money_satsutaba (2)




1 :名無しさん@おーぷん:2021/11/11(木)07:43:24 ID:r7mq
岸田「生活困窮者にも10万支給します」
ヤフコメ「なんで子どもと生活困窮者だけなんだ!」

岸田「困窮学生にも10万支給します」
ヤフコメ「なんで子どもと生活困窮者と学生だけなんだ!」


https://news.yahoo.co.jp/articles/a9ea8df2ddf9190d9a4c546b29ee143b5fdb82ac





2 :名無しさん@おーぷん:2021/11/11(木)07:45:28 ID:xoiH
乞食しかいねーんか




3 :名無しさん@おーぷん:2021/11/11(木)07:46:09 ID:BXYB
普通のサラリーマンにも給付しろって言いたいんやろ




4 :名無しさん@おーぷん:2021/11/11(木)07:46:20 ID:ASJk
俺にも支給しろって言え







5 :名無しさん@おーぷん:2021/11/11(木)07:47:11 ID:AszM
親「卒業まで預かるからね^_^」
なお




8 :名無しさん@おーぷん:2021/11/11(木)07:48:01 ID:r7mq
>>5
就職祝いのプレゼントやろなあ




21 :名無しさん@おーぷん:2021/11/11(木)07:52:03 ID:1hlr
>>5
そんなものがある家庭なら給付金取り上げんやろ




6 :名無しさん@おーぷん:2021/11/11(木)07:47:13 ID:N0r3
もう消費税下げた方が早いんちゃうか?




7 :名無しさん@おーぷん:2021/11/11(木)07:47:33 ID:agzv
将来ある若者に投資するのは当たり前やん




9 :名無しさん@おーぷん:2021/11/11(木)07:48:11 ID:wiju
そもそもターゲットは貧困層救済
それが子供手当てと化して貧困層はノータッチ
貧困学生と貧困層は違う




12 :名無しさん@おーぷん:2021/11/11(木)07:48:48 ID:r7mq
>>9
貧困層にも10万円配るってよ




23 :名無しさん@おーぷん:2021/11/11(木)07:52:49 ID:1hlr
>>12
貧困層って所得で決まるんか?




27 :名無しさん@おーぷん:2021/11/11(木)07:53:39 ID:r7mq
>>23
非課税世帯ちゃうか?




26 :名無しさん@おーぷん:2021/11/11(木)07:53:32 ID:wiju
>>12
調べたけど18歳未満給付やん
貧困層救済ちゃうやん




29 :名無しさん@おーぷん:2021/11/11(木)07:54:09 ID:r7mq
>>26
貧困層への給付はそれとは別に協議するんやと




39 :名無しさん@おーぷん:2021/11/11(木)07:56:33 ID:wiju
>>29
今ヤバいのは正しく貧困層なんやけどな
生活に困窮してる貧困層を救済するのが先や
事の順番間違ってる




43 :名無しさん@おーぷん:2021/11/11(木)07:57:47 ID:AszM
>>39
そんな貧困なら10万あっても何も解決しないし生活保護頼るやろ




50 :名無しさん@おーぷん:2021/11/11(木)08:00:30 ID:wiju
>>43
ナマポ未満の労働者は実在する
彼らを救わないといけない
10万ぽっちで救われはせず根本的解決は遠いが一息つける
彼らの多くが非正規雇用だからここにメスを入れなきゃいけない




55 :名無しさん@おーぷん:2021/11/11(木)08:01:40 ID:t0Om
>>50
ナマポ未満で労働してるバカ本人がアホなだけやろ




10 :名無しさん@おーぷん:2021/11/11(木)07:48:38 ID:4KBB
結局納めた税金返すよ
ってのは言っとるたけだしな

消費税撤廃してくれればええよ




11 :名無しさん@おーぷん:2021/11/11(木)07:48:42 ID:mqiq
やっぱりこれ配らないのが正解なのでは…?




