
0 :ハムスター速報 2021年11月14日 13:57 ID:hamusoku
1 :ハムスター名無し2021年11月14日 14:04 ID:5G9sxexh0
大物が獲れてしまったな・・・
2 :名無しのハムスター2021年11月14日 14:04 ID:p.2rPoUz0
ほぉ〜〜
3 :名無しのハムスター2021年11月14日 14:04 ID:seIz.aVd0
とったどー
4 :名無しのハムスター2021年11月14日 14:05 ID:wHD6Fccp0
まさに浪漫砲
5 :ハムスター名無し2021年11月14日 14:07 ID:FrqZTtDZ0
完成度たけーなオイ
ネオアームストロングサイクロンジェットアームストロング砲
およびじゃなかったw
6 :名無しのハムスター2021年11月14日 14:08 ID:KqhIsF.M0
引き揚げてくれて有難う
7 :名無しのハムスター2021年11月14日 14:08 ID:4iRCzgkw0
土壇場で不可侵条約破って侵略してきた火事場泥棒のロシアを撃退した大砲かな?
8 :ハムスター名無し2021年11月14日 14:08 ID:3lbgK5e00
見つけてくれたのが日本の船で良かった!
9 :ハムスター名無し2021年11月14日 14:09 ID:bYIc6bN60
原型留めてるな、錆落とせばまた使えそうなくらい状態が良い
10 :名無しのハムスター2021年11月14日 14:11 ID:UgdICygj0
いくら古いものでも、大砲となると危険性があるから海上自衛隊が出動するんだね
カニ漁の漁師さんも海上自衛隊の方々もお疲れ様&ありがとうございます!
11 :ハムスター名無し2021年11月14日 14:11 ID:BtsSqpRs0
神威岬の沖でお宝引き揚げ
リアルゴールデンカムイ
12 :名無しのハムスター2021年11月14日 14:11 ID:gj3Bl1ZU0
こりゃまたでけーカニだこと
13 :名無しのハムスター2021年11月14日 14:11 ID:wpxf.Ah10
カニのすみかだったのかな?
14 :ハムスター名無し2021年11月14日 14:12 ID:UlNuFd150
大当たり!
16 :ハムスター名無し2021年11月14日 14:13 ID:7F6mN5l80
100年近く海底に沈んでても引き上げた衝撃でぶっ壊れないのすごいですね
17 :名無しのハムスター2021年11月14日 14:15 ID:LU0H2b8n0
かにかにどこかに。
ここかに。
18 :名無しのハムスター2021年11月14日 14:19 ID:i7QG05U40
カニ漁船の人も驚いただろうな
サビとかはあるけど状態良くてすごい
19 :名無しのハムスター2021年11月14日 14:19 ID:Dy.SAIea0
面倒くさいから海に戻しとけ系の現場猫じゃなくて良かった
20 :ハムスター名無し2021年11月14日 14:20 ID:Wx7CBAIo0
桃鉄に換算するとこのカニ漁船団はいくらの利益になるんだろう
11日午前6時半ごろ、北海道積丹町の神威(かむい)岬の北西約30キロ沖合で、操業中のカニかご漁船「第78宝樹丸」が漁具のロープに絡まった大砲を引き揚げた。江差海上保安署によると、砲身約2メートル。銘板には軍需工場を示す「呉海軍工廠(しょう)」のほか、「四十口径」「三吋(インチ)砲」、「明治三十九(1906)年」と記され、旧日本海軍が所有していた大砲とみられるという。
ソース https://mainichi.jp/articles/20211114/k00/00m/040/056000c
【ロープに絡まる】カニ漁船が大砲引き揚げ、旧日本海軍のものか 北海道・神威岬沖https://t.co/j6QyljIbCo
— ライブドアニュース (@livedoornews) November 14, 2021
銘板には軍需工場を示す「呉海軍工廠(しょう)」のほか、「四十口径」「三吋(インチ)砲」、「明治三十九(1906)年」と記され、旧日本海軍が所有していた大砲とみられるという。
1 :ハムスター名無し2021年11月14日 14:04 ID:5G9sxexh0
大物が獲れてしまったな・・・
2 :名無しのハムスター2021年11月14日 14:04 ID:p.2rPoUz0
ほぉ〜〜
3 :名無しのハムスター2021年11月14日 14:04 ID:seIz.aVd0
とったどー
4 :名無しのハムスター2021年11月14日 14:05 ID:wHD6Fccp0
まさに浪漫砲
5 :ハムスター名無し2021年11月14日 14:07 ID:FrqZTtDZ0
完成度たけーなオイ
ネオアームストロングサイクロンジェットアームストロング砲
およびじゃなかったw
6 :名無しのハムスター2021年11月14日 14:08 ID:KqhIsF.M0
引き揚げてくれて有難う
7 :名無しのハムスター2021年11月14日 14:08 ID:4iRCzgkw0
土壇場で不可侵条約破って侵略してきた火事場泥棒のロシアを撃退した大砲かな?
