
0 :ハムスター速報 2021年10月6日 14:46 ID:hamusoku
ヒートパイプ技術搭載の炊飯器、アイリスオーヤマが発売 「米を踊らせず、粒だちがいい」
釜の内側と外側の間に4mmの真空の空間を設けて作動液(熱を伝える液体)を封入。一部が過熱されると作動液が蒸気となり、瞬時に移動して熱を伝える仕組み。熱伝導速度は従来の釜と比べて約100倍に向上したという。
目的は釜の上部と下部の温度差を最小限とし、温度差で生じる水の対流を抑えること。対流がなければお米が「踊らない」ため、米同士の摩擦で傷がつきにくく、粒だちの良いつやのあるご飯が炊けるとしている。
アイリスオーヤマは「目指したのは日本伝統のかまどで炊いた粒だちのいいご飯。試験用のかまどで3色に染色したお米を炊きあげた結果、きれいな3層に分かれた。実は踊っていないことが分かった」としている。

https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2107/14/news158.html
1 :ハムスター名無し2021年10月06日 14:47 ID:.CptYBv40
混ざらないのか・・・
でも炊き込みご飯の具は上に浮いてるよね
2 :名無しのハムスター2021年10月06日 14:48 ID:QdPv.CQ20
踊らされたパナソニック
3 :名無しのハムスター2021年10月06日 14:48 ID:9bDsQift0
た、炊いてる間は見えてないからシュレディンガーの米だもん……
4 :名無しのハムスター2021年10月06日 14:48 ID:O5ieD33m0
踊っていたのはパナソニック社員の目の方だった
5 :ハムスター名無し2021年10月06日 14:48 ID:K.aeCBJ.0
おい、止めて差し上げろ。
6 :名無しのハムスター2021年10月06日 14:48 ID:mtxaXYWF0
それじゃうちの炊飯器ただのバカじゃん
7 :名無しのハムスター2021年10月06日 14:48 ID:xOl.W9gM0
踊らされていたのは俺たちだった・・・?
8 :ハムスター名無し2021年10月06日 14:48 ID:6q3CurCi0
だからってアイリスオーヤマ買うかって言われたら買わんなぁ
9 :ハムスター名無し2021年10月06日 14:49 ID:LlADUcGt0
ダンシングライス
10 :名無しのハムスター2021年10月06日 14:49 ID:uc.cjaxJ0
バレちゃった🤣
11 :ハムスター名無し2021年10月06日 14:49 ID:sDvEO4YP0
踊りに踊った米が炊き上がるときにまた元の位置に戻った可能性も微レ存
12 :ハムスター名無し2021年10月06日 14:50 ID:JRSBtWms0
踊ってるのはお米じゃなくて蒸気の方だと思ってた・・・。
13 :名無しのハムスター2021年10月06日 14:50 ID:5uM.xf0v0
炊いてる間、炊飯器の周りで踊るのが踊り炊きなんじゃないのか?
14 :名無しのハムスター2021年10月06日 14:50 ID:sb1UWk4G0
何か対流してるイメージだったわ。実験て大事だね。
15 :ハムスター名無し2021年10月06日 14:50 ID:FQehJeg.0
タイガーの炊飯器使ってるワい静観
16 :ハムスター名無し2021年10月06日 14:50 ID:kN9dwjWf0
マジかよ。パナ子最低だな。
19 :名無しのハムスター2021年10月06日 14:51 ID:tNbXqdCf0
そんな気はしていた
20 :名無しのハムスター2021年10月06日 14:51 ID:L1XQDYpj0
美味しければかまわない
22 :ハムスター名無し2021年10月06日 14:51 ID:khj8dd2h0
最近初めて高い炊飯器買ったワイ絶望
ちな味の違いはわからん模様
23 :名無しのハムスター2021年10月06日 14:51 ID:fulrAxmD0
これは第三者に検証してもらいたい
24 :ハムスター名無し2021年10月06日 14:51 ID:Hmo1YiLO0
アイリスオーヤマは買わないよなぁw
25 :ハムスター名無し2021年10月06日 14:51 ID:jQz36aAH0
米が対流するほどの水の量にしたらお粥になるよ
27 :ハムスター名無し2021年10月06日 14:52 ID:2K9NgwBJ0
やっべ、オレ周りと色違うじゃん!戻らなきゃ!
28 :名無しのハムスター2021年10月06日 14:52 ID:dTQhlcLT0
炊飯器か知らないがパナソニックを退職した技術者がアイリスオーヤマで技術者として働いているって何かで読んだ気がする…
ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
![]()
今週の人気記事一覧
コメント一覧
でも炊き込みご飯の具は上に浮いてるよね
「かまどで炊くと踊らないから躍らせないほうがいい」派のアイリスオーヤマ
ってだけじゃない?
