
0 :ハムスター速報 2021年11月10日 13:00 ID:hamusoku
コロナ禍での支援策をめぐり、岸田文雄首相と公明党の山口那津男代表は10日昼、首相官邸で会談した。
18歳以下の子どもを対象にした10万円相当の給付について、所得制限を設けることで合意した。親の年収が960万円以上の子どもを給付対象から除く。
子どもへの給付をめぐっては、自公両党は9日に現金とクーポンを合わせて10万円相当を給付することで一致していた。ただ、公明党が一律給付を求めていたのに対し、自民党は「960万円以上」の所得制限を主張。自民党案では、児童手当の所得制限に準じ、たとえば子ども2人の専業主婦家庭で夫の年収が960万円以上の場合は給付の対象外となっており、結論は先送りされていた。
公明党内ではその後、「960万円以上」なら全体の約9割の子どもが対象になることに加え、「バラマキ批判」を受ける懸念もあり、所得制限の容認論が高まった。両党は党首会談に先立ち10日に幹事長間で電話などで協議し、公明党が自民党の主張を受け入れることになった。
両党の合意によれば、政府は対象の子どもに、新型コロナ対応に備えた2021年度予算の予備費を活用して現金5万円を年内に先行給付。その後、来春の入学シーズンに向け、教育や子育てに使途を限定した5万円分のクーポンを配布する。財源は年内に成立をめざす補正予算で対応することになる。
https://news.livedoor.com/article/detail/21169689/
給付金支給するのは、良いとしても、クーポン券は印刷代や保管管理費輸送代など目に見えない税金を使うわけで、さほどコストのかからない現金のみ方が良い気がしますが・・・
— hiro (@eneos32) November 10, 2021
国民の皆さんはどのように感じておられるのだろうか?
スーパー迷走謎政策
— iiyama (@mSk8ygtNnEvpYLO) November 10, 2021
官僚がギリギリ貰えるラインで設定してるのでは?
— 台風の目🌪投信で年収+100万円達成ヾ(*´∀`*)ノ (@taifuu_no_me) November 10, 2021
という解説があったなぁ
世帯所得 ではなく 年収
霞ヶ関同士の夫婦で
1800万超えでも貰えるかもね と・・・
だとしたら
すごい話だねぇ
こんな訳の分からない水準での所得制限は納得がいかない
— SMGB ⚽️💴🎮📚 💹📰 (@YMMTCPA) November 10, 2021
子供いる世帯年収1,000万は金持ちでも何でもないし
この水準はあらゆる補助が打ち切られて、不公平感満載の人が多いはず
これなら世帯年収300万とかで区切ってくれた方が良い
2 :名無しのハムスター2021年11月10日 13:09 ID:QB7hc7nc0
公明党切ってええやろ
大した議席数もないくせに影響でかすぎや
3 :名無しのハムスター2021年11月10日 13:10 ID:raN1xTpd0
預貯金に回されたらそれこそゴミ政策なのでは?
クーポンダメなん?
26 :ハムスター名無し2021年11月10日 13:15 ID:dtb2lq7t0
>>3
そのクーポン発行するのもタダじゃないんやぞ・・・
膨大な事務や保管、送付のコスト、五万円のクーポン届けるのに20万円かけてたらアホやろ
4 :名無しのハムスター2021年11月10日 13:10 ID:FRVT26x80
参院選で公明党バイバイやな
5 :名無しのハムスター2021年11月10日 13:11 ID:vTu4xsvt0
公明のお邪魔虫感が酷すぎる
6 :ハムスター名無し2021年11月10日 13:11 ID:ca.awyr90
960万円基準が官僚の年収という仮説
※おはよう寺ちゃん活動中 コメンテーター 掛谷筑波大准教授
7 :名無しのハムスター2021年11月10日 13:12 ID:SFwG9C.l0
だから、商品券でええやろ?
お釣りの出る商品券「日本銀行券」で。
クーポン?
