1 :名無しさん@おーぷん:2021/11/25(木)17:50:52 ID:yWDQ
事後報告にしたらすげぇ怒られたんだけど
結婚の報告って親にしなきゃダメだったのか?
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1637830252/
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1637830252/
2 :名無しさん@おーぷん:2021/11/25(木)17:52:04 ID:t8nq
気にするな
3 :名無しさん@おーぷん:2021/11/25(木)17:54:23 ID:XDZr
イッチの人生はイッチのモノや
5 :名無しさん@おーぷん:2021/11/25(木)17:56:19 ID:puey
逆になぜしなくていいと思ったのか
8 :名無しさん@おーぷん:2021/11/25(木)17:57:11 ID:F5eJ
親の家族にもなるってことやから普通する
11 :名無しさん@おーぷん:2021/11/25(木)17:57:48 ID:mKXf
結婚は個人のものとかめっちゃウソやで
14 :名無しさん@おーぷん:2021/11/25(木)17:58:35 ID:aTfD
>>11
これよな
絶縁するならともかくも
15 :名無しさん@おーぷん:2021/11/25(木)17:58:56 ID:apuq
ワイですら親には報告入れたで
まあ電話で報告後にごちゃごちゃ言ってきてこっちもキレて向こうもキレてで電話切ったけど
16 :名無しさん@おーぷん:2021/11/25(木)17:59:08 ID:F5eJ
毒親持ちとかなら事後報告でええと思うけど
17 :名無しさん@おーぷん:2021/11/25(木)17:59:19 ID:eEjU
恋しちゃった時に報告しなきゃだめやぞ
気づいてないだろうから
20 :名無しさん@おーぷん:2021/11/25(木)18:02:21 ID:yWDQ
とりあえず、今の状況を書いとくと
私 36歳女
彼 38歳
同棲して6年目で、コロナ前には結婚前提に付き合って同棲してる人として正月にお互いの実家に行ったりもしてた
一ヶ月ほど前に彼からプロポーズされて籍を入れた。
昨夜、実家に戻る都合があったから、その時報告したら、めちゃくちゃ怒られたんだ
21 :名無しさん@おーぷん:2021/11/25(木)18:03:28 ID:mKXf
>>20
そら怒られるわ
そんなだらしない男相手なんていくら行き遅れの娘貰ってくれたっていったって
信用できんやん
22 :名無しさん@おーぷん:2021/11/25(木)18:04:29 ID:N7Ta
いやそこまでの仲ならなおさら何で言わなかったんやねん
道義的なとこをおいといたとしても本籍とか名前とか変えるやろ
23 :名無しさん@おーぷん:2021/11/25(木)18:04:35 ID:qDuY
両家の顔合わせも無いんやな 手順全てすっ飛ばしてまぁ
40 :名無しさん@おーぷん:2021/11/25(木)18:13:26 ID:DiHB
>>23
コロナやからやってないとこは多そう
42 :名無しさん@おーぷん:2021/11/25(木)18:14:03 ID:AYV6
>>40
最近は顔合わせとかはzoomとかでやるらしいで
48 :名無しさん@おーぷん:2021/11/25(木)18:17:09 ID:DiHB
>>42
やらんよりはええけど何か違う感あるなあ
24 :名無しさん@おーぷん:2021/11/25(木)18:05:31 ID:mKXf
挨拶をしに行きたいとどっちも言い出さないの底辺感ヤバない?
25 :名無しさん@おーぷん:2021/11/25(木)18:05:52 ID:AYV6
すぐにでも結婚したかったんやろなぁ
28 :名無しさん@おーぷん:2021/11/25(木)18:06:30 ID:mKXf
>>25
30女捕まえて同棲六年は長いで
そのあとの動き素早すぎて草やけど
45 :名無しさん@おーぷん:2021/11/25(木)18:15:30 ID:DiHB
>>28
同棲前の付き合い入れたら10年ぐらいいってそう
26 :名無しさん@おーぷん:2021/11/25(木)18:06:03 ID:puey
家に行ける間柄なのに結婚は報告しないの草
31 :名無しさん@おーぷん:2021/11/25(木)18:07:28 ID:wyvJ
親に入籍を事前に言わないことに違和感なかったんか?
82 :名無しさん@おーぷん:2021/11/25(木)18:30:26 ID:yWDQ
>>31
全く無かった
6年も同棲してらば、そのうち結婚するのは分かってるだろうし
今更報告なんて要らないと思ってた
83 :名無しさん@おーぷん:2021/11/25(木)18:31:20 ID:qDuY
>>82
まぁ親の教育も悪かったわけやから非常識でもしゃあないな
32 :名無しさん@おーぷん:2021/11/25(木)18:09:06 ID:N7Ta
あと家庭にもよるけど両家顔合わせとか結納とか
親同士でお中元お歳暮のやりとり始めるとか
いらんならいらんで意思確認必要やし
33 :名無しさん@おーぷん:2021/11/25(木)18:09:21 ID:yWDQ
だってさ、親は「さっさと結婚しろ」とか「何時になったら結婚するんだ」って無駄に急かしてたのに
いざ、結婚してたら怒るっておかしくね?
