1 :名無しさん@おーぷん:2021/09/27(月)14:03:57 ID:05yt
ワイ「(いらんのかな)失礼しました」
ワイ「お会計○○円になります」
ガ〇〇「...袋は?」ボソ
ワイ「失礼しました」?
2 :名無しさん@おーぷん:2021/09/27(月)14:04:14 ID:I9YF
くそわかるで
4 :名無しさん@おーぷん:2021/09/27(月)14:04:28 ID:w93U
あるある
5 :名無しさん@おーぷん:2021/09/27(月)14:04:29 ID:05yt
コミュ障多すぎやろ
6 :名無しさん@おーぷん:2021/09/27(月)14:04:30 ID:fCmA
どうぞ?と突き出せばええで
7 :名無しさん@おーぷん:2021/09/27(月)14:04:31 ID:7LdK
これはホンマにガ〇〇
8 :名無しさん@おーぷん:2021/09/27(月)14:04:48 ID:QlnM
あるある 世の中九割ガ〇〇やね
14 :名無しさん@おーぷん:2021/09/27(月)14:05:27 ID:05yt
>>8
レジ打ちしてたらマジでコレ思うわ
世の中やべぇ奴多すぎる
9 :名無しさん@おーぷん:2021/09/27(月)14:04:55 ID:05yt
めっちゃ元気よく返事してくれるおばちゃんすこ
10 :名無しさん@おーぷん:2021/09/27(月)14:05:08 ID:c5bn
袋代つけ忘れられてて改めて5円をクレカで決済したことある
11 :名無しさん@おーぷん:2021/09/27(月)14:05:11 ID:V8I2
3円ごときどうでもええからデフォルトでつけろやボケ
12 :名無しさん@おーぷん:2021/09/27(月)14:05:26 ID:gkWx
>>11
せやせや
16 :名無しさん@おーぷん:2021/09/27(月)14:05:59 ID:7a0u
>>11
老害「3円返せほぎゃああああ!!!!」
19 :名無しさん@おーぷん:2021/09/27(月)14:06:16 ID:c5bn
>>11
よく行くコンビニは店員が覚えててくれて勝手に袋つけてくれるから便利やわ
15 :名無しさん@おーぷん:2021/09/27(月)14:05:52 ID:gg0L
クソ雑魚コミュ力を少しでも改善するという点ではレジ袋有料化はある程度の意義があったのかもしれない
18 :名無しさん@おーぷん:2021/09/27(月)14:06:09 ID:Jgyw
どうすればええ?
21 :名無しさん@おーぷん:2021/09/27(月)14:06:30 ID:05yt
>>18
要るか要らないか返事しろや
25 :名無しさん@おーぷん:2021/09/27(月)14:07:12 ID:Jgyw
>>21
…さい
20 :名無しさん@おーぷん:2021/09/27(月)14:06:27 ID:J4ST
ワイもやってるわ
すまんな
22 :名無しさん@おーぷん:2021/09/27(月)14:06:43 ID:gg0L
>>20
すまんなじゃねえよ返事しろボケ
23 :名無しさん@おーぷん:2021/09/27(月)14:06:55 ID:wire
袋は?箸は?ポイントカードは?レシートは?
24 :名無しさん@おーぷん:2021/09/27(月)14:06:58 ID:4gAM
無線イヤホンつけてるんやない?
29 :名無しさん@おーぷん:2021/09/27(月)14:07:28 ID:gg0L
>>24
人と会話するとき無線イヤホンつけて音楽流してるの控えめに言ってガ〇〇だろ
31 :名無しさん@おーぷん:2021/09/27(月)14:07:50 ID:wire
>>24
お会計する時は外すせよホイホイホイ
33 :名無しさん@おーぷん:2021/09/27(月)14:07:55 ID:05yt
>>24
イヤホン付けてる兄ちゃんは意外と返事率高いで
BBAやジジイと中年が大抵こんな感じや
28 :名無しさん@おーぷん:2021/09/27(月)14:07:27 ID:O5GJ
マイバッグつかってたけど結局ゴミ袋足りんくて貰う始末
30 :名無しさん@おーぷん:2021/09/27(月)14:07:39 ID:7a0u
レジの客側にいるいらないボタン並べといてほしい
32 :名無しさん@おーぷん:2021/09/27(月)14:07:55 ID:c5bn
>>30
そこでセルフレジですよ
35 :名無しさん@おーぷん:2021/09/27(月)14:08:54 ID:7a0u
>>32
ワイの近所のコンビニ「セルフレジに袋は置きませーーーんwwwマイバッグ使ってくださいw」
36 :名無しさん@おーぷん:2021/09/27(月)14:09:03 ID:05yt
あと会計中に電話してる奴
どんだけ忙しいねん?暇人の癖に
54 :名無しさん@おーぷん:2021/09/27(月)14:11:16 ID:qeSP
>>36
料金言いにくいし〜付けますか?とかも聞きにくいしむかつくよな
59 :名無しさん@おーぷん:2021/09/27(月)14:12:19 ID:05yt
>>54
そういう時は電話にお構いなく袋要るか聞いて会計しとるわ
38 :名無しさん@おーぷん:2021/09/27(月)14:09:28 ID:BYLJ
若者の方が店員に対するマナーいいってガチなん?
44 :名無しさん@おーぷん:2021/09/27(月)14:10:13 ID:05yt
>>38
ガチやな
ジジイはタバコを番号じゃなくて銘柄で言ってくるのはらたつわ
聞き直したらコレじゃあぁ!!って切れるし
40 :名無しさん@おーぷん:2021/09/27(月)14:09:43 ID:zTnF
ワイ現代の孔明、レジ打ちされる前に袋をくださいと進言
41 :名無しさん@おーぷん:2021/09/27(月)14:09:56 ID:jyvi
袋有料って義務なんか?
43 :名無しさん@おーぷん:2021/09/27(月)14:09:58 ID:I9YF
大丈夫ですといいですも場合によっては分からんから手振りしたほうがええな
45 :名無しさん@おーぷん:2021/09/27(月)14:10:17 ID:WyJd
何円の袋にしますか?って聞き方やめて欲しいわ
こっちは袋の大きさ知らんから余裕持って詰められるの選んでくれ
47 :名無しさん@おーぷん:2021/09/27(月)14:10:40 ID:05yt
>>45
は?レジ前に書いとるんやから読めやks
51 :名無しさん@おーぷん:2021/09/27(月)14:11:02 ID:WyJd
>>47
いや袋の大きさ書いてねえわ
55 :名無しさん@おーぷん:2021/09/27(月)14:11:33 ID:05yt
>>51
Lサイズ5円Sサイズ3円とか書いとるやろがい!
