
0 :ハムスター速報 2021年11月23日 20:13 ID:hamusoku
1 :ハムスター名無し2021年11月23日 20:16 ID:DZ5y9YGK0
アルコール入るとガラ悪くなる人多くてイヤなんだよな
2 :名無しのハムスター2021年11月23日 20:17 ID:aL7MaLzV0
新型コロナの数少ない良かったこと
3 :ハムスター名無し2021年11月23日 20:17 ID:TZ4ANVkk0
あ、自分「日本手酌の会」に入ってるんで注がれるのはちょっと…
4 :ハムスター名無し2021年11月23日 20:17 ID:OaGi1QB30
あんなもん、飲みたい人間がもっともらしい理由をつけて飲酒を望まないものにも強要する行為
酒の力を借りないとコミュニケーションが取れないくらいなら無理に取らなくていいし、
飲みたいものだけで勝手に行ってくれればいい
5 :ハムスター名無し2021年11月23日 20:18 ID:5Jnpgb2i0
まっずいお酒におっさんの無駄な武勇伝自慢とかいらねぇわな
6 :名無しのハムスター2021年11月23日 20:18 ID:BsCJhXqu0
俺は好きだから残りの人たちで飲みに行きたい
7 :名無しのハムスター2021年11月23日 20:18 ID:5zwHevNS0
飲み会分の給料も出ないのに
8 :名無しのハムスター2021年11月23日 20:18 ID:eI0djXO20
そらそうよ
仕事以外に会社の人と食事とか誰もやりたくないだろ
9 :名無しのハムスター2021年11月23日 20:18 ID:.YUyDCiS0
こういうのなくなって最高ほんとに嬉しい
10 :名無しのハムスター2021年11月23日 20:18 ID:hum8WYFt0
あほらし。酒は好きなやつと適当に飲むのが一番だよ。嫌いなやつとなんて金もらったって嫌だね
11 :名無しのハムスター2021年11月23日 20:19 ID:CCiqdfeP0
会社の経費で落ちるなら、行かない人に別手当出してほしい
その方が好きな時に好きな人と楽しめて万倍嬉しい
12 :ハムスター名無し2021年11月23日 20:19 ID:1yW3xMGs0
会話とか要らん
ただただ静かに自分のペースで飲みたい。
13 :名無しのハムスター2021年11月23日 20:19 ID:.Ye8z1e.0
アルコール入るとセクハラしてくる奴もいるし
暴力起こして捕まるやつもいるし
巻き込まれたくないし不要
14 :名無しのハムスター2021年11月23日 20:19 ID:8yLY5Vk70
でしょうね
15 :ハムスター名無し2021年11月23日 20:20 ID:jY.Ne7Ut0
回答した構成が気に成るね
正直、楽しく飲める間柄以外との酒の席は面倒なだけだろ
実質賄賂の様な接待が必要だと考えてる人は居るんだろうけれど…
16 :名無しのハムスター2021年11月23日 20:20 ID:lUPleQt80
社内ではなかなか言えないけど、こういう時だからこそ言っておきたいことがある。それが酒の席のはずだったのだが、ただ飲んで騒ぎたいバカが増えすぎて飲みニケーションじゃなくてただのアルハラになりつつあるよな
17 :ハムスター名無し2021年11月23日 20:21 ID:mwSFbYnB0
飲み会参加を強要するのだけは止めろ雰囲気を出すのも止めろ
それならあってもいいしそこでコミュニケーションがとれるならそれでもいい
18 :ハムスター名無し2021年11月23日 20:22 ID:FUAvhqYm0
ネットだと母集団が偏ってそうですね
19 :名無しのハムスター2021年11月23日 20:23 ID:sPJa6Mb80
やりたいやつがやればいい
20 :ハムスター名無し2021年11月23日 20:23 ID:tTIUDNns0
陰キャ多すぎぃ!
21 :ハムスター名無し2021年11月23日 20:23 ID:urwA.Uon0
歓送迎会はともかく…普段の飲み会とか新年会忘年会とかジジイ共の自己満足だったからな
コロナで唯一の良い影響があった部分だわコレ
22 :ハムスター名無し2021年11月23日 20:24 ID:i6Z61FSg0
酒飲みながら英語で親睦深めるとかストレスたまるだけだわ
23 :ハムスター名無し2021年11月23日 20:24 ID:N2F1ramb0
飲みたい人、会話したい人だけが参加すれば良い
24 :名無しのハムスター2021年11月23日 20:25 ID:4Eb7janR0
酒飲んでしか話せないなんて…ねぇ?
