
0 :ハムスター速報 2021年10月5日 20:22 ID:hamusoku
1 :名無しのハムスター2021年10月05日 20:24 ID:l849EtCR0
和歌山市民に至っては一部の地域で断水してて風呂どころじゃないですわ
2 :ハムスター名無し2021年10月05日 20:25 ID:IqE0pNHb0
今度は給湯器転売か
3 :名無しのハムスター2021年10月05日 20:25 ID:El7Jp4k.0
半導体不足って本当にライフラインが詰むんやな…
4 :ハムスター名無し2021年10月05日 20:25 ID:m2tPWWgV0
給湯器作ってる方のコロナもコロナの影響受けてるんかな(錯乱)
5 :ハムスター名無し2021年10月05日 20:25 ID:G2l3rNDc0
マジか・・・
6 :ハムスター名無し2021年10月05日 20:25 ID:mR3FmbTG0
昔は日本も半導体でブイブイ言わせてたんですけどねえ(遠い目
7 :名無しのハムスター2021年10月05日 20:26 ID:ZO4Z0c7X0
マジか!!
赤ちゃんがいるから壊れないでくれ!うちの給湯器!!!頼む!
8 :名無しのハムスター2021年10月05日 20:26 ID:ZQ.Fgvgo0
これなら冬なのに!?
まさかのコロナ弊害…
伊藤健太さん可哀想〜!
9 :名無しのハムスター2021年10月05日 20:26 ID:8pYvXi1r0
これからの季節、死ぬぞ(白目)
10 :ハムスター名無し2021年10月05日 20:26 ID:kpczPiUF0
バイクとかも在庫無くてね
2年落ちのレブルが50万越えで下取りなんだぜ?
(わかる人にはわかる)
11 :名無しのハムスター2021年10月05日 20:26 ID:yldQ.yeY0
銭湯に注目があつまる!
12 :名無しのハムスター2021年10月05日 20:27 ID:RSWxKHKm0
思わぬ伏兵やんけ
13 :ハムスター名無し2021年10月05日 20:27 ID:lk7991Vg0
知り合いが半導体作る工場にいるけど、毎日残業だって嘆いてた
15 :ハムスター名無し2021年10月05日 20:27 ID:Yoe4OMEI0
半導体が不足するのか…
16 :名無しのハムスター2021年10月05日 20:27 ID:RSWxKHKm0
コロナ禍伝播すげー
17 :ハムスター名無し2021年10月05日 20:27 ID:ez09UkoH0
コロナさんがコロナで給湯器作れないってこと?
18 :ハムスター名無し2021年10月05日 20:28 ID:fojM1mBJ0
買いだめ用にチェックしてた冷凍庫
けっこう値上がりしちゃってて早く買えばよかったよ
19 :名無しのハムスター2021年10月05日 20:29 ID:gVIrRFvs0
そんなに深刻なんか
20 :ハムスター名無し2021年10月05日 20:29 ID:jVDGbdIq0
半導体なしの給湯器はよ
21 :名無しのハムスター2021年10月05日 20:30 ID:whrk3VcG0
えっ 昨年から壊れてたので変えようかと思ってたワイ無事タヒ亡
22 :ハムスター名無し2021年10月05日 20:30 ID:Ao6xMj8T0
断水時に活躍する銭湯
23 :ハムスター名無し2021年10月05日 20:30 ID:3Z.3xljZ0
先々週くらいから話題になり、店舗で使用することを見込んで大量に買い占めた会社とかがいるからな
24 :ハムスター名無し2021年10月05日 20:31 ID:iHa0qk680
ドラム缶と薪でなんとかするしかない
25 :ハムスター名無し2021年10月05日 20:31 ID:LcJ9nCXr0
色々な製品に使われてるんだね。これはきつい。
26 :ハムスター名無し2021年10月05日 20:32 ID:IGO1wVhT0
半年に一回ぐらい不安定になるから、気を付けないと・・・
27 :ハムスター名無し2021年10月05日 20:32 ID:wdJHE6vI0
うちもつい先日給湯器壊れてガス屋さんに交換してもらったけど
在庫があって良かった…これからの季節やばかったな
28 :名無しのハムスター2021年10月05日 20:34 ID:wTQS8uQi0
産業の命綱を他国に握らせるとどうなるのか分かったね
29 :名無しのハムスター2021年10月05日 20:34 ID:npDvrKiO0
夏にお勧めされて壊れてないけど交換したわ
17年くらい?経ってるやつ
30 :名無しのハムスター2021年10月05日 20:35 ID:smuZQyff0
管理会社の仕事だけど
見積りに入荷見込みなしって書かれててまじ絶望
32 :ハムスター名無し2021年10月05日 20:36 ID:dUBP5V8d0
風呂バンス使え
6時間くらいかかるけど
33 :ハムスター名無し2021年10月05日 20:36 ID:6woQE0is0
マジかよ9月に壊れて交換してもらえたのは運が良かったのか?
