
f欄就活生「なんやかんや大卒やしホワイトカラーがええわ」
スーツ土方ブラック「いらっしゃいませ〜w」
↑ブルーカラーの人手不足
若いカップル「今どきはどんなアホでも大卒やないとアカンから
子供作るのはお金たまってからにしようね」
保険屋「子育てにかかる費用エグいでっせ!
今どきはどんなアホでも大学行くんやから
3000万でも足らへんかもなぁ!どや?怖いやろ?」
貧乏カップル「アカン…どうやってもそんな金用意すの無理や…子供は諦めよ…」
お前ら「子育てはコスパ最悪の情弱コンテンツ!」
↑未婚・晩婚率の上昇&少子化
割とガチで日本衰退の原因ってf欄大学乱立のせいよな?
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1637282787/
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1637282787/
2 :名無しさん@おーぷん:2021/11/19(金)09:54:41 ID:sCWg
ギリ健底辺「ワイ貧乏でアホやけど大学ぐらいは出とかなアカン(使命感」
↑奨学金1000万f欄卒業の後ブラック就職
薄給のうえ奨学金返済が重くのしかかり結婚など考える余裕すら持てない
4 :名無しさん@おーぷん:2021/11/19(金)09:57:54 ID:sCWg
「子供は何がなんでも大学に行かさなアカン」
って呪縛から解き放たれるだけで子育てのハードルはぐっと下がる
公立高校出すまでなら子ども手当と税金の扶養控除でほぼ金かからへんで
6 :名無しさん@おーぷん:2021/11/19(金)10:05:58 ID:c3du
でもイッチも未婚こどおじじゃん
7 :名無しさん@おーぷん:2021/11/19(金)10:07:10 ID:I7Bg
人は自分が生きやすい生き方を選択してええんやで
8 :名無しさん@おーぷん:2021/11/19(金)10:08:06 ID:sCWg
たとえば10代高校生が妊娠出産したらお前ら後ろ指さして笑うやろ?
アレは「子供を大学出せるぐらい稼げるようになってからやないと子供作っちゃイカンでしょ」
って前提があるからや
そういう高校生の彼氏は一年そこらで逃げるのが多いけどアレも
「そんな重大な責任負いたないわ…逃げよ…」ってことやろ
9 :名無しさん@おーぷん:2021/11/19(金)10:08:44 ID:XJrf
大学って簡単に入れて卒業できない方が良くね
11 :名無しさん@おーぷん:2021/11/19(金)10:10:32 ID:ms2j
総需要が悪い
12 :名無しさん@おーぷん:2021/11/19(金)10:12:38 ID:QFKw
むしろ日本の大学は入るのが世界一難しいんじゃんかったっけ?
中国とか勉強楽ちんだろ
34 :名無しさん@おーぷん:2021/11/19(金)10:22:41 ID:UAMW
>>12
中国はやばい定期
科挙の国中国やぞその精神は今でも受け継がれてる
13 :名無しさん@おーぷん:2021/11/19(金)10:13:16 ID:sCWg
「ワイは大学で学んだ知識・技術をもとに仕事してます」
って社会人がはたして日本に何人おんねん?
たいがいは酒の飲み方やら過去問の入手やら人並みのコミュ力を学べた程度やろ
14 :名無しさん@おーぷん:2021/11/19(金)10:15:39 ID:KzUM
衰退防いで成長するには仕事でますます高度な知識が必要となる時代やからなるべく多くの人が大学教育を受けるべきやと思うけどな
Fラン潰したとこでFラン通うはずだった人が賢くなるわけでも無いから潰すよりどうしたら全体の学力が上がるのか考えた方がいいと思うわ
15 :名無しさん@おーぷん:2021/11/19(金)10:15:39 ID:c3qu
4年分の労働人口を減らしているという意味では確かにF欄は問題とも言える
それに文句言うなら高卒と大卒の待遇格差をなくすしかない
4年分早く働いた場合で、個々の能力によっては大卒1年目よりも圧倒的に給与が得られる、出世コースに乗れるケースが生まれなきゃいけない
17 :名無しさん@おーぷん:2021/11/19(金)10:16:35 ID:cpdq
必要な知識なら義務教育で備えるべきやろ
18 :名無しさん@おーぷん:2021/11/19(金)10:16:39 ID:LYaF
それ言い出したら企業や社会に返ってくるクレームやで
公務員だって大学出じゃないあとダメとか企業も高卒より大学出が欲しいなぁーって要望した結果なんやから大学乱立したの
21 :名無しさん@おーぷん:2021/11/19(金)10:18:55 ID:sCWg
>>18
ホンマの根っこは確かにそれやな
中卒高卒の底辺労働でもひと家族食うだけなら余裕ですけどねって前提やないと
ギリ健底辺の「大学行かなきゃ(使命感」は止められへん
24 :名無しさん@おーぷん:2021/11/19(金)10:20:39 ID:LYaF
>>21
企業内の出世だって大学卒を厚遇するし高卒なら現場までとかだしな
大手企業の部長職以上に高卒が何人いるんのか?って考えるとね
19 :名無しさん@おーぷん:2021/11/19(金)10:17:36 ID:QFKw
日本は義務教育が長すぎなのと小学生の段階から全力投球の勉強させすぎ
させるならイタリアみたく小学三年生の選別が必要
20 :名無しさん@おーぷん:2021/11/19(金)10:18:21 ID:x9Vi
Fランどころか宮廷、有名私立以外全部滅ぼせ
22 :名無しさん@おーぷん:2021/11/19(金)10:19:39 ID:BWdF
就職に大卒が有利って企業が大学教育を過大評価しすぎなんでは?
理系ならわかるが
23 :名無しさん@おーぷん:2021/11/19(金)10:20:16 ID:cpdq
大学で学んだことなんて仕事で使わんよなぁ
25 :名無しさん@おーぷん:2021/11/19(金)10:20:45 ID:DnPb
>>23
理系はまあまあ使うやろ
30 :名無しさん@おーぷん:2021/11/19(金)10:21:26 ID:cpdq
>>25
IT行ったけど大学数学使ったことないや
26 :名無しさん@おーぷん:2021/11/19(金)10:20:47 ID:QFKw
高校ですら長すぎる
義務教育9年って何なんだよ
27 :名無しさん@おーぷん:2021/11/19(金)10:20:50 ID:c3qu
あと、高卒の方が真面目なまま社会に出れるんだよな
F欄どころかMARCHレベルですら真面目さでは高卒で社会に得た方が上だったりする
大学で遊ぶことばかり学んで勉学は二の次になってるのが多すぎ
入口が難しく、出口は簡単な日本の大学システムのせいやなって
32 :名無しさん@おーぷん:2021/11/19(金)10:22:06 ID:QFKw
>>27
塾業界が楽して金儲けしすぎや
中国みたいに塾を逮捕した方がいいレベル
29 :名無しさん@おーぷん:2021/11/19(金)10:21:21 ID:rQfd
仕事で出すレポートって卒論が基礎になってないか?
36 :名無しさん@おーぷん:2021/11/19(金)10:23:01 ID:rQfd
理系でエンジニアやってるけど、自分の第六感を言語化するスキルは大学の卒論で得たで
43 :名無しさん@おーぷん:2021/11/19(金)10:28:09 ID:sCWg
>>36
ニキみたいなのは大学行ってええで
英文科出てソフトバンクショップの店員になるようなのを
ワイは無駄やと言うとるんや
45 :名無しさん@おーぷん:2021/11/19(金)10:33:08 ID:DR8j
>>43
まあ携帯ショップのプランクソめんどくさいし偏差値40ぐらいの高卒よりもF欄でもいいから大卒獲りたいのは理解できる
今の世の中、底辺に求める仕事のレベル上がり過ぎたんや
40 :名無しさん@おーぷん:2021/11/19(金)10:25:56 ID:c3qu
中国は国家の役人試験を受けて落ちたら
寝込んだ後に宗教家になるレベルの場所
そういえば、キンペーって北京大学行きたかったけどダメだったんやっけ?
学力以外のところで引っかかったとか、それは毛沢東だっけ?(うろ覚え)
42 :名無しさん@おーぷん:2021/11/19(金)10:27:30 ID:Ssji
MARCH未満の私立は全部潰して国公立でもそれと同レベルのとこは全部潰せば解決
そしたら企業も一部大手以外は大卒が欲しいなんて言わなくなるし
44 :名無しさん@おーぷん:2021/11/19(金)10:29:56 ID:c3qu
>>42
日大コネクションが絶対に許さなそう
何だかんだで大東亜帝国までは残さなきゃアカン
47 :名無しさん@おーぷん:2021/11/19(金)10:49:06 ID:Zi85
バカには優しく有能には冷たい
本物の有能はみんな日本捨ててしまった
48 :名無しさん@おーぷん:2021/11/19(金)10:50:33 ID:SncS
バカばかりが小作りし続けた結果アメリカ大統領にいたるまでバカしかいなくなったっていう近未来映画を思い出した
49 :名無しさん@おーぷん:2021/11/19(金)10:51:41 ID:WX3a
Fランばっかりあるのが問題じゃなくて底辺高校普通科がありすぎるのが問題なんやで
50 :名無しさん@おーぷん:2021/11/19(金)10:57:11 ID:yFVq
>>1
Fラン出ても結局底辺職着くから変わらん
それよりもクソクレーマーの存在とすぐ謝って言う事聞くクソ企業が原因やろ
クレーマー恐れてその対処と予防の為に予算も人員も割いてチャレンジする余裕無くしてたら成長できるもんもなくなるわ
51 :名無しさん@おーぷん:2021/11/19(金)11:18:51 ID:sCWg
そもそも偏差値50以下の大学って存在そのものが矛盾やん
なんなら他の誰かも言うように偏差値60で切ってもええぐらいや
そんなとこ出ても高卒労働者と賃金変わらへんのや
52 :名無しさん@おーぷん:2021/11/19(金)11:20:25 ID:qidY
正直こいつ大学で何やってきたんやマンは多すぎ
高卒の方が使えるのも珍しくない
54 :名無しさん@おーぷん:2021/11/19(金)11:23:29 ID:sCWg
ちょっと前に「奨学金エグいからタダでよこせ!」
ってデモで騒いどるバカ大学生がテレビに映っとったけど
お前の文句言う先は奨学金やなくて
ニ〜三流のくせに大卒採用しかせん企業・社会なんやでって思った
その辺の話のスジを読み間違えてわけわからんでもしとる時点で
やっぱバカ大学行ってもあんまり意味ないんやなってことを
本人が証明してしまっとる
55 :名無しさん@おーぷん:2021/11/19(金)11:25:20 ID:HFeX
高卒有利F卒不利は工業地帯限定やぞ
56 :名無しさん@おーぷん:2021/11/19(金)12:49:44 ID:sCWg
国際なんちゃら学院大学 グローバル生命環境学部 地域ソリューション学科
みたいな大学はホンマ日本の癌やで
失うもの
エネルギー有り余る10代後半から20代前半の4年間
総額1000万円程度の学費・生活費
得られるもの・学べること
酒の飲み方
チー牛陰キャへの代返の押し付ける方法
パイセンから可愛がられて過去問を手に入れる方法
大学偏差値と同じぐらいの就職偏差値の内定先
57 :名無しさん@おーぷん:2021/11/19(金)12:52:13 ID:sCWg
英一郎レベルの上級無能が親の金で遊ぶために入るならまだええけど
母子家庭育ちの底辺みたいなんが奨学金借りてまで行ったらアカンわ
60 :名無しさん@おーぷん:2021/11/19(金)15:03:16 ID:sCWg
f欄で唯一学べるとされる営業マンスキルですら
あんなもん根が陽キャやったら社会人生活で普通に培われるもんやし
逆に言えば根がチー牛陰キャやったらそれすらも身に付くことなく卒業や
61 :名無しさん@おーぷん:2021/11/19(金)15:43:41 ID:sCWg
公立高校卒業までを子育てのゴールとして設定できるんやったら
ガキ一匹の飼養管理費用なんて障害や難病でもない限り月額3万ぐらいのもんやで
18歳までの総額で700万〜800万程度やな
そのうち子ども手当で200万はキャッシュバックされるし
家族手当だの税金控除だのも考えればさらに安上がりや
本来なら「軽自動車買うか〜」程度の気軽さで子供を作れるはずやで
62 :名無しさん@おーぷん:2021/11/19(金)15:46:44 ID:sCWg
大学進学までを前提とした課金ゲームを始めるから
「そろそろマンションでも買うか」ぐらいにまでハードルが上がるんやで
63 :名無しさん@おーぷん:2021/11/19(金)22:49:42 ID:Zi85
ほーん
ギリ健底辺「ワイ貧乏でアホやけど大学ぐらいは出とかなアカン(使命感」
↑奨学金1000万f欄卒業の後ブラック就職
薄給のうえ奨学金返済が重くのしかかり結婚など考える余裕すら持てない
4 :名無しさん@おーぷん:2021/11/19(金)09:57:54 ID:sCWg
「子供は何がなんでも大学に行かさなアカン」
って呪縛から解き放たれるだけで子育てのハードルはぐっと下がる
公立高校出すまでなら子ども手当と税金の扶養控除でほぼ金かからへんで
6 :名無しさん@おーぷん:2021/11/19(金)10:05:58 ID:c3du
でもイッチも未婚こどおじじゃん
7 :名無しさん@おーぷん:2021/11/19(金)10:07:10 ID:I7Bg
人は自分が生きやすい生き方を選択してええんやで
8 :名無しさん@おーぷん:2021/11/19(金)10:08:06 ID:sCWg
たとえば10代高校生が妊娠出産したらお前ら後ろ指さして笑うやろ?
