yumekawa_baby



1 :名無しさん@おーぷん:2021/11/16(火)13:16:20 ID:pBkV
コドッモが幼いうちは特に母親の肉体的精神的負担が物凄い
学齢期になると重すぎる教育費が
そのうえ卒業後には子供部屋オジサンとして恥じることなく親の金をアテに生活をするようになり
あげく貧しいまま結婚もせず
親の不幸を呼んでいる

「子どもがいる人ほど幸福度が低い」子育て期を過ぎてもその傾向が続く深刻な理由
https://news.yahoo.co.jp/articles/bdf601e83a91b2f9ab8b658b3828bec2467d6677




2 :名無しさん@おーぷん:2021/11/16(火)13:17:00 ID:KdDX
以下もう終わりだよこの国禁止




5 :名無しさん@おーぷん:2021/11/16(火)13:18:03 ID:ReBu
未婚でも幸福感ないけど




7 :名無しさん@おーぷん:2021/11/16(火)13:23:13 ID:pBkV
年上の人と話すと就職したら実家に仕送りしてたって人が意外といるんよな
今は逆で子供部屋オジサンオバサンとして、
オッヤから何時までも支援を受け続けるのが当たり前みたいに考えてる人が目立つで




8 :名無しさん@おーぷん:2021/11/16(火)13:26:00 ID:2l57
結婚しない方が幸せなのかもね
正直いえばみんな自分の人生を生きたいし自分の金は自分のものにしたいし







9 :名無しさん@おーぷん:2021/11/16(火)13:29:56 ID:2l57
昔は子供が居ないと老後を生きられなかったけど今は社会福祉があるからね
誰かの産んだ子供を社会を通じて利用できる仕組み
それなら自分は産まないで自分の時間も自分の金も自分だけのものにしてたらお得だよ
苦労は産んだ誰かに押しつけてさ




10 :名無しさん@おーぷん:2021/11/16(火)13:40:16 ID:pBkV
せやな
未婚者の幸福度は年を経るごとに上がってきてると思うで

未婚者は不公平だって大反発すると思うけども、
それでも子育て支援は金で給付すべきだと思う

日本は歴史的にエンゼルプランだとかで、
子育て支援は共働き主婦優遇という形で、
ジェンダー解消との両輪であくまでも労働支援にすべきって考えが国にはあったようやで
でもなァ
結果、オッヤは日夜休まず働かなきゃいけなくなり、
親の休む時間をすっかり奪ってしまったとも言えるんよな

それなら子供を産まない方が、
子供部屋オジサンオバサンしながら親にも面倒を見てもらえるし、
総合的にラクで幸せってことなのかも

子育てしてる人は不幸になり
結婚してない人は幸せになり
両者の差が広がってる状況なのかもなァ




11 :名無しさん@おーぷん:2021/11/16(火)13:40:24 ID:lfvQ
先進国になるとどうしても核家族が増え地縁も薄れるから
保育や幼児教育の必要性はむちゃくちゃ高いんやで
社会を支えるためにも子を持つ世帯のためにももっと本腰入れて増やさなあかん




13 :名無しさん@おーぷん:2021/11/16(火)13:43:03 ID:2l57
>>11
だけど10万給付とかでも子供の居ない世帯から物凄い反発でしょ
みんな自分が損するのを物凄く嫌がって子育て支援すら潰すんだよ




14 :名無しさん@おーぷん:2021/11/16(火)13:46:29 ID:lfvQ
>>13
まさに閉鎖的な過疎の村やな
人を増やさんとどうしようもないのに子どももよそ者も嫌がる




15 :名無しさん@おーぷん:2021/11/16(火)13:48:57 ID:nmey
そら独身は子持ちの生活がわからんが子持ちは独身の生活が分かるからな




16 :名無しさん@おーぷん:2021/11/16(火)14:02:13 ID:pBkV
このままじゃいけないと思うんや




18 :名無しさん@おーぷん:2021/11/16(火)14:08:02 ID:bics
子供のいる人ほど、「もっと幸せになれる」「もっとできる」という向上心がある
といえるのかもしれない




19 :名無しさん@おーぷん:2021/11/16(火)14:08:58 ID:Nc9F
多分やけど不幸な理由て「このように育てなければ」て観念でガチガチな親やろ




