
0 :ハムスター速報 2021年10月31日 13:43 ID:hamusoku
1 :名無しのハムスター2021年10月31日 13:47 ID:0zKr.F0N0
ボランティア(無償)でお願いします!!
2 :名無しのハムスター2021年10月31日 13:48 ID:MQeOKV..0
ま 最近のTVってSNSからの便乗&パクリが日常な業界ですし
3 :名無しのハムスター2021年10月31日 13:49 ID:NkKT.VjF0
そらもうテレビ離れ起こすんちゃうか
4 :ハムスター名無し2021年10月31日 13:50 ID:EowO8TIq0
無償で提供しろと他人に要求し、借りた物はほとんど返さない
返したとしても傷だらけ付属物なしはザラ
人として何か欠落してるだろ、マスゴミさんよ
5 :名無しのハムスター2021年10月31日 13:50 ID:uAIMqWoB0
ワイ「さてゲームしよ」
テレビポチー
芸能人っぽいやつ「ワハハ!」
京都人ワイ「一般市民がテレビに出れるようになっていい世の中になりましたなあ…」
ビデオに切り替え
6 :ハムスター名無し2021年10月31日 13:51 ID:1hIrsEsN0
TV局で働いている人間の半分以上はあたおかやしな。 あいつら挨拶すらまともにできない上に、自分達が忙しいんだからそっちがこちらにあわせるべきとか当たり前のように考えてるし。普通の会社員すらマトモにできない次元の奴が本当に多い。
7 :名無しのハムスター2021年10月31日 13:51 ID:CZRb9jk80
しょうもない局員に無駄に高額な人件費を払う余裕があるならクリエイターに落とせよと思う。
8 :名無しのハムスター2021年10月31日 13:51 ID:jnDTCsov0
頼んでないのに上から目線。
誰も相手しなくなるよな。
9 :ハムスター名無し2021年10月31日 13:52 ID:WTXk6Y6l0
テレビはもう昔ほど必須ではなくなったのに未だにそれを理解しないテレビ局
テレビ出演or協力できるなんて名誉でしょ?だから無償でよろしくねなんてもう通じないよ
10 :ハムスター名無し2021年10月31日 13:52 ID:NJrSybrR0
相変わらず、テレビに出してやるんだからって特権意識が強いんだな
11 :名無しのハムスター2021年10月31日 13:53 ID:j70ABnCv0
資料貸してください→返さない
これも
12 :ハムスター名無し2021年10月31日 13:53 ID:fE5YmD.D0
今でもTVが凄い偉いと勘違いしてる人間が作ってそうだからな
13 :ハムスター名無し2021年10月31日 13:53 ID:0K.yayOi0
ま、時代よね
誰もがスマホで動画撮れて投稿出来る時代にTVは特別なモノではなくなっただけ
14 :名無しのハムスター2021年10月31日 13:54 ID:uAIMqWoB0
外資出資法違反なのに停波されないテレビ局の日本摩訶不思議に迫ってほしいな
ぜひ見るのぜ
15 :ハムスター名無し2021年10月31日 13:54 ID:P3n3Dy.V0
番組制作に情報を提供して協力する外部の人に金は払わないくせに
自分たちの給料は日本の全産業中でもトップクラスにテレビ局やマスコミは高いからねw
16 :ハムスター名無し2021年10月31日 13:55 ID:VcAm7zx.0
テレビに限らず、日本のクリエイティブ系はそんなのばっか
流石に無報酬はなくとも、凄く労力を安く買われたりが多すぎ
求人も依頼も「奴隷募集中」とでも書けと言いたい
17 :名無しのハムスター2021年10月31日 13:55 ID:VYAuE1L80
売れてない芸人を使った旅番組にすれば、今時のテレビになるから楽だろうね
18 :ハムスター名無し2021年10月31日 13:56 ID:i5N9GQld0
資料貸す→壊れて返ってくるパターンもあるぞ
19 :ハムスター名無し2021年10月31日 13:58 ID:xCu2OmtT0
某元皇族の話
TVの手のひら返しが酷すぎる
俺は悪くないと言ってるの如く