アレは「子供を大学出せるぐらい稼げるようになってからやないと子供作っちゃイカンでしょ」
って前提があるからや
そういう高校生の彼氏は一年そこらで逃げるのが多いけどアレも
「そんな重大な責任負いたないわ…逃げよ…」ってことやろ
9 :名無しさん@おーぷん:2021/11/19(金)10:08:44 ID:XJrf
大学って簡単に入れて卒業できない方が良くね
11 :名無しさん@おーぷん:2021/11/19(金)10:10:32 ID:ms2j
総需要が悪い
12 :名無しさん@おーぷん:2021/11/19(金)10:12:38 ID:QFKw
むしろ日本の大学は入るのが世界一難しいんじゃんかったっけ?
中国とか勉強楽ちんだろ
34 :名無しさん@おーぷん:2021/11/19(金)10:22:41 ID:UAMW
>>12
中国はやばい定期
科挙の国中国やぞその精神は今でも受け継がれてる
13 :名無しさん@おーぷん:2021/11/19(金)10:13:16 ID:sCWg
「ワイは大学で学んだ知識・技術をもとに仕事してます」
って社会人がはたして日本に何人おんねん?
たいがいは酒の飲み方やら過去問の入手やら人並みのコミュ力を学べた程度やろ
14 :名無しさん@おーぷん:2021/11/19(金)10:15:39 ID:KzUM
衰退防いで成長するには仕事でますます高度な知識が必要となる時代やからなるべく多くの人が大学教育を受けるべきやと思うけどな
Fラン潰したとこでFラン通うはずだった人が賢くなるわけでも無いから潰すよりどうしたら全体の学力が上がるのか考えた方がいいと思うわ
15 :名無しさん@おーぷん:2021/11/19(金)10:15:39 ID:c3qu
4年分の労働人口を減らしているという意味では確かにF欄は問題とも言える
それに文句言うなら高卒と大卒の待遇格差をなくすしかない
4年分早く働いた場合で、個々の能力によっては大卒1年目よりも圧倒的に給与が得られる、出世コースに乗れるケースが生まれなきゃいけない
17 :名無しさん@おーぷん:2021/11/19(金)10:16:35 ID:cpdq
必要な知識なら義務教育で備えるべきやろ
18 :名無しさん@おーぷん:2021/11/19(金)10:16:39 ID:LYaF
それ言い出したら企業や社会に返ってくるクレームやで
公務員だって大学出じゃないあとダメとか企業も高卒より大学出が欲しいなぁーって要望した結果なんやから大学乱立したの
21 :名無しさん@おーぷん:2021/11/19(金)10:18:55 ID:sCWg
>>18
ホンマの根っこは確かにそれやな
中卒高卒の底辺労働でもひと家族食うだけなら余裕ですけどねって前提やないと
ギリ健底辺の「大学行かなきゃ(使命感」は止められへん
24 :名無しさん@おーぷん:2021/11/19(金)10:20:39 ID:LYaF
>>21
企業内の出世だって大学卒を厚遇するし高卒なら現場までとかだしな
大手企業の部長職以上に高卒が何人いるんのか?って考えるとね
19 :名無しさん@おーぷん:2021/11/19(金)10:17:36 ID:QFKw
日本は義務教育が長すぎなのと小学生の段階から全力投球の勉強させすぎ
させるならイタリアみたく小学三年生の選別が必要
20 :名無しさん@おーぷん:2021/11/19(金)10:18:21 ID:x9Vi
Fランどころか宮廷、有名私立以外全部滅ぼせ
22 :名無しさん@おーぷん:2021/11/19(金)10:19:39 ID:BWdF
就職に大卒が有利って企業が大学教育を過大評価しすぎなんでは?
理系ならわかるが
23 :名無しさん@おーぷん:2021/11/19(金)10:20:16 ID:cpdq
大学で学んだことなんて仕事で使わんよなぁ
25 :名無しさん@おーぷん:2021/11/19(金)10:20:45 ID:DnPb
>>23
理系はまあまあ使うやろ
30 :名無しさん@おーぷん:2021/11/19(金)10:21:26 ID:cpdq
>>25
IT行ったけど大学数学使ったことないや
26 :名無しさん@おーぷん:2021/11/19(金)10:20:47 ID:QFKw
高校ですら長すぎる
義務教育9年って何なんだよ
27 :名無しさん@おーぷん:2021/11/19(金)10:20:50 ID:c3qu
あと、高卒の方が真面目なまま社会に出れるんだよな
F欄どころかMARCHレベルですら真面目さでは高卒で社会に得た方が上だったりする
大学で遊ぶことばかり学んで勉学は二の次になってるのが多すぎ
入口が難しく、出口は簡単な日本の大学システムのせいやなって
32 :名無しさん@おーぷん:2021/11/19(金)10:22:06 ID:QFKw
>>27
塾業界が楽して金儲けしすぎや
中国みたいに塾を逮捕した方がいいレベル
29 :名無しさん@おーぷん:2021/11/19(金)10:21:21 ID:rQfd
仕事で出すレポートって卒論が基礎になってないか?
36 :名無しさん@おーぷん:2021/11/19(金)10:23:01 ID:rQfd
理系でエンジニアやってるけど、自分の第六感を言語化するスキルは大学の卒論で得たで
43 :名無しさん@おーぷん:2021/11/19(金)10:28:09 ID:sCWg
>>36
ニキみたいなのは大学行ってええで
英文科出てソフトバンクショップの店員になるようなのを
ワイは無駄やと言うとるんや
45 :名無しさん@おーぷん:2021/11/19(金)10:33:08 ID:DR8j
>>43
まあ携帯ショップのプランクソめんどくさいし偏差値40ぐらいの高卒よりもF欄でもいいから大卒獲りたいのは理解できる
今の世の中、底辺に求める仕事のレベル上がり過ぎたんや
40 :名無しさん@おーぷん:2021/11/19(金)10:25:56 ID:c3qu
中国は国家の役人試験を受けて落ちたら
寝込んだ後に宗教家になるレベルの場所
そういえば、キンペーって北京大学行きたかったけどダメだったんやっけ?
学力以外のところで引っかかったとか、それは毛沢東だっけ?(うろ覚え)
42 :名無しさん@おーぷん:2021/11/19(金)10:27:30 ID:Ssji
MARCH未満の私立は全部潰して国公立でもそれと同レベルのとこは全部潰せば解決
そしたら企業も一部大手以外は大卒が欲しいなんて言わなくなるし
44 :名無しさん@おーぷん:2021/11/19(金)10:29:56 ID:c3qu
>>42
日大コネクションが絶対に許さなそう
何だかんだで大東亜帝国までは残さなきゃアカン
47 :名無しさん@おーぷん:2021/11/19(金)10:49:06 ID:Zi85
バカには優しく有能には冷たい
本物の有能はみんな日本捨ててしまった
48 :名無しさん@おーぷん:2021/11/19(金)10:50:33 ID:SncS
バカばかりが小作りし続けた結果アメリカ大統領にいたるまでバカしかいなくなったっていう近未来映画を思い出した
49 :名無しさん@おーぷん:2021/11/19(金)10:51:41 ID:WX3a
Fランばっかりあるのが問題じゃなくて底辺高校普通科がありすぎるのが問題なんやで
50 :名無しさん@おーぷん:2021/11/19(金)10:57:11 ID:yFVq
>>1
Fラン出ても結局底辺職着くから変わらん
それよりもクソクレーマーの存在とすぐ謝って言う事聞くクソ企業が原因やろ
クレーマー恐れてその対処と予防の為に予算も人員も割いてチャレンジする余裕無くしてたら成長できるもんもなくなるわ
51 :名無しさん@おーぷん:2021/11/19(金)11:18:51 ID:sCWg
そもそも偏差値50以下の大学って存在そのものが矛盾やん
なんなら他の誰かも言うように偏差値60で切ってもええぐらいや
そんなとこ出ても高卒労働者と賃金変わらへんのや
52 :名無しさん@おーぷん:2021/11/19(金)11:20:25 ID:qidY
正直こいつ大学で何やってきたんやマンは多すぎ
高卒の方が使えるのも珍しくない
54 :名無しさん@おーぷん:2021/11/19(金)11:23:29 ID:sCWg
ちょっと前に「奨学金エグいからタダでよこせ!」
ってデモで騒いどるバカ大学生がテレビに映っとったけど
お前の文句言う先は奨学金やなくて
ニ〜三流のくせに大卒採用しかせん企業・社会なんやでって思った
その辺の話のスジを読み間違えてわけわからんでもしとる時点で
やっぱバカ大学行ってもあんまり意味ないんやなってことを
本人が証明してしまっとる
55 :名無しさん@おーぷん:2021/11/19(金)11:25:20 ID:HFeX
高卒有利F卒不利は工業地帯限定やぞ
56 :名無しさん@おーぷん:2021/11/19(金)12:49:44 ID:sCWg
国際なんちゃら学院大学 グローバル生命環境学部 地域ソリューション学科
みたいな大学はホンマ日本の癌やで
失うもの
エネルギー有り余る10代後半から20代前半の4年間
総額1000万円程度の学費・生活費
得られるもの・学べること
酒の飲み方
チー牛陰キャへの代返の押し付ける方法
パイセンから可愛がられて過去問を手に入れる方法
大学偏差値と同じぐらいの就職偏差値の内定先
57 :名無しさん@おーぷん:2021/11/19(金)12:52:13 ID:sCWg
英一郎レベルの上級無能が親の金で遊ぶために入るならまだええけど
母子家庭育ちの底辺みたいなんが奨学金借りてまで行ったらアカンわ
60 :名無しさん@おーぷん:2021/11/19(金)15:03:16 ID:sCWg
f欄で唯一学べるとされる営業マンスキルですら
あんなもん根が陽キャやったら社会人生活で普通に培われるもんやし
逆に言えば根がチー牛陰キャやったらそれすらも身に付くことなく卒業や
61 :名無しさん@おーぷん:2021/11/19(金)15:43:41 ID:sCWg
公立高校卒業までを子育てのゴールとして設定できるんやったら
ガキ一匹の飼養管理費用なんて障害や難病でもない限り月額3万ぐらいのもんやで
18歳までの総額で700万〜800万程度やな
そのうち子ども手当で200万はキャッシュバックされるし
家族手当だの税金控除だのも考えればさらに安上がりや
本来なら「軽自動車買うか〜」程度の気軽さで子供を作れるはずやで
62 :名無しさん@おーぷん:2021/11/19(金)15:46:44 ID:sCWg
大学進学までを前提とした課金ゲームを始めるから
「そろそろマンションでも買うか」ぐらいにまでハードルが上がるんやで
63 :名無しさん@おーぷん:2021/11/19(金)22:49:42 ID:Zi85
ほーん
ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
![]()
今週の人気記事一覧
コメント一覧
他にもあるが
官僚の天下り先確保のせいで日本全体がダメになっている
根本見ずにFランが!とか言ってるイッチは相当なコンプレックス抱えてそう
日本は研究所やシンクタンク、大企業がそこら辺を拾う気がないからな
中抜きみててわかるけど最悪レベルまで酷いことになっている
このままだとあと50~100年ぐらいは衰退を続ける感じかな
国家や国民が本当に貧乏になって反乱を起こすようになったら再び復活?するかもしれない
金を抜いてるヤツが大勢いる。
転売が叩かれてるけど合法的にやってる分こっちのほうがタチわりーよ
みんな大学出る頃には22になって、そこまで無理して進学して就職して新卒優先あるから
そらそうそうにやめられん、当然晩婚化は進むし30で初婚なら
20で結婚が普通の頃よりそら出生率低下になるよ。
医療保険にいくらかかってることか…
だから若いのに回ってこず、若いのは選挙も行かずだし…
一部の一部だけが儲けてるだけだからね
貧富の差を広げ過ぎた結果よ
政治家がワイロを取っても、それを批判できない状態を「政治の腐敗」というんだ。
国民に自分が寄生虫であるという認識がないからな
優秀な奴は、日本が発展しようが衰退しようがバラ色の人生行きのチケットがある。
実質野党不在のそれに乗じて与党も利権しか追及しない利己中ばっかになったからね
根本原因はトップであってそれにぶら下がってる組織はおまけ程度でしかない
これで子供の教育費が高騰した。
これはあるけど私学に回してた分の金を科研費に回して、講義なしで研究に専任するポストとして雇えればある程度はカバーできんかな。今まで研究なんてできなかった環境も改善できるだろうし
むしろイコールな奴は少ない。
まぁ勉強出来るに越したことはないけど、高卒でも有能はたくさん居る。
高校以上の高度教育やモラトリアムできる時期はあった方が良さそうだけど、この層に一般教養教えても効果が薄そうだ
今は名前が書ければ後は金払って4年間遊べるって環境になったのがダメ
誰でも補助金や誰でも奨学金制度を廃止しない限り変わらない
夢や妄想ばかりに夢中にならないで現実を見ろよw
エリートでもバラ色ではない、苦行だぞ
皆スーツ着るために地獄の就活してたからな
ブルーカラーはガラッガラで給料もブラックより遥かにいいのに
それは営業職のみじゃね?