35 :ハムスター名無し2021年10月05日 20:38 ID:BDB8yEt.0
バブル崩壊と同じで向こう20年は「コロナのせいで」と言われるようになる
36 :名無しのハムスター2021年10月05日 20:38 ID:uLYmBbi80
本当、半導体不足を早く解消してほしいわ
37 :ハムスター名無し2021年10月05日 20:39 ID:0.GnanL10
リンナイさんは工場が海外にあるそうで、諸々難儀してるらしいっす。他社でも困ってるところあるとか。
…という話をなぜ知ってるかというと、実は我が家は先日給湯器を換えたんですが、
リンナイがきゅうきゅう言ってる話を業者さんから伺い、オール国内生産で回してきた結果何とかなってるパロマさんの給湯器にしました。
快適です。
38 :ハムスター名無し2021年10月05日 20:40 ID:zUUL1.0N0
6月に風呂場リフォームと同時に給湯器替えたけど
そのときはまだ滑り込みだったんかな
39 :ハムスター名無し2021年10月05日 20:40 ID:Ilx0QV9g0
結果しか見てこないことへのつけだね
41 :ハムスター名無し2021年10月05日 20:41 ID:cAnhOUip0
バランス釜でええやん(適当)
45 :ハムスター名無し2021年10月05日 20:45 ID:REhcCsNA0
うちの給湯器、10年以上稼働してて去年壊れて交換になったけど、ベストタイミングだったんやな
47 :ハムスター名無し2021年10月05日 20:46 ID:2QJONtfc0
さて、薪でも集めてくるか・・
一昨日の深夜、風呂場でシャワーを浴びてたら突然水しか出なくなり今朝業者さんに見てもらって交換手配となったのだが、先程管理会社から連絡があり「今コロナの影響による半導体不足で国内に給湯器の在庫がひとつも存在してないんです」と。給湯器が入手出来るのは早くて11月、、、マジか(白目)。
— 伊藤健太 (@ITO_KEN) October 5, 2021
先月のニュースです。https://t.co/Luc0BsBu1z
— 【選挙へ行こう】鎌田裕二★神奈川県横浜市 パソコン教室★ (@yu2kama) October 5, 2021
1 :名無しのハムスター2021年10月05日 20:24 ID:l849EtCR0
和歌山市民に至っては一部の地域で断水してて風呂どころじゃないですわ
2 :ハムスター名無し2021年10月05日 20:25 ID:IqE0pNHb0
今度は給湯器転売か
3 :名無しのハムスター2021年10月05日 20:25 ID:El7Jp4k.0
半導体不足って本当にライフラインが詰むんやな…
4 :ハムスター名無し2021年10月05日 20:25 ID:m2tPWWgV0
給湯器作ってる方のコロナもコロナの影響受けてるんかな(錯乱)
5 :ハムスター名無し2021年10月05日 20:25 ID:G2l3rNDc0
マジか・・・
6 :ハムスター名無し2021年10月05日 20:25 ID:mR3FmbTG0
昔は日本も半導体でブイブイ言わせてたんですけどねえ(遠い目
7 :名無しのハムスター2021年10月05日 20:26 ID:ZO4Z0c7X0
マジか!!
赤ちゃんがいるから壊れないでくれ!うちの給湯器!!!頼む!
8 :名無しのハムスター2021年10月05日 20:26 ID:ZQ.Fgvgo0
これなら冬なのに!?
まさかのコロナ弊害…
伊藤健太さん可哀想〜!
