
0 :ハムスター速報 2021年11月1日 4:56 ID:hamusoku
1 :ハムスター名無し2021年11月01日 05:00 ID:wmRf6KFL0
おつかれさまっしたー
2 :名無しのハムスター2021年11月01日 05:01 ID:kDfwN9Wn0
選挙ってよくわかんないね。
菅直人とか小川とか米山とかなんで当選する?
13 :名無しのハムスター2021年11月01日 05:05 ID:LgGFkLDN0
>>2
騒ぐ人ほど選挙に行くんだよ。
うるさくても選挙権のない人ばかりじゃないし団結力すごいからな。
抑え込むためにもみんなが行かんとだめ。
3 :ハムスター名無し2021年11月01日 05:02 ID:7tA2TrkG0
ついったで毎日のように騒いでたぱよちんwwwwwwwwwwwww
4 :名無しのハムスター2021年11月01日 05:02 ID:Tqmsmkfb0
辻元清美が比例復活もしないとか飯ウマ
29 :名無しのハムスター2021年11月01日 05:11 ID:NKeLT5at0
>>4
これで小沢一郎もそうなればさらにメシウマだったのだが
まぁ自民の藤原さんと激戦だったから難しいとは思っていたけどこ
5 :ハムスター名無し2021年11月01日 05:02 ID:pehnMYsZ0
与党が苦戦とは一体なんだったのか…
6 :名無しのハムスター2021年11月01日 05:03 ID:pBU03KXb0
同じ議席減らした党でも自民は絶対安定多数維持出来た反面、手を組んだら支持者の離反産んだだけの立憲と共産が大損こいたな
7 :ハムスター名無し2021年11月01日 05:03 ID:nyMfkThG0
さすが立憲共産党!!!共闘大成功www
8 :ハムスター名無し2021年11月01日 05:03 ID:DkXiGxH.0
維新すごい。
公明超えてる!!
9 :ハムスター名無し2021年11月01日 05:04 ID:wmRf6KFL0
維新と国民民主増えたから与党との政策論戦に期待したい
10 :名無しのハムスター2021年11月01日 05:04 ID:YoJjaOUy0
枝野は責任取れよ
甘利は幹事長降りるぞ
11 :名無しのハムスター2021年11月01日 05:05 ID:3NkyKRbb0
今のいまいちな自民も倒せない何でも反対党さんw
12 :名無しのハムスター2021年11月01日 05:05 ID:oEQzrz300
辻元清美さん、前科一犯の無職か…
あれ?積んでなくね?
16 :名無しのハムスター2021年11月01日 05:07 ID:3NkyKRbb0
>>12
あんまりセメントいて
14 :名無しのハムスター2021年11月01日 05:06 ID:3NkyKRbb0
あれれー?立憲さんはTwitterでは大人気だったのにおかしいなぁ?(ハナホジー)
17 :名無しのハムスター2021年11月01日 05:07 ID:DTRDpng.0
野党が勢力を拡大したように見えるけど維新がハネただけ。
野党共闘とか言ってた連中は息してる?
18 :名無しのハムスター2021年11月01日 05:07 ID:k351zxBZ0
「期日前投票が前回より高め」
「人が凄い並んでる」 とは何だったのかって感じの投票率ですな
19 :ハムスター名無し2021年11月01日 05:09 ID:0fb098D.0
維新は何か覚醒したのか。
20 :名無しのハムスター2021年11月01日 05:09 ID:NKeLT5at0
各マスコミの事前予測や最終議席予想が外れまくってて草
立憲が30増とはいったいなんだったのか
その中でも近い数字を予想してた専門家もいてそれはさすがだと思った
21 :ハムスター名無し2021年11月01日 05:09 ID:qPzIgGgv0
まさに野党共倒
22 :名無しのハムスター2021年11月01日 05:09 ID:RUdjrJNY0
米山なんかを当選させてしまいホントスミマセン
新潟の恥です
23 :ハムスター名無し2021年11月01日 05:10 ID:IqnBEl.y0
コロナ影響で野党ボーナスステージの状態をよーしのいだなとは思うが、
甘利落選で維新爆増ねぇ。相変わらず中華が怖い状況は続くか
24 :名無しのハムスター2021年11月01日 05:10 ID:pfMccX4N0
野党共闘した結果、議席を減らすというギャグをありがとうございました
それでも共闘した成果は得られたと枝野さん、ヌリ号は成功だったと言い張るどこぞの国と同じですね
25 :名無しのハムスター2021年11月01日 05:11 ID:0dDZ.Ns50
維新は実にうまいポジションを得たな
あとはこれをどう維持していくかなんだが……若干不安だ
37 :名無しのハムスター2021年11月01日 05:21 ID:mEgshfGr0
>>25
日和って民主みたいなことしなきゃ大丈夫じゃないか?
27 :ハムスター名無し2021年11月01日 05:11 ID:ikOVQYI70
立憲は野党連合で票をかき集めた結果、惨敗とかなさけねーわ。そして勝ったところもほとんど僅差だったよな。小選挙区で大差で勝った立憲の有名どころは野田元総理くらいじゃねーか。もう枝野は責任とれよ。
26 :ハムスター名無し2021年11月01日 05:11 ID:y.8OZHQK0
立憲共産より維新と国民民主が伸びたのは希望が持てるわね
30 :ハムスター名無し2021年11月01日 05:13 ID:SSEEYu660
維新は手堅い保守派野党として定着すれば、いよいよ立民いらん子になるぞ・・・
36 :名無しのハムスター2021年11月01日 05:19 ID:mEgshfGr0
>>30
早いとこそうなって欲しい
31 :名無しのハムスター2021年11月01日 05:14 ID:g5Dao9w50
維新と国民が増えたって事は
野党でも筋を通せば増えるって事よな。
自民にはややお灸据えつつって感じだがボチボチか。
32 :ハムスター名無し2021年11月01日 05:16 ID:Y.2PLxJp0
解っちゃいたけど立民が第二党か・・。
まだこれからも大陸の先兵みたいな扇動を繰り返すニュースが流れてくるのかと思うと・・。
まともな野党はよ
33 :ハムスター名無し2021年11月01日 05:16 ID:Z2ZREL.M0
辻元は完全に死亡しましたな・・・
まあ自業自得か
34 :名無しのハムスター2021年11月01日 05:17 ID:ARSthm480
色々と思うところあるけど、世論の様子とか考えると妥当な選挙結果だったんじゃないかしら?
立憲共産党爆増なんて結末よりはまだ未来あると思うかな、維新、国民民主はこの結果を踏まえて野党として躍進して欲しい
35 :名無しのハムスター2021年11月01日 05:18 ID:mEgshfGr0
思ったより国民が馬鹿じゃなくて良かった
40 :ハムスター名無し2021年11月01日 05:25 ID:mamIO6A70
今回の選挙戦ではさすがに与党勢もだいぶ肝を冷やした事だろう
国民の声によく耳を傾け襟を正したまっとうな政治をしていかねば、いつでも有権者からも支持層からも見放される事を肝に銘じるべきだ
だがそれ以上に、今回の選挙では野党フェミ議連のような他人の仕事にケチをつけて叩き潰す、妨害をするだけのクレーマーセイジにNOを突き付けた多くの有権者の皆さんの賢明な判断が素晴らしかった
マスゴミと立憲共産党の連中は有権者が野党に求める「まっとうな政治」とはなんなのかをよくよく考えて反省しろ
41 :名無しのハムスター2021年11月01日 05:25 ID:smAyPFxd0
野党共闘の結果がこれ
維新が躍進しただけ
枝野は言い訳だけして党首辞任しないだろうなあ
衆議院選挙速報2021 開票速報・選挙結果 -衆院選- NHK
https://www.nhk.or.jp/senkyo/database/shugiin/2021/
▽自民党は261議席。
▽立憲民主党は96議席。
▽公明党は32議席。
▽共産党は10議席。
▽日本維新の会は41議席。
▽国民民主党は11議席。
▽れいわ新選組は3議席。
▽社民党は1議席。
▽無所属が10議席となりました。
ソース https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211101/k10013329991000.html
1 :ハムスター名無し2021年11月01日 05:00 ID:wmRf6KFL0
おつかれさまっしたー
2 :名無しのハムスター2021年11月01日 05:01 ID:kDfwN9Wn0
選挙ってよくわかんないね。
菅直人とか小川とか米山とかなんで当選する?
13 :名無しのハムスター2021年11月01日 05:05 ID:LgGFkLDN0
>>2
騒ぐ人ほど選挙に行くんだよ。
うるさくても選挙権のない人ばかりじゃないし団結力すごいからな。
抑え込むためにもみんなが行かんとだめ。
3 :ハムスター名無し2021年11月01日 05:02 ID:7tA2TrkG0
ついったで毎日のように騒いでたぱよちんwwwwwwwwwwwww
4 :名無しのハムスター2021年11月01日 05:02 ID:Tqmsmkfb0
辻元清美が比例復活もしないとか飯ウマ
29 :名無しのハムスター2021年11月01日 05:11 ID:NKeLT5at0
>>4
これで小沢一郎もそうなればさらにメシウマだったのだが
まぁ自民の藤原さんと激戦だったから難しいとは思っていたけどこ
5 :ハムスター名無し2021年11月01日 05:02 ID:pehnMYsZ0
与党が苦戦とは一体なんだったのか…
6 :名無しのハムスター2021年11月01日 05:03 ID:pBU03KXb0
同じ議席減らした党でも自民は絶対安定多数維持出来た反面、手を組んだら支持者の離反産んだだけの立憲と共産が大損こいたな
7 :ハムスター名無し2021年11月01日 05:03 ID:nyMfkThG0
さすが立憲共産党!!!共闘大成功www
8 :ハムスター名無し2021年11月01日 05:03 ID:DkXiGxH.0
維新すごい。
公明超えてる!!
9 :ハムスター名無し2021年11月01日 05:04 ID:wmRf6KFL0
維新と国民民主増えたから与党との政策論戦に期待したい
10 :名無しのハムスター2021年11月01日 05:04 ID:YoJjaOUy0
枝野は責任取れよ
甘利は幹事長降りるぞ
11 :名無しのハムスター2021年11月01日 05:05 ID:3NkyKRbb0
今のいまいちな自民も倒せない何でも反対党さんw
12 :名無しのハムスター2021年11月01日 05:05 ID:oEQzrz300
辻元清美さん、前科一犯の無職か…
あれ?積んでなくね?
16 :名無しのハムスター2021年11月01日 05:07 ID:3NkyKRbb0
>>12
あんまりセメントいて
14 :名無しのハムスター2021年11月01日 05:06 ID:3NkyKRbb0
あれれー?立憲さんはTwitterでは大人気だったのにおかしいなぁ?(ハナホジー)
17 :名無しのハムスター2021年11月01日 05:07 ID:DTRDpng.0
野党が勢力を拡大したように見えるけど維新がハネただけ。
野党共闘とか言ってた連中は息してる?
