1 :名無しさん@おーぷん:2021/11/09(火)11:37:44 ID:vAZk
肉じゃが上手いより卵焼きとか上手いほうが良くない?
女の子の得意料理は肉じゃがが良いという風潮
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1636425464/
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1636425464/
3 :名無しさん@おーぷん:2021/11/09(火)11:38:22 ID:nWPE
クックパッドで済んじゃう時代やからよほどの料理やないと誰が作っても同じよな
5 :名無しさん@おーぷん:2021/11/09(火)11:39:20 ID:enqA
>>3
同じレシピでも味の差は出るで
不味くて食えんわってことは無いけど
4 :名無しさん@おーぷん:2021/11/09(火)11:39:14 ID:DaMg
肉じゃが作れるなら料理できるから安心って意味やろ
12 :名無しさん@おーぷん:2021/11/09(火)11:40:18 ID:jINf
肉じゃがって実は結構難易度高いよね
14 :名無しさん@おーぷん:2021/11/09(火)11:40:45 ID:iMPR
>>12
野菜切って蕎麦つゆと砂糖ぶっこむだけやぞ
24 :名無しさん@おーぷん:2021/11/09(火)11:41:47 ID:RKnf
>>14
これはメシマズ
17 :名無しさん@おーぷん:2021/11/09(火)11:41:11 ID:awda
飯マズなやつは変なアレンジする ない調味料の代用品とかが間違ってる
15 :名無しさん@おーぷん:2021/11/09(火)11:40:47 ID:Kqt2
味を染みさせることを知らないやつ結構おるから肉じゃがは指標になるぞ
16 :名無しさん@おーぷん:2021/11/09(火)11:40:57 ID:Go4L
肉じゃが美味く作れる女は卵焼きも上手いやろきっと
23 :名無しさん@おーぷん:2021/11/09(火)11:41:46 ID:f0Rk
カレーが美味い女が最強だと思うんや
29 :名無しさん@おーぷん:2021/11/09(火)11:42:18 ID:fuNk
>>23
カレーなんてよっぽどのことがない限り不味く作れんやろ
33 :名無しさん@おーぷん:2021/11/09(火)11:42:37 ID:enqA
真面目に作ってカレーを不味くする方法を教えて欲しい
37 :名無しさん@おーぷん:2021/11/09(火)11:43:06 ID:iMPR
>>33
うちのばあちゃんがチクワ入れてくるが生臭くなる
47 :名無しさん@おーぷん:2021/11/09(火)11:43:58 ID:vAZk
カレーは変なことせずそのままバーモントカレーとか作れば美味くなるやろ
じゃがいも煮崩れないようにできるかとかそれくらいや
27 :名無しさん@おーぷん:2021/11/09(火)11:41:57 ID:VzXF
ワイが作るからお皿洗いしてほしい
34 :名無しさん@おーぷん:2021/11/09(火)11:42:38 ID:Go4L
料理が下手なのは経験次第でなんとかなるけど
洗い物が汚い女だけはマジでどうにもならんからアカン
36 :名無しさん@おーぷん:2021/11/09(火)11:43:04 ID:enqA
>>34
洗い物も経験やで
問題は片付け
39 :名無しさん@おーぷん:2021/11/09(火)11:43:14 ID:Oa2c
マジレスすると得意料理なんてない(なんでもそつなく作れる)女の子が最高
51 :名無しさん@おーぷん:2021/11/09(火)11:44:05 ID:Go4L
>>39
いうて話題のためにひとつ得意料理用意してるって女もいるし
59 :名無しさん@おーぷん:2021/11/09(火)11:45:00 ID:awda
おかゆすら作れないやつおるからな・・・
66 :名無しさん@おーぷん:2021/11/09(火)11:45:19 ID:M0pt
たまに鍋もまともに作れん女さんおるよな
63 :名無しさん@おーぷん:2021/11/09(火)11:45:07 ID:iMPR
やたらとメニュー作りまくってインスタとかに毎日写真あげて、旦那が仕事で食べれないとまたインスタに私かわいそうアピールする女
72 :名無しさん@おーぷん:2021/11/09(火)11:45:39 ID:pEdb
>>63
まぁその手に奴らは性根はともかく見栄えや品数は多いから
インスタに上げられてるやつおしゃれよね
84 :名無しさん@おーぷん:2021/11/09(火)11:46:39 ID:Go4L
>>63
いうてああいうマメに毎日それなりの品数用意して綺麗な食卓を作れるのって
インスタのためやとしても凄いけどな
65 :名無しさん@おーぷん:2021/11/09(火)11:45:17 ID:zdx3
酒のアテ作るの上手ければええ(オシャレはいらん)
82 :名無しさん@おーぷん:2021/11/09(火)11:46:32 ID:FjOm
唐揚げ上手くできればええ
98 :名無しさん@おーぷん:2021/11/09(火)11:47:41 ID:f0Rk
>>82
唐揚げの好み合うの大事やな
112 :名無しさん@おーぷん:2021/11/09(火)11:48:54 ID:FjOm
>>98
ヘルシーとか言ってオーブンで唐揚げ作った奴は殺しそうになったわ
129 :名無しさん@おーぷん:2021/11/09(火)11:50:14 ID:f0Rk
>>112
まずそうだけど器用ではある
111 :名無しさん@おーぷん:2021/11/09(火)11:48:46 ID:BCu6
個人的には魚料理マスターしてたら文句ないわ
113 :名無しさん@おーぷん:2021/11/09(火)11:49:02 ID:RKnf
>>111
魚料理マスターとかキツすぎて草
114 :名無しさん@おーぷん:2021/11/09(火)11:49:14 ID:vAZk
>>111
魚って一番難しくない?