20 :名無しさん@おーぷん:2021/11/16(火)14:09:28 ID:Nc9F
こうしなきゃダメって意識で子育てしてたらそら不幸やろやってことね




21 :名無しさん@おーぷん:2021/11/16(火)14:13:35 ID:lfvQ
>>20
今は本人がゆるくても保健所とか病院がうるさいのよ
いやまあ、必要だしいい事でもあるんだけどね
結局親に負担がいくのが問題




22 :名無しさん@おーぷん:2021/11/16(火)14:14:19 ID:pBkV
小学校時代から英会話など習わせて
中学受験させて、
大学は私大でも入れてあげて、
東京へ下宿もさせてあげないと…って感じやろか

子供を平然と労働力として使い倒し、金が必要なら売り飛ばす時代もあったンよなァ
今は良い時代になったンや
でも、そのしわ寄せを親が負うことになったンやな
社会が子育ての負担をせずに、でも、社会は福祉の財源としてその子供を利用する構造かね




24 :名無しさん@おーぷん:2021/11/16(火)14:23:57 ID:eaog
ヤフコメおばさんばっかでくさ




25 :名無しさん@おーぷん:2021/11/16(火)14:25:33 ID:lVeP
子供かわいいけど育てるのは難しいよな
自分の自由な時間なんてほぼないし




27 :名無しさん@おーぷん:2021/11/16(火)14:35:21 ID:pBkV
子育て=自由を失う
ってのがなァ
悲しいけれど真実よな
それを美しい親の愛だといって不平を封殺するのもどうかと思うで
苦しいものは苦しいんやろ

じゃあ子育てに手間と金を掛けないとどうなるのかっていうと、どうなんやろ?
時代が不透明だから、持たせて上げられるものは持たせてやりたいと親は思うんだけども
東大の7割が7%しかいない中高一貫校生で占められるとかそういう現実の一端となるだけかね

子供を持ちたいっていうのは本能かと思うんよ
叔母がずっと不倫していて結婚を否定してて子供も嫌いやいうとったけど、
でも、子供を産みたかった、って50を過ぎてからいうようになった
それもやっぱ真実よな?
そもそも人間は生物だし本能で子孫を残したいと願うものやないかと
でもその本能を打ち消すほど子育ての負担が過大になってるのが現代なのかなァ




31 :名無しさん@おーぷん:2021/11/17(水)05:50:43 ID:Yyoy
産まない方が幸福な社会ってのはやっぱり間違えてるよ
どんなに子なし世帯が文句を言おうと子育て支援はすべき
10万円でも少子化対策でもとにかく子育て世帯が優遇されるとなると猛反発するのがおまえらだけど




32 :名無しさん@おーぷん:2021/11/17(水)05:51:54 ID:P6w8
本日のロジハラスレ




33 :名無しさん@おーぷん:2021/11/17(水)05:55:09 ID:ohgA
子供に支援するってことはワイらを支えてくれる次世代が育つってことやしもっとやるべきや
短期的にしか見てない人が多すぎる




35 :名無しさん@おーぷん:2021/11/17(水)07:27:37 ID:DaLD
>>33
短期的に見てないのは国だろ
もう終わりだよこの国




34 :名無しさん@おーぷん:2021/11/17(水)06:01:07 ID:hkW2
このスレはちょっと雰囲気違うで
いつものおまえらは何処へ行ったw
でもまぁ子育て支援は絶対すべきやで
ワイは結婚してないし子供も産まずに多分死ぬしかない
でも優遇されなくても仕方ないと思うてる
昔と違って子供が居なくても社会福祉に浴せるだけ優遇されてるとも言えるしなー
産める人には産んで欲しいで
産むことが特になる社会にするぐらいで良いんでね?




36 :名無しさん@おーぷん:2021/11/17(水)08:05:02 ID:3uOr
子育て支援に反対する人が居ないだけでも奇跡のスレw




37 :名無しさん@おーぷん:2021/11/17(水)08:07:11 ID:yGKH
少子化待ったなし




38 :名無しさん@おーぷん:2021/11/17(水)08:08:35 ID:u5Nj
うまく育成したら最晩年に逆転するやろ
最後のほうはほんま何一つできなくなるで
面倒見てくれる子供おらんと無理やで
施設の人は所詮他人や