37 :名無しさん@おーぷん:2021/11/25(木)18:11:23 ID:AYV6
>>33
報告ぐらいしろって話
41 :名無しさん@おーぷん:2021/11/25(木)18:13:32 ID:N7Ta
>>33
それは「さっさと(決めて)結婚(する報告)しろ」って意味やろ…
勝手に籍入れていいなんてニュアンス毫もないわ
34 :名無しさん@おーぷん:2021/11/25(木)18:09:43 ID:AYV6
何も知らずに勝手に家族にされてんの怖すぎやろ
38 :名無しさん@おーぷん:2021/11/25(木)18:11:54 ID:9OQX
ええんやで
ワイは大学を出た春休みに結婚した
友達を保証人にして
親なんかどうでも良かったで
幸せやった^^
39 :名無しさん@おーぷん:2021/11/25(木)18:13:08 ID:wyvJ
>>38
過去形(´;ω;`)
43 :名無しさん@おーぷん:2021/11/25(木)18:14:19 ID:DBpw
保証人誰にしたんや
46 :名無しさん@おーぷん:2021/11/25(木)18:15:35 ID:yWDQ
>>43
職場の友人
49 :名無しさん@おーぷん:2021/11/25(木)18:17:13 ID:DBpw
>>46
職場の友人には伝えて、親には伝えないのか…(困惑)
50 :名無しさん@おーぷん:2021/11/25(木)18:17:35 ID:V3Ms
ハタチくらいかと思ったら30後半でワロタ
ちょっと引くわ・・・
51 :名無しさん@おーぷん:2021/11/25(木)18:17:37 ID:mKXf
いい加減同志でうまくいくこともあるかもしれんが、
世間とのずれはキッツイやろな
54 :名無しさん@おーぷん:2021/11/25(木)18:18:13 ID:qDuY
>>51
親バカじゃなくてバカ親になりそうや
62 :名無しさん@おーぷん:2021/11/25(木)18:21:10 ID:yWDQ
>>54
安心してくれ、子供はお互いに要らないって事で確認してる
52 :名無しさん@おーぷん:2021/11/25(木)18:17:41 ID:N7Ta
毒親とか縁切りたいとかいう事情なら分かるけど
何でせんでええと思ったのかホンマ意味わからん
53 :名無しさん@おーぷん:2021/11/25(木)18:18:02 ID:mKXf
>>52
2人ともやぞ?
フツウどっちかはあいさつしに行こうかくらいのことはいうやろ
55 :名無しさん@おーぷん:2021/11/25(木)18:18:31 ID:wyvJ
>>53
お似合いやな
59 :名無しさん@おーぷん:2021/11/25(木)18:20:27 ID:yWDQ
そんなに事前の確認って必要?
私と夫の人生の問題であって親って関係なくね?
別に親がなにかしてくれる訳でもないのに
「彼との結婚は反対だった」とか
「もっといい人が居るはずだった」とか
「常識がない」とか
訳の分からんことを急に言い始めるし何なん?
63 :名無しさん@おーぷん:2021/11/25(木)18:21:56 ID:DBpw
>>59
相手からしたらそういうマイナスの気持ちを勘繰られてシレっと結婚しやがったって思うやろ
なんか喧嘩腰やが、先にふっかけたのはイッチたちやで
66 :名無しさん@おーぷん:2021/11/25(木)18:23:19 ID:qDuY
「彼との結婚は反対だった」→ 確かにそんなの知らんがな やな
「もっといい人が居るはずだった」→ それはどうでしょう?自分の娘のことくらい理解しとけって感じ
「常識がない」→ ほんまやな
69 :名無しさん@おーぷん:2021/11/25(木)18:24:06 ID:pKYl
しゃーない
次から気をつければええ
73 :名無しさん@おーぷん:2021/11/25(木)18:25:24 ID:N7Ta
36の娘にもっとええ人がおるはずなんて
無茶言うなとは思うな
非常識な彼氏でもまあ貰ってくれるだけありがたいと思わな
77 :名無しさん@おーぷん:2021/11/25(木)18:26:01 ID:yWDQ
そういえば「結婚するなら医者が弁護士か公務員」ってのも言ってたな
彼は医者でも弁護士でも公務員でも無いけど、人並み以上にちゃんと稼いでる正社員だし
夫の収入に頼らなくても私の収入だけでも生きていけるし
84 :名無しさん@おーぷん:2021/11/25(木)18:32:17 ID:qDuY
>>77
なるほど やっぱり親もバカっぽいな そういうパッパはなんの仕事してたん?
92 :名無しさん@おーぷん:2021/11/25(木)18:34:15 ID:yWDQ
>>84
地方公務員(小学校の教師)やったな
96 :名無しさん@おーぷん:2021/11/25(木)18:35:19 ID:qDuY
>>92
なるほどなぁ 教師は一般常識欠ける人結構おるからしゃあない
81 :名無しさん@おーぷん:2021/11/25(木)18:29:07 ID:yWDQ
彼の家には、彼がプロポーズ前に事前連絡をしてたっぽい
私からは報告をしてない
85 :名無しさん@おーぷん:2021/11/25(木)18:32:28 ID:aTfD
子供作る予定もないなら親に頼ることもないやろし別にええんちゃうか
100 :名無しさん@おーぷん:2021/11/25(木)18:36:29 ID:aTfD
もうやっちまったし今更あーだこーだいうてもしゃーないやん
102 :名無しさん@おーぷん:2021/11/25(木)18:37:16 ID:DBpw
>>100
イッチがあーだこーだ言うのは違う
親があーだこーだ言うのは許容しなきゃな
103 :名無しさん@おーぷん:2021/11/25(木)18:37:50 ID:N7Ta
>>100
イッチが謝る気カケラもないしな
もう36で非常識ならこれから直らんやろし諦めるしかないやろね
86 :名無しさん@おーぷん:2021/11/25(木)18:32:33 ID:pon3
「そのうち結婚するのは分かってる」←まあせやろな
「だから婚姻届の提出は言わなくてもええやろ」←ファッ!?
