
0 :ハムスター速報 2021年11月4日 20:42 ID:hamusoku
1 :名無しのハムスター2021年11月04日 20:48 ID:hoxwhg7O0
そらそうよ
3 :名無しのハムスター2021年11月04日 20:48 ID:I.drEjRK0
❌Twitter見すぎ
⭕反対意見をブロックして国民の意見を無視しすぎ
4 :名無しのハムスター2021年11月04日 20:49 ID:c3wBZp7K0
Twitterばかり見てるのが国を動かすとか、嫌だもんな
5 :名無しのハムスター2021年11月04日 20:49 ID:RS23LO.A0
最後まで「#枝野辞めるな」とかタグ芸やってんだもんな、アホかと
6 :名無しのハムスター2021年11月04日 20:49 ID:z1K.HK1u0
ツイッターを使って煽動してツイッターを過信しすぎて自滅する
バカにはハサミを使えないってことだ
8 :ハムスター名無し2021年11月04日 20:50 ID:SMwfDVy.0
反対意見や気に食わん発言者をブロックしまくってたら賛同者しか見えなくなるからなぁ
9 :ハムスター名無し2021年11月04日 20:50 ID:OmIQb0Zr0
もはやそういう問題でもなさそうだけど
11 :ハムスター名無し2021年11月04日 20:50 ID:lRTgaTmo0
要するに若者はちゃんと見ているって事だ
13 :ハムスター名無し2021年11月04日 20:50 ID:cgmkf5Y00
訳の分からないハッシュタグの活動見て
誰でも一部の人間が組織的にやっていると気付くものだと思っていたが
野党の連中は支持が広がっていると思っていたのか
14 :名無しのハムスター2021年11月04日 20:50 ID:w0SMlLFv0
#○○に反対です #○○に抗議します
とかキモいタグがランクインしてたらパヨがまた一斉に騒いで操作しとるなって認識になってるので手遅れだわ
15 :名無しのハムスター2021年11月04日 20:50 ID:c3wBZp7K0
(Twitterじゃなくて)コッチ(国民)ヲ見ロッ!
16 :ハムスター名無し2021年11月04日 20:50 ID:qINfYm5J0
声の大きなマイノリティ
少数の声を聴きすぎてんのね
17 :名無しのハムスター2021年11月04日 20:51 ID:u7MMFeaH0
こういう連中こそネットリテラシーとか勉強するべきでは?
19 :ハムスター名無し2021年11月04日 20:51 ID:g.vcP3Fh0
同じ思想の人しか見えてないから選挙に勝てるはずとか思っちゃうんだろうな
そして選挙に負けるのは国民が悪いとか民度が低いとか言い出す
20 :名無しのハムスター2021年11月04日 20:51 ID:n4HFza0q0
Twitter依存性だからねーw
22 :ハムスター名無し2021年11月04日 20:52 ID:VG8mxjzY0
ツイッターデモ笑 とかで大騒ぎしてるから、数が多いように見えちゃうんだな
24 :名無しのハムスター2021年11月04日 20:52 ID:ho1wiGWQ0
Twitterの使い方がおかしいからじゃね?
Twitterはデモをするのじゃなくておもちゃにされるんだよ
25 :ハムスター名無し2021年11月04日 20:52 ID:7EfDbU9j0
反対意見のtweetも見ろよと
26 :名無しのハムスター2021年11月04日 20:52 ID:ItRWhbK.0
黒川幹事長の辞任を求めるツイートが300万くらいに行ったとかで国会で誇らしげにいってたけどbotアカウントみたいなのばっかだったし
そもそもあんなの国民の大半が気にしてなかったよな
27 :名無しのハムスター2021年11月04日 20:52 ID:.AYx..t.0
そんな難しく考えなくていい
単に立件共産党が馬鹿なだけだ
28 :名無しのハムスター2021年11月04日 20:52 ID:1nTGrzQg0
今の小学生よりネットリテラシー無さそう
30 :名無しのハムスター2021年11月04日 20:52 ID:9gg.4z3F0
連日下品な内容でトレンド入りしてるの見たらそりゃみんな近づかないよ
32 :名無しのハムスター2021年11月04日 20:52 ID:R3RpT9qe0
政経専門サイトの罵詈雑言はここの比ではない、明らかに精神を病んでいる
34 :名無しのハムスター2021年11月04日 20:53 ID:nbG7PTfL0
そもそもTwitterで民主、共産支持してる人に投票権ある人がどれくらいいるか
35 :名無しのハムスター2021年11月04日 20:53 ID:IYfvKMQn0
パのタグになってるの見に行ったらリツイートばっかり
自分のコメントなんてほぼ無いよ。書いてもどっかでリツイートしたもののパクり
繰り返してたら視野が狭まっていくのが目に見える
36 :名無しのハムスター2021年11月04日 20:54 ID:VpMu7AJ40
グダグダ言い訳せずに黙って国のためになることだけやってりゃいいのに
37 :ハムスター名無し2021年11月04日 20:54 ID:VL7rFK1u0
ぶっちぎりでRTしまくってて草
42 :名無しのハムスター2021年11月04日 20:55 ID:whph7NNf0
ずっと言われてることを今更気づいたのか
それともネトウヨの妄言笑だと本気で思ってたのか
アホやなあ
43 :名無しのハムスター2021年11月04日 20:55 ID:DPTGH4Sa0
ノイジーマイノリティにばかり耳を傾けてたらこうなった
44 :ハムスター名無し2021年11月04日 20:56 ID:CiDzMohR0