やるべき時にやれなかった人間はいつまで待ってもダメ人間やぞ
大学は卒業してくれといわれて行ったけど無駄な時間に思えることも多かった。自分の場合は後々仕事で活かすことができたから良かったけれど、学歴が必要な分野じゃないから結局は回り道だった気がするよ。
そういう話か?
そしてそんな政治を許した国民と
国民をバカにしたメディア
政治の話じゃないじゃん
政治家になんかコンプレックスかかえとるんか?
それは困るな
他の先進国並みの成長してたら少なくとも収入数倍にはなってたんじゃね
個人「大卒出てないと採用の舞台にすら立てん。でも大学の枠はもうないし」
Fラン「金儲けのチャンス!うちに来れば大卒名乗れるよ!」
これやな
そもそも大学なんて勉強キチが娯楽勉強する為の場所なのに、無駄に企業が欲しがるのがあかんわ
1番はマスゴミだろう。
政治、法案の内容が国民にちゃんと伝わらず、ただのパフォーマンスだけが報道され、必要な法案が報道のせいで通らず、逆に報道されない変な法案が通る様になった。
派遣は法律内でやってる商売だぞ
むしろルール無用の下請けの方がエグい
実態が無いのに詐欺みたいな手口で言葉巧みに付加価値を妄想創出して経済回してる悪魔の生業だからな
堅実に物を作っる農業工業やら漁業を大事にしないと他国の不始末で簡単に滅ぶよ
年収900万以上の連中が納税することでようやく日本は回ってるんだっけ
年収800万円以下は納税<国家からのサービスってなってるんだよな
Fラン大学の問題点を話し合ってるんだぞ
根本的なことをズバッと言うと賢くみえるがそれは根本すぎだ
卒業生の質にはもうちょっと責任持たせて欲しいわ
アホは数年留年させてでも質を上げてから卒業させるべき
能力問わず新卒至上主義なんていつまでもやってるからダメなんやろ
今の会社は新人育成する余裕ないからなホンマに
大規模な金融緩和は将来の重大なリスクを残しただけで何もメリットはなかったんだぞ
1990年までとは違って日本ではイノベーションが起こらない
イノベーションを多数出している国家がこれから発展していく
日本は90年からずっと停滞期に入ったまま今は完全な衰退期へ向かっている
いや、どうでもよくね?
40以下の大学を潰してもいいと言っておきながら、高卒の割合が増えるのに否定的なのはどういうこと?
偏差値50以下でよくね?
どっちみち頭は良くない、大卒である必要すらない
せやきっとアレのせいや!!って思考のせいだと思います
この2つが日本衰退に関しては最も影響が大きい要因だろうね
理想論だけで言うなら、大学なんてその年代の上位1割だけ行けば十分だと思うよ
どっかの調査で、大卒必須の仕事は世の中の数%って出てたしな
現状維持を図った段階で衰退するのは目に見えている
政治家の無能さを目の当たりにしている現在、いったん経済的に貧乏な島国に落ちるのは確定かもよ
頭悪くて学問に興味もない連中は大学じゃなくて専門学校とか職業訓練校に行けばいいのにさ。
大学が格上とか大学じゃないと恥ずかしいみたいなおかしな風潮がアカン。
Fラン私立に無理して奨学金で行って無駄な4年を過ごし奨学金返済で詰む。
もうアホかと。
それは同意だが、>>4に言ってやってw
まあ衰退原因なんか上げればきりないし
問題は衰退を止める為劇薬になろうとも労働力を移民に頼るなどをするしかない
新しい産業による成長なんか油田を掘り当てるとか宝くじを当てるようなもん
今ある産業を維持することをまず考えるべきなんだよね
こういう人は多いんじゃなかろうか(理系除く)
仕事したら足りない知識痛感するんで海外みたく就職後にも大学通いなおす文化が定着すればいいんだが
新卒採用の会社辞めちゃうと大抵次がランクダウンしちゃうのがな
「疲労と苦労は勇気のしるし、24時間戦えますか」
今はブラック企業やらセクハラやら会社の足を引っ張ることが常識となってしまった
ほぼ遊んでばかりの大切な4年間、大金払って卒業しても貧困スタート
アホとしか思えんわ!
兄も弟も結婚してるのに子どもいないのは「まだ大学まで行かせられる金もないから」ってハッキリ言ってたし。
うちも2人目避妊し続けてる理由はそれだし。
Fランの存在はほんと罪だと思うわ
記名と九九が出来れば受かるとこに大金払って4年間遊びに行かせる・・。
狂気だわ
これも遠因ではあるかもしれんが
>>47
偏差値っていうんは正規分布の相対的位置をは示すもんだから
偏差値50以下がいらん切り捨てても
今の偏差値50が平行スライドするだけやで
偏差値50っていうんはボリュームゾーンにすぎないってこと
偏差値が何たるかを知れば切り捨てただけでは抜本的解決にならないということはわかるだろうな
東京キー局の地上波で毎日浮かれたセレブをながしゃ、誰しもアホになるよ笑
国の政策でなら、F蘭とF蘭専門学校潰して狭き門にすれば良いだけで、安上がりなんだけどな w
文科省の既得権益で猫も杓子も大学ってアホすぎるやろwww
本来、やりたい事を見つける事が大事なんだがな。
大学云々よりも、選挙の投票率が上がるだけで国は良い方向に向かうと思う。
未だ、声だけ大きい少数の非国民に好き勝手されていることが、大学問題にも関わっている。
政治の前に、マスコミとそれに流される親w
それな
高校まで何の努力もせず奨学金でバカ大学入ったって何も学べんわ。むしろ就職出来ずにバイトや派遣程度で返済地獄の始まり。得に女子は悲惨なのは大学行ってまで風俗落ちとかね。
政治家にじゃなくて大学生にって感じ
こういう事言う奴ってだいたい大学出てない奴だったから
まー言いたいことはわからないでもない内容だけど
大学のせい、国のせい、年寄りのせい…といくら文句言ったって変わりゃしない。自分に何ができるかって考えなきゃ
まぁ…俺も言うだけで何もしないんだけどね
氷河期世代を見捨てて団塊の世代から団塊Jrへと続いてきた人口サイクルをぶっ壊した
すべては小渕小泉竹中のせい
まぁFランは要らんのは確かだなw
日本の主力産業支えるはずのブルーカラーをみんなやりたがらなくなったのと
怪しい企業コンサルの誘導に乗って何でもかんでも中国に工場移動してとにかく人件費削ればいいみたいな風潮が蔓延った
2010年辺りが一番致命傷だった気がする
自分だけで完結する仕事なら良いけど、顧客に説明したり打ち合わせだったり結局は相手に好かれて優位な条件でお金が貰えるにはコミュ力必須。別にウェイ系だけがコミュ力ではなく、誠実に実行することで信頼を得れる人もコミュ力ある。大体コミュ力に対して否定的な奴は無能。勿論コミュ力無い単なるウェイ系の無能も存在する。そういう奴等は結局暴力で解決しようとする。いじめとかするのはこういう無能系。で、無能チー牛はターゲットになるけど無能だからウェイ系でひとくくりにして批判してる。
で 検索してみて下さい、
そうか信者らが気に入らない人物を 不審者や犯罪者等にデッチ上げて 地域住民らに嘘の情報を流して そうか信者らに操られ騙され丸め込まれた1部のバカな地域住民らと一緒になって 何の罪もない無実の集団ストーカー被害者らに集団で嫌がらせをして 何の罪もない無実の集団ストーカー被害者らを精神的に追い詰めジサツに追い込む鬼畜犯罪です、
人の人権など全く無視した卑劣極まりない鬼畜犯罪です!
人を人とも思わない鬼畜犯罪です!
是非 検索して そうか信者らの鬼畜ぶりを知ってください、そして集団ストーカー犯罪を知ってください。
大学って研究機関でもあるから、それをやると研究のレベルも下がるんだよ。
分かりやすい例えめっちゃ同感や
へたな大卒より素直な高卒のほうが使えるし欲しいと思ってるのか企業の本音なのにね
かなり重要だよ。
コスパ連呼厨により低価格重労働のブラック企業が増えたことが問題や
その通り。そしてそのボリュームゾーンである普通の人たちを無能だの頭が悪いだのと平然と言いのけてしまうくらいには今の日本には余裕が無いのだろうな。
腐りきってるからな。底辺は手厚く保護するのに、努力して収入増やしてもバカ高い税金と補助打ち切りで底辺に叩き落とされる。
一部の上級国民優遇と、その他多くの底辺の構造。完全な腐敗した共産主義。誰が努力するねん。
ただでさえ独立採算推奨で減らしてる補助金や
正直補助金投入は国立大だけにしろと思うわ
能力主義と称してる所の惨状を見るに日本じゃ解決しないだろうな
日本で評価される”能力”って”上司にいい顔をして媚を売る能力”だから
結果的に国家サービスの取り分が多くても、インフラなどを支えていることには変わらないから、国としてはプラスだよ。
個人への支給が、払う税金を上回ったらお荷物になるが。
2030年までには消費税15%ほぼ確定、財務省は2040年までには25%まであげるつもりだぞ
ほぼ国民の半数以上から世帯収入の50%以上を税金でとるつもりだね
中小企業はFランより外国人労働者を雇う時代へ
Fラン大も少子化で生徒が集まらず、留学生を大量に入学させて行方不明になる
知り合いの息子とか地元ではまぁまぁの高校を塾に行かせてまで卒業させて結局いったのが名前さえ書ければいける私大。
しかもコロナ渦で一年間リモートばっかりFらん大学だけが得してる。
はよバカ大学潰してほしいわ
自分は運良く今の職場に拾って貰ったけど
でも自分自身Fラン卒だし身につまされるものはある
経済破綻したら貯蓄してる金だって紙屑になるのにさ
理系だと大学で習得しただけじゃむしろ足りないね。活用しとるというか、最低限知っとけ を学ぶので無駄になって無い。
その後、自力で知識と技術を膨大に身に着けないといけないからね・・しかも維持しないといけないし。
大学ごとに初任給決めれば無駄に大学に行くこともないだろ
彼らは成果や実績ではなく、足の引っ張り合いで出世競争するから足を引っ張られないようにしか行動しない。イノベーションなんて危ないモノは全否定する。ひたすら自分のためだけに行動して、自分の子供の将来すら顧みない。
戦後の教育現場が超左翼思想教師に牛耳られたツケが今も呪いのように続いてるんだよな。
大事なのは大学の勉強をどう活かすかだぞ。
1.早慶(早稲田大政経商学部や慶應大法経済学部など):70~72.5
2.国立大医学部医学科最底辺の秋田大学、徳島大学:62.5~65
早慶志望の受験生が、こぞって国立大学医学部医学科に進路を変更したとする。
そうすると、もともと国立大医学部医学科を志望している受験生は、彼らにボロ負けし多浪生となる。
いやそこは現在の基準での50以下について言ってるんであってスライドどうこうは都合のいいように屁理屈こねてるだけじゃん
偏差値の理屈なんてみんな知ってるよ
その上で現在50以下の人間はそもそも知能が低くて学問に向いてないよねって話だろ
研究軽視で技術すら失ってきてる。資源のない日本では死活問題だぞ?大企業を支えてきた様々な特許がもうすぐ切れるって話もあるのに研究に金を使わなくなったせいで日本が優位に立てる分野は減り続けてる
大卒並みの頭持ってる高卒が一番欲しいが、それがかなわんので高コスト高スペックな高ランクの大卒を採用する
Fラン卒なんて高コストロースペックなので採用するのは高卒の次だよ
その辺理解して進学するかどうか考えなきゃ
大卒の質が悪すぎよな
とにかく卒業のハードルを外国みたいに上げないとアホな学生程勉強せんで
変な遊び教えるだけのバカ製造機だからな
今は優秀な研究チームごと中国に買収(と言っていいのか難しいが)されている
イノベーションを起こす頭脳集団をアメリカや中国へ持っていかれる現在
両親と兄が貧困に喘いでるから実家捨てたわ
国立に行けなきゃ人生お先真っ暗なの悲しいね
うちはシングルペアレントで子が2人いるが上の子は高校の看護科行かせた
高卒でも准看で働けるし、高看取るなら短大か専門学校に行けばいい
下の娘も高校は看護科行くって言ってる
Fランなんてお金捨てるだけ、手に職つける専門の方がお得
実際大学卒業レベルの学力の必要な職種って少ない、必要なのは年齢と社会経験やし
...結局のところ天才が欲しいのではなく馬鹿を振い落したいんよな
賢い選択ですね
これからの時代も世界的に看護師は不足するから日本に拘らなければ一生働くことができる
日本の金持ちはほとんど○○人
一番は間違いなく派遣や、100のパイのうち何割が非正規なのか考えたら大学が良くなろうと非正規の数は減らんのだから
親が金持ちならFランでも何でも行けばいいいが、奨学金借りないと進学出来ない家ならある程度以上の大学に行かないと意味が無い
大学出たのにロクな就職先が無いとか、まともな大学ならあり得ない話だよ
優秀なら奨学金借りて大学に行けばいいし、そういう奴らは学費免除や給付奨学金取れたりして卒業後もいい所に行けるから奨学金返済で苦労する事にはならない
F欄がなかったとしても、改善しとらんやろ?