116 :名無しさん@おーぷん:2021/11/09(火)11:49:15 ID:pEdb
>>111
魚は男でもやるやつそうおらんし
女でできたら惚れるわ
118 :名無しさん@おーぷん:2021/11/09(火)11:49:21 ID:f0Rk
>>111
生サバでさば味噌とかやられたら一発や
115 :名無しさん@おーぷん:2021/11/09(火)11:49:14 ID:JADU
ぶっちゃけ
ステーキ、カレー、カツ丼、ハンバーグ
この辺作れれればええわ
他はスーパーとかの奴で
なんなら揚げ肉もスーパーとかの奴でええわ
135 :名無しさん@おーぷん:2021/11/09(火)11:51:31 ID:JADU
米炊ける、カレー作れる、肉焼ける
今の時代、これだけ出来れば何でもええわ
142 :名無しさん@おーぷん:2021/11/09(火)11:51:58 ID:awda
スイーツを簡単にちゃちゃっと作れるやつのほうがすげえと思う
155 :名無しさん@おーぷん:2021/11/09(火)11:53:03 ID:vAZk
>>142
スイーツはものによって難易度の落差がすごいわ
157 :名無しさん@おーぷん:2021/11/09(火)11:53:23 ID:tHCL
クックドゥとかでもいいから、作って欲しいよね
159 :名無しさん@おーぷん:2021/11/09(火)11:53:27 ID:IZj1
でお前ら彼女いんの?
162 :名無しさん@おーぷん:2021/11/09(火)11:53:42 ID:JADU
>>159
昔はいたぞ
168 :名無しさん@おーぷん:2021/11/09(火)11:54:27 ID:BCu6
>>162
昔は、ってとこに矜恃を感じるところがまた少し悲しい
186 :名無しさん@おーぷん:2021/11/09(火)11:56:06 ID:fuNk
ワイの嫁は何でも作れるで
189 :名無しさん@おーぷん:2021/11/09(火)11:56:29 ID:O0LM
料理がうまい嫁は最高やね
195 :名無しさん@おーぷん:2021/11/09(火)11:56:45 ID:pEdb
>>189
ガチの幸せもんやろな
222 :名無しさん@おーぷん:2021/11/09(火)12:00:20 ID:v7UG
裸エプロンさえしてくれれば飯くらい作れなくてもいい
男ならそれくらいの度量を持て
238 :名無しさん@おーぷん:2021/11/09(火)12:03:56 ID:IZj1

https://i.imgur.com/rYYkO5e.jpg
エプロンといえばこれやろ
242 :名無しさん@おーぷん:2021/11/09(火)12:04:17 ID:IZj1
>>238
お前ら真ん中の右使ってそう
57 :名無しさん@おーぷん:2021/11/09(火)11:44:42 ID:RKnf
お前らの得意料理は?
60 :名無しさん@おーぷん:2021/11/09(火)11:45:05 ID:fuNk
>>57
そらチャーハンとパスタよ
61 :名無しさん@おーぷん:2021/11/09(火)11:45:06 ID:Go4L
>>57
ワイの作るオムライスはめっちゃ美味い
68 :名無しさん@おーぷん:2021/11/09(火)11:45:23 ID:XOKZ
>>57
天ぷら
69 :名無しさん@おーぷん:2021/11/09(火)11:45:23 ID:f0Rk
>>57
実は簡単な筑前煮
83 :名無しさん@おーぷん:2021/11/09(火)11:46:38 ID:vAZk
>>57
唐揚げとマッシュポテトや!
88 :名無しさん@おーぷん:2021/11/09(火)11:46:42 ID:pEdb
>>57
お好み焼き🥳
241 :名無しさん@おーぷん:2021/11/09(火)12:04:16 ID:Hlgl
料理ができる男がいいんじゃなくて家事をしてくれる男がええんやぞ
247 :名無しさん@おーぷん:2021/11/09(火)12:05:15 ID:mTUD
料理が出来る男より
皿洗いが出来る男のがモテるぞ
全くしないとキレて自分よりうまいとキレるからな
250 :名無しさん@おーぷん:2021/11/09(火)12:06:06 ID:Hlgl
料理だけやなくて家事も手伝え
257 :名無しさん@おーぷん:2021/11/09(火)12:07:04 ID:mTUD
>>250
家事も出来すぎてもダメやし出来なさすぎてもダメだぞ
肉じゃがって実は結構難易度高いよね
14 :名無しさん@おーぷん:2021/11/09(火)11:40:45 ID:iMPR
>>12
野菜切って蕎麦つゆと砂糖ぶっこむだけやぞ
24 :名無しさん@おーぷん:2021/11/09(火)11:41:47 ID:RKnf
>>14
これはメシマズ
17 :名無しさん@おーぷん:2021/11/09(火)11:41:11 ID:awda
飯マズなやつは変なアレンジする ない調味料の代用品とかが間違ってる
15 :名無しさん@おーぷん:2021/11/09(火)11:40:47 ID:Kqt2
味を染みさせることを知らないやつ結構おるから肉じゃがは指標になるぞ
16 :名無しさん@おーぷん:2021/11/09(火)11:40:57 ID:Go4L
肉じゃが美味く作れる女は卵焼きも上手いやろきっと
23 :名無しさん@おーぷん:2021/11/09(火)11:41:46 ID:f0Rk