13 :名無しさん@おーぷん:2021/11/11(木)07:49:38 ID:dFoH
自分が貰えないなら取りあえず叩いたろの精神




14 :名無しさん@おーぷん:2021/11/11(木)07:50:41 ID:OGrN
ヤフコメはもらえても叩いてる




15 :名無しさん@おーぷん:2021/11/11(木)07:50:45 ID:OCUx
去年配って貯金に回ったって言うけどさ、去年はまだコロナどうなるか分からなかった訳で
曲がりになりにも収まってきてる今とは状況違うと思うんやけど




17 :名無しさん@おーぷん:2021/11/11(木)07:51:09 ID:r7mq
ヤフコメ「納税者に支給がないのはおかしい!」

↑そら納税できとるようなやつは後回しやろ




18 :名無しさん@おーぷん:2021/11/11(木)07:51:18 ID:4KBB
叩きまくりゃええよ
そうでもしねーと税金なんて既得権益に流れて終わりだし




20 :名無しさん@おーぷん:2021/11/11(木)07:51:41 ID:lFiD
>>18
いいこと言った!




19 :名無しさん@おーぷん:2021/11/11(木)07:51:38 ID:N0r3
そら(金持ちと貧困層ばっか優遇してたら)そうなるよ




22 :名無しさん@おーぷん:2021/11/11(木)07:52:25 ID:agzv
子供に10万やるのは大賛成
今後は子供いる家庭は優遇するべきや




25 :名無しさん@おーぷん:2021/11/11(木)07:53:11 ID:OCUx
別にコロナ対策の看板掲げる必要ないやろ
子育て世代にはもっとばら撒いたれや




28 :名無しさん@おーぷん:2021/11/11(木)07:53:48 ID:AszM
役所の負担半端なくなるけど審査してほんまの困窮者に渡したらええやん、子持ちなのにパチンコに給付金使ったアホが知り合いに居るし渡す価値の無い奴もおんねん




31 :名無しさん@おーぷん:2021/11/11(木)07:54:28 ID:uW8h
わざわざ二度手間で金配らなくても1年間所得税免除とかでいいじゃん




33 :名無しさん@おーぷん:2021/11/11(木)07:55:11 ID:N0r3
そもそも現ナマでバラまくからあかんのちゃうか?
>>31
ほんこれ




44 :名無しさん@おーぷん:2021/11/11(木)07:57:49 ID:SxhE
>>31
そういうのは財務省が死んでも許さない




32 :名無しさん@おーぷん:2021/11/11(木)07:54:55 ID:lFiD
奨学金という学生ローン商売止めたらいいのに
この金利取るの止めるだけでだいぶ違うぞ




38 :名無しさん@おーぷん:2021/11/11(木)07:56:11 ID:AszM
>>32
どこで借りてんだよ、10年支払ってたけど借りた額とほとんど変わらんぞ




34 :名無しさん@おーぷん:2021/11/11(木)07:55:54 ID:nXuy
マイナポイントに10万円分くっつけとけ




36 :名無しさん@おーぷん:2021/11/11(木)07:55:57 ID:QYi7
岸田「金持ちと特権階級に10万円支給します」




40 :名無しさん@おーぷん:2021/11/11(木)07:56:48 ID:gXTd
全員に配ると財政負担半端ないし
それなら生産的な子持ち世帯を優遇するのは理にかなっている
けど今回の場合は施策の目的が曖昧になった




41 :名無しさん@おーぷん:2021/11/11(木)07:57:22 ID:HFT6
貧困層とか常にヤバい奴らやろ




42 :名無しさん@おーぷん:2021/11/11(木)07:57:33 ID:OCUx
今ほぼ平時に近いんやし、平時に金配ったらどうなるか検証してみたらええんちゃうん?
消費に傾くかもよ




46 :名無しさん@おーぷん:2021/11/11(木)07:58:16 ID:gXTd
>>42
将来のベーシックインカムの布石かもね




48 :名無しさん@おーぷん:2021/11/11(木)08:00:13 ID:WtIc
ヤフコメ民はみな貧乏やねぇw




49 :名無しさん@おーぷん:2021/11/11(木)08:00:19 ID:3Pwr
ネット民レベルでいいからこの国の事を考えて政治やってほしい
無理何だろうけどさ




51 :名無しさん@おーぷん:2021/11/11(木)08:00:51 ID:AszM
10万あっても家族4人なら1ヶ月分の食費にしかならないからな、雀の涙?




