0 :ハムスター速報 2021年10月13日 19:05 ID:hamusoku
1 :ハムスター名無し2021年10月13日 19:08 ID:QibUsVkT0
鹿児島もだいたいよかで話が通じるよ
2 :名無しのハムスター2021年10月13日 19:09 ID:uncUOd1h0
イトーよか堂
4 :名無しのハムスター2021年10月13日 19:09 ID:QmWzE7vU0
余暇
5 :ハムスター名無し2021年10月13日 19:10 ID:Cdsc63r80
あ、わかる。w
6 :名無しのハムスター2021年10月13日 19:10 ID:RLZgQ02g0
よかね!(そうね!)
7 :ハムスター名無し2021年10月13日 19:10 ID:ScD8e7T10
書いたら分からんやつやん
8 :ハムスター名無し2021年10月13日 19:10 ID:HwPEnSUo0
だいたいあってる
おばちゃんなら語尾に「ね」が付く
9 :ハムスター名無し2021年10月13日 19:11 ID:hHKrrtxi0
よかは長崎でもよく使ったな
10 :ハムスター名無し2021年10月13日 19:11 ID:reZWc8Zr0
イントネーションが大切なのはどんな言語でも同じなんだなぁ(外語扱い)
12 :ハムスター名無し2021年10月13日 19:12 ID:wI.KptPJ0
大丈夫と通じる物がある
13 :名無しのハムスター2021年10月13日 19:12 ID:RZzvmtwP0
「問題です。レジャーを日本語で答えてください!」
「余暇!」
14 :名無しのハムスター2021年10月13日 19:12 ID:yb5t.gEz0
よかは九州全域、ニュアンスで理解できる
15 :名無しのハムスター2021年10月13日 19:13 ID:Gv1Lg9rJ0
なるほどわからん。
17 :名無しのハムスター2021年10月13日 19:13 ID:XQAS3MkJ0
関西弁の「ええ」と同じだな
18 :ハムスター名無し2021年10月13日 19:14 ID:Gp7ZyN8S0
なんや?なんや?
19 :ハムスター名無し2021年10月13日 19:16 ID:.kNflJBY0
よかの派生が多いのも特徴だなw
21 :ハムスター名無し2021年10月13日 19:16 ID:NKY.8ob70
博多「よかよか」
大阪「ちゃうちゃう」
22 :名無しのハムスター2021年10月13日 19:16 ID:wEM99nS90
よかよか
よかごたる
よからせんや?
よかろーもん!
よかていいよろーが!
23 :ハムスター名無し2021年10月13日 19:17 ID:jNgFvEGi0
”ええ”でどうにかって思ったが最後二つがあかんかな?
25 :名無しのハムスター2021年10月13日 19:17 ID:.qvseIbk0
これでいい?のよかは、よかと?、よかや?、よかとや?となる場合が多いよ。
26 :名無しのハムスター2021年10月13日 19:18 ID:gn8Uj.rR0
便利よねこれ
関西なら「せや」みたいなもん
27 :名無しのハムスター2021年10月13日 19:18 ID:3.9BkcUj0
標準語の「いい」に変えてもおんなじっていう
28 :名無しのハムスター2021年10月13日 19:18 ID:i6jBQt8p0
よか、ばい、ちゃ
三大博多っ子方言
その辺の薄ら禿げたおっさんでも語尾にこれ付けると可愛くなるからオススメ
29 :ハムスター名無し2021年10月13日 19:18 ID:v7.Y68pe0
なんやの亜種
32 :名無しのハムスター2021年10月13日 19:19 ID:6Y.lOzp00
日本語すげえよな
これがわかるのもすげえよな
33 :ハムスター名無し2021年10月13日 19:19 ID:sTsul.8.0
標準語のいい、だからそうなるよね同じ使い方するし
35 :名無しのハムスター2021年10月13日 19:20 ID:.qvseIbk0
がられる(がらるう)もわりと九州圏では共通だね、意味は怒られるとか叱られるという意味。
37 :名無しのハムスター2021年10月13日 19:21 ID:u4BadmY60
うらやましいは
よかw
38 :ハムスター名無し2021年10月13日 19:21 ID:m.m.XYTw0
女性が言う「よかよ~」は惚れる
39 :名無しのハムスター2021年10月13日 19:23 ID:BlZY3Qt.0
ニホンゴ ムズカシイネ
41 :ハムスター名無し2021年10月13日 19:25 ID:tHEZJie20
ただでさえ難解だってのにヨカの判別まで求められるのか
42 :名無しのハムスター2021年10月13日 19:26 ID:.qvseIbk0
うらやましいは「よかねぇ~!」と言う場合が多い。
43 :ハムスター名無し2021年10月13日 19:26 ID:Mjioeaq40
ニュアンスで何となくわかりそう
44 :名無しのハムスター2021年10月13日 19:27 ID:2ebNhJ1i0
若い世代でも通じるから便利なんだわ!