18 :名無しのハムスター2021年11月01日 05:07 ID:k351zxBZ0
「期日前投票が前回より高め」
「人が凄い並んでる」 とは何だったのかって感じの投票率ですな
19 :ハムスター名無し2021年11月01日 05:09 ID:0fb098D.0
維新は何か覚醒したのか。
20 :名無しのハムスター2021年11月01日 05:09 ID:NKeLT5at0
各マスコミの事前予測や最終議席予想が外れまくってて草
立憲が30増とはいったいなんだったのか
その中でも近い数字を予想してた専門家もいてそれはさすがだと思った
21 :ハムスター名無し2021年11月01日 05:09 ID:qPzIgGgv0
まさに野党共倒
22 :名無しのハムスター2021年11月01日 05:09 ID:RUdjrJNY0
米山なんかを当選させてしまいホントスミマセン
新潟の恥です
23 :ハムスター名無し2021年11月01日 05:10 ID:IqnBEl.y0
コロナ影響で野党ボーナスステージの状態をよーしのいだなとは思うが、
甘利落選で維新爆増ねぇ。相変わらず中華が怖い状況は続くか
24 :名無しのハムスター2021年11月01日 05:10 ID:pfMccX4N0
野党共闘した結果、議席を減らすというギャグをありがとうございました
それでも共闘した成果は得られたと枝野さん、ヌリ号は成功だったと言い張るどこぞの国と同じですね
25 :名無しのハムスター2021年11月01日 05:11 ID:0dDZ.Ns50
維新は実にうまいポジションを得たな
あとはこれをどう維持していくかなんだが……若干不安だ
37 :名無しのハムスター2021年11月01日 05:21 ID:mEgshfGr0
>>25
日和って民主みたいなことしなきゃ大丈夫じゃないか?
27 :ハムスター名無し2021年11月01日 05:11 ID:ikOVQYI70
立憲は野党連合で票をかき集めた結果、惨敗とかなさけねーわ。そして勝ったところもほとんど僅差だったよな。小選挙区で大差で勝った立憲の有名どころは野田元総理くらいじゃねーか。もう枝野は責任とれよ。
26 :ハムスター名無し2021年11月01日 05:11 ID:y.8OZHQK0
立憲共産より維新と国民民主が伸びたのは希望が持てるわね
30 :ハムスター名無し2021年11月01日 05:13 ID:SSEEYu660
維新は手堅い保守派野党として定着すれば、いよいよ立民いらん子になるぞ・・・
36 :名無しのハムスター2021年11月01日 05:19 ID:mEgshfGr0
>>30
早いとこそうなって欲しい
31 :名無しのハムスター2021年11月01日 05:14 ID:g5Dao9w50
維新と国民が増えたって事は
野党でも筋を通せば増えるって事よな。
自民にはややお灸据えつつって感じだがボチボチか。
32 :ハムスター名無し2021年11月01日 05:16 ID:Y.2PLxJp0
解っちゃいたけど立民が第二党か・・。
まだこれからも大陸の先兵みたいな扇動を繰り返すニュースが流れてくるのかと思うと・・。
まともな野党はよ
33 :ハムスター名無し2021年11月01日 05:16 ID:Z2ZREL.M0
辻元は完全に死亡しましたな・・・
まあ自業自得か
34 :名無しのハムスター2021年11月01日 05:17 ID:ARSthm480
色々と思うところあるけど、世論の様子とか考えると妥当な選挙結果だったんじゃないかしら?
立憲共産党爆増なんて結末よりはまだ未来あると思うかな、維新、国民民主はこの結果を踏まえて野党として躍進して欲しい
35 :名無しのハムスター2021年11月01日 05:18 ID:mEgshfGr0
思ったより国民が馬鹿じゃなくて良かった
40 :ハムスター名無し2021年11月01日 05:25 ID:mamIO6A70
今回の選挙戦ではさすがに与党勢もだいぶ肝を冷やした事だろう
国民の声によく耳を傾け襟を正したまっとうな政治をしていかねば、いつでも有権者からも支持層からも見放される事を肝に銘じるべきだ
だがそれ以上に、今回の選挙では野党フェミ議連のような他人の仕事にケチをつけて叩き潰す、妨害をするだけのクレーマーセイジにNOを突き付けた多くの有権者の皆さんの賢明な判断が素晴らしかった
マスゴミと立憲共産党の連中は有権者が野党に求める「まっとうな政治」とはなんなのかをよくよく考えて反省しろ
41 :名無しのハムスター2021年11月01日 05:25 ID:smAyPFxd0
野党共闘の結果がこれ
維新が躍進しただけ
枝野は言い訳だけして党首辞任しないだろうなあ
ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
![]()
今週の人気記事一覧
コメント一覧
菅直人とか小川とか米山とかなんで当選する?
公明超えてる!!
甘利は幹事長降りるぞ
あれ?積んでなくね?
騒ぐ人ほど選挙に行くんだよ。
うるさくても選挙権のない人ばかりじゃないし団結力すごいからな。
抑え込むためにもみんなが行かんとだめ。
あれ?積んでる?
あんまりセメントいて
野党共闘とか言ってた連中は息してる?
「人が凄い並んでる」 とは何だったのかって感じの投票率ですな
立憲が30増とはいったいなんだったのか
その中でも近い数字を予想してた専門家もいてそれはさすがだと思った
新潟の恥です
甘利落選で維新爆増ねぇ。相変わらず中華が怖い状況は続くか
それでも共闘した成果は得られたと枝野さん、ヌリ号は成功だったと言い張るどこぞの国と同じですね
あとはこれをどう維持していくかなんだが……若干不安だ
一犯じゃないよ、二犯だよ!
これで小沢一郎もそうなればさらにメシウマだったのだが
まぁ自民の藤原さんと激戦だったから難しいとは思っていたけどこ
野党でも筋を通せば増えるって事よな。
自民にはややお灸据えつつって感じだがボチボチか。
まだこれからも大陸の先兵みたいな扇動を繰り返すニュースが流れてくるのかと思うと・・。
まともな野党はよ
まあ自業自得か
立憲共産党爆増なんて結末よりはまだ未来あると思うかな、維新、国民民主はこの結果を踏まえて野党として躍進して欲しい
早いとこそうなって欲しい
日和って民主みたいなことしなきゃ大丈夫じゃないか?
民主共産党が愛想尽かされた
国民の声によく耳を傾け襟を正したまっとうな政治をしていかねば、いつでも有権者からも支持層からも見放される事を肝に銘じるべきだ
だがそれ以上に、今回の選挙では野党フェミ議連のような他人の仕事にケチをつけて叩き潰す、妨害をするだけのクレーマーセイジにNOを突き付けた多くの有権者の皆さんの賢明な判断が素晴らしかった
マスゴミと立憲共産党の連中は有権者が野党に求める「まっとうな政治」とはなんなのかをよくよく考えて反省しろ
維新が躍進しただけ
枝野は言い訳だけして党首辞任しないだろうなあ
みんな出口調査で嘘ついてんじゃんw
(新)国民民主が共産より1議席増えて野党第三党になったのも何気にうれしいわ
保守中道系の労働者のための党として伸びてほしい
国民はまともな野党を求めてるって結果じゃないかな
立憲共産等の応援のつもりだったんだろうか?
バカみたいなコメント2回取り上げられるのも読まされるのも苦痛や
野党連合の結果わけわからん共産党と一騎打ちだったからな・・・。セクシーに入れるかレッドチームに入れるかの究極の2択は辛すぎるっぴ。
野党共闘は、自民の意外な候補の落選を生んだけど、それだけ。
そりゃあ主義も主張も違う相手と共闘しようとか支持者も離れるよ。
仮にそれで多数の議席を取れてたとしても其後の国会運営グダグダになるだけやろ。
君が無所属で出たら勝てたかもな
やたら苦戦苦戦騒いでたよな
これも印象操作だったのかな?
たぶん、それで大体合ってる
専門家w
自民党が言うほどまともじゃないから。
アホが民主党時代は失敗と言うけど実際自民党に任したらどうなったのて言うのが結論。
オリンピックで電通に金渡してるし、その他怪しいココアとか。
韓国でも裁判で徴用問題とか騒がれて手も打たず放置してるし、原子力も燃料棒を取り出すとか言いながら進んでないし、北朝鮮の拉致問題も進展してないし、ロシアから領土も変換出来てないし。
言われていたのにな。
やはり共産党は恐ろしいか。
いつも自民以外に入れてるという友人が、「今回だけは自民に入れる」と言ってたから
案外共産党にアレルギー持ってる人は多いんじゃないか。
その傾向はあると思う
中国包囲網でオーストラリアと提携したと自慢してるけどあれオーストラリアが主導だし。
オーストラリアの政治家が中国の賄賂まみれでオーストラリアが対策したら中国が文句言ってきたのが発端だし。
オーストラリアは中国の賄賂禁止してるのに、当の日本は中国、韓国、外国賄賂まみれだし。
仕事して納税しろばかうよwwwwwww
反日政党に票入れたバカがこんなにいる
いかに日本国民がキチガイなのかおわかりいただけただろう
おまえは働いて税金納めろww
みんな、一律10万配れ!とか言う割には行動に移さないんだなぁ
おまえは働いて税金納めろや
【自民党甘利幹事長落選!!】これはかなりデカいニュースです。自民幹事長たるものが落選など今まで1度もなかった。
今回は自民公明合わせて過半数を超え安定多数にも到達していますが、絶対安定多数には到達できないかもしれません。甘利幹事長の落選は、ここ数年日本政治界において最大のニュースでしょう。
もちろん、ここでも大々的に取り扱いますよね?自民党に忖度なんかまさかまさかしませんよね?
自民単独で過半数割れすると思うし、個人的には200議席も取れないと思うんだが
民主党政権でヘタしかこいとらん親中韓の立憲に誰が入れるかよ
どうなるも何も、民主に入って鋭角落下し始める前の状態が『それ』なんだから論ずるまでもないだろ
災害対応については何言っても妄想にならんからどうともいわんけどさ
政権与党の幹事長が負けたことどう説明すんの?
現実を見ろw
単独過半数どころか安定多数を確保したぞw
いくら自民が体たらくでも立憲共産党とかに政権任せようとか国民が思う訳ねーだろw
開票20時からなのに大勢が判明してるかのような報道しながら自分達の願望語ってんじゃねーよっていう。
減った30の分丁度維新が増えているのも面白い
絶対安定多数を確保したみたいだけど、ご感想は?
立憲共産が幹部総入れ替えとかそんな反省をする訳がないw
そんな殊勝な奴らならもうちょっとまともな政党になっとるw
れいわ3席もうそやろ
第一野党の副代表が比例にすら落ちたも笑い話ですけどね。
そして、なんだかんだと甘利は惜敗率(接戦率)で比例に受かったんだし、まあ民意じゃね?
