
1 :名無しさん@おーぷん:2021/11/25(木)08:18:35 ID:fJDy
メリットある?
2 :名無しさん@おーぷん:2021/11/25(木)08:20:05 ID:x2Jk
みんなで負担を分散させるための組織やからな
3 :名無しさん@おーぷん:2021/11/25(木)08:20:59 ID:GWc6
お金を少し取ることで面目を立たせるんや
今の社会には合わんかもやけど
5 :名無しさん@おーぷん:2021/11/25(木)08:22:20 ID:aTfD
子供会の企画とかやってくれるのありがたいけどな
子供は毎回かなり楽しみにしてるわ
7 :名無しさん@おーぷん:2021/11/25(木)08:23:55 ID:hw0H
きれいな町に住めます
8 :名無しさん@おーぷん:2021/11/25(木)08:23:58 ID:1Vbw
町掃除はなくても広場の草刈りとかはあるが月一で
12 :名無しさん@おーぷん:2021/11/25(木)08:25:03 ID:1Vbw
労働は凡て只
しかも役員取り決めもあるしそれらも只
14 :名無しさん@おーぷん:2021/11/25(木)08:25:41 ID:aTfD
>>12
確かに役員はやりたくないな
18 :名無しさん@おーぷん:2021/11/25(木)08:26:21 ID:1Vbw
>>14
婦人会なんてのもあるから団地内の主婦は必ず割り当てられてるみたいや
20 :名無しさん@おーぷん:2021/11/25(木)08:27:06 ID:aTfD
>>18
婦人会ワイのとこもあるけどヨッメは入ってないわ
専業の人らがやってるっぽい
15 :名無しさん@おーぷん:2021/11/25(木)08:25:50 ID:GCq5
ええとこ住めばそういうのないんちゃう?
16 :名無しさん@おーぷん:2021/11/25(木)08:25:52 ID:y75j
さすがに町内会費年24000円はワイの所だけやろ
21 :名無しさん@おーぷん:2021/11/25(木)08:27:18 ID:fJDy
>>16
ようそんなとこ住めるな?
24 :名無しさん@おーぷん:2021/11/25(木)08:28:15 ID:1Vbw
>>16
月2000円ならそんなもんやろ…
85 :名無しさん@おーぷん:2021/11/25(木)09:44:22 ID:nqfa
>>16
ワイのとこもそれくらいや
爺達が飲み食いしよるわ
17 :名無しさん@おーぷん:2021/11/25(木)08:26:13 ID:UGPB
自治会とかって法的にも公的にもようわからんポジションよな
19 :名無しさん@おーぷん:2021/11/25(木)08:26:29 ID:aIWi
東京でも下町や立川以西やと入らんと不利な場合も少なくないで
22 :名無しさん@おーぷん:2021/11/25(木)08:27:26 ID:hw0H
自治によって保たれてる環境やからなあ
25 :名無しさん@おーぷん:2021/11/25(木)08:28:17 ID:Omri
東京とかは高い税金を払ってそういうのを代わりにやってもらってるイメージ
町内会はあるし利権も絡んでるのが都会って感じ
29 :名無しさん@おーぷん:2021/11/25(木)08:29:50 ID:aIWi
>>25
下町の旧住民の多いエリアやと一致団結して近所の公園掃除したりとかもするで
30 :名無しさん@おーぷん:2021/11/25(木)08:30:01 ID:lJmP
腸内会入ってないと地元の祭りの日にハブにされるで
それでも無視してたらノーダメやが
32 :名無しさん@おーぷん:2021/11/25(木)08:30:21 ID:y75j
>>30
ビフィズス菌かな?
33 :名無しさん@おーぷん:2021/11/25(木)08:30:39 ID:UGPB
その金なんに使ってんの?
35 :名無しさん@おーぷん:2021/11/25(木)08:31:45 ID:lJmP
>>33
地元のdqnの集まりの飲み食い代
34 :名無しさん@おーぷん:2021/11/25(木)08:31:35 ID:5F3k
地味に一番の問題は神社の修繕費とかお祭りの予算が自治会費から少なからず出てる事やと思うんだよね
キリシタンの人はあんまりいい気持ちじゃないだろう
38 :名無しさん@おーぷん:2021/11/25(木)08:32:17 ID:1Vbw
>>34
近場にそうゆうモンはないだけましだったかも
37 :名無しさん@おーぷん:2021/11/25(木)08:32:07 ID:J3pr
都会は隣人との関係が希薄だから町内会とか老人だらけになってそう
40 :名無しさん@おーぷん:2021/11/25(木)08:32:36 ID:vEwE
正直田舎でも隣人関係は希薄になりつつある
55 :名無しさん@おーぷん:2021/11/25(木)08:35:55 ID:aIWi
>>40
これ
埼玉の加須っていうクソド田舎に住んでる親戚おるけど最近の若い奴はあまり隣人のこと気にしない奴が増えたって言ってたわ
44 :名無しさん@おーぷん:2021/11/25(木)08:33:27 ID:3uXY
町内会「あ、このゴミ捨て場町内会で金出し合って管理してるから非会員使うの禁止ね」
どうすんの?詰むけど
53 :名無しさん@おーぷん:2021/11/25(木)08:35:11 ID:lJmP
>>44
憲法違反なので告訴しかないやろうなあ
なお訴訟中の周囲
56 :名無しさん@おーぷん:2021/11/25(木)08:36:20 ID:3uXY
>>53
金出してないのに利用できるの?