ちな味の違いはわからん模様
炊飯器で同じように躍らせない方が美味しいっていう話だぞ
野党と同じや
パナの炊飯器の否定はしてるが、アイリスオーヤマの炊飯器で炊いた米がうまい証明は一つもしてない。
踊るっいうてるパナとなんも変わりない。
買うならパナソニックかなぁ
自分はちょっと信用できないイメージの会社
だからと言ってアイリスオーヤマを買う訳ではないが、マイナスイオンだのソリューションウォーターだののバカを食い物にする商売は取り締まれ
億単位で罰金を取るべきだ
馬鹿はそこまで読んでない
曲も流れてないのに踊れないよ米だって
その日によって曲調かえると炊き上がりも違うから
今日は「サンバ炊き」にしよっかな
パナソニックの炊飯器は消費者を騙してたの??
勘違いしてる人いるか?
?
ちゃんと予算あるなら象印かタイガーのを買いたい
シャインマスカットを盗んだ後起源を主張するような国の企業を信じるか?第三者が検証してみてほしいね。
普通の釜なら踊らせる方が熱が均等に伝わるからね。
踊らせなくても均等になる釜を開発しましたってだけ。
どっちも間違ってない。
> 目的は釜の上部と下部の温度差を最小限とし、温度差で生じる水の対流を抑えること。対流がなければお米が「踊らない」ため、米同士の摩擦で傷がつきにくく、粒だちの良いつやのあるご飯が炊けるとしている。
対流で米が「踊る」ってアイリスオーヤマが認めてるじゃん。
だから対流の起こらない炊飯器を作ったわけだろ?
一人暮らしの時5万円の電気炊飯器使ってたけど、実家の2万円のガス釜の方が遥かに美味しい
こういうハイパーメディアクリエイターみたいに実のない文言は嫌い
言葉だけ飾り立ててもじゃあ既存の技術となにか違うん?って感じ
面倒臭がりには最適や
かまどで炊くご飯は対流してないからアイリスオーヤマの炊飯器も対流させませんって事なんやね
この記事の書き方大丈夫か?
同じ雑誌で商品をジェネリック家電扱いされてたアイリスオーヤマは半ギレしてたが
その対流が起こってない言うてんやろ
「ペプシ最高! コカ・コ○ラ飲んでるとか、まじ信じらんねえ!」て平然としてCMしてるやん。
アイリスオ○ヤマ、ちょん系企業やん、
相変わらずの陰湿っぷりよな。
こんなん真に受けるんじゃねえよ。日本人ならな。
比重や嵩密度の違う物が混じってれば、分離くらいはするのかもな。
底から沸騰して泡がブクブクすれば混ざりそうなもんだけど、かえって全体を一気に温めると底からの沸騰状態にはなりにくいのかもしれない。
とかまだ言ってるヤツいるんだ・・・
ご家庭でチャーハンを作る時は火力が足りないので振らない方がいい的な話と同じで、
電気炊飯器とかまどとは違うから、動かなければかまどと同じ!OK!とは言い切れないんじゃないかなあ?
電気と直火で違うんだからかまどばかり追い求めず違うアプローチで美味しけりゃOKです
それは具のほうが米より軽いからだろ
貧乏人じゃん…
この試験事態がイカサマってわかんだよね
事務方が幅を利かせて、技術職者をブルカラーと蔑んで、自分たちの本来の姿を
忘れ去った末路だ。
ざわつく金曜日だかの家電回で
挽回してたよな
なんかノーベル賞のアメリカ国籍の件みたいな話だな
アイリスオーヤマ買う事は無いね
追求したいんじゃなくてそいつのプレゼン力がすごいなって
性能なんて嘘っぱちだらけだよ
朝鮮人の会社に言われてもね
高度成長期以前の人には常識だったと思うよ。
ちな空気清浄機ならダイキン一択
上澄みの米が美味いって話。
釜戸を神聖視し過ぎだわ
知人がタイガーの炊飯窯作ってる、万古焼だそうな
毎日大量に作ってるのに、どこに売れてるのか不思議がってたw
>>52ちゃんを苛めるのやめなよ!
まぁ踊るほど対流してたら炊き込みご飯の具も混ざった状態で炊き上がるはずなんだからオdってないことは周知の事実だろ
アイリスオーヤマのほうが嘘をついている可能性は考えないのか?
おどり炊きの可変IHはサンヨーの技術、パナは超音波。
サンヨーがパナに吸収されおどり炊きはパナの技術になった。
んで、米が傷つかないからつぶ立ちがいい?