ハッシュタグ作ってこれだけtweetがあるって騒ぐけど、結局限られた奴らが増やしてるだけなんで一般人には遠巻きに見られてるだけなんだよね
45 :名無しのハムスター2021年11月04日 20:56 ID:WVIBjdBp0
検察庁の定年延長の時、ツイッターでこんなにバズった!これが民意だ!とか党首自ら国会で言い出す始末だったからな。
47 :ハムスター名無し2021年11月04日 20:56 ID:t3lC3ccs0
エコーチェンバー。
48 :名無しのハムスター2021年11月04日 20:57 ID:RTHl3VnM0
まぁ、もっと見るべきものは他にたくさんあるだろうしな。
見てもわからんのなら仕方ないけど
50 :名無しのハムスター2021年11月04日 20:57 ID:jIGfdQkG0
言われてしまったけど反対意見から目をそらしてるからだろ。
52 :名無しのハムスター2021年11月04日 20:57 ID:t.Dlqxgj0
ツイッターは人口少ないから数の操作しやすいんだろうね
53 :ハムスター名無し2021年11月04日 20:57 ID:3u2Ib9dX0
そのコアな支持層も「与党に殺される!」とか「アベスガを支持してるのは馬鹿!」みたいなことばかりツイートしてるしそら支持なんて増えんよ
54 :名無しのハムスター2021年11月04日 20:58 ID:kBSphPg30
民意に耳を傾ける(信者以外ブロック)
コア支持者ばかりを見ている
最後に、上記全ての根底にあるのが、見ている対象である。
一言で言うと、高齢者含め、ツイッター上にいるコア支持者を見過ぎだ。
小選挙区制においては、有権者の過半数を取らなければならないため、本来は自分たちのコア支持者を横目に見ながらも、中道の位置にいなければならない。
そもそも国会議員は、支持者の代表ではなく、国民の代表である、という前提もあるが、選挙戦略的にも、前回対立候補に投票した層からも支持を得なければ勝てない。
しかし上述したように、近年の立憲民主党はコア支持者を中心に見据えており、あまりに左に寄りすぎている。それでは、自民党を支持している中道右派はおろか、中道左派からも支持されない。
本来は、支持母体の労働組合も嫌がるような中道右派的な政策(解雇規制の緩和など)も実現しなければならないが、もはや連合にさえ、左に寄りすぎと言われる始末である。
その原因は、ツイッターが大きいのではないかと考えている。
ツイッターでハッシュタグデモというのが一時期流行ったように(今も?)、ネット上で盛り上がっているのを見ると、有権者全体がそうかのように勘違いしてしまいやすい。
しかし、フィルターバブルという言葉もあるように、SNS上は「絶対に」バイアスがかかっている。
そして、そのツイッター上にいるコア支持者の支持を集めようとすればするほど、国民全体からは離れていく。
ソース https://news.yahoo.co.jp/byline/murohashiyuki/20211104-00266257
フィルターバブル - Wikipedia
フィルターバブル (filter bubble) とは、「インターネットの検索サイトが提供するアルゴリズムが、各ユーザーが見たくないような情報を遮断する機能」(フィルター)のせいで、まるで「泡」(バブル)の中に包まれたように、自分が見たい情報しか見えなくなること。
こちら記事を読んだ。
— データをいろいろ見てみる (@shioshio38) October 5, 2021
「なぜリベラルの声は中間層に届かないのか?」https://t.co/61ly0VRjuy
日経の記事「ネット民意 動かすのは誰」を思い出した。
リベラルは、アカウント数に対して、RT総数が多い。 pic.twitter.com/PZI9vcFctP
1 :名無しのハムスター2021年11月04日 20:48 ID:hoxwhg7O0
そらそうよ
3 :名無しのハムスター2021年11月04日 20:48 ID:I.drEjRK0
❌Twitter見すぎ
⭕反対意見をブロックして国民の意見を無視しすぎ
4 :名無しのハムスター2021年11月04日 20:49 ID:c3wBZp7K0
Twitterばかり見てるのが国を動かすとか、嫌だもんな
5 :名無しのハムスター2021年11月04日 20:49 ID:RS23LO.A0
最後まで「#枝野辞めるな」とかタグ芸やってんだもんな、アホかと
6 :名無しのハムスター2021年11月04日 20:49 ID:z1K.HK1u0
ツイッターを使って煽動してツイッターを過信しすぎて自滅する
バカにはハサミを使えないってことだ
8 :ハムスター名無し2021年11月04日 20:50 ID:SMwfDVy.0
反対意見や気に食わん発言者をブロックしまくってたら賛同者しか見えなくなるからなぁ
9 :ハムスター名無し2021年11月04日 20:50 ID:OmIQb0Zr0
もはやそういう問題でもなさそうだけど
11 :ハムスター名無し2021年11月04日 20:50 ID:lRTgaTmo0
要するに若者はちゃんと見ているって事だ
13 :ハムスター名無し2021年11月04日 20:50 ID:cgmkf5Y00
訳の分からないハッシュタグの活動見て
誰でも一部の人間が組織的にやっていると気付くものだと思っていたが
野党の連中は支持が広がっていると思っていたのか
14 :名無しのハムスター2021年11月04日 20:50 ID:w0SMlLFv0
#○○に反対です #○○に抗議します
とかキモいタグがランクインしてたらパヨがまた一斉に騒いで操作しとるなって認識になってるので手遅れだわ
15 :名無しのハムスター2021年11月04日 20:50 ID:c3wBZp7K0
(Twitterじゃなくて)コッチ(国民)ヲ見ロッ!