54 :名無しさん@おーぷん:2021/11/11(木)08:01:27 ID:r7mq
>>51
10万にすがるようなら他の支援とかを先に検討した方がええね




52 :名無しさん@おーぷん:2021/11/11(木)08:01:06 ID:cLt1
働かざる者は餓死しろというメッセージや




53 :名無しさん@おーぷん:2021/11/11(木)08:01:20 ID:3Pwr
>>52
働いてんのに餓死すんだよ




56 :名無しさん@おーぷん:2021/11/11(木)08:01:42 ID:KLTq
そこに生活保護あるやろ




57 :名無しさん@おーぷん:2021/11/11(木)08:02:23 ID:OCUx
感染の波を乗り切る度に配ったらモチベ上がりそうやな




58 :名無しさん@おーぷん:2021/11/11(木)08:02:26 ID:WtIc
ナマポは使い道がクソなやつがいるからな
バチャにスパチャなんかすんなよナマポ




60 :名無しさん@おーぷん:2021/11/11(木)08:03:10 ID:M3XI
コロコロ変えるなら最初からやるなよ




63 :名無しさん@おーぷん:2021/11/11(木)08:04:36 ID:OCUx
こんな議論して色んな奴がヤーヤーなのしてコロコロ変える時間あるなら
サッサと前回と同じ!ってやりゃええのに




65 :名無しさん@おーぷん:2021/11/11(木)08:05:28 ID:3Pwr
なんで一度やった事が出来んのや
お前はワイか




68 :名無しさん@おーぷん:2021/11/11(木)08:06:20 ID:b94v
老い先短い老人に10万やるよりは
子供に10万やった方が絶対ええやろ




70 :名無しさん@おーぷん:2021/11/11(木)08:06:40 ID:4KBB
給付金だと恩着せがましいこと吐かすなら
100万以上は8割に配らんと効果ねーだろ?
パフォーマンスにチョロっと使うくらいなら消費税撤廃でもしろよ




73 :名無しさん@おーぷん:2021/11/11(木)08:07:32 ID:CNzV
ワイにだけ百億よこせ




74 :名無しさん@おーぷん:2021/11/11(木)08:07:38 ID:77nx
お前らそんなに10万ほしいか?
ワイは別に困ってないからいらんで




80 :名無しさん@おーぷん:2021/11/11(木)08:09:28 ID:OCUx
>>74
ワイは困ってないけど、普通に欲しい
寄越せ!とは言わんだけでくれるなら嬉しい




75 :名無しさん@おーぷん:2021/11/11(木)08:07:51 ID:OCUx
いつも思うんやけど、マスクに対して軽減税率とやらを適用できんの?
そういうことして欲しい




76 :名無しさん@おーぷん:2021/11/11(木)08:08:23 ID:Wk42
文句言うてるのヤフコメ民だけなんか
素晴らしいな




79 :名無しさん@おーぷん:2021/11/11(木)08:08:54 ID:nXuy
おんjでもきれてるのおったな




81 :名無しさん@おーぷん:2021/11/11(木)08:09:38 ID:Ydpa
人間一度味を占めるとダメやな
もらえるのが当たり前だと思っとる




82 :名無しさん@おーぷん:2021/11/11(木)08:09:44 ID:Oor6
ワイがもらえないからクソ




84 :名無しさん@おーぷん:2021/11/11(木)08:10:05 ID:3Pwr
いいから食パンのフタする謎の青いやつ作る工場を増やせよ
あの工場潰れたらどないしますのん?スキマ産業の極みやぞ




87 :名無しさん@おーぷん:2021/11/11(木)08:10:42 ID:OCUx
>>84
バッククロージャーな?




93 :名無しさん@おーぷん:2021/11/11(木)08:11:58 ID:WeAx
>>87
アクマゲームの回答で覚えたわ




89 :名無しさん@おーぷん:2021/11/11(木)08:11:16 ID:leVU
>>84
あれ使い道がわからん




86 :名無しさん@おーぷん:2021/11/11(木)08:10:21 ID:leVU
自分が貰えないから文句言ってる人のせいで
本当に有効な政策にするための声が軽視されてしまう




88 :名無しさん@おーぷん:2021/11/11(木)08:11:13 ID:Dz7H
ある層を優遇して支持もらおうってのが見え見えなの多すぎるよな政治家は




91 :名無しさん@おーぷん:2021/11/11(木)08:11:29 ID:rJrr
ヤフコメ民が貰えるのはムカつくから給付金無しにしろ?