46 :名無しのハムスター2021年10月13日 19:28 ID:pEyPWBkz0
【やばい】の汎用性の高さに通じる気がする
47 :ハムスター名無し2021年10月13日 19:28 ID:NFNG.gjD0
全部わかるわー
48 :ハムスター名無し2021年10月13日 19:28 ID:04i1UrrP0
ピカチュウ並みの表現力
49 :ハムスター名無し2021年10月13日 19:29 ID:K5N2ppHJ0
佐賀のおっさんやけど
全部分かる。使用方法は正しい。
50 :ハムスター名無し2021年10月13日 19:30 ID:Hq5.6SBB0
A:わやじゃのう
B:わやじゃのう
C:わやじゃのう
51 :名無しのハムスター2021年10月13日 19:31 ID:SxcgqdKd0
なんや程ではない
52 :ハムスター名無し2021年10月13日 19:32 ID:QmJ.KUvb0
だいたい「いい」と同義で草
53 :名無しのハムスター2021年10月13日 19:34 ID:RmF8y0oo0
よかろうもんはつい出てしまう
55 :ハムスター名無し2021年10月13日 19:36 ID:6AEqoVpQ0
イントネーションだけで意味の異なる言葉になるのだから、博多弁は深い。
59 :名無しのハムスター2021年10月13日 19:41 ID:9WtrsAb00
福岡人だが父親の声で脳内再生余裕
60 :名無しのハムスター2021年10月13日 19:42 ID:1sz1fVPU0
これ思い出した
関西人A「なんや?」(なに見てんだ)
関西人B「なんや」(なんだよ)
関西人A「なんや?」(やるんか?)
関西人B「なんやとぉ!」(なんだと)
関西人A「なんや!」(かかってこい!)
関西人B「なんやとはなんや?」(なんだとはなんだ)
関西人A「なんや!」(やんのか?)
関西人B「なんや!」(やんのか?)
関西の衆人「なんやなんや?」(どうしたどうした?)
関西の衆人「なんやなんや?」(なんだなんだ?)
関西の警官「なんや?なんや?」(どうしたどうした?)
関西人A「なんや!」(うるさい)
関西人B「なんや!」(黙ってろ)
関西の警官「なんやなんや」(落ち着いて落ち着いて)
関西の警官「なんやったんや?」(なにがあったんですか?)