16 :ハムスター名無し2021年11月04日 20:50 ID:qINfYm5J0
声の大きなマイノリティ
少数の声を聴きすぎてんのね
17 :名無しのハムスター2021年11月04日 20:51 ID:u7MMFeaH0
こういう連中こそネットリテラシーとか勉強するべきでは?
19 :ハムスター名無し2021年11月04日 20:51 ID:g.vcP3Fh0
同じ思想の人しか見えてないから選挙に勝てるはずとか思っちゃうんだろうな
そして選挙に負けるのは国民が悪いとか民度が低いとか言い出す
20 :名無しのハムスター2021年11月04日 20:51 ID:n4HFza0q0
Twitter依存性だからねーw
22 :ハムスター名無し2021年11月04日 20:52 ID:VG8mxjzY0
ツイッターデモ笑 とかで大騒ぎしてるから、数が多いように見えちゃうんだな
24 :名無しのハムスター2021年11月04日 20:52 ID:ho1wiGWQ0
Twitterの使い方がおかしいからじゃね?
Twitterはデモをするのじゃなくておもちゃにされるんだよ
25 :ハムスター名無し2021年11月04日 20:52 ID:7EfDbU9j0
反対意見のtweetも見ろよと
26 :名無しのハムスター2021年11月04日 20:52 ID:ItRWhbK.0
黒川幹事長の辞任を求めるツイートが300万くらいに行ったとかで国会で誇らしげにいってたけどbotアカウントみたいなのばっかだったし
そもそもあんなの国民の大半が気にしてなかったよな
27 :名無しのハムスター2021年11月04日 20:52 ID:.AYx..t.0
そんな難しく考えなくていい
単に立件共産党が馬鹿なだけだ
28 :名無しのハムスター2021年11月04日 20:52 ID:1nTGrzQg0
今の小学生よりネットリテラシー無さそう
30 :名無しのハムスター2021年11月04日 20:52 ID:9gg.4z3F0
連日下品な内容でトレンド入りしてるの見たらそりゃみんな近づかないよ
32 :名無しのハムスター2021年11月04日 20:52 ID:R3RpT9qe0
政経専門サイトの罵詈雑言はここの比ではない、明らかに精神を病んでいる
34 :名無しのハムスター2021年11月04日 20:53 ID:nbG7PTfL0
そもそもTwitterで民主、共産支持してる人に投票権ある人がどれくらいいるか
35 :名無しのハムスター2021年11月04日 20:53 ID:IYfvKMQn0
パのタグになってるの見に行ったらリツイートばっかり
自分のコメントなんてほぼ無いよ。書いてもどっかでリツイートしたもののパクり
繰り返してたら視野が狭まっていくのが目に見える
36 :名無しのハムスター2021年11月04日 20:54 ID:VpMu7AJ40
グダグダ言い訳せずに黙って国のためになることだけやってりゃいいのに
37 :ハムスター名無し2021年11月04日 20:54 ID:VL7rFK1u0
ぶっちぎりでRTしまくってて草
42 :名無しのハムスター2021年11月04日 20:55 ID:whph7NNf0
ずっと言われてることを今更気づいたのか
それともネトウヨの妄言笑だと本気で思ってたのか
アホやなあ
43 :名無しのハムスター2021年11月04日 20:55 ID:DPTGH4Sa0
ノイジーマイノリティにばかり耳を傾けてたらこうなった
44 :ハムスター名無し2021年11月04日 20:56 ID:CiDzMohR0
ハッシュタグ作ってこれだけtweetがあるって騒ぐけど、結局限られた奴らが増やしてるだけなんで一般人には遠巻きに見られてるだけなんだよね
45 :名無しのハムスター2021年11月04日 20:56 ID:WVIBjdBp0
検察庁の定年延長の時、ツイッターでこんなにバズった!これが民意だ!とか党首自ら国会で言い出す始末だったからな。
47 :ハムスター名無し2021年11月04日 20:56 ID:t3lC3ccs0
エコーチェンバー。
48 :名無しのハムスター2021年11月04日 20:57 ID:RTHl3VnM0
まぁ、もっと見るべきものは他にたくさんあるだろうしな。
見てもわからんのなら仕方ないけど
50 :名無しのハムスター2021年11月04日 20:57 ID:jIGfdQkG0
言われてしまったけど反対意見から目をそらしてるからだろ。
52 :名無しのハムスター2021年11月04日 20:57 ID:t.Dlqxgj0
ツイッターは人口少ないから数の操作しやすいんだろうね
53 :ハムスター名無し2021年11月04日 20:57 ID:3u2Ib9dX0
そのコアな支持層も「与党に殺される!」とか「アベスガを支持してるのは馬鹿!」みたいなことばかりツイートしてるしそら支持なんて増えんよ