90 :名無しさん@おーぷん:2021/11/25(木)18:33:39 ID:DBpw
イッチ「あれ?お父さんは?」
母親「80年も生きてれば死ぬの分かるでしょ?」
91 :名無しさん@おーぷん:2021/11/25(木)18:34:05 ID:qDuY
>>90
草
94 :名無しさん@おーぷん:2021/11/25(木)18:34:54 ID:UGh4
>>90
センスあるわ
98 :名無しさん@おーぷん:2021/11/25(木)18:35:49 ID:UGh4
イッチが一人っ子でないことを切に願う
99 :名無しさん@おーぷん:2021/11/25(木)18:36:12 ID:yWDQ
>>98
一人っ子なんだよなぁ
101 :名無しさん@おーぷん:2021/11/25(木)18:36:38 ID:UGh4
>>99
一人娘が報告なしで結婚は辛E
104 :名無しさん@おーぷん:2021/11/25(木)18:37:55 ID:qDuY
親も親戚とかに普通報告するから気まずいやろな
113 :名無しさん@おーぷん:2021/11/25(木)18:43:12 ID:yWDQ
>>104
親戚の結婚報告って、ほぼほぼ1〜2年してから「実はあの人結婚してるらしい」みたいな噂話で知ってる状態なんだが
もしかして、実家は親戚からハブられてたのかな?w
118 :名無しさん@おーぷん:2021/11/25(木)18:45:33 ID:qDuY
>>113
イッチ親もちと怪しいからその可能性はあるなぁ
医者!弁護士!公務員!ってアホやもんな
年収100万未満の弁護士もおる時代やし
120 :名無しさん@おーぷん:2021/11/25(木)18:46:33 ID:N7Ta
>>118
医者と公務員てだいぶ差があるしな
122 :名無しさん@おーぷん:2021/11/25(木)18:49:32 ID:yWDQ
私が子供の頃は、私からみて祖父母に、毎年一回ぐらいは会いに行ってたし
親戚の葬式に連れてかれた記憶がぼんやりと有るし、絶縁って感じでは無かったとは思う
疎遠だったかもしれんけどな
105 :名無しさん@おーぷん:2021/11/25(木)18:38:54 ID:qVWy
別に親と仲良くやっていく気無いならええんやで?
110 :名無しさん@おーぷん:2021/11/25(木)18:41:03 ID:yWDQ
>>105
親の力を借りなくても生きていけるし
あえて、労力を掛けてまで仲良くする気は無いかな
112 :名無しさん@おーぷん:2021/11/25(木)18:42:41 ID:UGh4
いうて36になれば親への思いとか薄れてくるんかね
ワイまだ26やから分からんが
117 :名無しさん@おーぷん:2021/11/25(木)18:45:14 ID:yWDQ
>>112
大学卒業して、一人暮らしを始めると変わるよ
親の経済力に頼らなくても生きていけるってのがでかい
親を気にする必要性が無くなるからね
115 :名無しさん@おーぷん:2021/11/25(木)18:44:07 ID:Pw68
教師の子供はまともじゃないを地でいってて草
125 :名無しさん@おーぷん:2021/11/25(木)18:51:51 ID:N7Ta
これが結婚報告したら反対されたから籍いれてやった言う流れなら分かるし
逆に毒親と縁切りたいから報告なしで結婚したいうならほーんやけどな
126 :名無しさん@おーぷん:2021/11/25(木)18:52:04 ID:qDuY
パッパ的にはバージンロードを娘と手をつないで歩きたかったとかあるんかね
ワイも娘おるけど想像はつかんが
128 :名無しさん@おーぷん:2021/11/25(木)18:52:43 ID:DBpw
>>126
いや、バージンロード歩くなら別に事後報告でもええやん
挙式やるならな
132 :名無しさん@おーぷん:2021/11/25(木)18:53:48 ID:yWDQ
フォトウェディングをする予定だけど、ちゃんとした挙式はやらん予定やぞ
134 :名無しさん@おーぷん:2021/11/25(木)18:55:03 ID:DBpw
そりゃ、結婚報告すらちゃんとできん奴に
ちゃんとした挙式はできんやろ
127 :名無しさん@おーぷん:2021/11/25(木)18:52:16 ID:yWDQ
じゃあ何か?一回離婚届を出して、挨拶をした後に、また結婚届を出せば良いのか?