カレーが美味い女が最強だと思うんや
29 :名無しさん@おーぷん:2021/11/09(火)11:42:18 ID:fuNk
>>23
カレーなんてよっぽどのことがない限り不味く作れんやろ
33 :名無しさん@おーぷん:2021/11/09(火)11:42:37 ID:enqA
真面目に作ってカレーを不味くする方法を教えて欲しい
37 :名無しさん@おーぷん:2021/11/09(火)11:43:06 ID:iMPR
>>33
うちのばあちゃんがチクワ入れてくるが生臭くなる
47 :名無しさん@おーぷん:2021/11/09(火)11:43:58 ID:vAZk
カレーは変なことせずそのままバーモントカレーとか作れば美味くなるやろ
じゃがいも煮崩れないようにできるかとかそれくらいや
27 :名無しさん@おーぷん:2021/11/09(火)11:41:57 ID:VzXF
ワイが作るからお皿洗いしてほしい
34 :名無しさん@おーぷん:2021/11/09(火)11:42:38 ID:Go4L
料理が下手なのは経験次第でなんとかなるけど
洗い物が汚い女だけはマジでどうにもならんからアカン
36 :名無しさん@おーぷん:2021/11/09(火)11:43:04 ID:enqA
>>34
洗い物も経験やで
問題は片付け
39 :名無しさん@おーぷん:2021/11/09(火)11:43:14 ID:Oa2c
マジレスすると得意料理なんてない(なんでもそつなく作れる)女の子が最高
51 :名無しさん@おーぷん:2021/11/09(火)11:44:05 ID:Go4L
>>39
いうて話題のためにひとつ得意料理用意してるって女もいるし
59 :名無しさん@おーぷん:2021/11/09(火)11:45:00 ID:awda
おかゆすら作れないやつおるからな・・・
66 :名無しさん@おーぷん:2021/11/09(火)11:45:19 ID:M0pt
たまに鍋もまともに作れん女さんおるよな
63 :名無しさん@おーぷん:2021/11/09(火)11:45:07 ID:iMPR
やたらとメニュー作りまくってインスタとかに毎日写真あげて、旦那が仕事で食べれないとまたインスタに私かわいそうアピールする女
72 :名無しさん@おーぷん:2021/11/09(火)11:45:39 ID:pEdb
>>63
まぁその手に奴らは性根はともかく見栄えや品数は多いから
インスタに上げられてるやつおしゃれよね
84 :名無しさん@おーぷん:2021/11/09(火)11:46:39 ID:Go4L
>>63
いうてああいうマメに毎日それなりの品数用意して綺麗な食卓を作れるのって
インスタのためやとしても凄いけどな
65 :名無しさん@おーぷん:2021/11/09(火)11:45:17 ID:zdx3
酒のアテ作るの上手ければええ(オシャレはいらん)
82 :名無しさん@おーぷん:2021/11/09(火)11:46:32 ID:FjOm
唐揚げ上手くできればええ
98 :名無しさん@おーぷん:2021/11/09(火)11:47:41 ID:f0Rk
>>82
唐揚げの好み合うの大事やな
112 :名無しさん@おーぷん:2021/11/09(火)11:48:54 ID:FjOm
>>98
ヘルシーとか言ってオーブンで唐揚げ作った奴は殺しそうになったわ
129 :名無しさん@おーぷん:2021/11/09(火)11:50:14 ID:f0Rk
>>112
まずそうだけど器用ではある
111 :名無しさん@おーぷん:2021/11/09(火)11:48:46 ID:BCu6
個人的には魚料理マスターしてたら文句ないわ
113 :名無しさん@おーぷん:2021/11/09(火)11:49:02 ID:RKnf
>>111
魚料理マスターとかキツすぎて草
114 :名無しさん@おーぷん:2021/11/09(火)11:49:14 ID:vAZk
>>111
魚って一番難しくない?
116 :名無しさん@おーぷん:2021/11/09(火)11:49:15 ID:pEdb
>>111
魚は男でもやるやつそうおらんし
女でできたら惚れるわ
118 :名無しさん@おーぷん:2021/11/09(火)11:49:21 ID:f0Rk
>>111
生サバでさば味噌とかやられたら一発や
115 :名無しさん@おーぷん:2021/11/09(火)11:49:14 ID:JADU
ぶっちゃけ
ステーキ、カレー、カツ丼、ハンバーグ
この辺作れれればええわ
他はスーパーとかの奴で
なんなら揚げ肉もスーパーとかの奴でええわ
135 :名無しさん@おーぷん:2021/11/09(火)11:51:31 ID:JADU
米炊ける、カレー作れる、肉焼ける
今の時代、これだけ出来れば何でもええわ
142 :名無しさん@おーぷん:2021/11/09(火)11:51:58 ID:awda
スイーツを簡単にちゃちゃっと作れるやつのほうがすげえと思う
155 :名無しさん@おーぷん:2021/11/09(火)11:53:03 ID:vAZk
>>142
スイーツはものによって難易度の落差がすごいわ
157 :名無しさん@おーぷん:2021/11/09(火)11:53:23 ID:tHCL
クックドゥとかでもいいから、作って欲しいよね
159 :名無しさん@おーぷん:2021/11/09(火)11:53:27 ID:IZj1
でお前ら彼女いんの?