54 :名無しのハムスター2021年11月04日 20:58 ID:kBSphPg30
民意に耳を傾ける(信者以外ブロック)
ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
![]()
今週の人気記事一覧
コメント一覧
枝野幸男たちが墓穴を掘り続ける方が国益に繋がるんだから
⭕反対意見をブロックして国民の意見を無視しすぎ
バカにはハサミを使えないってことだ
まともな方法じゃ政権取れないから
突っ込まれればすぐにブロックしてるし。
誰でも一部の人間が組織的にやっていると気付くものだと思っていたが
野党の連中は支持が広がっていると思っていたのか
とかキモいタグがランクインしてたらパヨがまた一斉に騒いで操作しとるなって認識になってるので手遅れだわ
少数の声を聴きすぎてんのね
トヨタ労組離脱を機にまっとうな方向に動かなきゃ終わり
そして選挙に負けるのは国民が悪いとか民度が低いとか言い出す
批判するアカウントをロック・凍結してくれる
Twitterはデモをするのじゃなくておもちゃにされるんだよ
そもそもあんなの国民の大半が気にしてなかったよな
単に立件共産党が馬鹿なだけだ
で、そのハッシュタグのツイート眺めてホルホルする
その繰り返しでどんどん歪んでいく
ま、ツイッターあるあるではある
で、そんな連中が結託して100議席近くを占めているんだよなぁ…
自分のコメントなんてほぼ無いよ。書いてもどっかでリツイートしたもののパクり
繰り返してたら視野が狭まっていくのが目に見える
世界のどこからでも書けますから
いい加減うっとおしいんだよね
お前ら野党のノイズなんていらねーんだよと
それともネトウヨの妄言笑だと本気で思ってたのか
アホやなあ
それさえもTwitterだけの世界じゃん
見てもわからんのなら仕方ないけど
流石にそこまでアホな奴おらんやろ
人間が小さい𐤔𐤔𐤔
チヤホヤしてくるやつばっかり見てるからねぇ
いざ当選したら政府叩きが本業になる人達だものこうなるよね
いくら政治家相手でも言っていいこと悪いことがある
今の立憲、宗教みたいだもん
つまりtwitterで終ったー、と。
お後がよろしいようで💩
国会でクイズ、国会サボリ、各種ブーメラン
税金使って遊んでいるのバレバレなんだよ
対立意見や派閥を目の開かない人たち扱いしたら終わりだよ
下手すりゃ投票権すら無い連中だよ
「いいね」が多い?そんなもんいくらでも偽装できますがな
パヨってるアカウントって(ソイツの意見、信条知りたくて)覗いてみると
鬼の様にRTしまくってるな
マスゴミも同調してるので…東京新聞ゲンダイを筆頭に
ジャンル毎に垢分けて仲間とワイワイするところなんで
そういう政治経済系の変なツイする人いないんだよね
もしいても即ミュートかブロだし
若い人若い人っていうけど、ツイッターはみんなそんなもんじゃないの?
フワフワした層はインスタとかあちらだし
そういう所住処にしてる子らは政治経済興味無さそうだし…
かっこいいな今度使ってみよう
帰化を取り消して祖国に帰った方がいいと思う。
パヨク寄りではあるけど。
掲示板や尚のことまとめ米にも言える事だけれど
リアルとの乖離を見極められずに政策打つなんて国政政党としちゃ愚も愚でしょ
そのバカの声に従っていたら誰もついていかんわな。
サイレント・マジョリティの声を聴く。
政治っていうのはそういうもんだろ。
特にお前!!!
何か噛み付く事が有れば秒でツイッターで政府批判。反対意見や都合の悪いリプは速攻でブロックして、フォロワーを支持者だけで固めてるんだから(笑)
#つけた政府批判のトレンドワードも、ニュースになる前に速攻反応して拡散ツイート。
自分達で工作して自滅したんじゃない?
自分の(気に入った)意見を他人に押し付ける人種だもんな
そらRTしまくるわ
街頭の間違い
じゃないと枝野と福山の謎の自信が説明できん
やたら自称したりマスゴミがこいつらを「リベラル」勢力だと持ち上げてるが。
信者からすげーすげー言われてお山(小山)の大将になってるだけってことだな
きっとまだネトウヨ妄言だと思ってるぞ
若者「自民党に入れます」
パヨさん「若者はバカ」
「私の周りではみんな自民党が嫌いです!」って言うのも当たり前の話だよな
そんな奴らの集まりなんだから
たかが5%前後行き来するような政党が、全ての国民の代表ヅラしてる時点で終わりよ
趣味嗜好に合わせたバイアスより思想の押し付けのマスゴミフィルターの方が酷いけどな
どこの誰がやってるかわからんTwitterなんかでは決してない
腐っても自分が選挙で選ばれた国民の代表であるという矜持すら失っている
一昔前はSNSをどううまく使うかが重要だったけど、今はもはやいかにSNSから離れるかだよ
今のSNSは人握りの扇動者が簡単に「バズる」時代だからね
そこにリアルはないよ
仮に40万人に支持されても支持率1%しかない
Twitterで2万や3万RTされても何の意味もない
シンプルにバカなんだと思う。
同胞しか信じないニダ!
