
ただ土日だけ料理するんは難しいな。
冷蔵庫にある具材のあまり具合から、次の週の献立踏まえて、なに作るか考えないといけないから土曜日はスーパーのチラシとにらめっこや(笑
先週の土日と同じのばかり作ってたら飽きられるし、献立考える人は神やで
それな
相手に何かあった時何もできない分からないってなるのはヤバいので
家の事もある程度やっとくべきなんだよな
思った。なんで男は外で働いてるんだから家のことまで出来ないって言えるんだろう。共働きじゃなかったらこんなクレーム妻からつけられないだろ。
「となりの○○さんの家では旦那さんが料理してくれるって」だから何?
毎晩21時に帰ってきて料理作れって?それまで空腹我慢できるのか?
自分は良くても子供は我慢できないぞ、各家庭事情はそれぞれ
それと休日に手伝っては承知だよ、家事育児は女性だけのものではない、それぞれの事情に合わせて
分担すれば良いだけの事です。
はい論破。
一緒に考えられない夫婦がこういう破綻の仕方するんちゃう?
うち共働きやけど家事分担ぜんぜん不満ないもん。リモートワークでさらに快適
その方が大多数だから女からの文句が出るんだろ。ウチの旦那だって全くやらん。指示すればやるけど指示されない限りは絶対にやらん。
お互いに分担し合ってやるって意識がなく、あくまでも補助要員だと思ってる。
妻がパートとかやってんなら、夫は帰宅後は妻の収入に比例して育児も家事もやるべき。
完全に共働きなら家事も育児も折半や。
一つだけ言えるのは、夫も家に帰ったら育児だけはやらなあかん。何故なら収入や労働時間とか関係なく父親やからや。
そう思うやろ?
昔みたいに嫁が専業ではないからじゃない?
出勤する時間も帰ってくる時間もお互いにそんなに差がない。ってなったら協力し合わなきゃ無理でしょ。
昔は共働きなら家事育児も当然夫も手伝えっていうのが大半で、そらそうやなって話だった
でも今は曖昧にして専業主婦なのに家事育児夫も手伝えってのが増えてきてると思う
そんで一部の調子乗った馬鹿な奴が手伝ってそれを既成事実化して社会常識にしようとしてる感がある
お小遣い制も同じ手法で社会常識にされた感ある
母が割とヒステリーに文句言ってもじゃあ俺の代わりに稼いで来いだなんて言ってる所見た事ない
そんな事リアルに言う旦那さんいるのかなって思うけど、もし言うとしたら最低でも年収1000万はないとどの口が言ってるんだろうと思うわ
過労死は雇用契約下で被雇用者がなくなった場合に労働基準監督署が認定する物だから、専業主婦は認定されなくて当然
だが、育児は子の有無と数、そしてやり方で全然違ってくる。金で塾やカテキョで解決するのか、親があの手この手でやらすのかで金が掛かるか手間が掛かるか違ってくるし、もちろん子によってどっちをどう混ぜるのが良いのかも変わってくる。兄弟姉妹ですらその特性で全然違うからな。その辺まで考えるか、世間の定型で投げてしまうか、それすらせずに放置か、で全然変わってくる。
だいたい現代日本で育児メインで考えるなら、乳幼児期以外は高学歴側が家に入って主婦(夫)業やった方が効率良いのよ。実績有るわけだし。だがしかし、高学歴の方が時給いいのが普通だから世帯の稼ぎをメインで考えるならは大抵は真逆になる。その主婦(夫)が専業だろうと兼業だろうとね。メインの主婦(夫)を担当した方が金稼ぎ仕事にフルパワー出すのは無理だからね。
それとも契約解除されますか?
家事上手にしたらいいだけじゃ‥?
うちの旦那も家事したことなかったから新婚の頃は色々大変だったけど、今はなんでもできるよ。
注意されて「手伝って"やってる"のに」って思うから不貞腐れてやらなくなるんじゃないかな。
共働きなら家事分担も仕事だと思って向上心と責任もとうよ。仕事なのに手伝うって言ってるのもおかしいし、全てを諦めるってコマンド出てるのもおかしいよ。
男が家事しなくていいって堂々と言えるのは専業主婦がいる家庭だけだとおもう。(育児はまた別の話)
男からしても離婚した方がマシやろ
主婦の癖に家事育児1人でやらない奴と暮らすメリットない
○生活費完全折半
共働きしてようが、家計に入れる金に差があるなら家事にも差が出るのは当然
共働きやからやろ?そんなんもわからんの?
収入で考えるよりお互いの拘束時間で考えるべきだと思う。パートでも9時から夕方まで働いてる人とかいるし。
朝は出勤時間に間に合うように家のことと自分の身支度して、帰ってからは夕飯作りや溜まった家事、明日の準備ってなったら普通に大変。
それなのに収入が少ないからって理由だけでちょっとしか手伝ってもらえないってなるとちょっとモヤモヤする。
いまどき妻の方が稼いでるとかザラや
社会人経験ないかあってもその程度の仕事しかしてなかったから想像できないんだろうな
でもやらないんだよな
なら家政婦とベビーシッター雇えば解決ね
女が気になってしかたないくせに笑
それが仕事なので
お金稼いでくる人にそれ以上求めないで
別に男女逆でもいい
外でお金稼いでくる人は家の中の仕事はしなくていい
家の中の仕事をする人は外でお金を稼がなくていい
これで完全に平等でキレイにうまく回ります
そういうの考えると、不便て大事かもと思った。子供然り。
あとは、シンママでも当たり前の環境にしないと子供増えないと思う。
フランスはそれで出生率増えたとか。
専業主婦がーとか独身には関係ないやろ
養ってる男があほなんじゃなで終わり
専業主婦なのに家事育児夫も手伝えが増えてる?そうか?
家事はやる必要無いが夫も子供の相手すんのは当然だろ?
休日も全く子供には目をくれず一人で出かけたりTV見たりゲームしたりっていう異常な男は増えてるみたいだな。
男も女も無責任な怠け者がいるのはどっちもどっちだと思うけど。
ある意味そうかもね。一切しない男はみな離婚してる。
旦那と役割替わってみればいいのに
かなりいるぞ。
そんな簡単に行くわけないでしょ。男女ともに、お金も稼いで家のこともやるんだよ。
男が一人で育児したらイライラして子供虐待して殺しそう
子供が小さいうちはすごい体力使うんだって‥。
女の体力は男子の中1〜3レベルだから
キミが中坊だった時に二時間おきに起こされて
地味な雑用を24時間3年くらいやるの考えて‥
それで、定年退職後は嫁を家事奴隷として遊んで暮らすはずが離婚することになるんですね
座ってたら箸が並べられご飯が出てきて、食べ終わったら食器をそのままにスマホをイジリ出す。
家事手伝ってって言ってる人は、ガッツリ掃除して!料理作って!じゃなくて、食べたものくらい下げて!脱いだものくらい洗濯機周辺に置いて!って言ってる人多いと思うよ。
主婦様だけ労りがほしいのか?