25 :名無しのハムスター2021年11月23日 20:25 ID:B8SEEfsZ0
もうすぐ忘年会のシーズンだが、こんな悪しき風潮が
不必要だともっと認知されて広まれば不幸な奴は減るだろうな
26 :ハムスター名無し2021年11月23日 20:25 ID:tNJekvVw0
必要以上の飲み会は要らんと思うけど、何考えてるか分からん人よりは一緒にお酒飲んで話しできる程度に打ち解けられる間柄の方が仕事をしやすいと思う
27 :名無しのハムスター2021年11月23日 20:25 ID:pXgVdowl0
メンバーを選べるなら楽しい
これに尽きる
28 :名無しのハムスター2021年11月23日 20:25 ID:QIXTcUrM0
残業扱いでしっかりと給料出るなら行っても…いや、やっぱ行かないなぁ〜
時間の無駄
29 :名無しのハムスター2021年11月23日 20:26 ID:zah5ZpXL0
別に飲み会をやるのは構わんが強制参加させるのはやめろよ
調査は10月1~13日にネット上で実施し、男女7774人が答えた。
飲みニケーションが不要だと答えた人は全体の62%で、内訳は「不要」が37%、「どちらかといえば不要」が25%だった。不要と考える理由は「気を使う」が37%、「仕事の延長と感じる」が30%。
ソース https://nordot.app/835776105956458496
1 :ハムスター名無し2021年11月23日 20:16 ID:DZ5y9YGK0
アルコール入るとガラ悪くなる人多くてイヤなんだよな
2 :名無しのハムスター2021年11月23日 20:17 ID:aL7MaLzV0
新型コロナの数少ない良かったこと
3 :ハムスター名無し2021年11月23日 20:17 ID:TZ4ANVkk0
あ、自分「日本手酌の会」に入ってるんで注がれるのはちょっと…
4 :ハムスター名無し2021年11月23日 20:17 ID:OaGi1QB30
あんなもん、飲みたい人間がもっともらしい理由をつけて飲酒を望まないものにも強要する行為
酒の力を借りないとコミュニケーションが取れないくらいなら無理に取らなくていいし、
飲みたいものだけで勝手に行ってくれればいい
5 :ハムスター名無し2021年11月23日 20:18 ID:5Jnpgb2i0
まっずいお酒におっさんの無駄な武勇伝自慢とかいらねぇわな
6 :名無しのハムスター2021年11月23日 20:18 ID:BsCJhXqu0
俺は好きだから残りの人たちで飲みに行きたい
7 :名無しのハムスター2021年11月23日 20:18 ID:5zwHevNS0
飲み会分の給料も出ないのに
8 :名無しのハムスター2021年11月23日 20:18 ID:eI0djXO20
そらそうよ
仕事以外に会社の人と食事とか誰もやりたくないだろ
9 :名無しのハムスター2021年11月23日 20:18 ID:.YUyDCiS0
こういうのなくなって最高ほんとに嬉しい
10 :名無しのハムスター2021年11月23日 20:18 ID:hum8WYFt0
あほらし。酒は好きなやつと適当に飲むのが一番だよ。嫌いなやつとなんて金もらったって嫌だね
11 :名無しのハムスター2021年11月23日 20:19 ID:CCiqdfeP0
会社の経費で落ちるなら、行かない人に別手当出してほしい
その方が好きな時に好きな人と楽しめて万倍嬉しい
12 :ハムスター名無し2021年11月23日 20:19 ID:1yW3xMGs0
会話とか要らん
ただただ静かに自分のペースで飲みたい。
13 :名無しのハムスター2021年11月23日 20:19 ID:.Ye8z1e.0
アルコール入るとセクハラしてくる奴もいるし
暴力起こして捕まるやつもいるし
巻き込まれたくないし不要
14 :名無しのハムスター2021年11月23日 20:19 ID:8yLY5Vk70
でしょうね
15 :ハムスター名無し2021年11月23日 20:20 ID:jY.Ne7Ut0
回答した構成が気に成るね
正直、楽しく飲める間柄以外との酒の席は面倒なだけだろ
実質賄賂の様な接待が必要だと考えてる人は居るんだろうけれど…
16 :名無しのハムスター2021年11月23日 20:20 ID:lUPleQt80
社内ではなかなか言えないけど、こういう時だからこそ言っておきたいことがある。それが酒の席のはずだったのだが、ただ飲んで騒ぎたいバカが増えすぎて飲みニケーションじゃなくてただのアルハラになりつつあるよな
17 :ハムスター名無し2021年11月23日 20:21 ID:mwSFbYnB0
飲み会参加を強要するのだけは止めろ雰囲気を出すのも止めろ
それならあってもいいしそこでコミュニケーションがとれるならそれでもいい
18 :ハムスター名無し2021年11月23日 20:22 ID:FUAvhqYm0
ネットだと母集団が偏ってそうですね
19 :名無しのハムスター2021年11月23日 20:23 ID:sPJa6Mb80
やりたいやつがやればいい
20 :ハムスター名無し2021年11月23日 20:23 ID:tTIUDNns0
陰キャ多すぎぃ!
21 :ハムスター名無し2021年11月23日 20:23 ID:urwA.Uon0
歓送迎会はともかく…普段の飲み会とか新年会忘年会とかジジイ共の自己満足だったからな
コロナで唯一の良い影響があった部分だわコレ
22 :ハムスター名無し2021年11月23日 20:24 ID:i6Z61FSg0
酒飲みながら英語で親睦深めるとかストレスたまるだけだわ
23 :ハムスター名無し2021年11月23日 20:24 ID:N2F1ramb0
飲みたい人、会話したい人だけが参加すれば良い
24 :名無しのハムスター2021年11月23日 20:25 ID:4Eb7janR0
酒飲んでしか話せないなんて…ねぇ?
25 :名無しのハムスター2021年11月23日 20:25 ID:B8SEEfsZ0
もうすぐ忘年会のシーズンだが、こんな悪しき風潮が
不必要だともっと認知されて広まれば不幸な奴は減るだろうな
26 :ハムスター名無し2021年11月23日 20:25 ID:tNJekvVw0
必要以上の飲み会は要らんと思うけど、何考えてるか分からん人よりは一緒にお酒飲んで話しできる程度に打ち解けられる間柄の方が仕事をしやすいと思う
27 :名無しのハムスター2021年11月23日 20:25 ID:pXgVdowl0
メンバーを選べるなら楽しい
これに尽きる
28 :名無しのハムスター2021年11月23日 20:25 ID:QIXTcUrM0
残業扱いでしっかりと給料出るなら行っても…いや、やっぱ行かないなぁ〜
時間の無駄
29 :名無しのハムスター2021年11月23日 20:26 ID:zah5ZpXL0
別に飲み会をやるのは構わんが強制参加させるのはやめろよ
ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
![]()
今週の人気記事一覧
コメント一覧
酒の力を借りないとコミュニケーションが取れないくらいなら無理に取らなくていいし、
飲みたいものだけで勝手に行ってくれればいい
仕事以外に会社の人と食事とか誰もやりたくないだろ
その方が好きな時に好きな人と楽しめて万倍嬉しい
ただただ静かに自分のペースで飲みたい。
暴力起こして捕まるやつもいるし
巻き込まれたくないし不要
正直、楽しく飲める間柄以外との酒の席は面倒なだけだろ
実質賄賂の様な接待が必要だと考えてる人は居るんだろうけれど…
それならあってもいいしそこでコミュニケーションがとれるならそれでもいい
コロナで唯一の良い影響があった部分だわコレ
不必要だともっと認知されて広まれば不幸な奴は減るだろうな
これに尽きる
時間の無駄
円滑な関係なら酒でもお茶でも変わらん
一食約5000円は高い
家族の話とか趣味の話とか。
途中入社のDQNに俺が元いじめられっ子だったのが飲み会でバレて
それ以降~子分あつかいよ
結局転職してDQNから逃げたわ
ウチの会社、経費で落としてくれなくて毎回自腹切らないとダメだから嫌
あとはまぁ、もし行きたくないっていうなら、誘われなかったからってハブられたとか思わんで欲しいぐらいだな
なくなって助かる
1滴も飲まなくなって10年は経つが何も困らない
共同通信社の記事
うん、飲み会が要らないのは同意だけど記事も要らない
飲み会じゃないと言えないとか酒が入らないと言えないっていうのは甘えだし
何考えてるかわからなくても仕事に支障がないならそれでいいだろう
支障があると思うなら職場で話せ
とにかく仕事のことはすべて職場で済ませろ
歓送迎会はあってもいいかなと思う
まぁ就業後ってなるとどうしても酒の席になっちゃうのが悩ましいけど
だから職場の人間(個人的に仲のいいひと以外)と飲みに行く道理がない!
