
1 :名無しさん@おーぷん:2021/10/21(木)11:58:57 ID:obS4
野村ホールディングス(HD)は10月1日から、グループの国内全社員約1万5000人を対象に就業時間内の全面禁煙を実施。
大鵬薬品工業は来年4月入社の新卒採用者から「非喫煙者」を採用条件とする。
味の素でも同様の施策が進む。「健康関連の事業が多いこともあり喫煙率は低めだが、就業時間内の禁煙といった取り組みも始めている。来年度からは国内グループ全体でテレワークも含めた就業時間内の全面禁煙を実施していく」
サッポロHDでも、来年1月からはサッポロビールなどの事業会社で就業時間内の全面禁煙を実施する計画
ロート製薬や星野リゾートなど社員の非喫煙者化、いわゆる〝卒煙〟を実現した企業も少なくない。愛煙家には厳しい時代だが、健康志向や値上げと卒煙に向けた環境はまた一歩進みそうだ。
https://www.sankei.com/article/20210929-C7PZ4GZVU5JLLGHD3SPRC4WEUM/
2 :名無しさん@おーぷん:2021/10/21(木)11:59:20 ID:vB4d
ええ事
タバコなんて百害あって一利なしやし
3 :名無しさん@おーぷん:2021/10/21(木)11:59:39 ID:obS4
>>2
精神が落ち着くんやぞ
4 :名無しさん@おーぷん:2021/10/21(木)12:00:01 ID:GjBf
>>3
それがなきゃ安定せん時点でアカンわ
7 :名無しさん@おーぷん:2021/10/21(木)12:00:13 ID:ut69
>>3
勝手にいらついてろよ
9 :名無しさん@おーぷん:2021/10/21(木)12:00:33 ID:hRR6
禁煙してる人には龍角散のど飴ええで
10 :名無しさん@おーぷん:2021/10/21(木)12:00:39 ID:lgnP
残念だが当然
11 :名無しさん@おーぷん:2021/10/21(木)12:00:44 ID:m8WH
ざまあ
12 :名無しさん@おーぷん:2021/10/21(木)12:00:51 ID:vB4d
大体1箱500円?のタバコを毎日10本とか平気でプカプカしてる人の気が知れんわ
13 :名無しさん@おーぷん:2021/10/21(木)12:00:56 ID:mP80
ヤニカスイライラで草
14 :名無しさん@おーぷん:2021/10/21(木)12:01:13 ID:mlfo
ワイが会社作ったらこのルール採用するわ
15 :名無しさん@おーぷん:2021/10/21(木)12:01:35 ID:ut69
喫煙してないのに採用されんのやが
19 :名無しさん@おーぷん:2021/10/21(木)12:02:18 ID:PYFM
>>15
喫煙者並みに臭いんやろ
16 :名無しさん@おーぷん:2021/10/21(木)12:01:40 ID:0A0q
一箱870円が出せる限界や
18 :名無しさん@おーぷん:2021/10/21(木)12:01:55 ID:GjBf
>>16
結構出せて草
20 :名無しさん@おーぷん:2021/10/21(木)12:02:27 ID:vB4d
そもそもお薬作る会社が身体悪くする元凶を断つのは当たり前っちゃ当たり前の話しやも知らぬ
21 :名無しさん@おーぷん:2021/10/21(木)12:02:28 ID:UyU3
残当
24 :名無しさん@おーぷん:2021/10/21(木)12:02:51 ID:sakB
ぐう有能
25 :名無しさん@おーぷん:2021/10/21(木)12:02:56 ID:0A0q
草かじってたらええんちゃう?
27 :名無しさん@おーぷん:2021/10/21(木)12:03:06 ID:2gEI
もうタバコ辞めたけど喫煙所でおもろいおっさんと知り合ったり色んな話聞けたりするから一利もないってわけじゃないのよね
33 :名無しさん@おーぷん:2021/10/21(木)12:04:18 ID:GjBf
>>27
まだ酒の席があるから大丈夫やろ
タバコ吸ってて酒飲まん奴聞いたことなしい
29 :名無しさん@おーぷん:2021/10/21(木)12:03:20 ID:sp9J
こんなん喫煙者も吸ってないっていうから意味ないやろ
32 :名無しさん@おーぷん:2021/10/21(木)12:04:18 ID:0A0q
テレワーク就業時間吸ってるか否かなんてどうやって判別できるんや?
44 :名無しさん@おーぷん:2021/10/21(木)12:05:33 ID:TsrC
タバコ吸ってるやつはJTの製薬行けばええよ
55 :名無しさん@おーぷん:2021/10/21(木)12:07:28 ID:kL4N
周りに迷惑かけんように宇宙服のメットみたいなの被って中で喫煙したらええんちゃうか
64 :名無しさん@おーぷん:2021/10/21(木)12:09:25 ID:KzQq
ほんま喫煙者って虐げられてるよな
なんで吸うんやろ
68 :名無しさん@おーぷん:2021/10/21(木)12:09:48 ID:m8WH
>>64
ニコチンで頭やられてるから
88 :名無しさん@おーぷん:2021/10/21(木)12:16:00 ID:y2kK
まあしかし嫌煙にはありがたい時代になったわ
転職エージェントに禁煙の会社希望いうたら
そんなワガママ言う人を採用する会社なんかありませんよ
言われたことある身としては隔世の感やね
90 :名無しさん@おーぷん:2021/10/21(木)12:16:29 ID:sNJG
これ不採用者が裁判起こしたら面白いな
ぶっちゃけ法律的に微妙なラインな気もするし
まあ敗訴不可避やが
94 :名無しさん@おーぷん:2021/10/21(木)12:17:21 ID:y2kK
>>90
たしかに
最高裁がどういう理由いうんか興味あるわ
96 :名無しさん@おーぷん:2021/10/21(木)12:18:21 ID:8mzz
>>90
非喫煙者で募集かけとるのに喫煙者が応募してきて落とされて裁判起こすとかコントやろ
99 :名無しさん@おーぷん:2021/10/21(木)12:19:03 ID:sNJG
>>96
条件が違法って内容なら起こせるやろ
裁判所が公式にヤニカス殴る熱い展開を見たい
103 :名無しさん@おーぷん:2021/10/21(木)12:19:37 ID:4Oi4
>>90
雇用に於ける差別の要件は「適性・能力のみをみて参考すること」に反する場合や
喫煙者は職場にとって不適格なんやから適性的にアウト
95 :名無しさん@おーぷん:2021/10/21(木)12:18:15 ID:qsah
離反した社内喫煙者と喫煙を理由に不採用になった若者たちが自分たちで全面喫煙可能な会社を立ち上げるルート
108 :名無しさん@おーぷん:2021/10/21(木)12:21:07 ID:obS4
>>95
NEET株式会社みたいw
97 :名無しさん@おーぷん:2021/10/21(木)12:18:31 ID:2cir
10代から吸うアホは救えないし
二十歳にもなって世の中の喫煙者への扱い感じ取れず吸い始める判断力の無さもアホとしか
吸うのが当たり前で育って今更辞められないおじいは可哀想な部分あるけど
101 :名無しさん@おーぷん:2021/10/21(木)12:19:19 ID:y2kK
>>97
どっちもアホやが
20過ぎてから吸い始めるやつのほうが
救いようないと思うわ
106 :名無しさん@おーぷん:2021/10/21(木)12:20:14 ID:KMlx
吸ってないって嘘つけばセーフ
110 :名無しさん@おーぷん:2021/10/21(木)12:21:56 ID:y2kK
>>106
まあそれが落とし所やろうな
それで自宅で吸ってるの密告されてクビになって
裁判起こして負けるとかいう展開は見てみたい
125 :名無しさん@おーぷん:2021/10/21(木)12:25:19 ID:2cir
全面禁煙の職場でタバコ休憩ないとイライラする依存具合なら不適格と言わざるえないな
非拘束時間だけ社外で吸うのに留められる人をどう扱うかが争点やね
131 :名無しさん@おーぷん:2021/10/21(木)12:26:29 ID:Jl8U
タバコ休憩とかいうクソルール
134 :名無しさん@おーぷん:2021/10/21(木)12:27:18 ID:sNJG
まあこれは健康を商売にしてる会社のケースやからな
139 :名無しさん@おーぷん:2021/10/21(木)12:27:54 ID:7DDS
JT「どうすりゃいいんだ……」
144 :名無しさん@おーぷん:2021/10/21(木)12:28:22 ID:HW5w
>>139
また値上げするくせに何言うてるのか
141 :名無しさん@おーぷん:2021/10/21(木)12:28:10 ID:BeX7
コロナワクチン受けないような奴は採用しませんはいけるんか
147 :名無しさん@おーぷん:2021/10/21(木)12:28:38 ID:4Oi4
>>141
いけるやろ
150 :名無しさん@おーぷん:2021/10/21(木)12:28:53 ID:sNJG
>>141
アメリカではワクチン打たんと解雇は普通にあるらしい
153 :名無しさん@おーぷん:2021/10/21(木)12:29:40 ID:7DDS
>>150
航空会社やっけ?色んな人とすれ違うしワクチン受けないとクビは残当やと思うけど
161 :名無しさん@おーぷん:2021/10/21(木)12:31:22 ID:2cir
>>150
死者数段違いやもんな
ノーワクチンで職場に撒き散らして殺しまくられるくらいならクビにもする
151 :名無しさん@おーぷん:2021/10/21(木)12:28:54 ID:HW5w
>>141
いけるぞ
168 :名無しさん@おーぷん:2021/10/21(木)12:32:30 ID:4Oi4
そういやワクチン打ったら村八分の会社はどうなったんや?