家事のやり方を教えてもらっておいたほうがいいぞ
奥さんが病気や怪我で動けなくなったときのために
女は痛みに強いとか女は体力あるとか、だれがどういう根拠で言い始めたんだろう?
そういうのって、女は奴隷みたいに酷使しても大丈夫という言い訳のために作られてるような気がする
なら同じ状況の主婦仲間に言えよ。
それは妻を手伝うってことじゃなく将来子供が育ったときにどれ程関わってきたかが重要になってくるから
父親としてどう思われたいかに関わる上にもし離婚となったときに不利になる点を作らせない目的もある
嫁にお仕事お疲れ様と労わってもらえないのは
家事育児お疲れ様と労わらない自分に原因があるのでは?
核家族化したからでは?それに子供産む世代の両親も今の時代定年なんてないし
いるよ
まとめて玄関に置いてあるごみを出しただけ(しかも嫁が寝込んでた時の二回だけ)なのに、鬼の首取ったようにやらせたやらせた言う男
そりゃ頼みたくなくなるよ…
当然離婚されてたけどね
共働きなのにお手伝い感覚かよ
テキトーでいいんだよ
テキトーでも家事育児は十分めんどくさいから
忙しいとか言う人は要領悪いと思う。
だって家事なんかしたくないんだもん
専業主婦で楽していいから家事ぐらいやってくれってなる
妻を母ちゃん扱いしてわがまま放題好き放題してさあ
下賤な下等生物らしく金だけ稼いでさっさと死ねばいいんだよオスなんて
クソ頭悪いな
幸福の在り方が「家庭、家族」から「収入、キャリア」に変わったら家族を持つ意味なんかなくなるだろ。
女性は家庭、男性は労働っていう図式で約2000年以上問題なく社会が回ってきてたのに、たかがここ10年ぽっちで社会を変えるとか今時とかほざいてんのは話にならんよ
世の中には大金稼いで家のことまで手伝ってる人腐るほどいるから文句言い合ってるうちは同レベルよ。
年子で3歳2歳おるけど、半日すら1人で面倒見れんかったわ。
専業主婦と同条件を想定して言ってると理解出来ない頭の悪さが理解出来んわ
要領よく会社で仕事してる人も同じだと思うソレ。家のこと手伝えないほど忙しい人は要領悪いと思う。まぁ職場とか仕事選びと実力のバランス間違えてるのもある。
これのどこが女叩きなんよ。ただのど正論やん。
結婚してから変えられると思っちゃったのかね
保守的な男女観の持ち主って嘘つきが多いね
専業主婦なんて近代のほんの数十年間の話
なんのために嘘つくんだろう
それかソースがマンガやアニメなのかな?
男の家事は「とりあえずそこそこ健康に生きてれば良いや」のレベルなので、夫が思うその半分の家事しかやらないと「栄養のきちんとしたお家ご飯を作っていて、部屋はいつもきれいにしていて、洋服もきれいにパリッとしている」という高い家事レベルの妻からすると、夫が家事をほとんどやってくれないという妻の不満になる
話は夫と同額稼いできてから
洗濯は嫁に任せてるけど、オレ毎日買い物行ってご飯作って食器洗いもしてるし、子供のお風呂〜歯磨き〜寝かしつけも分担してやってるのに。嫁とオレ同じ会社でフルで働いてて仕事の大変さも同じくらいなのに。
結論、女は頭おかしい。
都内だからかなぁ…ほとんど共働きやわ
自分の周りでは高学歴高収入バリキャリ女ほど家事育児完璧だわ
子供の服やお菓子はみんな手作り
もちろん家族の料理も手作り
なんなら味噌まで手作り
嘘ばっかり
ちゃんと調べろバカ
それ男女関係なくだと思う
仕事できる人間の方が家事もできる
事実陳述罪か?
男は論理的思考ができないから仕方ない
共働きで当たり前と言いつつ家事はしないし
バリキャリの女と結婚したいと言って何故か比較するのは専業主夫なんだよな
共働きで当たり前なら兼業主夫だろ?
どうでもいいが「しゃべるようになるまでかわいくなかったから構わなかったらその後
子どもが懐かないからかわいくない」っていうクソ男が多くないか
ペットかよ
「主婦の方が男よりがんばってるよ」って「言うだけ」で解決するぞ。
アイツら感謝(笑)してやれば「実際に手伝わなくても」ぶつくさ文句言いながら全部やってくれるからな。
奥さんにマウントしたいヤツには無理な解決法だけど。
男側の都合で嫁が専業やってる家庭なんて山ほどあるだろ
共働きでも家事育児嫁任せみたいな男は珍しくないんだから
もともと銭ゲバ速報じゃん
前も高輪硫酸事件を失明って言って記事だしたり完全に憶測なのに断言する記事タイトル出して修正したり
釣って金になればいいんだよ
ヨメが専業主婦を想定してるからか?
専業なら間違いじゃないかもしれんが、共働きだと手伝い無いときついわ
女も働いてて草
調べなくても日本の義務教育受けてれば
2000年間専業主婦が当たり前だったとかいう珍発言しないんだよなあ
その理屈はおかしい
なぜなら妻と同じだけ家事ができれば、と言うと大抵の男は「やるだけマシ」ヒステリー起こすから
お前は学校で何を習ったんだ
専業主婦こそ最近の出来事だぞ
これだから男は馬鹿にされるんだぞw
家事育児を手伝い程度にしかできないモラハラ男をドキドキさせてくれる💓とか言って一生のパートナーに選んでんのはおめーだろうがよって話だけどな
それで男ガーとか馬鹿じゃねえの
それはお前の嫁がおかしい
子供の親権取れるんじゃね?
住んでる人数で家事の量変わるだろうに
これだからいい歳して独身の人は
そんな妄想してまで女叩きして楽しい?
父性が育たんから、いつまで経ってもガキ臭い父親ばっかになるんやで
あなたの職場にも居ませんか? ハゲちらかした少年が
でもそれ以外の専業主婦が家事を手伝えと言うのは甘えてるし舐めてると思うわ
女「主婦業は24時間365日休みなしなんだよ?」
↑
実際は24時間365日が半休みたいなもんだろ
フルタイム勤務は何年も続けてきたから体が慣れてるけど、乳児の育児と家事を並行してやるのはしんどい
しかもなぜか専業主婦の発言みたいになってるしw
叩きたくて必死なんかな…
誰のこと言ってんだよ
馬鹿か
つうかここって嫁や彼女の文句言まくってる男がしょっちゅういるけど、ブーメランじゃん
男女平等やしええんじゃね?
