
0 :ハムスター速報 2021年11月9日 22:28 ID:hamusoku
1 :ハムスター名無し2021年11月09日 22:32 ID:PhCz4OtG0
凄く良くできてるのに残念
4 :ハムスター名無し2021年11月09日 22:32 ID:.yikxk140
出来よすぎて草
5 :名無しのハムスター2021年11月09日 22:32 ID:YmnwFmEg0
鬼滅の刃関連はキチンとしとるね
モルカーなんかメルカリでクッッッソ汚いハンクラ売られてるわwww
6 :ハムスター名無し2021年11月09日 22:33 ID:jBV0hpQi0
クオリティたかっ!
8 :ハムスター名無し2021年11月09日 22:34 ID:l.GdUL3j0
このクオリティなら、上納金収めても儲かってただろ
12 :名無しのハムスター2021年11月09日 22:34 ID:ikwGEU1D0
町のケーキ屋さんも著作権侵害してんだよな
13 :ハムスター名無し2021年11月09日 22:35 ID:hhMwy5YB0
知らん女が自宅で作ったケーキとかよく買う気になるな…
14 :ハムスター名無し2021年11月09日 22:35 ID:lLDTBy3k0
美味そう!
美味そう!
美味そう!
15 :ハムスター名無し2021年11月09日 22:35 ID:fPe5rP0N0
クレーンゲームのパチもんの景品みたいに「鬼退治」「滅」とかかと思ったら公式が関与してそうなクオリティだな
16 :名無しのハムスター2021年11月09日 22:35 ID:KfPiah6i0
近所のケーキ屋もこういうサービスしてるけど普通にアウトだわな
18 :ハムスター名無し2021年11月09日 22:36 ID:8UXovGCX0
まじか・・・子供のリクエストでディズニーキャラとか使われまくってるわけだが・・・
21 :ハムスター名無し2021年11月09日 22:36 ID:4oSg3nv30
個人のケーキ屋でも人気キャラのイラストケーキとかやってるけどどうなんだろう
公式の絵じゃなければグレーでいけるのかな
23 :ハムスター名無し2021年11月09日 22:36 ID:qdUtqBCw0
著作権以前に全く知らない個人が作ったケーキなんてよく買うな
24 :名無しのハムスター2021年11月09日 22:36 ID:cAHmm.Zw0
よく分からんところで生のケーキ買うほうもどうかと思う
26 :名無しのハムスター2021年11月09日 22:36 ID:vJvlPEbb0
土台はよくできてるから絵を使わないで柄とか配色の匂わせケーキにしておけばよかったのに…
27 :ハムスター名無し2021年11月09日 22:37 ID:JkeuocWN0
高すぎたんだろうな。
28 :ハムスター名無し2021年11月09日 22:37 ID:hHqk4pry0
身内にだけ売っておけばいいものを
30 :名無しのハムスター2021年11月09日 22:38 ID:ayJ422iH0
厄介なケー鬼術だな
31 :名無しのハムスター2021年11月09日 22:38 ID:.RuNWEDA0
公式で売れば?
32 :ハムスター名無し2021年11月09日 22:38 ID:o0rctof00
よもやよもやだ
37 :ハムスター名無し2021年11月09日 22:39 ID:14Ozf0Py0
そりゃ当たり前よ
41 :名無しのハムスター2021年11月09日 22:41 ID:zsu9n5i20
最近ケーキ店で、オーダー受け付けてキャラをあしらったもの作ってます、みたいなサービス見かけるけど、あれもどうなんだろうなって気になってた。
44 :名無しのハムスター2021年11月09日 22:43 ID:Z5u8AQOa0
高すぎじゃね?