あそこの仕事単価ゴミすぎてビビるんやけど
175 :名無しさん@おーぷん:2021/10/21(木)12:33:14 ID:aeBZ
>>168
タマホームでググったらサジェストに「ワクチン」出てきて草
170 :名無しさん@おーぷん:2021/10/21(木)12:32:46 ID:sNJG
基本的に生まれつきの性格では差別しちゃいかんけど
喫煙は成長してから自分の選択で始めるものやからなあ
185 :名無しさん@おーぷん:2021/10/21(木)12:34:57 ID:BeX7
実際問題喫煙者がヘイト買う状況は山ほどあるからなあ
マスクせずに咳して歩いてるようなもんやぞ路上喫煙とか
186 :名無しさん@おーぷん:2021/10/21(木)12:35:09 ID:sNJG
撮り鉄「悪いのはごく一部!」
喫煙者「悪いのはごく一部!」
197 :名無しさん@おーぷん:2021/10/21(木)12:36:58 ID:lgnP
>>186
撮り鉄に関してはマシなのはごく一部ってレベルなの草
199 :名無しさん@おーぷん:2021/10/21(木)12:37:08 ID:sNJG
>>197
喫煙者と同じやな
192 :名無しさん@おーぷん:2021/10/21(木)12:36:19 ID:aeBZ
身体に悪いってわかってるのになんで吸うのか
198 :名無しさん@おーぷん:2021/10/21(木)12:37:07 ID:6GUg
>>192
金がなくなるのになんでパチ打つんやろなあ
202 :名無しさん@おーぷん:2021/10/21(木)12:37:20 ID:jpM6
>>198
頭おかしいから
203 :名無しさん@おーぷん:2021/10/21(木)12:37:27 ID:rf9J
>>198
勝つ前提で行くからだゾ
201 :名無しさん@おーぷん:2021/10/21(木)12:37:15 ID:y2kK
ワイ健康には興味なくて臭いのが嫌なだけなんやが
口と服と臭いのに気を使ってるつもりになってる喫煙者が
どこでも構わずタバコ吸って吸い殻放り捨てるやつよりもっと嫌い
204 :名無しさん@おーぷん:2021/10/21(木)12:37:40 ID:LC44
ワイタバコ吸わない民
以前いた会社にタバコ休憩があって
「その時間休憩したかったらタバコ吸ってください」って言われた時は何か常識が狂ってると思った
210 :名無しさん@おーぷん:2021/10/21(木)12:38:08 ID:4Oi4
>>204
草生える
>>3
勝手にいらついてろよ
9 :名無しさん@おーぷん:2021/10/21(木)12:00:33 ID:hRR6
禁煙してる人には龍角散のど飴ええで
10 :名無しさん@おーぷん:2021/10/21(木)12:00:39 ID:lgnP
残念だが当然
11 :名無しさん@おーぷん:2021/10/21(木)12:00:44 ID:m8WH
ざまあ
12 :名無しさん@おーぷん:2021/10/21(木)12:00:51 ID:vB4d
大体1箱500円?のタバコを毎日10本とか平気でプカプカしてる人の気が知れんわ
13 :名無しさん@おーぷん:2021/10/21(木)12:00:56 ID:mP80
ヤニカスイライラで草
14 :名無しさん@おーぷん:2021/10/21(木)12:01:13 ID:mlfo
ワイが会社作ったらこのルール採用するわ
15 :名無しさん@おーぷん:2021/10/21(木)12:01:35 ID:ut69
喫煙してないのに採用されんのやが
19 :名無しさん@おーぷん:2021/10/21(木)12:02:18 ID:PYFM
>>15
喫煙者並みに臭いんやろ
16 :名無しさん@おーぷん:2021/10/21(木)12:01:40 ID:0A0q
一箱870円が出せる限界や
18 :名無しさん@おーぷん:2021/10/21(木)12:01:55 ID:GjBf
>>16
結構出せて草
20 :名無しさん@おーぷん:2021/10/21(木)12:02:27 ID:vB4d
そもそもお薬作る会社が身体悪くする元凶を断つのは当たり前っちゃ当たり前の話しやも知らぬ
21 :名無しさん@おーぷん:2021/10/21(木)12:02:28 ID:UyU3
残当
24 :名無しさん@おーぷん:2021/10/21(木)12:02:51 ID:sakB
ぐう有能
25 :名無しさん@おーぷん:2021/10/21(木)12:02:56 ID:0A0q
草かじってたらええんちゃう?
27 :名無しさん@おーぷん:2021/10/21(木)12:03:06 ID:2gEI
もうタバコ辞めたけど喫煙所でおもろいおっさんと知り合ったり色んな話聞けたりするから一利もないってわけじゃないのよね
33 :名無しさん@おーぷん:2021/10/21(木)12:04:18 ID:GjBf
>>27
まだ酒の席があるから大丈夫やろ
タバコ吸ってて酒飲まん奴聞いたことなしい
29 :名無しさん@おーぷん:2021/10/21(木)12:03:20 ID:sp9J
こんなん喫煙者も吸ってないっていうから意味ないやろ
32 :名無しさん@おーぷん:2021/10/21(木)12:04:18 ID:0A0q
テレワーク就業時間吸ってるか否かなんてどうやって判別できるんや?
44 :名無しさん@おーぷん:2021/10/21(木)12:05:33 ID:TsrC
タバコ吸ってるやつはJTの製薬行けばええよ
55 :名無しさん@おーぷん:2021/10/21(木)12:07:28 ID:kL4N
周りに迷惑かけんように宇宙服のメットみたいなの被って中で喫煙したらええんちゃうか
64 :名無しさん@おーぷん:2021/10/21(木)12:09:25 ID:KzQq
ほんま喫煙者って虐げられてるよな
なんで吸うんやろ
68 :名無しさん@おーぷん:2021/10/21(木)12:09:48 ID:m8WH
>>64
ニコチンで頭やられてるから
88 :名無しさん@おーぷん:2021/10/21(木)12:16:00 ID:y2kK
まあしかし嫌煙にはありがたい時代になったわ
転職エージェントに禁煙の会社希望いうたら
そんなワガママ言う人を採用する会社なんかありませんよ
言われたことある身としては隔世の感やね
90 :名無しさん@おーぷん:2021/10/21(木)12:16:29 ID:sNJG
これ不採用者が裁判起こしたら面白いな
ぶっちゃけ法律的に微妙なラインな気もするし
まあ敗訴不可避やが
94 :名無しさん@おーぷん:2021/10/21(木)12:17:21 ID:y2kK
>>90
たしかに
最高裁がどういう理由いうんか興味あるわ
96 :名無しさん@おーぷん:2021/10/21(木)12:18:21 ID:8mzz
>>90
非喫煙者で募集かけとるのに喫煙者が応募してきて落とされて裁判起こすとかコントやろ
99 :名無しさん@おーぷん:2021/10/21(木)12:19:03 ID:sNJG
>>96
条件が違法って内容なら起こせるやろ
裁判所が公式にヤニカス殴る熱い展開を見たい
103 :名無しさん@おーぷん:2021/10/21(木)12:19:37 ID:4Oi4
>>90
雇用に於ける差別の要件は「適性・能力のみをみて参考すること」に反する場合や
喫煙者は職場にとって不適格なんやから適性的にアウト
95 :名無しさん@おーぷん:2021/10/21(木)12:18:15 ID:qsah
離反した社内喫煙者と喫煙を理由に不採用になった若者たちが自分たちで全面喫煙可能な会社を立ち上げるルート
108 :名無しさん@おーぷん:2021/10/21(木)12:21:07 ID:obS4
>>95
NEET株式会社みたいw
97 :名無しさん@おーぷん:2021/10/21(木)12:18:31 ID:2cir
10代から吸うアホは救えないし
二十歳にもなって世の中の喫煙者への扱い感じ取れず吸い始める判断力の無さもアホとしか
吸うのが当たり前で育って今更辞められないおじいは可哀想な部分あるけど
101 :名無しさん@おーぷん:2021/10/21(木)12:19:19 ID:y2kK
>>97
どっちもアホやが
20過ぎてから吸い始めるやつのほうが
救いようないと思うわ
106 :名無しさん@おーぷん:2021/10/21(木)12:20:14 ID:KMlx
吸ってないって嘘つけばセーフ
110 :名無しさん@おーぷん:2021/10/21(木)12:21:56 ID:y2kK
>>106
まあそれが落とし所やろうな
それで自宅で吸ってるの密告されてクビになって
裁判起こして負けるとかいう展開は見てみたい
125 :名無しさん@おーぷん:2021/10/21(木)12:25:19 ID:2cir
全面禁煙の職場でタバコ休憩ないとイライラする依存具合なら不適格と言わざるえないな
非拘束時間だけ社外で吸うのに留められる人をどう扱うかが争点やね
131 :名無しさん@おーぷん:2021/10/21(木)12:26:29 ID:Jl8U
タバコ休憩とかいうクソルール
134 :名無しさん@おーぷん:2021/10/21(木)12:27:18 ID:sNJG
まあこれは健康を商売にしてる会社のケースやからな
139 :名無しさん@おーぷん:2021/10/21(木)12:27:54 ID:7DDS
JT「どうすりゃいいんだ……」
144 :名無しさん@おーぷん:2021/10/21(木)12:28:22 ID:HW5w
>>139
また値上げするくせに何言うてるのか
141 :名無しさん@おーぷん:2021/10/21(木)12:28:10 ID:BeX7
コロナワクチン受けないような奴は採用しませんはいけるんか
147 :名無しさん@おーぷん:2021/10/21(木)12:28:38 ID:4Oi4
>>141
いけるやろ
150 :名無しさん@おーぷん:2021/10/21(木)12:28:53 ID:sNJG
>>141
アメリカではワクチン打たんと解雇は普通にあるらしい
153 :名無しさん@おーぷん:2021/10/21(木)12:29:40 ID:7DDS
>>150
航空会社やっけ?色んな人とすれ違うしワクチン受けないとクビは残当やと思うけど
161 :名無しさん@おーぷん:2021/10/21(木)12:31:22 ID:2cir
>>150
死者数段違いやもんな
ノーワクチンで職場に撒き散らして殺しまくられるくらいならクビにもする
151 :名無しさん@おーぷん:2021/10/21(木)12:28:54 ID:HW5w
>>141
いけるぞ
168 :名無しさん@おーぷん:2021/10/21(木)12:32:30 ID:4Oi4
そういやワクチン打ったら村八分の会社はどうなったんや?