58 :名無しさん@おーぷん:2021/09/27(月)14:12:11 ID:WyJd
>>55
そのサイズ感がわからんって言ってんのや
Lサイズが全国全店舗で統一されてないやろ?
49 :名無しさん@おーぷん:2021/09/27(月)14:10:49 ID:c5bn
>>45
入るやつでお願いしますって言ってるわ
56 :名無しさん@おーぷん:2021/09/27(月)14:11:44 ID:7a0u
>>49
これ言って店員が滅茶苦茶困惑してたことあるわ
63 :名無しさん@おーぷん:2021/09/27(月)14:13:21 ID:c5bn
>>56
困惑まではないけどギリギリなのはたまにあるわ
有料になってから店員が袋詰の教育されとらんのかな
46 :名無しさん@おーぷん:2021/09/27(月)14:10:19 ID:KNXb
あっちが聞かないからたまにビニール袋忘れて手で持って帰る
48 :名無しさん@おーぷん:2021/09/27(月)14:10:44 ID:ZD68
コンビニ店員はぞんざいに扱っていいモノと思われてるからなあ
53 :名無しさん@おーぷん:2021/09/27(月)14:11:16 ID:Jgyw
これも全部バカ息子大臣のせいや
57 :名無しさん@おーぷん:2021/09/27(月)14:11:50 ID:gg0L
というか現状がサービス良すぎんねん
あっちから話しかけないと何もしてやらんくらいでちょうどいい
67 :名無しさん@おーぷん:2021/09/27(月)14:13:33 ID:05yt
>>57
ワイのバイト先が悪いわ
近所のスーパーとか自分で取るスタイルやしそれ採用してほしい
60 :名無しさん@おーぷん:2021/09/27(月)14:12:39 ID:QlnM
コンビニだのスーパーのバイトで気張り過ぎや適当でええんやぞ
あっちも馬鹿なんやからこっちも馬鹿みたいな接客でええぞ?
61 :名無しさん@おーぷん:2021/09/27(月)14:12:42 ID:irHy
今まで過剰なぐらい袋にバンバン入れてたのに…
64 :名無しさん@おーぷん:2021/09/27(月)14:13:23 ID:cv6D
滑舌悪いやつは何言うてるか分からんから適当に無視してる
66 :名無しさん@おーぷん:2021/09/27(月)14:13:32 ID:3Dx1
コンビニ店員は外国人のふりをしておくのが一番いいかもしれんね
外国人だと期待されないから
68 :名無しさん@おーぷん:2021/09/27(月)14:13:33 ID:A1FV

74 :名無しさん@おーぷん:2021/09/27(月)14:14:55 ID:7a0u
>>68
クソが
69 :名無しさん@おーぷん:2021/09/27(月)14:14:01 ID:h3XW
ワイ「ファミチキ2個とお弁当5個…ジュース5本…っと」
店員「合計3000円です」
ワイ「はい。…袋は?」
店員「え?要るっておっしゃいませんでしたし」
手ぶらワイ「…?」
71 :名無しさん@おーぷん:2021/09/27(月)14:14:40 ID:QlnM
>>69
デブだからすぐ食うと思われた?
72 :名無しさん@おーぷん:2021/09/27(月)14:14:41 ID:05yt
>>69
袋は後から別でも会計できるからほしけりゃ言え
77 :名無しさん@おーぷん:2021/09/27(月)14:15:53 ID:gg0L
>>69
「...?」のターンでやっぱ要りますはすまんなって言うだけで解決するのに
73 :名無しさん@おーぷん:2021/09/27(月)14:14:45 ID:gg0L
袋ご利用ですか?←必要かどうかまず客側が言えばええやん
お箸スプーンはご利用になりますか?←客から言えばええやん
お会計は〇〇円になります←客が勝手に見ればええやん
お支払い方法は?←客が勝手に言えばええやん
レシートご利用になりますか?←いらんやつだけ自分から言えばええやん
76 :名無しさん@おーぷん:2021/09/27(月)14:15:32 ID:05yt
>>73
ワイが買い物する時は全部自分から言ってるわ
ほんまコミュ障多いで日本は
80 :名無しさん@おーぷん:2021/09/27(月)14:16:54 ID:c5bn
>>73
袋箸アリレシートナシ会計クレカで
なんかスタバや二郎の注文みたいやな
78 :名無しさん@おーぷん:2021/09/27(月)14:16:09 ID:CNIG
頭の回転が悪いからすぐに判断出来ない奴が多いんやろな
79 :名無しさん@おーぷん:2021/09/27(月)14:16:31 ID:oqyB
ワイ君は欲しかったら自分で言うで?
褒めろ?