大学の成績が就職に無関係というのが馬鹿げてる
遊んだもの勝ち
コミュ力採用
楽しいだけの会社で何も生み出されずおかしいおかしい言い出しだだけ
はっきり言って専門学校で資格取ったほうがいい。
妄想ばかり抱いていないで現実を見ろ
奨学金など偏差値で切り捨てることも大事なこと
意味の無い大卒とかほんと足枷でしかないわ
手がかかりまくるから老人介護級のキツさだぞ
金があろうが自分の時間が減るのがイヤなやつは子供作らないよ
新規参入阻害して、自分らの顔見知りの企業ばっか重用しとるでな。
官僚も政治家も。
護送船団方式だの、なんとか委員会方式みてえなよ?
まあこれも年中お前らが「高卒は底辺!底辺!底辺!」とか言ってるのもでかい要因だがな
だから老害だけでなく若い奴でも底辺で貧乏子だくさんみたいのをバカにしてるようなのは
結局どんだけそいつ個人が有能でも底辺の子供数千人の生産性には勝てないから少子化に対してなにもしない老害と同じなんだよ
もう個人が有能とか優秀とかより底辺だろうが能力がイマイチだろうが子供の人数の方が圧倒的に必要
社会基盤のいろんな前提やら国民に意欲を持たすためのなんやかんやを
否定することになってしまうし・・・っっていうジレンマな。
あると思うで。
ほんそれ
田中真紀子がそれを憂いてF欄増やそうとしてたところに待ったかけて「いや、もうF欄増やすのやめよ?」って言ったらマスゴミがクソバカ底辺民煽って田中真紀子が辞任するまで袋叩きにしたからな
大学とかそんなレベルじゃない。
政治も悪いが(雇用機会
職制だ能力だ考えず取り敢えず4大卒で足切りして総合職で採用から適当に配置したろって考える会社も悪いさ。ついでにかなりの中小が入社時の給料据え置きで使い潰そうとしてるしな。そういった構造から生まれた大学全入時代だろ。
新興企業の成長が無かったからやろ。
若い人間は若いだけで基本能力は有能なんや。
それを社会が活かせなかっただけ。
機械科と電子工学科は好きならマジでおすすめ
高校の間に資格取りまくって就職も楽だった
ランクがどうあれ空間認識能力はほぼ同じだから
そんなのがちょっと努力したからといって圧倒的能力の差を埋められるわけないだろ
中抜きって言うか、ピンハネ率高すぎてアレんなっとるやん。
政治家に癒着しまくっとって、どの業界の大手や老舗にしても…
老害企業しかあれへん。もう日本にはまともな企業なんか皆無や。
大学の費用なんて払えんわ
いずれ日本も朝鮮国家みたくなってしまうんだろうかね
近いうちに経済破綻するのに・・・明日は我が身
日本の価値観が底辺への人気取りポピュリズムに傾倒しまくっている現在、将来が心配
今年40才で何とか年収600万
嫁さん合わせて世帯年収700万
子供2人を大学へ行かせる事が出来そう
勿論医学部とかはきついかもだが
…3…作文用紙………
(『へいしゅうせんせえ』…(利他性等)…(引用 著者 童門冬二先生(利他性等)百花繚乱)……せんちゅう…九策…とは…(利他性等)…)
…2…チェック機能(※方向性…少し大きく分けると…利己性・利他性・利民性・将又…この4つ…人柄人格形成等々等々…)付きノート(導哲)…(紙)と……
(『学は人たる所以を学ぶなり』…(利他性等)…(引用 吉田松陰先生(利他性等)百花繚乱)…)
…1…着眼メモ帳(紙)と…
(『嚶鳴館遺草(おうめいかんいそう)』…(利他性等)…(引用 作者 細井平洲先生(利他性等)百花繚乱)……鉛筆等々等々将又と……ウォーキング時用等の閃きメモ帳(紙)と…)
『シン・ブツ・テン・セン…(利他性等)…』
ちな貿易関係
無関心になるように教育カリキュラム変えてったんやぞ
これが本物の支配や
みんなアホやなぁ
一番は中抜きとかいう虚業や
中身の全く無いことで金が吸い取られて優秀な技術者が海外に流れまくって死んだんや
高卒でも30以降遊んでるのちらほら増えてる。
旧帝国でも仕事出来ない人はたくさん居るし学歴ガーではないんだよ今は。自分達の金なんだから好きにさせてやればいい。
結論、稼いでんだからほっといてくれや。
単純に効果的な経済政策を打ち出せないことや、高齢化や生産性の低さなどが原因だと思う。
もう日本にいませんが、あらゆる手続きが無駄に煩雑なのと、トラブルが生じた場合、問題発覚から解決までのスパンが非常に遅いと感じる。
10年以上、社会人やってますが、評論家ばかりいて意思決定が遅い割に、行動を起こせない印象は受けてました。
比喩として、石橋を皆で一生懸命叩いてる間に、遠くを見れば、既に渡りきってるみたいな。
クソな社会でクソがクソを生みつづけているのが今の日本
でも現状鑑みるに、
よく言われる高卒、大卒の初任給の差なんて、高卒は4年後に大卒初任給より給料貰えるようになるかって言えばほぼあり得ないわけだから。それでF欄が悪い政治が悪いって言われてもなあ。金勘定出来てるだけ大学生賢いとさえ思うけど。
勉強もせず遊びもせずのカスや
普通に考えれば分かる話だよな。
偏差値変動について話ししてる奴らは肯定組で偏差値50以下の奴らなんだろ。
彼らに学問は向いてないね、こりゃやっぱり無くすべきだわwww
バカにつける薬はなしですよ
出来ないヤツは言い訳と屁理屈しか出てこない
時間の無駄
それが叩かれてるって、無常すぎる。
そして養育費を馬鹿高く設定すれば、アホな腰振り逃亡猿も減るだろ
そりゃストレートで入学してくる学生に限った話だろ。
元々大学増やしたのって地方企業だと産学連携が取れず地方が発展しないとか、ついでにその分野で才が出た学生が地元に帰っても専門性を活かせないとか、日本の院生は何故少ないから就職先や研究機関が少ないからとか、キャリア形成として社会人入学が当たり前の環境にしたいとか色々理由があるんだから。
親は絶対に「産んでごめんね」ができないんだよ。だから自分は産まない。
そう思っていても4んだら「今度生まれ変わったら・・・・・」と転生を願うんですよ
なぜなら魂の階級にもよるがこの世の方が極楽だからね
転生まで数百年から数百万年以上かかるらしいが
共学は結婚に繋がるような出会いがあるし男を見る目が養われるから良い
婚期遅れや夫のDVで離婚した女は女子校の出身者がわりと多い
女子大は時代錯誤だからいらね
F欄維持の為に使ってる税金を回せば良いだけ
あと日本の文化をオワコンだの時代遅れだの撹乱した在-日のせいとサヨクのせいだろうな。
ナチュラルに子どもを作ることに対してネガティブな話しか出ない奴多いの本当悲しい世の中になったと思う
でも根底には子供がいる家庭への憧れがあるのも事実…
やっぱり酸っぱいぶどうなのかな
奨学生である特待生との混同を狙った表現でしょ
学資ローンで借りてるだけなのに、英語で自分をスカラシップスチューデントと言うのもいるからね
恥ずかしい。この表現は絶対止めないとダメ
技術って事は理系だよね?ここで淘汰されるのは文系だけだから大丈夫よ。
…せいちょう…(方向性)…とは…(※方向性…少し大きく分けると…利己性・利他性・利民性・将又…この4つ…人柄人格形成等々等々…)…指先…(利他性等)…3つで…(利他性等)…三点分支…(利他性等)…大豆(可能性は無限大(利他性等))……
『シン・ブツ・テン・セン…(利他性等)…』
今の現代人は災難や苦難に弱いんじゃないのかな?
社会的に成功出来る人は苦難や絶望にエクスタシー(猛烈な快感)を感じる人もいる
最近三菱アイの車体構造みるまでこちらも気付かなかったので
同系列のライデンが本命に近いとこれも最近わかった
その規律が狂ってるって話だろ。
せめて卒業認定の難易度だけでも監視してくれれば、4年間遊び呆けて卒業してく輩も減るはず。
今みたいに進学率5割も要らん
精々2割で十分じゃないかな、世の中見た感じ
Fラン大学生はそのやるべきこともやらなかったのに受け皿になってるからアカンやろ
ってのがイッチの主張や
中抜き業が必要以上にマージン取ってるのその通りだな。虚業なんて言い得て妙よね。
金銭と言う名の生産値、労働成果が形無いモノに必要以上に流れ過ぎれば成果が目減りしていくだけよな。
中抜きはその最たる例だわ。
もちろんおれもそうだけど
高卒じゃ目標が明確になっている与えられたものしかできない
自主創造、発想、歴史の積み重ねからの国際意識の無さの克服について考える
近代歴史に対する抵抗も無くなってきて経済成長のきっかけを学んでいってちょっとずつでいいから豊かになっていけばええんや
まあ、処女率下がって品選びするようになったから結婚率は分からん
交際経験なしマッマを引き当て運ゲーで生まれたワイみたいのはいなくなるのはええんちゃう?