ミヤネ屋に出演している、読売テレビ報道役員(コンプライアンス)の方なんか見苦しい位に逃げ口上
宮根以下、出演者全員がドン引きだった
20 :名無しのハムスター2021年10月31日 13:59 ID:nfz0CDCP0
テレビ制作者って10年後とか考えているのかね
21 :名無しのハムスター2021年10月31日 14:00 ID:MJy7Q.3t0
なんか知らんが偉そうなんだよねあいつら
22 :ハムスター名無し2021年10月31日 14:01 ID:RUZUJ7Df0
政治関連のインタビュー受けた時、めっちゃ誘導尋問してくるから
絶対それに流されずに自論を答え続けたら暴言吐かれた
要約すると「そんな考えだと成功できませんよ」って口汚く、お前らが失敗作だわ
24 :名無しのハムスター2021年10月31日 14:02 ID:VgKN.k4Q0
ホントにクソな業界だな
25 :ハムスター名無し2021年10月31日 14:02 ID:420r0FUN0
テレビは日本では今はまだ一番強い情報発信媒体だから瞬間ブーストには役に立つ
情報媒体としてそれ以外はもう二番三番以下
26 :名無しのハムスター2021年10月31日 14:02 ID:mnjg3cEB0
立場違うからだけど、自分は宣伝広報だったので、宣伝して貰うなら無料でもイイヤと思ってる。
29 :名無しのハムスター2021年10月31日 14:04 ID:1xJ7qvow0
WBSとNHKとBBCだけ映るテレビ売ってくれ。ひな壇はもう要らない。
31 :名無しのハムスター2021年10月31日 14:05 ID:mNr9b4HD0
テレビ局「無料で仕入れて高く売る!クリエイティブな仕事やなぁ」(自画自賛)
32 :ハムスター名無し2021年10月31日 14:06 ID:5CN75YIh0
テレビ局は(自分たちの儲けだけ)クリエイティブな業界
34 :ハムスター名無し2021年10月31日 14:06 ID:sC3B7YPW0
別にいいじゃん
それは「タダならほしい制作物」だというだけ
テレビ局様には選ぶ自由という権力があるんや
36 :名無しのハムスター2021年10月31日 14:07 ID:iQEZnFf30
いつまでTVが情報発信源だと思ってるんだろうね、もうすっかり時代遅れなのに
テレビ局はクリエイティブな業界なはずなのに、クリエイティブの価値を1番わかってない。自分の利益しか考えずクリエイターのことを蔑ろにしている。具体的なお金の話を自分から出すと、なぜか返事が来なくなったりキャンセルになったりして消える。
— マッシ 🇮🇹🇯🇵 日伊逐次通訳者 (@massi3112) October 31, 2021
最初の連絡はほぼ日にちも流れも決定で無料で当たり前。こっちからギャランティの話を出すと急に確認、相談で連絡は遅くて、もう終わりだなと感じるしかない。
— マッシ 🇮🇹🇯🇵 日伊逐次通訳者 (@massi3112) October 31, 2021
ちなみに、フジテレビの「我流しか勝たん!」だった話。
「報酬は無理でも交通費出します」
— RIN (@RIN_ja) October 31, 2021
→出ない
「取材させて下さい、提供してくれた商品代は払います」「後請求して下さい」
→請求出しても「制作会社にお願いします」なのに連絡先教えない
こんなんばかりですからねぇ
非常に分かります。僕もテレビは家になく、見なくても全く問題ありませんし逆に楽です。
— マッシ 🇮🇹🇯🇵 日伊逐次通訳者 (@massi3112) October 31, 2021
いつも何をしたいのか、こっちからの条件を出すといなくなるし、訳が分かりません。
まずテレビに出たいと思ってなくて、出たとしてもすぐ忘れられます。それよりもSNSで毎日発信し続けた方が人々の心に残ります。
— マッシ 🇮🇹🇯🇵 日伊逐次通訳者 (@massi3112) October 31, 2021
1 :名無しのハムスター2021年10月31日 13:47 ID:0zKr.F0N0
ボランティア(無償)でお願いします!!