81 :名無しさん@おーぷん:2021/09/27(月)14:17:03 ID:05yt
>>79
助かる
自分から言う客マジで1割もおらんで
83 :名無しさん@おーぷん:2021/09/27(月)14:17:35 ID:I9YF
てかバイト新人のときレシートご利用ですか?って聞いたら何回も聞き直されて鼻で笑われたんやけどご入用って言ってほしかったんかな
クソイライラしたわ
85 :名無しさん@おーぷん:2021/09/27(月)14:17:52 ID:05yt
コロナ流行ってるんやから会話せんのが望ましいよな
全部無言会計出来るようにしろ
86 :名無しさん@おーぷん:2021/09/27(月)14:17:56 ID:7a0u
自分から言うと「めっちゃ食い気味で草」って思われそうで怖い
93 :名無しさん@おーぷん:2021/09/27(月)14:19:03 ID:05yt
>>86
むしろワイの中の評価上がるから真っ先に言え
87 :名無しさん@おーぷん:2021/09/27(月)14:18:03 ID:3Dx1
ワイがコンビニバイトやってた時はもう何も言わずに適当に箸とスプーン入れてたわ
バカ息子のせいで時代が変わったんやな
88 :名無しさん@おーぷん:2021/09/27(月)14:18:11 ID:iTDv
おにぎり2個買ってお手拭きくれる人好き
そんなサービス知らんかったわ普通自分から言わないし
91 :名無しさん@おーぷん:2021/09/27(月)14:18:47 ID:y4Gv
店員「ポイントカードはお持ちですか?」
ワイ「ン、ナイデスッ」
店員「お作りになられますか?」
ワイ「ダイジョブデスッ!」
店員「袋はご利用ですか?」
ワイ「イラナイデスッ」
店員「お会計334円になります」
ワイ「アイディーデッ!」
店員「iDですね」
スマホ「ピロンッ♪」
店員「お買い上げありがとうございました〜」
ワイ「ドモデスッ!」シュババ
96 :名無しさん@おーぷん:2021/09/27(月)14:19:19 ID:05yt
>>91
返事してるだけ偉い
92 :名無しさん@おーぷん:2021/09/27(月)14:18:54 ID:ZD68
実際コンビニの袋とかいっちゃん最初に聞かれるし、自分から言う機会はねえな
99 :名無しさん@おーぷん:2021/09/27(月)14:19:48 ID:zgAI
有能ワイ「毎回セルフレジで済ますで?」
101 :名無しさん@おーぷん:2021/09/27(月)14:20:17 ID:iTDv
>>99
機械「ブーー!」
104 :名無しさん@おーぷん:2021/09/27(月)14:20:57 ID:y4Gv
>>99
セルフレジほんま楽ですこ
万引の温床になりそう感は否めないけど…
102 :名無しさん@おーぷん:2021/09/27(月)14:20:27 ID:05yt
ユニクロみたいなレジ採用してほしいンゴねぇ
105 :名無しさん@おーぷん:2021/09/27(月)14:21:28 ID:ZD68
万引きはもう既にメッチャやばいから今更や
106 :名無しさん@おーぷん:2021/09/27(月)14:21:45 ID:PTTO
前に会計してたジジイは袋いるか聞かれて「いらん!」とキレてたのに会計終わってから
「おい、袋に入れろ!」ってキレてたわ
もう人の話は聞かずに反射的に答えてるんやろか
108 :名無しさん@おーぷん:2021/09/27(月)14:22:00 ID:irHy
>>106
草
110 :名無しさん@おーぷん:2021/09/27(月)14:22:45 ID:QlnM
>>106
草
111 :名無しさん@おーぷん:2021/09/27(月)14:22:52 ID:A1FV
最悪の客はどんな感じなんや?
113 :名無しさん@おーぷん:2021/09/27(月)14:23:38 ID:05yt
>>111
急に切れて大声出すジジイと一会計一回のクーポン何枚も持ってきて会計別でって言ってくるケチ
114 :名無しさん@おーぷん:2021/09/27(月)14:24:20 ID:NwpG
>>111
ほじった鼻くそを会計前の商品につける奴
115 :名無しさん@おーぷん:2021/09/27(月)14:24:37 ID:gg0L
>>111
めっちゃ混んでる時間帯に会計終わってから財布探し始めて見つからなくて1分半かけてようやく財布を取り出しそこからさらに小銭で端数合わせようとしたババア
118 :名無しさん@おーぷん:2021/09/27(月)14:26:49 ID:A1FV
高齢者ってガチでヤバいんやな
121 :名無しさん@おーぷん:2021/09/27(月)14:28:27 ID:05yt
会計の金額出してから財布バッグから取り出してもたもたするやつも腹立つな
そういう奴に限って小銭きっちり出すからレジ混んで応援呼ばざる負えなくなる
123 :名無しさん@おーぷん:2021/09/27(月)14:29:10 ID:qN6E
〇〇円になりますって言った後にモソモソカバン下ろして財布出す奴は何なんや
127 :名無しさん@おーぷん:2021/09/27(月)14:30:45 ID:PTTO
昼時で混んでるのに大量の小銭で買い物しようとする婆さんの後ろに並んだときは発狂しそうになった
しかも追加で物取りに行くし
132 :名無しさん@おーぷん:2021/09/27(月)14:32:23 ID:Omuv
>>127
これで思い出したけど、潔癖性かなんかしらんが洗ってびっちょびちょの小銭をビニールに詰めて持ってきて、必要な額をレジ係に取らせる婆さんおった
本人はあまり小綺麗とは言えないかっこしてたけど
139 :名無しさん@おーぷん:2021/09/27(月)14:35:31 ID:Omuv
ある程度の客を選ぶデパートでも頭いかれてるのそこそこおったしコンビニの苦労はこんなんもんじゃないんやろうな…
ワイ「(いらんのかな)失礼しました」
ワイ「お会計○○円になります」
ガ〇〇「...袋は?」ボソ
ワイ「失礼しました」?
2 :名無しさん@おーぷん:2021/09/27(月)14:04:14 ID:I9YF
くそわかるで
4 :名無しさん@おーぷん:2021/09/27(月)14:04:28 ID:w93U
あるある
5 :名無しさん@おーぷん:2021/09/27(月)14:04:29 ID:05yt
コミュ障多すぎやろ
6 :名無しさん@おーぷん:2021/09/27(月)14:04:30 ID:fCmA
どうぞ?と突き出せばええで
7 :名無しさん@おーぷん:2021/09/27(月)14:04:31 ID:7LdK
これはホンマにガ〇〇
8 :名無しさん@おーぷん:2021/09/27(月)14:04:48 ID:QlnM
あるある 世の中九割ガ〇〇やね
14 :名無しさん@おーぷん:2021/09/27(月)14:05:27 ID:05yt
>>8
レジ打ちしてたらマジでコレ思うわ
世の中やべぇ奴多すぎる
9 :名無しさん@おーぷん:2021/09/27(月)14:04:55 ID:05yt
めっちゃ元気よく返事してくれるおばちゃんすこ
10 :名無しさん@おーぷん:2021/09/27(月)14:05:08 ID:c5bn
袋代つけ忘れられてて改めて5円をクレカで決済したことある
11 :名無しさん@おーぷん:2021/09/27(月)14:05:11 ID:V8I2
3円ごときどうでもええからデフォルトでつけろやボケ
12 :名無しさん@おーぷん:2021/09/27(月)14:05:26 ID:gkWx
>>11
せやせや
16 :名無しさん@おーぷん:2021/09/27(月)14:05:59 ID:7a0u
>>11
老害「3円返せほぎゃああああ!!!!」
19 :名無しさん@おーぷん:2021/09/27(月)14:06:16 ID:c5bn
>>11
よく行くコンビニは店員が覚えててくれて勝手に袋つけてくれるから便利やわ
15 :名無しさん@おーぷん:2021/09/27(月)14:05:52 ID:gg0L
クソ雑魚コミュ力を少しでも改善するという点ではレジ袋有料化はある程度の意義があったのかもしれない
18 :名無しさん@おーぷん:2021/09/27(月)14:06:09 ID:Jgyw
どうすればええ?
