当該ガイドラインより
取り合えず大阪府男女参画・府民協働課への問い合わせを行ったので共有します。
— 給水塔 (@z5d1pJqbzHU3Gej) September 29, 2021
Q1.このガイドラインにおける「萌えキャラ」の定義は何か?
A1.明確な定義はない。ガイドライン策定時の社会情勢を考慮し、「体の線や胸などが強調された描写」の意味で「萌えキャラ」という語を使用した。萌えキャラ https://t.co/4I02e13JBv
Microsoft PowerPoint - R3å¹´3朋_çfl·å¥³å–±å’„呇çfl»ç¤¾ä¼ıã†®å® ç‘¾ã‡™ã‡†ã†Œã†Žè¡¨ç‘¾ã‡¬ã‡¤ã…›ã…©ã‡¤ã…³.pptx※元URLのタイトルがすでに化けている
https://www.pref.osaka.lg.jp/attach/29145/00387499/guideline.pdf
自体が体の線や胸などが描写されているものであるかのように受け取られることは不本意である。言葉足らず、説明が不十分であったと認識している。この語の使用について、適切であったか検討していく。
— 給水塔 (@z5d1pJqbzHU3Gej) September 29, 2021
Q2.アニメキャラクターは公的な場所に掲載するべきでないとの認識か?
— 給水塔 (@z5d1pJqbzHU3Gej) September 29, 2021
A2.「萌えキャラ」という語が適切だったか議論が必要であるが、このガイドラインにおける「萌えキャラ」はアニメ風のイラスト一般を指すものではない。
Q3.例のイラストはこのガイドラインのどの部分に抵触しているのか?
— 給水塔 (@z5d1pJqbzHU3Gej) September 29, 2021
A3.例に挙げたイラストが具体的にガイドラインにどう抵触するというわけではない。このようなイラストを府として問題視している訳では無い。イラストに対して「×」をつけたことで誤った受け止め方をされているならば不本意である。
Q4.このガイドラインを見直す考えはあるか?
— 給水塔 (@z5d1pJqbzHU3Gej) September 29, 2021
A4.ガイドラインの見直しも含め、ご意見を踏まえて、課内で今後の対応を議論している。
Q5.このガイドラインの策定にあたりどのような手続きが取られたのか。
— 給水塔 (@z5d1pJqbzHU3Gej) September 29, 2021
A5.男女参画・府民協働課の課長決裁により、もとからあったガイドラインの改定を行い、公開した。改定にあたり知事レク等は行っていない。また、議決案件ではないため、議会への説明も行っていない。常任委員会等の資料としても提
供していない。
— 給水塔 (@z5d1pJqbzHU3Gej) September 29, 2021
Q6.このガイドライン策定にあたり有識者のヒアリング等は行ったのか?
A6.ガイドラインの改定にあたり、少なくとも令和2年9月以降、有識者のヒアリングを行ったり、審議会に諮ったことはない。
Q7.ガイドラインは大阪府が発信するすべての情報が対象とのことだが、大阪府警察鉄道警察隊「アイドルマスター SideM」コラボはガイドラインに抵触しないという認識か?
— 給水塔 (@z5d1pJqbzHU3Gej) September 29, 2021
A7.このガイドラインを参考に、担当部署が適切な判断をしていると考えている。
Q8.他にも同様の声はあるか?
— 給水塔 (@z5d1pJqbzHU3Gej) September 29, 2021
A8.メール・電話等で何件か問い合わせをいただいている。
Q9.全国フェミニスト議員連盟が逆炎上を起こしていることを把握しているか?
A9.今朝の問い合わせで把握した。
炎上案件については、クレーム側が市民の規範意識を代表しているわけではない点もふまえ、適切に対応をしてほしい旨、伝え終了。なお、回答者は男女参画・府民協働課課長補佐。
— 給水塔 (@z5d1pJqbzHU3Gej) September 29, 2021
【Q5.Q6.補足】Q令和2年9月以前も有識者のヒアリングや審議会への諮問はないのか?
— 給水塔 (@z5d1pJqbzHU3Gej) September 29, 2021
A.令和2年9月以前も、行っていない。府庁内においては、男女共同参画を全庁的に進めていく観点から、各部局主管課等職員で構成されたhttps://t.co/u5uDnWpdOo
「男女共同参画推進員」による会議での意見も踏まえ、改定した。部内においては、男女参画・府民協働課から担当次長への説明を直接行っている。部長へは次長から説明がされていると思う。
— 給水塔 (@z5d1pJqbzHU3Gej) September 29, 2021
【追加質問】
— 給水塔 (@z5d1pJqbzHU3Gej) September 29, 2021
Q イラストは誰が作成したのか?
A 男女参画・府民協働課所属のイラストの描ける職員が作成した。
「イラスト」とは当然、男女共同参画ちゃんのことです。 pic.twitter.com/nGvD1bAOqR
— 給水塔 (@z5d1pJqbzHU3Gej) September 29, 2021
3 :ハムスター名無し2021年09月29日 21:32 ID:bwAgYNjw0
「自分が気に食わないものは何が何でも規制」
どうでもいいよ、もう好きにすれば
4 :名無しのハムスター2021年09月29日 21:33 ID:KS.lRqSi0
中国で騒ぎ始めたからこっちもか
二次にイチャモンつけてるやつらはアカばっかでお察しなんだよな
6 :ハムスター名無し2021年09月29日 21:34 ID:sW1yU6Fu0
男女共同参画なんとか自体がすでにブラックボックスみたいな感じだからな
7 :ハムスター名無し2021年09月29日 21:34 ID:XXN2RZYq0
炎上さえしなければ、PR効果が落ちても構わんと。
まさに愚考だな。
8 :名無しのハムスター2021年09月29日 21:34 ID:ZViV164W0
有志GJ!
府知事の意見も聞きたいところだ
9 :ハムスター名無し2021年09月29日 21:34 ID:sDGeAQiG0
萌えキャラの定義とは?
10 :名無しのハムスター2021年09月29日 21:36 ID:6nYtEVPf0
非実在青少年から成長しねぇのか行政府は
11 :ハムスター名無し2021年09月29日 21:36 ID:dv2RLiVC0
オバタリバンによる検閲か
12 :ハムスター名無し2021年09月29日 21:36 ID:MSyHkAJW0
萌えの定義は個々人で違うので色んな解釈ができてしまうね
13 :ハムスター名無し2021年09月29日 21:36 ID:rGAW8nhA0
こんなもんを御大層な学歴と御立派な経歴をお持ちの方々が、もっともらしく会議しているのかと思うと頭痛くなるな
14 :ハムスター名無し2021年09月29日 21:36 ID:sW1yU6Fu0
※13
木端役人が雰囲気で適当に決めただけやで
15 :ハムスター名無し2021年09月29日 21:37 ID:UbD014pD0
男女共同参画ちゃんかわいい
17 :名無しのハムスター2021年09月29日 21:37 ID:jWtdYwbI0
オバタリバンにジジタリバンかよ
18 :ハムスター名無し2021年09月29日 21:38 ID:.9lYgtty0
むしろ興味を引かない使い方とか意味あるの?
ポスターでさ?
19 :名無しのハムスター2021年09月29日 21:38 ID:2PvSNc3v0
もう正直にさ『自分たちが見て不快になる絵を公共の場で使うな』って言えばイイじゃん
21 :ハムスター名無し2021年09月29日 21:39 ID:YXVYBjSW0
BLはおっけー?
23 :名無しのハムスター2021年09月29日 21:39 ID:kMsM6psD0
ってか必要にあった服装にしましょうじゃあかんの?