印刷屋からキックバックでももらってるのか?
8 :名無しのハムスター2021年11月10日 13:12 ID:nRqVEIux0
誰をターゲットにしてるのかぶれまくってんな
10 :名無しのハムスター2021年11月10日 13:12 ID:ANwmeK260
ホントに公明は傀儡人形だな
11 :名無しのハムスター2021年11月10日 13:13 ID:dU9Y52mf0
お前ら何しても文句しか言わねーな。
はよ選挙でて政治家なってくれよ
お前らに日本任せたら良い国になりそうだからな
12 :ハムスター名無し2021年11月10日 13:13 ID:xdbfM5c.0
給付金を課税対象にして全世帯に配れば一番早い
仕事やった感が欲しいがためにややこしいことするんだよ
13 :名無しのハムスター2021年11月10日 13:13 ID:OCDTWAxr0
将来の票田なんだから制限なしで一律で配ればいいのに
受け取った、受け取らないで子ども同士でマウント合戦させるつもり??
14 :名無しのハムスター2021年11月10日 13:14 ID:PuCk9Mv.0
税金の使い方知らないから
配る(が謎にケチる)しかできないんだろうな〜
税金=自分の給料としか思ってないんだね
15 :名無しのハムスター2021年11月10日 13:14 ID:.NLziUgx0
全国民に配ればよかったじゃん
17 :ハムスター名無し2021年11月10日 13:14 ID:u7U2kkX20
もとより期待なんぞしてないがKSD政権の無能さよ
18 :ハムスター名無し2021年11月10日 13:14 ID:xdbfM5c.0
経済、外交音痴の公明党はもう国会にいらんわ
21 :名無しのハムスター2021年11月10日 13:15 ID:VPWIT5mB0
クラスの中で貰えた子、貰えなかった子が出るんか
22 :名無しのハムスター2021年11月10日 13:15 ID:33CcLZyc0
外国人を除くのであればなんでもいい
23 :名無しのハムスター2021年11月10日 13:15 ID:oq3CtTn80
高市早苗「な?」
24 :ハムスター名無し2021年11月10日 13:15 ID:xzr8kPY70
何やったって文句しか言わねーのなら好き勝手やらせてもらうぜって感じ
25 :ハムスター名無し2021年11月10日 13:15 ID:MbYxNN730
>教育や子育てに使途を限定した5万円分のクーポン
教育に使いたい奴も 娯楽に使いたい奴も居ると思うが
ゲームハードとかには使えんのか。
27 :名無しのハムスター2021年11月10日 13:16 ID:NAVvI4mY0
また乞食が騒いでるの
28 :名無しのハムスター2021年11月10日 13:16 ID:C3Z.28gY0
給付よりも期間限定でも良いから消費税を減税した方が、全員平等に恩恵が行くからそっちをしろよ
30 :名無しのハムスター2021年11月10日 13:16 ID:p5Dz4b700
ちなみにこれって今年度で既に19歳になった人とまだ18歳の人って、19歳の人は貰えないのかな?
新生児とかはいつまでに生まれた人が対象なんだろう。
31 :ハムスター名無し2021年11月10日 13:17 ID:Y1hajPGO0
そもそもクーポン使うような人は切り詰めたり節約してる人の方が多いんだから、顧客獲得にはつながらないし店側にとっては金の方がいいわな
32 :ハムスター名無し2021年11月10日 13:17 ID:BwXqS7Xo0
選挙のときに金バラマキを公約にしなかったのが自民と維新だけ
自民はそろそろ公明と連立解消する時期に来たと思う
33 :名無しのハムスター2021年11月10日 13:17 ID:wk7auGPY0
給付金関係は公明が横槍入れすぎてぐちゃぐちゃやん
34 :ハムスター名無し2021年11月10日 13:18 ID:IurYyuyJ0
公明党が悪いなこれ
36 :ハムスター名無し2021年11月10日 13:18 ID:q9SC9d.a0
公明党のことだから外国人にばら撒くの考えてなんも明言しないで18歳以下って言ったんでしょ?