62 :名無しさん@おーぷん:2021/11/25(木)08:38:09 ID:lJmP
>>56
居住権にゴミ出しも含まれとる
54 :名無しさん@おーぷん:2021/11/25(木)08:35:16 ID:y75j
>>44
清掃事務所の指示を仰ぐ
実際にそういうケースはある
46 :名無しさん@おーぷん:2021/11/25(木)08:33:37 ID:UGPB
同じ金出すなら月一回清掃業者雇うとかでええんちゃうかね?
って思う
47 :名無しさん@おーぷん:2021/11/25(木)08:33:40 ID:TFF8
なんか年寄り集めて教室とか開いてるな
52 :名無しさん@おーぷん:2021/11/25(木)08:34:37 ID:TVUv
町内会費って一部の役員の酒代になってるイメージ
57 :名無しさん@おーぷん:2021/11/25(木)08:36:36 ID:aTfD
>>52
うちのとこはシャーペン1本まで会計監査で見るらしいからそんなの無理やね
パッパがちょっと前に会計してたけど
59 :名無しさん@おーぷん:2021/11/25(木)08:37:22 ID:TVUv
>>57
ちゃんとしとるんやね
64 :名無しさん@おーぷん:2021/11/25(木)08:38:27 ID:aTfD
>>59
普通やと思うで
トッモが10軒くらいしかない団地の自治会長しとったけど全部レシート残してきっちりやるって言ってたしどこもそんなもんやろ
他人の金集めてるんやしね
58 :名無しさん@おーぷん:2021/11/25(木)08:36:39 ID:TVUv
ワイ、アパート住みなんやが町内会費の集金とか来たことないんやが家賃に含まれとるんかな?
61 :名無しさん@おーぷん:2021/11/25(木)08:37:35 ID:y75j
>>58
町内会が家主から徴収してる
共同住宅の場合は70%でいいから家主が払ってくれと依頼されるケースが多いぞ
63 :名無しさん@おーぷん:2021/11/25(木)08:38:24 ID:TVUv
>>61
なるほど、安心した
66 :名無しさん@おーぷん:2021/11/25(木)08:40:00 ID:VXCT
会費数百円集めるのに時給換算で明らかに損になる回収の手間やろ
アホらし
68 :名無しさん@おーぷん:2021/11/25(木)08:41:37 ID:hw0H
>>66
会費回収と同時に一軒一軒見回りしてるやで
71 :名無しさん@おーぷん:2021/11/25(木)08:42:16 ID:7VEW
クソ田舎は大変やな
72 :名無しさん@おーぷん:2021/11/25(木)08:42:21 ID:RkOz
町内の青年団←年会費1万2千円取られます、町内の奉仕活動に参加させられます、毎月会合と称して飲み会に参加させられます、町内におっさんの知り合いが増えます
今は新型コロナで毎月の会合は控えてて年会費の徴収もないけど
74 :名無しさん@おーぷん:2021/11/25(木)08:44:08 ID:lJmP
>>72
わざわざ密になって老害とつば飛ばしながら側溝掃除
楽しいで
78 :名無しさん@おーぷん:2021/11/25(木)08:45:47 ID:SB6d
田んぼとか畑持ってるなら入った方が絶対ええ
農作業とかは色々助け合いやしな
79 :名無しさん@おーぷん:2021/11/25(木)08:47:32 ID:TVUv
田舎やと町内会費、青年団費にプラス近所の寺の補修費とかくる
86 :名無しさん@おーぷん:2021/11/25(木)09:45:52 ID:4Xze
町内会費(会議:飲み会・旅行費)
87 :名無しさん@おーぷん:2021/11/25(木)09:46:11 ID:nqfa
多めに払ってもいいから掃除とか役員とかやりたくないわ
88 :名無しさん@おーぷん:2021/11/25(木)09:47:00 ID:fNwA
町内会とかどこの田舎ですか
93 :名無しさん@おーぷん:2021/11/25(木)09:57:49 ID:CmkY
>>88
ニューカマーがいなくて昔からの顔なじみだらけの田舎の町内会の方が
運営がスムーズな気がする