45 :ハムスター名無し2021年11月09日 22:43 ID:aeg7ixWQ0
伊之助「解せぬ」
47 :名無しのハムスター2021年11月09日 22:43 ID:muh1V3W60
悪ノリもいいとこだな。アウトである懸念なかったのか?中国じゃあるまいし。
49 :名無しのハムスター2021年11月09日 22:45 ID:jwdfPmjp0
クオリティ高いけど値段も高いな。
50 :ハムスター名無し2021年11月09日 22:46 ID:ZTHEuA550
著作権って言葉知らんアホ多すぎだろw
51 :ハムスター名無し2021年11月09日 22:46 ID:bw5f5Q2l0
こういうの売ってるケーキ屋はたくさんあるけど、みんな権利者の許諾を得てるんだろうか…
クリスマス辺りに軽く祭になったりしてw
52 :ハムスター名無し2021年11月09日 22:46 ID:..ilqOe50
近所のケーキ屋さんでこんなサービスやってて甥っ子姪っ子の誕生日にポケモンの絵を描いてもらった事あるけど違法だったのかな
57 :ハムスター名無し2021年11月09日 22:47 ID:kPljIIPD0
高すぎだな キャラデコケーキって五千円ぐらいのイメージだった
58 :名無しのハムスター2021年11月09日 22:47 ID:VpJorPKy0
著作権侵害は親告罪
61 :名無しのハムスター2021年11月09日 22:49 ID:X3oGdi.50
まずい!まずい!
【違法】「鬼滅の刃ケーキ」キャラ使い無断販売、女を書類送検https://t.co/HRzUUPzWFw
— ライブドアニュース (@livedoornews) November 9, 2021
インスタグラムで「アニメキャラのケーキを作ります」と宣伝し、自宅で作ったケーキを1個1万5000円前後で送っていたという。著作権法違反の疑いで警視庁に書類送検された。 pic.twitter.com/OtEZldBqnt
1 :ハムスター名無し2021年11月09日 22:32 ID:PhCz4OtG0
凄く良くできてるのに残念
4 :ハムスター名無し2021年11月09日 22:32 ID:.yikxk140
出来よすぎて草
5 :名無しのハムスター2021年11月09日 22:32 ID:YmnwFmEg0
鬼滅の刃関連はキチンとしとるね
モルカーなんかメルカリでクッッッソ汚いハンクラ売られてるわwww
6 :ハムスター名無し2021年11月09日 22:33 ID:jBV0hpQi0
クオリティたかっ!
8 :ハムスター名無し2021年11月09日 22:34 ID:l.GdUL3j0
このクオリティなら、上納金収めても儲かってただろ
12 :名無しのハムスター2021年11月09日 22:34 ID:ikwGEU1D0
町のケーキ屋さんも著作権侵害してんだよな
13 :ハムスター名無し2021年11月09日 22:35 ID:hhMwy5YB0
知らん女が自宅で作ったケーキとかよく買う気になるな…
14 :ハムスター名無し2021年11月09日 22:35 ID:lLDTBy3k0
美味そう!
美味そう!
美味そう!
15 :ハムスター名無し2021年11月09日 22:35 ID:fPe5rP0N0
クレーンゲームのパチもんの景品みたいに「鬼退治」「滅」とかかと思ったら公式が関与してそうなクオリティだな
16 :名無しのハムスター2021年11月09日 22:35 ID:KfPiah6i0
近所のケーキ屋もこういうサービスしてるけど普通にアウトだわな
18 :ハムスター名無し2021年11月09日 22:36 ID:8UXovGCX0
まじか・・・子供のリクエストでディズニーキャラとか使われまくってるわけだが・・・
21 :ハムスター名無し2021年11月09日 22:36 ID:4oSg3nv30
個人のケーキ屋でも人気キャラのイラストケーキとかやってるけどどうなんだろう
公式の絵じゃなければグレーでいけるのかな
23 :ハムスター名無し2021年11月09日 22:36 ID:qdUtqBCw0
著作権以前に全く知らない個人が作ったケーキなんてよく買うな
24 :名無しのハムスター2021年11月09日 22:36 ID:cAHmm.Zw0
よく分からんところで生のケーキ買うほうもどうかと思う
26 :名無しのハムスター2021年11月09日 22:36 ID:vJvlPEbb0
土台はよくできてるから絵を使わないで柄とか配色の匂わせケーキにしておけばよかったのに…
27 :ハムスター名無し2021年11月09日 22:37 ID:JkeuocWN0
高すぎたんだろうな。
28 :ハムスター名無し2021年11月09日 22:37 ID:hHqk4pry0
身内にだけ売っておけばいいものを
30 :名無しのハムスター2021年11月09日 22:38 ID:ayJ422iH0
厄介なケー鬼術だな
31 :名無しのハムスター2021年11月09日 22:38 ID:.RuNWEDA0
公式で売れば?