水着やらウエディングドレスとかで交通安全啓蒙とかは流石にどうかと思うし、海水浴場のポスターでトレッキングの服装しなきゃいいんでないの?
24 :名無しのハムスター2021年09月29日 21:39 ID:OMqardcI0
府民として恥ずかしいわ
25 :名無しのハムスター2021年09月29日 21:40 ID:OOmKUV5C0
二次元のキャラクターにも気を使わないといけないの疲れるやろ
26 :名無しのハムスター2021年09月29日 21:40 ID:SZMl4SlD0
おまえが描いたんかーい!
ってつっこみであってる?
27 :名無しのハムスター2021年09月29日 21:40 ID:SzDfVBUh0
表現の自由は何処まで認められるのかw
詰めて良いのではw
28 :名無しのハムスター2021年09月29日 21:40 ID:fxUsOB4l0
役人数人で適当に決めてるとか恐ろしいな。
31 :名無しのハムスター2021年09月29日 21:43 ID:YL8.ow1o0
萌えキャラの定義付けも出来ないのにガイドラインとは呆れる
基準が何もかもフワッフワじゃねーか
32 :名無しのハムスター2021年09月29日 21:44 ID:z3pyKy6b0
行政だから叩いたり騒いだりできるが、外資主導のポリコレは中国を他人事と笑ってるような貧乏人にあがらう術なんてないから。欧米に締め上げられて日本もすぐに中国に追い付くよ
33 :名無しのハムスター2021年09月29日 21:44 ID:.bGwoGJ50
画像を見る限りクリーミーマミはアウトだな
34 :ハムスター名無し2021年09月29日 21:44 ID:PzrPrWEU0
ハンコ持ってるところが上にも外部にも諮らず作っちゃいました級
35 :名無しのハムスター2021年09月29日 21:44 ID:OucN6CJm0
ガイドライン出すならせめてもっと具体的にしろや
どんなのでも規制できそうな曖昧な文言載せんな
36 :ハムスター名無し2021年09月29日 21:45 ID:fL5fkD9I0
体の線や胸を強調したってのが定義なら、萌えキャラというよりは人間描くとほぼ引っかかるのでは。
37 :ハムスター名無し2021年09月29日 21:45 ID:vc4HD0hU0
俺がルールだ
ですか?
ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
今週の人気記事一覧
コメント一覧
どうでもいいよ、もう好きにすれば
二次にイチャモンつけてるやつらはアカばっかでお察しなんだよな
まさに愚考だな。
府知事の意見も聞きたいところだ
木端役人が雰囲気で適当に決めただけやで
拘ってるやつって萌えキャラじゃないと死ぬ病気かなんかなの?
ポスターでさ?
それは相手の思うツボ
どんどん規制されていくことになる
水着やらウエディングドレスとかで交通安全啓蒙とかは流石にどうかと思うし、海水浴場のポスターでトレッキングの服装しなきゃいいんでないの?
ってつっこみであってる?
詰めて良いのではw
基準が何もかもフワッフワじゃねーか
どんなのでも規制できそうな曖昧な文言載せんな
ですか?
中凶どもの文革2.0と同じ発想で哂う
その上でブサイクで見苦しいイラストが最適だと言うならそう広報すればいい
だから表現規制派の自民公明は止めとけって言ったのに
みんなポンチョ着るか棒人間にするんじゃない?
そんなぴちぴちの服着てる奴そうそういないぞ…
けつに張り付くスカートだってハリウッド女優のドレスくらいなもんだろ。
こういう表現を公的な場ですると声の大きなアホが噛み付いてくるから気をつけてね、表現強制ではなく現在の世情はこうなってるよって資料でバカが噛み付いとるな
完全的外れでワロタ
お前ら欲望が先行しすぎとんねん
こんな国はダメだ
ジャップオスキモいw
まあ確かに、伝えたい事とそれを表現する存在があれ?ってなってるのは多々あるけども
自分が興味ないからって他人事でいると、いつかあんたの生活にも影響する事態になるかもな
役人が勝手にいくらでも拡大解釈できるような文言のお達しを作ってんだから
オバタリバン乙
ネコとかを使ったらいいのよ、擬人化もさせずに
オバタリバン必死すぎるだろ
男性強調もダメだから棒人間にしろ
なら乳牛は完全にアウトだな、人型かどうかすら定義して無いんだから
萌えキャラでなくても良いってのも全うな意見じゃん。
検索
NPO認可事業を主にやってるな(女性団体
自分で自分のコメポチポチする悲しい人種なんや
胸はEカップ相当まで可
肌の露出は首から上、肘から先、膝から下は可
局部を強調するようなポージング(所謂グラビアポーズ)は不可
とか
このご時世大体どこもそういうキャラがいるし、わざわざ新規でキャラ作るより安上がり
女の子に赤やピンクの服を着せるな、とか。
クレーマー目線で作られたヒドいものだった。
自分にも若い時期があったのを無駄にしただけだろ
若さまで対象に入れてるのがほんとフェミばばあって感じがしてくさすぎる
クソなガイドライン
なんて理知的で素晴らしい仕事ぶりなんだ
やっぱり女性ってすごいなー
広告やポスターに女使うの止めて、むさくるしいオッサンや男の娘だけにしたらいいだろ
女が見向きもされない世界とか腐女子化が捗るな
身体のラインは萌えキャラ関係なくね?
sakiの巨キャラとか、もうどうでも良くなったんだが。怜さんすら変わってしまって絶望した。
なんか見てて恥ずかしくなる
突っ込まれたから無理やり言い訳してるだけだろこれ
あたしが嫌だと言ってるから嫌なのおおおおおおと喚いてる感じをもう隠さずに全面に押し出してきたんか。
今まではめんどくせえから対応してたから、そレを逆手に取ってハイ認めた!認めましたね!と勘違いして私達こそ民意をとかのたまわってたけど、今回はしっかり理路整然と説明対応を求む有志が出てきて時代が変わったことを知ればいい。
男女共同参画ごときがクレーマーと同じ物言いをしてるんだからもうやる意味ないから早く解体しろ。
税金泥棒も甚だしいわ。
気持ち悪いゆるキャラとかいかがっすか?
検索 まぐにょん
ちょっとでも自分の嫌なことをする奴は徹底的に悪者にするのな
艦これとかウマ娘とかまさにその最たるもの
表現の自由は構わんがTPOを考えろって思う
そういうのを考慮せずに規制だなんだと騒ぎ立てるのも方向性が正反対なだけで正直オバタリバンと五十歩百歩だわ
萌えキャラと同数、上裸筋肉男のイラスト使えばいいんやで~
オバタリバンの思考ってこんなんだよな
結果出ないからそこに行き着いてんだぞ
中身に興味がないのに萌えキャラは嫌いだから止めさせて後は知らねってあんまりだろ
出てくる言葉が「自分が気持ち悪く感じる」だもんな
そういう意見の方が見てて引くんだけど
今さら艦これだのウマ娘だのをやり玉にあげるとか
美少女だけであれらがヒットしていると思ってんの、元ネタへのリスペクトや作り込みも評価されてんだよ
そういえばどっちも共産党がいちゃもんつけてたな
「誤った捉え方」だの「不本意」だの、こいつはバカか?
役人ってのはグズしかなれない職業なのか?
俺が気持ち悪いからダメ!
気持ち悪いって言うほうが気持ち悪いんですぅ!
