kinshi_mark_tabako_kinen




1 :名無しさん@おーぷん:2021/10/21(木)11:58:57 ID:obS4
野村ホールディングス(HD)は10月1日から、グループの国内全社員約1万5000人を対象に就業時間内の全面禁煙を実施。

大鵬薬品工業は来年4月入社の新卒採用者から「非喫煙者」を採用条件とする。

味の素でも同様の施策が進む。「健康関連の事業が多いこともあり喫煙率は低めだが、就業時間内の禁煙といった取り組みも始めている。来年度からは国内グループ全体でテレワークも含めた就業時間内の全面禁煙を実施していく」

サッポロHDでも、来年1月からはサッポロビールなどの事業会社で就業時間内の全面禁煙を実施する計画

ロート製薬や星野リゾートなど社員の非喫煙者化、いわゆる〝卒煙〟を実現した企業も少なくない。愛煙家には厳しい時代だが、健康志向や値上げと卒煙に向けた環境はまた一歩進みそうだ。

https://www.sankei.com/article/20210929-C7PZ4GZVU5JLLGHD3SPRC4WEUM/





2 :名無しさん@おーぷん:2021/10/21(木)11:59:20 ID:vB4d
ええ事
タバコなんて百害あって一利なしやし




3 :名無しさん@おーぷん:2021/10/21(木)11:59:39 ID:obS4
>>2
精神が落ち着くんやぞ




4 :名無しさん@おーぷん:2021/10/21(木)12:00:01 ID:GjBf
>>3
それがなきゃ安定せん時点でアカンわ





7 :名無しさん@おーぷん:2021/10/21(木)12:00:13 ID:ut69
>>3
勝手にいらついてろよ




9 :名無しさん@おーぷん:2021/10/21(木)12:00:33 ID:hRR6
禁煙してる人には龍角散のど飴ええで




10 :名無しさん@おーぷん:2021/10/21(木)12:00:39 ID:lgnP
残念だが当然




11 :名無しさん@おーぷん:2021/10/21(木)12:00:44 ID:m8WH
ざまあ




12 :名無しさん@おーぷん:2021/10/21(木)12:00:51 ID:vB4d
大体1箱500円?のタバコを毎日10本とか平気でプカプカしてる人の気が知れんわ




13 :名無しさん@おーぷん:2021/10/21(木)12:00:56 ID:mP80
ヤニカスイライラで草




14 :名無しさん@おーぷん:2021/10/21(木)12:01:13 ID:mlfo
ワイが会社作ったらこのルール採用するわ




15 :名無しさん@おーぷん:2021/10/21(木)12:01:35 ID:ut69
喫煙してないのに採用されんのやが




19 :名無しさん@おーぷん:2021/10/21(木)12:02:18 ID:PYFM
>>15
喫煙者並みに臭いんやろ




16 :名無しさん@おーぷん:2021/10/21(木)12:01:40 ID:0A0q
一箱870円が出せる限界や




18 :名無しさん@おーぷん:2021/10/21(木)12:01:55 ID:GjBf
>>16
結構出せて草




20 :名無しさん@おーぷん:2021/10/21(木)12:02:27 ID:vB4d
そもそもお薬作る会社が身体悪くする元凶を断つのは当たり前っちゃ当たり前の話しやも知らぬ




21 :名無しさん@おーぷん:2021/10/21(木)12:02:28 ID:UyU3
残当




24 :名無しさん@おーぷん:2021/10/21(木)12:02:51 ID:sakB
ぐう有能




25 :名無しさん@おーぷん:2021/10/21(木)12:02:56 ID:0A0q
草かじってたらええんちゃう?




27 :名無しさん@おーぷん:2021/10/21(木)12:03:06 ID:2gEI
もうタバコ辞めたけど喫煙所でおもろいおっさんと知り合ったり色んな話聞けたりするから一利もないってわけじゃないのよね




33 :名無しさん@おーぷん:2021/10/21(木)12:04:18 ID:GjBf
>>27
まだ酒の席があるから大丈夫やろ
タバコ吸ってて酒飲まん奴聞いたことなしい




29 :名無しさん@おーぷん:2021/10/21(木)12:03:20 ID:sp9J
こんなん喫煙者も吸ってないっていうから意味ないやろ




32 :名無しさん@おーぷん:2021/10/21(木)12:04:18 ID:0A0q
テレワーク就業時間吸ってるか否かなんてどうやって判別できるんや?