一般的には一流と言われるメーカーに勤めてるけど、概ねその通り
幹部候補は一流の大学、現場は優秀な高卒で揃えられてる
所謂Fランの人を見た事が無い
高卒で働く事に脅しすぎなんだよ。
どうしても大学で勉強したいって場合は放送大学があるし、
無駄に金と時間を削るなら高卒の方がいい。
発端は美濃部とかいうサヨク都知事。「15の春を涙(就職)で迎えさせるな!」の合言葉でFラン高校を乱立させた。技術系ならまだしも、文系ばかりがつくられた。
Fランなんかに行くやつらの「勉強したい!」は「働きたくない!遊びたい!」なんだよね。
働かせればよかったのよ…
肌感覚で衰退してるなって感情で言ってるだろうしな。選挙にも行かないし投資もしないし技術も磨かない努力もせんのが多いのも事実。
高卒で来られても部署に困るんだわな
営業でも商品知識が暗記じゃ無く「解る」くらいにはオツム無いと
まあ法教以外の文系学部の人員絞ってもっと学費上げて研究者養成システムにしちゃえば、
企業就職目的の奴は来なくなるんだが
大学特に私立大学で文系学部が多いのは理系特に工学部を支えるためじゃん
実験等で施設も経費も掛かるから、文系の払う学費で支えてもらわんと
医薬看護も学ばせる大学側の経費掛かるけど、学費上げても学生来るけどさ
日本みたいに理学工学のコスパ悪いと学費上げたら学生集まらんからなあ
あと、研究施設としての大学っていう側面も忘れちゃいかん
教授飼うにも金が要るんだよ
(なのに国立大の法人化した政府、頭に虫湧いてるとしか思えん)
情報収集能力があれば学力なんて補えるし
大学も稼ぎたいからね…
そもそもそれが間違いなんだが…
高専とか増やすと良さそうだな。ドイツの高校みたいに専門性を上げた高等教育にするのもいい。
↑
底辺の受け皿たるべき自衛隊ですら大卒だらけになったからな…
現状だと研究者がFランと呼ばれるような大学の教員職に就くのは研究諦めた場合が多いよ。
研究室はあっても大学院進学率の低い大学では長く研究してくれる学生なんてこないから。
卒論の一年間だけでは基礎的な実験学ばせるのが精一杯。
研究社会の競争に破れた時の食い扶持としては必要なんだけど、それならFラン大学に出してる助成金をまともに研究しているところに回して研究員を増やしてくれる方がありがたい。
大企業、官僚、有名大学のせい。
昔の日本て高卒ばかりなのに、アメリカや他の海外の企業を席巻してたんだよ。
日本が落ち始めた頃は、学歴社会と叫ばれた人材が働き始めた頃なんだよな。
がある
中国は地方の貧困労働者を酷使して世界の工場として稼いで、そこで蓄積した莫大な資本で勝負している
日本の衰退は国の政治や文化背景かな
国内市場ありきで中抜きして稼いでいる日本企業が勝てる訳がない
国の予算や企業資本から勝負にならん
氷河期の一時退避の受け皿として、Fラン大学や専門学校が必要とされたから、ってのも大きい
ぶっちゃけあの時点で高卒ニート大量発生させて社会問題化させた方が長期的には正しかったのだろうな
老人介護のキツさは終わりがわからない、酷くなる一方、自分と同等か以上の体躯を相手にしなければいけないから
子供はその逆だからキツさの質が全く違う
大卒にメリットを感じないのなら高卒で働いたり近所の専門学校に行けば良い
高卒と大卒を集めて、常識問題から何からやらしてみ。
確実にまともな奴は大卒の方が多くなる。全体に対する割合だよ割合。
その理由として一番に挙げられてるのが、金融関係が幅をきかせたのが理由。
日本は資源も金も海外に負けてるのに金融で儲けてるのは大問題なんだよ。
金融なんて結局資源と金を持ってる奴が勝つから。
それこそ理屈の上では大卒だらけなんだから、新しい物だってガンガン吸収できる「はず」だったんだろうね
会社入ったら分かると思うけど、管理職に管理のことなんて学んできてない奴がなれるようになってるからダメなんだわ
まともな投資判断や経営判断できない素人が集まって議論しても何もならねえのよ
せやな、偏差値とまともなやつの割合は比例するよな
まぁ、同じ高卒でも、地元の偏差値の高い高校で成績もそれなりの人なら高卒でも大手に入れるんだよね
出世に限界は有るだろうけど、中小よりははるかにましな待遇だしな
大学のランクに関係なく、日本全体の意欲思考力の低下が問題だよ
ネットとゲームのせいだろうね
…3…流行(情報)…(方向性)…とは…へいしゅうせんせえ(利他性等)…とは…(※利他性等(百花繚乱))……『挙』…(方向性)…とは…かいしょく…(方向性)…とは……(利他性等)…説…作文用紙………
(一体どんな人間模様や世の中や世界を…(利他性等)…人々や世の中や世界は…(利他性等)…段差に立ち足首の上下…と……一切を見通し、導く哲学…(利他性等)…とは…)
…2…ウイルス(情報)…(方向性)…と…マスメディアの…その意義…(方向性)…とは……『選』…(方向性)…とは…ず…(方向性)…とは……すべての国民…チェック機能(※方向性…少し大きく分けると…利己性・利他性・利民性・将又…この4つ…人柄人格形成等々等々…)付きノート(導哲)…(紙)と……
(下の世代や子や孫やAIに一体何を教え…(利他性等)…時を重ねる毎に…(利他性等)…足の指でグーパー…と…)
…1…人類の歴史(情報)…(方向性)…と…ジャーナリズムの…その意義…(方向性)…とは……まつりごと…(方向性)…とは…え…あの…(方向性)…とは……主役は…着眼メモ帳(紙)と…
(免疫力等…(利他性等)…とは……指先…(利他性等)…3つで…(利他性等)…三点分支…(利他性等)…口の中 胡椒一振り ポッカポカ…(利他性等)……鉛筆等々等々将又と…ウォーキング時用等の閃きメモ帳(紙)と…想像してごらん…(利他性等)…足首等のストレッチ等々…と…)
『シン・ブツ・テン・セン…(利他性等)…』
年取ったバカより若いバカの方がマシじゃね
高卒でも真面目に働き続けた人だと、大卒と同じくらいもらってるんだよね
高卒と大卒で入り口の広さは変わるけど就職したら、役員クラスへの出世を目指さないのなら大して変わらんよ
単純に高卒と大卒では真面目に働く人の割合が違うから給料も違うんやろ
24歳高卒、市役所勤務5年目
VS
24歳大卒、携帯会社契約社員1年目
(奨学金返済中)
現在のやりたいことを大学で探すという考え方が良くない。
やりたいことが見つかってから大学を目指すのでないと、大学で学んたことが自分の将来に活かせない。
高校からストレートに大学目指すのは、18歳までに自分のやりたいことを決めた人だけで良い。
やりたいことがわからない子供に、とりあえず大学進学を勧める親や高校の考え方から変えないといけない。
そうでもないぞ
それ以外で補足してくれるひとがいるからいいけど。
参画の分け前が就職斡旋。勉強のやり方さえ知ってれば歯車としては使えると考えられた。大学側は縛りカスが使えようが使えまいが知ったことではない。
参画していない者は配当をもらえない。排除や無視しているのではなく、始めから舞台に上がっていないから視界に入っていない。最終的な目的が資金集めだから、莫大な寄付をすれば似たような待遇を得られる。
今までそんなマイルドヤンキーみたいなの馬鹿にしてたけど、結局あれが最強なんだよ
知恵なき者、根性なき者多すぎる。
すぐ責任押し付け遊ぶこと楽することばかり考えず、しっかりせい。
自由も平等も空からは降ってこない。
全員が目の前にある「やるべきこと」を本気でやれば、自ずと国は良くなる。
学力やコミュ力では金は稼げない
結果残せない人材は解雇出来るようにすればいい
生活保護なんて無能以下なのに働いてる無能以上の待遇を受けてる
弱者を甘やかしすぎて有能以外なら生活保護のほうが楽でマシまである
そんな環境じゃ危機感も覚えないし人は頑張らない
ただ言えるのは、基礎学力が安定して高いのと中学受験組がめちゃくちゃ多いな。
仕方ないことだけどさ。
結局大学がはもっと勉強や研究をしにいく場所という考え方が一部の大学にしか残らなくなってる
だから大学進学率すっごい少なかった頃の日本人はノーベル賞取ってても、今の世代はもう取ることはなくなると言われている
おそらくこれから中国が無双していくんじゃないかと
経済学的にはまじで正しいこと言ってる
経済学的には基本的に子供産んだ時のリターンがコスト上回ると子供を産むんやな
発展途上国とかはコスト激安で基本リターンがが高いから産むんや
のためには企業の”新卒採用”ていう仕組みを変えないと駄目。
今大手メーカーなんかは大卒でTOEIC8◯0点以上くらいでしか入れない。
現場はいいとこグループ企業、あとは請負派遣社員で回ってる
日本は価値創造、自主創造、思想の豊かさの方向性には進んでいるからちょっとずつ良くなっていけばいいよ。金持ちだからいいってわけじゃないし、お金はいずれ心が豊さを学び成長したら必然的に舞い戻ってくる
昔は進学率も低かったけど、奨学金率も低かった
裕福な人たちが大学に行っていた
今は進学率も奨学金率も半数まで上がってる
裕福じゃないのに大学通って、社会人で何百万もの借金抱えてスタート
裕福層はかわらず借金0でスタート
そりゃ無理して大学行った人たちは結婚も出産も遅くなるよね
となってるから、どうにかしないと格差が開く一方だよ
貧すれば鈍する
先に貧乏になれば価値観や心の豊かさもなくなる
人の精神はそれほどタフじゃない
F欄大は確かに大きな問題であれ氷山の一角でしかない事も認識しないと
まさにこのコメ欄の住人のことだな 理屈はどこかで聞きかじったことを最もらしく書くけど自分は行動しませんリスク背負いたくありません誰か何とかしてくれよって連中ばっかだし
労基守ってない所なんかザラだし、それが犯罪だって認識してない奴が多過ぎる
嫁が大抵20代前半ぐらいなんで子ども3人産むし、ジジババが若いから金銭的にも手伝いが期待できる
そこまで視野が広くないから将来について余計なこと考えず、平凡な家庭をもてることに満足できる
大卒は色々考えてしまうからあかんねん
人が1人ギリ生きていけるだけのお金しか渡さないし(渡せない?)、物価は上がり続けて生活は厳しくなる。平成以降常態化した経済危機に、政治家は迷走し続けてるからこれが根本的によくなることはない、って思っちゃうよね。
こういう事言う奴結構おるけど、採用側からして見たら、大学の成績なんて一定水準を満たしていれば、それ以上はあんまり価値ないんよね。それならコミュ力とか容姿とか他のものを求めるのは至極当然の事だと思う。学歴フィルターがいい例。
数年付き合っていざ結婚しようかと蓋をあけたらビックリ借金500万円・・・
そら無知な親の子供は結婚すらできなくなるわな
ここのコメ欄の住人も大半そうだからイッチのことばかりどうこう言っても詮ないことよ
子どもに強い武器持たせてあげたいやん
他人の子どもは高卒でいいよ
マスコミのせいで価値観の視野を狭くさせられたからな
やってることメチャクチャだよな
倒産する会社がやりそうなことを国家がやっている
どうなることやら 人
んじゃなんでFラン大乱立したのかを考えて掘り下げると本当の答えがわかるよ。
衰退や停滞は意図されて行われており、言わば今が通常運転なんよ。
下手な大卒雇うより、4年間かけてみっちり社員教育した方が戦力になるかも知れん。
高卒もしくは20歳未満採用したら本人と企業に補助金出すとかそういう方がいいんじゃないの?
田中角栄が糞過ぎた。
大学いけない人が多い?
なら大学を増やせばいいじゃないか!
ってやり始めたあいつが現在のこの根深い問題の発端だよ。
大学に行かなくてもいい環境を作るべきだった。
中抜きと天下りのみ重視してたらこうなってしまうわな
日本の生産性が上がるわけない
既得権益に収まる奴等が無能になりすぎた
営業は営業で、自分の売ってるもの理解できてなかったり、出来もしない事出来るって言ってみたり
高校生なんて留年ほとんどしないし、勉強しない事増えたから下手すれば掛け算割り算できない奴とか高卒で社会出てたりもするし
日本語でハイレベルな教育は受けられないのであくまでも土人国家の土人教育でしかない
Fラン大がなかったら高卒が溢れてただけだろ
結局派遣とかの中抜き業者が溢れたのが原因だろ
人材を横から横に流すだけで金が入る奴らが間に入る事で、技術者に金が入らない
技術者なんて金にならないから誰もやらない、優秀な技術者が海外に飛ぶのも、結局技術持ってない上の口だけの奴が吸い取ってるからだろ
大卒とか金とかそんなのは後付けの理由
就活もF欄卒より高卒が有利になれば自然に淘汰される
優秀な文系高卒を青田買いの時代到来にすれば社会は変わる
そのためには高校で理系と文系を分け理系は大学進学、文系は就職にする
まともな専門学校卒は高卒より優遇すればいい
大学の文系は法律学科以外は金持ちの子女限定で
理系の10倍程の高額学費出資者しか行けない場所にすればいい
そうすれば文系大卒のステータスは守れるだろ
え?体育会系と教師?専門学校で充分だろ
美大や音大は基本金持ちのエリートの行く場所だから今のままで0k
「なんだ?コノ野郎!」笑いながら怒る
少子化の原因作ってるのがここだと思うんだよね
進学率無理やり上げて、借金背負わせてる
一時は経済力あがるけど、長期で見れば損をする
昔みたいに、裕福な層だけが大学にいくか
国立みたいな頭がある程度良くて低額で行けるところの方が絶対いいと思う
派遣雇うと高額の人頭税払うようにすればいい
派遣とは元は社員より高い給料払って急場に対応するってことだったからな
社員以下バイト並の扱いと給料で使い潰す奴隷じゃない
fランなんて大した研究してないよ。
ましてや文系なんて社会の発展に必要か?