2 :名無しのハムスター2021年10月31日 13:48 ID:MQeOKV..0
ま 最近のTVってSNSからの便乗&パクリが日常な業界ですし
3 :名無しのハムスター2021年10月31日 13:49 ID:NkKT.VjF0
そらもうテレビ離れ起こすんちゃうか
4 :ハムスター名無し2021年10月31日 13:50 ID:EowO8TIq0
無償で提供しろと他人に要求し、借りた物はほとんど返さない
返したとしても傷だらけ付属物なしはザラ
人として何か欠落してるだろ、マスゴミさんよ
5 :名無しのハムスター2021年10月31日 13:50 ID:uAIMqWoB0
ワイ「さてゲームしよ」
テレビポチー
芸能人っぽいやつ「ワハハ!」
京都人ワイ「一般市民がテレビに出れるようになっていい世の中になりましたなあ…」
ビデオに切り替え
6 :ハムスター名無し2021年10月31日 13:51 ID:1hIrsEsN0
TV局で働いている人間の半分以上はあたおかやしな。 あいつら挨拶すらまともにできない上に、自分達が忙しいんだからそっちがこちらにあわせるべきとか当たり前のように考えてるし。普通の会社員すらマトモにできない次元の奴が本当に多い。
7 :名無しのハムスター2021年10月31日 13:51 ID:CZRb9jk80
しょうもない局員に無駄に高額な人件費を払う余裕があるならクリエイターに落とせよと思う。
8 :名無しのハムスター2021年10月31日 13:51 ID:jnDTCsov0
頼んでないのに上から目線。
誰も相手しなくなるよな。
9 :ハムスター名無し2021年10月31日 13:52 ID:WTXk6Y6l0
テレビはもう昔ほど必須ではなくなったのに未だにそれを理解しないテレビ局
テレビ出演or協力できるなんて名誉でしょ?だから無償でよろしくねなんてもう通じないよ
10 :ハムスター名無し2021年10月31日 13:52 ID:NJrSybrR0
相変わらず、テレビに出してやるんだからって特権意識が強いんだな
11 :名無しのハムスター2021年10月31日 13:53 ID:j70ABnCv0
資料貸してください→返さない
これも
12 :ハムスター名無し2021年10月31日 13:53 ID:fE5YmD.D0
今でもTVが凄い偉いと勘違いしてる人間が作ってそうだからな
13 :ハムスター名無し2021年10月31日 13:53 ID:0K.yayOi0
ま、時代よね
誰もがスマホで動画撮れて投稿出来る時代にTVは特別なモノではなくなっただけ
14 :名無しのハムスター2021年10月31日 13:54 ID:uAIMqWoB0
外資出資法違反なのに停波されないテレビ局の日本摩訶不思議に迫ってほしいな
ぜひ見るのぜ
15 :ハムスター名無し2021年10月31日 13:54 ID:P3n3Dy.V0
番組制作に情報を提供して協力する外部の人に金は払わないくせに
自分たちの給料は日本の全産業中でもトップクラスにテレビ局やマスコミは高いからねw
16 :ハムスター名無し2021年10月31日 13:55 ID:VcAm7zx.0
テレビに限らず、日本のクリエイティブ系はそんなのばっか
流石に無報酬はなくとも、凄く労力を安く買われたりが多すぎ
求人も依頼も「奴隷募集中」とでも書けと言いたい
17 :名無しのハムスター2021年10月31日 13:55 ID:VYAuE1L80
売れてない芸人を使った旅番組にすれば、今時のテレビになるから楽だろうね