こいつらに国土交通大臣抑えられてるの害悪でしかないし、さっさと連立辞めて欲しいわ
38 :ハムスター名無し2021年11月10日 13:18 ID:8vzxHGw20
まず半分クーポンにするのをやめろ
40 :名無しのハムスター2021年11月10日 13:19 ID:f3.aZxh60
馬鹿すぎて草
年収300万以下の子供いる家庭に絞って20万くらい渡したれよ。誰が困ってるか全く理解できてねえじゃんこの能無したちは。マジで使えない政府だな。
41 :名無しのハムスター2021年11月10日 13:19 ID:.fxh8qw10
自民のこういうところがダメなんだよ。何がしたいのか分からん折衷案みたいなことやってると、消去法で自民に入れてる層は次の選挙で維新・国民に流れるんじゃねーの。
42 :ハムスター名無し2021年11月10日 13:19 ID:NI3sQUry0
そんなマイナーなクーポン、偽物が出てきて混乱するのが目に見えてる
断られるのを想定してきた案 わかってて乗ってくる公明党
つけを事業者に回すのを許すのか経産省(回しているのは財務省)
43 :ハムスター名無し2021年11月10日 13:19 ID:KeHOzgnc0
しょーもねーなぁ、一律で配っちまえよw
クーポンとか所得制限とか、手間を増やすだけ余計に金掛かるんだから…
ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
![]()
今週の人気記事一覧
コメント一覧
してないのが悪いのはそうだけど、楽な暮らしをしてる人ばかりじゃないだろうに
大した議席数もないくせに影響でかすぎや
クーポンダメなん?
※おはよう寺ちゃん活動中 コメンテーター 掛谷筑波大准教授
お釣りの出る商品券「日本銀行券」で。
クーポン?
印刷屋からキックバックでももらってるのか?
18歳以下かつ960以下って事?
18歳or960以下かと思ってたわ。
はよ選挙でて政治家なってくれよ
お前らに日本任せたら良い国になりそうだからな
仕事やった感が欲しいがためにややこしいことするんだよ
受け取った、受け取らないで子ども同士でマウント合戦させるつもり??
配る(が謎にケチる)しかできないんだろうな〜
税金=自分の給料としか思ってないんだね
やっぱり憲法改正かね
みんな使いまくってたよ
期限切れになる1週間前ぐらいは利用可能店舗で列できてたわ
要は現金より確実にクーポンのほうが使われる
教育に使いたい奴も 娯楽に使いたい奴も居ると思うが
ゲームハードとかには使えんのか。
そのクーポン発行するのもタダじゃないんやぞ・・・
膨大な事務や保管、送付のコスト、五万円のクーポン届けるのに20万円かけてたらアホやろ
新生児とかはいつまでに生まれた人が対象なんだろう。
自民はそろそろ公明と連立解消する時期に来たと思う
こいつらに国土交通大臣抑えられてるの害悪でしかないし、さっさと連立辞めて欲しいわ
公明だけに孔明の罠
現18にきまってんだろ。
去年苦しんだけど今対象じゃないやつはおつかれさん
年収300万以下の子供いる家庭に絞って20万くらい渡したれよ。誰が困ってるか全く理解できてねえじゃんこの能無したちは。マジで使えない政府だな。
断られるのを想定してきた案 わかってて乗ってくる公明党
つけを事業者に回すのを許すのか経産省(回しているのは財務省)
クーポンとか所得制限とか、手間を増やすだけ余計に金掛かるんだから…
ゴミみたいな給付にしなきゃまた文句言うでしょ
いちいち調べ直さずに18歳以下の子供のいる家庭に配れるからやぞ
早くくれ早くくれって言う人達のニーズに合わせた結果なんやぞ
10万給付と使途限定10万クーポンなら文句なかったんじゃね。
医療費の補助も無いから死んでも良いってことだろうし、自分の子は自分で守れってことなら、日本あばよ
それな。お前らのせいでぶれてゴミみたいになっていってんのわかんねーのかと
中抜き美味しそうよね
子供に関する給付は親の所得やら属性は関係なくしてくれよ
ほんこれ
所得制限なし→貧乏人「金持ちが貰うのはズルい」
給付あり→マスコミ「バラマキ」
給付なし→マスコミ「弱者切り捨て」
と何やっても文句言うしな
おう早く消えろ
でもそれよりも、所得税下げてほしい…。
ソースある?