32 :ハムスター名無し2021年11月09日 22:38 ID:o0rctof00
よもやよもやだ
37 :ハムスター名無し2021年11月09日 22:39 ID:14Ozf0Py0
そりゃ当たり前よ
41 :名無しのハムスター2021年11月09日 22:41 ID:zsu9n5i20
最近ケーキ店で、オーダー受け付けてキャラをあしらったもの作ってます、みたいなサービス見かけるけど、あれもどうなんだろうなって気になってた。
44 :名無しのハムスター2021年11月09日 22:43 ID:Z5u8AQOa0
高すぎじゃね?
45 :ハムスター名無し2021年11月09日 22:43 ID:aeg7ixWQ0
伊之助「解せぬ」
47 :名無しのハムスター2021年11月09日 22:43 ID:muh1V3W60
悪ノリもいいとこだな。アウトである懸念なかったのか?中国じゃあるまいし。
49 :名無しのハムスター2021年11月09日 22:45 ID:jwdfPmjp0
クオリティ高いけど値段も高いな。
50 :ハムスター名無し2021年11月09日 22:46 ID:ZTHEuA550
著作権って言葉知らんアホ多すぎだろw
51 :ハムスター名無し2021年11月09日 22:46 ID:bw5f5Q2l0
こういうの売ってるケーキ屋はたくさんあるけど、みんな権利者の許諾を得てるんだろうか…
クリスマス辺りに軽く祭になったりしてw
52 :ハムスター名無し2021年11月09日 22:46 ID:..ilqOe50
近所のケーキ屋さんでこんなサービスやってて甥っ子姪っ子の誕生日にポケモンの絵を描いてもらった事あるけど違法だったのかな
57 :ハムスター名無し2021年11月09日 22:47 ID:kPljIIPD0
高すぎだな キャラデコケーキって五千円ぐらいのイメージだった
58 :名無しのハムスター2021年11月09日 22:47 ID:VpJorPKy0
著作権侵害は親告罪
61 :名無しのハムスター2021年11月09日 22:49 ID:X3oGdi.50
まずい!まずい!
ポケモンカードゲーム ソード&シールド
25th ANNIVERSARY GOLDEN BOX【ポケモンセンター受注生産品】
ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
![]()
今週の人気記事一覧
コメント一覧
モルカーなんかメルカリでクッッッソ汚いハンクラ売られてるわwww
著作権詳しくないから誰か教えて
美味そう!
美味そう!
ひとまずみせしめの意味での逮捕かな
ネット上のプロかどうかもわからん人から食べ物買うなんて怖すぎるな
公式の絵じゃなければグレーでいけるのかな
これは立体物扱いになりそうな…厳しいんだよね
公式コラボケーキがあるんや
このケースだけ処罰された理由がわからん。
釣れますか?