女は家庭で男は仕事!でも専業主婦は甘え
男と同額稼がないと家事は手伝ってやらないが男より収入が高いのは生意気だから男を立て家事もしろ
家事なんて電化製品のスイッチを押すだけで簡単なのに俺はできないしやりたくない
女は男より体力も精神面も劣る生き物、だが男は仕事で疲れて家事なんてできない、女は仕事で疲れていても家事はできるはず
専業主婦は寄生虫、なおバリバリ稼ぐ女の専業主夫をヒモ呼ばわりは男性差別
それでうまくいったらおじさんヒステリー起こしそう
不満はあるけど主人の方が勤務時間長い責任が重いし尊重はしてくれるのでバランスはとれてます
育児は二人でしてますよ
専業主夫の男が大変だと言ってるのが答えだと思う
楽だろ!とヒステリー起こしてるのは家事しないおじさんだけだし
独り暮らしの時はできてたことを全部こっちにやらすから同じく働いてる身としては腹が立つのですよ
確かに。そういう過労を匂わせる死亡は聞かない
親の介護、まだ子供が乳幼児、妊娠している、夫婦どちらかに持病や難病や障害ある、兄弟親戚の支援をしている、働いている方が9時〜6時くらいには帰るルーチン業務、などなど、家庭により状況が違いすぎ。
家庭はこうあるべき!なんてものはない。
必ずしも主婦なら何でも言っていいわけではなく、逆に働きに出ているから家庭は丸投げにしていいわけではない。
状況に応じてとしか言えない。大人なんだから、柔軟に。
めんどくさい。
朝六時半起床→メシ・洗濯・掃除→八時半に保育園送り
九時~六半時まで仕事(途中30分抜けて保育園迎え)
買い物→夕飯作る→子供風呂入れ→夕飯→就寝
主婦としての労働時間は正味5時間くらいやな。
あのー…報道される過労死って氷山の一角で主に企業を訴えたりして表面化するんだが
死んだ主婦がどうやったら夫を訴えられるんでしょうかねぇ…
子育ては理解されにくいけどね
その妻や彼女実在するの?
ほぼであって完全な主夫ではないなら楽だわな奥さんの手伝いもあったのだろうし、男は授乳したりして体力消耗しない
同じくらいって言ってるだろ
1人と2人じゃ家事の総量なんて大して変わらないんだよ
アルバイトで家事に費やす時間を増やして家庭に貢献したい
共働きって、2人ともハッピーじゃなくて、2人とも地獄に入るだけやで。
俺男だけど、夫婦二人暮らしの家事、小さい乳幼児(しかも複数人とか)や介護必要な親とかがいる場合の家事じゃ次元が違いすぎるし、一日やるのと年中やるとじゃ更に違うから、それはなんの意味もないと思うわ。
家事やらなくても、尊重してくれるってところが大きすぎる
ただ子育てだけは旦那も協力しないとあかん
泣かれると睡眠不足、手足が使えるようになると部屋がゴミまみれ
片付けないと異物を飲み込み大惨事でオムツ替えは日常だ
嫁の睡眠時間は最低確保できる程度の子育てスキルは盛っておけ
子育てしたくないなら子供は望むなが正解
どんなにおかしいこと言ってても世間は女に甘いもんな
女の人生ベリーイージー(ブスは除く)
うちの親父保険証の場所も知らんとか笑えんわ
その程度なら普通の大人として当たり前に出来るんじゃないかな
5時間w
少ないよね
大変~大変~って何が大変なんだか
同意
いうて女が鬼嫁だったら女のこと叩くだろうなぁ
あのー…死んだ社員がどうやったら企業を訴えられるんでしょうかねぇ…
あたしたちを理解しない事
は全く以て別物やで
第一優先が「あたしたち」になってるから
参加しねえし、手伝わんのやで
いつになったら気づくの
家事や育児って肉体労働だから特にのほほんと生きてきたタイプの女性には辛いだろうし、男はそれ位頑張れば出来るだろうと思う経験をして生きてきたタイプが多いから分かり合えないんだと思うわ。
しっかり義務教育の段階から教えないとな家事育児はかなりの基礎体力いるぞって
とりあえずお互いを尊重し合って、できることをやろうや・・・。
まぁ相手が忙しそうで自分が暇そうなら『手伝って』と言われるのが普通やん?逆に自分が忙しくて相手が手伝えそうな状況なら手伝って貰いたいし
どっちが楽かは個人それぞれ違うだろうから自分がやりたい方やればいいんじゃないの?
もちろん双方が同じだけ稼いで双方が同じだけ家事を受け持つでもいいけど
どっちかにどっちかが偏るのがよくないって話で
これで感謝が返って来れば成功、互いを敬い合う理想の夫婦に。
一方的になって調子に乗るようなら配偶者ガチャ失敗。
男でも女でもつけあがる奴はいるからな
おるやろ
専業主婦てまじでくっそ要領悪いやつばっかやで
パートなり、正社員なり、働いてる人らはそら働きながら、こなさなあかんもん
ちんたら、己の感情優先、思いつくままでやってらんねえですよ
ニートと長年専業主婦やってたやつが非正規で入って来た時の絶望っぷりはまじでハンパない
女の平均年収みたら家族を養えない場合が多いんじゃね?