いや、単純に基準日とか決まってるのかと思って。
同じ学年でも早生まれ、遅生まれで差ができるのもなんだかな。
いっそ今年度18歳なる人までとかほうが分かりやすいのに。
新生児も今産む人にとったら期日いつなんだろと思うし
聖教新聞印刷してるところはウハウハになるんじゃ?w
現銀勢は何に使うんだ?パチ?
官僚の外郭団体してるようなものだからな。
赤旗読んだり共産党支持したりしないと
日本国民は生活保護受けられるか怪しいこと自体かおかしいのに。
たった32議席しかない公明党に261席ある自民党が振り回されるって意味がわからないよな
自民党単独で過半数超えてるし、組んでも3分の2に届かない
ただ先日の衆議院選の比例代表選で公明党って711万票集まってるから、自民党側としたらそれを手放したくないんだろうな
できれば公明党切ってほしいんだがなぁ
子供がいる条件で配布するんだから、全額現金だと親が独占した場合も政府責められるからな。かといって、教育だけで10万ってのも使い切るか不明だから半々なんだろ。教科書とか必需品はクーポンで買って、残り5万をその他の消耗品とか場合によってはご褒美にでも使えってことだろ
日本以外の国じゃ医療費全額負担だぞ、とっとと外国へ行けば?
5万じゃなくて10万でも20万でも出してくれないかな
ただ病院って基本現金だから、そういうところでも使えるようにしてほしいわ
現金だったら事務も送付もいらないのか
逆に大学生や社会人でもまだ18歳なら対象なの?
……そんなことしてると刺されるぞ、マジで
うちより世帯収入高い家庭でも貰えるとこがあるっていうのが不満
まあ、それは児童手当のときから思ってるんだけどさ
すでに支援を受けてる生活保護家庭は除いて世帯収入360万以下の家庭にもっと手厚く配るくらいでいいんじゃないのかな
ここまで公明党にヘイトが集まったのってもしかして初めてかね
今までは創価学会の組織票でなんだかんだで一定の議席数を確保していたが、この件が影響するかどうか注視したいね
マスクみたいに郵送したら盗まれそうだし。
ハム速党立ち上げたら全力で支援するわ
こんなことにコストかけるくらいなら
少しでも少子化対策に回してくれ。
税金でどれくらい持っていかれるか知らんけど、300万以下から見ればコロナで困る程低いようには見えないかな……
まさに自民の考えそうなやり方よね
役所で聞けよ
こんなとこでソースってお前…
創価から出すなら文句ないよ
本当金がいかに掛からないかにだけは知恵を出すよね日本人って
それぞれいいから俺によこせってのが本音だから収集掴んだロ
目的がどっちかによるわな。今回はこどもが対象だから新年度や進学のタイミングまで使わない人もいるだろうし。
民主主義はとっくに崩壊してるな
政治家や官僚が
国のために働いてる
とか思ってる?
少なくともかかるコストは減らせるよ
ついでにマイナンバーカード申請させたらええんや。
いやまあ暇つぶしだし・・・
経済回すのが趣旨ならクーポンもありかと。コスト自体も経済回すと言う趣旨ではありじゃね?
政策としてはまず景気でしょ。
なんでこんなに影響力あるの?