意味不明。米とぎはあえて傷つけて米の給水性を高めてるのだが。
炊き込みご飯は米の上に具を入れて炊くんだから当たり前だぞ
むしろ踊ってない証拠だ
具材の大きさと形が原因じゃね
アイリスオーヤマに抜かれる未来もありえない話じゃない
元社員いるし
今回パナソニックの早期退職募ったら有能な人材流出したらしいし、それ以前から流出しててアイリスに就職してても不思議じゃないわ
そういう有能な人材の引き抜きってどこでもある話だし、そいつらからしたら次の就職先は困らないで早期退職で大金貰えるならそら有能な人材は喜んで出ていくのが当たり前だわな
「自社で用意したかまどで炊いたら米は踊ってなかった。だからウチも踊らせない」
といってるだけで、誰も「パナの炊飯器は踊ってない」なんて言ってないし証明してもいない。
マジで勝手に勘違いして踊り狂ってる馬鹿が多すぎるのは何だろう。
昔の精米機はまだまだで、米ぬかが残ってる場合があったから、米とぎはある程度こすり合わせる必要があった
今はもう必要ないから米の周りを洗う程度の研ぎ方で十分
炊飯器がどうのは必要なさそうだな。超音波だの踊り炊きだの違い分からんでしょ?
4千円のご飯用土鍋で、十分美味しい。
比較対象が2万ぐらいの安物だから、5-6万出せば変わらんのかもしれんけど
イメージだけで消費者を躍らせるしかないんだな
電化製品全般にもいえるし、自動車とかもそうだよね
パナのCM見たことないんか?
そのとおり。
うちは今でもサンヨーの炊飯器。うまいぞ。
どうせどれも同じやろって思ってるわ
踊らないことを差もい良いことのように言ってるだけ
馬鹿多すぎるわ
もう二流の製品は買わないw
あと色んなもんパクってるイメージ
そもそも米をおどらせるとは書いてあるけどかき混ぜるとか泳ぎ回らせるとか書いてない
かまどの炊き上がりが混ざってないことが対流生み出すことを否定することにはならないんじゃないの?
炊き込みご飯作ったことあれば分かるけど
米の上に乗せた具はそのままの位置で出来上がるからしゃもじでまぜまぜするんだよ
混ざった状態で炊き上がるわけじゃないンだわ
1000人リストラとか昨今のパナは負のイメージが強くて逆が正解みたいに思っちまう。
昔、どの部分の米がうまいか実験して表にしてたの見たことある
上部分が一番うまいンだよな
うまいのが欲しい
浮いてる訳ちゃうで。
炊き込みご飯は混ぜて炊かないんや
炊く前に具ごと混ぜると米にムラができるから
パナの元社員が働いてるって、それでこの体たらくなんだから自分で手を上げて行ったんじゃなくて肩叩かれた奴等が再就職しただけ
アイリスのにまったく不満はないよ
少し食べたい時にちょうどいい
ジ◯イーノのことか?
アイツはちゃんと仕事してるぞ
ウチは一つの部屋で家族四人寝てるが、子供がインフルA型に罹っても家庭内感染しなかった
踊り炊きがいいのかどうかは知らんけどな
炊飯器は象印かタイガーやろ
こんなのまとめるハムちゃんお前もやぞ
こっちは粒がたった少し硬めのご飯が好きなんだがな。
それよりアイリスの炊飯器のレビューをみてたら、新しい炊飯器を買ったはずなのに
新しいラベルシールに張り替えただけの古い型の商品が届いたというのがあった
レシピ番号も違うから滅茶苦茶。使ってみてわかるという
すぐ取り替えてくれたそうだけど、どうしてそんなことが起きるのか怖すぎる
躍らせた方が美味い炊き方もあれば、踊らせない方が美味い炊き方もあるだろうよ
やっぱり高いの買わないとダメだわ
更にそもそも論を重ねれば、そもそもアイリスオーヤマの家電なんかカスなんだから否定してるパナ炊飯器より絶対不味いわ
アイリスオーヤマも胡散臭い
悪くないけど、値段が他メーカーより落ちる分、品質も落ちるし、安く買いやすい選択肢になるメーカーってだけ
今、アイリスオーヤマの炊飯器使ってるけど、目盛り通りに水貼っても上手く炊けないからな
例え吉沢亮が変顔で無邪気に頑張っても。
どこの底辺層も煽動され過ぎ
もちろんそれも使い捨てだが
そういうCMいっぱいあったからなあ
水の量多いやつで
片方を熱湯に入れた瞬間に熱が伝わってきて、持てない。
ガス釜暇があるなら昔ながらの土釜これしか旨い飯を炊く方法がこれしかないんだよ後はギリ飯ごう炊きか?