ただ、ワイも政治と金問題で甘利には落ちてほしかったけど、それ以上に野党がクソで票がとれなかったんだからしゃーないです。甘利すら落とせない野党がクソで嘆かわしいですわ。
維新や国民民主が議席を伸ばしたんだから、
極左新聞は悔しくてもアベノセイダーズに鉄槌と報じてくださいね
リベラルより成長戦略が有権者にウケた
自民が言うほどまともじゃないのはみんな知ってる。でも元民主や共産がもっとまともじゃないこともよく知ってる。
小沢が比例ゾンビに一言
で?
1人の負けなら大したことないわ
共産党と組んで背水の陣敷いた上で大敗してるのアホすぎるやろ
パーセンテージで見ると選挙前と比較して
特定野党は自民党の約3倍議席減なので特定野党の完敗ですよ
例えるなら日本と韓国の人口を無視して、
日本の方がコロナ感染者が多いと言ってるようなものですからね
あれだけ女性、女性と打ち出しまくっていたのに、結局その女性層からの支持なんてありませんでした
不逮捕特権無くなったのでセメント問題じっくり取り組んで欲しいわ
比例票は全く伸びてないし、立憲が野党第二党以下に落ちる日も近いんじゃね。
共産と組んだ上でこの惨敗じゃ、連合との関係修復も当分無理だろw
あの頃の共産は良くも悪くもブレない党だったから当時の自民や民主?よりまともに見えたんだよな~
まああれで志位が政権とれるという変な夢を見るようになったんだがw
小選挙は大阪だけで、比例だぞ後は。
つまり支持しているのは殆ど大阪、あれだけ何もしてないのに支持って大阪はもう駄目だな。
自民党単独261議席って読めないの?
維新が自民党を勝たせられるほどの票を持ってるとは思わんが
毎度毎度こういうことを言い出すやつがいるけど、自民党が大勝ちしても公明を切れないのはなぜだか分からないんだろうな
それな
何を根拠にと思ってたが結果みて爆笑したわ
野党はあほだし、中身変わってないのに過半数
予算ましまし利権GoToで懐パンパンにして、
給付も限定して給付しない給付でご機嫌とって
大増税したろ。
国民バッカス🤣ちょっろ(笑)
まさしくノイジーマイノリティ
それ以上に大阪自民がクソ過ぎるだけや
結果:清美落選www
だから何?嫉妬?
大阪小選挙区で15席とって、あとは近畿区の比例12席ってことは近畿地方は大体は維新に入れたわけだよ。そして、残り15席は全国から席を取ったわけだよ。15席以下の共産党以上ですわ。
お前は、いちいち難癖つけず現実の数字みろよ。
アホだな。
その前に麻生政権でズタボロ状態だったよ。
本当に邪悪だと思う
二階とか福田和夫とか、森とかにか
自民の重役が大差付けて勝ったところの選挙区に対して
やれなんで当選させただの頭おかしいだの核攻撃されろだの
暴言吐きたい放題の野党支持者共を見て
間違ってなかったんだなと安心してる
逆のことが新潟のアレとかでも起きてるから一概にも言えんのだろうけども
に比べれば下手したら民進、共産のほうがマシだぞ
今回の選挙で言えることは消去法ですらまともそうな野党候補がいないから、結局自民党に入れざるを得ないという表れ。自民の中で改革してくれ!って意思だな。
まあ、無理だけど。
恐らく、静岡の参院補選敗北で危機感持った有権者が自民党に回帰したんだろう。
アンダードッグ効果だな。
今回立民、共産が惨敗した結果、玉木もそちら側とは決別できるだろうし、次回参院は国民に本気で入れようかなー。
「自民党に任せる訳にはいかない!政権交代しましょう!」じゃなくて、国民がそう思う様な政策を示せよ税金泥棒共が
普通大きな災害とかあれば政府の政策関係なしに与野党逆転しますよ
自民党議員が民主党に負けた時なんて言ったか知ってるか?
餅代出るのと、落選した議員の責任どうするんだだぞ。
国民の心配なんか一切しなかったんだぞ。
自民票は維新、民主票は国民民主へ流れただけ
立民、共産、社民は蚊帳の外やな
このまま行けば光りが見えてくるぞ
それだけじゃない
投票率は微増してんのに立憲共産党は議席を大量に落とし、維新と国民の議席が伸びた
つまりこれまでさんざ枝野が騒いでた「無党派層が投票したら立憲が政権取る」論もぶっ壊れた
野党共闘()したくせに「自公政権への不満の受け皿」にすらなれず年取って人数が減ってくだけの岩盤支持層の票しか取れなかった
その岩盤支持層すら共産党のせいで離れそうになってる
野党の勢力図が激変して会話ができる野党が伸びて立憲の落ち目がはっきりした良い選挙だったと思う
自民党が15議席減らして維新が第3党になった感想教えて👂️?
このまま維新が成長してくれれば二大政党政みたいなものが期待できるかな
国民民主も成長して欲しいな
自民にはいれたくないけどこいつらだけは嫌な層を見事に取り込めたな
速報ずっと見てたけど選挙区単位で見れば苦戦してたと思うぞ
国民の心配ってなんだよw
国民が自分の意思で悪夢の民主党に変えたんだから、どんな酷い目に遭おうが被害は国民が責任持って引き受けるしかねーだろ
おめでとうございます
自民党は少し減ったが引き続き過半数なので、増加する数値は更に増加。減少する数値は更に減少します
「自分が満足いかない結果は民意じゃない。自分達の声は国民の声。」
こういう傲慢さが敗因の一つだっていつになったら気が付くのかな?
今まで檻にでも入ってたのか?目の前にあるそれで情報得られるのになんでそうなった
そのポジションに立憲がならなきゃいけないのに共産と手を組んだから維新と国民に流れたな
10万配ったあとに国を大きく傾けかねないところに入れるわけない。
ハッピー米山は県知事選でハッピーに負けたジジイが乱入してきたため
保守層の票が自民公認候補と割れて漁夫の利当選
菅直人は立憲共産党効果が有効に働いたんじゃないの?共産党支持者の票が入ったから
前回小選挙区で負けたのに今回は勝てた
落下は2008年麻生政権
もう終わったから今更だが、デマに流された人多そう
森や辻元が落選してて飯ウマ。
お前の妄想では野党大躍進だったんだろうが
そろそろ現実に生きた方が良いだろう
北海道や沖縄、都市部で野党圧勝って報道されたんですけど?
一体、どこで調査してたんですかねぇ?
悪夢の民主とか安倍が作ったイメージ
実際調べたら不景気麻生政権で貸し渋って企業が倒産しまくってるし
原発は安倍が万全の対策と言って初期段階で「2度も電源落ちるまで停止指示出さない指示系統」「保護されない非常電源」「使えない電源車」で強行したから。どれか1つでも機能してれば防げたのに
中国漁船は民主は逮捕出来たが自民は団体で来てもスルーだった
保守が割れるとこうだからね
比例復活出来たのはそういうこと
嫁が連れ子まで壇上に上げ頭下げ
あの事はまるでなかったかの様な
ハッピーファミリーだったとか
おじいちゃん。もう選挙は終わったでしょ。あと朝ごはんも食べたでしょ。
平均と中央値の年収格差増加させたり監視カメラと情報監視で大陸化してるのは自民だと思うけど
日本を武器輸出国にした上で改憲騒がれると不安でしかない
他のパヨ君は寝込んじゃったのかな
それが民主主義だろうが。
お前タイムリープしてね?
これからも増えそう
…うちの選挙区、立民のパヨ議員が当選したから目覚めが悪いわ
でもれいわが3議席も取ったんだよなぁ
自衛隊を9条に明記して、違憲だどうだという話に終止符を打って欲しい
略称で投票したヤツ居たら仲良く等分されるから、立憲が票減らしたならソレも要因の一つかもなー
民主党時代から似たようなメンツでローテーションしてるだけだからな
言い訳どころか勝った気でおるやん
立憲共産党は話し合いが出来ないキチガイだからそうなってしまうのも無理はない
野党大躍進の筈が野党大厄神だったでござる、の巻
お灸も据えられたって冗談だろ。この程度の減少じゃ痛くも痒くもないだろ大勝だよ大勝
連合「は?反共産なんだが?本気でいってるなら見限るぞ」
↓
立憲「何故か議席が減ってしまった…」
たぶんアホだと思うんですけど(凡推理)
おーよしよし、悔しいでちゅねー
本当の野党=共産党、社民党、れいわ新選組。
政策で分けるとこうなるわな。
実質、自民党と維新の会と公明党と立憲民主は各選挙区の候補者選定の段階で駆け引きと裏共闘したから、維新が伸びた。
自民党の作戦勝ち。
おーよしよし、悔しいでちゅねー
解散表明した瞬間株価爆上がりした衝撃は未だに忘れられん
民主党の経済政策が如何に無能だったかの証明
読まなきゃええんやで
誰うまwww
立憲共産がそこまで伸ばすとはハナから思って無かったけどここまで負けるとも思って無かったわ 現状維持ぐらいだと思ってた
おーよしよし、悔しいでちゅねー
公明と維新は共闘してたけど自民とはしてないぞ。小選挙の対立内容を見たら維新は公明以外とは戦っていたぞ。
これヤバいんだよなー、保守に擬態したヤバい党。まあカルトよりはマシか?
ごめん、日本語でお願い
何でも大阪に持っていこうとしそう
維新なんて下手すりゃ自民以上にネガキャン打たれてたのにさ、結局保守維持で推移じゃん
勝てば民意、負ければ不正、マイノリティはずっと不正ガーしてろよwww
おめでたくない、悲報だわ
自民、公明、立憲、共産が役にたたないならもう維新しかいない!
頑張れ維新!
米山とかが当選しているのが気に食わない
自民党は嫌だ、だけど民主党もあり得んみたいな票は結構あるんだねぇ。まあ共産党と組むとか普通に無理だわ
自民が適度に批判された上で、改憲勢力が増えたので満足ですけど
改憲には絶対反対するだろうし、中国非難決議も通させようとしないだろうし
上手いw
予想と妄想、一字違いで大違い
つまり四分の一以上あると言った枝野と
それを嬉しそうに報道したメディアとは
一体なんだったのか?
敗北した・誤ったとは思ってないのか?
維新と組む下地が出来たんじゃないか?
