0 :ハムスター速報 2021年11月19日 17:10 ID:hamusoku
人を騙して何が嬉しいのか。 pic.twitter.com/Ct0B4TGJPC
— V (@voluntas) November 19, 2021
危険手当て付きの深夜手当て有りの残業を上限なデスマに配属されればあるいは。1年後に休職でしょうけど。
— ひとばしらさん (@hitobb_2477) November 19, 2021
これはひどい笑
— Naotaro@ubiz相互 (@microbiz3) November 19, 2021
未経験から8ヶ月で600万なら15年戦士はいくらもらえるでしょうかね😄
騙す側の年収かな…?
— しょーい🍆エクセルで時短生活 (@showilog) November 19, 2021
#騙される奴は流石に居ないだろ
— 黒澤(わろえもん) (@kuromailserver) November 19, 2021
すごーい(棒)
8ヶ月で600万(棒) pic.twitter.com/uq0SEMFaCY
1 :ハムスター名無し2021年11月19日 17:11 ID:LAjwfY670
IT産業で儲かるのってもしかしてプログラミング教室?
2 :名無しのハムスター2021年11月19日 17:11 ID:h4K0KYXt0
キャリアアップ爆速すぎて草^ - ^
3 :ハムスター名無し2021年11月19日 17:11 ID:z30d6sV50
女性エンジニアってすげーなー(棒
4 :名無しのハムスター2021年11月19日 17:12 ID:GMqXAJ6t0
教材を売るための画像?
3ヶ月で習得できるなら世の専門学校なんぞ長すぎて通ってられないぞ
6 :名無しのハムスター2021年11月19日 17:12 ID:hj6jtIDB0
同じ年の変化なのに年収変わるってどういうことw
8 :ハムスター名無し2021年11月19日 17:13 ID:jkHXQwzD0
どんなサクセスストーリーかと思ったら人材搾取会社の広告かw
9 :名無しのハムスター2021年11月19日 17:14 ID:Q5g3xqgO0
8ヶ月で600は行かんけど、事務職でいるよりは格段に上がるから…
8ヶ月で600は行かんけど
10 :名無しのハムスター2021年11月19日 17:14 ID:eiwtoWVO0
スレタイでこんな人おるんか思ったらまさかのwww
11 :名無しのハムスター2021年11月19日 17:14 ID:5jiyLmkK0
こうして、テッ○クキャンプに騙される人が増えるのか
12 :ハムスター名無し2021年11月19日 17:14 ID:heyDNPZu0
みんな異世界転生しちゃうよ
13 :ハムスター名無し2021年11月19日 17:15 ID:eSf0n32x0
何か教育商材でも売りつけられるのかな?
14 :ハムスター名無し2021年11月19日 17:15 ID:9.AWcBoe0
俺、10年エンジニアやって50万しか年収上がってないんすけどね
なお今月の休みは先月の代休消化
16 :ハムスター名無し2021年11月19日 17:15 ID:aw7SGSvN0
その女、事務職だけど趣味で深層学習のコーディングしてたからな~
17 :ハムスター名無し2021年11月19日 17:15 ID:JqdO6pEI0
すっごーい!騙すのが上手なフレンズなんだね!
18 :名無しのハムスター2021年11月19日 17:16 ID:OCm7VOX80
広告なんて騙してなんぼみたいの最近多いよな
19 :ハムスター名無し2021年11月19日 17:17 ID:pdhz6yLr0
そもそも8か月後で年収が出るのってどういう理屈だ?
基本給20万だけど180時間残業して月収50万、だから年収600万です!みたいな?