18 :ハムスター名無し2021年10月31日 13:56 ID:i5N9GQld0
資料貸す→壊れて返ってくるパターンもあるぞ
19 :ハムスター名無し2021年10月31日 13:58 ID:xCu2OmtT0
某元皇族の話
TVの手のひら返しが酷すぎる
俺は悪くないと言ってるの如く
ミヤネ屋に出演している、読売テレビ報道役員(コンプライアンス)の方なんか見苦しい位に逃げ口上
宮根以下、出演者全員がドン引きだった
20 :名無しのハムスター2021年10月31日 13:59 ID:nfz0CDCP0
テレビ制作者って10年後とか考えているのかね
21 :名無しのハムスター2021年10月31日 14:00 ID:MJy7Q.3t0
なんか知らんが偉そうなんだよねあいつら
22 :ハムスター名無し2021年10月31日 14:01 ID:RUZUJ7Df0
政治関連のインタビュー受けた時、めっちゃ誘導尋問してくるから
絶対それに流されずに自論を答え続けたら暴言吐かれた
要約すると「そんな考えだと成功できませんよ」って口汚く、お前らが失敗作だわ
24 :名無しのハムスター2021年10月31日 14:02 ID:VgKN.k4Q0
ホントにクソな業界だな
25 :ハムスター名無し2021年10月31日 14:02 ID:420r0FUN0
テレビは日本では今はまだ一番強い情報発信媒体だから瞬間ブーストには役に立つ
情報媒体としてそれ以外はもう二番三番以下
26 :名無しのハムスター2021年10月31日 14:02 ID:mnjg3cEB0
立場違うからだけど、自分は宣伝広報だったので、宣伝して貰うなら無料でもイイヤと思ってる。
29 :名無しのハムスター2021年10月31日 14:04 ID:1xJ7qvow0
WBSとNHKとBBCだけ映るテレビ売ってくれ。ひな壇はもう要らない。
31 :名無しのハムスター2021年10月31日 14:05 ID:mNr9b4HD0
テレビ局「無料で仕入れて高く売る!クリエイティブな仕事やなぁ」(自画自賛)
32 :ハムスター名無し2021年10月31日 14:06 ID:5CN75YIh0
テレビ局は(自分たちの儲けだけ)クリエイティブな業界
34 :ハムスター名無し2021年10月31日 14:06 ID:sC3B7YPW0
別にいいじゃん
それは「タダならほしい制作物」だというだけ
テレビ局様には選ぶ自由という権力があるんや
36 :名無しのハムスター2021年10月31日 14:07 ID:iQEZnFf30
いつまでTVが情報発信源だと思ってるんだろうね、もうすっかり時代遅れなのに
ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
![]()
今週の人気記事一覧
コメント一覧
返したとしても傷だらけ付属物なしはザラ
人として何か欠落してるだろ、マスゴミさんよ
テレビポチー
芸能人っぽいやつ「ワハハ!」
京都人ワイ「一般市民がテレビに出れるようになっていい世の中になりましたなあ…」
ビデオに切り替え
誰も相手しなくなるよな。
テレビ出演or協力できるなんて名誉でしょ?だから無償でよろしくねなんてもう通じないよ
これも
誰もがスマホで動画撮れて投稿出来る時代にTVは特別なモノではなくなっただけ
ぜひ見るのぜ
自分たちの給料は日本の全産業中でもトップクラスにテレビ局やマスコミは高いからねw
流石に無報酬はなくとも、凄く労力を安く買われたりが多すぎ
