
1 :名無しさん@おーぷん:2021/11/23(火)09:04:08 ID:cwIH
物流倉庫そろそろ崩壊するで
頼むからネット注文じゃなくて店で買ってくれ
2 :名無しさん@おーぷん:2021/11/23(火)09:04:24 ID:GtJu
どうして?
3 :名無しさん@おーぷん:2021/11/23(火)09:04:45 ID:cwIH
>>2
あまりの注文数に現場が対応できてない
増員も許してくれない
4 :名無しさん@おーぷん:2021/11/23(火)09:05:07 ID:rgiU
店頭販売でめっちゃ割引とかやれば考えるかも!
5 :名無しさん@おーぷん:2021/11/23(火)09:05:25 ID:cwIH
>>4
値切りは行けると思う
8 :名無しさん@おーぷん:2021/11/23(火)09:05:50 ID:81MW
イッチはヨドバシの社員か何か?
10 :名無しさん@おーぷん:2021/11/23(火)09:06:17 ID:cwIH
>>8
倉庫の作業員
11 :名無しさん@おーぷん:2021/11/23(火)09:06:44 ID:CULh
ネットだとポイント10%やけど店舗販売でポイント12%とかにすればええんちゃう?
12 :名無しさん@おーぷん:2021/11/23(火)09:06:54 ID:CUzY
通販専門にすればええやん
13 :名無しさん@おーぷん:2021/11/23(火)09:07:07 ID:CD07
作業員如きがなにわかるねんw
崩壊せんわw
14 :名無しさん@おーぷん:2021/11/23(火)09:07:25 ID:cwIH
>>13
昨日2人倒れたで
15 :名無しさん@おーぷん:2021/11/23(火)09:07:28 ID:QtzK
Amazonの評判がガタ落ちして何もしてないヨドバシの評価がうなぎのぼりやもんな
そら壊れるわ
16 :名無しさん@おーぷん:2021/11/23(火)09:08:15 ID:cwIH
>>15
利益は上が吸い尽くしてるから現場は地獄や
17 :名無しさん@おーぷん:2021/11/23(火)09:08:51 ID:cwIH
喫煙所も換気が悪いから毎年喫煙者内でインフルエンザが大流行する
18 :名無しさん@おーぷん:2021/11/23(火)09:09:46 ID:bxgl
地下労働施設かな?
19 :名無しさん@おーぷん:2021/11/23(火)09:09:49 ID:CULh
Amazonもヨドバシもやけどさ
そんなに翌日配送とかなんなら当日着なんて必要か?って思うわ
ほんの少しの需要のために働く人疲弊させてマイナス要素の方が大きいやろ
23 :名無しさん@おーぷん:2021/11/23(火)09:10:54 ID:cwIH
>>19
翌日配達や曜日指定クッソ邪魔
それ専用にリスト出るしトラックが出る時間ギリギリに注文来ると死ねって言いながらピッキングしてる
20 :名無しさん@おーぷん:2021/11/23(火)09:09:51 ID:cwIH
派遣さんは最短3時間で逃げ出すことも
21 :名無しさん@おーぷん:2021/11/23(火)09:09:52 ID:lRT9
店舗でクレカ使うとポイント還元率落ちるのがまず論外やろ
店舗で買わせようという気が微塵も感じられない
24 :名無しさん@おーぷん:2021/11/23(火)09:11:31 ID:GtJu
>>21
これこれ
27 :名無しさん@おーぷん:2021/11/23(火)09:12:44 ID:cwIH
>>21
お店で動く人減らして人件費削減とか思ってるんだろうなぁ
倉庫でそれ以上動いてるっていうのに
29 :名無しさん@おーぷん:2021/11/23(火)09:13:07 ID:QtzK
>>21
ヨドバシカードへの誘導策やろうけど逆効果にになってるよな
22 :名無しさん@おーぷん:2021/11/23(火)09:10:45 ID:vmcu
即日配送をホルホルするスレたまに立ててるし中は相当キツイんやろなとは思うで
25 :名無しさん@おーぷん:2021/11/23(火)09:12:02 ID:tQlQ
ワイも物流倉庫で働いてた事あるけどさ、そもそもしんどいよな
朝早くからバスで辺鄙なとこに連れて行かれて硬い床の上を1日中歩き回って
26 :名無しさん@おーぷん:2021/11/23(火)09:12:41 ID:AOBa
1回パンクせんと見直しされんやろ
ギリギリでも回っとるならヘーキヘーキの精神やろし
31 :名無しさん@おーぷん:2021/11/23(火)09:14:22 ID:cwIH
>>26
年末は100%パンクする
注文リストが国語辞典10冊分くらい出てる
34 :名無しさん@おーぷん:2021/11/23(火)09:15:23 ID:bJyn
>>31
ええやん
遅延クレーム殺到からの現場ボイコットで自爆テロの恐ろしさ思い知らせたれ
35 :名無しさん@おーぷん:2021/11/23(火)09:16:21 ID:cwIH
>>34
ヨド倉庫の社員が変わるだけ
36 :名無しさん@おーぷん:2021/11/23(火)09:17:01 ID:bJyn
>>35
繁忙期のたびに同じこと繰り返せばセーフ
38 :名無しさん@おーぷん:2021/11/23(火)09:18:03 ID:cwIH
>>36
人が倒れたり災害時に避難させないとかいろいろあるけど不思議と労基が入らない
42 :名無しさん@おーぷん:2021/11/23(火)09:18:46 ID:bJyn
>>38
そら現場からの通報相次ぐとかやないとそうそう動かんやろ
43 :名無しさん@おーぷん:2021/11/23(火)09:20:31 ID:cwIH
>>42
毎月数人出してるみたいなんだがなぁ
そのたびに人が変わってるけど
28 :名無しさん@おーぷん:2021/11/23(火)09:12:47 ID:rrwZ
知らねぇよ
嫌なら辞めろ
30 :名無しさん@おーぷん:2021/11/23(火)09:13:30 ID:cwIH
>>28
今月末で辞めるで
だから現場やばくなる
32 :名無しさん@おーぷん:2021/11/23(火)09:14:26 ID:KDv1
あまりにも届くの早すぎるわな
しかも送料無料やし相当現場しんどそう
33 :名無しさん@おーぷん:2021/11/23(火)09:14:54 ID:cwIH
>>32
残業時間毎日3〜5時間だからなぁ
37 :名無しさん@おーぷん:2021/11/23(火)09:17:09 ID:cwIH
あまりに辛くてトイレで叫んでる人も多々いる
39 :名無しさん@おーぷん:2021/11/23(火)09:18:09 ID:AOBa
>>37
社員?