社会学部出てポリコレ運動してます!とか寧ろマイナスだろ。
まだ4年間遊びたい〜働きたくない〜って奴の受け皿になってるんだとは思うが
老人に使っても経済成長も出生数にも何の役にも立たないのに
普通に疑問なんだけど、国際なんちゃら大学とかコミュニケーション学科の教授とかって何を研究してるんだろうな。
コメンテーターに時々出てくる日本の悪口垂れてるだけの特亜の教授とか要るのだろうかって思うわ。大学が多すぎるからそんなのに回すポストがあるんじゃないかな。
アホか?
そうなったら、派遣が契約社員やバイトとして雇われるだけでしょ
派遣が無くなったからって派遣の待遇が正社員になるわけがない
派遣という仕組みよりも派遣としてしか働けない労働者の能力に問題があるよ
切り捨ててるか?
別に働き口はあるでしょ
公務員試験だって高卒だと簡単になるんだぜ?
>企業に人頭税作って社員は免除にすればいい
昔みたいに一般職と総合職で給与テーブル分けて採用したり
契約社員やパートとして雇えば良いだけだね
派遣はルールあるけど中抜きはないからやりたい放題
こんなん絶対おかしいわ
しかも派遣のほうがイメージ悪いだろ
意味わからん
それはない
派遣が仮に無くなるのなら、派遣社員は契約社員へ切り替えるか、派遣切りされるだけでしょ
てか、派遣って25~59歳の男だと5%程度しか居ないし、派遣が無くなったからって男は大して変わらんと思うわ
非正規で働いてるのは大半が女性だからね。
勉強した気になってるだけ。
時間と金の無駄。
…ヒトラーの予言…(方向性)…とは……せいじの…『せ』…(方向性)…とは…せいちょう…(方向性)…とは……
『シン・ブツ・テン・セン…(利他性等)…』
年功序列の崩壊は良いことだと思うけどね
経験を積んでより利益をあげる事が出来るようになって給料が増えるのは理解できるけどね
年齢だけ重ねて若い頃と同じ働き、同じ利益しか出せてない人は同じ給料で良いやろ
政治と大学を関連付けたコメントならわかるけどさあ
こんなの人間が悪いっていってんのと同じだぞ
4年大の半分を就活に費やそうとしてた時期が一番おかしいと思う
勉強するとこじゃなかったよ
まぁ、現状はフィルターにはなるからね
完全に無駄な訳ではない
今の時代に高卒のやつなんかはやっぱクズが多いからね
他にクズを見分ける有効なフィルターがあれば学歴フィルターを使わない選択肢も出てくるだろうけど
ハイより先に理屈を述べる上に理屈通りに進めていいって言ってもできないしやらない
まだ、アメリカのWGIP洗脳が抜けきってないよなぁ
しかし、歴史資料が大切に隠されていて、ヨーロッパや中国と違いちゃんと残っているのはありがたい事実。完全抹消されていたら民族滅亡するわ
アレから一番削っちゃいけない人件費を削る風潮できて給料上がらずみんな安いものしか買わなくなったから物価上げられずのスパイラルになったし
んで経営の何かも知らんようなのが起業してコンサルの言いなりになって国外へ行って技術流出
結局誰かが儲かるなら誰かが損をする以上は優秀じゃない人たちが儲けて少数の優秀な人が大きな損を0に戻す役割を固定するようにしないと
小学校から12年間も低能に教えられたら人間ダメになる
日本人は生産性が低いのでサービス残業とかも必要。
国民が理解してないからもうお先真っ暗。
高校生より馬鹿な大学生はマジでいるしな。
高卒だけど、前の職場は8時出勤で土日休み、今の職場は9時出勤〜18時30分「定時までに仕事が終われば帰ってもOK&仕事が少ない日な特別休暇くれる」土日休み
こだわりないならさっさと転職した方がいい
転職サイトならイロイロあるでしょ
…3…現代…Dん…(利他性等)…魅せてあげられるのだろう…(利他性等)……よくなっていく…(利他性等)…団体…(方向性)…とは……この数ヶ月間の国内の変化やその方向性やそのまとめ…とは…指先…(利他性等)…3つで…(利他性等)…三点分支…(利他性等)…新ビオフェルミンS錠…(利他性等)…一粒一粒に…刻み込まれた…Sの文字…(方向性)…果たして…これらは一体……め…しや…(方向性)…とは…タマゴと少し長め等々等々将又からのスキンヘッドと白み…とは…(利他性等)………
(両脇…にも……1…2…3…4…5…(利他性等)…)
…2…縄文…Dん…(利他性等)…一体どんな人間模様や世の中や世界を…(利他性等)……人々や世の中や世界は…(利他性等)…共同体…(方向性)…とは……この数年間の国内の変化やその方向性やそのまとめ…とは…性格…(方向性)…を…とは……
(仏眼相…の…下…にも…1…2…(利他性等)…)
…1… 旧石器…Dん…(利他性等)…下の世代や子や孫やAIに一体何を教え…(利他性等)……時を重ねる毎に…(利他性等)…個人…(方向性)…とは……この約50年間の国内の変化やその方向性やそのまとめ…とは…腸内細菌…(方向性)…が…
(すべて…すくう…(利他性等)…とは……進(んで)歩(く)…(方向性)…とは…みちしるべ…(方向性)…とは……指先…(利他性等)…3つで…(利他性等)…三点分支…(利他性等)…鉛筆等々等々将又と…ユートピア…(利他性等)…とは…そして…その意味…(方向性)…とは…想像してごらん…(利他性等)…水戸黄門の感想…とは…着眼メモ(紙)とそれ(ポイント)のチェック機能(※方向性…少し大きく分けると…利己性・利他性・利民性・将又…この4つ…人柄人格形成等々等々…)付きノート(導哲)…(紙)とそれについての作文(紙)確認…)
『シン・ブツ・テン・セン…(利他性等)…』
バカでも「とりあえず行っとこ!」の精神を増長させた高校無償化のせいであり
自身がまともな教育受けてない底辺低学歴の親にも
「金もらえるならとりあえず生んどけ!」と思わせた子育て支援のせいであるということだな
今すぐ赤字増やすだけの愚かな政策を廃止するべき
んで、中途半端に賢い子達が大きいだけの駄目企業で頑張ってしまうから余計に無くならないと
Fラン大学なんて学生が集まらなければ潰れるだけでしょ
放っとけば
能力主義自体は正しいと思うよ
評価システムがクソなだけだし
逆に評価さえちゃんと機能してりゃ年功序列だってそんなに問題にならん
それ以外は数学理科を一般常識・マナー・コミュニケーション・職場体験などに切り替えてやった方がいいよ
コミュ障チー牛高卒とか地獄やん
教員よりもチャレンジパッドの方が賢いまであるしな…
放置親のせいでまず子嫌いになっちゃうからね、仕方ないね
果てが派遣/ブラック労働や、国民に還元されない高い税金じゃやる気なくす
この国で一般市民が子供作っても、上級に搾取されるだけで不幸の再生産にしかならん
派遣やブラックは学歴とスキルをある程度上げていけば普通に避けれると思うけど
派遣が仮に無くなるのなら、派遣社員は契約社員へ切り替えるか、派遣切りされるだけでしょ
てか、派遣って25~59歳の男だと5%程度しか居ないし、派遣が無くなったからって男は大して変わらんと思うわ
非正規で働いてるのは大半が女性だからね。
一億総中流という昭和の価値観と大学さえ出れば人生安泰ってバブルの負の遺産をまだ引きずってるから勘違いした非生産階層があぶれて歪んだ不満を煮詰めてる ドイツみたいに小学校の頃から適正見極めてエリートコース職人コースに割り切った方がいい 社会も本人も不幸なだけ
それは海外の方がそうだと思うよ
働かせてみて使えなければ契約更新無し
経験が無いと雇わないから、若者に失業者が多い
日本は若者の方が就職しやすいから、欧米より育てる文化がある国だと思うよ
実際に高卒になったやつをみると高卒がどれだけ悲惨か分かるよ
その後も同じ感覚で舵をきり続けたからだろ
財政政策も率直に言って不発なのに
その尻ぬぐいを増税で誤魔化してる
受験の意味ってなんなんだろね
やっぱ、エスカレーターや推薦で楽して大学入る方がいいね
高校時代から遊んで、大学も友達に代弁してもらってレポートコピペで単位もらって、表面上単位取って遊んだもの勝ちだね
いやいやいや!
まず派遣法は二重派遣禁止なんだよ
それにそもそも派遣会社の条件で働くか決めるのはスタッフだし派遣会社と契約するか決めるのは顧客だぞ
一方下請けはお前らも知ってる通り何重にも中抜きが発生し更に会社同士の上下間系で成り立つことが多いので強いたげられる方に決定権がないんだよ
で、ここからが大事なんだけど派遣ばかりにヘイトが集まると政治家は仕事やってますアピールで派遣会社ばかりを攻撃して下請け守るだろ
叩くなら正しい知識必要だぞ
俺が派遣会社経営してた頃はグッドウィルフルキャストはじめ派遣会社が乱立してた時代だった
そうなると価格競争おきるんだよな
顧客には安い見積り書いてスタッフには高い給与を提示する
リーマンショック以前ガソリン価格上がったろ
それでスタッフの送迎をすると完全に赤字になった
あの時は送迎費用が上がるだけでひっくり返る利益しかなかったんよな
それでも世の中には人買いと叩かれるし止めようにもスタッフが路頭に迷う
ただただ苦しかったよ
一方下請け使ってる土建屋はどうかな?
昨今の地方中小のお偉いさんは、オツムの中身をアップデートしとらんから
大卒=有能または、ある程度の優良人材の保証という認識が抜けきってない
職種と結びつかない進路選んでるのとか、低偏差値であれば全く逆の意味になるというのに
学校の統廃合が驚くようなスピードで進んでいるから、F欄大学淘汰も時間の問題だろう
電通、三菱電機、とかいった大手でさえブラックやん
職場は入ってみないと分からんなんて、それこそ昔から言われてる
ちょうどいい職場に当たるなんてそれこそ運ゲー
大手はブラックやホワイトがハッキリと知れ渡ってるからホワイトに入れば良いじゃん
、嫉妬社会、マスコミ洗脳(平和ボケポジティブファンタジー略の原因)、現実逃避脳、緊縮ケチケチ財政
が主な原因。
現状維持を国民が求めてて、誰も成長は求めてないんだよ
大学という空気が高校までと違いすぎるだとか、要因は色々挙げられるけど、どうすれば改善できるかというとなあ……
大学にも制服と風紀チェック入れるとか?www
大卒っていう箔を付けるのはもう時代遅れ
そこそこ稼げるようになったら嫁もらって子供作って幸せコース
凡庸な奴はリーマン出世コースを夢見て大学進学を選択し
親や社会も洗脳されているからF欄でもと借金して卒業するが目出度くブラックへ
心身鍛えてガテン系に行けないチー牛層の行き先を示せない世の中が辛いわ
介護系でさえ体力と奉仕の心が必要だしなあ
良い職場は入ってみないとわからないって言ってんのに文盲かおまえ?