どっちが楽かじゃなくてそもそも無理な話
そんな無能が家事の方が大変だとか言ってるのが現実
毎日してるならただの浪費家
今の時代はクラスターの元
ジジババはあちこち行くしな
そんな正論とか無駄。どっちが辛い・大変とかじゃ無く「私が辛い」「私が楽したい」が前提にあるから立場を入れ替えるとかそういう話じゃない(入れ替えたところで同じ文句が出る)
感情論なんだから仕事の内容や家事との比較、収入やらをいくら説明しても意味ない。
学童行ってない幼稚園や小学生は2時か3時に帰ってくるよ
あいつらと退職者の年寄り連中が経済まわしてる も同然だからなあ…
だからっておっぴろげだの、家族やら世間に対する敬意だのは別よな
亡くなったばあさんが女学校行ってたんやけど
淑女教育てこの辺りまじで徹底して教え込むんよね
だけんすげえかったわ…ばあさんの立ち居振る舞いは、男のわいですら、頭が下った
コレ
今時専業主婦なんて3割ぐらいしかおらん
金持ちと年寄りと病人や障害者ぐらいで、ほとんどの主婦は共働き
自分が社会に出て働いてたらそれぐらい分かりそうなもんだがニートには分からんのだろうな
専業は少ないだろうけど、共働きでも非正規の率はかなり高いだろうな。週5じゃない率もなかなかのものだと思うわ。働いてると。
でもせめて関心は持て、何のための家族だよ
無関心でいた結果今になって後悔してる老紳士を何人か知ってるからこそそう思う
家での居場所が無くなってから、妻が亡くなってから後悔しても遅いんだよ
所得というよりも明らかに片方が低くて楽な労働を好んでしてる場合は家庭の負担を大きく持つのは当然だと思う
所得差だけなら、場合によっては変わる場合もあるし相手の人生もあるしね
まあ所得が低くても新しいことを始めてて今はごめんとか色々あるとは思うけど
食べ終わったら食器をシンクに、汚れた服はかごにとかそれだけでええねん
あとこっちがご飯作ってて忙しいとき子供の相手してほしい
返事だけしてゲーム続けるのやめてくれ
いつもの病気やぞ
専業主婦がパートで集まるとコミュニティ作んのもきついよな
働きたい専業主婦はええねんけど、主婦を続けたいパートがコミュニティ形成したらみんな仕事しにくなるから雇う側も考えてほしいわ
統計見たが専業主婦は4割もいる
ただ働いてる6割もパートが多いから男と対等だと思ってはいけない
手伝いとかでもなく当たり前やと思う
それいうと自分はなんもせえへん専業主婦がそうだって賛同すんのが嫌やけど
いるぞいくらでも
うちは父親がしてるの見たことないし
それを許容してるかしてないかは家庭によるだろうけど
助けたらなあかんし、その時期に女性自身が働き出すか働く用意はせなあかんのよな
その上でその時期が女性大変やし男性も大変ってのは分かるんやけど、女性自身がそこをせえへんのに男性側からの助けてあげよう、女性側の助けてもらって当然の声が多すぎやと思う
ほんとそれ
女の方が育児に向いてるのは明らか
女も頑張れば出来る力仕事や危険な仕事を男に押し付けるなら育児の性差も認めるべきだ
主婦が夫のテレワークを嫌がるのは「家事が楽だとバレるから」だよ?いやあすっげ楽だわ家事wテレワークの合間に掃除も洗濯も食器洗いも全部済ませて寛ぐ時間ができるほど楽!最近は晴れてたら布団干すのが日課になってる。テレワークが終わって米を炊く準備して「今日は何食おうかな?」と考えながらスーパーに買い出し。帰宅して飯作って食事が終わるのが8時から9時。寛ぎながらネット観つつ就寝。いやあほんと楽だわ主婦業w
ほんとそう思います。前世で世界救ったくらいの徳でも積んだのか?と思うほど、ひたすら有難い立場です。
実際どこで働いても使えなくて稼げもしないんだから、こんな自分を拾ってくれた主人は文字通り自分の主と思ってダメ主婦なりに今日も生きさせてもらってます。有り難すぎる。
これめっちゃわかるわ
みんな自分ん家の話をしてうまくいってる場合はうまくいってる話を半ば自慢気に言うだけなんやろうけど、自分ん家の話やない全体としてはこれめっちゃ納得するわ
家の中のYouTube動画を見て盛り上がったら叩いたりするようなら、もはや社会が末期の鋲螺としか思えない…有名人ならまだしも、無名の主婦でそんな事しようと思うなら病院に連れて行くべき。
今10ヶ月の息子がいるが、朝から晩まで目を離さず面倒を見て、夜中も叩き起こされてミルクやら何やら世話してるの見ると頭が下がる思いだ
子供が寝たタイミングで自分も寝たりするなんてのは幻想だと最近思い知らされた、やつら30分とかできっちり目を覚ますし
だから家事が疎かになるのは仕方ないし、できない部分はこちらでやろうと決めた
やったことなんてなかったトイレ掃除とか最近やるようになったしな
ようはお互いの思いやる気持ちだと思うね
嫁は別に俺が疲れてて休日休んで何もしない日に文句言ってきたことはない
だからこそ逆になんかしてやらねばって気持ちになるしね
ハム速で女を知った気になってるお前ほどじゃないやろ
共働きなのに夫が何も手伝ってくれないから不満って話ならごまんとあるけど、それは当然の不満だと思うし
そもそも家事育児に専念したい人が専業主婦になる訳で、大抵の専業家庭は夫はお金を稼ぐ担当・妻は家事育児担当と役割分担して上手く行ってるよ
それはないわ
働いてる側が働いてることだけ手伝ってもらえへんから負担がでかなる
働いてる側が体力あってそれで納得してるなら家庭の中で勝手にそうしたらええけど、一番一般化したらあかん考え方やろ
休みの日にしっかりお風呂に入れるだけで、どれ程子供が嬉しいか、父親も愛情が沸くか考えて欲しい
育児を勧めるのは大変だから分かち合うだけじゃなくて、子供も夫もみんなが幸せになる為に参加をオススメしてる
奴隷かっつーの
クソが
金も稼がないのにどういう神経してたらこんな思考になるの?
健康保険も定年退職後の年金もまるで自分が稼いで払っているかのような考えなのがほんと笑える
どんだけ楽してえの??
子供なんて学校行くようになったらほぼ手はかからないのに
どこまで強欲なんだこいつら
小学生でもクラブ活動あったり、今は都市部は学童が定員オーバーだから、放課後に教室開放して学習とかあるから、5時帰りの小学生は全然いると思う。
これ不思議よな。もはや共働きが2/3を占める多数派なのに、
専業だと思い込んで主婦だけ贅沢してると思い込んでたりする
テンプレの昼に高級ランチとか、存在もあやしい超少数派だね
とりあえず、共働きなら家事も共に負担するべきだろうな
専業が家事育児分担しろなんて言うのは完全に甘えだけどな
なんで自分の子供に無関心でいられるのか不思議だわ
新生児抱えてるとそれしないと大抵のマンさんは死ぬで
バリバリ健康なくせに家事しない野良猫に餌付けする貧乏臭い義母を養いながら
同居してクソみたいな家のローン返す手伝いしてフルタイムで働いてる虚しさよ、子供にお金使いたい
誰にも文句言わせない完璧な家事するぞ!って思うと結構大変よ
ちょっとしんどいなって思うのは子供の部活の父母会
強豪校で母親同士の交流ががっつりある、優雅にランチとかじゃなくてどうサポートするかとかの会議と役員の仕事とか毎日のお迎え
吹奏楽なんだけどめちゃくちゃ気合いの入った母親が多い…
こういうのは主夫だとかなり大変かもね、馴染めないかもしれない
仕事と専業どっちが楽とかは無いと思うし、どっちも大変ねーいつもありがとうね、で良いと思うけどね
知らないと思うけど日本の女の4割が専業主婦だよ
家族単位で家事育児のあり方は千差万別。
お互いですり合わせられないなら離婚すればいいだけ
頭おかしい嫁ならわかれたら
問題は、パート程度だと専業主婦扱いする男が一定数いることだな
女も男がバイトしてるとちゃんと就職して働けと言うだろ
男女ともパート、バイトと就職は別物だと思ってる
今は片手間に出来るレベルなんだよ
大変なのは育児くらいだぞ
横からだが、同居してる家族だろ?