求人も依頼も「奴隷募集中」とでも書けと言いたい
TVの手のひら返しが酷すぎる
俺は悪くないと言ってるの如く
ミヤネ屋に出演している、読売テレビ報道役員(コンプライアンス)の方なんか見苦しい位に逃げ口上
宮根以下、出演者全員がドン引きだった
絶対それに流されずに自論を答え続けたら暴言吐かれた
要約すると「そんな考えだと成功できませんよ」って口汚く、お前らが失敗作だわ
情報媒体としてそれ以外はもう二番三番以下
つべの動画垂れ流しも追加で
それは「タダならほしい制作物」だというだけ
テレビ局様には選ぶ自由という権力があるんや
△△ちゃんと◯◯クン使って◎◎テレビのあのバラエティーみたいなヤツやろうか
て言われたからコピペみたいな番組が乱造される
バズったツイートにテレビ局のアカウントが数社押しかけて、各社それぞれがフォロー要求とDMでやり取りしましょうとか勝手に話進めてくるから鬱陶しいよね
テレビチャンピオンダダダダーン九死に匿名リサーチジェネジャン
やりすぎアイチテル奥さまは外国人バク天バリバリバリュー復活で
TVはただの後追いになってるよな。
テレビはワールドカップも中継できなくなったし、徐々に消えゆく運命でしょう。生暖かく見守りたいと思います。
ちなみに我家はテレビ受信の設備はなく、ネトフリとYoutubeで間に合ってます。
地方局とか酷いよ
関わらない方がいい
だったら最初から「ギャラ出ませんが良いですか」って言えって話だよ
出るなら最悪後でも良いだろうが、出ないなら出さない側が先に言うのが筋だろう
やり取りする労力だってロハじゃないんだから
朝のNHK見て案外テレビ良いじゃんと思い
昼の民放みてテレビガチでgmじゃんと思った
才能あるやつは志さない
政治経済について、どこよりも取材力がある。
当の本人達は気付いてないかもしれんけど
返せ→紛失しました
これもある
搾取されてる底辺が金使えるわけがない
局の社員はいまだに傲慢な高給取りだよ
いまだにこんな意識のやつゴロゴロいるでしょ
前々回の東京オリンピックのころはそうだったかもしれんけど
半世紀前と違って情報入手の手段はいくらでもあってその中から取捨選択することが大事なご時世に、強制的にNHKは選択させるのはおかしいわ
日本にも契約自由の原則を導入しよう
何十年前からマスゴミと馬鹿にされて言われてると思ってんだよ
でも別の件でNHKに呼ばれた時はきちんとお金の話をしてくれたよ。日◯テレビはしつこく行ったら2日拘束で二万くれた
先日も報道特集編集長は朝鮮人って話題になってた
確かに昭和の時代なら確かにそうだったのかもしれないが、今はすでに令和だということが分かっていないらしい
糞動画作成倶楽部(テレビ)と言い換えればどうか。
夜ふかしとかで、相変わらずテンションあがってバカな事を言わされてる田舎者が多いだろ?
ああ言うのが存在する限りテレビマンの勘違いは治らんよ
マスゴミ関係者を見つけたら石投げたれ!って世論を作るしかない
警察がテレビ局に家宅捜査しないのが不思議なんだけど、OBを雇いまくって癒着してるの?
「俺たちは電波の管理屋」って言ってたんだよ。
つまりテレビ局は、クリエイターと消費者をつなぐ、単なるパイプだ。
それがネットに置き換わった今、世の中に居場所はない。
流通業だよ。単なる。土管屋だね。
電波握ってるからそこ貸して儲けてるだけ。
年々と安っぽくなる制作と内容って、その安っぽさが広告主まで影響あるのわかってないよね
今更テレビ出たいやつとか老人しかいねえだろww
ま○めサイトと変わらねえよ
斜陽産業って自覚あるんやろか?