議席数いくつ?
おかしくない?
官僚そんなにもらってないやろ。次官とかは別として。
月収80万もあったらゴミみたいな環境の親の仕事辞めさせるわ
一人100配って、即座に生活保護そのものを一時廃止、生活保護受給を継続するなら拒否できる仕組みで。
そうじゃない場合は調査期間を設ける。
不正受給者をバシバシ叩ける
もちろん、日本人な。
一括で10万円振り込んだほうが無駄な税金がかからないだろうが
当然世帯年収で線引きしろよ
はたしてどこに印刷頼むんですかねえ
知恵遅れと障害者しかいないのに…
ユースビオ(アベノマスク受注幽霊会社、窓ガラスに公明党のポスター)「クーポン券の発券?受けてやっても別にいいけど?」
で、所得制限はずせ
クーポンの方が消費に回るからええ事やと思うけどな。
子育て世帯なら電子クーポンで良いんじゃね? 電子が無理な人だけ紙で。
責任取れよ無能信者
在日外人に金を流したい、という売国ソーカの強い意志を感じる。
ソーカやぞ、最初から在日外人がターゲットなのはブレてない
子供がいようが流石に年収1000万は貧乏じゃないだろ
浪費して金がないなら知ったこっちゃないけど
ソーカは日本国民以外に配りたいんやろな
去年の10万もなぜか在日外人にバラまいてた
ネットで文句言うだけだからと国民をなめてやがるあいつら
共産党系が与党になったら、真っ先に捕まりそうだな。
自民に愛想尽きたもう入れない
クソ創価の金稼ぎの為に無駄に税金を使われるだけ・・・
公明党と縁を切れや。議席過半数確保の為にどれだけ無駄にするねん。
所得税で80万も貰えんやろ
公明切って維新と連立、国民と協力しろよ
選挙以外に公明と組んでいいことある?
バイト収入増えるし 低収入の労働者に恩恵でるだろ
子供の医療費は負担して欲しいよなわかるよ
稼ぎがいい人いるけどそれに見合って忙しそうだし子育て関係はどの世帯にも手厚くして欲しいわ
維新も与党の邪魔する左翼政党
仕分けにクーポン発行に下請け中抜き特需やぞwww
貰ってないと言ったばっかりにカツアゲされたり?
少子化を騒ぐなら子供は一律で纏めていいと思うんだけどなぁ
3人目も健やかに育つ事を願っているよ
アベノマスクで一番まともな仕事してたのそこやで。
伊藤忠とかの方が虫混入とか色々やらかしてたんだけど。
そもそも海外とコネが太かったから、自治体から頼まれて請けてただけで、クーポン券なんか請けないでしょ
学費下げるなり免除なりが子どもにとっては平等な気がするけどな
クソソシャゲ運営みたいね
集金ばかり頑張って、バグ回収と配布がクソみたいなとこ
引いた手取り考えてもまだ余裕ですわ
この国には額面20万以下が蔓延してるもんでな
なんの為の給付金?
子ども諦めた、結婚自体諦めた人もいるだろうし(特に氷河期世代では)
新たな分断が生まれただけ
一応与党だし案の提出くらいおかしくないだろ。提出したものが自民党でも承認されたから政策として実行されるわけだし
逆に議席数で提出すらできないなら連立の意味がない
電通「^^」
逆逆
世帯年収じゃなくて、どちらかが960万超えるとアウト
夫1000万はアウトで、夫800+妻800はセーフ
こだわる意味ないよ
結局、支援事業利用して仲良し企業に仕事だしてキックバックが狙いなんだろ
マイナポイントも3万→2万になり口座と紐付けさせようって魂胆も非常に気持ち悪い
クーポンってだけで馬鹿にしてる奴はまず自分の無知さ加減を恥じた方が良い
大勢のジョーカー達が永田町を襲撃…なんて事件が起きそうでこえーなw
すでに貰っているかの判断が付くから。
現金送るよりコスト安くできるだろ
利用期間限定マイナポイントとかよ
オムツやらミルクももう買わない3歳児もちの自分は、5万円のクーポン券をどうやって使えばいいか悩むわ。
保育料とか習い事とかに使いたいけど、個人でやってるピアノ教室のおばちゃんにクーポン渡してもどうしようもなさそうだし…
連立解消しようや
これは実際データ出てる
教唆
税金の無駄遣いが好きだな
せっかく前例があるんだからマイナポイントで配っとけよ
馬鹿だなあ
住民税を減税すりゃいい
そのクーポンで保育料とか学費とか給食費とか塾代とか払えるようにしてほしい…
子供手当の基準が同じ960万だから合わせたんじゃないの?