1でも3でもない!2だ!
すまん、もはやSNSのほうが押し付けやデマがひどいんだわ
あいつらは対策する知能すらなさそうだけどなぁ。
支持率低い理由なんか分析するまでもなくわかるのに、
それがわからないって言うんだもの。
あれほんま勘弁してほしいわ
アレで味を占めてドンドン雑な工作やる様になって、誰も信じなくなったしな
時々はプライベートとかインコグニートでネット見ないとダメだぜ
個人に合わせたピックアップなんて一番やっちゃいけないのに
20代はアベノミクスで売り手市場だからな
若者こそ自民支持になるのは当然
大体3万くらいで止まってるから
いつも同じ奴がやってんだろうなーって感じする
もっといるだろ。お前隣の国から繋いでるの?
力を入れてるどころか、利用だけしようとしてるのが丸わかりだから若い層からも見放されてるんだぞ
リベラル自称してる人達怖すぎる
「○万件も投稿がありました!」と言いつつ実際に投稿してるのは百人にも満たない人数という
世間とは別物だろうにTwitterで政治戦略とかやってるのはお察しだよね。
アホやで?
自分達に意見合わなかったら差別主義者の烙印押してる
多様性謳うならそういうのも受け入れろよ
あいつら昔からそうだなあ
ある程度頭のいい連中が左にハマってるというのは事実なんだけど
だから共産国家は党の独裁になるんだろうね
Twitterだと同調する情報ばかりが集まりやすいから勘違いしやすいかもな
拡散力があるから開かれているように感じるだろうけど、基本お仲間だけの世界になっている
知らぬ間に金さんくらいに太ったなぁ…吉村さんくらいまでとりあえず体重を落とせ
RTしても拡散能力ないから憐れ…
ミュートとブロックどれだけされてるのだろうな
今の議員でハム速のアカウントをブロックしてる人どんだけおるんやろな?
あいつら、そのハッシュタグに対して反論してるツイートも沢山あるのに数字だけしか見てないからな
ハッシュタグの数=支持ツイ数だと思うネットリテラシークソほども持ち合わせてない老害にSNSは難しいよね
それはそれとして支持されない理由はそういうことじゃない
立憲共産党という枠組みがまずあって、それを中心に据えて動かさないようにした
戦略の立て方が一番の原因に思えるがなぁ
連合は何度も「共産党との共闘は受け入れられない」と言っていたんだし、
どう考えても一回立憲共産党で選挙を強行して議席を伸ばし、それを連合幹部に突きつけて
説得しようとしてたようにしか思えない
おまえ自分で調べてみろよ
1億2000万人の内17歳以下はカウントされないんだぞ
立民議員ってすぐにブロックするし、ブロックしたことを悦に入って報告してるし
ブロックしてる相手も国民なんだよなあ
いったいどこの誰を相手に政治してるんですかねえって思うほど外国人保護政策打ち出すし
日本の政治家には見えないですわ
パヨク関係のタグはすぐにトレンド入りするからな、少数のくせにどんだけ声がでかいんだよorアカウント大量に作ってるんだよ
どっちも正しいぞ
金ベラル
朴ベラル
李ベラル
ベラル界で最弱のベラルやね。
ツイデモ気持ちいいのかよくやってるけれど少なくとも私はドン引きしてる
この機能の開発者自身が実装したことを後悔してるんだよ
マジでドン引きだったわ
おまけに「有名人もタグデモを支持してます」とか言っちゃうし
最初はmixi、その次はFacebook
んでTwitter
そのうち、tiktokも駄目になるよ。YouTubeはもう怪しいかもな
日本の有権者数は1億人だけど。
もう一度聞くけどお前の国籍どこ?
一億二千万人から一年ごとの人口が百万人とすればちょうどそのくらい
すまん。俺もRTばっかだわw
ただ野球、サッカー、趣味音楽お笑いばっかだが
あのタグって自民派が作ったんじゃないの?
ほら、枝野が代表でいる限り立民の浮上はあり得ないわけなんだしw
え?!17歳以下って2000万人以下なの?!
ガチでもう終わりじゃん日本…
そんなに未成年の若者いるなら年金も心配いらねえな!
取る気ないだろ。
馬鹿ども煽動して最低限の議席確保して責任も取らずに批判するだけでお金いっぱい貰えるんだから
これ
日本でハッシュタグつき政治ワードがトレンド入りしてたら確実に仕込みだってわかるもの
#枝野辞めるな
大丈夫。過去の選挙後も同じように敗因分析記事が出てたけどことごとく無視してる
ましてや次の選挙は半年後だからいまから直しても遅い
だから終わりだってみんな毎日言ってるだろ
ちな韓国の有権者数は4400万人だそうだ
Twitterばっかりやってると国の認知も隣と紛れるようだ
気づいてないぞ。支持者も気づいてないぞ
なあ蓮舫?