飲酒運転やらなんやら他人に迷惑かける酔っ払いも多いので、タバコよりも規制強化して欲しい
その分お金も好きな事に使えるし
喋りたいことも特段ないだろうし家でのんびりしてたいだろうな
酒が好きでも静かに飲みたいわ
それじゃ会社の為になってないから駄目じゃないかな?
他の部署の人とはそん時くらいしか話しないし
それが半強制的だったり参加費取られたり、立場が下の者の意志を無視して行われることが問題なのよ
まあ参加自由だったら誰も参加しねぇだろうけど
うちの職場では上司も部下も飲み会は要らないって言ってるからなぁ
みんなそう思ってるのかも
得意先や関係各位の方々なら仕事のうちなので先方の希望に合わせるべし!!
勘違いしてる奴らが多いが、一緒に飲んでるくらいで上手くやれるならチョロい会社と上司だぞ。仕事なめるな。
というのはありそうではある
会社内で和気あいあいとしてるメンツならいいんじゃない
適当に、と言われても、役員・上司もいる席なので失敗したくないから警戒してしまう。
せめて同世代・同格同士なら、と思うが、わざわざその構成で食事会を開こうとは思わない。
ただ、何かのイベントでの慰労会・反省会ならアリとは思う。
なぜなら目的がはっきりしており、参加者も関係者に限定されるから、経験を共にした
仲間として応対しやすい。
友達とはむしろ飲みたいし、酒がなくとも楽しく食事できる。
業務外でもヨイショするのしんどいし、出席は任意(任意とは言っていない)で金払って苦痛得るとかおかしいやろ。超勤つけてくれるなら考えてやってもいいぞ
それをちゃんと活かせてる人はあんま多くない気がするな
と言うか食事会でいいんだけどね酒なくても
酒入ると問題起こす人はちゃんと自覚して欲しいとは思う
嫌なのはクソみたいな老害上司といくことなんだよ
気を使わないといけないぐらい役職が高い人とかめんどくさすぎる。
飲まない人間を巻き込まず飲みたいヤツだけで勝手にやれ
酒の席で仕事の話とか何の拷問や?
後20年もすればほぼ壊滅すると思うんだけど長いからなぁ
逆に必要と考えてる人が思ったより多くて驚いた
仕事は仲良くなる必要ない
単純にコミュ障がアンケートに答えてるだけな気がしないでもない
酒である必要はないけど
ほんと謎だわ
飲みニケーションが会社の為になってるとでも思うのか?
アルコールは危険な薬物だぞ
実質強制なら罰則つけてくれんかな
もし仕事ではないっていうなら、欠席は自由だって
正式に言え
そして飲み会来たやつだけ可愛がったり優遇するな
そういう差別をする理由にするなら、それは仕事だ
ウェーイ系、体育会系はネットアンケなんて答えなそうだし
あと下ネタな
そんなクソの搾りカスみたいなトークされて
愛想笑いさせられるほうの気にもなれよと
だって「ネット」調査だもんな
そこを勘違いしてる奴ばかり。
嫌ならどうぞどうぞ。勝手に底辺のままでいてね。ってだけ。
上級が底辺と好き好んで酒宴を作ってると思ってること自体が浅はか。
陰で愚痴ってても何にもならんだろ
誘ってほしいと元々思わないから、それはないわ
むしろ行かなかったことがマイナスになるような仕返しがないかだけ気になってる
飲み会来るやつにだけ優しくするとか昭和の発想はやめてほしい
なんか語ってて草
おもしろーい笑😃
もういいからアルコールに溺れてな
ふーん ネットって陰キャばっかがやってんの?
20年くらい前に生きてますか、お宅。
その手に持ってる四角いモノは陽キャは持ってないと。
どうせいるって言ってる奴はおっさんだけやろ
酒が飲めないから行きたくない
コミュ障で苦痛だから行きたくない
仕事じゃないなら行きたくない
色々あると思うがとりあえず無い職場に行ったらどうだ?
結局嫌な顔せず上司とコミュニケーションとれる陽キャが好かれる
これ。飲み会でコミニュケーションとるんじゃなくて、普段からコミニュケーションとれてる人間と飲みたいんだよ。
飲み会が嫌いじゃなくて気楽に参加できる環境な人は若かろうが年寄りだろうがありなんじゃね
コロナ脳は精神安定剤を飲みましょう
まともな人間は酒を呑んで飲みニケーションによる円滑な人間関係を築き正しい日本へと導きましょう
コロナ脳による経済破壊はパヨクによるテロだ
楽しく飲むのに仕事の話なんかしないし
仕事の話をするなら飲むな真面目に働けよ
酒飲めないのが体質であることを理解してないジジイまだおるんかw
コロナ脳は酒を嫌いまともな人間関係を築けない
だから立憲共産党のような反日政党を好みパヨクとなる
コミュ力低いネットの陰キャの意見だからなぁ所詮は
酒が好きなのもあるけど、上司なんかと話するのも全然苦じゃなかったな。
どころか普段できない話聞けるから楽しかった。
まぁ環境が良かっただけかもしれんけど…
苦手なヤツは辞めて他に行くといいぞ
辞めるに辞められないなら我慢して行けばいいと思うぞ
その芽を自分で潰すんだからwきっとつながりたいとも思ってないだろ。
何で楽しいの形が乏しい層に聞くんだ?