162 :名無しさん@おーぷん:2021/11/09(火)11:53:42 ID:JADU
>>159
昔はいたぞ
168 :名無しさん@おーぷん:2021/11/09(火)11:54:27 ID:BCu6
>>162
昔は、ってとこに矜恃を感じるところがまた少し悲しい
186 :名無しさん@おーぷん:2021/11/09(火)11:56:06 ID:fuNk
ワイの嫁は何でも作れるで
189 :名無しさん@おーぷん:2021/11/09(火)11:56:29 ID:O0LM
料理がうまい嫁は最高やね
195 :名無しさん@おーぷん:2021/11/09(火)11:56:45 ID:pEdb
>>189
ガチの幸せもんやろな
222 :名無しさん@おーぷん:2021/11/09(火)12:00:20 ID:v7UG
裸エプロンさえしてくれれば飯くらい作れなくてもいい
男ならそれくらいの度量を持て
238 :名無しさん@おーぷん:2021/11/09(火)12:03:56 ID:IZj1

https://i.imgur.com/rYYkO5e.jpg
エプロンといえばこれやろ
242 :名無しさん@おーぷん:2021/11/09(火)12:04:17 ID:IZj1
>>238
お前ら真ん中の右使ってそう
57 :名無しさん@おーぷん:2021/11/09(火)11:44:42 ID:RKnf
お前らの得意料理は?
60 :名無しさん@おーぷん:2021/11/09(火)11:45:05 ID:fuNk
>>57
そらチャーハンとパスタよ
61 :名無しさん@おーぷん:2021/11/09(火)11:45:06 ID:Go4L
>>57
ワイの作るオムライスはめっちゃ美味い
68 :名無しさん@おーぷん:2021/11/09(火)11:45:23 ID:XOKZ
>>57
天ぷら
69 :名無しさん@おーぷん:2021/11/09(火)11:45:23 ID:f0Rk
>>57
実は簡単な筑前煮
83 :名無しさん@おーぷん:2021/11/09(火)11:46:38 ID:vAZk
>>57
唐揚げとマッシュポテトや!
88 :名無しさん@おーぷん:2021/11/09(火)11:46:42 ID:pEdb
>>57
お好み焼き🥳
241 :名無しさん@おーぷん:2021/11/09(火)12:04:16 ID:Hlgl
料理ができる男がいいんじゃなくて家事をしてくれる男がええんやぞ
247 :名無しさん@おーぷん:2021/11/09(火)12:05:15 ID:mTUD
料理が出来る男より
皿洗いが出来る男のがモテるぞ
全くしないとキレて自分よりうまいとキレるからな
250 :名無しさん@おーぷん:2021/11/09(火)12:06:06 ID:Hlgl
料理だけやなくて家事も手伝え
257 :名無しさん@おーぷん:2021/11/09(火)12:07:04 ID:mTUD
>>250
家事も出来すぎてもダメやし出来なさすぎてもダメだぞ
ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
![]()
今週の人気記事一覧
コメント一覧
とりあえずそれ以上の調理技術は要求しなくても生きていける
まあ彼氏に肉じゃが作る為にレシピ勉強する女は下心あるなしに関わらずいい子が多い
「好きな料理はナニ?」
という クソ質問に対して
自分の貴重な時間を使って「あれかな? これかな?」って考えるほどヒマじゃね〜よ
の答えが「肉じゃがです。」
あんまり好きじゃなくて大人になってからも作らないから料理できるけど肉じゃがは知らん
個人的には芋は大きくゴロッとしたのよりも小さく切って味が染み込む様にして、肉は挽き肉が良いとか
普通に食べられる料理が出来ることが
どれだけ素晴らしいか
それすらできないのが、ある程度いるから問題なんだよな
料理スキル判りやすいのっていったらチャーハンやオムレツ、カルボとかだろ
調味料は醤油砂糖酒みりんのシンプルさで肉と野菜を切る焼く煮るが全部できて、地域色も家庭色もあるからな
女は家庭の時代には、相手の育ちを見るのにちょうどよかったんだと思う
江戸時代とかだったら雑煮とかそれに近いかも
地味に茶碗蒸しが上手な人は、ガチで料理上手な気がする
だしとってー、卵こしてーって
という割には3食それにしたら1日で飽きよる
バーモントは甘すぎると思う
その3つはその料理だけは上手いってのがいるパターンのやつ
返答ありがとう
雑煮ねぇ 正月に食うイメージしかないから定番って言われると正直違和感あるが確かに鶏魚野菜材料で切る煮るは押さえてるな
大学生かな?
オムレツはともかくチャーハンだのパスタソースだのは冷凍やレトルトでそこそこ美味しい時代だしなぁ
パラパラが〜とか乳化が〜とか言うのはスキルじゃなくてこだわり
煮物ができると大抵の和食ができるから指標としては間違ってないと思うよ
チャーハンはともかくオムレツやカルボは頻繁には喰わんだろ
茶碗蒸しってコロッケと双璧を成す掛けた手間の割にって料理の代表だから家庭で作るイメージわかんわ
ゴールデンとかジャワ使えばいいじゃん
それが次第に変化して得意料理は肉じゃがが良いみたいな変な伝わり方したんじゃないか?