40 :名無しさん@おーぷん:2021/11/23(火)09:18:33 ID:cwIH
>>39
ヨド社員
提携社員
派遣社員
皆
70 :名無しさん@おーぷん:2021/11/23(火)09:38:24 ID:RLrk
>>40
全員嗚咽は地獄やな…
武漢でマンション全員嗚咽してたの思い出したわ
72 :名無しさん@おーぷん:2021/11/23(火)09:39:31 ID:cwIH
>>70
夜勤の休憩室とかもう死体置き場みたいやで
仮眠室もないから全員机に突っ伏してるが目覚まし時計とか持ち込み禁止だから熟睡できないんでキツイ
75 :名無しさん@おーぷん:2021/11/23(火)09:40:37 ID:oKBg
>>72
スマホも使えんの?
78 :名無しさん@おーぷん:2021/11/23(火)09:41:04 ID:cwIH
>>75
スマホも事実上禁止
41 :名無しさん@おーぷん:2021/11/23(火)09:18:43 ID:CULh
当日配送とか翌日配送とかってもうそろそろ辞める時期きてるんちゃう?
倉庫も物流も宅配も限界やん
ユーザーもそんなに急ぐなら店舗行くし
43 :名無しさん@おーぷん:2021/11/23(火)09:20:31 ID:cwIH
>>41
ほんま辞めるべきよ
ドライバーの確保すらままならないし現場もおじいちゃんばかりやで
44 :名無しさん@おーぷん:2021/11/23(火)09:20:38 ID:DnLC
ネットじゃ労基に通報すりゃ天罰が下ると思ってる奴多いけど労基なんぞ気休めやぞ(´・ω・`)。
真のブラックになると労基を黙らすこともゆゆうで出来る(´・ω・`)。
45 :名無しさん@おーぷん:2021/11/23(火)09:21:49 ID:cwIH
>>44
マジで握りつぶしてるとしか思えん
48 :名無しさん@おーぷん:2021/11/23(火)09:26:16 ID:cwIH
食料品を一緒に頼まないでくれ・・・
あれ別の部屋にあるから手間なんだよぉ・・・
49 :名無しさん@おーぷん:2021/11/23(火)09:26:45 ID:Lpqv
ご苦労さんやで?
51 :名無しさん@おーぷん:2021/11/23(火)09:27:09 ID:cwIH
>>49
そう思うなら店でかってな・・・
55 :名無しさん@おーぷん:2021/11/23(火)09:29:54 ID:bEE6
商店街で定価で買い物してりゃこんな事にならんかったのにな
57 :名無しさん@おーぷん:2021/11/23(火)09:31:00 ID:cwIH
>>55
ほんま商店街は神やで
58 :名無しさん@おーぷん:2021/11/23(火)09:32:02 ID:ECyV
ワキガ30人に手伝い頼むか
59 :名無しさん@おーぷん:2021/11/23(火)09:32:39 ID:cwIH
>>58
ワキガでも何でもいい 人くれ人
60 :名無しさん@おーぷん:2021/11/23(火)09:33:11 ID:J191
トップページに求人情報だせって上司に言っといて
61 :名無しさん@おーぷん:2021/11/23(火)09:33:47 ID:cwIH
>>60
ヨドで働きたいと言ったら下請け紹介されるで
62 :名無しさん@おーぷん:2021/11/23(火)09:34:32 ID:bEE6
何故安くなるかを考えたら解るやろ
若者にしわ寄せが行ってるんよ
経済が循環する価格ってのが定価なんよ
割引してポイント付けてしてたら儲かるのは上だけなんよな
63 :名無しさん@おーぷん:2021/11/23(火)09:34:51 ID:GtJu
店の方が安くてポイント付くなら店で買うよ
せやけどネットやとわざわざ行かなくてもポイント付くし安いねん
ヨドバシの売り方の問題や
64 :名無しさん@おーぷん:2021/11/23(火)09:35:13 ID:cwIH
ヨド社員
月給20.5万円
勤務時間
1ヶ月単位の変形労働時間制(週平均実働40時間以内:交替制)
【シフト例】※休憩時間含む
週休1日/1日実働6.6時間
9:00〜17:00、13:00〜20:30
週休2日/1日実働8時間
7:30〜16:30、9:00〜18:00、12:00〜21:00、21:00〜翌6:00
※配送業務は7:00〜16:00、7:30〜16:30
週休3日/1日実働10時間
7:30〜18:30、9:00〜20:00、11:00〜22:00、21:00〜翌8:00
週休4日/1日実働13時間
9:00〜23:00、21:00〜翌11:00
65 :名無しさん@おーぷん:2021/11/23(火)09:36:32 ID:Lfjj
ワイも某量販の店員やけどヨドバシの早さは尋常じゃないわ
うちのネット販売は最速でも翌日やしな スマホ見せながら「ヨドバシなら今日届くから価格合わせてよ 買ってくから」っていうお客さんには「いや そんままポチればいいやないですかwww」って帰しとるわ
イッチおつやで
67 :名無しさん@おーぷん:2021/11/23(火)09:37:20 ID:cwIH
>>65
ほんま蟹工船レベルの仕事環境やで
66 :名無しさん@おーぷん:2021/11/23(火)09:36:35 ID:cwIH
下請け
日勤|9:00~18:00、10:00~19:00
夜勤|21:00~翌6:00、23:00~翌8:00
日勤/月給17万4611円以上(試用期間中 月給16万0061円以上)
・夜勤/月給19万4561円以上(試用期間中 月給17万8338円以上)
79 :名無しさん@おーぷん:2021/11/23(火)09:41:21 ID:bvTR
>>66
安すぎん?