129 :名無しさん@おーぷん:2021/11/25(木)18:52:56 ID:qDuY
>>127
ア ア アス アス アスペっ
133 :名無しさん@おーぷん:2021/11/25(木)18:54:11 ID:yWDQ
>>129
もちろん、これはジョークだよ
131 :名無しさん@おーぷん:2021/11/25(木)18:53:20 ID:DBpw
小学生みたいな切り返しやな
135 :名無しさん@おーぷん:2021/11/25(木)18:55:30 ID:yWDQ
なんか、親がなにかしてくれる訳でもないのに、事前相談が必要ってのに凄く違和感があるんだよなぁ
相談する意味って何が有るんだよと
141 :名無しさん@おーぷん:2021/11/25(木)18:56:22 ID:aTfD
>>135
これ本気で言ってるなら一体社会に出て何を学んできたのか
144 :名無しさん@おーぷん:2021/11/25(木)18:58:44 ID:V3Ms
>>141
会社社の無能な上司が何にもしてくれないから
上司に何も報告せずに仕事すんのか?って話やな
139 :名無しさん@おーぷん:2021/11/25(木)18:56:07 ID:V3Ms
相談が必要とは誰も言ってないぞ
147 :名無しさん@おーぷん:2021/11/25(木)19:05:11 ID:yWDQ
>>139
「報告」って言っても実質的に「相談」だろ
結婚相手に対してあーだこーだ言って、反対するんだから
136 :名無しさん@おーぷん:2021/11/25(木)18:55:43 ID:40Ao
気持ちはよくわかるが、さすがに事後報告はまずかったと思う
非常識と思われても仕方ないが、親がアラフォー娘の結婚にあれこれ口出しする筋合いはないな
143 :名無しさん@おーぷん:2021/11/25(木)18:57:10 ID:UGh4
上司が直接関わらない仕事なら相談不要とか思ってそう
145 :名無しさん@おーぷん:2021/11/25(木)19:01:06 ID:DBpw
イッチは今、相談と報告の違いが36にして理解できて新境地に立ってそう
146 :名無しさん@おーぷん:2021/11/25(木)19:03:19 ID:yWDQ
親って上司とは違うじゃん
人事査定される訳でもないし、私がトラブルを起こしたからといって直接迷惑が掛かるわけでもないのに
なぜに顔色を伺わなければならんのかと
148 :名無しさん@おーぷん:2021/11/25(木)19:05:32 ID:qDuY
なんか虐待でもされて育ったんか?
150 :名無しさん@おーぷん:2021/11/25(木)19:12:34 ID:yWDQ
>>148
少なくとも、物理的な虐待はないなぁ
ただ、精神的な虐待に関しては、今基準だとギリアウトっぽいなってのはあるな
今のガイドラインだと「誰のおかげで食えると思ってるんだ!」ってのも完全アウトらしいけど
私が子供の頃は悪いことじゃ無かったと思うし
時代背景を考えれば、特別悪い家庭では無かったと思うよ
151 :名無しさん@おーぷん:2021/11/25(木)19:13:39 ID:yWDQ
今基準だと、言うことを聞かない子供に一時的に外に締め出すってのもダメらしいし
色々基準が厳しくなってるよな
152 :名無しさん@おーぷん:2021/11/25(木)19:14:56 ID:qDuY
>>151
それはある
153 :名無しさん@おーぷん:2021/11/25(木)19:16:01 ID:V3Ms
毒親なんやろな、とは思うけどイッチはいい大人なんだから
そんなん押し切ればええやろとは思う。
まあもう済んだことやし、これ以上親がうるさかったら絶縁でもすればええ。
親の家族にもなるってことやから普通する
11 :名無しさん@おーぷん:2021/11/25(木)17:57:48 ID:mKXf
結婚は個人のものとかめっちゃウソやで
14 :名無しさん@おーぷん:2021/11/25(木)17:58:35 ID:aTfD
>>11
これよな
絶縁するならともかくも
15 :名無しさん@おーぷん:2021/11/25(木)17:58:56 ID:apuq
ワイですら親には報告入れたで
まあ電話で報告後にごちゃごちゃ言ってきてこっちもキレて向こうもキレてで電話切ったけど
16 :名無しさん@おーぷん:2021/11/25(木)17:59:08 ID:F5eJ
毒親持ちとかなら事後報告でええと思うけど
17 :名無しさん@おーぷん:2021/11/25(木)17:59:19 ID:eEjU
恋しちゃった時に報告しなきゃだめやぞ
気づいてないだろうから
20 :名無しさん@おーぷん:2021/11/25(木)18:02:21 ID:yWDQ
とりあえず、今の状況を書いとくと
私 36歳女
彼 38歳
同棲して6年目で、コロナ前には結婚前提に付き合って同棲してる人として正月にお互いの実家に行ったりもしてた
一ヶ月ほど前に彼からプロポーズされて籍を入れた。
昨夜、実家に戻る都合があったから、その時報告したら、めちゃくちゃ怒られたんだ
21 :名無しさん@おーぷん:2021/11/25(木)18:03:28 ID:mKXf
>>20
そら怒られるわ
そんなだらしない男相手なんていくら行き遅れの娘貰ってくれたっていったって
信用できんやん
22 :名無しさん@おーぷん:2021/11/25(木)18:04:29 ID:N7Ta
いやそこまでの仲ならなおさら何で言わなかったんやねん
道義的なとこをおいといたとしても本籍とか名前とか変えるやろ
23 :名無しさん@おーぷん:2021/11/25(木)18:04:35 ID:qDuY
両家の顔合わせも無いんやな 手順全てすっ飛ばしてまぁ
40 :名無しさん@おーぷん:2021/11/25(木)18:13:26 ID:DiHB
>>23
コロナやからやってないとこは多そう
42 :名無しさん@おーぷん:2021/11/25(木)18:14:03 ID:AYV6
>>40
最近は顔合わせとかはzoomとかでやるらしいで
48 :名無しさん@おーぷん:2021/11/25(木)18:17:09 ID:DiHB
>>42
やらんよりはええけど何か違う感あるなあ
24 :名無しさん@おーぷん:2021/11/25(木)18:05:31 ID:mKXf
挨拶をしに行きたいとどっちも言い出さないの底辺感ヤバない?