肉としらたきの下ごしらえ
基本的な調味料を使った少し時間のかかる煮物って所が判断基準なんじゃないの
サバの味噌煮はサバおろせば後は難しい事ないし肉じゃが作るより簡単よ
煮魚って案外簡単だよな
スーパーで切り身買ってくりゃ掛ける手間なんて微々たるもんだし
パスタ得意ってのは大抵普段作ってない下手くそだし
手作りの肉じゃがが食べたくて落涙する😭
ワイの母親の時代ですら「その家の雑煮を作れて一人前の嫁」みたいに言われてたからあながち間違いじゃないかも
料理?得意だよって言って料理するたびにチャーハンオムレツガルボの繰り返しされたら流石に怒る
自分もその口で肉じゃがなんてもう年単位で食べてないし、カレーもじゃがいも抜いて欲しい
スキルテストとして丁度いいレベルって意見は分かるけど
なんだろう、手の込んだ料理が出来る人と毎日の料理ができる人はまた違うからなぁ
そこまで手間かけるくらいなら、レンチンでできる一品増やしたほうが建設的
お前にとってはかーちゃんだって、とーちゃんにとっては女の子だったんだぜ
これね
もっと言うとスーパーのその日の特売品と組み合わせて出来るとなお良い
だから使う材料が決まってしまう得意料理なんてない方が良い
大体なんでも作れるけど不器用だから卵焼きはちょっと難しい
そうなんだよね
一人暮らし始めた頃にひじき食べたくなって調べたら簡単だったから張り切って作ったらめちゃくちゃ大量にできて困っちゃったよ
カレー作るのとほとんど工程同じだし、これで料理が上手とかどうこういうレベルじゃないだろ。
ブリを下拵えせずにブリ大根を作ったら生臭くて食えなかった事を思い出した
小学校の給食の肉じゃが好き
崩れてドロッとした部分メチャうま
見た目が簡単に見えるものの方が意外に難しいのが料理よね。
肉じゃがとかより、かぼちゃの煮付けの方が味しみと完成した時の固さ(ベチャベチャにならないようにするのが)難しい。
私、男だけど肉じゃが得意だよ??
料理できない母親は悲劇を生むね、男の俺でも肉じゃがくらい作れるのに
そのラインナップで面取りは覚えられますか?
照りだしや食材への浸透圧はわかるようになりますか?
突っ込まないぞw
色んな意味でw
絶対うまいやん
カラシ添えたい
カレー粉が出来た時代が肉じゃがより後だから
かわむきが面倒なくらい
具材と作り方にこだわらなければ調理の片手間で作れるぞ
泣くな、作ったるから( ;∀;)
オムレツは割とよく作る
慣れると簡単だし
切り干し大根は何回か水交換しないと臭い
あと意外と一袋に入ってる量が多い
全部使うとどんぶりに山盛りになる
皮むきよりこんにゃくが面倒臭い
あとじゃがいもほくほくにするのとか
自分で作れよw料理もできんのか!
俺すら中華一通り作れるぞ
カレーの具材は面取りせんやろ
関西なのかな?美味しそう
ウチは東北だからしっかり味付けで、油麩が入ってる
今夜は肉じゃがにしよう
男×男
何もおきないはずもなく…
何作っても夫がウマウマ言うて食ってるから多分メシマズではない…はず
麺つゆと味の素は使わないなぁあれば便利なんだろうけど醤油と味醂と酒と出汁用昆布があれば大抵どうにでもなるし買ってない
おいおい野菜洗えよ
鶏ガラスープの素も便利やで
ワイはニンニクとしょうがのチューブ常備しとる
すげぇな
天心とかフカヒレの姿煮とか家で作るんか
尊敬するわ
時代遅れすぎる
料理出来ない男なんかゴミだわ
しかも肉じゃがって…昭和脳過ぎでしょ…
すき焼きとかきんぴらとかも目分量で同じ割合で大丈夫
確かに彼氏が好きで練習したならそうかも
でも肉じゃがってもちろん人によるけど一人暮らしの自炊ではあんまり作らないでしょ
一人暮らしで買う材料とちょっとズレてるから
で、よっぽど付き合い深くなるまでそんなにご飯作る機会は多くないので、とりあえず2品作れれば交際開始までは誤魔化せるんだけど
その2品が普段作ることの少ない肉じゃがオムライスあたりの人は好感度狙ってるか前彼の影響がある気がする
いや……まあポトフとかトマト煮込みとか肉野菜炒めなんて現実的な自炊やりがち料理あげても微妙だからみんな肉じゃがって言うか
その代わり仕事が出来るタイプもたまに居る
・ご飯のおかずにならない
・「肉とジャガイモだけ」の料理だと思ってるアホが多い
・ジャガイモは醤油と合わない
牛肉とジャガイモなら、普通に、デミグラス系かクリーム系にした方がいい
下手に鍋で作るより簡単に作れて美味いの凄いわ
点心やフカヒレは、中華料理じゃなくて中国料理。
日本の常識。
平成後期には余裕で廃れてたやろ
こんなのが有効なのは40代以上やで
太ることを異常に恐れてるし糖質ものすごく避けてるから
なぜかスーパーの惣菜レベルの安牌な料理になってしまう子はおる
しかも肉じゃがって…昭和脳過ぎでしょ…
「在ちょん」のオスがネットやるなって
めっちゃわかるw
お前に個人情報渡したくないんじゃボケも含まれるよね
>カレーなんてよっぽどのことがない限り不味く作れんやろ
>真面目に作ってカレーを不味くする方法を教えて欲しい
お前らの言うカレーって、
「ジャガイモ、ニンジン、タマネギ、肉のどれか」
の旧式な日本風カレーだろ・・・。 おえ~
ジャガイモの原産地が欧州とか思ってそう
馬鹿だこいつ。
「ジャガイモが西洋を救った」って言葉知らんのか。
400年前の大航海時代に南米から持ち帰って、
ヨーロッパ中に土着して、西洋料理のベースに使われたのがジャガイモだぞ。
じゃあお前の言葉を借りれば、「唐辛子に合う料理は南米だけであり中国料理は合ってない」
って事になるな?