とじ込もって楽しむことしか好きじゃない、友達じゃないと楽しくないってゴミは家でシコってればいいよ。
自分と違う考え方や本心が聞き出せる機会を楽しめる人間からしたら必要不可欠。
嫌いなやつの弱味や情報聞き出せるチャンスだし。
このあたりを毛嫌いしてたら、将来独立とか正直できんとおもうが。
仕事で困ったことないかとか何かしら気にかけて便宜を図ってくれるのなら、そりゃ有難いけど
現実はそこでも俺を上げ奉れの精神だからな
関わり損だよ
だな
コロナ前だけど、休日バーベキューとか社員旅行とかの参加者は陽キャラや明るい人ばかりだった
陰キャラはほとんどいないね
分かる。時間が無駄、だから無駄な時間に掛かる金が無駄。無駄な時間と金を掛けて参加する意味が分からない。
倍額出しても友達といい店行きたい。
我々がコロナさんの意志を継ぎ会社での飲み会の類を消し去ろうではないか!
コミュニケーション自体が不要なんだよ。
対人で仕事する地位にもいないし、プロジェクトの決定権も無いし、そういう立場になりたいとも思ってない。
下っ端のルーチンワークから抜け出せない。抜け出そうとしない。
そりゃ確かに飲みニケーションなんか不要だわwやったところで全く意味ない。
本当に?信じられない!ピーピー言われて
次年度からコロナに大感謝したわ。
参加費減ったから幹事がイラついたんやろな。
恐ろしい行事やで。
これ
お酒の味とか料理の味を楽しみたいし、ジャズバーやクラシックバーとかだとBGMも楽しみたい。
あと、ひとこと言わせてもらうとそういった店で居酒屋よろしく騒ぐ連中は総じてシネ!
ようパヨク
消え去ったのは立憲民主党の議席だぞバカコロナ脳さんw
時は金なり
それって相手に問題があるケースと、あなたに問題があるケースがあるよね
嫌な事からは逃げる無能ですって言ってるようなもんだし。
あんなもん一部の飲みたい奴らが免罪符得たいがために他人巻き込んでるだけだろ。
上司にゴマすりたいやつと出世欲がないやつの間には越えられない溝がある
そりゃパヨクは自分と違う意見をすぐネトウヨとレッテル貼りして勝った気分でいるゴキブリだし
宴会って普通に楽しかったりするからね、何も悪いことばかりってわけでもない
宴会は世間一般に広く認められている娯楽で
娯楽を提供する計画を立てる中では、実は一番お手軽なものだ
だから、宴会なんだよな
職場の人達の労いを兼ねて何か娯楽を提供しようと思った時
「宴会」を封じられるとはっきり言って苦しい
ソフトボール大会とかボーリング大会とか、やりようはあるが、いや・・・
それはそれで参加を嫌がる人は居るんだよな
陰キャラお怒りで草
御託はいいから、はよ飲めよ笑😃
ノリわる~
アンケートする側は楽でいいんだろうけどさ。
ノイジーマイノリティばかりだよ。
飲みニケーションなんてバカバカしくてやってらんねーと思うよ、彼ら
好きなもん同士で固まって飲む分にはええんだよ。
会社の飲み会は一部の飲んだくれや家庭内ぼっちが職場の立場を利用して酒飲む理由こじつけるために大勢を巻き込んでるだけ。
会社のっていう免罪符がなければ何も出来ないカスが大威張りしてるのは見てて恥ずかしい。
好きな人とだけ飲みたい
ほんそれ
国民全員が東京五輪に大賛成していたのにただの風邪で不安を煽り東京五輪反対していたハム速のようなノイジーマイノリティばかり
そうじゃない普通に楽しい食事会だったら仕事の上司同僚と行くのはいいと思う
「参加した人プラス、参加しなかった人マイナス」はクソだけど
「参加した人プラスのみ」で、参加しなかった人が劣等感抱いて「参加しなかった俺はマイナスにされた!」って勘違いする場合もあるんよ?
同じ部署やチーム内なら普段から関わるからいらんけど、他部署とか普段関わらない人とかだとこういう集まりで作った関係が後々意外と役に立つのよね
指示された事を指示された通りにやるだけの末端はそんな場面ないから実感ないだろうが
なにこのぶら下がり長文キモコメ
見てて恥ずかしいのは143も一緒じゃね
コミュニケーションが得意な人は仕事出来るから出世する。
ただそれだけのことなんだよ。
それで好かれようと思ってない、嫌われてもいいってんなら尊敬できるんだけどな
飲み会には参加したくないから誘ってきた人の顔に泥を塗ってでも断る!
でも顔に泥を塗られた程度で扱い方変えるなよな!俺は誘ってきた奴の気持ちなんか考えないけど、飲み会参加者は俺の気持ちに配慮しろ!
だからな、悪く言えば
仕事で一匹狼気取ってる奴って、プライベートでも大体ぼっち説
子供部屋おじさんだったりね
強制参加じゃないし、お酒飲まなくてもいいし、お酌しろと強制する人もいないし
1次会で帰ってもなにも言われない、そういうのばっかりだけど自分の環境が良いだけなのかね
付き合いで参加しても別にいいよ、まぁ、職場の宴会なんかで満足することはないよ
自分の行きつけの店で気楽に駄弁りながら好きな物飲み食いしたいよ
しかし何と言うか、職場の宴会もセレモニーとして必要なのかなって思ってる
あれはもう儀式だよ、本気でリラックスして本気で楽しむ場ではない、社交の場なんだろう
必要ないという人も居ると思うけど
自分はそういう節目節目のセレモニーがあったほうが後々振り返って面白いかなと思ってる
飲みニケーションそのものが駄目なんじゃなくて付随する要素の問題かと
そりゃ人に気遣いできない連中が主導したらツマランわw
最低賃金で働くネット層に聞けばそうなるわな
俺は長年飲み会に参加し続けてる方だと思うけど、そんなゴリ押しするような人は数えるほどしか居なかったぞ。被害妄想が酷すぎるんじゃねーの?
お前はそのメンバーには含まれないんだろうけどな
好きなもん食いに好きなやつと5000円で出かけるのとどっちがいい?