あそこの仕事単価ゴミすぎてビビるんやけど
175 :名無しさん@おーぷん:2021/10/21(木)12:33:14 ID:aeBZ
>>168
タマホームでググったらサジェストに「ワクチン」出てきて草
170 :名無しさん@おーぷん:2021/10/21(木)12:32:46 ID:sNJG
基本的に生まれつきの性格では差別しちゃいかんけど
喫煙は成長してから自分の選択で始めるものやからなあ
185 :名無しさん@おーぷん:2021/10/21(木)12:34:57 ID:BeX7
実際問題喫煙者がヘイト買う状況は山ほどあるからなあ
マスクせずに咳して歩いてるようなもんやぞ路上喫煙とか
186 :名無しさん@おーぷん:2021/10/21(木)12:35:09 ID:sNJG
撮り鉄「悪いのはごく一部!」
喫煙者「悪いのはごく一部!」
197 :名無しさん@おーぷん:2021/10/21(木)12:36:58 ID:lgnP
>>186
撮り鉄に関してはマシなのはごく一部ってレベルなの草
199 :名無しさん@おーぷん:2021/10/21(木)12:37:08 ID:sNJG
>>197
喫煙者と同じやな
192 :名無しさん@おーぷん:2021/10/21(木)12:36:19 ID:aeBZ
身体に悪いってわかってるのになんで吸うのか
198 :名無しさん@おーぷん:2021/10/21(木)12:37:07 ID:6GUg
>>192
金がなくなるのになんでパチ打つんやろなあ
202 :名無しさん@おーぷん:2021/10/21(木)12:37:20 ID:jpM6
>>198
頭おかしいから
203 :名無しさん@おーぷん:2021/10/21(木)12:37:27 ID:rf9J
>>198
勝つ前提で行くからだゾ
201 :名無しさん@おーぷん:2021/10/21(木)12:37:15 ID:y2kK
ワイ健康には興味なくて臭いのが嫌なだけなんやが
口と服と臭いのに気を使ってるつもりになってる喫煙者が
どこでも構わずタバコ吸って吸い殻放り捨てるやつよりもっと嫌い
204 :名無しさん@おーぷん:2021/10/21(木)12:37:40 ID:LC44
ワイタバコ吸わない民
以前いた会社にタバコ休憩があって
「その時間休憩したかったらタバコ吸ってください」って言われた時は何か常識が狂ってると思った
210 :名無しさん@おーぷん:2021/10/21(木)12:38:08 ID:4Oi4
>>204
草生える
ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
![]()
今週の人気記事一覧
コメント一覧
この禁煙の流れがすごく気持ち悪い
特に受動喫煙に関してエビデンス見たことないのにみんな狂ったように叩いてるし
却って隠れて吸って吸い殻ポイされる方が嫌だわ。
最近は絶対悪扱いされてるのが可哀想になってくる
そもそも国が売ってた物で中毒になってるんだからアメリカだったら集団訴訟で国に賠償金を求める案件なんじゃないだろうか
喫煙者の優遇をやめる、程度にとどめるなら有能なんだが
話はそれからだ
あの時やめられてよかったわw
麻薬じゃないんだしプライベートで吸うなら別にいいんじゃないかな。
流れが気持ち悪いのはわかるが
統計で害はとっくにわかってる。
統計は科学的解明を先回り出来るんや。
そうそうw国鉄時代の負債返却をJRが拒否って95年くらいだったかに
返済目的の財源としてタバコ増税されたことあるんだよなw
それなのに新幹線全面禁煙とか言いだしたときは当時喫煙者だったワイはすげー憤り感じたなw
今はもう吸って無いからどうでもいいけどw
「元」喫煙者まで不採用とは言ってないからな
喫煙大学生は今から禁煙しとくように
逆に大して悪くないこともわかっちゃってるよね。
日本中で違法な就労規則が放置されているから許されてるだけにすぎない
汚いだけの喫煙室とかは間違いなく淘汰されるから棲み分けは実質的に当事者たちにもメリットあるだろうけど
ガイジで草
全て飲み込めとは思う。
もはや小さな独裁国家や
宇宙服みたいなのの中で吸っててくれるならいいんだがな
自分吸わんからどうでもええんやけど冬とかめっちゃ寒そう
酒と違って喫煙者がその場に存在するだけで臭いの害があるし
タバコアレルギーの人にとっては命に関わるからな
当然の対応
路上で吸う奴めっちゃ迷惑
少し近づいただけで咳が出るし通り過ぎた後も臭う
酒もだが
テンガでシコるやつをディスるようなもの
禁煙してもいいけどさそれで本当に効率が上がるのかな?
アイコスに変えてよかったわ
そもそも、これが許されるならワクチン接種してない奴は退社採用しない米国スタイルも許される。
実働8時間だから、1時間20分はサボってる計算になる
非喫煙者としては同等の自由時間が貰えるなら構わないが、
企業としては許されんわな。そりゃ批判される流れが当然だ
たばこ税の収入が減ると他で補おうと皺寄せが来るだろ
飲酒運転、飲酒強要、飲み会参加強要、犯罪でも酔っていたからを言い訳にする
明らかにわかりやすく他害がある
煙草で「ほらお前も吸えよ」「これくらい吸えなきゃ一人前になれないよ」「喫煙所行かないの?お前付き合い悪いな」なんて社会人になって聞いた事ないよ
あのなぁ、趣向なら就労中に酒飲んでてもいいのか?ゲーム、音楽視聴は許されるか?
私は吸いません、って言って実際に会社内などでは吸わないようにすればいいだけだろ
逆に、自身の欲望のコントロール出来ない人間は採用しない、って違法かい?
こんなクソ会社誰が受けるかよ
国が禁止して無いない嗜好品を理由に差別するならこちらから願い下げ
仕事終わりの酒も依存性あるんやしクセーのは一緒だからこの会社共は禁止するんやろうな
健康に関する会社で依存性があるのは禁止なら砂糖も禁止にしろよボケゴミが!
手震えてタイプミスってんぞ
タバコ吸ってる時点でマイナス要素になるんだよ
将来病気のリスクもそうだけど
精神疾患持ちの可能性も高くなる。
統合失調の喫煙率は9割
健常者は2割
ノミニケーションや歓送別会や忘年会や接待時の飲酒も社則で禁止にしないなら、ただのイカレたパフォーマンスにしか過ぎん
破綻してんの草枯れる
就業時間の長さで評価される会社なんて辞めちまえ
データ出せよ、馬鹿ちん
アル中も許されてないぞ
それともお前の職場では仕事中に我慢できずに飲んでるアル中見かけるか?