世帯年収1000万って中流層か?
500~800くらいが中流層のイメージなんだけど
財務省一族に期待なんてできるわけがなかった。
実際に販売する小売各社は無駄な事務コストと作業が増えて嫌がるだろうな
GOTO関連で発行したクーポンなんかもルールが何度か変更されて、その度に末端の労働者にとっては嫌な物だったから
貰えないのが分かってるからね。そういう意味では岡◯市長は仕事したと思うわ。五万だっけ?あれいまだに支給されてないんだぜ?
いくら声高に◯万支給しますと叫んでも、そうでしたっけウフフで済まされることに多くの国民が気付いたと思われ。
野党なんか言ってるだけで確証も
この政策に関しては自公両方がダメだわ
1000万越えなんて大したことないのよ…
頑張ってリスク負って稼いでも、何故か金持ち扱いで各種子控除や手当がカットされ…
上が政府事業で中抜きで得をして、真面目に頑張る層は搾取されて下に金を恵んでばかり…
社会主義みたいな国になってきたな…
勤労意欲が失せる…
世帯年収1000万って税金は高く取られるのに子育てとかに貰える色んな補助金や費用減免は年収オーバーでほぼ恩恵受けられないので
実質の手取りというか収支で見たらその下の層より損してる世帯がほとんどよ。
利権絡ませる言い訳でしかないからな
クーポンってことはお友達の所で使わせるためのもの
ほとんどが働いてねぇんやし。
それでも子供に支援が必要なら学校の費用を立て替えるような対策した方が良くない??
親に金渡したところで子供に行き渡るわけじゃないよ。
補助がないといかんレベルなん?
各自治体で医療費負担してるとこもあるから済むとこ変えれば?
まぁ日本から出て行くんなら止めんが、他国に行っても愚痴しか言ってなさそうやな
すぐ分断煽りするし世紀末待ったなしなのでやめてくれ
クーポン作ったり対象者調べたりする方が中抜き業者がいっぱい出てくるから
確かに現金で貰ったら貯金に回しちゃうかも。てゆうかそのつもりだったし。今は急ぎで必要な物もなかったから。
でも、クーポンなら使うしかないもんね。旦那とベビーゲートと娘の服を入れる収納棚でも買おうかと話してる。それでも余るから適当に玩具でも買うわ。
クーポン券だの960万だの面倒臭い事言ってのか?
公立は教科書無償だし入学のタイミングとかでなければ必需品って被服代や文具代入れても年間5万もかからない所がほとんどだと思う
子供の年齢によってかかる費用の内訳ってかなり違うから無理に用途限定しないで地域振興券とかのがよかったんじゃないかなー
なぜクーポン‥
文句言う奴のために出来るだけ該当者少なくして更に利権を絡ませるために複雑にして国民の方向いてるフリして国民無視のバラマキにしただけ。いつものこと。
むしろ民に還元しないような、ずる賢い使い方を知り尽くしてるよ。
でも実際ネットで文句言うだけだからね
口だけで行動しない人間なんて無視されるのは当然なんだよな
普通はデモ起こしたりするのに訓練されすぎなんだよ日本人は
その世帯収入360万円以下ってどこから出てきた数字なん?