25 :名無しさん@おーぷん:2021/11/25(木)18:05:52 ID:AYV6
すぐにでも結婚したかったんやろなぁ
28 :名無しさん@おーぷん:2021/11/25(木)18:06:30 ID:mKXf
>>25
30女捕まえて同棲六年は長いで
そのあとの動き素早すぎて草やけど
45 :名無しさん@おーぷん:2021/11/25(木)18:15:30 ID:DiHB
>>28
同棲前の付き合い入れたら10年ぐらいいってそう
26 :名無しさん@おーぷん:2021/11/25(木)18:06:03 ID:puey
家に行ける間柄なのに結婚は報告しないの草
31 :名無しさん@おーぷん:2021/11/25(木)18:07:28 ID:wyvJ
親に入籍を事前に言わないことに違和感なかったんか?
82 :名無しさん@おーぷん:2021/11/25(木)18:30:26 ID:yWDQ
>>31
全く無かった
6年も同棲してらば、そのうち結婚するのは分かってるだろうし
今更報告なんて要らないと思ってた
83 :名無しさん@おーぷん:2021/11/25(木)18:31:20 ID:qDuY
>>82
まぁ親の教育も悪かったわけやから非常識でもしゃあないな
32 :名無しさん@おーぷん:2021/11/25(木)18:09:06 ID:N7Ta
あと家庭にもよるけど両家顔合わせとか結納とか
親同士でお中元お歳暮のやりとり始めるとか
いらんならいらんで意思確認必要やし
33 :名無しさん@おーぷん:2021/11/25(木)18:09:21 ID:yWDQ
だってさ、親は「さっさと結婚しろ」とか「何時になったら結婚するんだ」って無駄に急かしてたのに
いざ、結婚してたら怒るっておかしくね?
37 :名無しさん@おーぷん:2021/11/25(木)18:11:23 ID:AYV6
>>33
報告ぐらいしろって話
41 :名無しさん@おーぷん:2021/11/25(木)18:13:32 ID:N7Ta
>>33
それは「さっさと(決めて)結婚(する報告)しろ」って意味やろ…
勝手に籍入れていいなんてニュアンス毫もないわ
34 :名無しさん@おーぷん:2021/11/25(木)18:09:43 ID:AYV6
何も知らずに勝手に家族にされてんの怖すぎやろ
38 :名無しさん@おーぷん:2021/11/25(木)18:11:54 ID:9OQX
ええんやで
ワイは大学を出た春休みに結婚した
友達を保証人にして
親なんかどうでも良かったで
幸せやった^^
39 :名無しさん@おーぷん:2021/11/25(木)18:13:08 ID:wyvJ
>>38
過去形(´;ω;`)
43 :名無しさん@おーぷん:2021/11/25(木)18:14:19 ID:DBpw
保証人誰にしたんや
46 :名無しさん@おーぷん:2021/11/25(木)18:15:35 ID:yWDQ
>>43
職場の友人
49 :名無しさん@おーぷん:2021/11/25(木)18:17:13 ID:DBpw
>>46
職場の友人には伝えて、親には伝えないのか…(困惑)
50 :名無しさん@おーぷん:2021/11/25(木)18:17:35 ID:V3Ms
ハタチくらいかと思ったら30後半でワロタ
ちょっと引くわ・・・
51 :名無しさん@おーぷん:2021/11/25(木)18:17:37 ID:mKXf
いい加減同志でうまくいくこともあるかもしれんが、
世間とのずれはキッツイやろな
54 :名無しさん@おーぷん:2021/11/25(木)18:18:13 ID:qDuY
>>51
親バカじゃなくてバカ親になりそうや
62 :名無しさん@おーぷん:2021/11/25(木)18:21:10 ID:yWDQ
>>54
安心してくれ、子供はお互いに要らないって事で確認してる
52 :名無しさん@おーぷん:2021/11/25(木)18:17:41 ID:N7Ta
毒親とか縁切りたいとかいう事情なら分かるけど
何でせんでええと思ったのかホンマ意味わからん
53 :名無しさん@おーぷん:2021/11/25(木)18:18:02 ID:mKXf
>>52
2人ともやぞ?
フツウどっちかはあいさつしに行こうかくらいのことはいうやろ
55 :名無しさん@おーぷん:2021/11/25(木)18:18:31 ID:wyvJ
>>53
お似合いやな
59 :名無しさん@おーぷん:2021/11/25(木)18:20:27 ID:yWDQ
そんなに事前の確認って必要?