これらは政府が国家戦略として行って来た事。飲酒運転が増えようが、飲酒による傷害事件か増えようがおかまいなし。受動喫煙被害増えようがおかまいなし
流石はここに来て戦略の見直しを迫られてきている
お前車道の横歩いてるだけで死にそうやな
その人らも自分が店入って食べ終わるまでは絶対吸わないあたり、
飯食ってる時にタバコの匂いすると不味くなるの理解しててやってるしな
まぁ、出てくるデータってヘビースモーカーの横に何年もいた妻のデータとかだし言いたい事はわかる。ただ、製薬会社なら薬作る会社としてのイメージもあるから
法で禁じられてもいない事を企業が規制することがおかしいとは思わないのか?
こうやってサボりの問題とすり替えてくるやついるから嫌煙厨は信用できんわ
仕事中に飲むようなアル中は言われずともクビになるし、仕事中にスイーツ食っても臭くならんぞ
同条件で反論したいなら最低限就業時間内は我慢してから言え
喫煙すること自体は悪くないと思うけど、タバコ臭のついた服で同じ空間にいられると迷惑なんだよ。周りに配慮していちいち喫煙後にシャワー浴びやつがいるか?タバコとの共存は現実的に無理!
酒も充分臭いしワキガや加齢臭はタバコより激ヤバなんだが?
酒臭い奴が満員電車で近くにいる時は煙草以上に殺意湧くんよ
アイツら呼吸深いしゲップするしな、コロナが長引いて助かるのはその一点だけ
非喫煙者に毎月手当10万出せば喫煙者も自然といなくなるわ
基本特許取得者「…」
前者は関わったことないから知らんけど、後者は知る限りでは知らん。
嫌煙厨がキレとったけど相手選べや…
???
家から出よう?
な??
非喫煙者ワイ、何もないのに2時間サボる
そんだけサボっても会社にいられるという事はちゃんと働いている無能なお前とサボっても無能な奴並みには結果残している同僚とで差異は無いんだろうな
じゃあ在籍中に生活習慣病なるやつはクビでいいね?
非喫煙者のわりに詳しいな本当は喫煙者やろ
喫煙者はどんなに臭いか自覚ないんだろうけど
続いて飲酒カスも滅ぼそうぜ
お前の体臭のが堪らんわ、クッサイねん
口臭もエゲツないから歯磨けよ
クラス10を切るような場所では、喫煙者ってだけで半日吸って無かろうと専用装備が必要になるから
美味しんぼ並に忌み嫌われても仕方ない
あれそこ自己管理できてねぇからな
生活習慣病者は就業時間守れるやろ喫煙カスのタバコ休憩なんて勝手に休んどるのと一緒にすんなよ
多分、中小まではこれやっても問題ない。
ただし大企業の活動は社会に与える影響を鑑みて公共性を義務付けられているから、訴えられたら裁判ではどうなるかわからん。
プルームテックは臭いなくて煙がすぐ消えるからトイレで吸っても火災報知器は作動しないしバレたりもしない
アイコスなんかと違って吸い殻がないし、吸い始めたら吸い終わらないとダメってこともない
ムチャ便利よ
休憩中に音楽聞こうと煙草吸おうと自由やろ
同一人物やろ。
これは違うだろ
医療現場とか?喫煙者にはできない作業ならば不採用にできるかもしれないけど
違法薬物でもないのにそこまでできるの?
雇用機会均等法に引っかかりそうなんだが
まあ日本でいちいち争うやつはいないだろうけどね
別に企業が業務に支障があると判断して就業時間内喫煙禁止にするのはどこにも問題はない。法で禁じられてなければOKならゲームしてようが酒飲んでようがOKになるしな。プライベートまで規制するなんてどこにも書いてないぞ?
で、「喫煙者をこれから採らない」事については喫煙者をクビにするわけじゃないんだからこれまた問題ないだろ。学歴みたいなもんだ
今どきノミニケーションなんて頭昭和かよ
ブルームテックの一番弱い奴なら臭いもほとんど大丈夫だけど、ニコチンの効果もほとんどなくね?
散々飲み会で受動喫煙させられたわ
近所の人とか地域に泥までつくぐらい
火事は、本当にヤバい。
ぐらいならわかります。
(´・ω・`)・・・
厚生労働省が調査したら肺がんが増えたと。
科学的根拠が全く無かったらしい
横やが確かに排ガスは臭いな、けど物流に必要な車と何の必要もないタバコとでは全然違う中毒者の嗜好品で迷惑かけるな
肺癌治療の保険代でぶっ飛んでるから元から税収増になってない
テックプラスのゴールドロースト系オススメ
これも臭いほぼゼロで紙巻きっぽい味がする
ニコチン効果?あれたぶん気のせいの範疇を超えないよ
葉巻やパイプを常用してた人には物足りないと思うけど紙巻きからなら大して変わらない
そんだけ酒も迷惑なんだよ!
嫌煙馬鹿が自分達の意見が通ったから、次のターゲットは酒にいくのは自明の理なんだよ。
フェミやポリコレと同じく自分達が気に入らなけりゃ叩くのは何でも構わないんや
ただ単に煙草が叩き易かっただけや
大体の煙が臭いは分かるが健康被害なんてアホかよレベルのイチャモンなんやから
結果ありきのマウスの実験で害があります!ってあんだけ強制的に吸わせたら当たり前やの実験やからな
喫煙者が一人も居なくなっても出し続けないとみんな辞める呪いにかかるやんそれ
皇室たばこという物があってだな。
身分が高い人も吸ってる。
酒を勤務時間で呑んでるのか?今回のは会社の話やぞ
ワキガや加齢臭に関しては普通に差別発言やぞタバコみたいな嗜好品と一緒にするな
お前は勤務時間でシコるのか?しかもテンガ持ち込んで、話の根本わかってるのか?
>雇用機会均等法
何言ってんだこいつ。「男女」雇用機会均等法ならあるけど、タバコって吸うと性転換しちゃうの?
日本の法で禁止されてるのはざっくり人種、信条、性別、社会的身分又は門地、国籍、年齢くらいで、あとは障害者差別だな
タバコは障害だから差別するな!って言いたいのか?
アレ吸うくらいなら止めれんだろ
だから何?
タバコを吸うとこの様に、「全体の傾向の話と一部の例外の話」の区別がつかなくなります
何されるかわからんとか言い訳つけて現実では絶対に喫煙者に対して同じこと言わないもんねw
チー牛のやさぐれ認定はユルいな
ニコニコチンチン
どんな匂いするの?
お前さんのコメで喫煙ジャンキーが発狂しとんなw
俺は吸ってなくても落ち着くけど?
既に禁断症状が出てて、吸うと禁断症状が落ち着くっていう錯覚じゃね?
家とかで吸ってない時に窓けてて近くの部屋の奴がタバコ吸い始めるとイラっとするからまぁ気持ちは分かる
もう喫煙するって時代じゃないんだろうね
生活習慣病で業務に支障を来す(就業時間守れない、会議中にケーキ食べ出す、他)ならそれ相応の対応になるだろ普通
その場合下手するとクビまで行くぞ
ちなみに喫煙者ですらクビになってないのに何で話盛るの?
叩きやすい理由は理解してるんか?
酒飲んでるやつの近く通っても喉は痛くならん。自傷行為は構わんが他人に迷惑はかけるなよ
昭和にあったよ喫煙強要しかも未成年にな飲酒もあった
今は昔にくらべて圧倒的にどちらも減ったなやったら下手すりゃ警察沙汰だしな特に飲酒、あと昭和にあったのは女買いに行くのとか頭おかしい時代だよ
発狂すんなよサボり
近くのコンビニで喫煙しても通報される。
そら就業時間内にテンガでシコり始めたらクビですわ
会社としては喫煙所の設置やらイメージ戦略やら手間しかない上に喫煙者雇いませんだとイメージアップするからなタバコがそんだけ嫌われるっていい加減理解した方がええぞ
スピード違反バカが「あの車もスピード違反してるじゃん!!」ってキレてる感じだな
上でワキガ書いた奴か?それ普通に差別発言やぞ体臭と中毒者の嗜好品とは違う
趣味・嗜好は他人に迷惑をかけない限りにおいて肯定されるものです
現代社会において喫煙は、この部分に該当するものになったので規制されるわけですね
理不尽さを感じているのなら筋違いです。喫煙の害はこれまで腐るほど周知されてきたのに煙草を捨てず、周囲の視線や声を無視して喫煙を続けてきたのはあなた自身の判断で、責任なのですから
権利の侵害だと必死になって噛みつくのは結構ですが、その先にあるのはさらなる規制、禁止のみです
アメリカのタバコ会社がそう言い出して調査を始めたのが20年前だけど未だダンマリなんだよなぁ
現実みえてないお前が何いってんだ?どんだけ喫煙所が減ってるのか知らんのか?