入る前からホワイトかどうか分かるとかエスパーやな
今後、外国人受け入れで治安レベルも下がるだろうし、経済成長もなく、お金も軍備もない日本の発言力はなくなって、チャイナに吸収されておしまいかもな。
子供のコストを上げすぎたって見方も出来るけどな、それ。
国立の方が親の平均年収が高い。
勉強は貧困から抜け出す手段のはずだったのに、現代では勉強により格差が固定化されるという皮肉。
そもそも昔だったら、子供を生まない&結婚しないってのは社会人失格、人間失格レベルの扱い受けてたから暮らしがきつかろうが相手を探してたけどな。結婚関係に関しては結婚の自由化と子供の教育コストと責任の増加の影響が強いから、あんま国のせいばっかりにも出来ん。
考え纏まってへんやないか
聞いた事も無い様な大学の研究履歴もほぼ無い様な教授が専門家としてTVに出て来るから始末が悪い
アホらし
まあそうやね
ワイやりたいこと小学生んときから決まってて実業高校行った
もちろん資格とりまくらないとダメだけど、会社から重宝がられる人材になると高卒でもいろいろ楽よね
新卒主義じゃなきゃ大学の乱立も起こらん
まあfランの国文科英文科の研究なんて金にならないそのものだろうから
無駄と言えば無駄だろうけど
金にならないことは研究対象にならないとなると
学問は偏るよね
個人的にfランは研究者の受け皿くらいにしか思ってない
そして金にならないことは研究として廃れていっていいと思うけど
そう思わない人がいるからお金を使わないといけないんじゃないのかね
政治が氷河期世代を見捨てたのが大きい
人口減少が日本衰退の原因だ
氷河期世代は団塊ジュニア世代で人口ボリュームのある世代だから、本来は団塊Jr世代が団塊JrJrをたくさん産むはずだったんだよ
だけど氷河期時代の政治家が無能でこの世代を見捨てた
だから人口ボリュームのある世代を再生産出来なかった
もはや手遅れで、今後は人口減少するから衰退は必須
大卒奨学金-500万とかだと、すでに1700万の差がついているんだよねー。
住宅ローンの半分位かな?
え?お前はバカか?
お前は入る前からブラックと決めつけてるやん
それは世間の評判からブラックと判断してるんだろ?w
だったらホワイトの評判の会社に入れよって言ってるんだけど?
ブラックなら辞めたら良いだけやん
…3…魅せてあげられるのだろう…(利他性等)……人を育てる…(方向性)…とは…団体…(方向性)…とは……とは…(方向性)…よくなっていく…(利他性等)…作文用紙………
(せいとう…(方向性)…の…その特徴…(方向性)…の…まとめ一覧表…とは…(利他性等)……国…(方向性)…のため…とは…)
…2…一体どんな人間模様や世の中や世界を…(利他性等)……歴史(情報)を学ぶ…(方向性)…とは…共同体…(方向性)…とは……性格…(方向性)…を…人々や世の中や世界は…(利他性等)…チェック機能(※方向性…少し大きく分けると…利己性・利他性・利民性・将又…この4つ…人柄人格形成等々等々…)付きノート(導哲)…(紙)と……
(主役は…すべての国民…(利他性等)…説…)
…1…下の世代や子や孫やAIに一体何を教え…(利他性等)……学び…(方向性)…とは…個人…(方向性)…とは……腸内細菌…(方向性)…が…時を重ねる毎に…(利他性等)…着眼メモ帳(紙)と…
(免疫力等…(利他性等)…とは……指先…(利他性等)…3つで…(利他性等)…三点分支…(利他性等)…口の中 胡椒一振り ポッカポカ…(利他性等)……鉛筆等々等々将又と…ウォーキング時用等の閃きメモ帳(紙)と…Dん(利他性等)のいし…(利他性等)…りせい…(利他性等)…ちせい…(利他性等)…道…(方向性)…とは…ミンサガと輪廻と魂年齢等々等々将又…(方向性)…説…てつがく…(方向性)…とは…トリムルティ…(利他性等)…の…その意味…(方向性)…とは…雨の日は グッジョブ仏眼 歩きかな…(利他性等)…)
『シン・ブツ・テン・セン…(利他性等)…』
生涯年収では5000~8000万くらい違うけどね
>良い職場は入ってみないとわからないって言ってんのに文盲かおまえ?
つまり、君は電通や三菱電機に入った上でブラックと判断したんだな?
どんな部署でどれぐらいの期間働いてたの?平均稼働はどれぐらいで手取はいくら?
派遣が仮に無くなるのなら、派遣社員は契約社員へ切り替えるか、派遣切りされるだけでしょ
てか、派遣って25~59歳の男だと5%程度しか居ないし、派遣が無くなったからって男は大して変わらんと思うわ
非正規で働いてるのは大半が女性だからね。
それだけです
日本で回るべきお金を大元がずっと絞ってきたせいです
絞れば限られたパイの奪い合いになるだけ
積極財政をバラマキだと大反対して自己責任論大好きでもいいけど、日本に住み続けるなら最終的に自分にも巡ってくるのわかってない人多過ぎ
大量にあるクソ便利なもんを無くなるとかとか言って縛りプレイしてんのが今の日本
専門的な設備が必要な学部なら仕方ないけど
生きる上で最低限の金が必要。
月20万×12=240万を差っ引いて、残りが貯蓄となる。
高卒年収300万だとすると、税金などで手取りは240万。
10年たっても貯金はゼロ。実際、これがワープアの原因。
大卒500万なら手取り400万、一年で160万貯金。
高卒が10年働いたのと同時期には160万×6年で約1000万の貯金。
ちなみに4年間で奨学金は200万程度なので、1年強で完済。
ブラック企業つらいー奨学金返せないーって結局本人の能力が足りてないだけ
それで大卒肩書とって無駄なことしてる
自分の脳力に見合った志戸子をすればいいんだが、塾や予備校で一時的に引き上げた成績で判断してるんだよ
大学減らして無理なら無理でさっさと諦めさせるようにしたほうがいい
どうしても女は自分同等かそれより上を求めるだろうし
高校ですら金払わないガイジだぞ?
まあBFランクの大学は認可取り消して潰した方が良いのは同意するが
ちょっと違うかな
中国だって外国人は手厚く保護してるよ
ただその保護する対象は有能な技術者だったり人脈に優れた人だったり金の使い方が全然違うか
外国人投資家が定めた政党評価表に記されたノルマを法案化すれば、政治家は献金をもらえます。つまり日本では収賄が合法なわけです。しかし国民はこの仕組を全く知らない。そもそも経団連は外資の連合です。国会議員ではなく外国人投資家が日本の重大な政策を決めるという異常事態なのです。
議員、官僚、経団連を◯さないと日本人に未来は無い
派遣が悪いって言ってるやつは、派遣がなくなったら派遣で働いてる人は派遣先の正社員の待遇で働けると思ってるんだろうか
派遣が仮に無くなるのなら、派遣社員は契約社員へ切り替えるか、派遣切りされるだけでしょ
てか、派遣って25~59歳の男だと5%程度しか居ないし、派遣が無くなったからって男は大して変わらんと思うわ
税金40%も取られてる?
俺はフリーランスで、経費を抜いた後の利益が約800万くらいだけど
年間300万は貯金してるよ
40%も取られてる気は全然しないけど
どういう計算?
関西のかんかんなんちゃらってやつでだけど、東大、京大、阪大だけで十分。
なぜかって?私学というのはそもそも「私」学だ。
ようするに金でなんとでもなる。
教授の買収で卒業はできるし、学校側が営利団体だから5年目になると「卒業」させようとする。
正直こんな大学を出て学べることは大学のランクでばとっている世の中って
いかにあほかってことだけよ。
社会保険「税」を入れたらあっさり40%行くぞ。
後、自営は生活費を経費に入れるからねえ。
サラリーマンも給与所得控除あるけど、自営ほど入れられない。
>サラリーマンも給与所得控除あるけど、自営ほど入れられない。
嘘やろ
同じ程度の所得のサラリーマンの方が圧倒的に控除されてるよ
俺は、マンションや光熱費等で100万程度を経費にしてるけど
サラリーマンだったら180万が給与所得控除として使わなくても控除される
本当なら年収450万のサラリーマンの税の内訳を教えてよ
年収450万の人が天引きされる、税金や社会保険料を引いた手取は350万
税金以外の保険料を含んでこれだよ
税金で40%なんて全然到達しないよ
実際、経済学部は設置するデメリットを超えて、何かの役に立ってる?
経済出身の大卒連中自身が「俺らは事務屋(専門性ない)だから」とか言ってるし、少なくとも大学で学ぶ内容じゃないよ。
能力が低いままだから就職して詰むけどな
代返を代弁とか言っちゃってるし、今時コピペのレポートなんて出したら一発でバレてその期もしくは1年の単位なくなるよ
しかし、底辺ってそこまで酷いんだな
そもそも、どういう計算?って聞かれてるのにあやふやに誤魔化して答えないのがアホの典型
…3…ほっとけめ しるべてつ…(利他性等)………
(旧石器…Dん…(利他性等)…縄文…Dん…(利他性等)…現代…Dん…(利他性等)……課題解決への第一歩目は…認識…そして一番重要なのも…認識…説…)
…2…どないせーっちゅうねん…どう折衷(利他性等)ねん…(利他性等)……
(Dん(利他性等)のいし…(利他性等)…りせい…(利他性等)…ちせい…(利他性等)…)
…1…仏眼(利他性等)導哲(ぶつげんみちびてつ)…(利他性等)…
(次元上昇…アセンション…魂年齢…(利他性等)…)
『シン・ブツ・テン・セン…(利他性等)…』
どう考えても文学部を潰す方が先
国文科なんて今日にでも潰せや
短大っていう最高の仕組みがあったのに。
女の子は短大くらいが可愛い
それは健康な子供だろ?
障害のある子生んだら人生終わりだよ特に女。
男は離婚して逃げられるけど母親は一生子供の介護だ。発達センター見に行ってみろシングルマザーだらけだよ。
そういう現実があるのに出生前診断はなるべく妊婦にさせないようにする方針。まじで国が腐ってる。
短大っていう最高の仕組みがあったのに。
女の子は短大くらいが可愛い
ついでに「専門卒なんて恥ずかしくて口が裂けても言えない」くらいの認識を全国民に植え付ければいいだろ。
…3…現代…Dん…(利他性等)…魅せてあげられるのだろう…(利他性等)……木の実の種…等々等々将又…とは…人を育てる…(方向性)…とは……(利他性等)…説…作文用紙………
(火を使わずに太陽光で料理する方法…とは…(利他性等)……一切を見通し、導く哲学…(利他性等)…とは…)
…2…縄文…Dん…(利他性等)…一体どんな人間模様や世の中や世界を…(利他性等)……農耕…とは…歴史(情報)を学ぶ…(方向性)…とは……すべての国民…チェック機能(※方向性…少し大きく分けると…利己性・利他性・利民性・将又…この4つ…人柄人格形成等々等々…)付きノート(導哲)…(紙)と……
(ソーラーパネル付き…ラジオ…とは…(利他性等)…)
…1…旧石器…Dん…(利他性等)…下の世代や子や孫やAIに一体何を教え…(利他性等)……狩猟…とは…学び…(方向性)…とは……主役は…着眼メモ帳(紙)と…
(ミラクル○じゃよ…(利他性等)…方向性は間違えては成らぬぞぃ…(利他性等)……誰もが道に迷って迷子になってしまわぬように…(利他性等)……ポータブルラジオと電磁波カットイヤホン片耳とウォーキングと脳と元気もりもりイノベーション…(利他性等)…太陽光とDんと元気もりもり…(利他性等)…すべて…すくう…(利他性等)…とは…進(んで)歩(く)…(方向性)…とは…みちしるべ…(方向性)…とは…想像してごらん…(利他性等)…グッジョブ・仏眼・利他性等(百花繚乱)…鉛筆等々等々将又と…ウォーキング時用等の閃きメモ帳(紙)と…ほう…(方向性)…とは…)
『シン・ブツ・テン・セン…(利他性等)…』
そうすれば進学しなくても頭良いか悪いかぐらいは判断できるだろ
今私立の上位大学でも半分推薦枠で埋まるよ
底辺校以外でもそういう傾向に陥ってるんじゃないかね
で、適当に単位取って就活のためにボランティアやったりしてる
勉強したら負け
たとえそれがF欄であったとしても
社会に出た同じ年齢の両者と関わってみると差が良くわかるよ
大卒は視野の広さとか考え方の次元の高さみたいなものがある
だからなのか、よく考えてから動く人が多い
高卒は目の前しか見えてなかったりする
だからなのか、すぐ考えもなしに動いて(考える能力がないだけかもしれないが)
みな、同じような失敗をする
笑い方とか顔つきが結構幼かったりする
国内人口構成が大幅に変わっていくことは、もう自公政権で決まったことで、官僚も移民国家賛成。
日本は日本人だけの物ではない。日本で勝ち残る移民と日本女性との婚姻が加速化していくから、人種変化は受け入れていかないとね。
F欄で女子こますだけのサークルで遊んで卒業した馬鹿が
視野の広さとか考え方の次元の高さがあるとは思えん…
そういうのは実際に関わってみて、比較してみないと分からないんじゃないかな
1、ナイスリード(グッジョブ仏眼(利他性等)・さり気なくアハ体験(利他性等))善循環(利他性等)元気もりもり(他自)…(利他性等)…
2、ミスリード悪循環(利己性)意気消沈…(利己性)…
3、等々等々将又…(方向性)…
なんじゃよ…そして何故『情報』(利他性等)が重要かというと…方向性(情報…大きく3つに分けると…利己性・利他性等・将又…この3つ…人柄人格形成等々等々…)と理念思考と道…魅力とは…理念思考…理念思考の前には方向性があり、理念思考の後には道があるからなんじゃよ…なので…学問(利他性等(百花繚乱))と宗教(利他性等(百花繚乱))と胡桃等(利他性等(百花繚乱))と等々等々(利他性等(百花繚乱))と将又(利他性等(百花繚乱))が最重要なんじゃぞぃ…誰もが道に迷って迷子になってしまわぬように…(利他性等)…方向性は間違えては成らぬぞぃ…(利他性等)………
今の時代に高卒を選択するやつがヤベーやつだらけだからなぁ
大学でなにを学べるかとかより、ヤベー高卒を雇いたくないってだけだと思うよ
どの大学とか関係なく、一般入試以外は評価しないようにする。
そうしたらどうなるか面白いぜ。
勘違いして借りてひどい目見てる連中の闇落ち度はすごいぞ
「視野の広さとか考え方の次元の高さ」ってのが、あまりにも言い掛かりの類というか何というか、アホっぽいというか。
具体的に視野の広さって何なの?次元の高さって何?