91 :名無しさん@おーぷん:2021/11/25(木)09:52:31 ID:GY66
めんどくせーけど自分の住んでる近所が綺麗になったり、子供が喜ぶなら良い事だろ
役員はやりたくないが
89 :名無しさん@おーぷん:2021/11/25(木)09:47:25 ID:4Xze
「払ってもらわんと困る!(脅迫)」
ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
![]()
今週の人気記事一覧
コメント一覧
どうせ寄り合い所みたいになるんだろうし
ゴミ捨ては夜自宅前に置くから、清掃とかはない(福岡)
地域の修繕や祭りに使われてて子供がいるなら入っておいた方がいいとしか思えない
共働き子無しの我が家は、金だけは払うからシルバーサービスとか
雇ってその賃金でやっててくれって思う。
土日に体育委員とか当たったり、何で休日返上して何の得にも
ならんことせにゃいけないのかと。会合?の時間が早くて
会社早退したりとか普通にあったし、PTAも同様だけどもう
専業主婦が居る時代のシステムは終わってる。
年24000円のとこは一体何してるんだか
行政がやってくれないけどやらなきゃ快適に生活できないことを町内会で分担して住人でやってるのに。
ごみの集積所の当番も行政がやってくれないから町内の人が人足になってるだけで、やりたくなければ高級マンションに入居して金で解決するしか無い。
まぁ高齢者というか既婚子持ち限定にした方がいいね
独身にはあまり意味が無いものだから
でも独身って精神的に幼くて我儘だし、一番いいのは独身町内でも作ってそこで住んでくれればいいんだけど
溝の土さらい(やらないと水が詰まる)
草刈り(やらないとあっという間にジャングル)
神社などの管理維持
子供会、祭りetc
まー昔は労働の報酬が酒飲み食いでよかったからな
今の時代とズレとるけど
労働の対価はQUOカードとかにすればいいんちゃう?
町内会が崩壊すると夜道は真っ暗になるぞ。
班長や地区長をやったことある人ならわかるかと
何でも金払って業者というわけにはいかないんだよ
そりゃやりたくない
班長とか金貰ってもクソめんどくさいぞ。
わけのわからない奴や常識のない奴がいるという情報を自治会が把握する
申請して電柱にミラーとか街灯をつけてたり色んなものに金かけてるからそれらの初期費用の回収みたいな名目で町内会費を回収してるところもあるから 無駄金なのかどうかは場所によるとしか言えん
マンション規約とか読んだらなんとなく分かる
全員コミュニティに属しているんや。ワガママは通らんのや
大金払って人にやってもらうか、自分の手を動かすしかないんやで
そもそもここに街灯ほしいなあと思ったら、自治会が役所に設置要望とりまとめて提出しないとだめ
新興住宅地でもすぐ自治会立ち上げるのは、自治会がないとお役所動かせないからなんだよ
混合燃料は会が出してオマケに指定ごみ袋が貰えたわ
朝9時開始で10時ちょいで終わったから激ウマやったわ
面倒すぎる
夏場は熱中症一歩手前です。どうにかして欲しい。
昭和のままで止まってるんだろうね
しかも途中で下水道になったため市に下水道部分を譲渡したんやけど
それまで集金してた下水道や浄化槽の維持管理費の積み立て金が全額(約2千万)行方不明
当時の町内会長は「寄付した」とか言ってるらしいが、どこに幾らしたとか帳簿に乗ってない
この会長が当時やってた会社が倒産しているし間違いなくコイツが使い込んでいるって噂になってる
町内会費は闇が多いから探っちゃダメやぞ
一人じゃ解決難しくても地域の問題として助け合えるから良い
町内会の存在って、結局のところ、お金なんだと思う
代わりにやってくれる人を雇うとなると
日常的な町内会費レベルじゃ済まないと思うし
(つまり、文句を言うならどうぞお金で解決して下さいってことになっちゃう)
居住の為にやらないと仕方ない事は参加してもいいけど、ド平日の朝夕の
横断歩道渡る小学校前の当番?とか体育推進のバレーボール大会の準備とか
子供会の準備や買い出しに、自分の有休使って早退やら遅刻やら休みを
社にもらうとか「何で?」ってなった。
コロナで今全部中止になってて、今役員当たりたかったって思う。
自分自身でもっていってるの?