83 :名無しさん@おーぷん:2021/11/23(火)09:42:25 ID:cwIH
>>79
この安さが配達無料の秘密やで
85 :名無しさん@おーぷん:2021/11/23(火)09:43:00 ID:bvTR
>>83
ありがとう、、、今度ポチるわ、、、
87 :名無しさん@おーぷん:2021/11/23(火)09:43:17 ID:cwIH
>>85
店で買え!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!あああああああああああああふぇsartwsdlio:jsdf:posdaadfpphsdpioh]sipo9ph]uojewr9えwjごr9p」えwrgぽ」9
71 :名無しさん@おーぷん:2021/11/23(火)09:39:07 ID:U1QJ
チャリで電球届けますみたいなやつか
73 :名無しさん@おーぷん:2021/11/23(火)09:39:53 ID:cwIH
>>71
エクストリームだっけか
あれ狂気過ぎるわ
74 :名無しさん@おーぷん:2021/11/23(火)09:40:02 ID:jYTe
こういうのって会社に言うべきであって消費者にいってもしょうがなくね
77 :名無しさん@おーぷん:2021/11/23(火)09:40:54 ID:cwIH
>>74
前に台風でもヨドはやってる!みたいに炎上したことあったがあれのおかげで店舗休みになったから倉庫もどうにかしてそうなってほしい
80 :名無しさん@おーぷん:2021/11/23(火)09:41:46 ID:cwIH
スマホ、時計、タイマー禁止
理由:似たような商品あるから
結果:仮眠もろくにできない職場に
86 :名無しさん@おーぷん:2021/11/23(火)09:43:11 ID:Igch
この前ヨドバシの酒売り場行ったらレア物ウイスキーあってめっちゃ感謝したわ
ああいう奇跡があるとたまに店舗に直接出向くのも悪くない
流石に大規模チェーン店だわ
89 :名無しさん@おーぷん:2021/11/23(火)09:43:53 ID:cwIH
>>86
多分それ倉庫の奥に打ち捨てられてたやつかも
90 :名無しさん@おーぷん:2021/11/23(火)09:44:01 ID:Igch
ワイは1番近いヨドバシまで1時間はかかる
91 :名無しさん@おーぷん:2021/11/23(火)09:44:31 ID:cwIH
>>90
ヨドバシ以外にも売ってる店あるでしょ・・・
そっちで買ってよーネットで頼まないでよー・・・
92 :名無しさん@おーぷん:2021/11/23(火)09:44:48 ID:vmcu
安く早く接客良くを求める考えを変えない限り誰かが死ぬまで変わらへんで
95 :名無しさん@おーぷん:2021/11/23(火)09:45:49 ID:Igch
>>92
どこの会社もそうなのか知らんがワイの知ってる範囲では死んでも気にしないで仕事が止まることはないで
106 :名無しさん@おーぷん:2021/11/23(火)09:49:05 ID:vmcu
>>95
男は死んでも誰も気にしないやろ?
若くてかわいい女さんが死なないと問題化しないんやで?いつものことや
107 :名無しさん@おーぷん:2021/11/23(火)09:49:45 ID:RLrk
>>106
つまり…
93 :名無しさん@おーぷん:2021/11/23(火)09:44:54 ID:bku8
倉庫なんてそのうちロボット化するんやろしへーきへーき
94 :名無しさん@おーぷん:2021/11/23(火)09:45:11 ID:dl58
通販クソはえーんだもん
頼んだ当日深夜とかに発送したらそら使うに決まっとるやろ
97 :名無しさん@おーぷん:2021/11/23(火)09:46:28 ID:Lfjj
まぁ働き方改革やらテレワークなんぞでデスクワークやらは数年前より改善しとるかもしれんが物流関係は更に阿鼻叫喚になっとるよな
ホントに必要な物以外の即日、翌日配送なんかは割増にすればええと思う
99 :名無しさん@おーぷん:2021/11/23(火)09:47:04 ID:Igch
そろそろトラック運転手が一斉に定年や自主退職でドカッと減るからさらに悍ましい状況になるで
100 :名無しさん@おーぷん:2021/11/23(火)09:47:29 ID:eUoq
FCLサークル管球とグロー買ったのに別々の違う日に送るのやめて…
それなら遅い方に合わせて欲しいわ
101 :名無しさん@おーぷん:2021/11/23(火)09:47:35 ID:dl58
ポイントが桁違いに良いから買う物によってはアマ使うよか延々と安く買えるけどな
102 :名無しさん@おーぷん:2021/11/23(火)09:47:53 ID:bvTR
何人か死なんといくら底辺が叫んでも変わらんのやろな
イッチありがとうそしてご苦労さん
104 :名無しさん@おーぷん:2021/11/23(火)09:48:29 ID:Igch
店舗の歌多すぎて混ざるンゴね
105 :名無しさん@おーぷん:2021/11/23(火)09:49:02 ID:cwIH
アマゾンと楽天の倉庫に転職面接という名目で行ったことあるけどあそこはすごい
機械化されてて綺麗で冷暖房もしっかりしてる
109 :名無しさん@おーぷん:2021/11/23(火)09:51:52 ID:cwIH
半自動梱包機とかもう3〜4台いれてくれよ・・・
110 :名無しさん@おーぷん:2021/11/23(火)09:52:45 ID:RLrk
>>109
入れたとしてもその分人員減らすだけやぞ
111 :名無しさん@おーぷん:2021/11/23(火)09:53:12 ID:dl58
当日注文の足切りする時間早くしろよ
こっちが引く位遅くまで対応してたらそらそうやろ
117 :名無しさん@おーぷん:2021/11/23(火)09:58:50 ID:jXuS
12月は17時出勤で12時退勤やったわ
それでも給料は45万で泣いた
118 :名無しさん@おーぷん:2021/11/23(火)09:59:40 ID:cwIH
>>117
同じ職場な気がする
122 :名無しさん@おーぷん:2021/11/23(火)10:05:27 ID:bku8
そんな条件でも働くやつがいるから無問題
123 :名無しさん@おーぷん:2021/11/23(火)10:05:28 ID:Lpqv
まぁこのスピードならもうちょい高くても全然使うけどな
125 :名無しさん@おーぷん:2021/11/23(火)10:06:39 ID:cwIH
>>122
>>123
すげぇスピードで人が使い捨てられてるぜ
確かどっかの派遣会社があまりに職場環境悪いから人送れないって断ってたけな
124 :名無しさん@おーぷん:2021/11/23(火)10:05:29 ID:cwIH
じょっじょっじょじょーしん じょっじょっじょじょーしん
じょーしん上々 きーぶん上場
128 :名無しさん@おーぷん:2021/11/23(火)10:08:27 ID:IGBt
日数かかってもええんやけど上が銭取り主義なんやね
130 :名無しさん@おーぷん:2021/11/23(火)10:09:14 ID:cwIH
>>128
客から銭とろう・・・せや!