嫌うのは勝手だが吸いたい奴の権利を奪うとかねえわ
タバコなんて好きに吸わせとけばいいだろジジババが早死する魔法の薬なのに
喫煙者と非喫煙者で5万円くらい差をつければ
喫煙ルーム作るコストや、ビルのすぐ外でプカプカやって周りから苦情が寄せられることもあるんだから
健康になる呪いw
前提としてマナーは守るとしてね。
タバコは喫煙所行ってくれるがコーヒーは自席で飲むからたまったもんじゃない
頭痛するから健康面で害を受け取るんやがだれも共感してくれない
職種によっては採用されてないだろ
休憩時間や勤務時間外に何をしようと社員の自由だからな。アルコールは飲むと長時間影響が残るからダメなだけでタバコはそうじゃない。
社会の潮流が嫌煙に向かっていたとしても「喫煙者は採用しません」は個の自由に対する過剰な干渉で、違憲判決が出てもおかしくない内容だと思うわ
守る奴は先にタバコ辞めてくんだよなぁ…
隠れてコッソリ、やぞ
喫煙者のせいで非喫煙者がイライラするのは?
そういや寝タバコの火事がそろそろ増える時期だな
1時間や2時間に10分位タバコ休憩行くのがハラタツなら、一度自分が『お茶休憩』取ってみたら?
人間の集中力って短時間しか連続しないから、こまめな短時間の息抜きは効果あると思う。
あと、就業中の音楽鑑賞は普通にやってる所あるだろ?
ニオイが臭いって意見多いけど、ただの好みの問題も大きい。気にしない人もいるし好きな人は吸ってるし。臭い香水とか加齢臭やワキガも規制しろって話にならんか?
副流煙が体に悪いって話も、今より酷かった時代の人間がどれだけ悪影響を受けていたのか、調査結果(結論)だけじゃなくて調査の生データを公開して検証出来るようにしないと医学や学問として欠陥な主張になる。現状、喫煙が体に悪いと言う調査結果に付いて生データも出してる論文とかはごく少ない。
ここで差別発言してるのは喫煙者だぞ
死なない範囲でたくさん吸ってどうぞ。
年寄り早く死ねっていいたのか?喫煙者
喫煙者だけタバコ吸ってきますって謎休憩が通用するの納得いかないわ。
今の30代以下殆ど吸わないから余計に何アレってなってる。
肺癌に関してはマウント取れたけど口頭はダンマリなんだよねえ
そりゃ喉がタールで固まってるのが慣れた状態なんだから良いわけ無いわな
正直意味わからない。
ぶっ倒れてゲームオーバーになったの思い出した。
喫煙者って老人早くしねとか差別発言してるからな何されるかわからん頭おかしい喫煙所に関わらないで喫煙所減らす行動とるに決まってるだろ
リキッドにグリセリンやプロピレングリコールが含まれてるから、それらの溶剤の臭いに敏感な人は気づくだろうね
まあ、100人いてひとりいるかいないかのレベルだろうと思う
ニコチンに影響がないと思ってるあたりがもう常人の思考とかけ離れてるんだよな
どこのACCAだよ
仕方ない事とは思っても、これを諸手を振って推奨する気にはなれんな。むしろこれだけ推奨派がいるのに驚きだわ。
吸わないくせに長文かいて擁護する意味あんの?
喫煙者本人にメリットないのわかってて禁止するのにいちいちデータが〜とかアホかよwタバコの被害者増やすだけ
健康にはならんだろ
もともと吸ってない奴らが10万もらってんだから
まず路上喫煙をゼロにしてから言え長々と持論だしても路上喫煙って害の中の害が存在してる以上タバコが嫌われるのは必然
めっちゃ早口で言ってそう
きちんと周囲に気を付けてきっちりできてる人
これまでに一人も見た事ない
酒もたいがいだけどな
マジ?初代のディスクシステム版?
それ
喫煙者はルール守れない屑の集まりです
って公言してることになるけど
たぶん何言っても無駄だよ。もはや喫煙=害悪の流れは止められないからね。もしかしたら世にも奇妙な物語の「最後の喫煙者」の世界が来るかもね。
それでも嫌煙家は文句言うからな
人の心が無いよあいつら
法律で認められてることを、施設管理者の裁量で禁止することは基本合法
喫煙よりはるかに明確に認められてる表現の自由も「施設管理の都合」で禁止することを合法とした範例が多々ある
政治思想は憲法でも保証されてる自由だが、その主張を職場の休憩時間に宣伝勧誘した事例では「憲法違反ではない」と判決出てるしね
それで定時までに終わらないと残業で帳尻合わせようとするから会社的にはコスパが悪い
まぁ学歴フィルターと同じ理屈みたいなもんだからなぁ
そこは仕方ないんじゃないか?
タイトル覚えてないので調べたけど 「灯火が消えぬ間に(PS)」 らしい
>タバコを四千本吸うとゲームオーバーになるという嘘のような本当の話があります。
>私も2時間くらい「タバコ吸う」コマンドを連打して確かめました(笑)
>先生が吐血して息絶えてしまいます。
(『神宮寺三郎』シリーズのゲームオーバー制を振り返る(アメブロ))
>香水
あまりに強い場合は注意されます
>加齢臭、ワキガ
本人ある程度以上はどうしようもない部分だから能動的に吸ってる煙草とは根本的に話が違うし、業務に支障を来すレベルならこれもやんわり注意される
>副流煙
いくらでもあるんだが。閲覧有料だけど。
ちなみにJTですら受動喫煙でガンのリスクが1から1.3になるってコメントしてるんだが
一服して落ち着けば良いのにな。
100人に一人しか気づかない臭いって…
それ臭いって言えるのか?
そのレベルもダメならもうおもて歩けねぇよ
つーかなんだよグリセリンの臭いって
ツッコミどころ多すぎるぞお前…
なんか反ワクとか陰謀論みたいな理屈たてるのな嫌煙家って
🏢は誰をどんな条件で雇うかについて「法に反しない限り」自由に決められる
喫煙の有無で判断することは禁止されてないから合法。
勤務時間内は会社の指揮命令下にいるので、喫煙禁止は職務専念義務の観点から合法
施設管理者が喫煙所を作る義務は定められてないので、会社敷地内の禁煙も合法
あと、法律で認められてるってのは何ら免罪符にならない。
喫煙については、その権利の範囲についてはっきり最高裁が判決を出してる
採用も、学生運動歴(思想信条でもある)で不採用にするのも合憲と判決がでてる
お前の家の庭にうんこ撒くのが趣味で、文句言われるからあまり臭くないように野菜中心の食生活にしてるのにそれでも文句言うんだよ
人の心が無いよ
非喫煙者にとっては目くそハナクソだぞ。
あとあんま手入れしてないかなんなのか知らんがアイコスは匂いが残らないだけで、個人的にはタバコより嫌な匂いがするわ。
就業時間中禁酒はすでに当たり前だけど
発言の内容に反論できないならお前の負けだ
各個の研究では受動喫煙の害が全く証明されなかったからメタアナリシスで恣意的に論文抽出して「各研究の結果で得られた『傾向』に有意差があった」とか言うバカを騙すための言葉遊びを信じてんの?
受動喫煙のある人は無い人より25%程肺癌が増える「傾向」にある。
が、受動喫煙の有無で平均寿命に統計的に有意差は出ないことから受動喫煙を受けていてもいなくとも何の変わりもないことが証明されている。
喫煙場所を作って、掃除もしないといけないし
タバコ休憩で一日一時間くらい無駄にしてる
アメリカの方がよっぽど喫煙者差別天国なんだけど
過度な締め出ししたらの話だろ?
文盲なの?
それで同じ給料とかマジわけわからんわ
出先で吸えるようなもんじゃないから、家でしか吸わんが、なかなかいいぜ。
週に1〜2本、週末の楽しみや。
会社としても余計なコストを負いたくないから喫煙者を追い出すのは当然の流れよ
喫煙所の設置だってタダじゃないしな。そのための清掃費用まで掛かっている
脳卒中は喫煙で明らかにリスクが上がるけど
あれ、死なないで生き残った後の介護や医療費がかかるんだよな
知ってた?
大変ですね、頑張って生きてください
カフェインレベルの影響しかないのにか?何を根拠に言ってんのおまえ?
残念ながら、すでに最高裁で判決もでてる
法に反しない限り会社には採用の自由が広く認められていて、誰をどんな条件で採用しても構わないし、合法の範囲ならどんな基準で選んでもいい。禁止項目に喫煙の有無はないから、会社は「禁止されていない非喫煙者であることを採用条件とした」だけなんだよ
それはおかしい。
物流に必要と言うが、「最低限の衣食住」以上に嗜好品レベルと呼べるような外食やファッション、住居や施設のための流通を嗜好品と一緒にしてどこがおかしいと言うんだ?