仮に共同の集配所に出してるなら
結局、そうじとか交代でやってるんだろうから
完全に抜けてるってことにはならないよね
理由は金をプールしすぎたから
きっちり会計処理やってると皆払いたくないんだよ
高いとこはやっぱそこでのかかる金が高いのもあるんだろうけど一番は誰かが自分のために使ってるが絶対あるんだろうなー
卒業かなんかのタイミングでディズニー行くだけのところもあるし、毎年めちゃめちゃ小規模な夏祭り開くところもある
子供にとっちゃどっちでもいいとまでは言わんが、結局友達がいて騒げれば楽しいんだよな
でも、誰かがやらないと、ポイ捨てされたゴミは放置されたままだったり
排水溝にゴミが溜まって溢れたり、ゴミ集積所が無くてゴミ出し出来なかったり。
若い人は勘違いしがちだが、ポイ捨てしたゴミとか、自然に消滅するわけじゃないんだよ。
それらは誰かが掃除してるんだよ。
どうしてもやりたくないなら、金で解決するしかないよね。
上記問題を全て代行してくれる高級マンションに住むか、ホテル住まいするか。
金は出したくない、役員もやりたくない、でもサービスだけは利用したいって
ちょっと甘いんじゃないかな。
町内会で役をやるようになってわかった
ちな、ゴミと町内会は別問題だよ。
ゴミはログにもあるけど、居住権だから一緒の場所に出す人達と
町内会とは別で掃除当番は普通に回してるよ。
町内会入ってない人もそこで出してる。
村八分みたいなシステムの土地柄の人は大変そうだな。
会計きっちりさせて報告しとるから 役員共だけで飲み食いしとったら
大変なことになるw
余らせてるなら町内会費減額すればいいのに
飲み代で消えて収支報告も出さない悪行
町内会に参加してない子どもに「君にはお菓子あげられないよ」って言えないから正直困るんだよね
他は回覧板を回すぐらいしかやることないのに、それでも嫌がられるし
ちょっとぐらいはご近所の人の顔と名前を憶えておかないと、災害時とかマジで困るぞ
まぁ飲み会強制参加はクソなので即刻なくすべき
知らんけど
まあ祭代なのかな
しかも無給ボランティアで。
清掃や町の維持に必要なものは市町村の税金から捻出して全部外注でいいんだよ
それで雇用も生まれる
運動会やらマラソン大会など行事とか無駄にやる必要もない
不要なところはそもそももうないと思う
清掃とか災害時の助け合いとかね
町内会は簡素化したほうがいいとは思うけど、必要な部分もある
犯罪をすぐ侵すような奴らにありがちな思考だよね
一歩先までしか考えが及ばない
衛生管理の責任を自治体が放棄するのはおかしいやろ
夏祭りとかはどーでもいいが
背乗りみたいな、悪質アジアンによる乗っ取り成りすましに対する障壁として
機能してる側面もあるにはある。
いろんなイベントをやるような元気もなくなってきてる
子供会は小学生が10人くらいしかいなくて休止した
去年今年はコロナもあって祭りとか何一つやってないわ
ゴミ捨て場が町内会管理なら、当たり前だけど町内会でない住民は使うことできないし、そのような住民に対してサービスを提供する義務(なのか知らないけど)があるのは地方自治体だから。
しかも組長さんが1年毎の持ち回り
本来役所がやるべきことを町内会にやらせてるからそういうことになる
ど田舎の実家は昔は徴税も代わりにやってたよ
正しく金の運用してくれるなら必要な備え、必要な出費やで
家買ったときにお誘い来たけど、役員やらなくていいし金も払わない条件を突き付けたら帰って行った。
まぁ今は共働きでそんな昭和時代からの活動いちいちしてられんから入らん人も珍しくないから無くなっていくだろうね。
なんか方策を考えないと、地域の崩壊を招くと思うけどね。
そういうところは自治体も限界なので、フォローなんか出来ないし。
ワイんとこ、町内会あるけど誘われたことないわ。5年くらいになるけど近所付き合いも無いし。
馴染みの老人同士の同好会みたいになってるから若い余所者を入れたくないんかもしれんけど
正直かなり居心地が良いわ。
前住んでたとこは年二回草刈り年2500円だったけど
今のところは年500円で何にもなくて快適だわ
年寄りが電話してきて用件に行くまでどーでもいい話が長い長い
かといってLINEやメールも誤字脱字が多すぎて何を伝えたいのか意味不明
自治会・・・町内会・・・隣組・・・
とんとんとんからりんと隣組♪
どっどっどりふの大爆笑♪
ドリフの大爆笑!!