39 :名無しさん@おーぷん:2021/11/17(水)08:08:45 ID:F6wx
低所得者は幼保〜高校まで学費無償化なんやから気にせずに産めばええ




40 :名無しさん@おーぷん:2021/11/17(水)08:09:34 ID:AXNv
やっぱ独身正義だわ
どうせDQNがポンポン産むし国家がどうこうは知らね




41 :名無しさん@おーぷん:2021/11/17(水)08:11:13 ID:873L
綺麗事抜きにしたら分の悪いガチャやからな
それは現実として受け止めないと絶対改善しない




42 :名無しさん@おーぷん:2021/11/17(水)08:11:26 ID:RmAd
ママ友マウント合戦に参戦せなあかんと思うと気が滅入るやろ
ワイが女なら絶対結婚したないわ




47 :名無しさん@おーぷん:2021/11/17(水)08:14:35 ID:AXNv
>>42
マウント合戦は子供も被害者になるしな
ソースはワイ




44 :名無しさん@おーぷん:2021/11/17(水)08:12:42 ID:31GD
子供欲しいな…
生きがいになってくれそう




46 :名無しさん@おーぷん:2021/11/17(水)08:13:37 ID:F6wx
ワイ嫁、来月ジャニーズのライブいくからワイが一日休みとって子供の面倒見る模様
妊娠〜出産で色々制限されてたし楽しんできて欲しいわ




50 :名無しさん@おーぷん:2021/11/17(水)08:18:19 ID:F6wx
住んどる地域によるんやろな
ワイんとこはマウント合戦とかねえし子供もマウントとるやつおらんかったわ




55 :名無しさん@おーぷん:2021/11/17(水)08:20:43 ID:AXNv
>>50
地域というか親の性格やで




51 :名無しさん@おーぷん:2021/11/17(水)08:19:14 ID:PWQk
何でもかんでも損得で考えすぎや
そういうとこやぞ




52 :名無しさん@おーぷん:2021/11/17(水)08:20:08 ID:F6wx
>>51
日本人は損することを極端に嫌うからなあ




56 :名無しさん@おーぷん:2021/11/17(水)08:21:42 ID:00JM
することなすこと負担と考えてる人ってなんかかわいそうやね
コスパを考え過ぎて結果何もできないしやらないんやから




58 :名無しさん@おーぷん:2021/11/17(水)08:24:26 ID:F6wx
結局コスパがーって言って自分が異性に相手にされないことを誤魔化してるだけなんやわ




59 :名無しさん@おーぷん:2021/11/17(水)08:26:38 ID:PYky
>>58
あれやろ
酸っぱい葡萄ってやつ




63 :名無しさん@おーぷん:2021/11/17(水)08:29:01 ID:F6wx
>>59
せやな
そのくせ課金やらオタ活にじゃぶじゃぶ課金してたりするし




67 :名無しさん@おーぷん:2021/11/17(水)08:43:12 ID:WxpS
>>59
相手にされないからこそ酸っぱい葡萄やと思い込まなやってられんのや
下手に手が届く所にあると妥協もできんからな




61 :名無しさん@おーぷん:2021/11/17(水)08:28:08 ID:3uOr
非婚主義者って必ずコスパガーいうもんな
コスパ考えたら子供なんて産めないのが本音よな

こどおじしてれば親の金でいきていけるんだから




62 :名無しさん@おーぷん:2021/11/17(水)08:28:53 ID:vhnu
ほな結婚した上で子供を否定して小梨貫けばエエんか




64 :名無しさん@おーぷん:2021/11/17(水)08:29:44 ID:F6wx
>>62
コスパはそれが一番ええで
なお離婚される可能性がリスクとか言いだす模様




65 :名無しさん@おーぷん:2021/11/17(水)08:32:04 ID:fu20
一人でいる方が身軽やし余計な縛り無いのは確かやしな
あと幸福度は主観でしかないから裕福な人でも平気で下がる




66 :名無しさん@おーぷん:2021/11/17(水)08:40:45 ID:3uOr
子なしは親の金で暮らして時間も全部自由にして
老後は他人が育てた子供による福祉に頼る気でいる
一方子ありは自分の金で暮らして自分の時間は子供に捧げ
老後は自分が育てた子供が世話をしてくれる時代でもない
っていう?
そりゃ子ありは不幸だよね
その分だけ子ありが得するように子育て支援を充実させても良いと思う
10万円の時みたく子なしは大反対するんだけど






ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku



今週の人気記事一覧