私と夫の人生の問題であって親って関係なくね?
別に親がなにかしてくれる訳でもないのに
「彼との結婚は反対だった」とか
「もっといい人が居るはずだった」とか
「常識がない」とか
訳の分からんことを急に言い始めるし何なん?
63 :名無しさん@おーぷん:2021/11/25(木)18:21:56 ID:DBpw
>>59
相手からしたらそういうマイナスの気持ちを勘繰られてシレっと結婚しやがったって思うやろ
なんか喧嘩腰やが、先にふっかけたのはイッチたちやで
66 :名無しさん@おーぷん:2021/11/25(木)18:23:19 ID:qDuY
「彼との結婚は反対だった」→ 確かにそんなの知らんがな やな
「もっといい人が居るはずだった」→ それはどうでしょう?自分の娘のことくらい理解しとけって感じ
「常識がない」→ ほんまやな
69 :名無しさん@おーぷん:2021/11/25(木)18:24:06 ID:pKYl
しゃーない
次から気をつければええ
73 :名無しさん@おーぷん:2021/11/25(木)18:25:24 ID:N7Ta
36の娘にもっとええ人がおるはずなんて
無茶言うなとは思うな
非常識な彼氏でもまあ貰ってくれるだけありがたいと思わな
77 :名無しさん@おーぷん:2021/11/25(木)18:26:01 ID:yWDQ
そういえば「結婚するなら医者が弁護士か公務員」ってのも言ってたな
彼は医者でも弁護士でも公務員でも無いけど、人並み以上にちゃんと稼いでる正社員だし
夫の収入に頼らなくても私の収入だけでも生きていけるし
84 :名無しさん@おーぷん:2021/11/25(木)18:32:17 ID:qDuY
>>77
なるほど やっぱり親もバカっぽいな そういうパッパはなんの仕事してたん?
92 :名無しさん@おーぷん:2021/11/25(木)18:34:15 ID:yWDQ
>>84
地方公務員(小学校の教師)やったな
96 :名無しさん@おーぷん:2021/11/25(木)18:35:19 ID:qDuY
>>92
なるほどなぁ 教師は一般常識欠ける人結構おるからしゃあない
81 :名無しさん@おーぷん:2021/11/25(木)18:29:07 ID:yWDQ
彼の家には、彼がプロポーズ前に事前連絡をしてたっぽい
私からは報告をしてない
85 :名無しさん@おーぷん:2021/11/25(木)18:32:28 ID:aTfD
子供作る予定もないなら親に頼ることもないやろし別にええんちゃうか
100 :名無しさん@おーぷん:2021/11/25(木)18:36:29 ID:aTfD
もうやっちまったし今更あーだこーだいうてもしゃーないやん
102 :名無しさん@おーぷん:2021/11/25(木)18:37:16 ID:DBpw
>>100
イッチがあーだこーだ言うのは違う
親があーだこーだ言うのは許容しなきゃな
103 :名無しさん@おーぷん:2021/11/25(木)18:37:50 ID:N7Ta
>>100
イッチが謝る気カケラもないしな
もう36で非常識ならこれから直らんやろし諦めるしかないやろね
86 :名無しさん@おーぷん:2021/11/25(木)18:32:33 ID:pon3
「そのうち結婚するのは分かってる」←まあせやろな
「だから婚姻届の提出は言わなくてもええやろ」←ファッ!?
90 :名無しさん@おーぷん:2021/11/25(木)18:33:39 ID:DBpw
イッチ「あれ?お父さんは?」
母親「80年も生きてれば死ぬの分かるでしょ?」
91 :名無しさん@おーぷん:2021/11/25(木)18:34:05 ID:qDuY
>>90
草
94 :名無しさん@おーぷん:2021/11/25(木)18:34:54 ID:UGh4
>>90
センスあるわ
98 :名無しさん@おーぷん:2021/11/25(木)18:35:49 ID:UGh4
イッチが一人っ子でないことを切に願う
99 :名無しさん@おーぷん:2021/11/25(木)18:36:12 ID:yWDQ
>>98
一人っ子なんだよなぁ
101 :名無しさん@おーぷん:2021/11/25(木)18:36:38 ID:UGh4
>>99
一人娘が報告なしで結婚は辛E
104 :名無しさん@おーぷん:2021/11/25(木)18:37:55 ID:qDuY
親も親戚とかに普通報告するから気まずいやろな
113 :名無しさん@おーぷん:2021/11/25(木)18:43:12 ID:yWDQ
>>104
親戚の結婚報告って、ほぼほぼ1〜2年してから「実はあの人結婚してるらしい」みたいな噂話で知ってる状態なんだが
もしかして、実家は親戚からハブられてたのかな?w
118 :名無しさん@おーぷん:2021/11/25(木)18:45:33 ID:qDuY
>>113
イッチ親もちと怪しいからその可能性はあるなぁ
医者!弁護士!公務員!ってアホやもんな
年収100万未満の弁護士もおる時代やし
120 :名無しさん@おーぷん:2021/11/25(木)18:46:33 ID:N7Ta
>>118
医者と公務員てだいぶ差があるしな
122 :名無しさん@おーぷん:2021/11/25(木)18:49:32 ID:yWDQ
私が子供の頃は、私からみて祖父母に、毎年一回ぐらいは会いに行ってたし
親戚の葬式に連れてかれた記憶がぼんやりと有るし、絶縁って感じでは無かったとは思う
疎遠だったかもしれんけどな
105 :名無しさん@おーぷん:2021/11/25(木)18:38:54 ID:qVWy
別に親と仲良くやっていく気無いならええんやで?