社 員 や 下 請 け か ら も 絞 ろ う
131 :名無しさん@おーぷん:2021/11/23(火)10:09:37 ID:IGBt
>>130
悲しみ
129 :名無しさん@おーぷん:2021/11/23(火)10:09:10 ID:7MZS
このタイミングでストライキしたろw
132 :名無しさん@おーぷん:2021/11/23(火)10:09:55 ID:cwIH
>>129
1度近いことがあったで
上司数名の首が飛んだだけ
133 :名無しさん@おーぷん:2021/11/23(火)10:10:19 ID:n9Pj
15時くらいに注文したら18くらいに届いて恐怖すら感じたわ
135 :名無しさん@おーぷん:2021/11/23(火)10:10:43 ID:jXuS
>>133
ヒェッ・・・
137 :名無しさん@おーぷん:2021/11/23(火)10:11:46 ID:cwIH
>>133
現場
「うわぁ締めギリギリじゃん・・・」
「今やってるのキャンセルして走りまーす」
「在庫あってねぇえええええええええ」
「はいこれ梱包最優先ね」
「はーい!皆さん遅れてますよー努力して努力」
139 :名無しさん@おーぷん:2021/11/23(火)10:12:20 ID:RLrk
>>133
それはヤバいわ
141 :名無しさん@おーぷん:2021/11/23(火)10:12:57 ID:0yDZ
>>133
有能すぎて草
134 :名無しさん@おーぷん:2021/11/23(火)10:10:41 ID:ofe7
大変なんやな…
いつも即配達してくれるし無理言ってもなんとかしてくれるしありがとな
また今日もこれから注文するわ
144 :名無しさん@おーぷん:2021/11/23(火)10:13:45 ID:RLrk
>>134
お前ちっとは反省しろやオラァ
と言いたいけど隣のネーチャンも毎日通販で置き配してるからなあ
若い人はそんなこと知らんのやろな
147 :名無しさん@おーぷん:2021/11/23(火)10:14:18 ID:cwIH
>>134
tennkiiikaramisenikainiike
136 :名無しさん@おーぷん:2021/11/23(火)10:11:39 ID:IGBt
ヨドバシ近くにないしヨドバシしかない商品買うから困るなあ
もうちょいどうにか
138 :名無しさん@おーぷん:2021/11/23(火)10:12:10 ID:cwIH
>>136
アマで買ってどうぞ
140 :名無しさん@おーぷん:2021/11/23(火)10:12:53 ID:pLVI
ぶっちゃけ翌日届かなくてもええんやけど
1週間以内なら十分や
142 :名無しさん@おーぷん:2021/11/23(火)10:13:00 ID:CSCc
もしや店舗にも行かないネットでも買わないワイは神客か…??
145 :名無しさん@おーぷん:2021/11/23(火)10:13:55 ID:cwIH
>>142
あなたが神だ
ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
![]()
今週の人気記事一覧
コメント一覧
サンキュー倉庫ニキ
そんなに遠く無いから店で買ってやるわい
所謂内部告発とも違うし
客としては便利なんだから使うし、それを責められる筋合いはない
法令に反しない中でめちゃくちゃな事してるだけで
つか中の人間のこと考えて買い物なんかせんわ
ヨドバシの倉庫の喫煙者内で流行したのがニュースになるとでも思ってるのか?
結局はアマゾンで購入する事が多い
1万円以上まとまってから頼むようにした…
みんな辞めないから事業が続くんだろが
まぁあとはやめることやな
年末に向けて買うものあるから今既にパンク状態ならちょっと早めに注文させてもらうわ。
神
辞めるって言ってるじゃん
コロナ始まってからのインフルが例年より少なかったのを「インフルなんかなくなった!」と極端にとらえてるのもあるんだろうな
Amazonも人亡くなってるよね。
倒れた人をすぐに救急車呼んだり対応しなかったのが問題らしいけど。
ところで、1箱単位の数になるように注文してるのに、何故毎回箱から出してバラバラにして送ってくるんだ?
数えるの面倒臭いだろうに。
これがあるからまとめて配送にできないんだよなー
激務なのはどこでもだろうけど給料が良いなら問題ないし、やりたい人も居るだろうね
薄給が問題だなあ
分からなくて、他のお店のサイトで確認したりしてる。
将来自動化するまでのつなぎだから遅かれ早かれ職は無くなるよね
もう企業側が移民推進させる為にワザとやってるだろコレ?って思う。
>>増員も許してくれない
これがすべてじゃん
やっぱ現場は泣いているのか
しかし、そのことを利用者に言って何の意味が?w
どうせ上に逆らえないから利用者に文句言ってるんだろ?