参院も、そうなるだろ
無党派=野党支持って訳じゃないからな。
失笑(笑)
自民が組んで、自民が浄化されると良いと思うぞ
皆記憶障害かかってるけど元々は自民党が酷すぎて民主党が政権取ったからな。
自民党と持ち上げる馬鹿がいるけど、自民党は国民から見限られた政党だからな。
それより民主党が酷いだけでけして自民党がまともだと言う話では無いし。
麻生とか二階とか菅などの老害が落選しなきゃ意味ないじゃん
安倍すごいな。
イメージ操作で2000万票も民主党から票を引き剥がすことができるんだもんな。
民主お得意の上層部ローテするだけやから…
自分からしたら自民党も立憲も同レベル(低レベル)にしか思えんが
・自分に甘く他人に厳しい
・都合悪い事は見えない聞こえないする
もう新潟の米は買わんとくわ
つうか普通なら政権に批判的な層は最大野党に投票するのがセオリーだが、共産党と組んでる時点で選択肢から除外なのよw
自民党は嫌だけどだからといって共産党に投票とかありえねぇだろw
だから維新という謎の政党にとりあえず入れた
俺みたいな人間はかなり多いと思う
マスコミ各社息してますか〜www
悔しいのうww
自民党は嫌だけど、共産党と組み始めた民主党はあり得んみたいな票を集めたのが維新だと思う
わいもそのくち
ウヨだけが自民党支持と思うなよ。
だからアンチ自民の票が維新に流れたんだろうな。
次の選挙で野党の入れ替え頑張って欲しい
この調子で立憲共産党は消えてくれ
消費税増加、年収減少、格差拡大、一人辺りのGDP悪化、非正規割合増加、外国人実習生増加、内部留保増加、工場の国外移転増加、少子化、公開規制(海苔弁)増加、円安加速、物価上昇
こんな感じか
てか、それが安倍政権の戦略だよ。
過去2回の選挙も有力野党に育ち切る前に解散総選挙して芽を刈り取ってる。(維新の党、希望の党)
だけど、安倍政権で友達や医療福祉教育にしか金配らなかったから、農業や土建、工業、保守層などの岩盤支持層が溶けてしまった。これが自民党が補選でぼろ負けし続けた理由。
岸田さんがどこまで自民党を建て直せるかが今後の自民党の命運を左右すると思うよ。
立憲共産党それぞれ議席減らしてんだけどな。
新しい選択肢を選び始めただけ
それまで政権の中心にいた人間とは思えないな。
国民の為なんて言ってる議員に聞かせてやりたいな。
何が?辻元が落ちた事が?
自民以外に選択肢はないが調子に乗らせるとろくなことしないし
当時の閉塞感を知らない若者が
こういう切り取られた情報で判断するのは仕方ないんだろうな
中国や左派は歪めてまとめるの上手いし対抗していかないと取り返しがつかないようになりそうで怖い
あんだけのことがあって開票即当選とか頭セクシーかよ
分かってないんだろうが日経平均株価は225社だし大半は輸出企業
買い支えするから投資家はリスク無い環境+円安。そりゃ増えるわ
でも国の金注ぎ込んで、国債600兆増やしても国民まで金落ちてこなかったのはトリクルダウンで証明されてるぞ
一人辺りのGDPは順位落ちてるし、そこまでしても失われた30年取り戻せてない
逆に優秀な人材出ていってるくらいだからな
しかも二階・麻生といった老害は当選し米山も当選する
これもう日本終わった証拠だな
それなのにアホ国民はネットでパヨクがーパヨクがーと叫ぶ
そりゃ今の日本国民に民意なんてないわな
何か情けないな…
井の中の蛙になってくんだろうね
ぱよちんは活動の仕方変えたほうがいい
逆に共産党と提携して議席増やせると思った理由が知りたいw
共産党と組んで連合失うとか、枝野の選挙センスが無さすぎなのよ。
大体負けたの自民党が酷い政治して、自業自得の結果なのに、国民が選んだとか良く馬鹿な事言えるよな。
自民党がまともなら負けてねーよ。
更に言えば民主党がもっとまともなら自民党なんか今頃消えてねーよ。
あの辺は宗教みたいなもんだし、社民くらいの空気感でいてくれるなら無視していいと思う
立憲が存在する意味がまったくわからん。無くても全くこまらないだろう。
野党は維新と国民新党となり、健全な野党が復活する。
結局政策や実行力じゃなく
人情で投票するやつが選挙をダメにしてるんだよ
ハッピー当選は衝撃だわ
自公連立の批判にも読めて辛いわ
公明捨てて維新、国民と組んでくれないかなぁ
比例は野党第一党になって欲しいとこに入れたよ
民主党は今まで反ジミンの受け皿だったけど、共産党と組んだ事でさすがに人が離れたと思う。最後にはニーサ30%課税とか、明らかに反資本主義的な共産党色が出てたし
維新は新人も多いから
蓋を開けたらボンクラばっかり…みたいにならんでくれよな
維新は躍進しても
内部からポカをやるやつが出てきて瓦解するのを2回も見てきたし
今回こそはちゃんとやってほしい
維新は外交・安保は左、経済は竹中のお仲間だろ
無能な立民より厄介だと思うんだがなぁ
普段あれだけバカな事やってる立憲にまだこれだけの支持がある事に震える
労組だけでこんないくん?
どういう層が応援してるんかほんま不思議やわ
立民は脳死で投票してるような組織票なんだろな
公明は改憲は慎重派やぞ
文句ばっか言う、しかも日本の一般的感覚とかけ離れてるような連中や、何より年寄りがかなり落ちた。
現役で働く世代の意向が強くなりそうだな。
あと日本でパヨフェミみたいなのは駄目だな(笑)
世論調査は答えないことにしてる
特に電話
なんかアホらしい…
あと仕事関係の人も見るからSNSで政治発言は一切しない
自分みたいな隠れ保守の人いるかな?
立憲:ガバガバ野党共闘を掲げた結果ボロ負け
維新:野党共闘に加わらず議席4倍
なんだか一番いい結果になってしまった気がするわ
政治にかかわる国民と、かかわらない国民の分断の差が激しすぎる。
単純な工作で一瞬でバカ層が先導されるぞ。
まさにソレ、神奈川11区民は頭がセクシーなんだろう
まあ、対抗馬が共産党だから仕方がないけど、維新が神奈川11区に出馬してくれたら
また違う展開に成ったんだろうけどね…
これで立憲と共産党が引っ付いて立憲共産党に成るんだろうね…
そうなると、野党支持層も更に維新に流れるだろうね
枝野よりイメージが良いのだが
これでも前回より得票率高いからな。
それでこの傾向だと、得票率さらに上がると維新が更に増えて自民立憲が微減するわけだけど、その感じは自分の肌感覚の周りの世論とも近いって気がするわ。
大体自民党は自分達崩壊の元になった年金まだ継続してるし、その年金庁も自民党政権で潰されること無いから、山程ありえないミス連発してるからな。
自民党が年金問題がーと言うと笑える。
あいつが落ちるまで援交議員県って言われるの覚悟しとけよ
ようやくまともな総理が出てきてくれたのに、潰されるのは癪だったんで。
でも今回半端な老害はかなり落ちたよな。
今回70歳以上の議員苦戦したと思うわ。
麻生や二階はもう絶対落ちないから別で考えるしかないが、辻元が落ちたのは老害枠だからってのあると思うよ、60超えてる世間的にはばーさんなんだよ。
40代くらいの人に候補者変えたほうがいい。
立憲は何やってたんだ一体
年齢層を上げてくとボリュームゾーンは次第に自民に近づいていってターゲットが明確だった
皆年金問題で自民党崩壊させて民主党までしたのに、年金問題放置だからな。
今選挙行ってるやつアホだろ。
年金問題で怒り狂って自民党にしたのにそれを放置してる自民党に入れるとかアホの極み過ぎて笑える。
共産党と手を組んだが為に、ついにトヨタ労連からも見捨てられたしな。
お陰(?)であの民主王国と言われた愛知で自民が圧勝ですよ。
モナ男、自民党に入れてもらえるってよ!
民主党が共産党と袂を分かつまでは維新は安泰だろう
今回の負け要因は共産党で一般人が離れた事だし
今回政策とかコンセプトはかなり見られたな
これが一番吉報だわ
もうテレビでうざい声聞かないで済むw
維新は自爆もあるしな
今度こそちゃんと育ってくれよ
年金問題の自民党。
その他のアホの党。
選択肢これなら選挙放棄するのが普通なのに、選挙に盛り上がれるその中身がない脳みその正体を知りたいよ。
それは維新がもっと票を伸ばせたってこと?
俯瞰で見ると立憲共産は選挙のための屋号で細かいことは絶対書けない(調整できない)
自民は今の政権だから体感してるものが普通の社会人にはあるわけで、まともな政策を出したの維新くらいだぞ。
どっちかいうと反ワク層やからな、、
政権交代出来ると息巻いてた無能はこれからも党首として居座るだろうな。
れいわは社民共産が新陳代謝の無い老害の集まりみたいなもんだから世代交代を望む左派の若い連中が入れてるんじゃないかと見てる
それより、立憲がこんなに取れてることの方が驚きだわ。
普通に考えたらわかるだろ
これで議席10こ減る。
立憲は「こいつらには絶対入れない」と言う一定層の逆支持というかヘイト集めて、惰性で野党の入れてた連中が離れたね。
維新は「こう言うのでいいんだよ野党」に近い動きだったね。
共産に絶対入れない層の方が共産との共闘より多かった、その他パヨには絶対入れないとかフェミには絶対入れないとか、そういうアンチ層をとにかく集合させた、こいつ等が選挙に行かないなら別にいいが、実際は選挙権あって投票行くし、投票先は維新しかなくなる。
馬鹿丸出しだな
民主党政権当時、国際的な批判を押し切って為替相場への直接介入までしておきながら
円高を全く解消出来なかった経済政策能無しどもだぞ
マニフェストにも株価3倍にすると明記していながら未達
意味のない政策に何兆円も注ぎ込んで結局成果無し
悪夢と言われるのは伊達じゃない
NHKつけたら自民の伸びてる議席数には触れずに
「石原落ちた!!吉田!吉田!吉田!石原落ちた!!!吉田吉田!!!!」
しかやってなくて気持ち悪すぎたわ
どうでもいいが、もっと若い頃のモナとワンナイ遊べるって言うなら、そりゃ大抵の男は行っちゃうよな(笑)
都合の悪いこと全部忘れて保守政党アピール
なーんか色々怪しいんですよねぇ
都ファみたいに内部から潰されることがないように踏み絵はキッチリさせてな
選挙の結果だから民意です。
そして自分が気に入らない結果になったから民意じゃないとかガキですか。そういえば立憲、共産党も似たような言い訳ばっかりしてますよね。だから票が激減したわけです。お前も立憲・共産と一緒で現実を受け入れないと前に進めないぞ。
ここが負ければ政治は大きくかわったんだけどね
まぁ全体的に及第点
悪くはなかった
までがパヨク脳だからなぁw
口だけじゃなく動いて活動してたしな
まともな野党を選ぼうと思ったら維新に流れるのは納得できる
自己紹介おつ!