44 :名無しさん@おーぷん:2021/10/21(木)12:05:33 ID:TsrC
タバコ吸ってるやつはJTの製薬行けばええよ




55 :名無しさん@おーぷん:2021/10/21(木)12:07:28 ID:kL4N
周りに迷惑かけんように宇宙服のメットみたいなの被って中で喫煙したらええんちゃうか




64 :名無しさん@おーぷん:2021/10/21(木)12:09:25 ID:KzQq
ほんま喫煙者って虐げられてるよな
なんで吸うんやろ




68 :名無しさん@おーぷん:2021/10/21(木)12:09:48 ID:m8WH
>>64
ニコチンで頭やられてるから




88 :名無しさん@おーぷん:2021/10/21(木)12:16:00 ID:y2kK
まあしかし嫌煙にはありがたい時代になったわ
転職エージェントに禁煙の会社希望いうたら
そんなワガママ言う人を採用する会社なんかありませんよ
言われたことある身としては隔世の感やね




90 :名無しさん@おーぷん:2021/10/21(木)12:16:29 ID:sNJG
これ不採用者が裁判起こしたら面白いな
ぶっちゃけ法律的に微妙なラインな気もするし
まあ敗訴不可避やが




94 :名無しさん@おーぷん:2021/10/21(木)12:17:21 ID:y2kK
>>90
たしかに
最高裁がどういう理由いうんか興味あるわ




96 :名無しさん@おーぷん:2021/10/21(木)12:18:21 ID:8mzz
>>90
非喫煙者で募集かけとるのに喫煙者が応募してきて落とされて裁判起こすとかコントやろ




99 :名無しさん@おーぷん:2021/10/21(木)12:19:03 ID:sNJG
>>96
条件が違法って内容なら起こせるやろ
裁判所が公式にヤニカス殴る熱い展開を見たい




103 :名無しさん@おーぷん:2021/10/21(木)12:19:37 ID:4Oi4
>>90
雇用に於ける差別の要件は「適性・能力のみをみて参考すること」に反する場合や
喫煙者は職場にとって不適格なんやから適性的にアウト




95 :名無しさん@おーぷん:2021/10/21(木)12:18:15 ID:qsah
離反した社内喫煙者と喫煙を理由に不採用になった若者たちが自分たちで全面喫煙可能な会社を立ち上げるルート




108 :名無しさん@おーぷん:2021/10/21(木)12:21:07 ID:obS4
>>95
NEET株式会社みたいw




97 :名無しさん@おーぷん:2021/10/21(木)12:18:31 ID:2cir
10代から吸うアホは救えないし
二十歳にもなって世の中の喫煙者への扱い感じ取れず吸い始める判断力の無さもアホとしか

吸うのが当たり前で育って今更辞められないおじいは可哀想な部分あるけど




101 :名無しさん@おーぷん:2021/10/21(木)12:19:19 ID:y2kK
>>97
どっちもアホやが
20過ぎてから吸い始めるやつのほうが
救いようないと思うわ




106 :名無しさん@おーぷん:2021/10/21(木)12:20:14 ID:KMlx
吸ってないって嘘つけばセーフ




110 :名無しさん@おーぷん:2021/10/21(木)12:21:56 ID:y2kK
>>106
まあそれが落とし所やろうな
それで自宅で吸ってるの密告されてクビになって
裁判起こして負けるとかいう展開は見てみたい




125 :名無しさん@おーぷん:2021/10/21(木)12:25:19 ID:2cir
全面禁煙の職場でタバコ休憩ないとイライラする依存具合なら不適格と言わざるえないな
非拘束時間だけ社外で吸うのに留められる人をどう扱うかが争点やね