家庭って言ってるけど子無しどころか一人暮らし対象にしろって事?
そんなロクに税金払ってない層に金配ったってため込むだけじゃん
双方の目的が噛み合ってないんだよね…
配布側(政府)としては、収入でダメージを受けた国民への補填ってだけでなく「消費を促進して経済を回したい」ってのも重要なポイントなのに
貰う側(国民)は自分達がいくら貰えていくら得するかが最優先、というか商売・経営してる人達以外は基本的にそこしか考えてないもの。
単に自分(=>>76)がもらえる範囲ってだけだと思うぞ
普通その近辺なら収入の調整するよな?
なんでわざわざギリギリ超えるん?
余裕あるならいいんじゃない?
てか、子供のために使えばなんでもいいと思うけどな
中抜き業者を入れるのが政府の目的なのになに言ってんだ??
単純に金をばら撒くコストが一番安い層が子供で、忖度含めた賄賂送りたいのは大企業ってだけだったわ
あれ?コロナ対策ってなんぞ?
まさに肉屋の豚
年収400万以下の家庭でいいじゃん
公立も給食費が年に6万だから、すでに5万はオーバーする
教科書は無料でもそれに伴うドリルや道具代はタダじゃないから+3万払うし、父母会費も行事代も入れたら年に15万は払うところがほとんどじゃないか?
教材とか?
18以下の全年齢で使えるようにするなら幼稚園の制服とかにも使えるのか?
何にしても限定されすぎて不便極まりないな
自民党に案を変更するきっかけを与えてしまい、挙句、こんな無駄なことになってしまった・・・・・・・・
「俺もくれ!」と言った人は利用されただけで結局貰えず、単に給付の規模が急激に小さくなり、更にクーポンという中抜きで更にお金がかかる政策になってしまった・・・・・・・・・・
くそが∩^ω^∩
国保で毎年90万引かれるなら海外で全額自腹の方が生涯安くつく可能性ある
何かには使えるんだから、その分現金での出費が減る、浮いた分を使いたい用途に使えば良いじゃん。
これが子育て罰よ
配る金額も中途半端 無しのほうが良かった
今あるインフラを使わないのが本気で無駄だよな
消費税を減税じゃ民間に負担と混乱が大きくなりそう
クーポンていうかポイントにすれば良いんだと思う。
調整できる仕事じゃない人もいるからこんな嘆きも出るんだろう
貯金されるならクーポンの方が良いに決まってる。ただ、夫単独で1000万の収入あるご家庭は別に困って無さそう。
なんでこの値なのかきになるね。
シングル子持ちの非課税の親の金で何でも子供の用意が出来る社長の馬鹿娘がさっき会社にきてラッキーまた旅行行こうコロナ続かないかなぁと捨て台詞言っとったわ
それを偶然病気で子供諦めた社員が聞いたという社畜一同死にたくなるわ
ホントそれ。
全員→金持ちに配るな
低所得→ニートに配るな
子供向け→ずるい、中高年も大変
配らない→金よこせ
だからね。
なかなか考えさせるものがある
この場合どっちがマウント取る方なんだろうな
受け取る=親が(相手よりは)低所得ってことだし
自民党が公明党切ったら、小選挙区で負けまくって単独過半数割れするから大賛成やで!
公明の議席は多くはないけど創価票が自民に流れるからね。
投票率が低い中、組織票は影響力多いからなかなか公明を切れないのでしょう。
ただ、公明が嫌だから自民に入れない層も確実にいるわけで、そのあたり自民党がどう判断するかですね。
500もあればよっぽどの子だくさんじゃなければ最低限生活できねえってことはないと思う
子供の1人と子供3人じゃ全然違うだろうが
で、学校から公費削減する
いやその位払うとしても学校への支払いに使えないなら意味ないよ
振り込み止めて希望者はクーポンでの支払い可とかになったら学校の負担凄いし父母会費とかクーポンで貰っても運営も困るわ
子どもの数によって出費ぜんぜん違うのに
その層の人たち搾取されすぎてて流石に可哀想になる
【朗報】新自由主義の転換を唱える岸田政権、デジタル会議のメンバーに竹中平蔵氏を起用!!