信じてるバカいるぞ。うちのフォロワー。
未だにハッシュタグ祭りしてる。
共産党だろ
枝野が失敗なら志位も失敗になるからな
そもそも共産党からすれば、本体+シンパで100議席超の大勝利
立憲と切れたら共産党は組織票貢いだだけってことになるんだよ
いやアホだぞ。信者もアホやぞ。
あいつらbotとかスパム扱いで即ブロックされてるとおもうんだよな
Twitter外でもネットで反対意見でるネトウヨってレッテル貼って終わるしな
とにかく人の話聞かない
PCR!PCR!
批判は絶対許さない姿勢とかバランスがおかしい
・新聞マスコミ
→大喜びで報道
・今の時代の中高生
→「なんだこれ」
→発信元へ行き、何かおかしい連中が多重投稿してることに気づく
→「何だこいつら・・・」
まさか野党自身も気づいてなかったとは思わなかった
これ野党だけでなくマスコミもだけどな
なんかあるとTwitterではーってすぐ始めるし
野党やマスコミは身内やTwitterにオンラインサロンみたいな閉鎖空間に引き籠って先鋭化していってる
一人て複数アカウントとか簡単に作れるしな
それ聞いて、今の状況に納得するしかない。
そして日本国民の97%はうるせーやつを嫌っていることに気づけない
正にサイレントマジョリティーが大事なんよ
解りやすいのが辻元だろ
地元軽視してるから大阪ローカルの維新は眼中に無いとか言ってしまう
老齢コア支持層の票を固めて自分ら幹部が現役の間さえお気楽野党の座に居座り続けられればいいやと考えている連中にどんな良いアドバイスをしたって、若者への浸透?政策がちぐはぐ?財源?政策の実現性?なにそれ?意味あんの?ってなもんでしょ
内輪で互いに誉め合って自己顕示欲を満たし、外界と隔離されているから成長が見込めない…
アーティストならエンジョイ勢だから、で済む話かもしれないが、政治家エンジョイ勢はいただけない
なんか左巻きの人のツイートって言ってることが極端で気持ち悪いんだもん
前に600万ツイート発生したトレンド(自民下げ系)のうち
半分のコメントは8%の人間で行われていたってのを見た
そういうの抜きにしてもシンプルに活動とか政策が悪い
今回の惨敗はなんか若者のせいにしてるね
政治に限らずトレンドに上がっているものに流されるのは一部の阿呆だけなのに
そしてネトウヨを知ってる子の中で一度でもネトウヨ扱い・レッテル貼りされたことあるか聞いて欲しい
若者はテレビも新聞もみないネットの世界が中心だよ
その中ですぐ自分と違う意見にネトウヨとレッテル貼りをするどっかの人たちのせいで立憲共産党の支持が伸びなかったんじゃないかなと
その立憲共産党の議員もネトウヨ呼びはするけどね。。
ヤギの人か
御冗談を
バカが率いるバカばかりの政党をバカなパヨクが支持してバカ丸出しで自画自賛して、
まっとうな人間に対して妄想ベースのウソねつ造印象操作を駆使してイチャモンをつけて精神勝利wで大喜びしてりゃ、
そりゃ若者に限らずまともな知性を持っている人間は相手にしないよ
集まりそのコミュニティ内だけで盛り上がってりゃ
勘違いもするわなw
トレンドが民意とかアホな事言ってたしw
有田「(ビービー泣きながら)あーあー聞こえなーい(悔しションベンどばーwww
街中でウンコ振り回して奇声を発してる基地外と同じだからなwww
アンチが集まって肯定し合うからそれが当たり前になるとかなんとかw
それを世論と勘違いするのは政治家としての資質に欠けている証拠。
種苗法の時みたいに一部の人間の利益誘導で簡単に「ツイッター世論」が操作される。
そんなものを信奉している野党は頭が悪すぎる。
まあ、自分たちの世論操作の道具としては便利なのだろうが・・・・。
立憲も立憲支持者も言葉遣いが攻撃的過ぎて引いちゃうんだよな。
右左関係なく、日本人には正義ならなんでも言っていいなんでもやっていいっていう感覚が心底理解出来ない。
だからポリコレも日本でははやらない。
少なくとも枝野は本気だったと思うよ。あの顔は。
よしっ立憲に投票しよう・・・とはならんだろ
そら端的に言えば「民意を無視している」ということよ
あの人は極左の両親に極左として徹底的に調教されて極左以外に生きる道がなかった悲しきモンスターだからちょっと同情する。
自分等でタグ工作してるのに
それを忘れて人気だって錯覚してるからだよなぁ
一般層は見たくもないのにその狂気を見せられて
支持すると思ってる辺りがヤバ過ぎる
それ、「自分はバカです」っていう自己紹介以外の何者でもないって枝野本人は気づいてないんだろうなwwwバカだからwww
草
いや民意とか言ってたんだぞwww
散々Twitterは民意じゃないと言ってあげたのに分かってくれなかったよパヨチンはw
ネトウヨではなく 左翼であると証明されたわけです。
また、れいわのカスどももかなりの基地外粘着を示しております。
ほんの数人しかいないとばれても繰り返し工作し続ける醜態をさらしております。
あと平日の真っ昼間からはじまる政治ハッシュタグが気持ち悪すぎる
しれっとシールズ残党が暴れてるんじゃねーの?w
まず立憲を左って言うのやめてもらっていいですかね…
あいつらはパヨクであって左翼ではない
左翼に失礼すぎる