文句言う前にその奴隷根性をなんとかしろよ
>注文リストが国語辞典10冊分くらい出てる
これすごいな
儲かってるんだろうか
利益率は低いのかな
皆、同じことを口では簡単に言えるけど実現はかなり難しいと思うよw
人間の手作業って結構複雑だから
現場の仲間同士も常に「ここは使い潰す現場だから、頑張りすぎるな」「頑張って身体壊しても捨てられて終わりだぞ」と口すっぱく言え。
そうしてるうちに皆だんだん意識が変わってくから。
はっきりわかんだね
しかしそんな環境悪いなら皆でやめた方がいいと思う。
地方だから主要駅まで行かないといけない。
駅前だから駐車料金高い。
別の家電屋はヨドバシドットコムより高い。
翌日届く。
アマみたいに変な宅配会社使わない。
ヨドバシ一択になった。
箱で仕入れても中身の数が違ってるかもしれないから開けてピッキングで確認してるのと基本商品は前から入ったのを消化してくから在庫の都合や
つまりちゃんと働いてるってことやで
ソースはピッキングしてたワイ
無能経営陣はさっさと現場を1年体験して改善点まとめて
ヒッコシノサカイとか二度と使えん。セブンイレブンもいやだ。殺人に加担したくない。
あと不良品の確認な
店舗に買いに行くわ
でもヨドバシめちゃくちゃ人多い
「そのうちロボットに職を奪われる」派は、5年10年で人間より安くそれらを出来るようになると思ってるんだよな。そんな甘くないよ
店で買おうがネットで買おうが客は提示されてる方法で購入してるだけや
同じ愚痴吐くならツイッターとかの方がまだ環境改善に繋がる可能性あるで
場所によって忙しさ違いあるんじゃない?
店舗併設の物流は店舗から応援入るし
くっそ高いカメラと搬送、梱包ロボット、演算用PCとネットワークを整備して運用するより二束三文で人間雇った方が安い。
なるべくバラバラ頼まんようにはしてるけど…
Amaからヨドに切り替えてるわ
配送料無料じゃなくなっても使うで
それがヨドバシカメラ
店舗でしか買わないけど
ピッキング程度しか仕事がないゴミカスじゃコストも待遇も違いすぎる
まあヨドバシ同士でもネットの方が表示価格が安いのを店舗でわざわざ交渉とかアホくさいし
大抵は人件費差だから割り引けないとテンプレ回答してくるから当然ネットで買うんだが
定番商品くらいだろうな自動化出来るの
伝統工芸の職人技ならともかくピッキング作業の自動化ってそんなに難しいのかね
ちょっとショック
未開封なら、中身に何かあってもメーカーの責任に出来そうだけどな。
あまり意味はなさそうではあるが、変な数で頼むよりはマシか。
落ち着けば少しはましになるやろ
二足三文で雇うことが出来ても労災やら何やらを考えるとね
すまんのヨドバシ店は隣県まで行かんとないんや
速達配送には速達料金を課せば良いのに、たかだか3000円の注文でも無料で超特急で届いちゃうのはまずいわ。
外国人労働者が仕事を引き継いでくれるさ。
ヨドバシは、というより買い物は現物見たい派だけど、もうそういう人は減ってってるんだろうか。
出来ないなら我慢しようね
明らかな労働基準違反とかになるんじゃないの?
労働基準局やマスコミ、SNSに情報提供したり暴露してみたらいいじゃん
そうでもしないと何も変わらないよ
ボールペンの替え芯一本注文とか、もうやめるわ
それ
そこまで急ぎじゃないんだけどな…ってやつまで速攻くるからな
通販の当日配送はポイント0にするかだな
当日配送ポイント0が妥協点じゃね
5年10年は無理だけど、少しづつロボットに置き換わってる分野はある。ペッパー君に受付と席案内させて、タッチパネルで注文ってのも接客の人員減らしてるわけだし。
あまりにも早すぎて心配になる(´;ω;`)
ピッキングの空調ゴミゴミ
たまに梱包まわされると気分転換できていいね
メーカーは結構間違えてることがあるし開けた時点で証明しようがない
やらなければアマゾンみたく質が落ちていくだけ
人が自殺しないと何も動かない状況
んじゃ値切りくらい店員から持ちかければいいじゃん
ネットは楽だから使ってるだけだし
お客様は神様精神で異常をきたしてんじゃねえかなぁ
毎年、クリスマス前~年末年始は遅配しまくるな
当日配送を謳っておきながら、配達が4日後とか頭に来てTwitterに文句書きまくったわw
本当にそう
ポイントか送料加算で調節した方が良い
別に急いでない事もあるもん
仕事内容自体は楽だったけどとにかく量がヤバかった、特に繁忙期
残業手当も付いてバイトとしては美味かったけど、忙しすぎて一時期味覚がおかしくなってやめた
それなら淀のネットの方がお得じゃんって事で買わなかったことあるわ
都心にしかないヨドバシで店舗で買えとかアホですか?
倉庫担当からのスレに何言ってるの?
通知表に人の話をちゃんと聞きなさいって書かれなかった?
ガーイ
なんであれやばい奴しかいないんだろうな
特に女
非正規社員も別にまともとは言い難いけど
そうそう
やんなきゃいいのにやるやつがいるからブラックはなくならない
辞めて店舗でバイトして「店に来る客の対応面倒くせぇ、通販で買えや」ってスレ立てそうw
作業者からしたら変な数でも1箱相当でも定められた手順通り
機械的に処理するだけだから正直どっちでも変わらんと思う
細かい数の差というよりもまとめ買いで利用頻度を減らしてるならそっちのが助かってそう
野党はこういうブラック企業の改善の為に力を尽くすだけでも支持率が上がりそうだ
人の心とかないんか?