21 :名無しさん@おーぷん:2021/09/27(月)14:06:30 ID:05yt
>>18
要るか要らないか返事しろや
25 :名無しさん@おーぷん:2021/09/27(月)14:07:12 ID:Jgyw
>>21
…さい
20 :名無しさん@おーぷん:2021/09/27(月)14:06:27 ID:J4ST
ワイもやってるわ
すまんな
22 :名無しさん@おーぷん:2021/09/27(月)14:06:43 ID:gg0L
>>20
すまんなじゃねえよ返事しろボケ
23 :名無しさん@おーぷん:2021/09/27(月)14:06:55 ID:wire
袋は?箸は?ポイントカードは?レシートは?
24 :名無しさん@おーぷん:2021/09/27(月)14:06:58 ID:4gAM
無線イヤホンつけてるんやない?
29 :名無しさん@おーぷん:2021/09/27(月)14:07:28 ID:gg0L
>>24
人と会話するとき無線イヤホンつけて音楽流してるの控えめに言ってガ〇〇だろ
31 :名無しさん@おーぷん:2021/09/27(月)14:07:50 ID:wire
>>24
お会計する時は外すせよホイホイホイ
33 :名無しさん@おーぷん:2021/09/27(月)14:07:55 ID:05yt
>>24
イヤホン付けてる兄ちゃんは意外と返事率高いで
BBAやジジイと中年が大抵こんな感じや
28 :名無しさん@おーぷん:2021/09/27(月)14:07:27 ID:O5GJ
マイバッグつかってたけど結局ゴミ袋足りんくて貰う始末
30 :名無しさん@おーぷん:2021/09/27(月)14:07:39 ID:7a0u
レジの客側にいるいらないボタン並べといてほしい
32 :名無しさん@おーぷん:2021/09/27(月)14:07:55 ID:c5bn
>>30
そこでセルフレジですよ
35 :名無しさん@おーぷん:2021/09/27(月)14:08:54 ID:7a0u
>>32
ワイの近所のコンビニ「セルフレジに袋は置きませーーーんwwwマイバッグ使ってくださいw」
36 :名無しさん@おーぷん:2021/09/27(月)14:09:03 ID:05yt
あと会計中に電話してる奴
どんだけ忙しいねん?暇人の癖に
54 :名無しさん@おーぷん:2021/09/27(月)14:11:16 ID:qeSP
>>36
料金言いにくいし〜付けますか?とかも聞きにくいしむかつくよな
59 :名無しさん@おーぷん:2021/09/27(月)14:12:19 ID:05yt
>>54
そういう時は電話にお構いなく袋要るか聞いて会計しとるわ
38 :名無しさん@おーぷん:2021/09/27(月)14:09:28 ID:BYLJ
若者の方が店員に対するマナーいいってガチなん?
44 :名無しさん@おーぷん:2021/09/27(月)14:10:13 ID:05yt
>>38
ガチやな
ジジイはタバコを番号じゃなくて銘柄で言ってくるのはらたつわ
聞き直したらコレじゃあぁ!!って切れるし
40 :名無しさん@おーぷん:2021/09/27(月)14:09:43 ID:zTnF
ワイ現代の孔明、レジ打ちされる前に袋をくださいと進言
41 :名無しさん@おーぷん:2021/09/27(月)14:09:56 ID:jyvi
袋有料って義務なんか?
43 :名無しさん@おーぷん:2021/09/27(月)14:09:58 ID:I9YF
大丈夫ですといいですも場合によっては分からんから手振りしたほうがええな
45 :名無しさん@おーぷん:2021/09/27(月)14:10:17 ID:WyJd
何円の袋にしますか?って聞き方やめて欲しいわ
こっちは袋の大きさ知らんから余裕持って詰められるの選んでくれ
47 :名無しさん@おーぷん:2021/09/27(月)14:10:40 ID:05yt
>>45
は?レジ前に書いとるんやから読めやks
51 :名無しさん@おーぷん:2021/09/27(月)14:11:02 ID:WyJd
>>47
いや袋の大きさ書いてねえわ
55 :名無しさん@おーぷん:2021/09/27(月)14:11:33 ID:05yt
>>51
Lサイズ5円Sサイズ3円とか書いとるやろがい!
58 :名無しさん@おーぷん:2021/09/27(月)14:12:11 ID:WyJd
>>55
そのサイズ感がわからんって言ってんのや
Lサイズが全国全店舗で統一されてないやろ?
49 :名無しさん@おーぷん:2021/09/27(月)14:10:49 ID:c5bn
>>45
入るやつでお願いしますって言ってるわ
56 :名無しさん@おーぷん:2021/09/27(月)14:11:44 ID:7a0u
>>49
これ言って店員が滅茶苦茶困惑してたことあるわ
63 :名無しさん@おーぷん:2021/09/27(月)14:13:21 ID:c5bn
>>56
困惑まではないけどギリギリなのはたまにあるわ
有料になってから店員が袋詰の教育されとらんのかな
46 :名無しさん@おーぷん:2021/09/27(月)14:10:19 ID:KNXb
あっちが聞かないからたまにビニール袋忘れて手で持って帰る
48 :名無しさん@おーぷん:2021/09/27(月)14:10:44 ID:ZD68
コンビニ店員はぞんざいに扱っていいモノと思われてるからなあ
53 :名無しさん@おーぷん:2021/09/27(月)14:11:16 ID:Jgyw
これも全部バカ息子大臣のせいや
57 :名無しさん@おーぷん:2021/09/27(月)14:11:50 ID:gg0L
というか現状がサービス良すぎんねん
あっちから話しかけないと何もしてやらんくらいでちょうどいい
67 :名無しさん@おーぷん:2021/09/27(月)14:13:33 ID:05yt
>>57
ワイのバイト先が悪いわ
近所のスーパーとか自分で取るスタイルやしそれ採用してほしい
60 :名無しさん@おーぷん:2021/09/27(月)14:12:39 ID:QlnM
コンビニだのスーパーのバイトで気張り過ぎや適当でええんやぞ
あっちも馬鹿なんやからこっちも馬鹿みたいな接客でええぞ?