若い層は世帯すら少なく共稼ぎや子育てで一杯で暇な頭数多い定年組にやってと言う
押し付け合いで役員回避の事ばかり考える
やっと任期終えて引継ぎしようとするとやりたくない次の世帯と険悪になる
最悪は退会世帯が増えて残った世帯が余計に大変になる
新参居住者には強制的に役員をやらせる
→悪循環の繰り返し
ウチの町内会なんて65歳でも未だに「青年部」だぞ
町会長に至っては93歳です現役や
ちな東京都心、山手線内の下町
マジでこれが全て。
金高めに払ってもいいから、掃除以外は役とか全て誰かに任せたい。
出勤前の7時半とかに年寄りから電話かかってきたりとか、付き合ってられん…。
地域によるよ〜。
うちの地域はインフラは全部行政がやってくれるから、町内会は子供と老人の楽しい催しとボランティア活動が主だよ。
働きざかりの人が負担を負わなきゃならないような決まりはない。
東京の田舎の方やけど。
駐車場やマンションを引っ越す時に思わず良い物件を紹介されたりもする
ちなみに某学会員には町内会の勧誘は行わないらしいw
憲法だ権利だ言ってるけど、権利は最低限しか保証されないからね、より良く住めるようにみんなで協力するのが自治会だよ。
メリットほぼだったんで2年ほどで抜けましたわ。
入ったはいいが抜けられないみたいな地域あるらしいけどウチはすんなり抜けた。
ゴミ置き場にカラス避けのアミかけるから別に金出してって言われて、それを町内会費出せよってクソ思ったわ
ゴミ捨て場使用禁止と言われたら市に相談して問題化すれば良い
ど田舎でない限りゴミは基本的に市町村の管轄
自治会に決定権は無い
それ会費で処理しようとすると月500円くらいに値上げして1年くらい待たないと買えない
確かに甘えなんだけど、それを自治体にやるならもっと税金を納めてくれって話になる。町内会がやることによってより地区に合わせた細やかなサービスが可能になる。
綺麗な街に住めるのはメリットだと思うが。
マンションでそもそもゴミ出しが別だから入ってはいないが
ちなみに、ごみのカラス除けネット結構高い
調子こいてアホなマネしてる町内会もあるからなー
ゴミ出しとか自治体によるしなぁ、管理は市でも町内会に委託みたいな形とか
いっそ住民税に町内会費入れて、市から町内会に活動費を渡す形のほうがもめないかもねー
うちんとこは逆に町内会長が持ち出しでやってる事多くてなぁ
そろそろ死にそうだってんで業務引き継ぎしようとしたら、まーあんたおめーどんだけ負担してたんだよって
なんで住民から金巻き上げて住民にやらせてるの?
意味わかんないんだけど
酒飲みたくないから金だけ払って穏便に済ませたい
しょうもない情報の回覧板廃止すれば良いのにな
冷静に考えて、今時w回覧板てwバカかよ
役所は役所の予算内でしかできないから
それで足りない分を個別の自治体でやる
役所が全部徹底的にやると要らない部分が増えて非効率になる
そんな事してくれる役所は日本どころか地球上に存在しないぞ。
町内の全住民に対しての居住の為の部分に関しては確かにそう思う。
敬老会とか子供会とか、スポーツ大会とかは税金払うから自治体がやって欲しい。
金か労力かって言うなら、金払うって形で何とかしたいわ。
選択制にするか>>91みたいなシステムの方がいいかも。
金も出さない、労力も出さないってのはさすがにどうかと思うし。
金の管理とか、うちはキッチリ修繕費から何から全て会計出してるけどね。
不要な飲み会に消えるとかまず無い。最近はそおゆうトコの方が多いんじゃないのかね。
このシステムは今の時代には合わん
改善が必要
逆じゃない?
タダで打ち上げでもしないと清掃や総会なんか誰も来ないよ
治安悪化の原因が町内会とか草生える
まじでバカなんじゃないの?
ちな東京市部
隠居老人どもが小遣いほしさにやりたがるw
集合住宅とかはみんな払わなくて徴収できないなんてのもよくあるなー
どうしても町内会飛ばして市役所に言わないといけない事があったので
その説明するのにやたら時間かかるのが苦痛だったことはあるな
かならず「町内会通してください」「だからあの…」って感じで説明だけでやたらかかった
根本的に解決したのでそれはもうしなくてよくなったけど
市町村から補助金貰ってたりするから監査結構厳しいんよ
そう簡単には出来んようになっとる
自治会は市や町からの天下り先への集金のための団体かよ? って思ったぞ。
いまでもやってるから。
うちの所も細かい明細とか書かれてるわ。赤い羽根募金とか俺らの了承なく続けているくらいか?