通販倉庫なんて大きいところは大抵ヤバいで
普通の仕事してる奴ならすぐ逃げ出すレベル
たまに薬買うぐらいだなー
近所にれば店舗に行って買うけど、田舎なだからヨドバシ自体ないから
現場も顧客に対しても
(´・ω・`)
最近ベルメゾンも使用しとる。
つーか翌日配送別にいらんのやが…
そういうことが出来ると言ってるから、申し訳ないとか関係無い。
誰でもできる仕事は代わりがきくんや
資格が必要な仕事は資格あるやつしか出来ん
大切にされるで
そりゃそうだよな、便利過ぎだよ。
そんなことしたら連合が黙ってないぞ
あとこういう内部事情ネットに書くのも雇用契約違反だから、あとで巨額の賠償請求くるから覚悟しとけよクソ雑魚
買ってるのは猫の餌なんだが、機械で箱詰めして重量で確認はしてるだろうから、数や中身が違うってことはそうそう無いとは思うけど、物によっては間違いもあるのかな。
ワイは今日もポチらせて貰うで
さっさと配送頼むわ
やる気あれば全国で組合つくってボイコット含む団体交渉だけど、手間考えたら転職するわな
賃上げできる余地ある企業だからもっと要求すりゃいいのに
物理的に置く場所がないにしても人員が足りてないにしても、客は全く関係ないしな。
サービスの選択肢があるからそれを選んでるだけであって。
もしそれを上に伝えていて実際に崩壊したとしてもお前の責任にはならんし、職務の範疇でやれることをやっておきなさいと。
作業員が勝手にそんな呼びかけしたら、むしろそっちの方が断然ヤバい。
毎回数ヶ月分まとめて買ってるから、いちいち数えるの大変だろうなと思ったが、何度も頼まれるよりは楽っちゃ楽か。
ちなみに、ロボットでもメンテナンス料や、ランニングコストが掛かる。
あと故障や整備時の要員確保も必要で、自前で確保するか、外部と契約するか…
機械化も昔に比べれば増えたけど、人力も無くならないだろうなぁ
物流バブル?
海上運賃は爆上げしてるけど国内物流は需要はともかく価格は上がってないでしょ
人間をゼロにするなんて極論考えてるのか?
いずれロボットが安くなれば、今Amazonが実現しているレベルに日本もなるから、賃上げ要求を控えるなんて労働者のために全くならんだろう
真面目にやるほど病んでしまうぞ
大体〇〇が~〇〇が~言うだけでなんにもせんやん
皆辞めれば済む、後の事はお前の考える事では無い
Amazonの評判がガタ落ちして何もしてないヨドバシの評価がうなぎのぼりやもんな
そら壊れるわ
ネット民の一部が連投してるだけやろこれ。実際の2020年の売上比較してみろよ
アマゾンとヨドバシはどんどん差開いてる。現実を見ろ
まぁ現場の人間なんて給与変わらないなら楽したいと思うやろ
別に尼の工作案件ではないだろう。
尼から客が流れすぎてきついってのは想像つくし。
なんでニート個人が企業の威を借りた代弁者気取ってるの?
立憲は連合から手を切られたからむしろ出来る立場なんだよなぁ(なぜかブラックにメスを入れるという提案せずに政権交代ばかり叫ぶが)
すまんのぉ
その方が嫌な人は店行ってくれるようになるし
店頭販売なんてどうせ赤字じゃ
ウィズコロナじゃ
↓
一番安くて送料無料のやつポチるでー もちろん当日配送な
倒れただけとかじゃ報告いかないしどうせだれかがやってるやろってなってないか?
ネットでやたらヨドバシ持ち上げてる奴らも
やたら湧いてくるし、クソ胡散臭い企業
コンピューターとかと同じように技術の進歩で安くなっていくんじゃないの?
これなんだよね
Amazon下げ記事には何故か大量の
ヨドバシ持ち上げコメが付いたりする
胡散臭さ、このそしてブラック体質
工作員の匂いしかしねーわ
今既にパンク状態なんだから来年買えよ。
急いでいないものを、出荷順にバラバラと
最速で持ってこられても受けとる方も面倒
ワタミと変わらんレベル
Amazonもってなんだよ
ヨドバシは死者出てないだろ
早速火消しですかね?社員さん
そういう事だったのかw
もう二度と利用しねーわ
正直大して安くねーし、品揃えも微妙
毎日のように10人くらい新人は入ってくるけど1週間絶たず半分は消えてる
で、地下に倉庫がある店舗は地下に持って行ってデータ処理したりして地下から商品をすぐ出すんや。
その即配地域ならエクストリーム要員が秒で持っていくし、それ以外もその倉庫から契約の配送業が持っていくからマジで早い。
倉庫が地下になくても配送センターまで持ってくだけやからそんなに変わらん。
在庫がない場合はデータは店舗に行かずメーカーに行く感じやな。
1番うざいのは万引き犯やな。数が合わんくなるからネットで在庫ありになっとるのに店舗のどこにもないとかな。
社員も少ないしイッチの言う通りまぁまぁ地獄やで。
いい意味でも悪い意味でもホワイト企業やと思うから昔より給料減っとるからな。
派遣会社も自前
何が起きてもぜーんぶ藪の中
従業員がんばれ!超がんばれ!
悪い意味でホワイトって…
無茶させるならてめーで雇ってテメーで責任負えよ
地獄に落ちろ
物流が
倉庫担当に対して言ってねえよ
目立ちたいから1にレス付けてるんだぞ
先走って予想外すとかガイジじゃんお前
頑張ってくれとしかいえん
どえらいことになってからじゃないと変わらんよ
店舗にわざわざ足運んで高い値段で買うよりも、webで買う方が多くなるのは自然だよ
ネット注文と物流で働いてる人達のために対策してくれよ上の人達
頼むよ
あそこの人事部ヤバそうという印象しかない
PCもハイエンドは相変わらず30万~数百万するし法人向けは 安くなってない
人向け産業ロボットとか 企業は足元みられてさらにロボットの値段あげられる 安くなることはない
倉庫「店舗なら値切りくらいしてくれるから店舗で買ってくれ」
店舗「値切りは出来ないですねえそちらの安いネットで買えば?」
そういえば店舗のスレ見たことあるなあ接客がダルいって
人件費の分高いってのもわかるんやけど、ならネットでええやんってなる。
完全にネットで何でも済ます環境にするには物流革命が必要だと思うわ
そんなヤツは他の職業に転職しても同じような愚痴をネットにさらすんだろな
アマゾンがダメになった今ヨドでばっか買ってるのに
働いてる側からの評判が悪いのか。
まぁ今どき喫煙所(笑)なんか設ける必要ないのに必要になってる時点で、そこに集まる人間の層は分かるよね
このスレを見たうちの優しい数人が買うのやめたら改善すんのか?w
ヨドバシの喫煙所でどの程度インフルエンザが流行ったのかは知らんけど、流行ったといえる人数がインフルに罹っていたならニュースになり得るぞ
2019年の年末1週間のインフル患者数は全国で11万5000人以上いるのに、2020年年末は69人しかいないからな
大阪や京都を除いたら一つの県で5人の患者報告があった県すら存在してない状況よ
2020/12/21〜27で大きめの倉庫があると言われている神奈川に限って見ると何と4人、兵庫県だと0人
待遇下げても人が集まるからだ
消費者には一切関係のない事
口達者で厚顔な奴しか安く買えないとか舐めてんの?