110 :名無しさん@おーぷん:2021/11/25(木)18:41:03 ID:yWDQ
>>105
親の力を借りなくても生きていけるし
あえて、労力を掛けてまで仲良くする気は無いかな
112 :名無しさん@おーぷん:2021/11/25(木)18:42:41 ID:UGh4
いうて36になれば親への思いとか薄れてくるんかね
ワイまだ26やから分からんが
117 :名無しさん@おーぷん:2021/11/25(木)18:45:14 ID:yWDQ
>>112
大学卒業して、一人暮らしを始めると変わるよ
親の経済力に頼らなくても生きていけるってのがでかい
親を気にする必要性が無くなるからね
115 :名無しさん@おーぷん:2021/11/25(木)18:44:07 ID:Pw68
教師の子供はまともじゃないを地でいってて草
125 :名無しさん@おーぷん:2021/11/25(木)18:51:51 ID:N7Ta
これが結婚報告したら反対されたから籍いれてやった言う流れなら分かるし
逆に毒親と縁切りたいから報告なしで結婚したいうならほーんやけどな
126 :名無しさん@おーぷん:2021/11/25(木)18:52:04 ID:qDuY
パッパ的にはバージンロードを娘と手をつないで歩きたかったとかあるんかね
ワイも娘おるけど想像はつかんが
128 :名無しさん@おーぷん:2021/11/25(木)18:52:43 ID:DBpw
>>126
いや、バージンロード歩くなら別に事後報告でもええやん
挙式やるならな
132 :名無しさん@おーぷん:2021/11/25(木)18:53:48 ID:yWDQ
フォトウェディングをする予定だけど、ちゃんとした挙式はやらん予定やぞ
134 :名無しさん@おーぷん:2021/11/25(木)18:55:03 ID:DBpw
そりゃ、結婚報告すらちゃんとできん奴に
ちゃんとした挙式はできんやろ
127 :名無しさん@おーぷん:2021/11/25(木)18:52:16 ID:yWDQ
じゃあ何か?一回離婚届を出して、挨拶をした後に、また結婚届を出せば良いのか?
129 :名無しさん@おーぷん:2021/11/25(木)18:52:56 ID:qDuY
>>127
ア ア アス アス アスペっ
133 :名無しさん@おーぷん:2021/11/25(木)18:54:11 ID:yWDQ
>>129
もちろん、これはジョークだよ
131 :名無しさん@おーぷん:2021/11/25(木)18:53:20 ID:DBpw
小学生みたいな切り返しやな
135 :名無しさん@おーぷん:2021/11/25(木)18:55:30 ID:yWDQ
なんか、親がなにかしてくれる訳でもないのに、事前相談が必要ってのに凄く違和感があるんだよなぁ
相談する意味って何が有るんだよと
141 :名無しさん@おーぷん:2021/11/25(木)18:56:22 ID:aTfD
>>135
これ本気で言ってるなら一体社会に出て何を学んできたのか
144 :名無しさん@おーぷん:2021/11/25(木)18:58:44 ID:V3Ms
>>141
会社社の無能な上司が何にもしてくれないから
上司に何も報告せずに仕事すんのか?って話やな
139 :名無しさん@おーぷん:2021/11/25(木)18:56:07 ID:V3Ms
相談が必要とは誰も言ってないぞ
147 :名無しさん@おーぷん:2021/11/25(木)19:05:11 ID:yWDQ
>>139
「報告」って言っても実質的に「相談」だろ
結婚相手に対してあーだこーだ言って、反対するんだから
136 :名無しさん@おーぷん:2021/11/25(木)18:55:43 ID:40Ao
気持ちはよくわかるが、さすがに事後報告はまずかったと思う
非常識と思われても仕方ないが、親がアラフォー娘の結婚にあれこれ口出しする筋合いはないな
143 :名無しさん@おーぷん:2021/11/25(木)18:57:10 ID:UGh4
上司が直接関わらない仕事なら相談不要とか思ってそう
145 :名無しさん@おーぷん:2021/11/25(木)19:01:06 ID:DBpw
イッチは今、相談と報告の違いが36にして理解できて新境地に立ってそう
146 :名無しさん@おーぷん:2021/11/25(木)19:03:19 ID:yWDQ
親って上司とは違うじゃん
人事査定される訳でもないし、私がトラブルを起こしたからといって直接迷惑が掛かるわけでもないのに
なぜに顔色を伺わなければならんのかと
148 :名無しさん@おーぷん:2021/11/25(木)19:05:32 ID:qDuY
なんか虐待でもされて育ったんか?