そういう話せるネタが無いから異常に嫌がってるんだろうな
飲み会行かなくても一般業務や人間関係に差し支えないからなぁ
お前が飲まないからって他人に強制すんな
お前の大好きなアニメキャラが一方的に禁止されても文句言わないならまだ理屈は通るけどな
参加費は普通取るだろ…タダ飯にありつきたいだけじゃん
楽しくないのは聞きたくもない話を聞くハメになる人
お前の趣味もいらない
言えじゃなくて自分から主張しろよ
コミュ障「職場の人と飲みに行くなんて苦行だし金の無駄」
下戸以外で職場の飲み会を全否定している奴は、後者のコミュ障タイプか、強制参加の飲み会が頻繁にある前時代的会社(部署)にいる前者のやつくらい
そんなに参加したくないなら徹底的に拒否すれば良いだろ。体質だって言うなら診断書でも取ってきて主張しろや。
それらが無い職場って自己責任バリバリなとこで誰もサポートしてくれないとこが多い印象。
そういう仕事が好きならいいんだろうけど、こういう連中はすぐにブラックだー!って喚き散らすんだろうな
全然普通の話。病的に嫌う連中の方が少数派だけど、ネット上で声がでかいだけ。
アニメが原因で交通事故が増えてるとかいう事実でもあるなら規制してもらっても構わんよ
他人に迷惑かけるの部分を良く読め
最後の1行は余計だろw
誰も誘わないし声もかけないから心配しなくていいよ
家で一人でのんびりジャズ聴きながらいいスコッチ飲んでるほうが余程楽しいよ
幹事?上司?に言えばいいじゃん
上手いこと言いくるめて自分の行きたいとこに誘導しろよ
他人のケツに黙ってついていくだけが能なのか?
俺の会社が珍しいだけなんかな
誰だって嫌だわ💢
出世欲なくても円滑な関係築ければ仕事そのものがやりやすくなる事も多いのに。
きっといつもモタモタ仕事してんだろうな
その考え方自体を変える最高のチャンスなんやでまさに今が
俺も何度か転職したとこで幹事やったけど、飲み会よりスポーツやレクリエーションに対しての方が拒否感強かったな。
きっと飲み会が嫌だとしても、ぼーっとしてるだけで終わるからだろうな。
他のイベント毎は自分で動かないとダメだからなあ
好きかどうかすら分からない初対面の人とはどうすんの?
わかる
会話にも混ざれず、隅の方で飯食って終わっただけの事を
強要された!面白くない!って人のせいにして、自己正当化してるだけでしょ。
その場に参加すること自体が嫌で嫌で仕方ないんだろうから同じだろうな
何もかも自分のやりたい事をやりたいようにやれないとイヤイヤなんだろうよ
職場外で付き合いたいとは思わないんだよね。そりゃ2~3人位はもうちょっと親密な人もいるけどさそれ以外の人とはね
無礼講だなんだ言っても結局友人とは違った気の使い方しなきゃいけないんだよ
そりゃそういう所でコミュニケーション取る事が無意味だとは思わないが煩わしいと感じるのは事実
断るなら断るでちゃんと断ればいい
「ちょっと…」「いやあの…」だけで判断なんかつかねーよw
この先カドが立とうが、嫌で仕方ないんなら徹底的に拒否すればいい
俺も全くその通りだと思う。何であんなに異常な拒否反応示すのかが本気で理解できないし、誰かが言ってたように反ワク連中と同じ匂いがプンプンする。
毎日そんな生活してる訳じゃあるまいし、年1回の数時間くらい許容しろよ
どんだけ小物なんだよ
そもそも飲み会出た程度で査定変わる訳が無いんだよなぁ
そう思ってるのはお前だけで、周りの連中はお前の事を関わりにくい奴だって腹の中では思ってるよ
お前が話す側に立てばいいだけだろ?
そんな事もできないの?
下戸でも飲み会参加するの好きな人って昔から多いんだけどな
嫌なら参加しなくていいんだよ?ぶつぶつ文句垂れながら参加されても迷惑だ。
参加嫌だと言ってくれたら二度と声かけないし。
百薬の長とも言われるけどね
いや美味しい店紹介すりゃええだけやんけ
そうしたければそうすればいいんじゃね?
ことさら騒がずスマートに飲み会参加はずっと拒否するって最初に明言しといてくれたら幹事する側は最初から計算に入れないから助かるよ
そう思うならそう思ってればいいんじゃない?
本当に能力「だけ」で出世してると思ってるならね。
ホントそれ。はっきり明言すればいいのに。
自分から拒否しといてハブられたオーラ出すとかマジで迷惑なんだよな
そういう奴は来ないでほしい。
会社主催な以上「誘われなかった!」と騒がれても嫌だから形式的に出欠は取るけど。
酒飲む事でコミュニケーションを円滑に、って言っても絶対に理解できないし、しないんだろうな
令和が何の理由になるのかカケラも説得力ねーな。その20年をひとりで楽しみにしてればいいよ
酒でなくても時間の無駄ガーとか言う奴が出てくるだけ。結局は自分の好きなようにしたいだけ。
定時で帰れるように仕事こなせば?
飲み会賛成派だがお前の主張が理解できない
美味い酒を出せて大人数で騒げる店になんて俺は知らない
>>203
とっくにしてるよ
それでも無理やり誘うからイラついてんの
俺が前いた部署で飲み会を拒否する部下がいたんだけど無理やり参加させた上に同僚がイタズラでジュースに酒を混ぜたせいで実はそいつの酒癖がとんでもなく悪いことが発覚して居酒屋で大暴れして警察沙汰になったことがある
店内や他の客にまで大ダメージを与えてしまった上に関係者全員にあらゆる処分下ってしまったし飲み会断りたい奴にはこういうパターンもあるから無理やり参加させるのはやめた方がいい
(ちなみに店への損害賠償は会社が負担した模様)
ちなみに部下は入社したばかりの新卒で本人が理由こそは言わなかったけど絶対に飲み会に参加したくないのを周りも知ってたので会社的には許されたけど周りから腫れもの扱いされたりしていたたまれなくなって辞めてしまった
結局みんな不幸になっただけ
ネットでやったにしては参加人数が少なすぎる気がする
仕事の話だけな訳無いだろ
仕事も含めてその人となりについて相互理解を深める機会だ。飲み会が必須とは言わないがあるに越した事ない。
飲み会=騒ぐ前提な会社いる時点でなぁ
1杯目だけ我慢してくれたらあとはお好きにどうぞ
タバコもコーヒーもコーラも水だって量が過ぎれば危険だぞ?