思考が朝鮮人そのものでヤバ過ぎ
ほんこれ。
ババア御用達のコンテンツやね
クリスマス辺りに軽く祭になったりしてw
でも、朝鮮無印良品が中国様にウチが
本当の無印良品だ!このクズ民族と裁判中だとか… 中国のドM犬も大変なんだな。
頭おかしい
まだわからないけど、プロは作業場も保健所とかの検査受けて、衛生法も学んで、何かあったら責任とって…とやってるのにね。
子供へのプレゼントで買ったのかもって思い浮かばないのが面白いわ
まぁそれでも頼むのはどうかと思うけど
他のマイナーアニメだったら発覚しなかったんじゃないかなぁ
こうやって売ってる画像があるんだからそらバレるやろ
犯罪だと思ってなくてこういうことやってるまんさん結構居そうだよな
鬼滅じゃないから捕まってないだけみたいなのがいっぱい居そう
公式が動くかどうかじゃない?
値段といい、食品衛生法クリアしてるかもわからない点(ってか自宅って時点で…)で、さすがにこれは目をつぶれねーわっ、てなったんでない?
本当に町のケーキ屋さんが子供達のリクエストに答えて、値段も法外じゃなくて…というのとは全くレベルが違うと思うんよね…
画像の40が読めないの面白いわ
確かに結構誕生日ケーキとかでキャラクターもの作ってたりするよな
パン屋とかもアンパンマンのパンとかあった気がする
昭和とか平成初期ならもっとクオリティ低いのが平然と売られていたし、いつの間にか公認になっていたりもしたのに。
だから大物クリエイターが育っていったのよ。
クオリティと値段かな
女に相手にされなくて女嫌いになった標準的ハム速民のいつもの認知の歪み
平成30年の著作権法改正である条件を満たせば
非親告罪となって告訴がなくても起訴されるようになった
著作権違反は一緒だろ!
調理師免許、保健所届出の点でもアウトなんじゃ?
買う方もどうかと思うけど
公式のよりちゃんとしたケーキですごい。欲しい
キャラ物は許可取るの難しい
画像に40って書かれてますよー
だが、違法は許せない!
その他にも食品売ってんだから色々と引っ掛かるな。
ああいうのもアウトなんじゃない?
見逃されてるのかもしれないけど
今回のケースは著作権法違反かつ衛生的にちゃんとしてるかわからないものを高額で売り捌いてたしそりゃまずいだろうな
ほんまはダメやろね
単に通報されたかされて無いかの違いやと思うわ
要するにそれくらいの覚悟でやれってことやな
4歳じゃないのか?4の隣の麻の葉柄には穴が無いし。0に見える炎のマークは煉獄さんの刀の鍔だから穴が空いてるだけだし、位置もおかしい。
学校で習わなかった結果や
そりゃアニメの画像を印刷してクッキングシート使ってチョコでトレスした痛チョコやしな
複製した公式絵使ったケーキの販売とかアホすぎる
インスタグラムで気付いた制作会社が2月に被害を警察に相談したらしい
コラボと勘違いされても迷惑だろうしよ
馬鹿はクレームを版権元に入れるからな
×逮捕→書類送検
明日からどうなるか見ものだな
パッと見40にしか見えないんですが
丹次郎イメージの4と煉獄イメージの0でしっくりくる構図だし
子供に人気アピールしたいのは分かるけどメイン購買層というか熱心なリピーター層は中年女性なんよ
おぉー偽シャネルのバッグで誰が損してるの?皆幸せじゃん!てやつかw
まだこんなヤツおるとは
こりゃダメだろ
ケーキとかアイシングクッキーとかは菓子製造業許可取らないと販売できない
そして一般家庭で菓子製造業取るのはかなり厳しい
たぶんそこもアウトだからなんじゃないか
値段の塩梅も残念ながらあるんだろな
15000円高過ぎて見てムカついた人が通報した、とか単純に目だってしまったんで写真と値段出てて逃げ道なくなったとか
本来なら安かろうがダメなんだけど
おとがめなし
まあ、値段が高い設定なら言われるわね
確かに、公式的にはこんな衛生的にまずいもん法外な値段で売られて何かあったら最悪だもんな
店なら衛生管理云々の許可が下りてるだろうけど、個人で店やってるわけでもないのはなー
近所ならともかく
キャラ縛らないで何でもやりますならおkなんでしょ?