中国が料理に唐辛子を使うようになったのは、つい150年前だ。ジャガイモの半分の歴史しかない。
でもお前に言わせれば、「中国料理に唐辛子は合わない。南米料理の物だ」って事になるな?
↑ お前はこう言ってる訳だ? ↓
「ジャガイモは西洋料理に合わない。なぜなら南米が原産だからだ~」
↑ アホーか。400年前からジャガイモは西洋各国に土着し、
肉やクリームの付け合せになってるわ。
牛肉とジャガイモなら、普通に、デミグラス系かクリーム系にした方がいい
お前の妄想は自分の頭の中に留めておけ世間知らず
じゃがいも博士w
言い方は悪いが品定めするための料理としてはそれなりに優秀だよ
女の料理下手はレシピにいらんもん足して不味くする
変なアレンジせずにレシピどおり作れるのが料理上手なんだよね
専業主婦ともなると買い貯めた食材や前日の余り物とかがあるから要求スキルが変わってくる
本当に料理が得意なら「小鯵の南蛮漬け」くらいサラッと言って欲しい。
友達少なそう
変にアレンジするなって意味やろ。
電車とか好きそう。
>サバの味噌煮はサバおろせば後は難しい事ないし肉じゃが作るより簡単よ
これをサラッと言えるのは本当の料理上手
それがおせち料理
砂糖+醤油をベースに保存目的でクソ濃く煮る
そう考えると「肉じゃが」を基本料理にしたのはおせちの派生として
家庭科の義務教育では妥当なのかな?
肉じゃがでは保存も効かないし栄養バランスも悪いし意味は無くなったが
餃子の方が良いと思う。今はクックパッドが有るから味見を
疎かにしない限り上手く作れてしまう。
肉じゃがの残りでカレーって結構定番だから分ける必要もないんじゃ?
板前レベルに仕上げようとすれば更に難易度上がる
炒飯は応用が利かないから全く参考にならんよ
他人の言ってたことをうのみにする
レシピ通りやらない
ない調味料の代用がそもそもおかしい
火加減がおかしい
たいていこのへんだろ
どの言葉も借りてない件
想像に想像を重ねて勝手にヘソ曲げて罵倒するのやめてくれないかな?
チャーハンを上手く作れないと、オムライスも上手く作れないぞ。
ケチャップでグショグショにしたライスのマズい事。
生臭くなるし、酸味が残り過ぎててキツいだろ。
ニンジンやタマネギやピーマンの触感が残り過ぎてると、まずい事まずい事。
あと、ケチャップだけで味付けしようとして、全然味が付かなかったり。
チャーハンは他のご飯料理に応用が利くぞ
はぁ?
>牛肉とジャガイモなら、普通に、デミグラス系かクリーム系にした方がいい
↑ これに対して ↓
>ジャガイモの原産地が欧州とか思ってそう
↑こういうキッチガイ障害児レスを謝れよ。
なんで原産地が出てくるの?説明してみな?
ヘソを曲げる?使い方違いますよ?「曲解」って言いたかったの?
「想像に想像を重ねて」って何?「邪推」って言いたかったの?
~件とか言っちゃってるし、男に愛されないのこじらせるなよ「クソ女」
>ジャガイモの原産地が欧州とか思ってそう
なぜ「原産地」が出てきたのか教えてくれよ
なぜ、俺のレスのどこにも書いてない原産地の話が出てきた?
南米原産のジャガイモを、デミグラスとかの西洋料理に合わせたい、と言うと、
なぜお前は、原産地の話を持ち出したんだ?
それ、「想像に想像を重ねた」って事だよな? クソ女 ↓
>どの言葉も借りてない件想像に想像を重ねて勝手にヘソ曲げて罵倒するのやめてくれないかな?
>>牛肉とジャガイモなら、普通に、デミグラス系かクリーム系にした方がいい
>ジャガイモの原産地が欧州とか思ってそう
↑ なぜ原産地が出てきたのか教えてくれよクソ女
この前とある美少女ゲーム内で「男の子って本当に肉じゃが好きなの?」「いや嫌いじゃないけどどっちかというとガッツリ肉系が好き」
というセリフがあるけどあれが本音だろう
調理学校半年目って感じのコメントやな
なんでもその味にしかならない。
自分の親が忙しく、店屋物や出来合いの惣菜、
鍋やるのに専用のつゆを購入してた家庭で育った男はそばつゆ女の方が味が合うぞ。
ジャガイモと牛肉でデミグラスが出てきた貧困な想像力だからだろ。
日本でもジャガイモと牛肉なんて組み合わせは精々100年くらいで、ハヤシライスがその組み合わせの走りだから勘違いしてるなと突っ込まれてるんだよ肉じゃがでも食って落ち着けよ
>日本でもジャガイモと牛肉なんて組み合わせは精々100年くらいで、
なんで急に日本が出てくるんだ?