うちの子供達2人(高校~大学生)は一週間のうちテレビ見る時間はほぼゼロ。基本的にネットしか見てない。
ワイ「サトコそれ一般市民とちゃう!玄人様や」
京都人ワレ「マジでかー?マジなんかー?世の中間違うとるやん」
テレビ「ワハハ」
ワイ、ボリューム上げ
テレビ「ぐひょひょぐひょぶほぅ」
ワイ、死亡
誰にいってんだ?絵師ごときなんて言っとるの逆貼りや煽り屋くらいだろ
土建関係よりしょっぱいな
まともな大人ならそれなりの対応があるやろ。
どちらかというと土方仕事業界
局のディレクターレベルの奴でもクリエイティブな精神なんて持ってない
一番必要なスキルは人付き合いだし
その人暇なんだねぇ
まぁ、本来やりたい事が先にあって、そのためにスポンサーを探すはずが、スポンサーが先でやる事が二の次だからな、歪だわな。
まぁデキるやつは、フリーで稼ぐか自分で会社立ち上げてテレビ以外の映像案件もやるからな。局員でも才能ある人なんか数えるほどだよね。
本人が出るととたんにギャラの話しも何もかも正直になるんだと。人を挟むと適当でいい加減、しかも無責任になるからな。流石に本人に、それも上司より偉い奴が出るとそれはできないそうだ。相手が素人ならいくらでも調子に乗るからな。
取材は勿論断わった
反対意見の人にめっちゃ食いついて撮影してたってさ。もう上からの古臭いものしか作れないイメージだし、この話も納得だわ。
誰しもテレビに憧れ持ってるような時代はとっくに終わってるのにね。
テレビ普段殆どみない程度ならまだしもテレビないとかなくていいとか
言い出す奴ってマジで維持になりすぎてて見苦しいわ。
ネット越しでもテレビプログラムの動画めっちゃ溢れてるしお前らちゃっかし見てるじゃん。
そっちの話題の食いつきもいいしさ。文句いうにも見てないといえないし。
俺が知らないテレビで話題になった情報めっちゃ知ってるじゃん。
取材対象になるクリエイターもほとんど陽キャタイプだった
アナウンサーがいるぐらいで、他はすべて外注だよな。
どっちも経験してるし今も足つっこんでるけど、まぁ裏も表も面白い業界だよw
面倒くさい事はタレントパワーで解決!みたいな
関わるやつがアホ
特に講談社お前は許さんからな
あの業界に関わってると頭おかしくなるよ
身内が期日前投票に言って同じ事聞かれた
って。政府のコロナ対応について。
100点では無いけど合格点なのでは、と
答えたら舌打ちされたんだと。
何様なんだろうね。同じ様な人がいたと
言う事は各地でこういう事してるんだろうね。
NHKみたいに強引な集金制度でも作るのかな?
報酬1万くらいでって話だったけど、
気合い入れて丸一日使って仕上げて納品した
いつまで経ってもギャラ振り込まれず何度も督促
数ヶ月後、やっと振り込まれたと思ったら84円w
オンエア秒数から計算したとかって話だが、秒数は教えてもらえなかった
時間惜しいので泣き寝入りしたけど
ちなフジテレビの午後のニュースバラエティ
金払ってる人間以外への敬意がない
あからさまなのは仕込みでしょ
それでおもしろければ別にいい
ゴブスレ「ゴブリンか?」
無知、無能、バカ、ゴミ、クズ、
頭の悪い低知能のサル未満生物の掃き溜めがテレビ業界。
何かを創造するなんていうヒトみたいな事が出来るような脳みそをそもそも持ち合わせずに生まれてきてるんだから
だから滅びたってなりそうだがそう言ってほしいのか?
の精神を未だに引っ張ってるんだろうな
崩れ行く足元に気づかずまだ偉そうにしてるのは草不可避
「エンドロールに小さいけど名前が出るから、無料です」とか言われたぞ。
あいつら糞だよ糞。 テレビ局の仕事なんかしない方がいいぞ。
昔だとテレビで顔を売って、歌手だとレコード/CDやライブでの売り上げ、タレントだとCMでお金を稼ぐ、というのがパターン(だからテレビでなくても売れる歌手は出ていない)だったけど、このごろはTVだけじゃないからね(まあはまると瞬間風速はすごいけど)。
そこらへんの構造が変わってしまったけど、テレビ局は対応できないというところでしょ。
まあお金を払うためには他の部分を削らないといけないけど、それができない。
自分も友人からある業務委託を手伝ってくれないかみたいな事言われたので
相場調べてから流石に片手間でプロと同じ価格なのは申し訳ないと思って半額程度で提示したが
それ以来その話での連絡は来なくなった
今では田舎者でもテレビの取材に喜んだりしないわ
出演依頼や作品使わせてくれという依頼何度かあったけど無料・交通費だけ
テレビ局の知人からはテレビには絶対に協力したらダメと言われてる
連中自分の子供にテレビ見せないし
しかもコネで入れてもらったのが日テレとか、テレビ局にはそんなのしかいない
1980年代で脳味噌止まってるわ
広告代理店もそうだけど
もう関わりたくない
その素材もタダで使うってのが前提やからね。
コメントする