来年昔からいる人が辞めたら、あの会社危ないだろうな~ってみてる。
送料は上がらず、人件費や燃料費は上がり続け利益は減り荷物だけが増えるからむしろ赤字まっしぐらやぞ。
書籍とかはポスト投函でいいのに
箱で置き捨てしてくようにならないように気をつけて注文してるわ
お前がガイジなんやで🤗
肉体労働のレベルが高いと死亡リスクは上昇、デンマークの研究
さっさとやめて転職でもした方がいいんじゃねえか
いっぺん崩壊して大変なことになったらいいよ
楽天はああだし、Amazonは粘土送ってくるしでヨドバシ一択状態なんよな
注文すんなって言ってるイッチには悪いが、翌々日指定で注文してるわ
アメリカのAmazonとちがって日本のAmazonが実質アリババだとバレてヨドバシに切り替えてる客が増えているからかもしれんね
さて…このイッチは本当はどっちの人間なんだろうね
人が足りないんなら増やせばいいだろ
出来ないんならネット通販の店舗閉めろ
消費者側が慮ってどうこうする必要ないだろ
バカなのか>>1は
店頭にガンプラも殆ど置いてないからなおさら。
お互い頑張ろうや・・・・
上層部がコストカット(笑)のために通常配達を週6配達から週5配達に切り替えたからな・・・・
こう言っては何だが、祝日とかあろうものならいままで六日掛けてやってた物量を四日で終わらせないといけないという。
人数が1・5倍になるのかといえば、2~3日だけ各班一人増やすだけや
(通常時人班だいたい6~7人稼働)
俺も淀に変えたが店は遠いからポチる
すまんな
便利でヨドコムで買えるものは全部買ってたけど悪い気がしてきたわ
けどアマでもうほぼ買わなくなったからすまんな‥頼むわ
気づいたらAmazon並みに劣悪化してたのは草も生えんな
いくらなんでも、ヨドバシ早すぎる。
倉庫新設とかライン刷新する大規模投資するなら自動化選ぶし出来るだろうけど、既存のとこに人間の代わりにロボット置くぐらいじゃ無理でしょうな
あそこまでやらすなら増員は絶対せなあかんて。でなきゃサービス落とすべき。
ただあまりにも無茶苦茶なことしてると、海外みたく従業員の中から人生を悲観し無敵の人を生み出して、結果として最悪なことを迎えるかもしれないと念頭に置いておかないといけない
それこそ、倉庫を放火とか。俺ならリスキー過ぎて厳しいと思うで。
永住権を餌に海外産奴隷の輸入増加するから覚悟してやー
治安?そんなもん老い先短いワシらは知らん!
無料なのやべーなぁとは思ってたよ
でも何か買った時のついでのゼリーは毎回頼む
よろしくな!
よし移民をたくさん入れよう
通販で雑に扱われたら嫌だし
仲間じゃなくて敵みたいな扱いらしくてそれぞれのサービスに互換性が無かったりする
なんで客側に不利なシステム作るんだよ・・・裏はどうであれ表は共通にしろよ
店舗やと安くするとかしないと無理やで
じゃなくてお前ら底辺従業員でどうにかしろ
そっちの事情なんてどーでもいい
Amazonみたいに機械に頼れよ
離職率やべーと聞く
お前は底辺従業員とか言って人の事馬鹿にする前に働けよ
早いし佐川違うし感謝しかない
現場なんとか改善できないもんかね
パンクさせろ
まじでこれ
さっさとやめればいいだけ
人が減れば少しずつ賃金も上がる
逃げたりするんじゃなくて無理だからお前らでやれで上に投げろ
ダメでも何回でもやれこれでいける
じゃあいっぱいポチってくるから早く配送しろよ
ちゃんと病院にいくならそうなるけど熱だけだろ
一人がかかってインフルの診断出して他の奴が熱出たっぽいってのを
インフルと勝手に認定してるんじゃ?コロナの可能性もあるからやめてほしいが
ぶっちゃけ下っ端なんてどこもうちで買うなよクソがとか思ってるぞ
そら残業多いとしんどいけどまだ行けるなって感じで限界が分からん。体が壊れてやっとこの辺かぁってなる
物理的に動けないとかやないと休まんけどそこまで壊れんから結局皆勤やわ。工場に転職したけど繁忙期は一人残業80張り付きやわ
ヨドバシなら安い上にバラで注文しても送料無料だったりするからな
まとめて△円以上なら送料割引、○円以上なら送料無料とかでもいいと思うんだが
特に上に行けば行くほど、銭ゲバの脳筋勘違い野郎ばかり。
特にヨドバシなんて、一番ロクな噂聞かない
隣県ならあるけど自宅から100km以上離れてるし
結局代わりが大量にいる時点でキツいツラいばかりの泣き言野郎は辞めてどうぞってのが上の考えだろうな
教師とかもそう
送料かかっても通販の方が安いからしょうがないね
Amazonのヨドバシへのネガキャンかもなコメ欄にも居そう
数百円のものを配送料無料で配達員が不足してるのかゆうパックで投函してもらう事もあって
絶対赤字だろと思うと申し訳ない気持ちになる、次は高額になるようまとめ買いします。
アマゾンも配送料無料で、この消耗戦はいつまで続けられるんだろう
俺も最近はアマゾン切って、ヨドバシばかり
アマ使うのやめたから更に使ってる
電車代までなら送料出すから続けてください
その程度の考えしかない経営陣が日本は多すぎる。
高い給料もらってんだからもっと頭使ってくれや。
裏側はお察し
バラバラに発送して同時に届くのだからバラバラにする意味ある?
在庫倉庫が違うんじゃ?