61 :名無しさん@おーぷん:2021/09/27(月)14:12:42 ID:irHy
今まで過剰なぐらい袋にバンバン入れてたのに…
64 :名無しさん@おーぷん:2021/09/27(月)14:13:23 ID:cv6D
滑舌悪いやつは何言うてるか分からんから適当に無視してる
66 :名無しさん@おーぷん:2021/09/27(月)14:13:32 ID:3Dx1
コンビニ店員は外国人のふりをしておくのが一番いいかもしれんね
外国人だと期待されないから
68 :名無しさん@おーぷん:2021/09/27(月)14:13:33 ID:A1FV

74 :名無しさん@おーぷん:2021/09/27(月)14:14:55 ID:7a0u
>>68
クソが
69 :名無しさん@おーぷん:2021/09/27(月)14:14:01 ID:h3XW
ワイ「ファミチキ2個とお弁当5個…ジュース5本…っと」
店員「合計3000円です」
ワイ「はい。…袋は?」
店員「え?要るっておっしゃいませんでしたし」
手ぶらワイ「…?」
71 :名無しさん@おーぷん:2021/09/27(月)14:14:40 ID:QlnM
>>69
デブだからすぐ食うと思われた?
72 :名無しさん@おーぷん:2021/09/27(月)14:14:41 ID:05yt
>>69
袋は後から別でも会計できるからほしけりゃ言え
77 :名無しさん@おーぷん:2021/09/27(月)14:15:53 ID:gg0L
>>69
「...?」のターンでやっぱ要りますはすまんなって言うだけで解決するのに
73 :名無しさん@おーぷん:2021/09/27(月)14:14:45 ID:gg0L
袋ご利用ですか?←必要かどうかまず客側が言えばええやん
お箸スプーンはご利用になりますか?←客から言えばええやん
お会計は〇〇円になります←客が勝手に見ればええやん
お支払い方法は?←客が勝手に言えばええやん
レシートご利用になりますか?←いらんやつだけ自分から言えばええやん
76 :名無しさん@おーぷん:2021/09/27(月)14:15:32 ID:05yt
>>73
ワイが買い物する時は全部自分から言ってるわ
ほんまコミュ障多いで日本は
80 :名無しさん@おーぷん:2021/09/27(月)14:16:54 ID:c5bn
>>73
袋箸アリレシートナシ会計クレカで
なんかスタバや二郎の注文みたいやな
78 :名無しさん@おーぷん:2021/09/27(月)14:16:09 ID:CNIG
頭の回転が悪いからすぐに判断出来ない奴が多いんやろな
79 :名無しさん@おーぷん:2021/09/27(月)14:16:31 ID:oqyB
ワイ君は欲しかったら自分で言うで?
褒めろ?
81 :名無しさん@おーぷん:2021/09/27(月)14:17:03 ID:05yt
>>79
助かる
自分から言う客マジで1割もおらんで
83 :名無しさん@おーぷん:2021/09/27(月)14:17:35 ID:I9YF
てかバイト新人のときレシートご利用ですか?って聞いたら何回も聞き直されて鼻で笑われたんやけどご入用って言ってほしかったんかな
クソイライラしたわ
85 :名無しさん@おーぷん:2021/09/27(月)14:17:52 ID:05yt
コロナ流行ってるんやから会話せんのが望ましいよな
全部無言会計出来るようにしろ
86 :名無しさん@おーぷん:2021/09/27(月)14:17:56 ID:7a0u
自分から言うと「めっちゃ食い気味で草」って思われそうで怖い
93 :名無しさん@おーぷん:2021/09/27(月)14:19:03 ID:05yt
>>86
むしろワイの中の評価上がるから真っ先に言え
87 :名無しさん@おーぷん:2021/09/27(月)14:18:03 ID:3Dx1
ワイがコンビニバイトやってた時はもう何も言わずに適当に箸とスプーン入れてたわ
バカ息子のせいで時代が変わったんやな
88 :名無しさん@おーぷん:2021/09/27(月)14:18:11 ID:iTDv
おにぎり2個買ってお手拭きくれる人好き
そんなサービス知らんかったわ普通自分から言わないし
91 :名無しさん@おーぷん:2021/09/27(月)14:18:47 ID:y4Gv
店員「ポイントカードはお持ちですか?」
ワイ「ン、ナイデスッ」
店員「お作りになられますか?」
ワイ「ダイジョブデスッ!」
店員「袋はご利用ですか?」
ワイ「イラナイデスッ」
店員「お会計334円になります」
ワイ「アイディーデッ!」
店員「iDですね」
スマホ「ピロンッ♪」
店員「お買い上げありがとうございました〜」
ワイ「ドモデスッ!」シュババ
96 :名無しさん@おーぷん:2021/09/27(月)14:19:19 ID:05yt
>>91
返事してるだけ偉い
92 :名無しさん@おーぷん:2021/09/27(月)14:18:54 ID:ZD68
実際コンビニの袋とかいっちゃん最初に聞かれるし、自分から言う機会はねえな
99 :名無しさん@おーぷん:2021/09/27(月)14:19:48 ID:zgAI
有能ワイ「毎回セルフレジで済ますで?」
101 :名無しさん@おーぷん:2021/09/27(月)14:20:17 ID:iTDv
>>99
機械「ブーー!」
104 :名無しさん@おーぷん:2021/09/27(月)14:20:57 ID:y4Gv
>>99
セルフレジほんま楽ですこ
万引の温床になりそう感は否めないけど…
102 :名無しさん@おーぷん:2021/09/27(月)14:20:27 ID:05yt
ユニクロみたいなレジ採用してほしいンゴねぇ
105 :名無しさん@おーぷん:2021/09/27(月)14:21:28 ID:ZD68
万引きはもう既にメッチャやばいから今更や
106 :名無しさん@おーぷん:2021/09/27(月)14:21:45 ID:PTTO
前に会計してたジジイは袋いるか聞かれて「いらん!」とキレてたのに会計終わってから
「おい、袋に入れろ!」ってキレてたわ
もう人の話は聞かずに反射的に答えてるんやろか
108 :名無しさん@おーぷん:2021/09/27(月)14:22:00 ID:irHy
>>106
草
110 :名無しさん@おーぷん:2021/09/27(月)14:22:45 ID:QlnM
>>106
草
111 :名無しさん@おーぷん:2021/09/27(月)14:22:52 ID:A1FV
最悪の客はどんな感じなんや?