あとはトレスかそうじゃないかかなあ。どっちも商売したら駄目なはずなんだけどね
それと食べ物販売自体にも問題ありそうなところもかね
著作権のある公式が訴えるかどうかだから。
ちゃんと公式作品に思い入れあって購入もしてるファンの活動(コミケで材料費プラスアルファ的な)でもなく。
小さなケーキ屋さんが地元の客相手に普通の値段で、食中毒起こったら責任もとるって環境でやってるのとは、差がありすぎって判断だろね
買う方も頭おかしいわ
食品衛生管理者とか色々必要じゃないの?
それはええんか?主に同人系が多いけど
鬼滅が特別厳しいのか。手がこんでるとはいえ値段が高いのがゆるされなかったのか
原価ギリギリならそこまで権利侵害とは言われないだろうしね
気にしているところは広告はオリジナルキャラでやって注文だけ受けてるけど今時客にSNSでアップされたらアウトよな
あれってどうなの?位の人が多くてちょっとビックリした、あんまりにもありふれた光景だもんなぁそうなるのもしゃーないのか
そもそも衛生観念とか味がどうこyなんて概念自体なくて、インスタ上げられたら満足なんだろう
中高かなんかでやった記憶あるんだけどなー、まぁ聞いてないやつなんかいるに決まってるか
それは許可取ってるやろ
じゃなきゃもう取り返しのつかないバカじゃん
買う方だって金儲けのためにそんなゴミみたいな犯罪やってるケーキ屋で買いたくないやろ
逮捕→取り調べ→書類送検
逮捕は取り調べに身柄拘束が必要有るか無いかだけなので書類送検が軽い訳では無いぞ
街のケーキ屋がやってるのはリクエストを貰って、その絵を描いて売るってだけだから多分グレーなんだろな
特定の版権キャラを描いて売りますはアウトなんだろ
絵をケーキの付属品にするかメインにするかの違いだけど
著作権真っ黒じゃないか、って聞いたら、キャラクターの絵を売っているわけじゃなくて、
お客に好きな絵を持ってきてもらって、それをケーキに描いているだけで、
それがたまたまキャラクターの絵が多いってだけなのでセーフ、とかって謎理論披露してくれて、
けっこう人気が出て売れに売れたらしいけど、数年後に訴えられてニュースに出てた。
そら勝手に利用してたら訴えられるよ
いやこれは割と悪質だと思うが
・ケーキ屋のキャラアートケーキ無断販売
・同人グッズ販売(元のキャラクターのイメージを損なうホモレズエロまでやってる酷さ)
アウト
・個人のキャラアートケーキ無断販売
・メルカリとかで販売されてる公式絵風(プリントでは無く模写の)海賊版グッズ
衛生面、個人の儲けが大きい、公式絵とあまりにそっくりやとアウトなんやろか?それともアウトの方も本当は黙認やったが、原作ファンがチクってきたから公式も動かざるを得なかったとか?
汚部屋とかに住んでる家族やろか
結構時間かかりそう
半年以上続いたらすごいな。
子供喜ぶし
本家が作ってないのが悪い
中国かよ
町のケーキ屋位がそんなもの取ってるわけないし個人店の事まで公式もいちいち許可なんか出さんよ
残念ながら犯罪まみれです
荒稼ぎしてなければ先に警告が来てたはず。
あとアンパンマンモチーフのパンは作者が許してるからセーフ。ただ人形焼きは金型屋が儲かるから許可してなかったはずw
的外れすぎ、今回のはSNSで人気が出て問い合わせが増えたから対応したんだぞ
あと法律変わったから勉強しとけ
同人誌みたいなもんか?
グレーゾーンを実質黙認なのかな?