66 :名無しのハムスター2021年10月13日 19:49 ID:cCgF.jk70
ヨシ!並に違っているじゃないか
67 :ハムスター名無し2021年10月13日 19:49 ID:hjZqo0gj0
関西のええわやね
69 :ハムスター名無し2021年10月13日 19:50 ID:5A2HkjbF0
博多弁の「よか」はすべて「いい」で置き換え可能
70 :名無しのハムスター2021年10月13日 19:53 ID:ORL3B8hG0
博多の人って一分間に20回以上「よか」って言ってるよね
71 :名無しのハムスター2021年10月13日 19:57 ID:y.lRQYb10
鹿児島出身だけど、分かる
72 :ハムスター名無し2021年10月13日 19:59 ID:ix2RTBR.0
長崎在住佐賀人でも全部わかる
73 :ハムスター名無し2021年10月13日 20:00 ID:E3moko7k0
うらやましいって意味にするなら「よかねー」の方が使うかなぁ
「よかー」で羨ましい感じにするのムズい
博多のおっさんの場合はこうです pic.twitter.com/bj3IwJTYi6
— ハノイ (@Hanoi_nightmare) October 12, 2021
1 :ハムスター名無し2021年10月13日 19:08 ID:QibUsVkT0
鹿児島もだいたいよかで話が通じるよ
2 :名無しのハムスター2021年10月13日 19:09 ID:uncUOd1h0
イトーよか堂
4 :名無しのハムスター2021年10月13日 19:09 ID:QmWzE7vU0
余暇
5 :ハムスター名無し2021年10月13日 19:10 ID:Cdsc63r80
あ、わかる。w
6 :名無しのハムスター2021年10月13日 19:10 ID:RLZgQ02g0
よかね!(そうね!)
7 :ハムスター名無し2021年10月13日 19:10 ID:ScD8e7T10
書いたら分からんやつやん
8 :ハムスター名無し2021年10月13日 19:10 ID:HwPEnSUo0
だいたいあってる
おばちゃんなら語尾に「ね」が付く
9 :ハムスター名無し2021年10月13日 19:11 ID:hHKrrtxi0
よかは長崎でもよく使ったな
10 :ハムスター名無し2021年10月13日 19:11 ID:reZWc8Zr0
イントネーションが大切なのはどんな言語でも同じなんだなぁ(外語扱い)
12 :ハムスター名無し2021年10月13日 19:12 ID:wI.KptPJ0
大丈夫と通じる物がある
13 :名無しのハムスター2021年10月13日 19:12 ID:RZzvmtwP0
「問題です。レジャーを日本語で答えてください!」
「余暇!」
14 :名無しのハムスター2021年10月13日 19:12 ID:yb5t.gEz0
よかは九州全域、ニュアンスで理解できる
15 :名無しのハムスター2021年10月13日 19:13 ID:Gv1Lg9rJ0
なるほどわからん。
17 :名無しのハムスター2021年10月13日 19:13 ID:XQAS3MkJ0
関西弁の「ええ」と同じだな
18 :ハムスター名無し2021年10月13日 19:14 ID:Gp7ZyN8S0
なんや?なんや?
19 :ハムスター名無し2021年10月13日 19:16 ID:.kNflJBY0
よかの派生が多いのも特徴だなw
21 :ハムスター名無し2021年10月13日 19:16 ID:NKY.8ob70
博多「よかよか」
大阪「ちゃうちゃう」
22 :名無しのハムスター2021年10月13日 19:16 ID:wEM99nS90
よかよか
よかごたる
よからせんや?
よかろーもん!
よかていいよろーが!
23 :ハムスター名無し2021年10月13日 19:17 ID:jNgFvEGi0
”ええ”でどうにかって思ったが最後二つがあかんかな?