131 :名無しさん@おーぷん:2021/10/21(木)12:26:29 ID:Jl8U
タバコ休憩とかいうクソルール




134 :名無しさん@おーぷん:2021/10/21(木)12:27:18 ID:sNJG
まあこれは健康を商売にしてる会社のケースやからな




139 :名無しさん@おーぷん:2021/10/21(木)12:27:54 ID:7DDS
JT「どうすりゃいいんだ……」




144 :名無しさん@おーぷん:2021/10/21(木)12:28:22 ID:HW5w
>>139
また値上げするくせに何言うてるのか




141 :名無しさん@おーぷん:2021/10/21(木)12:28:10 ID:BeX7
コロナワクチン受けないような奴は採用しませんはいけるんか




147 :名無しさん@おーぷん:2021/10/21(木)12:28:38 ID:4Oi4
>>141
いけるやろ




150 :名無しさん@おーぷん:2021/10/21(木)12:28:53 ID:sNJG
>>141
アメリカではワクチン打たんと解雇は普通にあるらしい




153 :名無しさん@おーぷん:2021/10/21(木)12:29:40 ID:7DDS
>>150
航空会社やっけ?色んな人とすれ違うしワクチン受けないとクビは残当やと思うけど




161 :名無しさん@おーぷん:2021/10/21(木)12:31:22 ID:2cir
>>150
死者数段違いやもんな
ノーワクチンで職場に撒き散らして殺しまくられるくらいならクビにもする




151 :名無しさん@おーぷん:2021/10/21(木)12:28:54 ID:HW5w
>>141
いけるぞ




168 :名無しさん@おーぷん:2021/10/21(木)12:32:30 ID:4Oi4
そういやワクチン打ったら村八分の会社はどうなったんや?
あそこの仕事単価ゴミすぎてビビるんやけど




175 :名無しさん@おーぷん:2021/10/21(木)12:33:14 ID:aeBZ
>>168
タマホームでググったらサジェストに「ワクチン」出てきて草




170 :名無しさん@おーぷん:2021/10/21(木)12:32:46 ID:sNJG
基本的に生まれつきの性格では差別しちゃいかんけど
喫煙は成長してから自分の選択で始めるものやからなあ




185 :名無しさん@おーぷん:2021/10/21(木)12:34:57 ID:BeX7
実際問題喫煙者がヘイト買う状況は山ほどあるからなあ
マスクせずに咳して歩いてるようなもんやぞ路上喫煙とか




186 :名無しさん@おーぷん:2021/10/21(木)12:35:09 ID:sNJG
撮り鉄「悪いのはごく一部!」
喫煙者「悪いのはごく一部!」




197 :名無しさん@おーぷん:2021/10/21(木)12:36:58 ID:lgnP
>>186
撮り鉄に関してはマシなのはごく一部ってレベルなの草




199 :名無しさん@おーぷん:2021/10/21(木)12:37:08 ID:sNJG
>>197
喫煙者と同じやな




192 :名無しさん@おーぷん:2021/10/21(木)12:36:19 ID:aeBZ
身体に悪いってわかってるのになんで吸うのか




198 :名無しさん@おーぷん:2021/10/21(木)12:37:07 ID:6GUg
>>192
金がなくなるのになんでパチ打つんやろなあ




202 :名無しさん@おーぷん:2021/10/21(木)12:37:20 ID:jpM6
>>198
頭おかしいから




203 :名無しさん@おーぷん:2021/10/21(木)12:37:27 ID:rf9J
>>198
勝つ前提で行くからだゾ




201 :名無しさん@おーぷん:2021/10/21(木)12:37:15 ID:y2kK
ワイ健康には興味なくて臭いのが嫌なだけなんやが
口と服と臭いのに気を使ってるつもりになってる喫煙者が
どこでも構わずタバコ吸って吸い殻放り捨てるやつよりもっと嫌い




204 :名無しさん@おーぷん:2021/10/21(木)12:37:40 ID:LC44
ワイタバコ吸わない民
以前いた会社にタバコ休憩があって
「その時間休憩したかったらタバコ吸ってください」って言われた時は何か常識が狂ってると思った




210 :名無しさん@おーぷん:2021/10/21(木)12:38:08 ID:4Oi4
>>204
草生える











ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku



今週の人気記事一覧