美味しいものを食べるのは生きるためではなく嗜好だろ?好きなファッションは?良いところに住むのは?俺は全て嗜好だと思うぞ。
取引先の店長とかパートの美人おばちゃんとか仲良くなれた
今の世代はともかくこれから社会に出るような層への抑止にはなるんじゃね
タバコ吸わないと自分を制御できないようじゃまともな会社つとめられんよって
吸いたきゃプライベートでひっそり吸えばいいしデメリットないように思うが
喫煙者の医療費は単年度で見ると非喫煙者より高いが、生涯医療費で見ると非喫煙者より安い。
つまり喫煙者は医療費を圧迫しているどころか軽減しているのが事実だ。
まぁ健康被害以外にも臭いとかで迷惑かけるんだからある程度言われるだろ。ただ一部のヒステリックな嫌煙家は気持ち悪いのはわかる。
タバコアレルギーって何?笑
自宅では吸えるのになぜ他人が吸える場所を用意しないとならないか教えてくれ
会社に言えよそれ
煙草にそんな作用ねーわ
ほんとね
論点理解していないのか話そらして批判するあたりヤニきまってんな
酒はすでに
勤務中、運転前中、様々規制されてるけと
サボる技術が無いから今の奴はすぐに過労死すんだよな
もっと手抜いて仕事しろよっていつも思うわ
介護費用入ってるの
脳卒中とかはそっちが怖いんだが
気持ちはわかるけどタバコの話ししてるのに酒と比較するのは無意味だよ
どちらも悪い点改善すべき点があるのでそれぞれ議論しようって流れなら理解できるが、片方はこうだからこっちもこうだ!みたいなのはホント無能の思考
はいはいネットでは無敵だもんねーw
俺の負けでいいよw
横槍だが
耐えられないものは耐えられない
おまえワキガの隣で仕事してて差別とか言ってられるか?隣でタバコ吸われてる方がマシだぞ?
無理なものは無理!
禁煙って言われたら吸わなくても別にイライラせんのよな
そう考えるとニコチン中毒は理性で抑え込めるレベルなんだと思う
ここで吠えてる奴らが現実で喫煙者をリンチする根性があるとは思えん
それってあなたの感想ですよね?
それはタバコじゃなくて別の問題
ストレス抱え過ぎとか発達障害を疑え
あのね
酒は「それをするバカがいる」だろ
喫煙はそれだけで周囲に害を及ぼすんだよ
お前ら煙草で医療費がー!とか言ってるじゃん?医療費削減したいなら長生きしたらダメだろ?
ちなみに喫煙者は非喫煙者よりよりトータルで医療費安く済むからな
???
それ反論した気になってんの?
嫌煙家の程度が知れるね
家でも吸うな(マンション、アパート限定)
大麻は体調崩さないからな
脳卒中の最大リスクは肥満だけどな
肥満は雇いませんって明記すると人権侵害になる不思議
肝心なとこでタイプミスするなw
これで酒も規制入れば万々歳!
喫煙者の医療費がー!とか言うくせに年寄り長生きさせたいとか矛盾しすぎな
コロナと同じ
1部のマナー守らない連中が結果どんどん喫煙者全体を追い詰めている
多大な税金取ってるんだから喫煙所くらい整備しろよとは思う。ちなみに俺は喫煙者じゃない。
周りが気になるなら戸建てに住めよ
いやぁ、人って案外怖いぜ?いざ完全な多数派になれば行動力の無い奴らですら流れと熱気に当てられるからな。
純粋に疑問なんだけどなんでそうなるのわかって吸いはじめたの?
流石になにも害がないしかっこうつけるのに吸おうとはならんでしょ?
ちげえよ、全面的に酒禁止にしろってこったろ
仕事中すら我慢出来ずイライラするってもう病気だと思う
まぁまぁ、こういうアホが居てくれるからまだタバコを吸う事を完全に違法化出来ないんだから大目に見ようや。
煙草の超過介護費用なんて4700億くらいだから煙草税で賄えるぞ?
何でそんなことも知らないで介護費がー!とか言い出すの?笑
いや科学的根拠とかじゃなくて
臭いしゴミ捨てるし汚ねぇからだよ。
野糞してるやつ叩いてるのとおんなじ感覚。
口臭ドブだから近寄ってきて欲しくない。
窓開けないで換気もしないなら吸っていいよ。
それはしゃーない
タバコも酒も有害なもんやからなくなった方が世のためや
アメリカ行ってどうぞ
その2つが同じ問題だと思うのなら脳みそやられてますよニコチンに
喫煙による医療費と老衰等による医療費
前者は容易に対策できるよね後者の対策は大変よ
たとえ短命でも金はかかるんだから
もしかして金額の話だった?それならすまん
自分がやらないから規制されて良いやで物事を考えてたら、その内自分に関係する事もやらない奴らに規制されるだけだよ。
酒は「それをするバカがいる」
じゃなくて酒には酩酊作用があって、その作用のせいで「それ」をするんだぞ?
酒は悪くないみたいに勘違いしてるけどバカなのはお前じゃん笑
コミュニケーション取らないといけないときほんとマジで臭い。
洒落じゃなくて下水みたいな匂いしてるからねほんと。
スメハラというなら喫煙者の口臭が一番スメハラ。
実体験からくる感想とお前の夢妄想とでは、どちらが信頼できるか知ってるか?笑
撮り鉄と同じだよね
何もしてないのにこちらへ害をもたらすなら批判したくもなる
こんだけ肩身狭くされてるのに歩きタバコやチャリタバコにぽいすてやめないゴミが多い
警察が鼠取りしてて同じようなスピードの車が捕まって無かったらそうなるだろ。
単体の取り締まりと比べる辺りがアホだよなおまえ笑
解雇自由はそんなに緩くないから喫煙だけで解雇は出来ん
同意しかねるがその意見にのっとっていうなら、差別されてしまうほど喫煙者は有害だと認識されているのよ
体臭などの対応に限度があるものではなく勝手に吸ってる物この違いがわかれば理解できるでしょう
最初は健康被害がどうとか言ってたくせに
いつの間にか匂いに話がすり替わってる
ひろゆきかな?
寝タバコの火事って泥酔して起こす奴ばっかなんだけど、酒と煙草のどっちが悪いんだ?笑
他人に迷惑かけるかかけないかの違いよ
ヤニカスのお前は、その違いが区別できないのか?
全ての行動原理に理由なんて要らないだろ
その素直な理由だと禁止できないからって健康被害だとかでっち上げて叩いてるのがおかしいだろ
オメェも二酸化炭素吐くなよ
マスクしろよ
反ワクかおまえ?
厚生労働省のアルコール接種による統計方法が変更され、接種するだけ疾病リスクは上がるのでwww
逆に聞くけど、企業のこういった姿勢・考え方は何の法に抵触するの?
お前の趣味嗜好のための流通で出る排気ガスで健康被害のリスクを負わせてんじゃねーか
あとな、俺はタバコなんか吸ってないぞ?妄想も大概にしとけよゴミカス
もう出てるけど海外で問題になってる
ニコチン依存が強く出過ぎるんだと
あと嫌煙家の皆さんは電子タバコでも臭いくらい犬並みに鼻が効く人ばかりらしいので
煙が出るだけで文句言ってくると思うよ
勝手に休めよ
で、お前はリアルで非喫煙者相手にどんな論破してるの?
まあ事務員ならきついだろうが外勤なら外で吸えばいい話だし
スマホも禁止しようぜwww
依存症やバイトテロも防げるしいらないでしょwww
飲酒する奴を雇用しない、肥満や持病のある者を雇用しないと言ってるなら話は分かるが、なぜに喫煙者だけ雇用しない?
自宅か自家用車内で吸えばいい
大麻はもっての他
反論できなくなって逃げたの?
それともママのご飯食べてるの?
おう社畜、オメェ一生サボんなよ 鬱でリタイアとかも無しなw
この国で就業中に酒が許されてる会社があるの?俺は知らないなぁ
普通に大企業の一般的な流れだし
禁煙外来への誘導や喫煙所の段階的閉鎖とか
ウチの会社も2年後を目処に喫煙所が社内から一掃される
勤務時間中のタバコをやめられない奴らがどうなるかは、知らん
喫煙所なんて既にそこら中にあるじゃん
それすら喫煙者は守らないで好き勝手吸い散らかしてるけど
犯罪犯す前に黙った方がええで
タバコ吸って寿命縮めないとボケ老人が増えるぞ
マスクしてても無駄なくらいに超臭いよ喫煙者
ヤニカスかおまえ?
そもそも喫煙者の生涯医療費は非喫煙者より安いから「医療費がー!」とか言いたいなら喫煙推奨でもしろよアホ笑
お前の会社では就業中飲酒が許可されてんの?程度が知れるぜ
論破とか笑
ひろゆき病かな?