20 :ハムスター名無し2021年11月19日 17:17 ID:2mD3Z7wH0
翌年の納税が地獄になるなw
21 :名無しのハムスター2021年11月19日 17:17 ID:ivod9YkA0
IT、特にSESとかベンチャーはやめとけ
意味わからんくらい難しいもん作らされて年収300万円いかない上にバグあったらボロクソに言われるせいで1年以内に病んで辞めたわ
22 :名無しのハムスター2021年11月19日 17:18 ID:Fs26jpZz0
すげーーー(棒読み)
転職してくる(棒読み)
23 :ハムスター名無し2021年11月19日 17:18 ID:ddvrRJNx0
事務職でもDX業務担当してる技術職と一緒に仕事してて地頭もよくて、
powerautomateのオフィス365からCADCAE使うガチガチの開発環境使いこなせるようになる位の人なら
非正規→大手正規でこれ位になれるよ
もしかしたら本当にそうなった人がいるから書いてるのかも
なおモデルケースのためほとんどの人は例外の模様・・・
24 :ハムスター名無し2021年11月19日 17:18 ID:gNrH8axq0
つーか年またがないでそんなぽんぽん給料上がるなら年収表記の意味ねぇだろ
25 :名無しのハムスター2021年11月19日 17:19 ID:tslVTYYE0
本当にこーゆー嘘は良くないと思うよ…
26 :名無しのハムスター2021年11月19日 17:19 ID:7NGit00n0
未経験(圧倒的な数学的素養がないとは言ってないし業界へのコネがないとも言ってない)
27 :名無しのハムスター2021年11月19日 17:19 ID:haQi0imq0
なんかプログラミング勉強してフリーで独立開業して前より年収上がりました!みたいな報告してるツイート多いけどさぁ…
29 :名無しのハムスター2021年11月19日 17:21 ID:IUqqnkzQ0
3ヶ月で転職されてますが、前職で何かあったんですか?
30 :ハムスター名無し2021年11月19日 17:21 ID:FwhiEszT0
天才ってどこにでもいるんだと思ったらまさかの広告
34 :ハムスター名無し2021年11月19日 17:23 ID:MU736lad0
進退窮まって奴隷になる情弱が必要だからしょうがないね
35 :名無しのハムスター2021年11月19日 17:23 ID:wQmH7WDL0
それでも信じる人間は一定数居るわけやで
36 :名無しのハムスター2021年11月19日 17:24 ID:mHwqr.iy0
ゴールドラッシュで一番儲かったのは、スコップ等をレンタルする会社だった、という話を思い出しました。
37 :ハムスター名無し2021年11月19日 17:25 ID:wDplb3Jn0
年収って言ってるのに数ヶ月単位でコロコロ変わってるのが解せぬ
38 :名無しのハムスター2021年11月19日 17:25 ID:2MSCaDsP0
いや間違ってないよ!
うちで勉強すれば確実になれるし就職して1年でやめてフリーランスで1000万も余裕だしw
だからサロン入らない??月額10000円なんだけどさ^^
ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
今週の人気記事一覧
コメント一覧
3ヶ月で習得できるなら世の専門学校なんぞ長すぎて通ってられないぞ
8ヶ月で600は行かんけど
なお今月の休みは先月の代休消化
基本給20万だけど180時間残業して月収50万、だから年収600万です!みたいな?
意味わからんくらい難しいもん作らされて年収300万円いかない上にバグあったらボロクソに言われるせいで1年以内に病んで辞めたわ
転職してくる(棒読み)
powerautomateのオフィス365からCADCAE使うガチガチの開発環境使いこなせるようになる位の人なら
非正規→大手正規でこれ位になれるよ
もしかしたら本当にそうなった人がいるから書いてるのかも
なおモデルケースのためほとんどの人は例外の模様・・・
言うてもweb制作系ならそこそこの営業スキルがあればHP制作とかで600万くらいはすぐ儲けられるで。
プログラミング教室卒業したての未経験者が雇われでガチのSEやるって話なら採用されることすら難しいと思うけど。
うちで勉強すれば確実になれるし就職して1年でやめてフリーランスで1000万も余裕だしw
だからサロン入らない??月額10000円なんだけどさ^^
たぶんオフィスorデスクワーク経験のない主婦向けの広告なんだろうな。インスタもこんな広告ばっか。
2つ目の項目の大手IT企業の経営者に女性エンジニアが多いってどこソースよ?