9 :名無しのハムスター2021年10月05日 20:26 ID:8pYvXi1r0
これからの季節、死ぬぞ(白目)
10 :ハムスター名無し2021年10月05日 20:26 ID:kpczPiUF0
バイクとかも在庫無くてね
2年落ちのレブルが50万越えで下取りなんだぜ?
(わかる人にはわかる)
11 :名無しのハムスター2021年10月05日 20:26 ID:yldQ.yeY0
銭湯に注目があつまる!
12 :名無しのハムスター2021年10月05日 20:27 ID:RSWxKHKm0
思わぬ伏兵やんけ
13 :ハムスター名無し2021年10月05日 20:27 ID:lk7991Vg0
知り合いが半導体作る工場にいるけど、毎日残業だって嘆いてた
15 :ハムスター名無し2021年10月05日 20:27 ID:Yoe4OMEI0
半導体が不足するのか…
16 :名無しのハムスター2021年10月05日 20:27 ID:RSWxKHKm0
コロナ禍伝播すげー
17 :ハムスター名無し2021年10月05日 20:27 ID:ez09UkoH0
コロナさんがコロナで給湯器作れないってこと?
18 :ハムスター名無し2021年10月05日 20:28 ID:fojM1mBJ0
買いだめ用にチェックしてた冷凍庫
けっこう値上がりしちゃってて早く買えばよかったよ
19 :名無しのハムスター2021年10月05日 20:29 ID:gVIrRFvs0
そんなに深刻なんか
20 :ハムスター名無し2021年10月05日 20:29 ID:jVDGbdIq0
半導体なしの給湯器はよ
21 :名無しのハムスター2021年10月05日 20:30 ID:whrk3VcG0
えっ 昨年から壊れてたので変えようかと思ってたワイ無事タヒ亡
22 :ハムスター名無し2021年10月05日 20:30 ID:Ao6xMj8T0
断水時に活躍する銭湯
23 :ハムスター名無し2021年10月05日 20:30 ID:3Z.3xljZ0
先々週くらいから話題になり、店舗で使用することを見込んで大量に買い占めた会社とかがいるからな
24 :ハムスター名無し2021年10月05日 20:31 ID:iHa0qk680
ドラム缶と薪でなんとかするしかない
25 :ハムスター名無し2021年10月05日 20:31 ID:LcJ9nCXr0
色々な製品に使われてるんだね。これはきつい。
26 :ハムスター名無し2021年10月05日 20:32 ID:IGO1wVhT0
半年に一回ぐらい不安定になるから、気を付けないと・・・
27 :ハムスター名無し2021年10月05日 20:32 ID:wdJHE6vI0
うちもつい先日給湯器壊れてガス屋さんに交換してもらったけど
在庫があって良かった…これからの季節やばかったな
28 :名無しのハムスター2021年10月05日 20:34 ID:wTQS8uQi0
産業の命綱を他国に握らせるとどうなるのか分かったね
29 :名無しのハムスター2021年10月05日 20:34 ID:npDvrKiO0
夏にお勧めされて壊れてないけど交換したわ
17年くらい?経ってるやつ
30 :名無しのハムスター2021年10月05日 20:35 ID:smuZQyff0
管理会社の仕事だけど
見積りに入荷見込みなしって書かれててまじ絶望
32 :ハムスター名無し2021年10月05日 20:36 ID:dUBP5V8d0
風呂バンス使え
6時間くらいかかるけど
33 :ハムスター名無し2021年10月05日 20:36 ID:6woQE0is0
マジかよ9月に壊れて交換してもらえたのは運が良かったのか?