ちょっと検索するだけで山ほど出てくるのに、
お前が目を逸らしてるだけやんけ。
そこにおることが仕事のうちの
ライン工とか警備員じゃなけりゃ
結果出してたら何でもええやろ
「統合失調症患者における喫煙動因として,ニコチンが認知機能や,統合失調症でみられる聴覚誘発電位P50の異常を改善させるという,ニコチンによる自己治療の可能性が示唆されており,ニコチン受容体のサブタイプのひとつであるα7ニコチン受容体がこれらの効果に関連している。さらに,この受容体を標的とした新薬の臨床試験では,統合失調症患者の認知機能や陰性症状,P50の改善効果が報告されている。」
つまり、統失の喫煙は自己治療や時間潰しなどから来るもので、喫煙者が統失になる訳では無い。
そんなことも理解できないとか知能指数やばくねーかおまえ?笑
各個の研究では受動喫煙の害が全く証明されなかったからメタアナリシスで恣意的に論文抽出して「各研究の結果で得られた『傾向』に有意差があった」とか言うバカを騙すための言葉遊びを信じてんの?
受動喫煙のある人は無い人より25%程肺癌が増える「傾向」にある。
が、受動喫煙の有無で平均寿命に統計的に有意差は出ないことから受動喫煙を受けていてもいなくとも何の変わりもないことが証明されている。
喫煙所なんてどこにもないんだけど、おまえどこに住んでるの?
流通手段もキチンと規制されてるからな
排ガス規制等でな
法律もあるし各社独自の規定も当然ある
昔と比べてそれらの規制もドンドン厳しくなってる
タバコも同じように規制されて行ってるだけの話
タバコだけ極端に排斥されてる様な状況では無いよ
非喫煙者だっつーの
おまえ喫煙者とマウストゥマウスするのが仕事なの?マスクしてて口臭感じるとか完全にアタオカだろ
まさかウレタンマスクか?笑
適度に吸って適当に寿命迎えた方が社会的にいい
企業からしたら当然だわ。
妄想書いたのノートなら燃やせば終わるけど依存性にされてるんだから可哀想な人種だよ。優しくしなきゃ。
あのな?排ガスって煙草煙の1000倍以上の濃度なの理解してるか?
それで何で煙草の方が規制が厳しいんだ?排ガス規制なんて煙草に比べたら滅茶苦茶甘いぞ?
趣味嗜好のドライブやツーリングが規制されてるか?いつでもどこでも自由だぞ?
どう考えてもタバコだけ機制が厳しすぎだろ笑
路上喫煙は取り締まりと罰則強化をするべきで、税率上げるとか雇用しないとか関係ないだろ?
お前ってスピード違反を減らすためにガソリン税を上げようとか考えちゃうの?
25%増加した所で統計的な有意差は出ないって話なの理解できないのは頭が悪いからですか?笑
別に喫煙者だから採用しないのは理解できる。問題なのは「健康リスク」を理由に喫煙者を雇用しないことだ。
健康リスクを理由にするならば肥満や高血圧などの健康リスクが高い人も雇用しない旨を明記すべきだろう?
喫煙者を雇用しない会社に対して飲酒者を雇用するなってことだろ?文盲かお前は笑
いや全然
大型車にせよ何にせよ、税収や流通による経済効果がタバコの10000倍じゃ効かないからな
現状の排ガス程度は余裕の許容範囲ってだけの話
それすら年々厳しくなっていってるし
タバコは経済面も環境面も負荷ばかりが大きく釣り合いが取れないから、規制も強化されるし税金も上がる
アホか?
喫煙者の平均寿命は80歳以上の長寿だぞ?
喫煙者だろお前
不織布マスク程度じゃ喫煙者が通りかかっただけでアホほど臭いぞ
気付かないのは喫煙者だけだ
しかも酒飲みってキレやすい奴が多いんだよな、脳が委縮して頭おかしくなってんじゃねーの
ん?健康被害の話から経済の話に逸らすのか?別に構わねーけどよ
煙草の経済面と環境面の負荷を具体的に述べてどれだけ負荷がでかいのか言ってみ?
お前どうせ何にも知らねーでイメージで言ってるだろそれ?笑
問題がある事を棚に上げて論点ずらしてキレてる事を批判されてるんだけど、ニコチン中毒だとここまで言わないと理解できないんだな。あ、言われても理解できないかw
先に言っとくけどな?
喫煙者の医療費は非喫煙者よりトータルで安いから、喫煙者が減ったら医療費は増大するぞ笑
有意差は出ない(妄想)
ニコチン摂取しすぎるとこうなるのね、可哀想
反論出来ないからレッテル貼りして逃亡かな?w
程度が知れちゃうねw
その例えがズレにズレまくってると言ってんだぞアホ笑
問題なのは喫煙により発生する「健康リスク」であり、それを理由に雇用を制限するならば飲酒も肥満も雇用するなというのが当たり前だ。
それをしないのは選別をしているからに他ならない。つまり、選別していることを批判されているのにスピード違反で文句を言うに等しいと考えてる奴は知能指数が低い証拠だぞアホ笑
それは健康リスクを理由に雇用を禁止してねーだろ
迷惑かけず、隠れて吸うのは自由やん。匂い消しくらい徹底するべきだけどな
お前は音漏れしながら音楽聞いてるんか?
タバコなんか吸わねーわ笑
マスクして喫煙者なんぞとすれ違っても臭いなんぞ分からんわアホ!副流煙でも流れて来ない限り匂いなんかしねーよ
それとも、お前って人とすれ違う時に鼻から大きく深呼吸でもしてんの?笑
大体、口臭の話はどうした?
マスクしてて口臭感じるとか喫煙者とマウストゥマウスでもしてんのか?って聞いてんだよ笑
飲み屋の姉ちゃん知らないとか子供かな?
まあ冗談はさておき、酒造メーカーを知らんのかお前は笑
その論だと、休憩中にも酒飲んで良いことになりそうでイカれてんな
それだけ余裕が無くなっている証拠でもあるのだが。
タバコ云々よりもっと攻撃すべきところがあるのに
言いやすい所から集団で叩く。どうしたものか。
ググってねーでさっさと答えろよ無能w
受動喫煙と肺癌で有意差が出てる論文見せてくれよ笑
お前の妄想じゃないんだろ?
ちなみに各論文で統計的に有意差が出ないからメタアナリシスしたの理解出来てないのかお前?笑
その「認識」が嫌悪感から過大に評価された健康リスクであることが問題だろ。
韓国の反日教育と何ら変わらん。
もうやめとけ笑
明らかにお前の例えがおかしい笑
医療費言うなら肥満や高血圧、高血糖も雇用しない方がいいわな
だからバカにしてんだよ笑
ひっそりと吸わせてほしい。
もともと、就業時間中にタバコ休憩なんてのが許されてたのがおかしいんだから
頭痛が痛いから黙って笑
辞めたあと、訴えようかと思ってる。
ついでにタバコで病気になった奴への保険適用もなくならねぇかな…自業自得に税金払って欲しくない、もちろん不摂生による糖尿なども
日本の男達は、タバコをやめてから、業績を、全く伸ばしていない。
まぁ依存度はドラッグと変わらんと思う。
ベランダとか吸わない人に臭いがいくような場所では吸わないでほしい。
マジで
吸うやつは電話ボックスみたいなのでから吸え
好き勝手休憩行くのって不公平だし
非喫煙者もおやつタイムしろって言う人いるけれど1時間に1回おやつ食ってたら死ぬわ
お茶だけでもチャポチャポなるわ
それは喫煙者の鼻が機能落ちてるだけでそ
スマホ禁止だけは絶対反対。
社長が前科者になりませんように。
人殺してそうな見た目ではある
そんなとこで吸ったら、服に匂い染み込んで周囲の人が苦しむだけだろ
筋トレタイムだったら…?
ハムちゃん大好きな鉄板ネタの1つやぞ
拗ねたハムちゃんは男女関係に政治に喜んで叩くのが大好きなんや
なお、キモオタが好きそうなゲームアニメ規制には反対する模様
煙草酒と同じくらい害悪なもんなのに
最終的に法律で禁止されると、「次の標的はどこだ!?」ってならない?
アルコールとか、しまいには健康に悪い食べ物とか。 「デモリションマン」の未来みたいになりそう。
こういうのは喫煙者は国民健康保険の負担を1割増やすとか、タバコ税上げるとか、白い目で見られる程度のほどほどの締め上げで止めるべきだと思うよ。
SIDSの疫学リスク要因に親が喫煙者ってのは指摘されてる
煙草には鎮静作用があるんだぞ。
ちなみにストレス発散や鎮静は欲求不満解消の代替で可能なのは常識な?