男性だから、そんなペースで昇給してないわ。
その間エンジニアとしての勉強を毎日徹夜しないと無理なんじゃね?w
スクールに通う前から独学で中堅レベルまでスキルをつけてたならギリあり得る
俺は逆にSESは登竜門的な意味で経験しておくことを勧めるわ。
ボロくそ言われるのは現場がゴミなだけでSESは関係ないと思うよ。
そういう現場は病む前に営業に話して撤退すればいいし。
SESなんて責任感持たずにスキル磨くためだけ。
給料もらいながらキャリア積める良い道具だよ。
給料は自分でベースアップ交渉して、頭打ちに感じてきたら転職すればいい。
SESからの転職だったら転職して給料下がることなんてないだろうしね。
俺はこの方法で年収360万を280万にした。
コンピュータ使うから楽と思われがちなのがなぁ
あとそんな年収はもらえねぇw
僕新卒の時年収800超えたよ!
時間外200(表向きは80にして特別手当とかで補填
毎年ものすごい勢いで昇給してびびった
馬鹿だから騙される→だから騙されるやつが悪いっていうのは本質を見失わせる詐欺師の考えまんまだぞ
それな
>ソースが書いてないけど、この画像の元ネタどこよ?
お前みたいなGoogle画像検索さえ使えない奴は一生年収260万円だろうな
SESでどんなスキル身に着けるんや?
多分ね
ただ実際これ以上儲かる可能性もあるのがIT分野
俺はコロナ禍でリストラ後、0からPython勉強してFX取引の自動売買作って日々利益積み上げてる
自分のをゴゴジャンで販売して、僅かながらも売れてくれて嬉しい
この絵を一部だけでしょという反応は極正しいけど、絶対無理だと言う見方は正しく無い
結局、何処に所属して学ぶかよりも個人次第で何とでも学べるし力を身に付けられる
受身姿勢で学ぼうとしたら伸びは遅く、自発的に学ぼうとしたら成長は爆速で伸びるよ
事務職は低賃金だけど仕事は楽だから割とみんな資格とか技術とか取得に頑張ってる
知り合いの女性は技術系じゃないけど、派遣から年1200万円にまでなった
悪い会社だと、事務職の給料のまま専門職の仕事を回したりするらしいけどね
まあ、ここまで来ると騙される方がヴァカ、というしかないなw
それが素晴らしい人材派遣会社()で3ヶ月後にスキルが生かせる職場にいけて、
8ヶ月後にはメキメキ実力をつけて管理職へ、ってことならウソじゃ無いかもw
事務から専門職へ転職したんなら当然給料はあがるし600万なんて高給でもなんでもないじゃん
そんなにスゲー女性いるのかって開いちゃったじゃねーか
逆に何カ月技術職やってようが年収上がらない奴もいる。
端から騙されてると思って勉強も転職もしない奴が一番バカ。
そんな奴早々いないけど
明らかにアウトなのにそれに応じる奴が馬鹿で、そいつの自己責任
きっちり年収上げるにはそれだけの学習必要だしな
努力しろよ
貧困で苦しむ女性は居ないんだね
買うやつが居たとしたらそいつがバカなだけだよ
要するに錬金だから
スタートが未経験だから絶対ありえん
それ入れ替えても微妙な所だが
試験めっちゃ難しいらしいけど、彼女は元々筑波大で頭良かった
友達がさらにお友達を紹介すれば…システムも取り入れてそうw
価値のない生き物
そして研修受けただけのプログラマーだか知らないけどいきなり年収600万はないでしょ。
事務知識からの半年のエンジニア経験ってどれくらいのことができるよ?
作業者レベルから業界を知ってく段階じゃね?下流の作業者レベルとかか…
下流の作業者なんて業界知識習得済みの新人さんでも派遣で40万で雇えるんだぞ
600万っつぅと上流の仕事をやらせたくなるギャラだが設計はおろか見積すらも厳しい
エンジニア適正がなかったら上流の仕事に関わるどころか、作業者レベルで脱落する可能性のが高い訳で
月単位で年収上がってんのがもう矛盾だろ
エンジニアの中途の話なら珍しくねぇんだけどさ
条件はエンジニア未経験スタートなのよ
どんだけゲタ履かせれば、その転職は成功するんだ?