35 :ハムスター名無し2021年10月05日 20:38 ID:BDB8yEt.0
バブル崩壊と同じで向こう20年は「コロナのせいで」と言われるようになる
36 :名無しのハムスター2021年10月05日 20:38 ID:uLYmBbi80
本当、半導体不足を早く解消してほしいわ
37 :ハムスター名無し2021年10月05日 20:39 ID:0.GnanL10
リンナイさんは工場が海外にあるそうで、諸々難儀してるらしいっす。他社でも困ってるところあるとか。
…という話をなぜ知ってるかというと、実は我が家は先日給湯器を換えたんですが、
リンナイがきゅうきゅう言ってる話を業者さんから伺い、オール国内生産で回してきた結果何とかなってるパロマさんの給湯器にしました。
快適です。
38 :ハムスター名無し2021年10月05日 20:40 ID:zUUL1.0N0
6月に風呂場リフォームと同時に給湯器替えたけど
そのときはまだ滑り込みだったんかな
39 :ハムスター名無し2021年10月05日 20:40 ID:Ilx0QV9g0
結果しか見てこないことへのつけだね
41 :ハムスター名無し2021年10月05日 20:41 ID:cAnhOUip0
バランス釜でええやん(適当)
45 :ハムスター名無し2021年10月05日 20:45 ID:REhcCsNA0
うちの給湯器、10年以上稼働してて去年壊れて交換になったけど、ベストタイミングだったんやな
47 :ハムスター名無し2021年10月05日 20:46 ID:2QJONtfc0
さて、薪でも集めてくるか・・
ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
![]()
今週の人気記事一覧
コメント一覧
赤ちゃんがいるから壊れないでくれ!うちの給湯器!!!頼む!
まさかのコロナ弊害…
伊藤健太さん可哀想〜!
2年落ちのレブルが50万越えで下取りなんだぜ?
(わかる人にはわかる)
けっこう値上がりしちゃってて早く買えばよかったよ
在庫があって良かった…これからの季節やばかったな
17年くらい?経ってるやつ
見積りに入荷見込みなしって書かれててまじ絶望
半導体を売ってください😭😭😭
6時間くらいかかるけど
今新築のマンションやリフォーム業者などには普通にある。
これは要するにこのまま直させるよりもリフォームをさせたいだけだな。
こんな業者は切った方が良いぞ。
…という話をなぜ知ってるかというと、実は我が家は先日給湯器を換えたんですが、
リンナイがきゅうきゅう言ってる話を業者さんから伺い、オール国内生産で回してきた結果何とかなってるパロマさんの給湯器にしました。
快適です。
そのときはまだ滑り込みだったんかな
台湾さんでええやろ
東南アジアに工場あるのは基本ダメ
水風呂はキツかったわ
東南アジアにある工場が止まってる影響とは聞いてる
これは世界的な現象
赤ちゃんならガスで湯を沸かせばなんとかなるやろ
ただ・・・風呂なしトイレ共同にいたことだけど・・・
今は違うんだけど・・・
その頃だったら、大丈夫だったよ。
絶対に・・・
世間体を気にしない人であれば・・・
(´・ω・`)・・・
totoには普通に在庫あるぞ
オール電化のやつ死んだな
こういうリスクもあるってことね
SPXL SPYD VOO VEA LQD VWO
の結果がこれ
貧乏人は食料危機来るまでもないな
コロナすげえな
グラボの次は給湯器とエアコンですな!
石油ファンヒーターって半導体使ってたっけ?
交換できるくんが交換できないくんってすでにネタなってたけどガチでやばそう。
労働力のコストの問題なら、ロボット生産化が進めばこういう事態も起きなくなる?
工場製品に直結しているから
…もしかして 結構ヤバいのかもしれないな
ただの業者がいう言い訳だよね
ひょっとして結構やばいんじゃないか?
ライフラインに関する品は国内で生産出来る様にしないとマズいかも~。
電気工事屋だが、最近は少し緩和して春~夏よりかは入りやすい
といっても3週間~1ヶ月待ちだが
特に三菱が入りづらいな
腹を切れ、腹を
はい南海トラフ地震
新設の経済安全保障相に期待するしかないが…
もう少し長持ちしてたら大惨事になっていたところだ
隙あれば自分語り民か?
関係無いやろ
メーカーの慢心でしょ
半導体が何か知ってる?
このご時世そんな名前の給湯器を選ぶやつが居るとは思えんわ
以前なら2日程で直ったけど
でも在庫ありそうじゃね?
事故と回収でシェアが業界第三位に落ちたままらしいが復活なるか?