そらこんな事やってたら人不足にもなるて
人間のやる仕事じゃねえ
それでも日本のアマゾンは世界のアマゾンの中で一番楽なんだとかw
一文も書いてないんで、規約に今回の対応記載ありますか?ないなら受け取りませんったら受け取らなくてよかった。
規約に同意させときながら、規約守らねーとか何なの?
新刊の本の発売日前日に発送だから在庫倉庫関係ないと思う
追跡見ると同じ空港経由で発送してるから発送元は同じじゃないかな?
でもヨドバシは、もう少し荷物まとめてくれてエエで。そんなに急ぎちゃうし。Amazonなんか頼まなくても勝手に、まとめて遅く送って来るからな。あとメール便で済むものは、メール便でポスト投函でエエで。いちいち段ボール箱に入れて、数日おきに別便で送らんでもエエよ。あと某通販会社みたく、同日中の注文は一緒にまとめてくれてエエで。買った後に買い忘れに気付いてすぐに注文入れても、別注文扱いで別便で送って来るからな。
うちなんか、ヨドバシの最寄り店舗まで高速使って3時間45分だぞ。高速代はいくら掛かるかも分からん。そんなド田舎県まで送ってくれるヨドバシは神だよ。
本文のイッチなのかレス付けた1なのかどっちやねん
レス付いてる方なら、感謝述べてるだけなのに、それにアホバカ罵る方があたおかやで
ヨドバシに限らず家電系はブラックよ
業界トップクラスなんて叩けば埃が出る所の話なんかじゃない
経営者を人間だと思わない方がいい
少しは見習え
いやしてない所もあるよ
でも労基入られるとそれの対応でもっと地獄になるから段々誰も通報しなくなるよ
実店舗がショーケースになったのは値切り文化のせい
ほーん、良い事知った
待たせた挙げ句品切れやで
すべてが駿河屋基準になったら日本終わるなw
だから心置きなく時間指定していましたゴメンナサイ気を付けます
正直ボッてくれてええから人増やしてや
尼は置き配なんで気楽にポチりまくってるけど。
前から買おうと考えていた商品、すっかり忘れてたよ
少額商品でも送料無料は神やで
隠蔽してるかもよ?
こういうの疑うとキリ無いけど
Amazonも使え!
令和最新版も買え!
そらゴミを視るような目で視察に来てるからやろ
すまんな。←駿河屋の中の腐れバイトより
ロフトとパチ屋つぶしてヨドバシと入れ替えて
さくら野跡地でもいいや
社内の部下にはパワハラだらけ、社外のメーカーにや下請けには超上から目線で、そのくせ社長が量販店視察に来る時だけ社員みんなアホみたいに大きい声で接客して媚びへつらうんだって
服装ルール厳しいのと、土日出勤しないとクビとなそんなんだったわ
ついでに契約業務以外の残業(棚卸し)
派遣だから働いた分金になったけど金より大切なものはあるからなぁ
むぁ、実店舗より通販で買う
陰謀論とか好きそうw
倉庫番は大変やなあw
これからも利用させてもらうでw
余程の物じゃないと、現金で安いAmazon以外選択しないわ
高いものは値段じゃなく保証で買うからケーズデンキ一択だし
Amazonなんて返品したくなったらポチポチで自宅にまで取りに来てくれるし
Amazonの30日保証便利すぎ
沖縄はヨドバシの店舗がないにもかかわらず、送料無料をアピールしたCMを流してるくらいやし
ボールペン替芯3本だけを注文しちゃった時は
本当に申し訳気持ちになったわ。
まぁコイツみたいなバカはいてもらった方が助かるけど
『カメラ屋の社員は、バイトをフォークリフトか何かだと思っている』
もしや店舗にも行かないネットでも買わないワイは神客か…??
客とは(哲学)
おまけに、品切れだった商品分もちゃっかり請求してくるからな。指摘し文句言うと、随分あとに渋々返金して来る。
少なくともヨドバシは、駿河屋ほどあくどい商売はしてないぞ。
君、随分必死やな。
もう少し自動化を進めないと
まあなるやろ
実際は2、3人ちゃうんか?
間に受けてたらどこでも買い物できなくなるしな
給料安いかキツイかになるだろうよ
そら資本出してるんだからそのくらいの事させてもらわんと
客側が必要な情報は全て入力してんのにな
なんなら無人でもトラック乗せる所まで出来そうなもんだが
元々店舗少ないからしゃーない
それを誇りにがんばってほしいゾ。
ゆるしてくれ
リモートワークでぬくぬく仕事してる俺から見ると底辺労働者は大変だなぁと思う(他人事)
そこの作業員って協力会社からきとる派遣の人やし
簡単に崩壊しかねへんのわかっておるからワイはたまに自費で差し入れしとるわ
買い物頻度によるだろうけど、ポイントアプリ登録する手間でネット決済出来るからね。
もう登録自体を面倒に感じる人もいるんよ。
同じなら家からネットで買うわってなるんよ。
その分手間は減るから微々たるモンやけど意味はあるかもね。
粘土事件(?)が本当松として、ヨドネットでも出たらニュース取り上げ案件とかになるかもね。
昔は店舗数件回る程度だったんだから、そりゃあ労働条件が悪くなる
今はこんなんなってんねんな
> 物流倉庫そろそろ崩壊するで
> 頼むからネット注文じゃなくて店で買ってくれ
そう心がけてるけど、例えばアマとか倉庫だけでなく配送も店舗管理も崩壊してるからなぁ……。
そもそも目的が違うだろ
こっちは注文いっぱいしとるんや
それ以外の仕事の価値はどんどん下がるわ
感謝しろよ
そういうのはオプションで金取ればいんじゃないの?
通販利用してごめん
これに比べりゃそこそこ歴史のある大企業の製造業なら大抵ホワイト
労基入ったことで残業代がちゃんと支払われるようになって今では経営者がうちは終身雇用を守るって言ってニュースになった会社もあるしね
来た当日から即戦力になるような作業だから 替えはいくらでもあるし改善する気ないんでしょ
販売の仕事なんて無責任な奴が多いぞ
水戸駅は女子高生が多い以外に魅力がない
コメントする