というか、今回投票率100%だったら維新が95席超え、自民が単独過半数ピッタリの230近辺、割立憲60議席で第三党とかそんな感じになるよ、計算上。
まぁ、なんか自分の周りの体感と近い感じでもあるが(笑)
まさしくサイレントマジョリティってやつやんけ。
何歳か知らんけどほとんどの若者がそうやぞ。
不満があれば口数が多くなるわけだし、SNSやネットで政治的発信してる立憲共産支持者が多いと錯覚するけど、世代別でみると立憲支持者は超少ないからな
政権内野党の(中国の犬)公明が居るので日本の為になる改憲はムリかも
全有権者の6割近くが投票してて
反映されてない民意って何なわけ?残りの4割とでも?
じゃあ選挙にも行ってない連中捕まえて
民意民意言ってるの?
馬鹿なの?
円安が加速すると外国に対して賃金が下がるので国内に工場移転するのでは⁇
共産は・・・取り敢えず名前変えろよもうw とにかくまずそこからや。ある意味、一番まともな野党らしきことゆーてることも多々あるんやからw 自民とは違う意味でもっと庶民感覚身につけてみてw
共闘した民主共産が票減らすって
野党としての役割なしてないなぁ
共産党が考えを変えるわけないんだから、共産党と組めるってことは思想的には共産党と同じってことだろ?
自民嫌いにしても、よくそんなとこに入れる気になるもんだな。
維新が伸びたというか前回きぼうに取られたのを取り返したというか。まあ立共共闘は大失敗よね。愛知もヨタが切れてボロボロだし
竹中と橋下がバックに付いてる時点で維新なんて信用出来ないし愛知のリコール不正手引きしてたり色んなとこで悪さしてるからコイツらだけはなんにも期待はしない
大阪府民は今一度冷静に考えた方がいいよ
近い将来大阪が中国に売られちゃうよ?
自民に任せる以外ねーもん。
そして比例ゾンビしたとしても枝野には落ちてほしかったところ
大物も何人か消えたし本腰入れて党内改革しないと維新にやられるぞ
ねじれ国会も、首相が毎年変わってたのも
国益を損ねてたよなぁ
民主時代には戻りたくないけど
安定して与党が運営してほしい
(しかし自民には反省してほしいからもどかしい)
それはそうと茨城7区の無敗の政治家が無所属→立憲になったら敗北したの笑った
余程立憲が嫌われているんだな
やっとまともな議論ができる党が勢力伸ばしたから
これでいいんじゃないかな
話が一方通行の立憲はもっと少なくなった方が議論しやすいから不満
明らかに維新は対立候補出してるが
ちなみに当時のマスコミが騒いだのが漢字の読み間違いやカップ麺の値段を知らないことで、国民がそれで騒いでたくらいには国民のマスコミへの耐性が低かった時代なんだけどな
落選議員の逮捕が捗る
発言力が低下しても各々の声はでかいから問題なし
明らかに負けたらまた名前変えれば良いしね
戦略が無能過ぎ
玉木には中道左派の受け皿として頑張ってほしい
支援者ぽく振る舞い逆にデスってるアンチかな
何も誇ることのない民主党政権
まぁマスコミや野党が大好きな民意と国民の声が反映された結果よな、今回も
政権目指すなら浮動票取り込むために中道よりにしないといけないのに左に突進してアホかと思うわ
実際政権取るよりジミンガーしてるほうが楽だからな
本音は
国民民主は改憲派やぞ。自民の草案に反対してるだけで。
まあ自民の草案は微妙なところあるからこういう議論のできる野党は必要だ。
中継とか見てる感じ、維新はいい論調してるのよな。あれは野党として真面目にやってると思う。あとは今後民主系のゴミが入り込まないように出来れば完璧
期限後投票って流石にないわな
れとか社とかが議席手に入れてるのがちょっとね
神奈川じゃ横浜のドンが県内の自民党全員落とすとか息巻いてたらしいけど、そこまでの力はなかったみたいだね
他の野党とかいうゴミ吸収してったらただの名前違い民主になるだけだから、維新はこのままあんま吸収しないでやってって欲しいわ
リベラル支持者がじぶんの選挙区でいれるとこが立憲しかないからやろ。
その立憲も、リベラルジジイとインテリ多い都市部しか勝ててない
パヨチン悔しいよなw
トヨタはまた手の平返しやがったら許さんぞ
実質勝利
馬鹿な若者が選挙に行かないからだよ
選挙権放棄してる奴が多いほど、売国野党の固定票が伸びて相対的に野党の議席を増やす結果になってんの
民主党の議席96って見えた瞬間に眩暈がしたわ
投票に行かない連中は全員売国奴の片棒担いでる自覚すらない大馬鹿共だからどうしようもない
もう終わりだよこの国
枝野は続投でいいよw
言うてまぁ、民主がくだらん追及で遊んでる時にまともに議論交わしたりしてたのは見てるしなぁ。魂胆は知らんけど議論すらできない票稼ぎの連中よりは野党として役立つんじゃないかね
もう終わりだよ立件共産党
更に安いタイやベトナムに移って現地生産急増してるな
今の日本って車やバイクや家電などの製品は殆どが外国生産だし
まるで戦勝ムードだわw頭おかしい
いつも選挙後に勢力伸ばそうとして、しょーもない人間を引き入れて軸がブレて崩れていく党を見てきた
期待されてる国民と維新は、いまこそ兜の緒を締めてほしい
読売と結託して武黒の海水注入妨害を菅直人の指示だとデマ流すの組織だからね
吉井氏ももう少し権力有れば防げただろうに残念
あの小沢に小選挙区で勝つ時点で快挙なんだよなあ
階に圧力、小沢に反目した民主系の議員が自民候補の応援とか参院で自民に鞍替えされたり最近の行い考えたら当然とも言えるけども
誤って浮動票を取って混乱させないように左傾化してるんや
旧民主党みたいなことにならないように常に外野に徹することにしてるんや
枝野は党首の前に役者やからな
当たり前
共産党とはどういう党なのか調べれば日本で普通に政党としてやれてるのが不思議なくらい
国内は円安で物価上昇の負担だけで賃金上がらず大企業が搾取で大きくなってるだけだからね
でも大きくなっても外国生産で国内切り捨ててるだけだし大手でもリストラしまくってるから困ったもの
維新:右派
国民:中道
で3党に頑張ってもらいたい
公明はどうても
他の政党は消えてどうぞ
米より風俗街作った方が良いよ
今はただの反社の犯罪者だ
失われた30年の自民党のが無能だと思うけどね
表立って固く支持してくれる塊が全国にいれば公明党と手を切れるのにな
今みたいなギリギリ状態では無理だからなあ
維新と国民とも連立組んで公明を無効化できないかな笑
無駄に時間稼ぎして審議を停滞させるようなことはしないという主張で正しい野党として機能してくれることを期待。
今回の自民総裁選でとてもモヤモヤしたものを感じたし自民党にメスは入るべき。
ただし、国政をストップさせて重要審議を止めるようなアホなことするところには応援できないので維新しかなかった。
年金70歳
働いてる老人に年金規制
国民年金じゃ生活できないの認めて私的年金推奨
でも問題は大手でもリストラして年金までたどり着かない層が増えてる事か
ほんそれ
興味無いから投票に行かない人みたいなのが増えれば増えるほど奴らにはゆうりになる
投票率高いほど組織票の割合減るからね
具体的な公約出さず若者向けの政策しない自民党が勝っちゃったんだから若者のミスか若者に教育出来なかった大人たちミスか…
他の政党も必要悪としてええやろ
まともな奴らだけが残っても粗探し始まるし、他の政党があることによってそいつらのまともさを認識しやすいだろ
若者の投票のおかげで小沢が落ちたのは素晴らしいよな
選挙放棄なんてしたらそれこそクソの思う壺じゃねーか
何誘導してんだよ
立憲支持の人も略称で書いた人多いだろうし、立憲は相当損してるんじゃないかと思ったと同時に、略称ごときに拘って票減らす可能性とるとか馬鹿なんじゃないかと思ったわ
それと山本太郎に立憲党首からのお言葉なし
野党共闘の否定や自民の煽りに負けたのもあり
野党内でも信用を失うことの数々
でも負けたからって何も思ってなさそう
しかしそれにしても何があっても自民支持が固すぎる、岸田内閣速攻解散は効き目あったんだろうな
極左に汚染される前の民主党の立ち位置に近いな
いずれ台頭してくるとは思ったけど早かったわ
立憲110→96
「自民に逆風」とか「自民議席減」とか見出しにしてるマスコミってもうそれだけで信用がないんだよね
自民が逆風なら立憲なんて突風で吹き飛ばされとるやんけ
会社にいる、しっかり者でコミュ力高めのおばあちゃんが、ロッカールームで他の人に山本太郎勧めてるの見てから怖くてしょうがないんだよね…
その人が選挙権持ってるかどうかまでは知らんけど…
パヨクにとっちゃ維新も与党別働隊で自民党と同類らしいぞ
その内野党第一党になる一番勢いのある要注意政党じゃね
それだけは絶対にない
維新や共産にNOを突き付けた国民が増えるのは自然の事のような気がする。
このペースなら野党は維新って日が来る事もあるのかもな。
議席が勿体ない
選挙結果見てもの言おうね
ん?立憲が得したんだろ?
前回の参院選は立憲民主が「りっけん」で国民民主が「民主」だったのを、昨年立憲民主が「民主」に総務省に届け出て国民民主の票を奪おうと準備してたんやで
直前になって民主党と書かずに正式名で書けって呼びかけたが、これは明らかに国民民主の邪魔やんけ
上から下までヤベー立憲より受けるのは当然やったんやな
候補者ひっこめたせいで比例めちゃくちゃ減らしてるし
苦戦!?大変、投票しなきゃ!