うーん…
変わらんな
限られた者達の胸先三寸で自在に恣意的運用が
出来るんだからな
キチガイ大阪らしい狂ったガイドラインだ
萌え好き以外の市民に広く報せるつもりなら何でも萌え濫用は確かに間違ってると思うよ。
要するに広報担当者がプロ意識が低く安易に趣味に走りすぎ。
だよな
気持ち悪いから排除しろなんて意見が通ったら、いつかは自分が逆に排除される側になりかねんと考えるべきだわ
日本には表現の自由っつう権利があるンだわ
本国の共産党のシューが発狂規制文革やりはじめたからって調子のるンじゃねえンだわ
女は全身エロイんだよ。 服着てても顔だけでもな。
美少女の方が売れるんだよなぁ?
TPOとか表現の規制でしかないしどこでやろうと自由だろう?
自分がブスだからって絵に嫉妬するなよw
つまり「気持ち悪い」。メスの鳴き声
あいにくと、テメエらの気持ちとかどうでもいいんだわ
いい加減気付いてほしいもんだ、テメエらの感情なんぞ
ゴミにも劣るって
ただの絵だぞ個別に判断せえ
まいてつだかのスライドもろくに考えずにやってたしな
発言したほうがいいよ。
男に媚びた格好して発言しても説得力ないもん。😐
おめえ人種差別じゃねえかソンブレロもロシア帽も禁止じゃあ!着物なんか以ての外だ
うぜーやかましいの来るから控えてねとは言いたくなるわなそりゃ
こうやって仕事してますアピールしないといけないほどに何もしてないんだろな。
こうやって正直に答えるだけで、まともに見えてしまう
表現は自由だし別に全裸でもいいのでは?
動物モチーフキャラとか裸やん
皆が何に怒ってるのか分からないわ
一般市民が過ごしやすい社会になるように程度を考えろって話でしょ
相応しくないに決まってるだろーが。
おっぱいが奇形で生まれた人への差別主義者め!
性差を無くして能力評価主義に徹したら、真っ先に排除されるのはどちらなのかな
過剰な性表現はキモいと思うが、徹底排除するとか少子化進めてる戦犯じゃね?
絵だぞ
性別の違いが規制すべき派と規制するな派との違いを生んでいるだけにしか思えんね
個人的には萌え絵とやらのポスターとかわざわざ目に留まらんからどうでもええんだけど、一々表現の自由だの何だの最もらしいこと言うてやたら噛み付いて回るのが気持ち悪いんだわ
例に挙げて×を付けてあったらガイドラインに抵触している例と考えるのが自然だろ
>誤った受け止め方をされているならば不本意である。
挙げ句に誤解する方が悪いとな?
真面目に突っ込まれたら答えられませんの典型だな
余計な仕事ぶっこみやがって
気まずくならないもの=セーフな萌え
としてみりゃいいんじゃねえの?
ママが「ゆうちゃんいい加減アニメは卒業しなさい」って感じなら世間からもそう思われてるって思えばいいんじゃね?
線引きが曖昧すぎるやろって話では?
規定・基準が何一つ定まって居らず、「俺がダメと思ったらダメ」としか言ってないんだが
どこがマトモなのかねぇ?
規定値が定められていない時点で恣意的な運用が容易に予見できる
事実上の「萌えキャラ禁止令」だろ
いや、何にでも適応可能な「弾圧令」の方が近いか
もう全部ゴリラでいいわ
ポリコレに支配されたアメコミは悲惨、黒人やブスだらけ…元々容姿が悪いまたは社会的弱者に良い役をは悪く無いけど白人、美形規制の逆差別に…
ディズニー実写版美女と野獣なんか当時市民権無い黒人が普通に住んでるし歴史捏造してる、黒人売りたいならプリンセスと魔法のキスあるじゃろが!名作なのにカエルにされるのが気に入らんのか(ため息
強調の意味もわからんか
最もらしいこと言うて、わざわざ噛み付いてコメント残してる自分のことはどう思う?
服着てても乳袋の婦警はアウツってことよね。
その辺の感覚がおかしくなってきてるから
再確認しましょー、と。
化粧・スカート=男に媚びるもの
と?
うわぁ…
巨乳に人権なんて無いもんな
巨乳は差別されて当然
女でも好むヤツは好むし、男でも嫌うヤツは嫌う
文句を言う前に、萌画以外で同じテーマのポスターを造って、どちらがより印象に残ったかのデータを集めるくらいすれば良いんじゃね?
悪名は無名に勝るって言葉もあるし、悪貨は良貨を駆逐するとも言う
浸透させてナンボなら、敢えて悪名を取るというのも一つの手段かも知れんぞ
少なくとも誰の記憶にも残らないよりはマシだろう
公共の場でエロいイラスト使うなってだけの話
ただの一般常識
男の子だけにしよう
よっぽど文字化けツッコミ多かったのかw
人間なんて男だろうが女だろうが世界中どこでもだいたい容姿や年齢で判断されるだろ
まあ世の中そんなもんよ。
善悪ってその時代に1番権力ある人たちの主観で決まるから。
今は女性=最強なわけだし、実質女性が「これはアウト」って言ったらそれだけで根拠になる。
お前の一般常識は知らんが、プリキュアレベルにまで抗議してる連中が一般の感覚とは思えないけどねぇ
キャラ150体も作ったの
性的に見てなにが悪いの?
行政が発信するもの用に行政がガイドライン作っただけじゃん
エロいの定義がよくわからんブラックボックス団体の一存で決まるのが問題なんでしょ
新しいものってなんでも拒絶反応起こるからしょうがないけど
エロいイラストってもはやエロさそのものは形骸化してて、胸デカかったり、露出が多いのはただの様式になってると思うよ。
別にPRに使用されないだけで何故そんなに怒るの? エロ意識したキャラって薄ら分かるもんだと思うんだけど…自分たちが見慣れすぎてどう思われるのか麻痺してるんじゃないか?
自分たちの好きなものを否定されている気分になってるかもしれないけど、
最近は警察のコスプレしてても、胸がデカかったりしただけでクレームくるからね。
っていうかすべての人間ってそもそも性的対象物だから、「性的対象物として描くのがダメ」なら人間のキャラクターすべてPRに使えなくなるな。
俺はそのオバタリバンって人種ではないんだけど、
所謂普通の人からすりゃ萌え絵は精液臭くて受け付けないのよ
「こういうキャラはダメ!」って決めちゃうのって多様性を無視してない?
胸が大きいってだけで抗議文出す団体もあるんだから、
その逆で抗議する人達がいても問題無いだろ?
いかんのか?