パートは専業主婦やぞ世界的には
仮に違うならフリーター主婦とかそんなとこやろ
正社員と同じではないやろ
ワイ「やったぜ」
これやぞ
やらせた方がマイナスと思わせれば勝ちや
なお価値はなくなる模様
子供が赤ちゃんならお母さんは夜泣きに付き合って眠れないから
昼間起きてる祖父母に面倒見てもらって母が寝るのは良い事だと思う
やり方を知らないのだ!
男性向け家事手伝いの教室に行けばいいと思う。
旦那がゴミの日も知らないのはビビったよ
ある程度出来るようになっては欲しいな
主婦がいかに楽な仕事か分かるから
コロナで難しかもしれんが、実親頼れる時は頼れ。
ただ旦那の苦労を分かる気が無いなら、働きに出て旦那を専業主夫にしてもいいのよ。
後者は自分の職場で一緒に働いているフルタイムの女の人とかいないから想像できないのかな
その理屈は間違いではないとは思うがそれを言い出すなら家事や育児に旦那の稼いだ金を使っているならそれは旦那も家事育児に協力しているということになるよな
要は一方的に都合の良い主張を押し付けるんじゃなくて互いに思いやれるといいよねってところだけど
2人分やってから言おうな?
特に男女各イチ計2人分は同性2人分と全っっっく違う。
食う飯の量や好き嫌い、洗濯物の分別とか
数え上げたらキリないわ
特におじさんはこの国で最底辺なんだ
いくら自殺者増えようとも「まあおじさんだからな」で済まされて国は絶対に助けない
女性様には絶対に勝てない
ほんそれ。子の年齢次第で空き時間や睡眠時間も全く違うし子がいなくとも親の介護してたりする専業もいるし蓋を開けてみないとわからん。
そら専業主婦(主夫)だって大変な家庭は大変やろ
別に専業主婦(主夫)を楽だなんて言ってない
家事育児が大変なのと同じように働いて金を稼いでくるのも大変
どっちも大変だから分担しているハズなのに一方的にこっちは手伝えってのは甘えだし舐めてるやろ
専業主婦は一度家事代行や清掃業行ってみると良いとはマジで思う。『家事ができる』のレベルが明らかに違うし、社会経験にもなる。
育児の割合を調整してってのもあるけど洗濯とか買い物も手伝ってもらってるわ、すまんな。
赤ちゃん見ながら家事するの結構ハードル高いんや。だから世の旦那さん達、家事の手抜きくらいは許してやってな。
わかるわー。
まるっと同じ。共働きなのに家事全くしない父親を見て、絶対こういう男とは結婚しないと心に決めてた。
稼ぐ上に家事も育児も協力してくれる優しい旦那と結婚したけど、息子はパパの背中を見てるせいか自分からお手伝いしてくれてめっちゃ可愛い。本当に幸せ者だわ。
そうか?大抵田舎は実家のジジババに押し付けてて、都会はワンオペ多めだと思うが。こういうの言ってるやつって親なの?
飯の量なんて違っても何の問題もない
洗濯で面倒なのって女物なんだから女がやる分には何も大変じゃねえよ
女ってすぐ調子乗るよな
共働きで妻がどうしても家事やりたくないなら生活費全部負担して夫にやらせれば良い
その分妻は自分が使える金は減るが時間はできる
夫は時間は減るが使える金は増える
気持ち悪すぎる自分語り
こういう女見てると結婚なんてするもんじゃないとはっきりわかる
自分の嫁がこれ書いてたら殴り殺すわ
他の家は知らんけど、自分の嫁は頭おかしいなら、分かるが、他の家は知らんが女は頭おかしいって、頭おかしくない???(混乱)
まんさん「経済DV!」
子供が送迎なしで5時まで外にいてくれる年齢かつ
パートもしてない専業主婦で
スレタイみたいなこと言ってたら
女からも叩かれる
精神キャパが超えてるんじゃね?
育児に向き不向き有りすぎだろ
勝手に母性が目覚めるのか違うだろ
旦那も自分の子供の自覚有るのかね
とりあえず子供いなかった方が喧嘩少そうな家庭だな
専業でもキツイだろ
そういうのも想定しろよ
夫「仕事辞めて家事全部するから生活費全部負担してくれよ」
その時代に比べれば仕事は半分くらいになってるはずだよ。
(´・ω・`)共働きで一緒に家事するのが1番やろ
共働きなら仕事の負荷等で応分に夫も負担して当たり前
育児については間違いなく2人ではリソース足りないから
実家なりの協力を頼むのが当たり前
自分の家庭が当たり前から外れているのなら、夫婦で相談するのが当たり前
男は〜女は〜と主語デカくするガイジは残らず死んどけ
小さい子供がいると、洗濯・コンロはディフェンス
掃除機はオフェンスが必要になるから…
子供が---を言い訳にしてんなよ
結婚しない、しても子どもは無し、が勝ち組。
選べる家族って配偶者だけだよ
なんで我慢せにゃならんの
家事手伝わないのはともかく子供に無関心はだめだろ
一生独身でいればいいじゃん。笑
こんな旦那じゃなくて良かったわー。
言われなくてもそうするよ、女みたいな汚物と関わるだけ時間の無駄だしな
そういうコメントいらん
なんで結婚したんだろう?向いてないから離婚した方がいいよ。
結婚に夢を見過ぎ。
まさか「8時出社23時帰宅」とか「9時出社24時帰宅」とか細かく分けて「7時出社22時帰宅」は全体の数%しかいないって言いたいの?そんなんある程度の時間に決まってるだろ。本当専業主婦っていうかろくに働いたことないとそういう考えてになるんだな。
15年前で既に子供が小学生で専業主婦してる人は周りに一人もいなかった
二人の子どもやねんから育児はやれ
んなわけないだろw
「夫の通勤労働時間的に不可能なのに家事要求する女」だよ
平日は何もしないくせに休日はスマホやパチ行ってるからいかんのだと思うけど?
バイトでも行ったら?
夫にあるいは第三者に強制されたのか?