使われなかったのが毎年計上されて、最後はゴミ収集のボックスとかが新しくなるくらいやな。
あと、会長とか、もっと金やってもええとも思うくらいや。年間1万だか2万だかでやってるんだから、あんなのなりたくねーわ。無料奉仕に近い。
なんかあった時の自衛団としても重要だと思う。戦中戦後を知るお年寄りの話きいてると特に。
ちな新潟県関川村の話。
町内会長職
可哀そうすぎるわ
そりゃ田舎の小さい祭りって町内費から予算とってやってるんだぞ。当たり前じゃん
田舎で・・・
しかも・・・
老中みたいなのがうようよいるところだと・・・
相当めんどくさいんだってさ。
(´・ω・`)・・・
さらに、役も回ってくるし、自治会の活動にも参加させられる。欠席すれば出不足金3000円也。
自治会活動は「行政の仕事を住民が肩代わり」している活動なのに「無給」。冗談じゃないよ。
行政がきちんと動けば自治会は不要。それを証明した行政区があるよね。
まあ、自治会は「任意団体」だから、住民に対して強制力は無いから脱退も可能だけどね。
でもゴミ捨て場の掃除とか管理自治会がやってんじゃないの?
そりゃ金も労力も出さない人が使うのは違うだろって気持わかるわ
こっちのゴミステーションは市が設置、管理してるから、利用に当たって、
自治会の加入有無は関係無いけど、村上市はどういう感じなのかな。
単に自治会が出しゃばって越権行為に及んだんだな、きっと。
なんでそんなもん払わなあかんのや
地主が旨味を持っていく仕組みが出来上がってしまってる。
満場一致で可決しても、地主がノーと言えばノー
地主から市政へってガキ大将カーストになってる
変えたいと奮闘した転入者の人もいたけど、
1年会長勤めて、持ち家売って出ていった
新年会断ったら罰金1万円。転入者と元々の地主との争いが絶えない
そんな地域も未だにあるということを覚えておいてほしい
「自治会は廃止可能」という前例を作った。
でも後に続く行政が出てこないのは何故だ?何故だ?
月2000円と高額だと、消防団や防水団や用水路管理費の代金込みかな?
ただの団体名をそのまま受け取るのはやめとこう
男子女子と言われて子供じゃないじゃんとか揚げ足とってるのと一緒
ニュアンスでそんなもん分かるし伝わればいいのよ
一つは117さんの地域のように、行政の仕事を住民がタダで肩代わりしてるパターン。
もう一つは、行政とは全く無関係の、それこそ自治を目的とした住民組織。
これ、まったく別物なので分けて考えないとダメですね。コメント欄がぐちゃぐちゃになっちゃう。
そういうの昭和の時代じゃないの?
側溝は個人所有じゃないから市がやるべき。
ゴミ集積は町内会管理とは限らないし、戸別収集にするべき。
民間に負担を押し付けることがそもそもおかしい。
酒飲むために金使ってるとかまったく活動してないとか、そういうのが分かった時点で初めて文句を言うべき
ウチの町内の仕事下手なバイトより給料良いよ
事務もゴミ拾いもみんな給料発生するからハッピー
ただし町内会費はめちゃんこ高い
あと町内会の代表が市長との会議に参加して町内の不備とか修繕依頼とか市議会との繋ぎやってくれてたりするよね。
町内会に6000円払うなら別の場所で6000円家賃が高いアパート借りるわ
一部のバカが「やる前に街を出ていって返してもらえないのは理不尽だ」とか言いだして結局すべての住民に返して一から集めなおしますとかあほな事やってて、結局そんなもん断ったもん勝ちじゃねえかとなって、まだ30代で押し付けられて一年間苦しんだ俺はただただむかついたわ。
なんか最近次の二十年か三十年かの区長を今のうちに決めましょうみたいな話し合いをこれまでやった連中集まってやりましょうって連絡がきてたけどこんなもん出たらまた押し付けられるだけだし前の一巡で辞退金払ってやらなかった世帯は最初から話し合い免除されてるならこっちだってそんなもん参加しないで無視するに決まってんだろと。
そもそも世帯数的には一生に一度やったら次来ないのが当たり前のはずなのに。
あれそもそも外人が移住して好き放題するための布石やろ
残念ながら、自治体に相談したところで問題化なんてされないよ(笑)
うちんところは祭りだ防災訓練だ運動会だってのがコロナで立て続けに中止になったせいで会費が余ってどうするこれってなって結局公園のベンチ買い換えるかって話になったわ
自治会にある程度の裁量を与えてると、廃止することによる負担が公務員にのしかかるからだよ
誰が進んで負担を増やそうと思うんだ?