「気持ち悪いからそのポスターに注目集まる」
完ぺきじゃん。
無難な内容で注目されない注意喚起ポスターよりずっとええやん。
普通の人は萌え絵を見ても自分には関係ないから何も感じないか、
少し不快に思っても、一瞬でそれ以上何も思わないかですよ。
いちいち精液臭く感じてたまらなくなる人は、普通の人とは言わないんですよ
いろんなキャラやいろんな文化があってそれぞれがいいですね~でいいのに
誰かの主観で一方的に善悪決めて、「これは相応しくない」ってキャンセルしていこうとするから良くないんでしょ。
そもそも文字だけで行政の通知なんて充分だろ
内容みても大阪府は間違った事言ってねーわ
表現の内容は自由でも発信の仕方まで自由にすんなって話
発信の仕方まで含めて自由だっていうならてめーの書いてる漫画のキャラクター全員全裸で描いて発信してみろや
※147
ほんとそれな
てめえらのテリトリーに引っ込んで好きにやってりゃいいのに、なんで今のオタクは陽のあたる場所に出る事にムキになるのかさっぱりわからん
そんなに社会に認められないと嫌なのかねぇ
気持ち悪い事はやめません、でも気持ち悪いと思うなってか
コート着た露出狂とやってる事は同じだよな
多様性とは
今、一番激怒して発狂してんのお前やで
全て禁止し、オタクは全員投獄しろ。
双方とも権利だけ喚く連中の相手するなら
萌え要素を排除した方がリスク取らずに済むでしょ
TPOなんてものは変なマナー屋さんと糞フェミが作ったものだからな。
自分達のお気持ちをきれいに見せるためのもんなんだから無視でいい。
好きなところで好きに表現することのなにがいかんのかって言う。
別に落書きじゃないならいいでしょう。
はいはい
そういう返しは聞き飽きた
何か言いたいなら内容に対するレスポンスにしろ
いいね。それを認めてこそ真の自由だ。
ただの絵に文句言うとか頭おかしいからな
>>171
発狂してて草
気もち悪いと思うのは勝手だし文句を言うのも自由ですが
それを理由に止める権利はないってだけやね
ここでお前を不快に思う人がいたらお前は書き込むのやめてくれるか?
論になってないから反論もしようがないわ
>発信の仕方まで含めて自由だっていうならてめーの書いてる漫画のキャラクター全員全裸で描いて発信してみろや
こことか意味不明すぎるし
書き込みはやめないよ
自分が書き込みするかどうかは自分に決める権利があるからね
そして行政には世の中に萌え絵を発信する事を止める権利はないが、当該の行政が発行するポスターに採用する絵に対してガイドラインを設ける権利と自由がある
絵じゃないけどそれにあった服装をするのも周りのお気持ちのためだけど、それができないと義務教育でも怒られるし、なんらかの集まりでも針の筵、就職なんてもちろん無理だろ?
ああ、そうだったのか
流石に話を理解できていない人と会話するのは時間の無駄だからレスは今回で最後にするね
もちろん君には書き込みの自由があるからレスを書いていただいても構わないよ
だからこそ社会から弾かれて同じような人間で集まるようになるんじゃないか?
そして自分たちを弾いた社会に対して恨みがあるから自分たちの好きな物を社会に認めさせるのにムキになるんだと思う
その設けた基準がガバガバなんよな
問い合わせの内容が事実なら例に挙げたイラストみたいのが問題って訳ではないって答えだし
じゃあそのイラスト何のために載せたんだよっていう
日本の似非フェミニスト達の事だね
そんなもん全部後付けで本音は単に気に入らないだけってのがとっくにバレてるから意味ないんだよね
リスク回避に最適
アメリカの海軍はいつから男女平等社会を目指す組織になったの?
時代は同じでも目的が違う組織なんだけど
萌えキャラ描く女性絵師多いんだから、女性に描かせれば良いのでは?
文句言ってきても男性が関わって無い!ってなればあいつら逃げるじゃん。
本当にあいつらフェミニストは私達女性の敵だよ!
これ知事決裁案件だろマジ頭おかしい
今回騒動になったVtuberのキャラデザは女性だよ
所属してる事務所の社長も女性
キズナアイのキャラデザも女性
ATSUGIがツイートしてた絵師も女性
おっぱいぷりんぷりんと言われた鬼滅の刃の作者も女性
人工知能学会の表紙絵も描いたのは女性
怒るということはそういうことなんだよね。
うわきもーい
あの界隈の人達そういう女性を名誉男性とか言って女性として認めないから…
世間一般で女性として認められてないのは過激フェミの方なんだけど、その現実は受け止められないみたいだよ
たとえ巨乳でお尻の大きくてかわいいポスターであろうと規制させるのはおかしいだろ。
現実だって胸の形や尻の形のわかる服はあるし性的なら実害のある現実の服を規制するのが先だろ?
いつまでも嫉妬してるんじゃねーよ女ども
萌えキャラを否定してるわけじゃなくて、好きならその界隈だけで楽しんでればいいだけ
普通に嫌悪感抱く人の方が多いんだからこういった規制は今後も増えると思うし当然だと思う
別に自分が見たきゃネットで検索すれば好きなだけ見れるのに文句つけてまで公共の場に持ってこようとしてる姿勢は気持ち悪い
言うてそこまで印象に残ってる萌え絵とかもないよ
何となくキモいな、としか思わん
それならいらすとやでええんやけど
嫌悪感を抱く人が多いってのも個人の感想と憶測だろ?
フェミが言いがかり付けてるだけで公共の場にあっても普通の人は文句つけたりしてないし、性的とも思っとらんよ。
萌えキャラ云々オタク云々じゃなくて、多数民意を無視した一部少数のみでの一方的なルール構築
日本に民主主義は過ぎたオモチャだったのか?
どちらかが全滅して100年が経過しなければ帰還は許されない、とかにすれば万事解決。
それが「公平に公開された場での多数意見」によって採決されたならそれでいいよ?
そんなの一切無しでごく一部の人間のみで、しかも理由も基準もがその一部の人間の気分で決められたって所が問題なんだが
香川のゲーム規制のアレと殆ど同じ事やってるじゃねーか
というかこの男女参画府民協働課って見るものすべてをいちいち性的かどうかでみてるの?
その方がよっぽど公共の場に相応しくないと思うが?
捉え方を受け手に委ねるなら公序良俗に反しないもの、とか当たり障りのない言い方いくらでもあるわけで。スカートが極端に短いとか、胸が強調されてるとか、あからさまなのはやっぱり駅とかに掲示するポスターとしては不適切だと思うけど、だからといって不要な敵を作りかねないガイドラインの書き方はアホとしか。
女様が不快に思えばそれはセクハラであり差別だから
とーぜんとーぜん
大阪民ってキムチとか好きそう(笑)
定義をさせないことで、規制を先延ばししたり諦めさせたりさせようとするのは、セコい。
そんなんやから嫌われる。
こうなってもしゃーないわ
献血宇崎ちゃんの時のようにマスコミが騒いだとき「府としてはこのようなガイドラインを策定しておりますがこの度は云々」って何も考えて無かったわけじゃないよ!って言い訳用。
まぁ、これを悪用して騒ぐ自称フェミさん達も出てきそうだけど
そりゃちゃんとその発言内容に叩く要素が備わってるんだから叩かれてもしゃーない
ガチムチキャラにメイド服着せる萌えキャラやイケメンキャラも採用してたらこんなイチャモン付けられなかったろうに。
TPO
これらはオタク界隈では必要ないのかもしれんが、一般社会で生活するためには欠かせない必須な常識です
これが欠けてる人は所謂「社会不適合者」と呼ばれます
納得できないなら納得できないオタク同士で無人島でも買ってそこに移住してオタクだけのオタクパラダイスでも作ってそこで思う存分表現の自由を謳歌した末そのまま鬼籍に入ればいい
それどっちもガイドラインに引っかかると思うよ
ガチムチ男の萌えだったらセーフとかイケメンだったらセーフって話じゃないから
ガイドラインちゃんと読んでおいで
え?「女性」って限定されてない?
男性なら良いんじゃないの?
これだよな
正直、萌え絵が公共の場所にデカデカ貼ってるのは苦手だけど、
それ言い出したら他にも見たくないポスターはたくさんある
汚らしい影付き文字だらけの派手派手なのも、拡大された目だけが睨んでるのも、実写の女の子がアピールしてるキャバクラバイト募集のも苦手
萌え絵だけ槍玉に上がるのはおかしい
男性の外見の強調って書いてあったわ。
でも男性の外見の強調って幅が広くてわからないんだけど、肉モリモリならダメで痩せ型ならオッケーになるのか、それとも逆に女受けしそうなイケメンならダメでフツメンならオッケーになるのか分からないな。
現実でも胸の形や尻の形わかる服着て公共のPRしたら批判されるだろ
そういう格好がダメなんじゃなくて公共のPRでは控えろってだけの話だぞ?