113 :名無しさん@おーぷん:2021/09/27(月)14:23:38 ID:05yt
>>111
急に切れて大声出すジジイと一会計一回のクーポン何枚も持ってきて会計別でって言ってくるケチ
114 :名無しさん@おーぷん:2021/09/27(月)14:24:20 ID:NwpG
>>111
ほじった鼻くそを会計前の商品につける奴
115 :名無しさん@おーぷん:2021/09/27(月)14:24:37 ID:gg0L
>>111
めっちゃ混んでる時間帯に会計終わってから財布探し始めて見つからなくて1分半かけてようやく財布を取り出しそこからさらに小銭で端数合わせようとしたババア
118 :名無しさん@おーぷん:2021/09/27(月)14:26:49 ID:A1FV
高齢者ってガチでヤバいんやな
121 :名無しさん@おーぷん:2021/09/27(月)14:28:27 ID:05yt
会計の金額出してから財布バッグから取り出してもたもたするやつも腹立つな
そういう奴に限って小銭きっちり出すからレジ混んで応援呼ばざる負えなくなる
123 :名無しさん@おーぷん:2021/09/27(月)14:29:10 ID:qN6E
〇〇円になりますって言った後にモソモソカバン下ろして財布出す奴は何なんや
127 :名無しさん@おーぷん:2021/09/27(月)14:30:45 ID:PTTO
昼時で混んでるのに大量の小銭で買い物しようとする婆さんの後ろに並んだときは発狂しそうになった
しかも追加で物取りに行くし
132 :名無しさん@おーぷん:2021/09/27(月)14:32:23 ID:Omuv
>>127
これで思い出したけど、潔癖性かなんかしらんが洗ってびっちょびちょの小銭をビニールに詰めて持ってきて、必要な額をレジ係に取らせる婆さんおった
本人はあまり小綺麗とは言えないかっこしてたけど
139 :名無しさん@おーぷん:2021/09/27(月)14:35:31 ID:Omuv
ある程度の客を選ぶデパートでも頭いかれてるのそこそこおったしコンビニの苦労はこんなんもんじゃないんやろうな…
ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
![]()
今週の人気記事一覧
コメント一覧
「袋も売ってください」か「袋要らんです」で腕で☓するわ
なんでかっつーと、補聴器付けてるばっちゃんの店やから
コンビニはともかくスーパーとかは皆マイバッグ持っとる
聴覚障害者なもんで小声で言われるとわからん・・・
コロナ禍でマスクと遮断ビニールでますます聞き取りにくい・・・
袋無料に戻して欲しいわ
客はそれを商品としてかごに入れとけば、会計の時にお互い無駄な時間使わず済むんだし
そのもの自体は繰り返し使えるから回収と補充する手間を店側が負うくらいで済むし
いたるところに置いとけば見えなかったっていうガイジ以外はスムーズに会計行なえると思うんだ
レジにお客様来るやいなや
袋要りますかー?
ください。
適切なサイズの袋に詰めー。
で終わりや。
文句も不服な感じもされたことないぞ?
レジ係「あ、はいピッピッピッピ150円です」
ワイ「会計パスモでお願いします」
レジ係「ピッ。袋はどうなされますか?」
ワイ(イラッ・・・)
そのガイジが問題なんだが
これも駄目?
袋くださいって言うわ
ワイ「はい、小さい方で」
店員「2円の方でよろしかったですか?」
ワイ(お前んとこの2円の袋の大きさ知らんねん)
以前は店員の言葉聞き取れない事ってなかったと思うんだけど
コロナ以降は聞き直すことが直ちょくある
スーパーはそれやってるとこ多いな。
レジのとこに袋いりますカードがぶら下がってる。
なんでコンビニはやらんのだろうな。
マックの店員「ペラペラペラペ~ラ」
ワイ「会計パスモで」
店員「ペラペ~ラお持ち帰りですか?」
ワイ(イラッ・・・)
店員も客ももっと大きい声で喋れって思うわ
正確に聞き取ってもらえないときある
それはあなたが比較的治安のよい、民度の高いところで働いているからでは?
コンビニもそうできれば良いんだけれど、コンビニだと4・5種類のビニール袋を使っているので
狭くなるからやってないのかなぁ?
そしてレジ袋有料化後に上がった万引き率が、さらにアップ!
それはあるわ、隣にいる友達にははっきり聞こえてるのに
正面にいる店員は聞き取れてなかったりする
商品として大・中・小のレジ袋を置いていて必要枚数だけ客がカゴに入れるようにしてる所もあるから、
もう全部のスーパーがそれで行けよ。
聞く気がないから聞こえない
カゴ2種類用意して袋いる用要らない用
色分けしたらいいだけなんだがな
あまり広まらないよなコレ
これ
自分の中で決まった手順通りにやることだけ考えて客の話を聞く姿勢になってないガイジ店員大杉
糞ガイジ店員
前にニュースで聴覚障害者の人の事やってたんやけど
目で見ても私が障害者だって気付かれないし気付きにくいから手作りの少し大きいメモ帳に聴かれることの回答を予め書いておいてそれをレジの人に見せてたよ
有能ワイ「袋もお願いします」
こうやってこちらから必要かどうか言うだけで店員のストレスだいぶ減るよな。
相手のことを気遣って先にこちらから言うようにしてるわ。
自分は優しい聖人なんだなって良い気分になれるから皆もやったほうがいいぞ。
実際優しい人なのは間違い無いしな
ほぼ店員聞いてないぞ
元ニート大臣の息子は日本に恨みでもあるんじゃないか?
頭のおかしい店員多過ぎだろ
「いらっしゃいませ」「袋ご利用ですか?」「○○円です」「ありがとうございました」
これだけの言葉も言えないチー牛店員しかいねえからな
接客する気ないのに接客業ではたらくのはやめて、さっさと家に引きこもってろやチー牛店員共w
これ良いよね
袋何枚か必要な時もやりやすくて助かる
近くのスーパーはレジ袋必要な人の為にカードが置いてあって予め取ってカゴに入れるようにしてるね
あとはレジ前に有料レジ袋があって自分で取ってカゴに入れとくとかあるよ
コンビニのセルフレジの所にある袋を割り箸とかの無料サービス感覚でお金を払わず大量に持っていこうとするジジババがそこそこ現れるらしいね
なんで財布用意しとかないんだ?