市の歳入増えようが仕事をたくさんこなそうが、公務員の給与にはほとんど影響しないってのに
徴収の仕方や内容に問題があれば話し合うしかない
税金を拒否できないのと同じように、ただ嫌だから断るってのはやっぱりマズイでしょ
海外でもそうだよ。どの地域でも自治を寄付に頼ることは多いのに日本人移住者は寄付したがらない
何年か前も、子どもの学校に日本語クラスを用意してほしいと頼む一方、PTA活動も寄付もしない日本人の悪口があちらのサイトで書き込まれてたよ
大多数は乞食だよねぇ
毎月2000円払ってるけどこれを何に使って何にいくらかかったかの明細出せよって思う。
事実上、既婚者限定だろ
独身が住むような賃貸には町内会費含まれる
金払って町内の面倒事を既婚者勢がやってくれるんだから持ちつ持たれつだよ
今時そんな簡単に横領なんてできん。
大抵のネット民も昭和脳のまんまや。
家建てて引っ越してきて3年目だけどw
集まりで自治会長決めるのに、ジジイババアどもが俺は足が悪いから出来ねぇだのなんだの3時間も言い訳発表会してたから面倒になって俺がやるって言った
確かに面倒くさくて負担はあるけど、あそこまで頑なに拒否するレベルじゃねぇよ
一斉清掃も公民館の草むしりも廃品回収の日程なんかも全部俺の都合で決められるし、防犯灯の増設もかみさんや娘が通る道メインに進められる
メリットも多いよ
正面切って文句言う度胸のあるジジイババアなんかいないから
敬老会のイベントとかも「コロナだからやめましょう。一応記念品だけ用意して各世帯に班長が届けるようにしましょうよ」の俺の一言で決まった
そもそも去年老人集めてイベントやったのが信じられねぇよ
影でブーブー言ってた年寄りはいたらしいけど、いちいちそんなの聞いてられない
来年度の役員決めが来月あるから、そこでまた言い訳発表会が始まるようなら来年度も俺がやるわ
田舎のバカ老人たちをおちょくるのが最近楽しくなってきたもん
決算報告くらい回覧で回るやろ
普通はあるよ。
年度予算とか会計報告とか、見てないだけじゃね?
読んで字のごとく「自治会」だからね
神社あると色々払わされたりとかあると聞いたことある
飲み会 旅行など一切無し 必要経費のみ使う
バカ高い所や、無駄金使う所は自分から役員になって内部から止めないと無理
そりゃ実態も知らず調べず、ただ漠然としたイメージと使い古された憶測だけでもの言ってる連中だらけなんだからさ。
妄想癖
無知だね君
じゃあ市に金払えばいいんじゃないの
個人でそんなこと言っても通らんと思うけど
田舎の財源なんてたかが知れてる
それはただの横領でしょ
だから税金払えよ
うちは減額して年1000円になったよ
月じゃなくて年だよ
それを町内会で提案しろよ。どうせ怖くて何も発言できないんだろうが。
子供のイベントや公園の整備に使ってるからまぁ必要だろうなって思う
去年はコロナでそういうのは自粛したから町内会費は集めませんってなった
子供食堂、学童クラブ、公園の整備、お祭り等にちゃんと使ってる所もあるし頭越しの批判はやめろよな
祭や行事後の飲み会にばっか使われてるようなら批判もやむ無し
ゴミ捨て場の追加は簡単にできるから、町内会の使わずに自宅前にすりゃいいだけ。
子供を「見て」貰えるようになるし、確実に犯罪率も減るぞ。
ほぼ知らん。犯罪率が減るとは思えん。
地域差すごいありそうだし、一概に話すのは難しい内容なんだろうな。
実際人手が足りないからというので親切心で何度か行ったが、酷いものだよ。
「若いのに来るなんて暇なんでしょプププ」(来てくれ行ってたのに)
「飲み会来い。酒ついで。セクハラさせろ」
地域の普通ではない姫ババア「若い女!敵!」
だからね。絶対若いうちは行かない方がいい。
大体が会社で活躍できなかったカス層の老人の溜まり場です。
ゴミ収集は市役所の義務だから連絡して家の前まで取りにこさせられるって聞いた
武蔵野市はまだ意識高い系が多いから良いが中国人が多く居住する地域なんて悲惨だぞ
彼等は分別ゴミのルールを守らないどころかマンションの窓からゴミを捨てるし
何より固定資産税を払ってない世帯もあったりしてどんどんスラム化してる
自治体だって無い袖は振れないからある程度ボランティアで参加しないと治安が悪くなるんや
ちな埼玉県某市な
金だけとって何もしていないのとかあるから何とも言えん
そのまま拘束されて取り調べ受けててワロタw 俺が
立件されます様に
戸建てに30年住んでる人が定年になって町内会の総会に出てみたら、挨拶もされずあんた誰?って扱い受けて、ああいうのはずっと地元で自営してたり小学校からの仲間内が占めてるもんだと悟ったって
うちの自治体は、そのゴミ捨て場使うメンバーで掃除当番回してる。週交代とか月ごとに交代とかはゴミ捨て場ごとのメンバーで話し合って決めてるみたい。
結構自治体抜けてる人もいるけど、ゴミ捨て場に関してはそのまま継続だね。
1円単位で管理するから横領はまず無理だな
第三者の監視も入るし会計報告も詳細にしなきゃならん
公道や役所の土地でもないのに
その地域の草刈りや清掃を役所にする義務はないぞ?