94 :名無しさん@おーぷん:2021/11/11(木)08:12:24 ID:jwcw
ワイの10万を生活困窮者に渡す代わりに後に来るであろう増税は免除ね
ってなったらワイも10万いらんのやがなぁ




103 :名無しさん@おーぷん:2021/11/11(木)08:14:10 ID:aS4Y
こんなこと毎度やるつもりなんかね




107 :名無しさん@おーぷん:2021/11/11(木)08:14:37 ID:X1zS
>>103
少子高齢化社会の闇だよな




109 :名無しさん@おーぷん:2021/11/11(木)08:15:21 ID:OCUx
子育て世代に配るなら、コロナ対策じゃなくてもっと違う看板掲げて恒常的にやればええやんって思うわ




110 :名無しさん@おーぷん:2021/11/11(木)08:15:28 ID:KLTq
ちなみに野党連合が政権取ってたら年収1000万以下に支給とか
無制限バラマキやったで




112 :名無しさん@おーぷん:2021/11/11(木)08:16:06 ID:TcvR
>>110
こいつら頭おかしい公約掲げてたな 国崩壊するわ




115 :名無しさん@おーぷん:2021/11/11(木)08:16:38 ID:zPDL
10万配ってもまたよこせってなるしあほやろ




121 :名無しさん@おーぷん:2021/11/11(木)08:17:32 ID:aS4Y
>>115
門前に乞食たかるだけよな




116 :名無しさん@おーぷん:2021/11/11(木)08:16:47 ID:J4ra
どういうことやねん…




124 :名無しさん@おーぷん:2021/11/11(木)08:18:17 ID:leVU
「厳しい経済状況にある学生にも」
これは、学生のなかでも特に、厳しい経済状況にある学生 ということなのか
それとも、学生はみんな厳しい経済状況にあるから、学生全員に、ということなのか
わかりづらいな たぶん前者なんだろうけど




127 :名無しさん@おーぷん:2021/11/11(木)08:18:53 ID:YbBe
>>124
たしかにどっちかわからんね
学生全員なんかな




126 :名無しさん@おーぷん:2021/11/11(木)08:18:41 ID:CZAY
すまんが子供いる家庭に1回10万円渡しただけで何が変わるんや?




128 :名無しさん@おーぷん:2021/11/11(木)08:18:57 ID:TcvR
>>126
貯金します




129 :名無しさん@おーぷん:2021/11/11(木)08:19:17 ID:OCUx
>>126
恒常的にやればええのに
そうしたら少子化対策とかにもつながるやろうし




130 :名無しさん@おーぷん:2021/11/11(木)08:19:47 ID:r7mq
>>129
児童手当ってのがあってな




131 :名無しさん@おーぷん:2021/11/11(木)08:20:15 ID:OCUx
>>130
知ってるわ
プラスアルファでもっとばら撒いたらばええと思うだけや




137 :名無しさん@おーぷん:2021/11/11(木)08:24:03 ID:6FiB
何回目くらいで「おんj民にも10万支給します」という言葉が出てくるんやろか




139 :名無しさん@おーぷん:2021/11/11(木)08:28:57 ID:RPd5
政府『全ての人納得させるために全国民に給付します』
国民『バラまいて終わりか!』
全ての人を納得させるのは無理なんやで




144 :名無しさん@おーぷん:2021/11/11(木)08:30:51 ID:dr1t
>>139
甘い汁を吸った人間は更に甘いものを吸い続けないと生きていけなくなるってことだね




140 :名無しさん@おーぷん:2021/11/11(木)08:29:32 ID:d6Z9
結局こうやって老害になっていくんやろな




143 :名無しさん@おーぷん:2021/11/11(木)08:30:50 ID:leVU
所得の線引きとかやると給付までに時間がかかるってことやったと思うが
結局今年中の給付は諦めるんか




145 :名無しさん@おーぷん:2021/11/11(木)08:31:40 ID:EOSE
ワイにだけ特別に100万くれ




146 :名無しさん@おーぷん:2021/11/11(木)08:40:07 ID:1S2g
初回の給付金も半年くらいかかった気がするけどなどうなんやろ?




148 :名無しさん@おーぷん:2021/11/11(木)08:43:02 ID:97gh
政治家A「10万給付します」
政治家B「ウチは20万給付します」
政治家C「いやいや30万給付しますよ」


資本主義の選挙って素晴らしいな




151 :名無しさん@おーぷん:2021/11/11(木)08:44:54 ID:FaI1
>>148
与党になれる見込みのない政党は一律1000万円給付とかでも言えるしな










ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku



今週の人気記事一覧