『婚姻は、両性の合意のみに基いて成立し、…』
憲法24条に違反してるなら訴訟を起こすべき
で、めでたく婚姻の取消ができるぞ
知らんけど
そら一時的なことなら苦じゃないでしょ
実際には苦だから共働きでも家事育児を女まかせにいる男が大量にいるわけで
旦那がちゃんと兼業主夫やるなら働くと思うよ
でも実際にはそれをやらないやつが大勢いるから女側も専業希望するわけで
こういう人間てその辺都合よくスルーするよね
ツイッターの 胡散臭い めっちゃ稼いで良い暮らししてますアピしてるやつみたいで草
その時期に働き出す用意なんかできねーだろ
こういうスレ見ると自分の旦那をもっともっと大事にしなくちゃいけないなって思うわ
夫『じゃあ1日の仕事を円グラフで明確にしてよ』
妻『・・・非道い。主婦の大変さをわかってくれてない』
夫『だから1日何やってんの?』
妻『モラハラ。パワハラ。』
夫『家事・育児やらなくていいよ。その代わり24時間365日休まずに働いてるって言い張るのなら同じ労働条件のワタミで働け。その金でハウスキーパーやベビーシッターを雇うから。』
妻『働くのは嫌。』
夫『専業主婦は24時間365日休まずに働いてるって言ったじゃん。』
妻『旦那デスノートで呪い頃してやる。』
誰も22時に帰ってきてる夫になんか言ってないだろ、どんだけ被害妄想激しいんだよ
小さな子供が居たらマジで1日で全ての家事をこなすのは無理
赤ちゃんならトイレに行くのも一苦労
小さな子供って自ら危険な目に遭いに行くから目を離せないんよね
とはなる
仕事できる女は家のバランスもうまく保てる。
バカ女は自分の都合ばっかり通すからうまくいかんのよ。
家事分担しなきゃならないのは共働きの場合だよ?
専業でそれやれっていう人聞いたことない。
ろくに稼げもしない誰からも言い寄られない底辺ゴミが何をピィピィとイキってるの?
一括りにして女側の意見はこう、男側の意見はこう、みたいな言い方で第三者が争うのって意味ないよね
コメ欄は伸びそうだけど
一人一人違う人間で、置かれている環境も全く違うんだから、結局、その夫婦やその家庭ごとにどうするかっていうだけだ
それはそーよな今時専業の方が少ないのに
けど嫁が専業だとしても少しも気遣いしないのはナシだと思うわ
私は子持ち兼業で結構稼いでるけどさ
家事はさておき育児は仕事とちょっと違う大変さだしね
それ試してみたけど日中保育園で夕方シッターだと寝るときにめちゃくちゃ甘えんぼになって離れなくなってこらあかんわってなったわ
最近の女性に料理、裁縫みたいな家事できる人が少ない気がする。
専業主婦になりたい人が多いのに家事できる人は少ない。
どちらも労わって感謝すればいいのにね
逆の見方をすれば、手伝う余裕のある仕事に就いてる家庭は、子供2人を養うことが出来るってことじゃないの?
金銭的余裕もないと2人もキツイでしょ
飯食った器は、机に放置(食洗機入れるだけなのに)
自分が昼中抜けして子供の迎えっての限界で、旦那休みの日一度だけ、子供の迎え頼んだら忘れて外出して子供の迎え一時間近く遅れて
迷惑かけといて、謝りもしないどころか、その事について一言も触れずなかったことみたいに接してくる。
旦那の話や仕事のグチは、聞くけど、こっちが同じように話すと『興味ない。どうでもええし』ですます。
こっちがテレビ見てたりすると話してくるのに対して相手してるのに、同じことすると『もう何もきこえやん!』で終わり。
さすがにキレたくなるやろ。
尊敬しあえる相手が居ない負け犬の遠吠えを高みの見物
なーんて言いつつやっぱり このご時世に汚い言葉ばかりみるのは悲しいよ…対立あおってないで癒しのインターネットにしてほしい
看護師や女流作家で夫より手取り多くても
家事育児全部丸投げされてる女山ほど見てきたわ
自分しか働いてない、働けないって意識がそもそも間違い
心配しなくてもお前は一生独身
共働きでも家計は旦那に全部出させて、自分の給料は全部貯金みたいなのがやたら多い。
けど動物としては理想形だよ
問題は大抵の男にそんだけの甲斐性がないってこと
しなきゃ関係ない
金が足りないんじゃろ
その妻と神の前で永遠の愛を誓ったのは夫では?
頭悪いね
なんで結婚したのか?
それを仕事してない女が家事育児全部やれと言うのは違うと思うわ
仕事休みの時は、その働いてる夫は何してるん?
家事育児は家族みんなでやるものやで。
共働きで家事しない男が専業主婦より大量にいるのに
勝手に変な解釈して批判した上に顔も見えない相手の性別職業社会経験の有無決めつけるって思い込みの強さがすごいな
子供とか完全にママの味方なるよ
いる。うちの父親がそうだった。
子供たちが大きくなって、親子の関係がどうなったかはお察し。
自分のママンの悪口は言ったらあかんよ
あと、周りの女が汚物ばっかりってことは、自分の今のステージが肥溜めってことよ。這い出せるようにがんばれ!!
赤ちゃんの頃とかさ、
理由も分からずに泣き続けられると、自分も泣いちゃう。
あれが毎日続くんだもん、子育てしている人って立派だよね
凡人は言い訳並べてないで手を動かせや
結婚したら全部やってくれると思って離婚しかけた知り合いいるよ
和解したっぽいけど
5時に帰ってくるって何歳なんだろなと思った
高校生?
専業主婦じゃ学童入れないだろうしね
出産のために痛みには多分強いと思うけど、我慢できるのと平気なのは違うし
体力あるなら肉体労働もっと女だらけになると思う
洗濯機のスイッチ押したのを家事にカウントしたっていう旦那もしってる
家事も大したことないけど
子供が大変なんだよ〜イレギュラーしかないから〜一人じゃトイレも行けんから!