電子釜は、エサ作ってる感覚だよ
均一にふっくらねっちょりしすぎで
好みでないわ
かため、早炊きを選んでもまだ粘りすぎ
釜のコーティングでごまかせるから釜土のようなコーティングかけたら、1機50万円は掛かるだろう、、、
米替えたら良いよさっぱり悪く言えばパラパラの米な米自体餅みたいなのの逆を選べば良い
メーカーを擁護する訳じゃないが自社ブランドで米発売してたりするから信憑性増すなぁとは思う
これ。今までは対流させて均一に熱を通してたけど、対流させずに熱を通せるようになったので美味しいですよって事だ。
そして熱を均一に通すのに釜を厚くして熱伝導率をあげるのでなく、ヒートパイプ使うのはユニークな発想。
家電大手じゃコンプラ的にDRとか面倒いから、設計者も分かってて提案しないけどアイリスみたいな会社だとやれるんやね。
実際、美味しいし。
実験用の釜が踊らせるように熱を加えてないだけで
だからどうしたって話
中華製はいまいち説得力がない
ZOJIRUSHIのワイも静観
アイリスオーヤマ転職組だらけやんけ!w
マイナスイオンとかエセ科学でも消費者を騙せればオッケーにしてるアホな会社が日本代表みたいな顔してるのは許せん。
以前は圧力鍋でタイマー気にしながら炊いてたけど、踊り炊き買ってみたら圧力鍋と同じくらい美味しく炊けて、それからずっと愛用してるよ。
時間と手間考えたら安い安い、鍋とかガスとか拘るのはバカらしい。
(´・ω・`)・・・
それだけ優秀な技術者がアイリスなんかに流れるのかねぇ
ていうか、アイリスの謳う「新機能」って
大手メーカーでもとっくに提案されてるけど
コストや耐久性で問題があってボツにされてた感が強い
んでそれを追い出された技術者がドヤ顔提案してムリクリに実装したもんだから
品質や耐久性にボロが出てるんじゃない?
我が家は象印だけども
パナソニックってある時、ごっそり技術者を解雇したのよ。
で、その時他社にノウハウを持った技術者が再就職して、結果アイリスオーヤマや山善のような3rd家電メーカーが質の良い商品を作り出したという
韓国から密航で入国して日本で起業した一族の会社だよな。
もとはプラスチックの衣装ケース作ってた。
大手家電メーカーの社員を引き抜いて、商品開発しているとか何とか。
混ぜご飯は最初から上に具を載せて炊くんだよ
買ってすぐゴミになるとか消費者ナメすぎ
今すぐ潰れて欲しい
あてつけだろうな
安心感有るし
掃除機は全く吸わないしな。
炊飯器においてはパナも野党だろ
お前さんマネシタを知らない世代か?
日本の家電メーカーの詐欺っぷりの酷さはなんなん?
それは比重の問題
むしろ、竈炊きだと伝熱が下からに限定される分、アイリスオーヤマの「全体に一気に熱が伝わる」論とは相容れない気がするんだが・・・
美味しいは科学で決着できんから難しいやね。
耐久性とかに問題があったような
ナノイー空気清浄機を推さなくなったのはなぜ?🤔
初期は安かろう悪かろうだったけど最近はこなれて来てシンプルで良い物になってきてるのかもしれない
踊った米と踊ってない米で踊ってない方が美味しいという訳ではないでしょ
では、踊り炊きとは?
アイリスの炊飯器7万円するぞ。
全然安くない。
貝の炊き込みご飯で具を上に乗せる理由はこれやし
みたいなのが言われてるし
かまどが踊るか踊らないの話ではなく
どれがうまいかの話だ
双方の炊き方に利点、欠点があるだけなのではなかろうか
例えば、対流しないと温度差を抑えたとしてもどうしたって釜の中央部と外周部でムラが生じるだろうしそれがどの程度味に反映されるかとか食べ比べてみたいな
炊飯器はタイガーと象印の二強。型落ちで半額以下のでも高いけど、やっぱ違う。冷凍させて解凍しても美味しいもん。アイリスのは炊きたてですら負ける。
現在、アイリスオーヤマに行って開発してるから
アイリスオーヤマだから買わないって人は
ブランドバックに群がる女と同じ考え
設計と実際の製作は別物。
今年買ったサーキュレーター、使い勝手が悪すぎ。設計のヘマだ。
個人的には炊飯器は象か虎がいいな
どこの電機メーカーもリーマンショック辺りで使えないヤツを大量に放出してる。
優秀な人はあのタイミングではほとんど出てない。
アイリスはコスパがいいんじゃなくて、安物なだけ。謳い文句に騙された貧乏人が買ってる。
金がなかったときにレンジと炊飯器買ったけど、まともに動かない上に1年経たずに壊れた。
パナソニックはちゃんと動くし性能にも不満を感じたことないからパナソニックを買う
まだ壊れたことねーわ
比較的信用してたんだけどなぁ象印
アイリスのCMの人か
信用してない
期せずして「踊り炊き」で「踊らないかまど炊き」を再現してたわけだ
象印は自社実験で踊ってる証明は出してたけど
コメントする