さて、どこに投票されたのかな
そんな連中と組んで「日本を変えよう」とのたまった御仁がおられるらしい 日本は平和だ
立共共闘はどう見てもやばい臭いしかしないからな…
普通の人なら避けるだろ
ノウハウがないっていうか
それに立憲共産並べたら
やっぱりまだ維新のがマシなんだよなぁ
今回も逆神はよく働いたな
ほら口だけだろ!知ってた
左翼界隈は維新も自民党別働隊!とか言ってたからな
左翼目線だと実質与党が爆増してる
大阪・高槻市>>>>>>>>>>>>>>>>>>>新潟・長岡市
が確定しました
角栄も草葉の陰で泣いてるわ
変えよう変えようと唱えるあなた方幹部こそが一番変わらなきゃいけない存在なんだよ
一度権力の味を占めたらしがみつくような人達にもう一度政権を渡すなんてことは無理
民主が政権奪取した選挙速報番組で
いつもは能面ばりの無表情な司会の麿が喜色満面だったあの頃から
NHKはひとつも変わってないってことだな
公共/国営放送が反祖国なんて国、世界中で日本だけだろ
全ての面で理想的な政治家が現れないかなあなんてのは、王子様に幸せにしてもらいたい少女の夢と変わらん
取捨選択して投票しろ。権利放棄したなら黙って良いように食い物にされてろ
「スキャンダル追及型」野党の立憲民主党と共産党が敗退
12年前に民主党が政権を取れたのは、"まがりなりにも"自民党を超える政策を提案できたから(消費税を上げず無駄遣いを減らし、衆議院を80議席減らし、浮いた金で子どもに毎月26000円給付し、高速道を無償化し、ガソリン代を半分以下にし、最低年金7万円を保障し、普天間基地を県外移設する)。
自民党より優れたことを言ってたから、みんな民主党に投票した。
野党にはそのことを思い出してほしい。
マスコミは悔しくて仕方ないんだろね
「甘利が選挙区でー!」と憂さ晴らし
キモオタにとっては大好きなオタク文化否定されたから悪夢だろうな
それで俺様の大好きなオタク文化否定する民主党に変えた国民がどんな酷い目に遭おうが被害は国民が責任もって引き受けろってか
やっぱキモオタは狂ってるわ
俺と同じ考えの奴いてワロタww
やっぱりそれよな
まあ、辻元落ちて溜飲を下げたが
それに比べ今は岸田さん、悪い人ではないけど派手さは無くて選挙向きではない。就任直後で実績も無い。
それでこれってことは、自民は十分に国民の信任を得てるでしょ。
コロナ対策も、オリンピックも、経済も、外交も、それぞれに多少の不満はあれど、「良くやってくれている」というのが国民の評価。
そら飼い主の大企業(NTT)に噛みつく無能ですしおすし
議席減らしたのは事実だから苦戦もあながち間違いではない
辻元、小沢落選は笑った
奈良3区は確実に自民だね。まあ銀座やらかしあったけど、酒飲んで電車した立憲よりマシたわ
政権やったらまたボロが出るからね
パヨクが調べるのはパヨクのデマ妄言だから調べる意味がない
出版業界だが民主党時代に取引先がバタバタ倒産して、初めて給料が下がった
国民は実際民主党の悪夢を経験してるんだよ
あと原発爆発したのは菅が炉の圧力下げるベント要求を拒否したから
中国様にご迷惑が掛かるからとかふざけた事言ってベントさせず爆発させた
有事に最悪の選択をするのが悪夢の民主党w
・16時時点での投票率は%
・出口調査では
マスゴミは少しでも投票率下げようと必死過ぎ。投票締め切りと同時に当確出すのもその一環だと思うわ。
自民にお灸を据える
前に
民主党にお灸を据える必要があるんだよ
審議拒否したり騒ぎ立ててパフォーマンスをするだけで票を獲得してきた悪しき風習をまず是正しなければならない
立憲共産党がその手法を続けていたのは
・99%採用されないけど、それでも対案だして国会をずる休みしなかった政党の支持率が伸びなかった。
・反対の声を大きくして批判した方が『議席を確保出来る』という『現実』があったから
で
それを是正し、『ちゃんと政治をする野党がちゃんと議席が伸びる』という結果を国民が出さなければならない
この考えがもっと広がればいいなと思ってる
俺は別に立憲共産党が嫌いなワケでは無い。ただただ日本のためにまずやるべき一歩として
一発逆転のスキャンダルにベットし続ける野党にお灸を据える
を実行すべきだと思うのよ
大丈夫か
中国漁船の船長逮捕を誇るとか草。
あれは誰が見ても逮捕相当。単に領土に侵入するだけではなく、あの時は巡視船2隻に衝突し危害を加え、巡視船は沈む一歩手前だった。
しかも菅は舌の根も乾かぬうちに『(11月に)横浜市であるAPEC首脳会議に胡錦濤(中国国家主席)が来なくなる』からといって船長を釈放させた。
野党自民党は2時間に及ぶ事件の録画映像を全て公開することを求めていたが、与党民主党が止めた。その後、海上保安官が映像を流出させたことにより国民は真実を知ることができた。
未納三兄弟とかあったよな。あれどこの党だっけ
まあイメージ通りって言えばイメージ通り
福岡県民は麻生みたいな言動してそうだし新潟県民は米山みたいなことやってそう
野党(維新)は大躍進したから野党大躍進やな!
妄想をさも出来るように報道したTVと新聞がまだ力があったからだよ
当時の民主が今と違って政権奪取に力を入れてたのは事実だが中身は何にも代わってない
今は権威の為だけに政治活動してるふりだけの政党
必要悪ってのは何かしらのメリットがないと意味がない
底辺のハードル振り切ってる奴らなんかいらないよ
それが兵庫の阪神地区にもじわじわ侵食していってる
そりゃダメな部分も多いけど昔の政治家みたいに悪いこともしたけどそれ以上に府や府民のために働いたてるヤツ多いから
悲しいかな聖人じゃ政治家は務まらん 負を埋めて余りある仕事を今後もしてくれ
でも今の代表たちが下りるみたいだからちょっと不安だ
自民に不満がある人は、他国の凄惨、無残、残酷な実例をよ~~く見てほしいわ。自民党以外の政党だったら、間違いなく今日でも毎日何万という感染者が続くことになってる。
維新も微妙なんだが政策議論ができそうなだけまだマシかな?
今優先する事じゃないだろ
対抗馬がレッドチームだぞ。まだセクシーでいいわ。
下手してもそれはない。
まともな保守系野党が求められてるのは明らかだよなあ
立民共産は今後メイン支持層の70歳以上がどんどん死んでいくので
ほっといてもどんどん議席減らしていきそう
なんだかんだで立憲が野党の中では強いって前提だけど、立憲がこれで得するには、立憲支持で民主党と書く人>国民支持で民主党と書く人にならなきゃならない
仮に民主党の票が立憲が30万票、国民が20万票あったとしても、50万の按分だから立憲が5万票損してる
国民は正式名称で書いてくれる人が多ければ多いほど得になるから呼びかけてただけじゃないかな?
あったなそんな事w
ITの方に転身するしかない人が続出して、ブラック企業化が悪化していった。
それ以外の業種でも就職難が進んで、ブラックか無職かの二択でまじで地獄だった。
あれを経験した若い世代からは支持される訳が無いから、20~30の野党評価はそりゃそうだって
フルアーマーにルーピー、なんだかんだ言って愛嬌のあるマスコット的首相だったよな
フルアーマーは現地入りしてしっかりと震災対応アピールしてて偉かったし、ルーピーのトラストミーとか感動して泣きそうになったわ
あの時は前例がなかったから、世間に「もしかしたら実現するかも」「こんだけ大々的にマニフェスト立てたんだから実現できるってことでしょ」感があったよ
消費税5%凍結のまま分配政策できるって言うんだから(しかも普天間海外移転できるなんて言うから…)そりゃ主婦層や子育て世代、沖縄県民はみんなそっちに入れるよ
だけど民主党政権の失敗以来、マニフェストなんか信じられなくなっちゃったってのはあるな
全然違うぞ
今回立憲が自爆したように自民党が自爆した上時点で大きかったところに票が集まった
後公約ってのはしてくれるという先入観が当時はまだあった
結果がゴミ屑で今は公約はうそっぱちで政治に注目されるようになったから普段の仕事ぶりがネットで流れるようになり今みたいに自民叩きばかりテレビでやっても意味がなくなった
だから公約だけいいのだしてもほとんどの人に相手にされずテレビでぼろくそに言っててもそもそもテレビもあまり相手にされてないから何の意味もなくなった
当時民主というに入れた人の結構な数が自民を落とせるならどこでもいいだぞ
政権公約七項目とかで選挙前に最初にぶち上げたのが
日本学術会議とかスリランカ人だったからな
本気で頭おかしい党だと思ったわ
痴呆かお前?
オタクは露理規制嫌って民主に入れてただろうが。変えた奴の中にはオタクも大勢含まれてんだわ。
あの時は確か自民に灸を据えてやろうって流れで民主だったよな。
たぶんそういう層も結構多かったと思う
むしろ期日前に墓穴掘ってくれてよかったわ
ほんと最高っすわ
Twitterパヨチン「うおおお自民批判ハッシュタグ連投! トレンドに乗ったぞ! 世間は皆政権交代を望んでいる! お人形さん遊びキャッキャッ!」
現実「自民党単独過半数だぞ。自民の失った票は維新と国民民主に行ったぞ」
枝野「……一定の成果を出したのでやめません!!!!!!」
コレ
去年のトランプ支持者みたいだね
投票日前日の街頭演説も小川のとこはすごい人だかりができてて、ヒラタクのとこは支援者が必死にビラ配ってたけど閑古鳥が鳴いとったからなぁ
ロリ規制どころか二次元のちょっとエロければ何でもアウトにしかねず成人どころか一般紙ですらやばいことになって出版系、造形系、アニメ系、ゲーム系、同人系の業種+それを見てる買ってる層丸ごと的にまわしてたからなぁ
選挙前とか漫画とかの普通のエロなんてほぼない有名な漫画のスレですら規制の話で次にでかいのは民主党ですここに入れよう!とかあった
実際問題あれで自民勝ってたらそこらへん壊滅してた可能性があるから仕方なかったといえば仕方なかった
ぶっちゃけ近年仕事ぶりをみて自民が消去法でのこるといわれて馬鹿にしてる人がいるけど
民主が取った時なんて仕事ぶりは自民のこと知らないけどここじゃなけりゃよく知らん馬の骨でもいいから選ばれただけっていう消去法で自民よりもやばい理由で選ばれてたっていうね
堪え性無さ過ぎでは?そんなんじゃまともに社会生活送れないだろ、大丈夫かよ。
橋下吉村(松井)と大阪維新は良くやってるからな
市民に身近な所だと地下鉄のトイレとか一気に変わった
全てがうまく行ってるわけじゃないが変わらない自民より変わる維新を選ぶのは自然な流れ
立憲共産は消えてどーぞ
選挙終わったのにまだデマ流す必要あるのか?
バタバタ倒れたのは民主前の自民政権
閉止弁は一定の圧力になると自動的に破れて、内部の圧力を下げる仕組みになっていたのに機能してなかったのは東電も認めてるぞ
パヨクのバイデン支持は何だったんだろうな
バイデンがトランプより反中だと分かった途端にバイデン支持なんかしてませんよーみたいな顔してトランプ支持者を馬鹿にしてる
バイデン支持したパヨクも間抜けな癖によくトランプ支持者叩けるなと感心するよ
議員それぞれ考え方が違うしそれぞれ似た考えの議員同士でグループ分けをしたら絶対今と違った区分になるよね
毎回ネットのアンケートサイトを複数やって一番自分に近い人や政党に投票するようにしてるわ
実際問題点は0じゃないけど、成果もあげてるからな。正直お灸を据える必要とか感じてないし(少なくとも自分は)
国民民主って立憲の兄弟みたいなもんじゃないの?