年1程度の飲み会すら許容できないのか
酒の場ってずばり「人にかけていい迷惑の限界ライン」を覚えるのに大事なんだ
酒の失敗は酒のせいって言い訳が立つんで多少度が過ぎても許される
でもそこに本音は見え隠れしてて、笑って許してくれてるのか仕方なしなのかは薄々感じるわけ
そうやって迷惑をかけてかけられてをしてると、迷惑の境界=人に頼っていいラインが見えてくる
これが身につかないと小さな迷惑でも人に頼る事ができなくて結果潰れるまで抱え込んじまうんだ
だから飲みに出ないなら何を代わりにして人に頼る事を覚えるかを考えなきゃいけない
でないと何かあった時早期に解決できなくて取り返しのつかない失敗になるよ
呼ばれるうちが華だしね…
あんまり一匹狼してると、そのうち誘われなくなるし、仕事も回ってこなくなるし、、、
最初から全社にそう宣言しといてね
お前との会話にそんな価値などないから、最初から拒否すると自分から宣言しといてくれ
交渉してみれば?道理に合えば出すはずだけど
マイナスになるに決まってんじゃん。
何を甘えてんの?関わりを拒否する奴を普通評価するはずないだろ?
そしてそういう状況を選んだのはお前。
知らんがな
酔うと気持ちいいっていうが自分は体が痛くなるだけで苦しいだけだし
正直めっちゃくちゃ我慢すれば飲めなくはないので
すっごいやだけど付き合いで行くけどマジで酒の文化は滅んで欲しい
飲み会くらいで職場の程度が計れたら楽なんだがな
これ大学病院の飲み会なんだよ…
外資系企業ってことか?
何で「しか」って縛りを勝手につけたの?
幹事や周りはお前以上に気を使ってんだけどね。
会話に混じるわけでもなけりゃ、楽しい顔するわけでもない、なんで参加したのかも意味不明。
気を使って会話や酒を勧めたら、更に不機嫌加速する。
こっちだってこんな陰キャの為に気を使いたくねーよ
お前が飲まないからって他人に強制すんな
大事だからもっかい書いてやったぞ
ただし、自分がどれだけ本気で挑むかによるけど。
趣味の話とかで普段関わりのない人に話しかけるきっかけを作れるし、
直属の上司をすっ飛ばしてもっと上の部長とコネを作るチャンスにすることもできるんだよ。
あと自分頑張ってますアピールとか。
「仕事以外で自分をアピールするチャンスを自ら捨てて仕事だけで勝負できる自信があるなら別に行かなくていいと思うよ。」
って友人が後輩に言ってた。
貴重な時間を奪われるしストレスもたまるしろくに食事もできないまである
大学病院だろうが外資系企業だろうが知らんけど、そんなに苦痛なら辞めて他所で働けば?
けど社内のはホントどうでもいいわ
いらん世話
まともな反論をできない所を見ると、あなたは相当周りに迷惑をかけてそうだな
多分相手はお前が来なくてホッとしてると思うぞ
工場勤務とかなら知らんけど他人とは一切関わらんのか?
円滑な人間関係を構築するのも仕事の一つだと思うけどな
こういう押し付けがましい空気読めない馬鹿が酒の場を仕切るからみんな嫌がってることにも気づいとらん 笑
逆に自社の社員と行きたくない。
気を使われておもんないし金払わないかんし。
別に仕事ちゃんとやってくれるならそれでいい。
本読むわけにも行かないし、席を外すしかなかった
そこでどう自分を売り込むか、どう他人を知るか?どう仕事につなげるか?どう根回しするか?
は自分次第。
わざわざ客の方から「営業に来なよ」って言ってくれた人に対して
「営業は楽しくないから行きたくない。楽しい場にしてくれれば行く。」とか言ってるのは論外。
行きたくなきゃ行かなければ?
その後どうなうなっても知らんけどw
経験則だが、飲み会が嫌いとか面倒くさいと言ってる奴の大半はあまり周りと上手くやれてない
問題なのは飲み会自体じゃなくて普段の人間関係の構築の方だろと思ってる
もちろん飲めない奴への飲酒の強要とか酒癖が悪い奴の問題の場合もあるけどね
部下に自分をアピールするチャンスを与えてるだけ。
アピールしたくないなら評価も無い。というか評価しようが無い。一つの駒として扱われる。何考えてるかわからん意思の疎通も出来ない奴を出世させるわけが無い。
何が悲しくて休日やら仕事終わりに酔っ払いになって普段より面倒臭い上司のご機嫌取らないとダメなんよ
そもそも酒飲めないってのにあんなとこ居ても楽しい訳ないのに
理屈上は全く必要ないと言えるが、やはり世界各国共通で必要。
外回りは大変ですなぁ笑
別に面白い事言わなくても本音で話すだけで皆ちゃんと聞いてくれるし好感度上がるのに
まぁそもそも好感度上げるつもりがないと言われりゃそれまでだけど
いつまで昭和引きずってるんだよ
同感だがそれが別に酒の場じゃなくてもいいのかなというのもある
「(お酒なしでも普段ちゃんと周りとコミュニケーションをとっているから)飲み会は不要」という考え方も間違えてないと思う
個人的には酒の場は好きだけどね
欠席は自由だよ。だから言いなさい
それともネットでは饒舌に語れるけど、リアルでは拒否の一言も言えないポンコツなのかしら?
だね
名古屋や大阪、横浜叩きはネットでよく見るけど実際はどこもかなり人気
114は、ひ○ゆきやホリ○モンと同類の、難癖ケチつけネガティブおじさんたちの言葉に惑わされないほうがいい
うちの職場は上司部下関係なく飲みたい人だけで飲む感じだから楽だぞ
必死さでいえば否定派だけどね
あなたのそのコメントの攻撃性の高さからも窺えるよ
馬鹿とかそういう類いの言葉を用いないと、発言できないのかな?