転職して年収上がる(変わる)のは普通だろうが
PM、PL兼任できるくらいの人がほしいよねぇ
一体何があったんだよ
3ヶ月は元居る会社から勉強し始めて転職するまでの期間だろ。
5ヶ月あるいは8ヶ月が踏み台にされた会社。
ただし、キャリアアップと書いてあるだけなので、昇進したのか転職したのかは不明。
仕事してるうちに興味出てきたからって直談判して
CADとか教えてもらって
正社員登用してもらった人ならいる。
でも年収600万とかではない。
資格とって会社にそいつしかいないとかだったら割とよくある
わかっとらんな
CAD系は使えりゃいいってもんじゃねえんだよ
使いこなせるのは当たり前でそのうえで設計全部できるのかって話
結局これまで設計したことないノウハウゼロの奴なんか企業としても欲しくないの
CADと機械設計できて現場経験と立ち上げ経験ないと役に立たない
だからワンチャンあるとしたら事務じゃなくて現場でてて設計もやってるやつ
地頭がよくったって専門知識ないだろ
派遣は現場に出せばすぐに利益が出る
教育は勿論現場で
人はどうせ外の出すからぶっちゃけ誰でもいい
カネでつってすぐに現場に出すのさ
3ヶ月の研修知識しかない新人エンジニア(女)が
4ヶ月の短納期で遅れまくってる構築プロジェクトにぶち込まれるんだ
でリーダー、PM、設計、構築、試験チームがみーんな死んで
新人(女)が要件定義をもとに製品マニュアル、専門書を読み漁って
一人の力で設計書から構築、テスト、リリースまでをやり遂げるんだわ
でその経験をもとに大企業に自分を売り込みにいくわけよ
で大企業の採用担当が馬鹿で、たった5ヶ月の経験値の新人(女)を中途採用する訳だ
多分そんなシナリオだろう…
なお定時帰りから終電帰りになる模様
サビ残200時間とか当たり前で、体壊れたらそのままポイーだからな
あんな業界で生きていくくらいなら刑務所に入った方が遥かに健康で文化的な生活ができる
労基法も労基署も全く機能していない無法地帯だからマジでやめとけ
エンジニアが事務職をこなしていたんだろ。
ただし技術者としてのキャリアは絶望的になるけどな。エンジニアというよりヘルプデスクになる(おまけ時間でシステム開発や運用もできるぞ)。
夢の定時帰り&休日は家庭菜園を楽しむ生活が君を待ってるぞ。
これを真に受けた馬鹿なじじいが部下に3か月やるから社内エンジニアになれって言い出しそう
載ってるのはプログラマーやエンジニアを売る側の数字だな。
日本じゃ200万/月でも本人にほとんど行かないし。
まあ偉い人がシモ目的で入れるわけだけど
そういう感じの使えない女子はよくいる
今は稼いでる女性多い!(なお証拠無しw)ってココで喚いてる連中ってもしや・・・?
その辺は驚くほどバ…モノ知らないからね。
どうやって学校卒業したのか不思議な程。
それと鬱こじらせたような男ばかりの職場だから、女性で人柄よければ経験とか問わず俺はOK出してる
事務が何でも屋になっちゃってる中小企業の事務やってた人で、
マクロやvba使ったツール作成を頼まれる→こういうツール作ってっていう依頼が増える→プログラミング系の作業の比重が大きくなるって段階を経て、
安い事務の賃金でこの作業するの損じゃね?って考えてIT系に転職して年収上がった人を知ってる。
簡単な言語だけど実際に仕様、設計、開発をできるっていうのを評価されたそう。
20代半ばの転職だから方向転換できたっていうのも大きいだろうけどね。
研修期間3ヶ月 実務5ヶ月のエンジニア経験で
5ヶ月で転職に転ぶような経歴書の人材をエンジニア枠で月40で雇うのか…
いやでも、まぁ、ありえない話でもないか。是非きてほしい人材とは思えないけども
働いたことないのが丸わかりなのに普通を語るな
たぶんそれだね。
残業しか考えられん。
流石にエンジニア経験3年とか5年どころか、年単位ですらない奴を、月40万で雇うとかないわ
外資系大手ならどうか知らんけど
その場合むしろ営業スキルが高すぎる例のような。
今だとNVIDIAだな
それは流石に転職しよう。
「未経験から独学半年、試行錯誤で〇〇っていうWebサービスを立ち上たのが始まりでしたね~」ってなIT社長物語はよくあるし。問題はそこまで才覚あれば雇われる必要がなくなることだが。
一流と呼ばれる極一部の、この人じゃないとっていうスキルを持ってる人だけが例外で。