普通に交換してもらったよ。
管理会社の取引業者が無能。もし賃貸だったら直接注文して
請求は管理会社宛にしてもらうとかの話にすればいい。
むしろオリンピック前の方が安かったくらい値下げされない
真面目にやべぇな
あー、うんwそうですねwww
潰れてしまったら在庫じゃなくて負債やんw
利益率の高い製品も全滅しそうでござるの巻き
なんか日本の半導体工場が火事だったからって夏に言われたぞ。
昔の給湯器は半導体なんて使ってなかったぞ
朝起きたら水が出なくなってて、元栓見に行ったらいつの間にか閉められてて
開けたら給湯器があったはずのところで水がドバーッみたいな
配線の端子もこの夏から入手しずらくなってる
業者は先に注文出してるが手に入りにくくなってんよ
端子だけでもないんよ
基板関係の品が軒並みやばいんよ
どうすんべ
親会社はあんまりその情報しらんべ
知らんのに発注してくっから無理だって言ってんの
復活したん?前に工場止まってて在庫無いってニュースやってたけど。
奴隷を缶詰にして働かせても出荷するトラックや船便が動いてない
ベトナムとかマレーシアで製品作ってる日系企業の工場はほぼ全滅やで
半導体不足よりもヤバいのはむしろそっちやな
なんでこれ400超えなのなんか怖い
これからはパロマでいく。
皆考えることは同じで1社がズッコケると他社の製品が取り合いになって結局は品薄になる
これぞサプライチェーン(笑)
韓国って半導体作れるの?笑
ベトナムがロックダウンとかだったかな
なお携帯も繋がらないど田舎だったのでヘルプが難しかった
トヨタも確か半導体無くて50万台減産してる
グローバル化しすぎるのもリスクが高いぞ・・ とだいぶ前から各業界言われ続けてる訳やけど
まあ無理なんだろうな
パーパス
ノーリツ
リンナイ
3ヶ月ぐらい前からメーカー全滅報告もらう
ちなみに便器やウォシュレット・エアコン(業務用)などなど
設備器具いろいろな物がない
壊れたら、ヤバいよ
新規の見積りや加工依頼はすべて断ってる・・・
在庫合っても運送屋がマジで捕まらんで
あと水道の部品なんかも全部値上げや
結果円高も相まって工場が出ていきまともな職が無い、遂には物すらないw
死活問題だ。
ストーブエアコンは部屋備え付けなので止まったら引っ越して部屋変えないとまずい事になるからな。
それはコロナの流通停止が絡んだ話じゃ
いい話だな~
今月中にリフォームしたかったのに、便器がない
確かに時折ニュースを見るけど。
でも、これも保証できないと言われている。
で、ポリタンにやかんのお湯と水を入れ簡易シャワーで対応。
電源はDCなのでポーターブル電源で対応。。ただし、水圧が低いの洗髪はバケツで対応。
自分もこの給湯器不足の戦いの真っ最中いる。
あ~。ガス屋さんに勧められたとおり15年くらいで交換すべきだった。
めちゃくちゃ時間かかるけど(6〜9時間)、コンセントの電気だけでお風呂に張った水が湯になる。
お値段するけど緊急時オススメ。(約3〜4万円)
あれ設置する技術まで込みじゃないと売れないからね。
エラー原因の調べ方が載っているから
それを見て対応、それでも、だめなら、
コンセントを一度抜いて、給湯器をリセットさせる。
これで動きだすことがあります。
部品が無くて、修理に1ヶ月かかったよ
冷蔵庫無料で貸し出してくれて助かったけどさ
給湯器壊れても、すぐ近くに銭湯あるから金はかかるけどなんとかなる
寒くなるまで待つんだな。
探せばいくらでもあるぞ
ついでに運動すれば健康増進にもなるよw
じゃあ今の新築とか給湯器つけれないの?11月まで?
コロナでロックダウンで生産ストップ
もちっと日本のメーカーも在庫もてないもんかね
電気一切使わずに太陽の熱だけでお湯が出来るぞ
天候で温度が激変するので、そのあたりの調整が面倒だが
田舎の母方の実家にあった
風呂が完成出来ませんと
バイクはコロナ始まってから売れてるらしい。2りんかんの整備士が、急に客が増えすぎて辛いって泣いてた。
壊れたらピンチだ。
半導体に変わる技術発明するとしたら日本人しかおらんやろうし。頑張ってくれ日本の技術者達。
コメントする