理解力なさすぎて呆れるわ
反論や反対に対して具体性がなく、自分の感覚が一番とか思ってる
オバロ信者病です。さっさと◯ね。もしくはキムチランドへ帰れよ
ポスターの意味知ってる?
クッソつまんねぇ内容でお前は足を止めて見るか?
チー牛お得意の目先の内容に飛びつく前に全体を見ろよ
お前みたいなゴミが生み出されたことが呆れるわ
お前の両親はゴミの生まれとよく分かるわ
どうせ何言ったって問題点や今後の影響すら考えようとせず、理解しようとすらしないんだから
そんなの相手にせず今後は、理不尽な要求やあやふやでおかしな決め事には、こういった形で指摘していけばいいよ
発狂してて草
イラストレーターは頼まれたもの提供するだけだろ
企画側が自分の責任おしつけてるようにみえるんだよ
そんな女は現実にはAVしかいねーっての。AV二次元画像を公に使う社会が異常だっての。
キモいんだよオタクは。
イラストレーターやデザイナーも空気を読んだり気を利かせる能力って必要よ
ブツのシルエットがクッキリしてるのはアウトってことやろ
もっとこっそりワイワイやりたいねん
ただ、それなら萌えイラストなんて曖昧な定義をせずにイラストは全部ダメにすれば?
もちろんクールジャパン施策とかも終わり、で。
女性は黒い布を被って体のラインを出す事もだめですね。
夏の薄着?もってのほかです。
絵が問題視されるなら現実の女性そのものも問題視されるべきです。
行きつくとこはこれだな
ついでに気に入らない奴を干しちゃおっと☆
・・・くらいの感覚でやらかしたんだろうな
さすがバカの肥溜め大バカ腐だな
自分でお絵かきしてればいいのに
ほんと気持ち悪いんだよ。
影でやってるのはかまわんがオタイラストを表に出すなっての。
スーツのパンツの上から男性自身の形がわかるシワが描かれてるとか、尻筋のくぼみがわかる影が入ってるとかそんな?
男女共に強調し過ぎはやめようね!ってことやろな。
ガイドラインの言い方変えればこんな炎上しないと思うわ。
こんなんで必死に怒り狂ってるの笑えるよな
一般常識理解してる?
足止めて見てもらう為には公共の場でエロを使ってもいいと考えてるの?
萌え豚は2次元の世界から出てきて現実の世界を見ろよ
言うに事欠いて最後は誹謗中傷で締め括るとかほんとに呆れるわ
どっちでも良いなら、別に今までのままで良いじゃね?
わざわざ変える必要ない。
規制が増えるってことは、変化するからってことだから、大した理由もなく何かが変わるのが嫌ってだけだよ。
規制規制言ってるのはツイフェミのやべー奴等でしょ?我儘言うなで終わると思うけどね。
萌えキャラ使っても使わなくても炎上するんじゃゆるキャラにするしかないな。
※257
そう言う少数意見を押し付けるなよ。
世間一般ではオタイラストの方が受けは良いから使われるんだよ。
嫌いという感情を押し通す世の中が正しいとは思えん
だからオバタリバンとか言われる
欧州のレースクイン廃止に際してその仕事と容姿に誇りを持っていた女性が職を失ったと反論してたな
ゆるキャラとかロボとか他にもあるじゃん。絵師の9割はピッチリした服着て頬を赤らめた女キャラしかかけないとでも思ってんのかよ
それって個人の主観じゃね?
俺も萌え絵とか二次元系は好きじゃないけど、
俺の主観で「これはきもいから悪だ!使っちゃダメや!」と決めつけようと思わないな。
ほんとの多様性って、自分にとって都合が悪くても尊重していこうってものだし。
今ある常識も、昔からしたら異質なものやあり得ないものが積み重なってできたもんなんやで。
しなくてはいけないとは誰も言ってなくね?
こないだのVtuberしかり、これはダメだっていうものを個人の主観で定義して排除しちゃうことに、違和感感じてる人がいるんでしょ
だいたいどんなに抗っても、日本のキモい萌え絵が相当日本経済支えてるし、悲しいことに海外からしたら日本のイメージなんてほぼコレやろ
もうなんも言えねー
そうなのか まぁ萌えっていうとホノボノする感じあるもんな
何て言うのが良いんだ?媚び絵?
どこの自治体でも起こりうる問題なのに
当然、法や条例にはならないし罰則はないだろうが、公的に発表されたガイドラインはほぼそれに準ずるし、一部の連中がこれを免罪符に叩こうとするのは目に見えているな
お前の趣向に合わせてんだぞ
変態
お気持ちでギャオンギャオンうるさいんだよ。他に誰もそんなこと気にしてないのに
まぁこういうのは加減知らないアホばっかだから一目で分かるがw
頭いかれてんのかお前は
行政がやってるのは自分のところのポスターで使うデザインの話だぞ
世の中全ての萌え絵に対して言ってるならそりゃおかしいが、そうでない以上おかしいのはお前の頭の方
表現の自由は知らん
公的機関なんだから一部の嗜好に偏った広報があかんことくらいわかるだろ?
「自分が気に食わないものは規制」ではなく
「大多数の市民が不快に思わないであろう無難な広報」をするわけです
お役所なんだからそれでいいの 変に一部に迎合していた今までがおかしいだけ
ゴキブリが好きなやつがリアルゴキブリ絵で公的機関の広報をすることを考えてみ?
普通に考えたら「やめろバカ!」だろ?
そういうのが好きな同志が集まって、内輪で見る分には構わん
けど公的機関が税金使ってすることじゃないってだけのことだわ
ゴキブリ好きが大多数になったなら、話は変わるだろうけどな、現状では不可ってだけのことさ
ただの絵にいかがわしいとかなんとか言ってるの?
そっちの方がよっぽどキモいよ。そう思ってる奴の方が規制されるべき
恥知らずだらけで気持ちが悪い
「胸の形や尻の形わかる服を公共の場で着る=悪い」っていう骨髄反射がわからん。
いろんな個性の人がいるんだし、尊重しないと。
結局ある人たちの主観で都合悪いものには多様性は適用されないとかダブスタでしょ。
萌え絵でぶち壊したからそのカウンターなんよね
そ…遵守…
モーターショーやレースクイーンにそういうこと言って彼女らの仕事奪っといて何言ってるんだ?
公共の場で胸や尻を控えろってことは二次元じゃなくても現実にも適用されるよな?
その辺歩いてる人にも胸や尻を控えろって注意してきたら?
二次元か三次元かだけでやろうとしてることはおなじだぞ?
三次元は好きな格好すりゃいいし、二次元は好きな格好で描いていい。当たり前の自由だ。
…だなんて誰も言っていないのに発狂するオタクさんたち
別にお前らの大好きなアニメだのゲームだのエロ漫画だのコミケだのでまで萌え絵やめろなんて誰も言ってないから安心しろよゴミムシ
三次元でもやり過ぎればわいせつ物陳列罪っていう立派な罪になるんですけどね
自由ってのはやりたい放題とイコールじゃないんだよおバカさん
骨髄反射www
てか歪曲引用すんなよ
そういう格好を公共の場でするのがダメなんじゃなくて、そういう格好で公共のPRはするなって言ってんの
239でもそう書いてるでしょ
別に街中でセクシーな格好しようがなんら問題ないし誰もそんな事を規制しろなんて言ってない
その辺の広告に三次元の下着の広告もあるけど猥褻物だよね?