職場の『仲間』って発想が無いんだよなぁ…
普通に会話もするけど、プライベートに特に興味無いというか、単に同じ仕事してるだけって感じ。
COWCOW「今日も飲みニケーションは不要と歌って踊ってみよう」
おもんな
仲良くないと円滑なコミュニケーション取れないとは思えない
わざわざ仕事外で飲まなくても普通に挨拶して世間話できるくらいの関係でいいでしょってこと
ただし、メンバーを厳選させてくれよと
一緒に酒飲んでて、楽しくない奴となんか飲みたくないんだよ
そこからしてアル中のパワハラか
普段会話すらできない会社上層部や他部門のお偉いさんとかと話する機会なんて会社の宴会くらいしか無いだろ。
多少無礼講で腹割って話すことも出来る。
ルーチンワークの下っ端ならいいと思うよ。
ボーナスも100万とか出る時代だったら皆そんな深く考えずに行くんだよな
そうだったのがバブル時代
今は飲み会の慣習だけが残って別に金が貰えるわけでもなく
熱狂していた時代とは違い皆冷静になってしまい「行く意味なくね?」と気付いたんだよな
会社から金の出ない飲み会も不要
強制参加や新人とかに余興を強要する飲み会も不要
そうじゃないならあってもいい
飲みに行くのは良いけど、飲み食い以外に目的作るの止めろよな。
人の気持ちを考えないに通ずる気がする。
嫌いな奴の考え方も知れば回避のヒントになるのに。
注がせない注がない
注文はタブレット端末でセルフで
これくらいのルール決めとけばいいんじゃ?
数えるほどにはいるじゃん
とくに席をクジで決めるタイプは、全く話したことない別部署の有名なセクハラオヤジとか隣にくるから止めろ
反ワクチンはテロリスト
コロナをばらまき国体と経済を破壊する
いるんなら被害妄想ちゃうやんけ
仕事で評価しろ昭和脳
仕事上の立ち位置がどうでもいいなら不参加でよい。
フリーランスなら仕事につながるから出た方がよい。
飲みたい奴だけでやったらいい
乾杯、挨拶、終わり
上司や先輩の説教や自慢話を聴いた分、仕事でフォローや奢ってくれるなら兎も角さ。
相手に気遣い要求するくせに自分は一切気遣いしない。
飲み会どころか仕事上でも関わっても良い事無い。
同意だけどそれ含めていろんな立場の人間が各々の思惑で動いてて結局ネガティブな感想しか出てこないんだし、良い結果に転がる頃なんかほぼない。だったら最初からするなよ!って思う。
仲良くならないと誰とも関わらないは意味が違うぞガ○ジ😂
数えるほどwww職場で数えるほどなら十分すぎるやんけ😂
まさかガイガイ音頭の踊り子か?🤔
迷惑かけといて酒のせいにするって余計に評価下げるぞ。
最低ラインなんか気にしてる時点で底辺だろ。
他人に迷惑かけないなんて心掛け普通はできてて当たり前。
コミュニケーション能力も仕事のひとつ
それが理解できないからお前は無能
特に嫌われる奴とか孤立してる奴が参加するってなったら「え?あいつくるの?」「正直来てほしくない」って思う奴がちらほらおるからな。
そう言う奴が言ったところで
全く知らん人とでも飲めるわ
その割に緊急事態宣言解除したら老いも若きも飲み屋に集結しまくってたけどな
まあ様子見だとかで総量としては減ってるけど
その肯定派と否定派のワードを入れ替えといてくれる?
酒だから嫌なんだって何でわかんないのかね?
酒もギャンブルも女もやらねぇとか言われるけど、いらねぇもんはいらねぇんだから仕方ねぇだろ?
俺を疲れさせんなよ先輩の癖に
何年生きてんだよ?そのうざ絡みで日本は良くなったのかよ?他人の粗探して周りキョロキョロしてる
くせに世の中は見えてねぇんだな
一人で何十件も書き込んでいるこういう酒飲みがいる限り飲み会のイメージは良くならない
それと比例して飲み会行きたくないってのが増えてるんだろ。
それ自慢になってないから
ただただ、痛々しいだけだから
そして家庭を顧みずに働くことが格好良いなんて時代じゃない
普通に離婚事由になるし、過労死してもおかしくないし
お前はそんな地獄を俺らに求めるのかと
都合の良い事実だけチョイスするのはフェアではない
論理的に言い返せない低脳(自称陽キャ)で草
そんなに飲み会出たくないなら出なきゃいいじゃん?
上司や上級からしたらそれでいいならそっちの方がラク。
本来、下の者がそういう場を作って欲しいとお願いする側だから。
それは違う
セレモニーとして部署間の交流のため普段の仕事中にできない会話をするために会社側が設定しているものだから
そういう勘違いは良くないわ
集団飲みは騒がしくするのも居ていいけど、ご飯味わう気分にならなくて参加したくない。
まして感染リスクおかしてまで飲み会っていうのはご飯楽しむ余裕が減るからマジで要らない。
>コミュニケーション能力も仕事のひとつ
それどころか出世すればするほど
重要な決定権を持つ立場になればなるほど
コミュニケーション能力が仕事の大半になるし重要度が高くなる。
本来ならプライベートな時間を仕事関係で強制的に割かれるのはおかしい。
中国人の同僚は、
・業務時間内に(できないのなら残業代出せ)
・会社の経費で
・車で出社してるので行き来のタクシー代も
・そして声が大きい、私だけでなく一緒に働いている皆にも出せ。
・若い子や、女に失礼な事言うな。
と社長に超ハッキリ言っていた。
彼らのそういうハッキリしているところは嫌いじゃない。
その通りだ。
何がそれは違うだよ?
わざわざ会社側が労力割いて設定してんだろ?
やりたくないって言うならそういう労力を会社側がする必要ない分、楽じゃん?