○○の息子/娘というゲタで100%
BigTechの日本法人までなら可能。
無知無恥傲慢揃ってるヤツしかやらんが。
なおその先は不可能。
というか本社がマトモだとそんな事やったのがバレたら関係者ヒッソリ大粛清…
次の日(×n)の終電だな
n=0〜3で幅はある。
レビューで論理の話してる時に感情的になるやついるよな
それ、収益が見込めるなら
そのまま経営運用やっちゃっていいやつだなぁ
えぇ話やぁ
ワイがそうやった
ふわっとしすぎだろ
未経験からの転職やぞ学歴や研究成果がヤバい奴とかならまだしもどんな職場だよ
そりゃそんな職場鬱拗らせるわ
まじで、そんだけ人が足りてないんだよ
スイスやアメリカの企業から年契約とかの話だから日本企業から仕事もらってるようだと無理だけど
それでも8か月は無理やな
Pythonはいらん言われて、今更C/C++だもんw
初心者じゃC++詰めてくの無理
ココア。
あんな簡単なのを欠陥システムで作れるんだから。
それがプロなんだろ。
そんな現実的じゃない嘘松は誰も引っ掛からんw
やり直し
残業代出るとこ行ってクレメンス
2回ピンハネされてオラの手元には25・・・あれ?
単価50万の仕事って新人放り込むような仕事だし
下がってて草
東京で
会社員で
男で
おっさんでも
年収600万以上って圧倒的少数派だからな?
一般人に毛が生えた程度のスキルの奴に頼むような仕事も無い
かといって超プロフェッショナルに頼むような大がかりなプロジェクトもないんです
だが9割以上はたったの8カ月じゃどうあがいてもそんな昇給はありえないのが現実
大半が脱落するけどまれに覚醒する子がいるからそういう子を派遣させる
能力は並でもエンジニア業界なら陽キャなねーちゃんってだけで優遇されるシステム
ここから中間企業の中抜きと会社が持ってく金引いたら年収300万ぐらいになるのが現実だぞ
理解力と記憶力が半端ないし、処理が早い上に
スケジュールとか部内調整もできるので
もうこの人がSEをやればいいんじゃないか。とさえ思う。
一方、すべてがダメダメで無責任、言い訳と逃げ足だけは人一倍の理系大卒男も
たくさんいる。
これも真に受けるなよ
本当だとしたら、この人がガチでFXの能力高いだけだから
やろうとしてる教材やスクールがある場合は、まず徹底的に口コミ調べんとあかんね
もうちょい短文でオチつけてくれたら笑えたのに!
ヤフコメやまとめコメ欄にも多いね
外資はもっと雇わないよ。募集要項に必須スキルと実務の開発経験何年以上と記載されているから。
一応知らん人のために補足するとマイニングのためのグラボの会社ね
600を言いたいならまだわかるが、振りをきかせたいために180は盛り過ぎですわ
出先現場の社長をたらし込む才能やぞ
残り5ヶ月で500万上げるのは普通の企業ではそもそも不可能では
ちょうど年度またぐタイミングならちょっとは上がるかもしれないが急に500万上げるのなら最初からそれなりの金額で雇ってるでしょ
フリーランスで難易度の高い案件をいくつかこなせばできないこともないかもしれないが企業側が経験浅い人にそんな金払うわけがない
見間違えてた、600万だから5ヶ月で300万昇給か
でもやっぱり無理だと思う
画像でググれば出てくる
能力高いとか間違えた事書くなよ
EAの枠ができたけど、細かなパラメータ調整は根気よくバックテスト繰り返した
バックテスト繰り返して繰り返して記録して変えて、繰り返しての連続
1万通り組み合わせ有れば、それを全部潰してやる意気込みでやった
やらない人間達が口々に特別とか能力あるとか言うが、1万通り組み合わせ試す継続する意思有れば、誰だってできる
自分ができない事を他人のせいにする
Excelとかwordの方が単純に儲かりそう
あとジジババでもパソ触りたがる人もいるから、ただの操作口座とかも
他人に教えられるプログラム技術持ってるなら、自分でその技術を活かす会社行く方が手っ取り早い
仮に行けたとしても経験浅すぎていつ切られてもおかしくないね。
専門学校じゃないのかもしれない
職業訓練校なら、3ヶ月は厳しいが半年ぐらいで基礎学べますって掲げてたりする
まぁ基礎学んだ所で、そこから就職するには年齢制限あるから厳しいけど
未経験のプログラマーほど、若手が求められるから、職業訓練校からITに就職出来る人少ないけども
年収って普通、だいたいの額で決めるもんじゃね?