そんな正解のない問題出されて、こっちがどう答えたって間違いだと言ってくるクソみたいな先輩が実際にいるんで困ってる。
平日の就業時間中にf欄潰せとかくだらねー投稿してんじゃねーよ。
給料泥棒か?そもそも働いてないんか?
偏差値50もないような奴が大学行く意味無い
どんだけ税金無駄遣いしてんだよお前ら
奨学金支給してまで偏差値低い大学に無理やり通わせる意味がない
そうすれば貧乏で学力低い学生は大学へ通えなくなり、自然と不必要な底辺大学は淘汰されていくだろ
本人が支払うんだから任せるかって考えで子供を自由にさせている親は絶対居るぞ
親である自分達が学費を支払わなければならないならば馬鹿大学へ通う為の無駄金なんて捻出するかよ
高卒で働けって言い出す親が増えるだろうな
研究者のポストと予算が減るってデメリットが大きすぎるから大学減らしちゃあかんわ
あと企業が大卒欲しがったのは当時の日本てまともなホワイトカラーの家庭とブルーカラーの家庭で民度180度違うから後者を取りたくなかったんだよ
だから就職や結婚の際は実家を見に行ったりここの家の誰々さんはどんな方ですかって近所に聞いて回ったりするのが普通だった
偏差値50以下の大学は大学を名乗れなくしたらいいと思う。
塾とかスクールとか名乗ればいいんじゃ?
あと外国人留学生に金を出さないでほしい
人数多すぎだし、アメリカにでも行けばいい
日本がお金出して面倒を見てやる必要は無い
大企業や専門的な知識必要とする仕事ならともかく、地方の弱小中小企業ですら、大卒以上と求人するからね。
そうなると、別に知識や技術を高めたい訳ではないと、大卒の卒業証書だけは欲しい。という理由で入学希望者が増えて、それを受け入れる為の大学がF欄というだけ
てことは、あなたは高卒ってことですね。
考え方の次元が低いので。
派遣の資格取ったら派遣法に従わないといけないけど資格取らなきゃ何でもアリです
コイツは個人事業主なので雇用してません。労基法なんて知りません
この2つが圧倒的に法の抜け道だ
今となってはどうしようもないが。
…3…『情報』を扱うものに最低限(根幹)必要だったスキル(利他性等)…とは……最後の…とりで…(利他性等)…とは……(利他性等)…説………
(指先…(利他性等)…3つで…(利他性等)…三点分支…(利他性等)……一切を見通し、導く哲学…(利他性等)…とは…)
…2…かんせんりつ…(方向性)…とは……将又…(利他性等)……すべての国民……
(先…Dん(利他性等)…たちは…果たして…一体何を教えようと…(利他性等)…)
…1…しゅうかん…(方向性)…とは……りゅうが…さきか…(利他性等)…‥主役は…
(免疫力等…(利他性等)…とは……きせき…(方向性)…とは…(※方向性…少し大きく分けると…利己性・利他性・利民性・将又…この4つ…人柄人格形成等々等々…)……口の中 胡椒一振り ポッカポカ…(利他性等)…)
『シン・ブツ・テン・セン…(利他性等)…』
少子化も、少子化なのに待機児童問題があるのも元を辿れば大学全入とFラン大の乱立に行き着く
私立の学士出身者(大学受験で国立に入れなかった人)がノーベル賞を取ったことがないんだし
日本人は真面目だが独創性が無く、人の意見に流されやすい だから社会の原動力になる人が生まれにくい
良い方向に向かってる時は問題無いが、悪い方向に向かい出しても誰も止めようとしない
F欄が日本を悪化させてるというなら、高学歴の政治家は良い方向に向かおうとしてるか?という話
隣国もそうだけど、学歴社会ってのはさ
学問の本質からは完全に外れてんのよ
本来、学問ってのは学の追求であって
しんどい思いをしながら義務的にやるものでもなければ
やりたくないものを無理やりやるものでもないからね
その辺りが日本が一番になれない理由だと思うんだけどな
(かと言って富岳などのネタを話題には出さないでね)
レポートは理系、というか工学系のほうがたくさん書くだろうよ。
文系の連中は、数学苦手とか消極的な理由で文系に進むからな。それこそ、「大卒資格」を取るためだけに。
そんで大卒資格が欲しい連中が行く、文学・社会学・経済学といった学問()の学部学科は一度整理して助成金対象から外すなりした方がよいな。
文系にばら撒いてる金を理系に回したほうが、よほど日本の国力アップに貢献できそうだ。
大学は学ぶ意欲があるやつが行くところ、
成人になるので多少遊ぶ幅は広くなるけど、その分自己責任の範囲も広くなる、
入るのがフリーなら卒業するのを難しくしろ、
もちろん、留年したら奨学金などは無くなる方向で
その方が国民のため
これ
ほとんどの文系大学は、
自称学者が金巻き上げるだけの利権団体だし
卒業生が就職できようができまいが
どうでもいいのよ連中は
高卒がやべー 専門がやべー
という先入観をどうにかして、無くせないものかなぁ〜?
無駄に大学に行くやつが増えて
日本の生産性が下がることになる
そこは教員の待遇を良くして教育者として優秀な人が上になるよう人事制度を作り運営をしないとな
安月給で雑用係の今の実態じゃあ、優秀なやつは誰も教員目指さないよ
だから教員の質が下がるのは必然
それに、コネの横行が拍車をかけてる
日教組や厚労省の反日連中がトップにいる事実も、まともな人間が敬遠する理由になってる
それもひとつの解だが
学問分野で線引したほうがいいとおもう
理科離れになれば理工系の偏差値下がるから、偏差値基準にするのはちと危険
たとえば、文学や経済をメインにしてる大学や学部を丸ごと潰して浮いたカネを、農学(食料確保)や工業(軍事力確保)の教育に回せばいい
このあたり、もたもたしてると日本は中国に隷属することになる
それに4年間も必要と感じたか?
無能に投票する国民や選挙に行かない国民の
教育や情報収集能力の問題もある
国民側が賢くなれば
無能な政治屋は淘汰されやすくなる
辻元落選は成果のひとつだ
F欄大の教授が生産的なことをしてると思うか?
たいした実績もなく
F欄大で甘い蜜吸ってた教授に救済は不要
一部、優秀な教授もいるだろうか、そういうやつは
大学潰しても他大学や民間企業に転職できるよ
ある意味文系最強の一橋大大学院だって
志位るず(SEALDs)リーダーの奥田愛基入れたしな
教育とか一部は別として、一橋大含む文系大
丸ごと潰しても国益には影響ないでしょ?
むしろ日本の反日寄生虫が一掃できて国益はプラスになりそう
偉そうに根性論かよ、恥ずかしい。
目の前のことやってるだけじゃ良くならんよ。
それは高度成長期の価値観だな。
規制をするのはそれからや
ちなワイは不動産売買でくそ儲かってるfラン卒や
学校法人て減税すごいらしいな
今の日本の悪いところは大体アイツらのせい
その程度の返ししかできないから中卒止まりなんだぞ
例えば
次元が低くて何が悪い
次元が高ければメリットでもあるのか
次元が高いこととお金を稼ぐ力は違う
みたいに返せないからダメなんだよな
10年後、20年後はとくに覚悟しておいたほうが良い
スタグフレーションがとまらず物価が暴騰するからな、生活苦なら考えろ
100円の商品→1万円にはならないけど、100円→300円程度にはなるはず
社会で生きていくためのコストが高騰して生きにくくなる。
国としては海外に頼り過ぎて国内成長に目を向けなさ過ぎた。企業や中小企業が頑張っていても海外に頼る日本。
そりゃ衰退していくわ
と言われてきたけど、ゆとり教育でバカ量産+少子化と大学乱立で全入時代になり競争率が下がり、入るの易しい→出るの易しいになったら使えないのが増えて当然。
ゆとり世代こそ世の中の癌。
MMT
そのジジババは世界第2位(現在3位)の経済大国にまで押し上げたけど、ゆとりはそれを食い潰しただけの無能世代。
世界経済は麻雀・ギャンブルと同じで誰かが損してくれないと他が得を取れないのに後進国も得を求めるようになってしまったから。
バブル世代=就職全入時代
ゆとり世代=大学全入時代
氷河期世代=大学・就職ともに競争激化
全入で競わずにきたバブル・ゆとりより厳しい競争を勝ち抜いた氷河期世代の正社員が最強(最弱は氷河期世代の非正規だが)
頭悪い・働かない・メンタル弱いの三拍子揃うゆとりより遥かに頑張っているので自身持って。
そう思って民主に入れて政権交代したらもっと酷かった。
その後の安倍政権がなんと有能に思えたことか。
駅伝の監督は昼間っからテレビ出まくり。
世界第二位の経済大国にまで押し上げた三種の神器を捨てて欧米の真似をしたら、労働者のやる気と収入が減って低成長時代に突入するという愚行。
その年齢で中身が中2なら大学のせいでなく高校の指導不足だよね。
一応、単位取って高校を卒業したんだから。
〇〇人とは誰の事かわからないニダ。
子供を育てたことの無い童貞彼女無しには判らないと思うけど、障害ありと健常者の出生する確率は?
そんな事を気にしていたら事故ったら大変だから車に乗らないレベルだぞ。
平均世帯年収が400万台まで下がった現在では充分勝ち組です。
結局、F欄かどうかなんて関係無い証明。
素晴らしい。
その団塊が気づきあげた経済大国の恩恵を享受していて、自分達は何もできず食い潰すだけのゆとりというゴミ世代。
今日本では高度経済成長時代から数えて三代目だろ?
政治家と官僚で食いつぶしているんだよ、底をつくのが2035~2040年頃
現実にFランでも優秀な奴は山ほど見てきたし。
頭大丈夫?
まあ大学の能力なんて社会でなんの役にも立たんけどな
偏差値50以上の大学しかないなんて状況起こり得ないのはちょっと考えればわかるやろ
「正直こいつ大学で何やってきたんやマンは多すぎ」
ほんまこれ
大卒でも高卒が出来るような仕事してたり年収250万とか卒業してすぐ専業主フみたいな人見ると悲しくなってくる
大学はもっと卒業難しくてもええ
国立高専や県立実業学校、企業内学校なんかを選ぶんだが
頭悪いと底辺普通高→Fラン大で奨学金一千万とかやらかすよな
Fラン大だと『大学入学共通テスト2科目で8割で授業料免除&生活費援助』
なんてトコもあるが考えなく奨学金積むヤツは一科目すら8割取れんよな
この問題は若い世代だけの問題ではない
文系は理系学部維持のための単なる金蔓や、普通に考えて文系科目なんて大した学費もかからんのに年間100万近く支払ってくれるからな。過剰な金を出してくれる文系がおらんかったら理系学部の学費は倍近くになって余計に衰退する。だから文系学部も必要。でも何でも補助金補助金になって文系学部を抱えてるくせに補助金がなきゃ赤字になってるような大学は全く存在意義がないから即刻廃校にすべき。
研究者ポストを作りたいなら大学とかいう無駄に講義やら何やら必要になる煩わしいポストなんかじゃなく、国立○○研究所みたいなの作って効率的に研究者採用すりゃ良い話や。研究に没頭できる環境なんて、本当に研究者やりたいならこれ以上ない環境や。
コメントする