なら二次元にも同じ基準を適応すべきだろ?全裸じゃないんだし
絵に性的と思う方がおかしい。
下着は下着を売るために広告打ってる
萌絵なんて言い方でも表してる通り
煩悩、性癖からくる妄想の絵を性的じゃないと思うのがおかしい
タリバンはこれだからやだよー。
ほんとお前はバカだな
下着の広告は下着を売るための物なんだから服着てたら意味ないだろ
そして男女参画推進のポスターに男女どちらかに偏った物を載せないのもその主目的の為だ
どちらも目的のために必要な事をしてるだけ
男女参画推進に萌え絵がどうしても必要な理由ってあるか?
あるなら示してみろよ
どうせ言えずに話逸らすだけだろうけどなw
事実そうなんだし
絶対にそういう絵でなければダメだという理由はないと思うが
文字だけの無機質なモノやよくわからん抽象画、奇抜なモノを掲載するよりも、とりあえず可愛く見えるモノなら周囲に悪い雰囲気を与えにくいから、選ばれやすい
もちろん、すべての人間に好意的に受け入れられるとは限らないが、性根のへしまがったごく一部の変人以外は悪い印象を持ちにくい
根拠となるデータはないが、可愛いモノが嫌いな人間がどれほどいるかと考えれば見当外れではない一般論とは思うが…君がごく一部の変人に該当するなら、一般論を理解できなくても仕方ないな
で、逆に絶対ダメだという理由はあるのかい?
あるなら示してくれよ
横からだが
可愛いのがダメって言ってんじゃなくて性的なのがダメって話だぞ?
敗勢だからって話を捻じ曲げんなよw
ガイドラインに可愛い絵柄はやめましょうって書いてんの?
一般論とか言い出すなら公共の場で性的な絵が不適切なのも一般論だぞ
ごく一部の変人は感覚が麻痺して性的と感じなくなってるみたいだが
世間一般の人は下着ギリギリのミニスカで胸強調してる様な絵は性的と感じるんだよ
かわいい絵なら変なモデル使うより売れるかもしれん。
>>310
だったら街中の女にもギリギリミニスカ、ヘソだし、胸強調して闊歩しているのもいるんですか、性的で公共の場で不適切なのでどうにかしてよ。
これが認められているのに絵はダメな理由は?
なんで現実の女がやっている事を表現しちゃだめなの?
もう何回も同じ事書いてるけど
そういう格好で公共の場の"PR"に出てくんなって言ってんの
県警のポスターや他にもビルの看板とか電車の広告とかだよ
街中でどんな格好で歩いてようが法に触れない限り自由にしたら良い
ただ公共の場でPRとして出るならその格好では不適切な事もあるっていうただの一般常識な
>>306の
「男女参画推進に萌え絵がどうしても必要な理由ってあるか?
あるなら示してみろよ
どうせ言えずに話逸らすだけだろうけどなw」
に対しての回答なんだが、性的云々どこから出てきたんだ?
萌え絵は一般に可愛い絵柄だからそう表現したし、それが一般論として間違えていないとは思うが
仮にそれが誤りであったとしても、お前さんの指摘は「萌え絵=性的」という証明があるか、>>306が「性的な萌え絵」と限定して質問していないと成立しない
別にぴっちりした服も着てないしな。
単純にかわいいとか綺麗とか美しいと思うスタイルなのであって胸やら尻やら強調されてるって思うとか幻覚だから病院行け?
ガイドラインの内容や会話の流れ、pPNF5I720のこれまでの書き込み見る限り
306での質問が性的な萌え絵と限定してると見るほうが自然だろ
普通の可愛い絵の話なんか誰もしてない
一般に萌え絵=可愛い絵となってるかどうかはよく知らんけど
少なくとも今この場では萌え絵=性的な絵と限定して話してるのは普通に理解できると思うが
ほんとこれ思う 男女参画をテーマにしてるのにほぼ男しか興味を示さないような萌え絵で釣ろうとするから不適切って指摘されるんだろ 男からしたらジャニーズとかサラリーマンの画像なんて何の興味もないように女からすれば萌えキャラなんか同じくらいどうでもいい 結果的に男にしかアピールしてないと思われても仕方ない 自衛隊みたいにダイレクトにターゲットの趣味に訴求してるなら別にいいと思うけど 目的と方法が合ってない
何の関係もないけど耳目さえ集めれば何でもいいってならそれこそアイスとかペットの絵でも使った方がマシ 老若男女関係なく好きなやつはいるから
じゃあもう文字だけにしとけ
それで広告効果あるかは知らんがな
アホらしい、食べ物でも全ての人が身体に良いものだけ摂取して生きてるわけでもなし
理屈の上だけの正しさをゴリ押しして窮屈過ぎる世の中にして何が楽しいんだか
萌え絵とエロ絵は違うんじゃない?
胸が大きいキャラクターも漫画の中の個性の一つだし
そんなこと言ったら胸の大きい女性が公共の場にいたら駄目ってことになるじゃん
前に献血のポスターかなにかで胸の大きいキャラが使われたときもすごい批判あったけど、ワンピースのナミのほうが露出も体のラインもすごいのになんで駄目って言われないのかわかんない
260書いたの自分だけど書き込む前に全部とは言わんがある程度前後の話の流れ追って内容を理解してから書いて欲しい
いちいち同じこと何度も何度も説明するのめんどい
うんだから、公共の場のPRにエロはだめなんでしょ?
だったら萌え絵は問題ないよね
エロ絵じゃないんだし
そう
この話題はエロい萌え絵を限定しての話だからエロくない萌え絵ならもちろんいいよ
んでワンピースとかのアニメのキャラなんか好きにしたら良いからダメって言われるわけない
あと献血の巨乳の絵がエロいなら現実の巨乳の女性への差別では?とか言い出しそうだけど
現実の女性でも意図的に胸強調させて献血のPRに出てきたら抗議されると思うよ
なるほど。
全部ブスでスタイルが悪い貧乳おばさんの嫉妬なんだな。
そんなことで規制されちゃダメだな。
エロくもないものもオバさんにかかれば全部エロくなるんだから。
?
これだよな
場面に適した服装、表現であれば良いってことだと思う
2次元だろうと3次元だろうと変わらず
だからなんで街中でする格好が公共のPRでもダメなの?
いま常識だって思ってることは、マジョリティが常識と思い込んで押し付けてるものであって、「公共の場でこれはダメだ」って決めつけることが多様性に反してるんじゃないの?
もしそれが認められないんなら、最初っから多様性を盾に表現を制限しなければいいわけで。
今あたり前に受け入れられてる文化も最初は性的だったり、煩悩の塊だったりしたんやで。
萌え絵はじめアキバ系文化なんてなんだかんだ世に出回ってめっちゃ長いし、性的意味合いは形骸化してると思うわ。
エロ漫画ばっか読んでるくせに何言ってんだw
そりゃあ豚はそこで供給絶たれたら困るからな。エロいものでもエロくない!って必死になるわな。ここでも必死過ぎるヤツ多くて笑えるわ
残念ながら一般論で言えば萌え絵って豚の餌だからな?オタクが性的興奮を催す用の絵の呼称であって普通の可愛い絵は可愛い絵って言われるんやで?いい加減現実見よ?