いやあかんよ
クリエイターやブランドは本来海賊版から守られなくてはいかん
町のケーキ屋の方が安いのに公式買うやつバカなの?wwみたいなヤツ出るんだから本当は許しちゃダメ
いや、はずれてない。
まず、親告罪から非親告罪化したのは知ってるよ。
その上で、今回、公式が動いた。
↓
記事名
【鬼滅の刃」のキャラ入りケーキをネットで無断販売、著作権法違反で摘発 4人に計5万6700円で】
「鬼滅の刃の著作権を持つアニプレックスから、同作品のキャラクターである「竈門炭治郎」や「我妻善逸」「煉獄杏寿郎」など複数のキャラクターのイラストをケーキに無断複製し、個人がネット販売をしていると警察へ相談」
157はいきなり口の聞き方悪いよ。
そういう人間とは義務以外では話したくないから、
普通の言葉使いしないってんなら、話しかけんでな👋
>公式の絵じゃなければグレーでいけるのかな
例外なく100%アウトです
金とってなくても法的には100%アウト
知的財産問題に詳しい福田純一弁護士がデイリー新潮でいったこと、ざっくり↓
・公式と違い、無許可のものは著作者が望まない形でキャラクターが商品化してしまうことがある
・無許可で使われるということは、使用料として得ることのできた利益を損ねる
・ニセモノが出回る状況は、何より著作権者の創作意欲の低下につながる
「消費者も、魅力的なキャラクターを生み出した著作者のことも考えるべき」←これは記事担当者言
【ネット上にあふれる「キャラクターケーキ」 オーダーした客も著作権侵害に問われる可能性
エンタメ 2021年7月16日掲載】より
「悪いことをしているという認識はあった」とNHKのweb記事ではあるね。
鬼滅もメルカリでたくさんあるしその割には売れてないやんけ
キメシンきっしょ
鬼滅関連だとキャラの着物の柄を使用したグッズを出品して、
タイトルに「鬼滅○○」とか入れちゃう人。
絶対何かしら引っかかるだろうに。
昭和おじいさんは令和では生きてくの辛いよね、わかる
中身チョコのアンパンマンもいるね…
わからんけど
普通に高すぎだよ
あれも黒よりのグレーだと思う
ライセンス品なら多少わからなくもないんだけど100均で和柄って言い張って生地出してるけどアレ使って作ってる小物はアウトじゃないかな…って思うけどね
柄の特許取得で却下されてるから横行してるっぽい。鬼滅の文字出さず和柄って言えばOKって言うのを見かけて微妙な気持ち(キャラクター入れなければただの流行りの古来の和柄扱いらしい)
グレーと思う
この件は「アニメのキャラ」って言ってるから他人の著作物勝手に使う気まんまんって分かるけど、店によっては「希望の絵柄のケーキ作ります」って言い方してたりするし
一万五千円の一万円以上は絵泥棒によるもんだよな
そりゃ訴えられるわ
1万5千円の高額すぎるとね
同人で例えるなら原作そっくりの絵柄で作者本人による鬼滅の正当続編と偽って販売するようなものじゃね
菓子製造業の許可が必要
家庭の台所だと設備の基準がおけでも調理場で他の物も調理するからダメです
例えば魚や肉のカンピロバクターとかリスクがあるので
流石にコピーライト表記のイラストはマズいだろうけど、それ以外は店側の落ち度は認められない可能性が高い
もちろん店舗やサイトに作品名や画像使ってたら店も完全アウトだけど
勿論悪いことだとは思うけど個人だと逮捕かぁ…ってなる
全然違うと思う
見本写真通りの物が来るかは分からないけど
まあプリント部分は一緒だろうけど
素人考えだけど小さな洋菓子店をいちいち調べて訴えるのは労力と釣り合わないとか?
絵付きのホールケーキとかたまにしか売れないだろうし
今回のはネットで手広く受け付けて何百万も稼いでたから駄目だったのでは
あれはアウトってこと?金額がエグいんでお目溢しされなかっただけ?