コミュ障乙。
飲み会は色々と情報得られるから有益だろ。
今まで我慢して付き合ってた若者層がコロナにかこつけて本音を言い出した
感染予防に密集しての飲食は止めましょう = そんなに親しくない人と飲み食いなんてしたくない
コレは会社や年長者が理解してあげましょう
結婚式の披露宴や大規模な葬儀もそうやぞ
お金がかかる事はやりたくないのが本音や
これだろうなぁ
だから会社の人とコミュニケーション取る必要ないと思ってるんだろな
そういう時代なんだろな
マイペースで飲めて楽しい
そういうこと。
時代は変わったんだよ。会社側も年長者もやりたくない。
お互いやりたくないんだからwin-win。
年長者も若者を取り上げることなどしない。面倒。金かかる。
駒として扱うだけ。
だからどんどん派遣やバイトとしてルーチンワーク要員としてしか雇わなくなってきた。
一部の本当に優秀な奴だけ正社員にしてエリート教育をする。
二極化。
どちらでもいいを合わせてるとしたら積極的な奴は20%くらいか。
そういう奴らは逆に上司や上級に飲みニケーション使ってガンガン取り入ろうとするからな。
自分の考えやビジョンをアピールする。味方やコネクションを多く作って実利を積み重ねていく。
せっかく会社や上司側が機会を公平にしてたのに・・。
どんどん差が広まる。しかたない。時代が格差社会だから。
気づいた奴、行動する奴だけが得する時代にどんどん移行する。
若い社員だけで飲みに行って上司の悪口言ってくれていればそれでいい
同期同士はうまくやってて欲しい
ルーチンワークでなくても仕事で成果残してる人から教われるならそれで良い。そして仕事できる人は酒の力無くてもコミュニケーション計れる人がほとんどだしね。
酒盛りはそれが好きな人としたほうがええよ。
はあ?管理層が会社の利益のために設定しているのに楽したいって給料泥棒かよ
そもそも勘違いを正して頂いたら感謝の言葉が先だろ
タダで飲み食い出来て2次会で大人のお店奢ってくれるなら行きたい
それ以外ならパスで
例えば?飲み会の席で会社の内部事情話すとかまさかせんだろうし。
プライベートに有益な情報なんですよね?何より飲み会じゃないと喋れない情報てなに?w
会社の利益のためじゃねえよ。社員の出世のためだろ。ホント馬鹿だねぇ。
まぁそんな奴らばかり増えてるから会社がわざわざやってあげる必要など無くなった。
パートや契約社員にして給料分の仕事だけしてくれればいい。期間満了したらさようなら。替えはいくらでもいる。
最初から優秀な奴、やる気に満ち溢れてる奴、自分でアピールしてくる奴だけで上層部は固める。
育てる気は会社に無くなった。
それの方がはるかに効率いいし、得。社員であるからには無能でもなんとか育て上げるなんて非効率的な事はもうしない。そういう時代になった。
よかったな。思いが通じてw
いや・・・。会社の秘密でも何でもない内部情報なんていくらでもあるがな。
昔からずっとそうだし、少なくともここ30年は正社員だからゼロから育て上げるって考えすらなく、OJTみたいなフンワリしたのでテキトーにやってたよな。
そういうのはキッチリ育てたことのある時代の人間が、キッチリ育てられた人間にだけ言えばいい。
どうせ飲んでる時の話なんてそれほど覚えていないでしょ
次の日に「そんなことは言ってない」「そんなことは聞いてない」になるのが関の山
被害者みたいに言うなよな?
そういう社会に一生懸命変えていってのは下の者たちだから。
上層部とコミュニケーション取らない。取るつもりも無い。給料分しか働かない。
出世したくない。責任取りたくない。定時がくればはいさようなら。仕事嫌い。プライベートが大事。
会社の為に何かにチャレンジするなんてしない。義務を果たさず権利だけは主張する。
そんな人たちを雇用する一番いい形態はバイトか派遣。
それならお前らの希望も叶えても会社は雇うことが出来る。win-win。
まぁ童貞だと上手く返すのは難しいよな
ドンマイ
同じ管理職としてかわいそうに思うよ。
仕事に限って言えばコロナ禍は理想郷すぎた
5千円あれば、普段の食事をもう少し良く出来る。
まあ半分騒ぎたいだけってのもいたのは確か。
このアンケ結果は呑めないヤツとか呑み会に意味を見出せない人が増えたからだな。
てか部下や仲間にどんだけ酒強要してた上司が居たかあぶり出してくれてありがとう。
それだけだ 酒もいっしょ
飲み会で円滑な人間関係作れればいいけどそうじゃない場合も多いからな
楽しみにしてる人ってパワハラ酒飲みだけだったりする
なぜ人に勧める?
いつまでも同じ風習を続けるとか老害的な考えだろ
その代わり、お前が断った飲み会で同僚が媚び売って出世や給料アップしても妬むなよ。
逆に必要と思う人28%もいるのかよ。
言い返す必要が無いからな
一人で相撲してて無様だね^^;
根拠無きレッテル貼りをお前自身が肯定しちゃってるの草
陰キャラが抱くイメージにどれほど影響力あるのかな?(笑)
チー牛や陰キャラ、嫌われてる奴「だけ」を対象にしたら92%になるかもな
今「よし、酒飲みに行くぞ! 小遣い減らされたから魚民だ! 5人以上で行くとポイントつくんだよwwww もちろん割り勘な! 二次会にボーリングかカラオケ行くか!? もちろん割り勘な?」
マジでこれぐらいの差がある。高度経済成長期は上が金もケツも全部持ってくれたから下もついて行ったに過ぎない。
なんでご飯じゃいけないの……
どうせ仕事の話するんだし。
腹を割って話すというよりも、腹の探り合い。
じゃあ、無理矢理酒を飲ますのもいいとでも言いたいのかな。
アホじゃないのか。
無理矢理酒を飲ますのはモラハラになる可能性が高いと思うよ。
もし、酒が弱い人に一気飲みとか沢山飲ましたりとかして、急性アルコール中毒で倒れて、救急車に運ばれたら、どう責任取るのかな。
それでも飲みニケーションには必ず、強制参加しなければならないとでも言いたいのかね。
しかもその押し付けがいいとでも言いたいのかね。
だから、日本の会社は可笑しいって批判される原因にもなっているんじゃないのかなぁ。
韓国の会社はもっと酷いみたいだが、日本の会社の酷さも韓国の会社と対して、変わらないんだろうな。
韓国や日本の会社なんかは世界的には評判が悪いみたいだからな。
日本の会社は韓国の会社と同じだと言われたくなければ、そう云う強制参加させる行為はやめたほうがいいと思うよ。
会費もその分安くしてるし。
交渉もせずに被害妄想全開で強制されたと決めつけてるだけでは?
思想を周りに押し付けてるのはどっちだか。
コメントする