みずほは「それでも護憲を堅持する我が党を応援してくれる支持者の声はたくさん届きます!『もっと頑張れ!応援してるぞ!』という声もいっぱい頂いています! 私達は多くの国民に支持されていると信じています!」
と自信に満ちた表情で言っていたが、結局それからもジリ貧状態が続いて遂には国会議員は自分一人だけの一人親方になってしまった
常にコア支持者に囲まれ、中道・保守支持層の批判からは耳を封じ、自分たちだけが正しいと信じ込み、反対意見を下に見て、コア支持者の声しか聞かず、非現実的な政策しか出せないならば、有権者からはそっぽを向かれ、最後は一握りの支持者しか残っておらず一人ぼっちになってしまった
まるで寓話的な社民党の末路を思うと、最後に「立憲民主党」もしくは「民主党」の名を冠した政党の末路もきっと同じ道を辿るだろう
芸能人でもTwitterで喜んでんのおっさんおばさんだしね。
れいわがそれだろ
共産党の別働隊
こんなことしている間は政権交代は無理だよ
選挙区の人でもないのも多いだろうし
だいたいの人はそれを黙って見てる
これで若者の支持を集められるわけがない。
あとは他の人も書いているが気持ち悪いハッシュタグを作りすぎ。
ようは野党の発言以上にその支持者のせいで若者の支持が集まらない。
嘘大げさ紛らわしい、過大広告みたいな事ばっかりだもんね
日本人に嫌がらせしたいだけなのか?って思っちゃう
どうせウジの湧いたその頭じゃ敗北の具体的なありとあらゆる原因なんぞ気付きもしないのだろう
そもそも。
野党第一党で自民党批判してるだけで仕事してるように見てもらえて金貰えるんだから。
そもそも支持者が馬鹿すぎるからこんな体たらくなんだよ。
工作してる内にどこまで工作なのか分からなくなってきて支持率上がったと勘違いして選挙に突っ込んでいったんだろうな
枝野なんか支持率一桁とは思えない不気味な自信に満ち溢れてたしほんと怖かったわ
彼らは、Twitterは扇動手段として使ってるからツールであることは認識してると思うぞ。むしろ見てるのはTwitterでは無く、中国と韓国。
ほんと、どこの国の政治家なんでしょうね???
そもそも複数アカ作れるし、なんならおっさんが架空女子高生になって成りすましも可能だからな。
この辺は現実世界には存在しないからなぁ
味方めっちゃいるって勘違いしちゃったのかな?
つまりファンの間では大きな出来事だったとしても、それ以外の人はわからないということ
???メディアの情勢調査に違和感!単独過半数を窺う、単独過半数確保とあるが40議席以上減らすという事!勢いがあるわけなんてない!真実は自民党現有議席を大幅減、単独過半数は微妙!勢いはこちらにある
出鱈目なメディアの数字を信じた者の末路
それで議席そこそこ確保できてんだから本人たちは満足なんじゃない?知らんけど。
そもそも人口比的に若者こそがマイノリティなんだから、若者の支持なんか得られなくても困らんのやろ。
昔から政治と宗教と野球の話はするなと言うじゃないか
そんなことも分からなくなってしまってテレビ漬けな親は立憲に入れたんだろうかと頭が痛い
どうせそれでも新聞TVを信じるんだろうね
自民党が左翼寄りだもんな〜
経済関係だけ既得権と金が正義の極端に振ってるけどさ。
経済軸:自由放任主義
外交軸:コスモポリタン
国家軸:全体主義
社会軸:復古主義
こんな感じ。全体主義的資本主義。
話の前提から間違ってるから
とか意味ないデータ関連付けてアホちゃう?
中間層をバカにしとるわ。ツイートの内容見てRTしてるからこうなるに決まってんだろ。
左派(記事だと『リベラル』)は明らかに中間層を損させる中間層の敵だから、
中間層はリベラルに敵対的なツイートをする。当然だろ。
そもそもTwitterには20代は少ない
30代から上が多いから詐欺から逃れられる程度の知能や経験があるからツイデモしても大喜利であしらわれちゃう
ツイデモのウザさで印象最悪だから何なマイナスよね
乗ったられて大喜利タグww
データ見る限りでは左巻きの方が圧倒的にネット偏重してるもんな
都合の悪い意見は隠蔽→ブロック
自分の都合の良い事、アンケート捏造したりしては大騒ぎ→リツイート
まあ、この記事に対して、朝日新聞さんが反論せずに隠蔽する時点でお察し。
という事で拡散しなきゃ。
しかも日常が見えず、政治や社会問題ばかり呟いてる人も多くて、純粋に不気味で関わりたくないってなる
そういう人の意見ばかり聞いてたらそりゃ嫌われるよ
コロナの集中審議を早々と退席し、ワクチン接種開始を遅らせるために尽力してた、外国人への参政権をもたせようとしてる奴らに投票することは無い。
連覇してもその程度の扱いなのか…
まあ俺も野球の優勝チーム知らないけどさ…
若者にとってSNSは遊びの場であって、政治経済や社会問題を議論する場ではないんだよな
ここじゃ人気ないけど河野太郎さんなんかは上手いことその特性を利用してたなあって思う
ツイッターは、ただ声が大きいだけのアベガーども
負けて当然だよ
何よりも自分たちがやらかしたことを顧みないで他人に責任を押しつけた挙げ句、自分たちの意見が通らなければ有権者が愚か者って、こんな人達に誰が国政を任せると思うの?