ってレジで並んでるとしょっちゅう出会うよな
なんでだあれ
ところで視覚障害の人のソーシャルディスタンスとか聴覚障害の人の袋やポイントカード云々って、
どうやって買い物してるのか謎だわ
謎ってか、コロナと進次郎のせいでめちゃハードモードになってない?
あるある。先に伝えても後で聞かれることが多いし
80のように「袋箸アリレシートナシ会計クレカで」なんて絶対覚えられないと思う
店員は流れ作業マシンと化してるから、店員のタイミングで聞かれることにだけ答えるようにしてる
今すぐ元に戻した方が良い
それで「はい」って返事して最後に「袋どうしますか」って
聞いてくる店員が結構いて困る。
ジェスチャーはホットスナックの数を伝える時にするな。
コミュ障じゃなくても言語障害だろ
池沼だよ
多分ずっとこなしてるとここでこう言ってああ言ってってあるんじゃない?
だから聞かれた時に答えたほうが効率としては良いのかもしれない
必要なら先に言ってるが
「大(5円)中(3円)どちらにしますか?」と聞き返されても分からんよな
最近は問答無用で大きい袋になった
腹から声出せや
お前の店の袋のサイズ感なんか知らないし、良い感じの見繕ってくれよと思う
手ぶらかと思えばポッケからエコバッグはよくある
所詮小売業界もオツムの弱いオッサンがのさばってるだけなんだろうな。
袋の値段同じとこは勝手に見繕う事もあるが違うとこは必ず聞く。トラブル防止やな。客の敵は客。
ポイントカードお持ちですか?に聞こえてる可能性ある
法的に駄目だろ。良し悪し合理性は棚上げすると、ちゃんとやってるとこ程その辺のマニュアルはきっちり守らせるからな。
それに俺も最近歳とってきて思うけど、世の中多少の無礼程度では何もこっちに悪影響ってないわ。そういう悪い学習して行くと俺様天上天下唯我独尊老害が誕生する。
若いうちからジジイになった時のことを見据えて生きていかんとダメやね
近所のよく行ってたコンビニさんにもとんと行かんくなったし
客層がカオスすぎる
人間の脳の仕様だね。
合理化の為行程がルーチン化されてるが、そこから外れると途端にミスが生まれる。
釣銭渡し忘れ、商品の入れ忘れ等。
ワイ「はい」
袋つかず
店員「フクロイリマスカ?」
ワイ「いります」
袋つかず
;;
めんどくさいよ聞かれるの
そんなにダルいなら自動レジのとこ行けよ無能
「ふくろけっこうです」の「ろけっこ」部分をコロッケとアナグラムしたのでは
どうしてそうなるのかは不明だけど
マスクしてる上に透明シートあるんだから声量あげてくれると助かる
皮肉じゃなくマジな。
聞き返されるのが苦痛で、本当に地団駄を踏んだり指の爪を噛む。そして不潔で浅黒い。
めっちゃぼそぼそ声の早口で言ってそう
コミュ障の見本やん。マテくらい犬でも出来るぞ
店員「うわー客ガチャでドハズレ来たー」
ごめんね流れ作業だからつい忘れちゃうの
なるべく要否聞いてすぐレジに入力するようにしてるんだけど
やめる時指でちっちゃくバツするパチ屋コミュニケーションをみんなやるべきだな
声出したら負けゲームでもやってんの?
ゴネればタダでもらえると思ってるんじゃないの?
ワイ「コレと…」
ワイ「あ、はい」
最近、追加注文がむつかしい…
店員なら手話を交えて応対してやれ
かっこよく見えるぞ
不愉快な気持ちにさせたくないしな
マスクしてたら何て言ったか聞こえづらい事多いし、
有料化しなければ店員が大きさに合わせて適当にレジ袋に入れられるのに
袋の大きさも客に聞かないといけない
進次郎みたいな悪意なさそうな天然の無能が一番ヤバいんじゃないか
もしかして、小泉純一郎もそういうタイプだったんか?
レジで受け答えするときは必ず手で「要らない」「一枚下さい」なんかのハンドサインはやるようにしてるで
声も気持ちデカめに出さないと伝わりづらいな
まああのシステムは今の世に必要なものだとは思う
そういうのはタッチパネルで選択してからレジに進めるようになったらええのにな
純一郎はその辺うまい
ほかのイデオロギー的なことや見せ方で他の目を奪わせておいて、自分としての実利を取っていく
マスメディアの使い方はうまかった
進次郎はマスメディアの使われ方がうまいのでヘイトしか貯めず良くない
小銭も汚くて臭くて、潔癖症のオーナーが大騒ぎ
堂々と家庭ゴミを捨ててく人多いよな
あと公共料金の払込用紙に香水一吹きしてから持ってくる奴はやめてクレメンス
ぶっちゃけ店内BGMのサビと自動ドアが開いた瞬間は何も聞こえてないの…
オーナーの趣味でBGM爆音だから適当に接客しとる
勤務時間によっては1日200回以上同じセリフ言ってるからたまにバグるわね
後半無愛想でも勘弁
愛想良くてサービス満点の店員ちゃんなんて出勤してから数時間だけのまぼろしみたいなもんだから
下のコンビニは昼から夕はモジャロングヘア男か、深夜はスキンヘッドのガチムチと陽キャ
朝は声の甲高いクソデカボイス店長とアクセじゃらじゃら外国人店員と言う無敵の布陣
そういう奴に限ってキレたりクソみたいな態度取ってくるから不快でしかない
まぁ無料に戻すのが1番なんですけどね
レジ打ちで手間が一つ確実に増えるから、その分面倒がおこる可能性も出てくる
ほんとレジやっとる人等は大変やで
2Lペットボトル6本買ったからぶら下げるね
ワイ「?もっと声張ってもらっていいですか?」
こればっかだぞ
それをバカにする一辺倒なのも、想像力のない差別社会・攻撃社会になったなと感じる。
袋に入りきらなかったら、さらに袋を買い足さなきゃならない。
ホントにコンビニや飲食の店員さんかわいそう
袋いるときは品を棚に置いたときに「袋ください」って言うけどいらんときは無言だったわ
反省した
マスクしとるんやから聞こえづらいの分かるやろ声出せや
テレパシーで察するのがデフォだと本気で思っているぞアイツら
袋要りますか?ってもう聞かれんで勝手に3円分追加されるわ
便利や
セイコマ除くコンビニ各社さんよぉ?