実際一年働かないと年収分かりませんなんて数え方してる人のが少ないと思うけど
現役エンジニアのって書いてありそう
実務知ってる人間が組むと無駄がないのでめちゃくちゃ評価される
て言うか事務職って今はPCにかじりつく仕事だから
半エンジニアであるべきなんだけど人事が理解してない
今後システムは内製化が進むから自分みたいな人材が勝つと思うよ
実際転職も無双状態だったし
3人でシステムつくってたが
そいつのせいでデスマ加速残業毎日5時間土日祝休出になったけど割り振った簡単な仕事どころかテストすら出来ない上にそもそも未経験で間違いだらけ
そんだけ残業すれば月50万近くいくだろうな
まあ無能派遣営業に騙されて拾ってきた客先責任者が1番悪いが
事務職は ピンキリの幅が広すぎる点と、昭和の紙とペン・電卓の世代(ピン)の方が牛耳ってるので
まだ評価されにくいみたいですね。
エクセルマクロの鬼だと事務が捗り重宝されている とよく伺います。
「年収」だろ?wwwwwwww
逆に10年20年やっていてもあきらかに能なしとわかる老害はそこらに山ほどいる。
ついでに『年収なのに何で数ヵ月で変わるの?』って言ってる奴ら。
流石にネタだとは思うが、月収を年収換算してるだけだぞと一応ツッコんでおこう。
って広告多すぎんだよな
稼げるのラインが定義されてなかったり、1000人中1人でもまぐれで稼げちゃったら嘘にはならない
ほんまにw
ボーナス考慮せず単純に年収300万なら月25万
年収800万になるには8ヶ月の遅れを取り戻すのにたぶん月80万でも無理ちゃうか?
そこで上昇が止まっても二年目で年収1000万円超えるなw
年収低そう
まあ総じてアレだったわ もちっと頑張ってもらわんと
大手ゲーム会社でディレクターやプロデューサーになれば年収600万円から1000万以上は貰えるから仕事出来るならそっちのが稼げるけど、萌えキャラで発狂するようなフェミには無理だろうね。あと左翼活動してる奴が家族にいても就職出来ないIT企業は多いよ。
三年目くらいで年収600くらいにはなると思うけど8ヶ月では無理やろなぁ
未経験でも半年で月額50万の仕事に就くことは出来るやろね
エンジニアではないけどw
一応、端末キッティングの仕事で月額50万とかあるから、未経験でもフリーランスで月額50万貰うことは出来るよ
土地持ってればだけど
騙すのが上手というのは騙される相手がたくさんいて、初めて成立するから、こんなのに騙されるフレンズなんかいないとダメなんだよ、サーバルちゃん。
いっぱい騙し取られて借金抱えて最終的にフロに沈んで年収600万(半分以上返済で回収される)てことじゃないの?
なお半年でバックれた模様
こういう末端の仕事はSES企業が新人送り込むために唾つけといて、フリーランスには流さないようにしてるんだよなあ。
元SES営業より
それでそんなに一気に増えるとかないわ
フリーランスで月50と考えると実際底辺クラスだし
あり得なくはないんだけどね
コメントする