仕事のストレスを趣味をすることで発散するのが良い例だ。これは食欲でも性欲でもニコチン摂取の欲求でも、どの欲求を満たしても得られる効果で、煙草は簡単にそれを満たすことが出きる上に満腹による機能低下や睡眠の様に時間を必要とする物でも無い点が優秀だ。
そんなことも理解できないとか頭悪すぎじゃね?普段から何も考えないで生きてんの?ねえ、どうしてそんなバカなの?笑
飲料メーカーと飲食業界と各地の酒蔵を敵に回すことになるから出来ない。
ハムちゃんと気が合いそうなくらい拗らせてるねぇ
肺を経由したくっせぇ煙を吸わされる気持ち悪さは段違いだからね、仕方ないね
煙草の税金は悪臭撒き散らしてごめんなさい税だと思ってる
禁煙マンションなら買いたい
買っても近所喫煙者だったら最悪
お前のち◯こ並みに小さい考えとかどうでもいいわ
個人的には法律で屋外全面禁煙にして欲しいわ。身近で一番の迷惑行為だし。
自分の部屋で吸えばいいのに何で人に迷惑かけるのかね
全面的にタバコ禁止されてないぞ
副流煙
その結果が喫煙者雇わないだろ
お前みたいな無職と一緒にするな
アイコスだと健康被害ないのか?
発狂すんなよサボり
お前みたいな無職が何いってんだ?
体臭と嗜好品を一緒にしてる段階で差別主義者なの理解できないみたいだな
ダメだこりゃ何も理解してないヤニで頭病気になっとる
何いってんだ?呪いって書いたのと10万は別の奴やろ何で一緒にしてんだ
タバコのみ他者への健康被害やぞ、それに職種によっては健康だけじゃなく美的や知能人種性別もあるやろ
両方だろ
それを、230に言え
他人しねなんて言ってないぞ頭おかしいのか?自分だけ良ければ良いってのがヤニカスか
ヤニカスデブが最高にリスク高いなw
横やが1%ならそこそこ気付くぞレッテル張りしかできんヤニカス
ぷっw臭っ負け惜しみもダサいなヤニカス
早死にするから安いです何て自慢にならんぞ
発狂すんなよヤニカス鎮静作用はどうした?
あるから嫌われるっての理解できないのか?
何でそんな暴力的なんやヤニカスは?黙って喫煙できる場所を減らす行動するだけやぞ
リアルやなw初代にも裏技であったら面白そう
実際どんな臭いなん嫌煙やけど歩き電子タバコってあんま見ないからわからん
そう思うなら議員でも市長でも立候補してタバコの健康被害はデマ喫煙フリーを公約にしてみ100%落選して頭おかしい人って思われるから
192の例えはおかしいが路上喫煙者が存在してる以上タバコ嫌われるのは無くならんぞ
電子タバコにして気を使ってるのは最初から路上喫煙とかしないタイプだろ問題は頭おかしいレベルの喫煙者を止めさせるって話それがないから喫煙者=臭い頭おかしい汚いとか思われるんだよ葉巻は基本自宅でゆったり吸うから嫌われてねーだろ
中年老害は時代、昭和はガキがイキって吸ってた吸わないのは弱いダサいってイメージそれに友人知人同僚上司と強要するのも居た、酒も女買いも同様で10代やらせる風習があった
だからそれが無くなった若年層の喫煙率が少ない、中年老害は男性喫煙者が圧倒的に多く若年層の喫煙者は女性も多い
副流煙
出てないから切られたんだろ
だから葉巻は嫌われてないって持論なんだがな、まぁ家族はどうだかな?
ちなみに同じ理由で高級な酒も嫌われないって持論、安酒で酔っ払って迷惑かけてるってのが世間のイメージ
ヤニカスデブは更に医療費負担多いぞ
ならなんで路上喫煙しとん?
病気だろ鍵の付いた病室で入院しとけ
他人に健康被害与えるもんは規制されてええで廃止や禁止まではいわんよ
そう思うなら業務中に吸ってみろよヘタレ
歩き葉巻とか休憩中に葉巻なんてほとんど居ないだろ
業務に依っては勤務時間内でのスマホ禁止はあるやろもちこみ禁止もあるのに
それを公務車でやって大目玉食らった松井って元知事がいんだよな
またか、喫煙者ってのは老人早くしねが基本なのか?やたら暴力的やしヤニカスは暴力でしか理解できないのか?
路上喫煙してるのマスクの意味あんのか?って思うよ顎マスクしてまで吸いたいかってな
自宅でゆったり吸うのは文句言わんでベランダで吸うのは許さんがな
タバコは他人に健康被害あるからな
あー服から臭いするのいるな
ヤニカスイライラで草
争いは同レベルの者同士でしか起こらない
小学生みたいな返しで草
地動説信じてそう
他人への健康被害とか言う奴は明確にそれを数字で立証できんのか?
死亡原因と喫煙の因果関係をはっきりさせない限り、これは差別と言っていい
いまだに吸っている人たちを見ているといまだに平気で歩きタバコでゴミをその辺に捨てるし、吸う権利があるとかで態度でかいしで自分たちで首しめているよね、
それとタバコが無くなるとそれに伴う文化も無くなるという事を知って欲しい、
なんでヤニカスの煙浴びて入店せなあかんのや!ヤニカスはコンビニで喫煙すんな!
喫煙所のコスト負担しろとか煙草以外の小休憩は認めないとかなら死ねと思うけど
複雑な問題は、踏み込まないから。
まぁー。ていのいい『リストラ策』だな。
テレワークを進めればいい話。
反ワクチンやカッパが実在する根拠だって山ほどでてくるよ。
ツッコミの才能を感じたw
残念だが、けっこうなポンコツなんだよなぁソイツ…
上司直々に、タバコを吸う回数を減らして仕事に専念しろ、って叱られたくらいにな
「批判される流れが当然」の実例なんだよ。こっちの会社の状況も知らずに恥ずかしい事言うなよ
就労時間の長さで評価、って…残業が評価されてるわけじゃないぞ。お前が働いてるところはそうなんか?
8時間という定まった時間内で、効率的に仕事をする人が評価される会社というのは普通だろう
ニコチンが頭に回ると短絡的な思考しか出来なくなるのか
まあ自浄していかなかったそれ以外のアホが招いた結果やからしゃーない
最後の喫煙者読んだことないでしょ?
俺は無臭だと思ってるけど
グリセリンを気化してるのでグリセリンが臭いと思う人は臭いらしいですよ?
呪いって書いたやつだけど
非喫煙者に10万手当つけて喫煙者しめだせば副流煙による健康被害は無くなるだろうけど
これで職場に一人も喫煙者がいなくなったら10万の手当やめるのか?って言いたいのよ
喫煙者がいなくなったからじゃあ給料10万下げるねーって納得いくか?モチベ下がるだろってこと
だからもうそうなったら意味もなく10万払い続けるしかなくなるだろ?
じゃあグリセリンの臭いってどんなものだか教えてくだいよ
俺電子タバコ吸ってるからグリセリン家にあるけど無臭なんですよどんな匂いするのか教えてくださいマジで
1%だけ拾って首突っ込むな
誰にも迷惑かけずこっそり吸ってるやつもいるんだし
全員をまとめてカス扱いまでするこたねえよ
飲酒運転なくならねえしいい加減酒禁止しろや
必要もないクッセェ煙と吸い殻撒き散らして存在そのものが迷惑
臭くて有害な屁を他人に嗅がせて吸い殻という糞を捨ててるのが喫煙者
長年の喫煙で肺がんとか避けること出来るしな・・・
若い人たちから「長年の喫煙で普通の老人以上に医療費つかう老害は〇ね!」とか言われるんだろうね
吸わないとイライラするの間違いだろ
普通にざまぁみろくせぇんよお前ら
確かにメンヘラはタバコ吸ってる奴多いわ…
現状はマナー悪い奴が悪目立ちしすぎてる
どこでも構わず吸うやつが部屋で吸ってないわけ無いだろ。自制が効かない異常者を常識で殴っても意味なんかないぞ。
喫煙者が、喫煙が原因だと考えられている疾患(肺がん等)を治療する際には保険適用しません
なら良いと思う
「誰にも迷惑かけずこっそり吸ってるやつ」が、迷惑かけて吸ってるやつを摘発して殺してくれるなら良いんだけどさ。やらないじゃん。
だったらもう、一緒くたにしてまとめて駆除する以外に無いのよ。
その一年後に退職した
吸って美味いと感じた時点で一理あるよね
嘘吐くのやめてもらっていいですか?
あ、ちなみに私は喫煙者じゃないんでw
タバコが禁止されるのは当然。
フィクションを現実と勘違いしてる頭病気か?
グリセリンか…ちょっとピンとこないな普通の煙草はマスクしてても強烈な臭いやからな、まぁ電子タバコのがマシじゃね?
呪いと10万何の関係ないやんけ
数字も理解できんヤニカスやな
お前はヤニで鼻がバカになってんだよ
タバコ休憩は業務の一環で、スマホ休憩はタダのサボり、みたいな風潮には辟易するわ
というはタバコ休憩してるヤツもスマホ弄ってるじゃん!不公平だよ!
コメントする