↑の記事見てみ
またパソナや電通に中抜きさせる気満々やで
現金を バラマキお布施で 回収す (字余り)
境遇は違えど自分もシングルだが
こういうのを聞くと自分がいけないことしてるような後ろめたさを感じてしまうな・・・
うちは貯金にまわしちゃうけど。
クーポンって紙で発行するの?
マイナカード使うんだからそのままネットでええやろ?
投票権あるのに投票してない人は、一切文句言う資格はないですよ?
ただ800万以上はなし、がよかったな
960って笑
税金納めてくれてる人見捨てるとか愚かだな
そんな家庭に金回す必要皆無
底辺には貯金する余裕も概念も無いから即使ってくれる。
三人兄弟の年収1000万家庭は余裕なしなのに、一人っ子年収900万円家庭は貰える
子供沢山産んだら負けかよ
ヤフコメみてみろ避難の嵐だぞ!民意が!って。
役所の負担がそれだけで激増して対象外になった奴らに配らなくて済む金額より
高く付く可能性が普通にあるな
どうせやるなら300万円以下に20万とかのがマシ
960万以上なんて対象は1割以下だから効果薄いのに掛けなきゃいけない負担が大きすぎるわ
正社員は高収入なうえに子供がいるので10万円貰える
非正規社員は低収入で生活が苦しく結婚もできず子供がいないので貰えない
優秀な人間や、努力している人間が損する社会なんて、衰退しか見えない。
その上、そういった層の方が子供の教育にも力を入れる傾向があり、未来の日本を支える人材になる可能性が高いのに。
これが分配と成長となるならどれだけの効果を見込んでいるかを説明してほしいです。
公明党が一律給付でやろうって言ったのに対して、自民党が所得制限だからな?
前回の10万円も公明党が伝家の宝刀の連立解消を持ちだしたから現金になったんだぞ?
安倍と麻生がやろうとしていた最初の自民党案は覚えていますか?
馬鹿でゴミのネトウヨ安倍信者さんは物事をちゃんと正しく調べてから批判しようね?
安倍と麻生は国民に現金配ったところで自分たちが美味しい利権にありつけないから和牛券やお魚券とかにして業界団体に恩打って選挙の票を稼いだり献金をさせようとしてたんだぞ?
ゴミクズはどっちかな?
支持政党ないけど仕方なく投票してるんだよ
投票してない奴はどうなっても良いってことだろ?
本来、未投票者には一切給付なしでもいいくらいだわ
図書カードみたいな使い方もできそうだけど
3歳ならいくらでも本いるでしょ
来年園なら支度で使い切ると思うよ
マイナポイントか!
一律10万より消費税率↓でいいじゃん。
個別にやりたいなら著しく収入が減った世帯だけ税金免除。
こどもチャレンジやってるし、保育園も行ってて毎月三冊は増えるから正直本もおもちゃもお腹いっぱいなんです。
今さら支度するものもないし、保育料の封筒にクーポン入れさせて欲しい…
コロナ前の2019年に収めた税金をみんなに返すってのが良いのでは?
でもそしたら中抜きしにくなるんやろな
管轄省庁も変わってしまうんかな
将来返済しなきゃいけない世代に配るのは理屈としては正しい
これに関してはお前は正しい
でもウザいから消えろ
アメリカの大抵の州はそうなってるよ。
現金給付の所得制限は14万ドル
日本なら99%対象だろうな
出せない言い訳し過ぎで低評価
金額半分にしたって手間が半分になるわけじゃないんだからさ・・・
コメントする