アホしかいないのかコンビニの開発は
最近あったな・・・ボソボソなんか言ってるんだけど
聞こえないから聞き返してるのに同じトーンでボソボソ
結局袋いるかいらないか聞いてたんだけど聞き返された時点で声量上げて欲しい
買うものによってはほぼ必須なのに必要か聞いてくる店員もいるから軽々しく応答できんし
店員が商品をスキャン、弁当温めるかどうか聞かれ「はい、お願いします」
店員がレンジに弁当入れる間に袋をつけるか聞かれ「はい、お願いします」
店員がスプーンをつけるか箸をつけるか聞かれた「スプーンでお願いします」※たまにカレーを買った際に箸が良いかフォークが良いか聞かれた際は、含み笑いをしつつ「ス、スプーンでお願いしますw」でニッコリ
会計がレジのタッチパネルでない場合は「支払いはQUICPayでお願いします」※EdyとiDは聞き間違いが発生するので絶対に使わない
商品を受け取り「ありがとうございます」と声掛けつつ一礼。この後高確率で退店側にもう一度店員から「ありがとうございます。またお越しください」と声掛けて貰える
レジの店員が、レジ袋出さないといけない決まりでもあるんか?
コンビニ入り口すぐのところに、レジ袋3円の棚があればいる人買うだろ。
それかレジの前に置いとけばイイ。
いるいらないボタンとかはコストがかかる。
マジレスすっと分かる訳ないよ
「普通こうだよね」っていう考えは通用しない
1日に何百人も接客していると客の姿は見ない。見るのは商品とレジだけ。
最後の会計の時にふくろ要るか普通は聞かれるし、聞かれず会計終わっても袋くれって言えばなんとかなるし店員のことを有能だと思って接してると逆に疲れるぞ。
袋いらないやつが入れるカード置いてるはず
アイツがすべての元凶
あれタグ読み取りの特許侵害で訴えられて負けたからだろ
ポケットや鞄にマイバック突っ込んでるパターン多いから当てにならん
それもコロナ禍のタイミングで
これこれこれ!
無言がデフォっだから聞こえてるかどうか判別できんのや
イラッとする
日本人同士罵り合わせて日本だけ生産性落としたいんだろ。
何せ聞くことが多すぎるからな
うざいと苦情あってやめることになった
残念だったな、アレはバカ息子ではない
何故なら親父もバカだから
似た者親子だけど
わかりにくいんだよ!!!
袋いりますか?って聞けばいいのに
俺は会計されたら後だしで袋いる言うけど先聞いた方が手間かからないのにと思ってる
商品だから要るなら客が申告にせゃならん
袋聞かずに会計は店員の聞き忘れじゃなくて客の申告忘れや
会計後に袋をくれと言ったら大抵は袋だけで別会計になるやろ
従来と仕組みが変わったから、親切で要不要を聞くようにしているが
知らん人と話すのが恥ずかしいのかモジモジして答えない客が多い
恥ずかしがらずにちゃんと答えてくれ
レジ打ちのお兄さんからのお願いだゾ
それ聞いてた他の店員が慌てて持ってきたけど
ありがとう。すみません。が言われへん糞ばっかりや。
テーブルの上にマイバックを出しておくんだけど、
1人は「袋に入れますか」と言って、はいというと、マイバックに入れてくれて
もう1人はレジ袋に入れて5円取られる
なんで同じ質問に同じ答えなのに、行動が違うんだよ
紛らわしいから、スタッフ同士で打ち合わせしろや
店員の目の前にマイバッグ置いてるから、むしろレジ袋をいるか聞くのもおかしいけどな…
自分はいつも感が外れて、パン1斤分手持ちになる
ひたすら買い物して練習すれば自ずとたどり着くからファイトやで。
今だと言わんと一枚しかくれんし適量な枚数なんてわからんからそっちの方が物凄く不便やわ
本当あのクソセクシー規制だけするんじゃなく代案くらい出せよ無能(´・ω・`)
店員も店員でずれてたらアカンから何枚とかいえん状況
何かやったことにしたいだけでちゃんと考えてるわけじゃないというか、そもそも考える能力が横須賀市民レベルやから無理やぞ
コロナのガイが中国なのと同じで。
どうやったらそこまで日本語が不自由になるんだ?
そもそも、これでまともにコメしてるやつこそおかしいぞw
レジが混む原因は95%これ
もっと周知してほしい
あんなん2000円はないとやりたくない
「温めたんだからすぐ食べるに決まってるだろ!」
とキレ始めた基地いたわ
YESorNOで答えろや
客が自発的に言えばいいだけやん(笑)
聞き返したら舌打ちするヤツ居るから敢えて訊き返さない。
訊き返すと声が小さいのを咎めてるみたいになるんだよね。こちらが聞きそびれたという事にすれば相手優位になり心の余裕が生まれ舌打ちが飛んでこない事が多い。
しかし『当前だろ?この量を手で持っていけるか?』とか『わかるだろ!』と言うカスもいるから嫌なのよね。こっちだって脳死で袋に入れてぇんだよ・・・
怒鳴る客の大多数は中年男性やね。その中でも身なりも汚くしてる人の割合が更に多い。余裕ない人が怒りっぽいんやろかね
最初に袋お願いしますと言って(相手の目を見て)るのに会計時このままで大丈夫ですかとたまに言われる
…人の話聞いてるのかと
「お弁当温めますか?」に「温めなきゃ食えねえだろ!!」ってキレたやついたけど、そいつも中年の男だったな
年齢確認でキレるのもそう
袋は??ってヒスメスに言われてキツかった
まぁ袋じゃなくてもコンビニでクレーム入れてる奴なんか酸素の無駄なんですけどね。ほんと死刑でいい
>レジ打ちしてたらマジでコレ思うわ
>世の中やべぇ奴多すぎる
この人達、どんな地域で生活してんの?
なんでお前みたいなゴミの顔覚えなあかんねん
オツムの弱いオッサンの頭の悪い大発明
なんかの癖で聞かれた時に頷いてるんだろうけど、せめてハッキリ喋るかジェスチャーで手を横に振るとかして欲しい
ポケットからクッシャクシャのきたねぇビニール袋出してくるパターンもあるから見ればわかるでしょは通用せんぞ
アスペ?
コメントする