んなもん、政治思想的ミーハーでしか無いやろ?
つまり、自分で考える頭のない**でしかない。
そりゃ一般人は投票しません
むしろ立憲民主党がどういう政党か理解したから投票しなくなった
ネットの活動は辞めたほうがまだ支持率上がると思う
人は上から自分勝手な正しさを押し付けられると内心反発するもんだ
いい加減それに気付け
統計によると、若者であればあるほど自民党支持率が圧倒的に高まる
立憲民主党と共産党を支持しているのは60歳以上の老人ばかり(なお、割合が高まるだけで60歳以上であっても最も支持している政党は自民党が最多)
立憲民主党はツイッターで老人パヨクの話ばかり聞いているために、若者の声が聞こえていなかったのが惨敗した原因
そもそも立憲の議員自身が「キチ発言や主張ばかりしてるでしょう?」
都合が悪いこと言う人をブロックしてたらそうなるわな
コレが 井の中の蛙 ってヤツですか
Twitterやってる人の中の更に狭い範囲でしかないのよ
それな。
しかも手口が毎回同じ。
・投稿数の少ない明け方付近に投稿
・直後にひたすらリツイートしまくってランキング上位に上げる
・著名な芸能人関係者に賛同のツイートをさせる
・朝の番組で取り上げさせる
こいつらに賛同してツイートした芸能人はリスト化したほうがいいと言われていたな。
先鋭化して、罵倒したおしたら気味悪がられて
この結果。自業自得。
消えたらいい。
って事は主な支持者は爺婆?
先が無いな〜
少しでも分の悪い事書かれると朝日すら政権
の狗呼ばわりだから。
まぁ、そうなるよね。
って、有権者相手の公約ですら無いんだよな。
日本国籍持ってたら入管あんまり関係ない。
ノイジーマイノリティの意見聞きすぎて、公約
すら間違えてる。
Twitterでタグ芸するのは基本的にあっち系だぞ
要は自家中毒に罹ったと。
アホや
ネット覚えたての中学生かよw
無能の働き者は殺せって言葉あるが正にその通りで、いつも同じ奴らが騒いで連日トレンドに載せて、あれをどれだけの人間が見てドン引きしたのかをもう少し考えた方が良い。
中学生かよ
何か久々に腑に落ちたはTwitterの政治タグとかウンザリしてたからちゃんと結果にcommitして良かったわ
あんなん見せられても共感も応援出来んわな
お仲間はそらもう拍手喝采のスタンディングオベーションよ
外から見たらどう思われるかね
経済政策と比べりゃクソどうでもいいゴシップ追及してるだけでも
幹部は安泰、って生存戦略すらもう通用しないと
今回ハッキリしたからな
(*´ω`*)
立民は左だとしても中道右派あたりまで許容しないと政権交代なんて無理に決まってる。
立民が政権取れないのはコアな支持者が大人じゃないからだろ。自分の考えは正しい負けたら自分は正しいけど世論がアホだからとかルールがだめだからとか与党が邪悪だからみたいな事言い出すからな。あいつらが大人になるまで無理だわ。
鳩山が前にとち狂ってサヨクの内ゲバ体質批判してたやろ。
まぁ当然選挙でそのしっぺ返しを受けたわけで
自分が正しいのに選挙に負けたのは世の中が間違っているからなんて態度の運動が理解されるわけがない。
昔だったら「今回こそ政権交代!」「自民が負ける!!」ってやれば
有権者はそれに載ってくれたけど
今そんなことやったら逆に反自民の人は「なら今回別に自分は選挙行かなくてもいっか」ってなるし
逆に自民支持者は危機感覚えて投票に行く
そりゃ、学生運動とか共産党に祭り上げられて反政府活動した世代だからな
日本全国の大学に武闘派のSEALDsがいたようなもんだ
政府の信用が下がった時代だからこそ可能だったんだろうが今の日本では通じないわな
爺婆がみんなそんな思想ではないのは自分の親見て知っているが自分さえ良ければ良いという祖母も知ってるからな
そういったのは大抵9条神格化してるんだわ
左右で言われるけどそこの根底には愛国があるからな
海外で言うところの左翼は安倍さんを指す
役割的には
海外に資金を拠出して、日本の信用を失墜させた民主党の立て直しをし、日本の発言権を大幅に改善させて世界から辞任時に感謝される(もちろん金くれてありがとうと言うのもあるが、それだけ日本に益があった)
保守は自国優先だからそのバランスが重要なんだが、野党は敵性左翼(パヨク)だから日本の益になる事が何一つ無い
特亜の工作員という認識で間違いない
辻元清美でやっと民意が反映されたな
コメントする