肉じゃが自体がそもそも、西洋料理の再現なのに。
肉じゃがにジャガイモが入ってるのは、ビーフシチューを再現しようとしたからだぞ。
じゃあ、「ビーフシチューに合うジャガイモ」を証明してるのと同じだろ。
お前、↑このロジックを事前に想像できなかったんだなw
あと、「原産地」から逃げるなよ、負け犬クソ女
反論にも言い訳にもなってなかったなw お前はいつもそうやって人に馬鹿にされてる
ハヤシライスにジャガイモなんか入れねーよw
牛肉と香味野菜だけがメイン食材だよw
ハヤシライスってのは、西洋の「ハッシュドビーフ」を、
日本では100年前に洋食屋で出すようになった頃、
店員が「まかない」で、それをご飯にかけたのが始まりだよ。
ハッシュドビーフにジャガイモなんか入れねーからw
お前、「ハヤシライス」と「ハッシュドビーフ」のWIKI読んでみろ。ジャガイモなどどこにもねーからw
あと、レトルトのハヤシライスにジャガイモなんか入ってねーぞw
勢いで捏造してんじゃねーよww ウンコ食って韓国に帰れw
>日本でもジャガイモと牛肉なんて組み合わせは精々100年くらいで>ハヤシライスがその組み合わせの走りだから勘違いしてるなと突っ込まれてるんだよ
↑↑↑↑↑↑
ハヤシライスにジャガイモ入れる奴なんかいねーよw
WIKIを見てみろ
クックパッドのレシピ見てみろ
レトルトのハヤシライスを検索してみろ
どこにジャガイモが入ってんだよwwwwwwwwwwwwwwwゲラゲラゲラ ひーひー ぷぷっ
日本では、ハヤシライスが「牛肉とジャガイモの組み合わせの走り」!!!??
はぁぁぁぁぁ!!!!??
家庭料理で面取りなんて贅沢しねーよ
>日本でもジャガイモと牛肉なんて組み合わせは精々100年くらいで
>ハヤシライスがその組み合わせの走りだから
>勘違いしてるなと突っ込まれてるんだよ
↑
WIKIをご覧ください。レトルトのハヤシライスをご覧ください。ハヤシライスにジャガイモは使いません
このクソ女の目には、この世には存在しない「ジャガイモ入りハヤシライス」が見えてるようです…。
日本では、「ジャガイモと牛肉の組み合わせの走り」がハヤシライス~~~~~~!!?ぶはあああ
じゃあこいつもフルボッコしてやろう
料理なんて一人暮らし経験ありゃそれなりに出来るし、作れないものを買えばええやん
家庭でも自分が作る時に使うだけだろ
お酒のツマミ作れる人は凄い
女は料理なんかしたくないけど、男はメシくらいは作ってほしい。
というか、男が金全部持っていかれるなら女はいったい結婚して何をするつもりだよという話になるわけで。食事は生命を支える基礎行動だろ。
コンビニで買える、ウーバーで買えるというが、そんなのは一人暮らしの無能の男でもできるからスキルにならない。
だからこそ生活能力に価値があるわけで。
というか俺でもそこそこの家庭料理くらいはつくれるわ。
こんな俺以下の料理能力がない女なんか結婚できるわけないだろ。
別れた元嫁さんは料理はできたけど、性格が狂ってて家庭が全部崩壊したから離婚した。
おおー仲間がいたー!
肉じゃがに魅力を感じない。
ジャワカレーまじ美味い
なんなら切り身で出来るしね
実家でもなかったから、食べる習慣がない
そうなんだ!人によって感じ方違うんだなー。
ひじきとか切り干しって、戻したあと細かいのがザルに残るのが苦手で、作るまでが億劫に感じてしまう。鍋に入れたら楽ちんなんだけど。
肉じゃがは端材の処理が簡単だから、肉じゃがの方が作るの楽に感じるわ。
黄金比率ね。
自分は結婚前にこの比率を友達に教えてもらったよ、しかも料理男子。自分で釣った魚捌いてお造り作れちゃうような子だったからすげーと思って尊敬の眼差しで見てたよ。
しかもアクアパッツァとかやらた凝ったものを作ろうとする。やめーや。
「昔はこう言われてたけど今はなんだろう?」という議題に対して「古い発想w」とコメントする奴。他の人みたく生活環境とか調理法を交えてどうぞ
特に難しい工程もないのに
老若男女万人受けする味だから?
>肉じゃがは醤油、酒、砂糖を1:1:1で覚えとけばそこそこの味になると思うわ
>すき焼きとかきんぴらとかも目分量で同じ割合で大丈夫
「水とダシと塩とみりん」が抜けてるぞ・・・・
実際はすき焼きの素みたいな調味料満載の出汁を使っているから簡単に出来ているだけ
最近は鍋ばっかりだし、好きな料理は小松菜と厚揚げをさっと煮たのとニンジンシリシリとほうれん草の胡麻和えとかだし
それの何が悪いのかわかんないな
同じレシピで作っても毎回味が違うんだが…
悪くないよ
小学生でも作れる簡単な調理法
普段食べる分には何の問題も無い
ただ、料理上手は名乗らないで欲しい
昔読んだ漫画か小説で「芋の煮っころがしが作れれば嫁入りできる」って言われてた
芋の火加減ができて甘辛い基本の味ができれば料理初心者として上出来って事で
肉じゃがも似たような事じゃないかと
このスレで言われてる卵焼きとか唐揚げとかはもっと上級者向けの料理だよね
女は醤油や砂糖を分量より減らして味薄いの作ったりするし
肉じゃがの他には豚汁作ってもらうのもいい
難しくはないけど家庭料理の基本が詰まってるから、親から料理を教わったちゃんとした家庭の子に見えるんじゃないかと
焼き魚焼きすぎちゃってとかの方がうれしいわwありえないけど
絶滅しかけてんじゃん。
あくまで押さえるべき要点であって書かれてなくてもわかるやん
みりんは省いても元の文の通り「そこそこ」にはなる
共働きの時代だし花嫁修行みたいなのも無くなったからな
まあ料理くらいは必要に迫られれば男女問わずできるようになるから問題ないけど
ハンバーグとかからあげとかを普通に作れるよっていう女の子がいい
え?めんつゆって薄めてだし汁代わりにつかうやん?
美味しんぼの作者?