オッサンに売れてもしゃーないんやで···
一般女性はんなもんには興味もたんどころか、萌え絵でやられたらやっすいアダルトグッツにしか見えんのや···
豚なんて言葉使ってるからいいか、はっきり言っても
ガイドラインの問題点を考えようともせず、萌えとエロという言葉を多用しての論点ずらしと問題点の矮小化をしようとしてるだけ
馬鹿だね
もっと現実を見ようね
普通の格好してるキャラも書いたらいいしオジサンとかお婆ちゃんのキャラも書いたらいいのに
広告の内容と関係なくても露出激しいか巨乳の若い女性を書くんでしょ
そういう発想がアイキャッチャーの為に安易に若さや性的側面だけ切り離してるって指摘されるの
こういう意見はもっともそうにみえて全然ダメ
ペットとかいうけど犬猫嫌いな奴はおる特に犬
ジャポニカ学習長の表紙の昆虫も一時期不快だからってなくなっただろ
あと>>336みたいなバカもいるが
そもそも自治体のポスターに萌え絵のほうが現状少ないし広報なんて注目集めてなんぼだし
萌え絵程度でそうカリカリすんなよw
ツイッターみると女絵師とかが抗議してるし
萌え絵楽しむのは男って時点でかんせいが昭和、森元首相とかタリバンと同じなんだよ
なんで萌え絵ばかり禁止してんのかって話だよ
アイキャッチャーの為に安易に若さや性的側面だけ切り離してるって判断するのは個々の主観だよね?
なぜ個々の主観で善悪の判断をするの?
多様性といいながら、正義を振りかざして誰かの見方を否定するならそれは多様性に逆行してると思うし。
そもそもいろんな価値観があるんだから、仮に若さや性的側面で人を判断してたとしても、そういう多様性があったっていいんじゃないの?(若さや性的側面で判断する=悪いこと っていう前提を疑いすらしないのってそもそもおかしくね?)
結局のところ多様性を言い訳にしながら、自分たちにとって不快だったり異質なものを切り捨ててるだけだと思うわ。
気持ちは分からんでもないが、だったら周りくどくキレイゴトを並べず、「キモいからダメ」とはっきり言えばいいわけだし。
萌え絵程度ポスターになってるくらいでカリカリすんなよ
自分の好きな物がいつ何時どんな場面でも適していて認められてる、認められないとおかしいと思い込んでいて、そうじゃないと言われるとムキになって否定する
もちろん筋は通っていないので正論で諫められると返せなくなり、話を逸らしたり議論の前提を無視したりとやりたい放題
お前らが家族親戚クラスメイト同僚社会から嫌われてるのはそういう所が原因だぞ
なぜ同類しか自分の周囲にいないのか少し自分を省みてみなさいゴミ人間ども
306だが、323が正解
この話はそもそも行政の出したガイドラインが前提
そこには「かわいい絵は却下」などとは一切書いていない
読解力が正常ならそんな事はわざわざ言うまでもない(323はちゃんと正解を導き出している)
つまりお前の読解力に大きな問題がある、もしくはこちらの意図がわかっていながらとぼけてわからない振りをし、話をすり替えているかのどちらか
他の反応を見ても前者だと思うけどな
例えば脱毛の広告であれば露出も問題ないけど交通安全週間のポスターに出たらそれは多様性じゃなく非常識って言われるの
個々の主観じゃなく一般常識
常識は多数派の押しつけとか言い出すならあなたも結婚式に水着とかで参加したら良い
そもそも過度に胸や尻を強調させたようなファッションの範疇を超えたエロい格好であればどんな広告であっても公共の場では無理
なぜ無理なの?って言い出すならもはや自分は常識もなく倫理観もズレたヤバい奴ですって自己紹介になってしまうよ
お前さんは>>306で「男女参画推進に萌え絵がどうしても必要な理由ってあるか?」と質問しているわけだろ
前提であるガイドラインに可愛い絵が却下と書かれていないのは読めばわかる
その上で「萌え絵」が使われる理由を書いただけだが、何が問題なのだ?
その上でお前さんの主張を見るがに「男女参画推進に性的でかわいい絵がどうしても必要な理由ってあるか?」と聞かないと、その主張は通らない
何故ならば、「萌え絵」と「性的でかわいい絵」では、前者が後者を含む場合はあるものの、そうではない場合の方が圧倒的に多く、同じ意味を持つ言葉とは言えない
故に、別の事を聞いていると判断した
先にも書いたが、同一視するならばイコールである証明を先に出してくれ
あるいは、お前さんの意図する事を正しく質問してくれ
アニメのキャラも色気担当の女性キャラはいるよ?
ナミとかそうだし、うる星やつらのラムちゃんとか漫画自体がどちらかというと性的な物を売りにしてるけど批判されないよね?
なのにアニメキャラは好きにしたらいいって可笑しくない?
自分で言ってることおかしいことに気づいたほうがいいよ
アニメの表現が嫌なら見なけりゃいいだけだろ
1チャンネルしかないなら話は別だが他のチャンネル見たらいいでしょ
それなのにわざわざ嫌いなチャンネルに合わせて文句言うのか?
「自分で言ってることおかしいことに気づいたほうがいいよ」とかカッコつけて説教したいなら
書き込む前に自分はおかしい事言ってないか確認してから書いたら?
あいつらどうせ関係ないんだから
アニメキャラでも公共のPRに使われてるものがたくさんあるよね?
アニメ見る見ないの話じゃなくて公共のポスターやらの話しか最初からしてないよ
ラムちゃんやら峰不二子やら
セーラームーンだってスカート短すぎるし、体のラインがでてるよ
それはPRとしてOKで、献血の女の子のキャラは胸が強調されすぎてるから駄目っておかしいよね
あのキャラは普通の服装しかしてなかったのに文句言う意味がわからんのよ
理解できた?
一般常識ってものはマジョリティの主観がよく議論されずにふんわりと醸成されていったものやで。いわば、不文律みたいなもん。
たとえば、ほんの10年くらい前までは、「オカマ=きもいもの、可笑しいもの」っていうのがマジョリティの一般常識だった。
でも多様性の流れの中で、LGBTの人権ってものがようやく一般社会に意識されはじめたじゃん。
俺は結婚式に水着着ていくのはイヤだけど、そういう結婚式があってもいいし、「多様性」を謳ってなにかをキャンセルしたり批判したりするならば、どんな幅の多様性でも自分も受け入れることとトレードオフだと思うわ。
なにが言いたいかというと、「多様性」みたいなキレイゴトを盾に気に入らないものを一方的に攻撃するなってことよ。
最初から、「一女性の主観としてどうしてもキモいと思います。」っていうんならそれはそれめ一つの意見なんだから、まあそういう意見もあるよね、ってなるし。
ゴキブリと人間じゃまったく比較にならんやろ
「もちろんいいよ」って何様だよ笑
「私は偉いから、私の判断で許可してあげます」っていう無意識の見下しが滲みてでるじゃん。
今回反発起きてるのは、萌え絵がどうだってよりも、まさしくそういう「自分の主観こそが正義だから、気に入らないものは悪」っていう思想そのものなんだよ。気づきなよ。
ポスターやらの話しか最初からしてないって言うが自分で漫画の話出してるだろ
>>358
別に嫌いな物を攻撃してる訳ではないぞ
何度も言うけど一般常識
常識が時代によって変化しようが今現在の常識で考えて公共の場でエロはダメでしょう
>>360
何が個人の主観だよ
世の中に不快に思ってる人は俺くらいしか居ないとでも思ってんの?