8 :ハムスター名無し2021年11月14日 14:08 ID:3lbgK5e00
見つけてくれたのが日本の船で良かった!
9 :ハムスター名無し2021年11月14日 14:09 ID:bYIc6bN60
原型留めてるな、錆落とせばまた使えそうなくらい状態が良い
10 :名無しのハムスター2021年11月14日 14:11 ID:UgdICygj0
いくら古いものでも、大砲となると危険性があるから海上自衛隊が出動するんだね
カニ漁の漁師さんも海上自衛隊の方々もお疲れ様&ありがとうございます!
11 :ハムスター名無し2021年11月14日 14:11 ID:BtsSqpRs0
神威岬の沖でお宝引き揚げ
リアルゴールデンカムイ
12 :名無しのハムスター2021年11月14日 14:11 ID:gj3Bl1ZU0
こりゃまたでけーカニだこと
13 :名無しのハムスター2021年11月14日 14:11 ID:wpxf.Ah10
カニのすみかだったのかな?
14 :ハムスター名無し2021年11月14日 14:12 ID:UlNuFd150
大当たり!
16 :ハムスター名無し2021年11月14日 14:13 ID:7F6mN5l80
100年近く海底に沈んでても引き上げた衝撃でぶっ壊れないのすごいですね
17 :名無しのハムスター2021年11月14日 14:15 ID:LU0H2b8n0
かにかにどこかに。
ここかに。
18 :名無しのハムスター2021年11月14日 14:19 ID:i7QG05U40
カニ漁船の人も驚いただろうな
サビとかはあるけど状態良くてすごい
19 :名無しのハムスター2021年11月14日 14:19 ID:Dy.SAIea0
面倒くさいから海に戻しとけ系の現場猫じゃなくて良かった
20 :ハムスター名無し2021年11月14日 14:20 ID:Wx7CBAIo0
桃鉄に換算するとこのカニ漁船団はいくらの利益になるんだろう
ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
![]()
今週の人気記事一覧
コメント一覧
ネオアームストロングサイクロンジェットアームストロング砲
およびじゃなかったw
カニ漁の漁師さんも海上自衛隊の方々もお疲れ様&ありがとうございます!
リアルゴールデンカムイ
しかも引き揚げた
日本ってすごい!
ここかに。
サビとかはあるけど状態良くてすごい
敗戦記念品として天皇にプレゼントしよう
完成度高えなおい
日本海には、ソ連時代の原潜も沈んでるし・・・
深海だと酸素が少ないから酸化が遅いとか聞いたような
大英帝国海軍の要、プリンス・オブ・ウェールズとレパルスを二時間で沈没させられて、チャーチル号泣したんやぞ
が
「旧日本海軍の砲撃を受ける」
に見えてタイムスリップしたのかと思ったわ
浪漫ですね
駐車場から20分くらい歩くが海が綺麗なブルーなんだ
それで自分が強いと勘違いした結果WW2で負けたんやろ
航空戦術の黎明期でどこも試行錯誤してる時代に勝ったところで誇れるようなもんじゃないわ
きもすぎ
弁慶岬もあるよ。
まーた朝鮮人のふりですか、レス乞食のガイジさん^^
もう終わりだよお前
そのコメント、完成度たけーな
すごい重そう
まーた朝鮮人(以下)だな、レス乞食のガイジさん。
まあ、潜水艦は高性能かつ豊富なのに通商破壊戦をやらなかったこと、航空機の時代の先鞭をつけたのに、無駄な戦艦を造ることに固執したこと。航空機優先で陸戦兵器を軽視したこと、敗因は他にも沢山あるよ。
しかし、一番の敗因は陸軍と当時のマスコミ(朝日や毎日)に煽動され、海軍は腰抜けか!と煽られ対米戦をやらざる得ない世論を作った国民が居たことだよ。海軍はギリギリまで対米開戦には反対していたからね。
アームストロング社のライセンス生産品だからそんなに間違ってない
大砲も揚げられるんだろうな。
猟師もびっくりしただろうに
世界人民ってのが読めるけど理解不能
アレ駆逐艦だったよネ
大和級は開戦前から作ることになっていた
一度動きだしたプロジェクトは止められないのが日本の悪いところ
よく日本は大艦巨砲主義から抜け出せなかったと言われるけど、1942年就役の武蔵を最後に戦艦を作るのをやめているよ。一方のアメリカは同じ時期にサウスダコタ級を4隻、それ以降にもアイオワ級を4隻も作って終戦まで他2隻の戦艦も作り続けていたよ。
>>73
イギリスは1946年に戦艦ヴァンガードを、フランスは1955年に戦艦ジャン・バールを就役させているよ。一度動きだしたプロジェクトは止められないのは他の国も大体同じ。
コメントする