ただのニワカでしょ
使えるもの使ってちゃっちゃと毎日の料理を作るのが日常に求められるスキルなんだから
でもお前女の子知らないじゃん?
シャバシャバ肉じゃがは食べられなくなる
麺つゆ使ってるヤツは最高にアホw
中が赤かったら料理苦手な人
でたでたw
ハンバーグなんてオーブン使えばええんや
中華料理と中国料理の違いくらい理解しといた方がいいぞ。
それと昔は電子レンジもないわけ。揚げ物や焼き物は仕事で子供と夕食時間がずれるとその最後の工程をそのタイミングでやらなきゃいかんだろ?でも煮物は温めるだけ。夜に子供の相手をしないといけない母親が少しは楽になるだろ。
あと冷蔵庫がない家庭もあったのよ、だから葉物野菜は日持ちしない、根菜類は日持ちするだろ。
そして肉は安い肉でいいから、稼ぎの悪い旦那でも気軽に頼めるのよ。それでいてみすぼらしくない。
最後に酒のつまみにもなるから、定年で退職して家にいる爺さんの晩酌のつまみにもなる。
肉じゃがってのは家庭円満に良い料理という事なのよ。決して誰かの独りよがりの為に肉じゃがという答えがあるわけじゃないんよ。そら今は冷凍もあるし全然必要ないかもしれんけどね。
ペペチャー男の見苦しさに比べれば
料理苦手な人がオーブン使うか?(・ω・`)
卵焼きやカレーが作れても何の目安にもならんわな。
肉じゃが作れるってことは醤油とみりんと砂糖と出汁を使うってことだから、和食全般に展開できるってことだ。
めんつゆ使って作るやつもいるだろうけど。
でもそれはそれで味を覚えてるだろうし、「それはこれとこれとを使ってるんだよ」という知識が追加されたら、なくても作れるようになる。
「応用が利く」という意味で言ってると自分は思うわ。
※173の言うような歴史的背景?もあるだろうけど。
他にメイン作らなきゃならないから面倒でワイは決して作らないけど嫁が作ってくれるとちょっと嬉しい
それが肉じゃが
カレーの野菜でも面取りした方が口当たりが良くなって美味いよ
糸こんにゃくの下処理して井の字で切ったらええよ
これ作れるなら大概の家庭料理作れるだろうと思ってしまう
レシピ広めた雑誌の戦略ってのもあるかも
コレが上手い人は料理上手!って書かれて紹介されるレシピって今でもあるし
お前らも仕事から帰ってきたら週に3回は家族全員の夕飯作るんだよ
ニキの両ききじゃがじゃがイェス!
もやや肉じゃがアピールする女なんていないだろw
>>肉じゃがオムライスあたりの人は好感度狙ってるか前彼の影響がある気がする
気持ち悪い奴だなあ。
じゃがいもにんじん玉ねぎ&肉が「一人暮らしで買う材料とちょっとズレてる」と言うなら、もうそいつカレーもなんも作らんね。
カレーは結局ルー頼みなところがあるからじゃないか?特に昔はな。
今は今で、逆に市販のルーを使わずスパイスから拘った凝ったやつを作るイメージを持たれそうで、おちおち得意と言えん。みたいなのありそうだわ。
一例にしたって、そこでバーモントカレーを出してくるかねえと自分も思ったわ笑
それはある
確かにww
味を変えれば調理工程が途中までだいたい一緒なカレー、シチュー、スープ系にチェンジできるもんね
生米×水=おかゆで、炊いたご飯×水=おじや(雑炊)よ〜
スキルの話で頻繁に作る話ではない
ちゃんと読め
>>10の出したら3つは鍋振りと火加減のセンスをみてる
コレが出来ないと店で煮物の鍋なんて任せて貰えない
基礎ができない奴は使えない奴なんだよ
料理の基本なんてこんなものでしょ
分かりやすいのが煮物であって代表が肉じゃがなんでしょ
血で血を洗うような争いになるんだろ?知ってる
>あくまで押さえるべき要点であって書かれてなくてもわかるやんみりんは省いても元の文の通り「そこそこ」にはなる
お前みたいなのが、
クックパッドの
「欠陥レシピ」を投稿してるんだろうな
まあ大半が共働きだし
女に料理の腕前求めるなら自分も稼ぎを問われると思わないとね
妄想こわ
は?
自分の落ち度を馬鹿にされて逆上かよ、キッチガイ
煮物の黄金比率を知らない方にマジレスしてしまった上にクックパッドに投稿という妄想の余地を与えてしまい誠に申し訳ありませんでした
お前の、個人的な「赤っ恥」を誤魔化すために、
「黄金比」なんて言葉が存在してる訳じゃないんだぜ?
いや、クックパッドは「欠陥レシピの代名詞」で有名だ。
妄想じゃなく、現実であり、
お前の、「水・ダシ・塩」が抜けた、「身切れ欠損児」な文章も、
誤魔化しようのない事実なのさ^^
恥ずかしい?
料理に手間を求める男は地雷だよね
目茶苦茶稼いでて嫁に悠々自適な生活させらるならまだ分かるけど
「家庭料理ぐらい作れる」は
実際に家族にご飯を作る行為を数ヶ月以上毎日続けて初めて言っていい言葉だな
というかこんな男がいるんだからそら女も男を金として見るようになるわなぁ
楽しい!
好きな食べ物なに?
それな。うちのはカレーの豚肉が無かった時にサバ缶に肉無しカレーかけて出してきたぞ。
もう聞かんわwwww
荷崩れ防止に面取りしない?
コメントする