男は基本ボーッとしてるんだから嫁が上手く操作せんといかん
結局あんたも父も、母がいなきゃ何もできなかったのね(笑)
過労死という言葉の定義じゃなくて、家事育児のやり過ぎで亡くなった例をあげなよ
嫁には感謝しかない。
男「専業主婦のくせに、夫のこともいたわれよ!」
頭おかしいだろ
こうなると大変な反面、自由も多いんだよね、自分で時間の割り振りができるから、
また、サラリーマンは家を出ていってしまえば帰るまで何をやってもいいという感じはあるので飲みに行ったりできる、
「旦那元気で留守がいい」って一昔は言われたけどこれって合っているよね
旦那の仕事が大変な時に
「その都度旦那の仕事を手伝った事がある専業主婦」のみ石を投げてよい。
ほんとそれ
なんだかんだで仕事できる稼げる女のほうが
「自分でやるほうが早いから~」とか言って、夫に家事分担させない家庭生活実現させてるんだよ
管理職やってるような女ほど家事一手に引き受けてるわ
夫にも出世してほしいから家事に時間割いてほしくないらしい
ただの奴隷扱いじゃん。
自分は働くだけで何もしない、
嫁には働かせて金入れさせて子供生ませて育児させて家事もさせる。
お前が叩いてる専業主婦よりタチ悪いぞそれ
「アタシ大事に」
なんだよなあw
昔は現代みたいにシャツを真っ白に洗う手間なんてない
ピカピカのフローリングなんてない
料理も多様ではない
昔と比べるやつって現代の家事やったことないのかな
未だに賃金格差がある辺り、内閣府男女共同参画局って仕事しないよねー。
そもそもあれって男性が家計を支えてるって前提の産物じゃん。でも終身雇用が崩壊して共働きじゃないとやっていけない家庭が増えてる中で同じ作業と労働時間で賃金格差をつける大義名分なんて無いのにねw
違法にしちゃえば良いのに。男性の給料減らせよ。
仮に過労死で妻か死んだとして夫が自分で過労死させましたとか言うか?
言う人間いなければ病死扱いだぞ、そんなもんは
よもやよもや
女って基本的に無意味な事に時間かけちゃう生き物だから…
むしろそんなんばっかりだが
鋭い。そもそも家事育児で亡くなった妻の統計データが存在しないのは、誰も社会問題だと思って居ないから。
どんなデータでもそうだけど、専門の研究者がいなければ当然調査員もおらんので、そこでどれだけ犠牲者が出てようが「数字として可視化されない」
ここ重要よね。
最近増えてるデータ出せ中こと「エビデンスの奴隷クン」にはうんざりしてたわ。
かわいそすぎんか
ソース出せない時点でお前の負けやで
仮の話じゃなくデータで出せっつってんのよ
逆に、男性の方が平均寿命は短いという意味で可視化されてるよ…
労働での過労死は男性97%、女性3%だし、諸々の社会リスクは
圧倒的に男性側が高いというのが実情だよ
もちろん俺も家事をメインで担当しているし大変なのは分かる
でも勤務行為という高リスクを軽視し、都合の良い仮定を語るのは
もはや「家事なんて簡単だろ」という意見と同レベルに浅いよ
ほんこれ
つか409と414が正当化されるなら、普段 どなたかが言ってる犯罪率は男のガー!も、同じ理論で女の犯罪は黙認されていて数値化されてないから男より少ないって返せちゃうし
これがバックラッシュか……。
数字は現実の全てを現さない。
女に価値の無い社会においては例えば100万人女性が死のうがデータの上では死人0で現実を反映しない。
そこまで家事労働で亡くなっていたら、目に見えて女性の平均寿命を押し下げてるはずだろう
数字は現実の全てを表さないかもしれないが、都合の良い「例えば」こそむしろ現実を見えなくするよ
うわあw
こんな男が結婚を考えるような世の中じゃなくて良かった
女性が>>297みたいな考え方でいるのは正解だね
数字は嘘を付かないが詐欺師は数字を使う
先人の方々は実に現実を見ていますね
あと貴方の言葉、民主党がいつぞやの議論で使った言い訳と瓜二つですね
俺にはYouTubeやTwitterで流れてくる、胡散臭い めっちゃ稼いでますアピしてる 明らかな業者(もちろん悪い方)みたいな奴にしか見えんわw
それができるなら今すぐにでも会社辞めるなりなんなりしてやるぜ!
週一(主に金曜夜)でカレー作るのみ。
土日祝はワイがフルで炊事する。
このパワーバランスを本当に何とかしたい…。
仕事は40年間研鑽が必要だけど果たして40年間PDCA回して40年分スキルアップを目指して家事してる人がどれだけいるかな?
ややこしくなるから専業主婦の家庭で話すけど、旦那の収入が300万の時と600万の時の仕事の質は当然300万分の付加価値があると会社が判断してる。一方で同時期の専業主婦に300万円の付加価値を付けて動いてる人は居るんだろうか?
別にプロに依頼するわけじゃないから一定以上の事さえこなしてれば20歳の時も60歳の時も求められる事ってそうそう変わらないよね。
嫁に感謝だわ
専業主婦のスレで何言ってんだ
脳の構造なのか連日の夜泣きも爆睡スルー出来るし、外の空気を普通に吸えるし、短時間任されたぐらいじゃノイローゼなんて絶対ないし。
他所の奥さんは働きながら家事も完璧にこなしてるって思い込んでるんだもん。
もっと地域で子育てできるようにしないと少子化まった無しで日本死ぬ
でも育児で過労死はしないよね
稼いで来てる俺をもっと労れ!もてなせ!
家事も育児も主婦の仕事だろ?俺の仕事の方が甘いって!?
なんで俺を差し置いて家にいるだけのお前の具合が悪いんだよ…?俺だって疲れてるんだから俺のおふくろを召喚してやるよ!なんだその顔は…辛気臭い顔ばっかり見せやがって…産後にガラッと化けの皮はがしやがって…性格悪いハズレ嫁を引いたぜ…
子供が俺に懐かないのはお前が陰口を吹き込むからだろ!ママがいいって言ってるんだから俺を頼るなよ
子供と遊んでるだけのくせに…俺もオフタイムぐらいスマホさせてくれても良いだろ!部屋にこもるわ…ご飯の時だけ呼べ!
↑
こんな夫がスタンダードなんだと思われ…空気が悪くなるから他所でゲームしてきてほしくなるのも当然
家庭科とか父子手帳とかで教育した上で、地域で子育てする制度を整えないと…!