希望の党の場所取りで揉めたゴタゴタで
民主が立憲と国民民主に分裂したしょっぱい党と思ってたんだけど
伝統芸能「民意に反する!」「は?選挙が民意なんだが」
選挙直前のNISA課税発言でもだいぶ減らしただろうな
給料少ないから株やってなんとか身銭増やして食っていこうとしてるギリ中間層くらいの奴らと、日本の全ての上場企業に砂かけて行ったんだから
あの発言ひとつとっても経済考えられる頭がないことがハッキリした
少なくとも検察が調べた後の事件を取り上げて、モリカケサクラガーだの政治と金ガーで無駄な時間は使わないからな。そういう正義の政治家ごっこを国会でやらないだけ維新はかなりマシだと思う
そもそも松井が引退した後、統制がちゃんと取れるのかが心配。
大阪は維新に自民が全敗した。
文句ばっか言うだけで対案出さない野党を支持しないってのは、若者がしっかり学んでる証拠じゃないですかね
あれで政策論争が活発になったうえに、最近リベラル化してね?と
思われていた自民の空気がかなり変わった
いつまでも枝野や志位が頭になっていて代わり映えしないとこと比べたら、
それは自民にすっかと思うわ
前原グループがその他民主とやっていけなくなったから訣別したと理解してるんだが、これでまた一緒になるとか言い出したらもう何も信じられなくなるな…
頼むから日和らんでくれよ玉木
自動的に破れる弁なんかないのによく嘘つけるなw
当時東電がベント要求して菅が拒否した事を知らないのはお前が当時日本にいないからだろ
お前の適当な嘘はどこから仕入れてるんだ?
自分で考えてるなら息を吐くように嘘をつく韓国人的な病気だぞ
より良いものにするための議論ができるといいな。
なんでも反対党に出る幕はない。
ところで近頃最低賃金が上がってるんですがご存じない?
絶対に与党でいないといけない党だから、反対ポーズだけして、押し切られるのはあるかもしれん。
住処がうんこまみれなのに耐え切れなくて家出したのが国民民主や
玉木とか昔のイメージが悪すぎて尾を曳いてるけど、立憲とたもとを分かって以降はだいぶまともなこと言ってる
出たよ、伝統芸能
維新には政策議論ができるまともな野党でいてもらった方が、当面は良さそう。
徐々に党勢拡大して、ゆくゆくは野党第一党、そこから自民から人をぶん取って二大政党になってくれると、この国の政治はより良くなりそう。
選挙前なんて与党上げてるとこなんてほぼほぼ無かったし、なんなら自民過半数割れ、立憲共産党とその仲間達は野党共闘で躍進まであったんだから
つか、今の若い人達の投票率が~ていうけど、世論調査の結果を見るにそこら辺の人達が投票に行ったら今より与党有利になる気がするんだよね
なんか若い人達は反与党みたいな期待持ってる人がいるみたいだけどさ…
立憲共産党とかのメイン支持者は50代60代以上だって認識が全然無いみたい
ゴミしかいないしな
政策で勝つしかないんだよ
マイルド左翼だっての
上記の勘違い層と立民に嫌気を感じたところが支持してんだから
民主からまともな人達が残った?作った?のが国民民主なイメージ
立憲がダメすぎるから今回の選挙で完全に袂を分けたと思っている。
選挙時でも批判ばかりで政策を言わない政党にはならないと言っていたし、今回の小選挙でもちゃんと立憲共産党に対して対抗馬をだしていたからね。
そう信じ込まなきゃメンタル崩壊しちゃう哀れな生き物だからな
投票してない層が特定野党の潜在的票田だと本気で思ってる
現実的には野党支持者ほど積極的に選挙に行ってて、与党支持層は消極支持だから選挙に行くモチベーション低いのにね
自民一強はアカン、だが立民共産社民は極左だからアカン
→維新・国民に票が流れる。
デモってるのほとんど団塊の学生運動崩れ老人だからな
20代が投票いったら自民が300になるよ
ネットは左右どっちもおるけど
枝野も自民にいつもギャースカ喚いてるみたいに責任とってさっさと辞めろ
ちゃんと一貫した政策を策定して、その通りに一貫して動く
与党とその件で対立した場合は対案を示しつつ与党の政策の欠点をつく
もちろん政策に対応した財源や予算配分も考えてね
この程度の基本もできずに批判しかしないから票が集まらないんだよ
前言ってたことと矛盾してばっかりじゃねえか
行くのはいいとして、政治家なのに脇が甘すぎる。
危機管理能力の無さが叩かれるんだよ。
正直、やることやってりゃ、議員の不倫なんてどうでもいいからな。
他人の不倫を国会で散々叩いてたような連中は、ダブスタだから徹底的に潰す必要があるけど。
自分の育った場所を散々馬鹿にされて納得する人ってそうはいない
なんていうかな、礼節が足りないんだよな
ゴミは分別しないとだめだよ。
日本国民の民意じゃなくて、奴らの言う市民(選挙権なし)の民意のことじゃない?
SNSで騒いでる連中と同じと思われる。
連立野党4党、もともとの方向性も違う、打倒自公だけ掲げた烏合の衆感が
全く抜けず。
維新が議席増やしたのもそういうことだよ。
ネットやテレビの左リベラルが嵌められたとか、変な噂も流してるけど、
あの4党はこれでも全く同じことし続けるのかなぁ。
維新もこれからよりマスコミの標的にされそうだし引き締めてってほしい。
どんな地域なんだか
465議席中96議席で約二割
シンプルに頭のおかしい人と、悪意を持って日本に敵対的な人が、合わせて2割くらいいるのは残念ながら妥当ではあると思う
自公は改憲を除けば政策はすりあわせて一致してるだろ
一部の自民信者に毎度毎度こういうことを言い出すのが湧くけど、なぜ大勝ちしても自民が公明を切れないのか理解できてないんだな
野党第一党のポジションキープに必死よ
枝野は未練がましく野党党首の座にしがみ続けてくれ
自民党ストッパーの公明党の所為なんだろうけどね
今回は維新の保守系候補に入れたわ
思いの外自民とったけど、とはいえ接戦だらけだったので自民もそこは考えてほしいところ。
自民には責任取れ取れ言う癖に自分は絶対責任取らない立憲民主党w
年金問題は可能な限り改善してるだろ何もしてないのは政権交代後の自民党
二度と同じ失敗しないようマイナンバーとの紐付けしたり最低限の仕事はしてる
割と常識人が多く投票に行ってて安心した
それでも自民には不満だがな
自民党政治が延々と続いてきた中で、「誰がやっても変わらない」という絶望感があったのは確か。
そこに、「自民党にお灸」「やらせてみて駄目なら、変えればいい」のスローガン。
主にこの2つに乗せられて民主に入れた人が、多かったのが現実じゃないかな。
で、やらせてみた結果は周知の通り。
読売「せやな(棒読み)」
立憲支持者の更にIQ低い奴らが流れてったんでしょ
対案丸呑みはなくても、議論の末に修正案に落とし込んでる実績があるからね。
いつものことだ
比例でもそれなりに入ってるわけだが。
それはともかく、自民か共産しか選択肢がなくて、どうしても自民に入れたくないなら、俺なら白紙ぶち込むわ。
どんな理由であれ、選んだら選ばれた方は支持されたと受け取るからな。
普通の人はそれでいい。
どうしても通したい政策なんかがあると、特定の政党を支援する必要があったりする。
怖いわ
日本に保守政党は存在しないんだよな。
自民も維新もリベラルだし、他は言わずもがな。
減ったのは殆どが共産党と組んだ大阪自民で、全てが維新に渡ってるからな
自民党そのものというより大阪自民がNOを突き付けられた形
リベラルというか、パヨクじゃないか?
一緒にすると真っ当なリベラルが可哀想だよ。
パヨクばっかり目立つから、真っ当なリベラルが日本にどれくらいいるかは分からんけど。
コロナ感染対策も、他の国と比べるとうまくうっている。
現時点で自民党が負ける要素なんてないよ。
伝統芸能
それリーマンショックやん
よい兆候。まずおごり高ぶった立憲を
野党第一党から引きずり下ろすのが日本の
未来につながる。
自民に対する嫌がらせとか言ってすみませんでした
選択肢は多いほうが良いけど、変な選択肢は減らすべきだよな。
比例とか言うクソ制度を民意とか言われても…
ほんまようやったで
そもそもパヨチンはどこから立民が勝つなんて予想を立てたんや?
勝てるわけないやろあんなクソみたいな事ばっか言っててさ
(立憲)民主党が民主党でいてくれる限り自民党が安泰なんよね。
Twitterでは大人気だったれいわもご覧の有様だぞ!
いやあの選択肢で責めるのは普通に可哀想だろ
橋下吉村はワイドショー出まくって維新が伸びてるんだから、呼んでるマスコミの世論誘導は成功してるとも言える
立憲なんて小池百合子の人気に便乗して当選しようとした無節操の恥知らず共だぞ?
不登校率とか出生率とかこどもや子育て世代の指標が全国ワーストレベルだし、実際わいの外来にも通院できる場所がない不登校や発達障害のこどもが1時間かけたり遠くからもわんさかくる
わいの専門違うにも関わらずだ
県政レベルで放置されてんねん
絶対落ちて欲しかった…
ホンマにメディアって要らないよな
言ってる意味が分からないんだけど。
伝統芸能だから。
民意がーって騒いでるアホはおるでw
あの態度見てるとこいつらに権力持たせたらヤバいって思うよね
枝野はそろそろそれを受け入れて欲しい
というか、年金問題の実行犯は民主党の支持母体の自治労なんだけどね
自分らで行なった杜撰な仕事をマスコミに教えて政権与党にダメージ与えるだけの簡単なお仕事ですよw
政権交代後に社保庁解体されても民主党の支持母体の皆様は無事スライドで再就職できてましたね
保守と中道右派の2大政党制とか草すぎる
ここ数年の立憲の仕事振りで未だに各選挙区で何万も表が入る日本人の政治音痴がヤバい
プロ野球のアンチレベル
こんだけ議席が増えたんだったら、同じ考えの人が多かったのかな
民主党擁護はさすがに無理。
あ、確かに。
立憲共産党はあれだけイキリ散らして、投票率増で議席減らしたとなるわけか。
維新と国民がいるんなら、公明に妥協してまで改憲する必要性がなくなった。
ただ、改憲問題で公明斬りしたら、連立は崩れるだろうから改憲問題で公明と対立するまでの勇気は自民にないと思われ。
全体からすれば、社民みたいな泡沫勢力やろ。
変に元気がいいのが嫌だけど。
次の参院選で蓮舫も消えてくれ
なんか自民党圧勝は嫌なんだけど分かる?
自民党が勝ちながら危機感あって欲しいみたいな
これはでかいな。
同じ理由で沖縄には金落としたくないから沖縄は観光旅行候補からは除外している
沖縄県民は知能低いので…
自民支持者だが二階には落選してもらいたかった
選挙に放棄っていう選択肢ねーからアホが
+国民民主党。
あそこも改憲派。
無所属状態で自民と立憲共産党を負かして小選挙区当選はすごい。
TVしか見ない情弱の年寄りなんじゃないの?