公式がちゃんと出したらバカ売れなのに
適当な既存ケーキにプリント紙巻いてプリント平面キャラ乗っけただけの手抜きコラボだからなぁ
著作権的に言えばどっちもアウトだけどね
オーダーならオーダーした一般人側にも責任あって権利者としても扱いに困るし、事実関係を洗い出すのも一手間いる
でも、公然と店側が宣伝に使ったなら迷うことなくそいつをしょっぴけばいいからな
特にこういうのは見せしめ的な意味合いも強いから、目立つことしてる奴が標的になる
客が持ってきた絵をそのまま再現しますよなら権利者がピンポイントで狙い撃ちできんしお目溢しやろな
既出だが、アンパンマンのパンはやなせたかし氏が許可出してるのでセーフ
売ったらダメなんだな。うん
小さなケーキ屋さんが地元の客相手に普通の値段で、食中毒起こったら責任もとるって環境でやってるのとは、差がありすぎって判断だろね
↑これはお前の意見じゃなくてソースあるの?勝手な妄想で言ってんならやはり的外れ。
あと話しかけんなってんならコメ欄に書き込むなよw
確かやなせたかし氏が、子供たちが喜んでるのならと幼稚園などで使うのはお目こぼししてくれてるんだっけ
だからといってアンパンマンが著作権フリーって訳ではないので
大規模にアンパンマンで商売してしまったら訴えられる可能性はあるよね
勝手に売るのはあかんけど好きな作品のケーキ一生懸命作って逮捕されるのは虚しいなぁ
まぁ自分はやらんけど、皆便乗してよく考えつくな(^-^;
好きな作品っていうかさ…製菓の能力はあるんだろうけど、著作権無視して荒稼ぎするのはただの犯罪だから。悪気あるでしょ明らかに。良い大人なんだから。
身内にプレゼントとか身内に実費でとかこじんまりやる分には何の問題も無かったのに、欲出してネットで売るから…。出来が良ければOKってもんでもないよ。
見た目の出来が良くても、衛生管理されたケーキ屋じゃなくて個人から、躊躇なくこんなクソ高ケーキ買うのも凄いと思う。何に付加価値求めるかは個人次第だけど、それにしてもタカノフルーツとかグラマシーニューヨークなんかのホールケーキよりはるかに高いし、実際にちゃんと届くのか?からして不安にならないのかな。
商売でやってる人は流石にちゃんと心得てると思う。
それともこれが見せしめなのかね
申込書に同封されている説明書に記載されているが
意外に知らない人もいる
事業としてやるならダメなんだろうけど、個人がやっているものをわざわざ咎めたりしなくても。
同人誌も危うくなるから恐ろしい
バレンタインに手作りチョコもらうのはいいのか
希望の絵柄のケーキ、である理由は正に著作権対策なのよ
たとえば「鬼滅の刃のケーキ作ってください」では受けてくれない
「この絵柄のケーキ作ってください」と、鬼滅のイラストを持ち込んで作って貰うのはやってくれる
なぜかというと、お客さんが所有するイラストの絵柄をケーキにするのは自分のためであり、私的複製にあたるから
ちなみにこのケーキをお客さんが転売した場合お客さんがアウトになる
これがエロ同人だったら表現の自由が!と大騒ぎするくせに
今回の対象はアニオタヒステリーおじさんが絶対作れないケーキだからな……
何十万と稼いでる著作権侵害アニオタは放置かよ
・・・と、いう意見でやっている所が多いのだけど、法律家によってそれは私的複製には当たらないと言う人もおり、意見が分かれる
あと私的複製であってもネットで上げると公衆送信になりアウトだったりする
グレーと考えた方が良いね
まぁ同人と本家の伝統的なもんとか最終的に取り締まったほうが損するとかあるんだろうが
少なくとも食品衛生上致命的な事故起こる可能性があるって所は違うかもね
手作りフリマとかの出店って許可取ってるのかな
「町のパン屋さんはアンパンマンを自由につかっていいですよ!」という公式声明は出してないはず
公式絵を複製したものか既存のキャラクターを元に自分で描いたものかによっても違うんじゃないの?