妻に求めることも増えてるよね。
働いてくれ、身綺麗にしてくれ、育児してくれ、家事してくれ
事務職で業績表彰されたけど育児との両立きつすぎて半欝で薬手放せなくなってるわ。
賃金格差を無くせ。
暴れる障害児の私は家でも外でも肩身狭く生きてるからよ
痣付けられ邪魔されまともに家事が進むとでも思ってんのか
夜中も発狂してもう4年近く寝不足
預ける場所もほとんどなく肩身狭く余裕もなく生きてるんだよ
トイレでやっと書き込み出来た
リビングに戻りたくない
暴言とかはかれたり金持ってくる家政婦扱い
旦那の世話というか介護を残業で疲れて帰ってきてからするのはしんどい。
もう本当に自分でできることもしねーやつには飯作りたくない。
働く以外は当たり前体操だろ()
それじゃ元々家事育児してなかったかのようじゃないかw
働くに関してはそれぞれの家庭の事情があるんだからココで議論する事はない
まーた勝手に都合良い設定作って遊んでらっしゃるw
過労死の代わりに虐待や無理心中があるんだよな…
あのアホは冷食盛り付けてるだけの癖に
それだけでいいなら確かに楽勝だよ。
お前のカーちゃん淫売で草
食洗機使ったことないやろ
紙で油汚れ拭いてすすいで粗方汚れ落として
所定の位置にセットまでがすごい手間
鍋は入らん
しない男だらけだが?現実みな。
男が家事育児手伝わない国トップだよ日本
言えばやるとかさ、メシ炊いてなけりゃ炊こうとか洗濯物取り囲もうとか、風呂いれるとかいちいち言わなくてもやれよ?って思う
最近の男は子どもが生まれても共働きでも、生活スタイル変えようとせず、女の家事は減らん上に外貨稼ぎまで期待しよるからいかん
チンもだいたいそんなモン。働いて家事育児やってもらってるのに、自分のことすらできないチンも存在するわな。
まず「死ななきゃギリそれでいい」みたいな考えを家族に持つこと事態、人としてダメでは?
そんなに男が気に食わないこなら少しはタリバンの女性権利侵害の方に目を向けたらどうだ?w
日本の問題の話してんのに、頭ひろゆきか?
日本人男性は女におんぶに抱っこの大きな子供たち。この人だけはー大丈夫だなんてーうっかーり信じたらダメダメ、ダメ、ダーメダメよ?
ちん「飯、風呂、寝る❗」
夫が終電で帰って来てもコッチは徹夜だから夫が家事やらないといけないのが耐えられなくなったみたい。
俺は皆それぞれ環境が違うから何とも言えないと言っているし、「お互いを尊重し合って」とも言ってるのになぜ専業とサラリーマン家庭の話だけをもちだして否定してるのか?
まず専業女性が「働いていない側」と捉えているのが間違っているし、相手を尊重しないタイプの思考なのだけど、専業の嫁とサラリーマン旦那のパターンだろうと家庭を持っていれば互いが手伝って貰いたい・貰える『生活での仕事』があるのを理解できない時点で貴方が家庭を持っていないのがわかるし、その想像力すらない専業女性を叩きたいだけの人間の軽い言葉に感じる。
私がいた…
優越感ていうか、申し訳ないとか余ってしまうけど…
父は仕事やめた後ゴミ捨てと風呂洗いはするようになったよ
これは同情する
職場では優秀なの? まさかそれで日雇い労働者とかだったら奥さん割に合わんわな。
女性が頑張って社会進出した結果、
家事育児と仕事をすることになりました。
それの逆バージョンがほとんどいないから男は家事育児してねーって言われるんじゃねーの?
仕事できる稼げる男の方が家一手に引き受けてるケースがどれほどあるかね
これで主婦の自分に正義があると思えてるんだから凄いよ
しかもどうせ嘘が混ざってるだろうし
大抵の家では夫が妻が面倒だと思っている家事を分担させられている
普通に妻ではない女性に嫌いな家事TOP10と夫に任せている家事TOP10のアンケートするとほぼ被るからね
職場にも居るけど働いているアピールだけは沢山して皆がやらなそうな簡単なものをちょちょいとやり仕事したって声だけデカい奴と同じなんだよ
だから実は世の中の男性の殆どは妻がやりたくない面倒だと思っていることを肩代わりさせられている
でも男性は皆優しいから進んでやってあげようってなるんだよね
これに付け込んで更に文句まで言うのが女なのにね
条件次第で妻側の甘えなのか夫側の甘えなのか変わるし、割合の変動もあればどっちもどっちのパターンもある
一括りに語ろうとする方がおかしい
頭悪そう
仮の話じゃなくデータで出せっつってんのよ
ネットじゃデータを読みとく能力ない奴ほどそれいいがち。
統計データなんてのは社会から優遇されてる側の被害は調査されるのに、社会から冷遇されてる側の調査は一切されないからペテンも良いところなんだがお前の頭部は精巣で出来てんじゃないの?
結婚して子ども作ってから文句言えよ
おるやろ、稼ぎが同等になってから言えとか拘束時間がとかいくらでも言える。
うちは働きたいなら家事育児はしないから自分でできる程度で働けって言われとる。
保育え送り迎えも小学校の宿題も離乳食お風呂も寝かしつけも全部一人や。家賃タダで住まわせてもらっとるからご飯作って夜は体を提供しとんかの。
たくさん死んでるじゃん、見えないのか?
昔は子供に手が掛からなかったよね。
クレヨンしんちゃんみたいに1人で歩いてる幼児はいない公園も常に付き添う、毎日スプーンはしセットや水筒とか、毎日音読とか宿題も見ないといけないし。
習い事も送迎。
洗濯機も掃除機もコンロもないのはひいばあちゃんの時代だよ…今れいわ
突然死する人はいるけどね
過労死って言われてないだけで
そこから自分がやった方が得だと思った方がその家事受け持って外注コスト分給料としてもらえば良い
普段やってないやつがいざという時だけ動けるとは思えん
決まった時間に寝れる、ご飯も自分のペースで食べられる、トイレも好きなタイミングで行ける、体調が悪かったら病院に行ける、髪が伸びたら髪を切れる事がいかに大事か痛感した。こどおじには想像できないかもしれないけど、子どもがいるって大変だよ。
収入安定してるなら別にええやろ。子どもとの時間取れる方が本当は良いんやぞ?妬むなや
残業なんていつどこまでできるかわからんし、そんなもんに頼るのが間違ってる
ちゃんと話し合った方がいいですよ
子育てには仕事にはない大変さありますからね
育児本なんか役に立たないし、アドバイス求めてもみんな曖昧だし、親に支援頼んでも意外と微妙だったり。
働いてるとはいえ、父親に同じ目線で育児をやって欲しいと思うのはごく自然だし、一人で抱えるのは辛いし、何より親子関係として父子の時間が必要ですからね
ほんとこれ
専業に育児まで全部させるのは負担でかいし
子供がパパ!パパ!って可愛く慕ってくるのもせいぜい7〜8年
可愛い時期は帰って来ない
それはおまえが自分でやれよ
言われて不快に思う側が反論するもんだろ
結婚も10年目でやで…
ご飯は毎日買ってくる、掃除洗濯は週末俺がやるので、笑顔で生きててくれるだけで良いと…
そうはいかない!役に立ちたい!みくびるなよ!と、思って毎日ちゃんと家事炊事育児しとる…
飴と鞭なんかな…
飴飴飴ーで、頑張れてる感。
性格悪っ
コメントする