いい加減常識を身に着けろって
で?
その漫画やアニメの色気のある・露出も激しいキャラを起用するのは噛みつかないのに、胸が大きいだけで普通の服装している萌え絵に噛みつく理由はなに?
けっきょく思考停止して、「常識を身に着けろ」しか言えないやん。今現在のマジョリティの「常識」がけっきょく是なら、多様性なんていうまどろっこしい理由で表現を制限するのは矛盾でしょ。
最初のほうで話してる人いるけど
アングラでキモい文化といえど、なんだかんだ経済規模がデカイし無視できない文化になってきた二次元絵イラストレーターや、その業界で食ってる人が結構いるのに、エロの定義や判断基準をだれがするのか分からんし、曖昧なのが問題なんだし。
あと、この元のPRでは、「一般常識だから」という理由で萌え絵の使用を制限してるわけではなくね?
オタクが必死でワロタww
秋葉原とか行き過ぎて常識なくなってるのすら分かってないんだから議論のしようもないわな。自分が好きなエロいもんが公共で認められないからって鼻息荒くすんなよ。TPOって言葉すら分かってないんだろうけどさ。現実の街に出てみなさいよ。思った以上に受け入れられて無いから
>何が個人の主観だよ
>世の中に不快に思ってる人は俺くらいしか居ないとでも思ってんの?
ごめんまったく意味わからないんだけど、安価間違ってない?
パッと見で成人越えてるかが分かるとかさ。フジ子とか。最近の萌え絵って昔から比べても幼児性が異常に高いし。うる星のラムは知らん
噛みつかれなかった性的なアニメキャラってどの例の事だよ?具体的に出せよ
>>363
どこまでエロを許容するか曖昧にならずにどうやって定義線引して言語化するのよ?
だからゾーニングしろって事になってんでしょ
何も考えずに不特定多数の目に付くとこに掲げてたらそら抗議されて当然
あと元のガイドラインは指摘の通り一般常識を理由にはしてない
簡単に言えば女=性欲の対象ってだけで描くなって事だろうけど
自分は別にガイドライン作った人間では無いし多様性って言葉使った明確な意図までは知らん
ただその前に普通に一般常識で考えたらわかるよね?って事を言ってるだけ
>>365
「自分の主観こそが正義だから、気に入らないものは悪」って自分で書いてるだろ
それに対して俺個人の主観で判断してるわけじゃなく世の中にそう思ってる人は他にも居るって言ってんの
こんな簡単な事いちいち補足されなくても理解できるようになった方がいいよ
ナミが二十歳超えてるって初めて知った
でもその理屈だとひと目で二十歳を超えているとわかるキャラクターはどんな容姿でも問題ないことになるよ
露出が多いのが公共の場のPRとして駄目なのはわかる。でもキャラクターの容姿や年齢を問題にするのは違うよ
漫画やアニメのキャラクターの容姿や年齢は人格を作るために必要な要素になってるよ。身体的特徴が強みになってるキャラもいればコンプレックスになってるキャラとかもいるし、年齢相応の悩みをもっているのもいるわけで…
男女共同参画が「人格」を重視しろと言うならキャラクターの容姿や年齢を不可とするのは可笑しい
聲の形のような耳の聴こえない子と健常者の交流が描かれている作品もある。あれって萌え絵だよね。で、例えばああ言った社会に訴える内容の作品の主人公が胸の大きいの女子高生だったら性的搾取だ!って規制対象になるの?
だったら最初からピクトグラムしか採用しません!にしとけばいいよ
全然こことは関係ない話だけど、私からするとストーカー被害や痴漢撲滅を謳うポスターで加害者が男性・被害者が女性、学校の教科書の悪い例は男の子・良い例は女の子なのがデフォなのはかなり問題あると思うよ
男女共同参画はまずそこを見直すべき
>どこまでエロを許容するか曖昧にならずにどうやって定義線引して言語化するのよ?
知らないよww
「悪いこと」扱いして、表現を制限するので、あればせめて定義やガイドラインを設けて示すのがマナーでしょ。
多様性や性差を無くすって社会なのに、結局のところ、一定の文化や団体、思想については議論の余地すらなく「あー、これは常識だから」って片付けるのは都合が良すぎないか?って言ってるんだよ。
極端にいえば、もし多様性や平等をマジで追求する世の中を作りたいのであれば、世の中のあらゆる物事や表現について、国民全体で議論していくべきだとは思うんだけどね。
>それに対して俺個人の主観で判断してるわけじゃなく世の中にそう思ってる人は他にも居るって言ってんの
ってことは、俺の主観とまた同じ考えの人間は世の中に、俺以外にもいるだろうから俺の考えもまた常識ということになってくるけど大丈夫?
というよりは、萌え絵が叩かれる理由としてパッと見で未成年にしか見えないキャラクターが露出高めなり性的な挑発的だから性的搾取されてるようにしか見えないのでアウトって事じゃないん?
フジ子みたいに大人でなおかつそういうキャラだもんねーってのが周知されてるなら誰も文句は言わんけど
未成年の聴覚障害者が普通に巨乳でも多分誰も何も言わんだろうが、あまりにも無意味に巨乳を主張するポーズやら無駄な露出·性的に挑発的な行動やりだしたらそれはやっぱり文句言われるとは思う。いくら真面目な話をしようとしてもそれでブレるし、そもそも表現者として無駄に視点がそれるような事はしないほうがいい。真面目な話しなのに教室でなんの理由もなく全員ビキニとか裸だったら流石におかしいと突っ込まれるだろ?今それが突っ込まれてるんじゃないの?
作品の内容が障害者でも成長に伴う身体的コンプレックスを感じて健常者と悩みを共有する作品があってもいいよね
でも内容を知らない人から見れば、例え歩いているポーズでも「巨乳の女子高生の萌えイラストが起用されてる!性的搾取だ!」にしか見えないよね
性的なポーズや露出が人によって曖昧なのに、更に規制かける側が曖昧な表現をしているから混乱を生むし反発がうまれるんだよ
それなら最初から「フェミの炎上めんどくさいから萌え絵やマンガ・アニメのキャラクターイラストは使用しません」にすればいい
話題性を求めて流行の漫画やアニメのキャラクターの人気に肖るのに曖昧な表現で依頼した作者に負担かけるよりずっといいよ
教室でビキニがダメなのはわかってるけどそのダメな基準は?って言ってるんだと思うよ
じゃスクール水着は?バスタオル巻いてたら?体操服は?
基準がないなら曖昧だから主観で排除してるだけって言いたいんだよ
教室では無難に制服着てたらいいじゃん
体操服くらいなら学校によっては黙認されるかもしらんけど水着まで行くのはさすがにやりすぎだし着る必要性もないよね
なぜ許容ラインギリギリの服装を探って着ようとするのよw
献血の宇崎ちゃんの時に調査会社の調査で不快多数で結果出てたからな
女性は73%が不快に感じてて75%が献血のポスターとして問題あると思ってる
なのにお前のお気持ちお前の主観とか言った所でデータ出されて詰むだけだぞ
〇パヨクのミサンドリー部
オタ=ネトウヨと思い込んでるから攻撃しまくるんだわ
自分達のあり様については多様性というお題目を使いやがる
そういう都合の良い使い分けがフェミニストに対して反吐が出るところだ
調査会社の調査一つ取り上げて女性の73%が~とかミスリードもいいとこやな
トン菌ランドは排泄物モチーフでもいいよなwwww
女とかいう生物の出来損ないがウヨウヨ湧いてるしwwww
コメントする