そりゃお咎めがあるわ
近くに鬼滅の刃絵柄のネイルを受け付けているネイルサロンあるんだけど
これもSNSとかブログに晒して公になれば潰されるのかな?
値段関係ないよ
パチブランド品も数千円とかだけどアウト
炎がゼロに見える!は苦しいよねw
それ言い出したら400にも見える
かち合うのがあったら動くし早いよ
面倒だから訴えないだけで街のケーキ屋でも某アニメのイラストっぽいと大多数に判断されたら○○○風キャラケーキでも著作権侵害になるやろ
同人はエロ/否エロかからわず公式にお目溢ししてもらってるだけで訴えられたら真っ黒なのは自覚してるから、そこで表現の自由がとは叫ばないよ
おせっかいがわざわざ公式に聞きにいったせいで全員アウトで何も作れなくなった前例もあるし
あと印刷物と立体ものではかなり版権の扱われ方が違う
冨岡義勇「制作著作の権を!他人に握らせるな!」
公式でもこのクオリティになったらこのくらいすると思うよ
高すぎて売れないからチープで安いのしか売らないだけで
わからない人には技術料を安く見られるのはしょうがないのかな
著作権法違反だけということは
飲食業でなくても食べ物を販売するのは可能だと知った
ホールケーキの値段やないやんどう考えても鬼滅主体やん
これもチョコプリントみたいなもんやし公式もやろうと思えばできるが大量生産できんからな
これくらい許してやれとかみんなやってるとか、発想が中韓のパクリ業者と変わらないんだが。
それだって見たこともない人からのは食べないやつ多いだろ
顔も見れない相手から郵送で送られてくるのと知り合いの手作り比較して何がしたいの?
個人宅のキッチンで作ったケーキなんて許可降りるわけないんだよなぁ
しかも食中毒出そうがなんだろうが責任もとれないしそもそもケーキを販売すること自体違法な状態でな、悪質きわまりない
クオリティ高いから
個人だしこれくらいは
権利取れば良かったのに
これ系のコメントが複数ずつ出てて頭クラクラするわ
これってインスタとかで「キャラケーキ作ります!値段はこれです!」って宣伝してたからアウトで、町のケーキ屋さんは「要望があれば対応するかもよ」スタンスだからセーフって噂を聞いた
ネズミ関係のケーキも堂々と出してたのにあそこはお咎め無しだったんだろうか
目立たないぐらいのコミュニティで、なおかつ訴えるか訴えないか
渋るぐらいのグレーゾーン的な範囲が、得意です。
同人のトレパク問題にせよ『他人の権利で荒稼ぎして問題起こしてる奴』の擁護には何故か嫉妬してるんだろと言う奴がわいてくるな
それにしてもクオリティは高いが値段も高いなぁ・・・
販売する食品は自宅の台所で作ったら駄目
ちゃんと厨房構えなきゃ
クオリティが高いのもマイナスポイントだし値段も良くない
やり過ぎたんだよ
事業としてやるならダメなんだろうけど、個人がやっているものをわざわざ咎めたりしなくても。
同人誌も危うくなるから恐ろしい」
あのなぁ?同人誌も権利元が「善意」で見逃してやってるんだよ? なぜって?盛り上がってほしいし、その同人きっかけでファンが増えて、公式のグッズ買ってくれるってのが実際に起きてるからなんだぞ?
受付の際に「イラストは権利者の許可を得たもの」である旨の説明をされるからね
単に権利者なり第三者から著作権法違反との指摘により
著作権法違反で書類送検されただけで余罪が発覚したらそれらも適用される
「知らなかった」で済まされない事になるのに、メルカリとかでもファンアートとして販売している子供が多すぎてびっくりした。
ネットが普及した今だと義務教育の内に著作権を詳しく教えた方がいいんじゃないか?
軽く学んだ程度じゃ分からない奴が多い
コメントする