投票しないという責任放棄もそいつの意思表示、一種の民意。
もちろん投票放棄した以上発言権はない。
これな。
大票田トヨタ愛知を失ってまで共産党と組む悪手。
枝野はなぜこれがわからなかったのか。
今後も優先する必要はない
周りでもTV見ない様な若い層は殆ど右寄りだと思う
欧州みたいに存在感ある極右政党出てこないかな…毎回中国や韓国に今の政権は極右とか言われてるのを聞くと鼻で笑ってしまうわ
マジでなんの役にも立たないじゃん
何やっても無駄だよ?根底に日本第一の愛国精神がない党じゃ それがあれば左派だろうがリベラルだろうが今の自民党打破してくれるなら大いに結構
いやいや。
民主党の主流派(立憲共産党)が嫌で袂を別ったのが国民民主党。
保守寄りだけど、反自民で民主党に参加という経緯がある。
それと国民民主党は改憲派。
とんでもねーのがいるぞ。
等分ではないはずだぞ
鞍分っていって投票率に合わせて分配されるから立件側に多く回ったはず
それでも負けたってことはそういうことなんだろ
野田佳彦の事なら普通に当選してたがそいつとは違うの?
どっちも保守を内包はしていても、基本的にリベラル政党だけど。
左端から見れば、どこを見ても右だからなー
そこ「だけ」がオールドメディアの見せ場だったからなw
寝返って民主党に入ったクズ議員が言ってそうだな
そう考えると日本の未来はまだ明るい
民主党の嫌われ具合が政治家、マスコミ、俺ら一人一人の想像すらも超えたとんでもないレベルにあるんだろね
偏向報道で政権交代になってしまうと先読みした投資家が逃げたんだろうな。
さっさとやってくれ
国民は立憲と距離おいてから支持をのばした感ある。
正直、一緒になって国会をボイコットしてた頃は応援できなかったけど
元々法学部出身の財務官僚やし、有意義な政策提言をどんどんしていってほしいわ。
今回の選挙は、共産党が「政権交代」って言ってて怖かったわ。
話がちょっとずれるけど
維新はまんま吉村知事のイメージだな。
コロナ対策でメディアによく登場してたし、仕事してる感が段違いだわ。
97%くらいの日本人は共産との組んだらプラス5席くらいするかもしれないが、同時にマイナス20席は発生してプラマイマイナスになるはずと思ってた、あるいは感じてた。
マスコミはこのマイナス一切感じ取れてなくて、共闘だから不議席増えるみたいな皮算用だったよな。
90もあるなんてビックリした
むしろ国会議員全体の人数を絞って欲しい200人いれば十分だと思う
選挙ポスターも同じ。議席少ない政党支持者はめちゃくちゃポスター貼る。
こういう時にどのメディアがそっちよりなのかを確認しておいた方が良い。センサーが働く、きちんと情報を見ている人は普段からあっ!この番組!このTV局!この新聞!この雑誌!この芸人!この俳優!この小説家!このサイト!この投稿!このチューバー!って気付くけど、センサーが働いてない人は選挙時の偏向報道でも無いと気付かない。
国民民主党は正直ボトムアップで受け身だから今のスタイルだと大きな政党にはなれないと思うけど、残念ながら珍しくまともな事を言ってる野党政治家達なので頑張って頂きたいと思うよ。ボトムアップの中から選んで自分達と支持者の主張として実現可能なものを大々的にアピールして行かないといけない。支持者任せじゃ支持者の多くが全体を見通した政策案なんか持っていないのだから非支持者に響かない。上手く意見を取り纏めて非支持者にも受け入れられる様に仕上げて伝えていかないといけない。実現可能、に関しては改憲と同じで同じ政策案を持っている有力政党が有れば実現可能と判断して良いし、無くても維新等と野党共闘で与党に提案し続ける、単独で提案し続けて与党が採用してくれる可能性が有れば実現可能と判断して良いと思う。実際野党の提案後、数年経ってから与党が言い出して閣議決定する事も有る。悪用するとなんでも実現可能と判断出来てしまうけどこれを間違えるとまともな支持者が離れる。まともな支持者を育てるのも一つの手。半数が投票に来ないけど、来ない人全員バカで無責任で無能なのか?そんな事は無いから何か目覚めさせたり政治失望の暗闇から引き出して上げないといけない。単純に良い歳こいて投票行った事無くて不安、とか正直衆議院と参議院の区別が付かない、とか自区で出馬してない党には投票出来ない事が理解出来ない人とかもいるから、1から教えて無関心層を取り込むのも有効な手法。
次回総裁選は表裏の構図が変わらないなら高市さんは結構有力な候補かと思う。一部のフェミニストが思うより今の国民は男だろうが女だろうが気にしていない。甘利さんはいなくなるし、安倍さんも縁の下の帝王いつまでやるか分からないからなんとも言えないけど。
前回自民の失策責めて与党になったから、またそれで与党になろうとしてるけど、運営さえ出来ないのがバレてるから、いくら自民批判しても票が伸びない。まともな国民は他の政党に取られているから一部の未開拓な層を狙うしか無くなってしまっている。トランプみたいにマイノリティの一体化が起こせれば多くの票が見込めるけど、各個それぞれ社会に認識されていない、繋がっていないマイノリティを狙うから、本当に少数しか票の獲得が出来ない。
民主党の時にNEXT内閣!とか言ってたのを観て分かる様に、青田刈りを狙ってたのに若年層が思いの外ネットで調べてオッサンオバサンジジババより政治詳しくなってて全く支持してもらえなかったんだろう。
立民が欲しかった支持層はれいわに入れてるから、予想よりばかな若年層は少なかったんだと思う。自分で調べるって本当に大事。調べ無いオッサンオバサンジジババも調べる癖が付けば自然と意見は変わると思うよ。自民にも悪い部分は有るけど、どこがマシか?ってなると自民維新国民民主だと思う。共産公明も良い事してる部分は分かるけど悪い事もし過ぎ。
分かる。地盤看板鞄は古いし、自分は自民にも落選して欲しい人がいるし維新国民民主にも当選して欲しい人がいるから、政党区切りも完全な方法じゃないと思う。でも小選挙区制だし政治家単独で法案成立出来る訳じゃないからなかなか難しい。仮に素晴らしい政治家がいても無所属で影響力無いと存在自体知られないなら無駄票になる。無所属の人って縛りが無いから素晴らしい案出す人が多いんだけど、本当に知られないで消えて行く人ばかりだし、当然実現出来ないから今の所有用値が低い。それと同じで立民に素晴らしい政治家がいても今後報われる事はかなり少ないと思う。
無関心層の票取ってる。というか無関心層しか投票出来ない事ばっかり言ってる。逆に上手くやればまともな無関心層も取れるから、政治知らん人騙す、から政治知らん人にも分かる様に簡単にして正しい事言ってれば無関心層長者になれるのになと思う。
維新が大きくなり過ぎると、自民が正しい行いをしようとしても維新が邪魔、逆も然り、になって法案通らなくなると思う。どうしても両方与党奪い合う事を優先するから変な無理矢理な争いになっちゃう。しっかり議席増やしながら自民と共闘出来る所は共闘、野党として自民が明らかに間違っている場合は反発、阻止。これをやるには立民のポジション奪って野党第一党、更にはまともな野党連のリーダーになって貰わないと行けない。あくまで自民が昔の様に自壊した場合に最低限与党として運営出来る政党が必要なだけで、自民が腐らない限りはスーパー野党に徹して貰った方が上手く行く。今自民が腐ったら与党出来る所なんて無いから日本サ終するしか無くなる。時間は掛かるけどいざという時に与党になれる野党を作らないとまずい。民主みたいなハリボテを二大政党とか呼んでいた国民も宜しく無かったと思う。
地方そんな状況なのか。発達診断は東京でも聞くと病院カブる事が多い。まだまだ発展途上な分野。精神は沢山有るけどね。
とりあえず一時間半圏内で全て揃う地域目指さないと住民は苦しくなっちゃうよ。
枝野本人もそうだったし、アエラとかもそうだったけど、意識的に立民側の集団でかなり楽観的なムード作ってた様に見える。ヤヴァイメディアは事前予想自公過半数割れ!立憲共産党躍進!ばかりだったから。示し合せているようにしか見えんよ。開票中も自公過半数割れ確実!!を連発してた番組有ったしな。
権力と立場を固辞して、そのまま沈没する方向やな
いや、出口調査でテレビ新聞の記者に事実と異なる政党を答えてるんだろ。俺も立憲、って答えたしな。実際には期待感から維新なんだけどな
あいつら立憲って答えやれば喜ぶんよ。顔色が違うで。ちなみに、社民とかは反応が薄い。さすがに嘘ついてる可能性に気づくみたいだわ
ほんとそれ。自民党はリベラル寄りだわな
もともと極左で左端に居る偏った人間から見たら、中道の奴も右翼に見えるだけのこと。
まぁメディアへの不信感も強くなってるから、偏った扇動してメディアの偉い人が、空売りからマジで責められたりしないか心配になるレベルやわ
なぜ勝てるとおもったのか
前原さんは、民主党をバラして選挙した。
枝野さんは、共産党と仲間になって選挙した。
このところの選挙は、野党が自滅するようなことばかりやっている!
みんなもこの二つの選挙の前から勝てるはずがないと思っていたよね!
あっ、さらに思い出した!
民主党が政権を手放したのは、消費税増税を決めた後に選挙したからだった!
消費税増税は、自民が決めたことではなかったな。今回の選挙戦では、野党は消費税減税とか言ってたっけ。自分らで増税決めといて、選挙では減税だなんて笑わせるわ!
目立ったことは何もやってないのに維新の席が増えてて草
ネットでの煽動も大概だし、騙されるやつは一定数出てしまう。
メディアが変わっても、やってることは同じだし、SNSなんかは同じ意見の人間が集まって先鋭化しがち。
根本的に解決するには、全員が政治に関心を持つように教育改革が必須なんだけど、10年単位の計画になるなー。
トランプはマイノリティじゃなく、サイレントマジョリティの支持で勝ったのでは?
立憲がやってるのは全く逆で、ノイジーマイノリティにすり寄った政策だから、支持が集まるわけがない。
自動で閉止弁開放はマジだぞ
否定する前に調べろよ情弱
物価上昇と足並み揃ってないのに意味ないぞ
新党やまと、新党くにもりとか第一党とかが頑張ってくれればいいんだけどな
リーマンショック+銀行が兼ね貸さなくなった=倒産
それを見てみぬふりしたのが麻生
まともな意見交換ができそうな政党が勢力を伸ばした
無事、専守防衛じゃ日本を守れないというマトモな価値観の下、改憲できそう
まぁ、悪くはないんじゃない
コメントする