そこは生活の質を落とさない為に必要なことって割り切らんとな
街灯も自治会だし、道路の補修とかの申請も自治会。
町内会の土地に町内会が役所にゴミ回収の手続きしてるからなぁ
町内会費で新規に街灯つけたり、切れた街灯を取り替えたりとかするやぞ
危険なところに柵を設けたり、注意看板作ったりもしとるよ
そういう自治を認めない風潮ってなんやの?
誰も何もせずに事故や事件が起きたりするの、嫌やろ?
なんか頭悪い人たち大杉
知らないところでメリット享受してる奴が言いそうなセリフだな
そんなことできるわけないから世間知らずな奴
いうて一回だけ鉄の意志で断ったらもう勧誘はこなくなったな。何言われてるかわからんけど地域住民とは普段コミュニケーションとらんし問題なし!
町内の草刈りだって業者に依頼すればいいし
なんなら町内会費で人雇って清掃や草むしりさせればいいのに
因みにワイの町内は300世帯、毎月500円出せば15万になる
1日4時間くらいで週3で雇えば月5万でいける
入りたくない人は入らなくてもいいが、共益費は払え!というのが最高裁の判例。
自治会は自治会費と共益費を別々に設定し、共益費は全住民から徴収すればうまくいく。
成田市のある自治会はそのように運営している。
今住んでるところは商店会と町内会が一心同体だから、結構活動してる。
それ
うちの町内会は何年か前にLED化で電気代下がったからって町内会費値下げした有能
他にも事故が多い交差点にミラー設置するように警察に働きかけたり、公園付近の違法駐車対策とか、迷惑DQNが住んでるアパートの大家と談判とか、災害備蓄の管理とか色々やっとる
引退したご老人の暇つぶしの面もあるだろうが、そういう人たちの努力で整備された地区に住んでてちょっとの出費を渋るケチにはなりたくねーな
自治会(笑)が暴走してる地域に住んでる人はご愁傷様やけど
あれだけ地震やら津波やら台風やらで、避難生活してる
とこがあり、コミュニティの重要性認識してないのか?
金だけ払う気はあると返事しておく。
うち半年で2700円だぞ?
このおかげで大雪でもすぐに除雪が入る。
月2000は高いけど色んな会費や共同募金合わせたら月2000行くかも・・・
うちの子全員、保育園~小中高と成人してるのに今年は通わせたことが無い幼稚園に通う為の舗装費の共同募金にお金取られた時はちょっと・・・って思ったけども今はどこも大変やからなぁ・・・
奉賛会の方は前の役員に勝手に候補者として選ばれて、そんな事情で呼ばれてるからみんなそれ以上のことはやりたくない→じゃあくじ引きで決めよう…でメチャクチャ
仕事でどうしても出れない、高齢で出たくない…という人が選ばれる地獄
当然掃除や催事の出席はボロボロ
引き継ぎはないから毎回説明しなおし、あと御札とかを配るにしても名前だけで誰がどこに住んでるかわからず町内会の会長に聞かないといけないという体たらく
知ってる奴でやってろって言いたい
ない
芯から願っております。
都会やとゴミステーションも外灯もなくて会費の七割くらいがレクリエーション費に使われてたりするよ
大阪市やけど自分のいた町内会は敬老会の春と秋の旅行代と飲食費、香典で七割ちょっと使ってるの知って馬鹿らしくなってやめた
ワイは大阪市やけどゴミステーションもないし外灯もないけど年五千円の町会費やった
集めた町内会費は七割が敬老会の春秋の旅行費と飲食代で1割香典みたいな会計報告やったから馬鹿らしくなってやめたけど
コメントする