25 :名無しのハムスター2021年10月13日 19:17 ID:.qvseIbk0
これでいい?のよかは、よかと?、よかや?、よかとや?となる場合が多いよ。
26 :名無しのハムスター2021年10月13日 19:18 ID:gn8Uj.rR0
便利よねこれ
関西なら「せや」みたいなもん
27 :名無しのハムスター2021年10月13日 19:18 ID:3.9BkcUj0
標準語の「いい」に変えてもおんなじっていう
28 :名無しのハムスター2021年10月13日 19:18 ID:i6jBQt8p0
よか、ばい、ちゃ
三大博多っ子方言
その辺の薄ら禿げたおっさんでも語尾にこれ付けると可愛くなるからオススメ
29 :ハムスター名無し2021年10月13日 19:18 ID:v7.Y68pe0
なんやの亜種
32 :名無しのハムスター2021年10月13日 19:19 ID:6Y.lOzp00
日本語すげえよな
これがわかるのもすげえよな
33 :ハムスター名無し2021年10月13日 19:19 ID:sTsul.8.0
標準語のいい、だからそうなるよね同じ使い方するし
35 :名無しのハムスター2021年10月13日 19:20 ID:.qvseIbk0
がられる(がらるう)もわりと九州圏では共通だね、意味は怒られるとか叱られるという意味。
37 :名無しのハムスター2021年10月13日 19:21 ID:u4BadmY60
うらやましいは
よかw
38 :ハムスター名無し2021年10月13日 19:21 ID:m.m.XYTw0
女性が言う「よかよ~」は惚れる
39 :名無しのハムスター2021年10月13日 19:23 ID:BlZY3Qt.0
ニホンゴ ムズカシイネ
41 :ハムスター名無し2021年10月13日 19:25 ID:tHEZJie20
ただでさえ難解だってのにヨカの判別まで求められるのか
42 :名無しのハムスター2021年10月13日 19:26 ID:.qvseIbk0
うらやましいは「よかねぇ~!」と言う場合が多い。
43 :ハムスター名無し2021年10月13日 19:26 ID:Mjioeaq40
ニュアンスで何となくわかりそう
44 :名無しのハムスター2021年10月13日 19:27 ID:2ebNhJ1i0
若い世代でも通じるから便利なんだわ!
46 :名無しのハムスター2021年10月13日 19:28 ID:pEyPWBkz0
【やばい】の汎用性の高さに通じる気がする
47 :ハムスター名無し2021年10月13日 19:28 ID:NFNG.gjD0
全部わかるわー
48 :ハムスター名無し2021年10月13日 19:28 ID:04i1UrrP0
ピカチュウ並みの表現力
49 :ハムスター名無し2021年10月13日 19:29 ID:K5N2ppHJ0
佐賀のおっさんやけど
全部分かる。使用方法は正しい。
50 :ハムスター名無し2021年10月13日 19:30 ID:Hq5.6SBB0
A:わやじゃのう
B:わやじゃのう
C:わやじゃのう
51 :名無しのハムスター2021年10月13日 19:31 ID:SxcgqdKd0
なんや程ではない
52 :ハムスター名無し2021年10月13日 19:32 ID:QmJ.KUvb0
だいたい「いい」と同義で草
53 :名無しのハムスター2021年10月13日 19:34 ID:RmF8y0oo0
よかろうもんはつい出てしまう
55 :ハムスター名無し2021年10月13日 19:36 ID:6AEqoVpQ0
イントネーションだけで意味の異なる言葉になるのだから、博多弁は深い。
59 :名無しのハムスター2021年10月13日 19:41 ID:9WtrsAb00
福岡人だが父親の声で脳内再生余裕
60 :名無しのハムスター2021年10月13日 19:42 ID:1sz1fVPU0
これ思い出した
関西人A「なんや?」(なに見てんだ)
関西人B「なんや」(なんだよ)
関西人A「なんや?」(やるんか?)
関西人B「なんやとぉ!」(なんだと)
関西人A「なんや!」(かかってこい!)
関西人B「なんやとはなんや?」(なんだとはなんだ)
関西人A「なんや!」(やんのか?)
関西人B「なんや!」(やんのか?)
関西の衆人「なんやなんや?」(どうしたどうした?)
関西の衆人「なんやなんや?」(なんだなんだ?)
関西の警官「なんや?なんや?」(どうしたどうした?)
関西人A「なんや!」(うるさい)
関西人B「なんや!」(黙ってろ)
関西の警官「なんやなんや」(落ち着いて落ち着いて)
関西の警官「なんやったんや?」(なにがあったんですか?)
66 :名無しのハムスター2021年10月13日 19:49 ID:cCgF.jk70
ヨシ!並に違っているじゃないか
67 :ハムスター名無し2021年10月13日 19:49 ID:hjZqo0gj0
関西のええわやね
69 :ハムスター名無し2021年10月13日 19:50 ID:5A2HkjbF0
博多弁の「よか」はすべて「いい」で置き換え可能
70 :名無しのハムスター2021年10月13日 19:53 ID:ORL3B8hG0
博多の人って一分間に20回以上「よか」って言ってるよね
71 :名無しのハムスター2021年10月13日 19:57 ID:y.lRQYb10
鹿児島出身だけど、分かる
72 :ハムスター名無し2021年10月13日 19:59 ID:ix2RTBR.0
長崎在住佐賀人でも全部わかる
73 :ハムスター名無し2021年10月13日 20:00 ID:E3moko7k0
うらやましいって意味にするなら「よかねー」の方が使うかなぁ
「よかー」で羨ましい感じにするのムズい
ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
今週の人気記事一覧
コメント一覧
おばちゃんなら語尾に「ね」が付く
「余暇!」
大阪「ちゃうちゃう」
よかごたる
よからせんや?
よかろーもん!
よかていいよろーが!
なんやねん
関西なら「せや」みたいなもん
三大博多っ子方言
その辺の薄ら禿げたおっさんでも語尾にこれ付けると可愛くなるからオススメ
これがわかるのもすげえよな
宮崎人には全く理解できない
よかw
ええわ〜〜 (羨ましいの意味)
ええわ!( 無理、ダメの意味)
何処でも多かれ少なかれあるんちゃう?
知らんけど!
全部分かる。使用方法は正しい。
B:わやじゃのう
C:わやじゃのう
関西人A「なんや?」(なに見てんだ)
関西人B「なんや」(なんだよ)
関西人A「なんや?」(やるんか?)
関西人B「なんやとぉ!」(なんだと)
関西人A「なんや!」(かかってこい!)
関西人B「なんやとはなんや?」(なんだとはなんだ)
関西人A「なんや!」(やんのか?)
関西人B「なんや!」(やんのか?)
関西の衆人「なんやなんや?」(どうしたどうした?)
関西の衆人「なんやなんや?」(なんだなんだ?)
関西の警官「なんや?なんや?」(どうしたどうした?)
関西人A「なんや!」(うるさい)
関西人B「なんや!」(黙ってろ)
関西の警官「なんやなんや」(落ち着いて落ち着いて)
関西の警官「なんやったんや?」(なにがあったんですか?)
イントネーションとか意味がそもそも違うけど同じ表記の言葉なのかな?
「そがんごとせんでよかよ」(そんなことしなくていいよ)みたいな感じで
長崎もよかなんか
北九州はええちゃとかええだな
「よかー」で羨ましい感じにするのムズい
あんにたっぷりつつまれた~
上に北九州はええちゃとかええ、と書いてあって少し驚いた
宮崎がそんな言い方だった気がする
よか。→いい。
よか!→良い!
よか?→良い?
よかー→良いなー
よか〜→いいや〜
最後がちょっと無理あるかな
大阪や広島に似てるから瀬戸内圏の交流のほうがあったんだろうな
ちゃうちゃう
えー?チャウチャウちゃうん(略
わかりみが深い
イオラ
イオナズン
イオグランデ
みたいなのか
いい。 いらない
いい~ ちょうどいいね
いい? いいの?
いぃ! いいなぁ
いい! (やらなくて)いいよ
とっとっと
とっととね?
とっとっとさ
とっとかんば
これ
関西にも「ええ」あるし
「なんや」しか汎用性高い
(手振り身振りも兼ねながら)
いい⇒うんよか、
いらない⇒もうよか、
ちょうどいい⇒よかよか、
これでよいか⇒よかか?、
うらやましい⇒よかねー、
やりたくない⇒よか!!!、
こんなふうに感じます。
3秒に1 回以上だと!?
ちゃは北九州弁
博多は〜ちゃん
筑豊北九州や。
子供の頃筑豊でマジで殺されかけた事は忘れてないぞ
いい(良い)
いい(いらない)
みたいなの探したらたくさんある
????『良かテレポート』
『博多のおっさん』は福岡地区に広く存在する
華丸さんも厳密には『博多』のおっさんではないが、見事な『博多のおっさん』ではあるw
も似たような言葉になりつつある
反応から派生してるツイなんだし
そっちも貼らんとイミフじゃね?
いいよ
いや、いいよ
が混ざって使われてるからな
コメントする