150 :名無しさん@おーぷん:2021/11/25(木)19:12:34 ID:yWDQ
>>148
少なくとも、物理的な虐待はないなぁ
ただ、精神的な虐待に関しては、今基準だとギリアウトっぽいなってのはあるな
今のガイドラインだと「誰のおかげで食えると思ってるんだ!」ってのも完全アウトらしいけど
私が子供の頃は悪いことじゃ無かったと思うし
時代背景を考えれば、特別悪い家庭では無かったと思うよ
151 :名無しさん@おーぷん:2021/11/25(木)19:13:39 ID:yWDQ
今基準だと、言うことを聞かない子供に一時的に外に締め出すってのもダメらしいし
色々基準が厳しくなってるよな
152 :名無しさん@おーぷん:2021/11/25(木)19:14:56 ID:qDuY
>>151
それはある
153 :名無しさん@おーぷん:2021/11/25(木)19:16:01 ID:V3Ms
毒親なんやろな、とは思うけどイッチはいい大人なんだから
そんなん押し切ればええやろとは思う。
まあもう済んだことやし、これ以上親がうるさかったら絶縁でもすればええ。
ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
![]()
今週の人気記事一覧
コメント一覧
(´・ω・`)・・・
かわいそうに
これ子供いらないとか言ってるけど、デキちまって修羅場る未来が見えるわ。幼稚すぎる。
だけど親としては子の人生の大事なイベントは事前に報告して欲しかったという気持ちもわかる
まあどっちもどっちやな
それにしても何言われても理解しようともせんくせして
ダメだったのか?ってダメなのはお前の頭だろう、としか
親の気持ちはわかるが我を通すっていうならわかるけど。
結婚報告が事後で怒る親の気持ちわからん、そんなの普通やろって意地になってるのが怖い
そこに至っても1人で大きくなったような態度してたら、
まぁ親が育てたように育ったと言う事だろうな。
私だって戸籍謄本取ったら娘が除籍になってたらショックよ。
正直プライベートはだらしないけど仕事はできる人間って見たことないんやが
そりゃ例外はいるだろうけどさぁ
アホなのか?
アスペなのか?
36にもなって常識ないな 大丈夫か??
相手も同じ感じだしね
その親もまた同類なんでしょうね
どっちの性にしたか書いてないけど娘が知らん間に籍抜けてたとか、そりゃ怒るわ
自立してると強がっても、親との関係は簡単には切れないんだから、円満に結婚する努力をすべきだったね。
自分の人生は自分だけのものって思ってるのは、ガキの勘違いだぞ。
社会通念上も法律上も、様々な場面でそうはなっていない。
後になって親頼ったりしないならそれでもいいんだけどこいつ絶対何かあったら親に泣きつくタイプだという確信がある
これのどこが幼稚なんだ?
こういうこと言ってる奴に限っていざピンチになった時に頼れる人間は親しかいないってのがお決まりだぞ
未来に何が起こるのかなんて誰にもわからないのに、親に頼って生きる気は無いから筋を通す気もない
これはマジでただのガキなんでね
ついでにお前の考えも結構やばいからな。大人であるほど自分と繋がりの深い人間にちゃんと話はしとくもんやで。いちいちパパママに〜じゃねんだわ
俺もそういう発想したわ
普通なら結婚を考えた段階で話したりするからな
普段から全く交流がなかったんじゃないだろうか
子供作るならだめやけど
虐待受けてたとか一生絶縁するつもりでも無い限り、いずれ伝えないといけない事なのに…親が結婚急かしてたなら尚更だよ
実家に事前報告した旦那はまだまともそうだけど、嫁の方はちょっと非常識と思われても仕方ない
マジでそれ
甘ちゃんなのが見え見えなんだよな
36にもなってこんな世間知らずが本当に親に頼らずに生きていけるのかって言われたら大半の人間は無理だと思うだろうな
つーか6年前から同棲してその時点で挨拶自体はしとるわけやろ?
最後の結婚て工程だけのことやないか。事前でも事後でも対して変わりゃせんわ。
絶縁する覚悟もなく、無闇に両親と関係悪化させるだけなんて、阿呆としか言えん。
ある意味、それでも親は自分の事愛してくれるって甘えん坊ムーブなのか?
事前に報告したところで結果は変わらんだろ
そういう事が理解し合えないから離れて暮らして疎遠にもなり、相談する相手にも選ばれない
便宜上怒っているだけ
遠くの親戚より近くの他人だよ
思考としては非常識すぎる。恩を受けるのが当たり前だと思っている感じ。
あと親と自分の人生は関係ないとまで言い切ってるしさっさと毒親認定して疎遠になるのが正解では
勉強とは関係無い部分の知能
「もっといい人が居るはずだった」→ 36でか?自分の娘に甘すぎ
「常識がない」→ 常識のない娘にふさわしい人やろ
まあこんな子に育てたのは親ですし
>親の経済力に頼らなくても生きていけるってのがでかい 親を気にする必要性が無くなるからね
えぇ……
初めて一人暮らし始めてイキってる20歳前後の若造ならともかく、36にもなって
親への感謝とか、老いてゆく親への気遣いとか無く
「お前らがいなくても生きていけるから、もう用済み。お互いの人生に無関係」ってメンタリティーなのかよ…。
ちょっとサイコパスっぽい気がする。
いやいや昔でも子供に問題が無い限りしない
自分の方が問題が有ると一切考えないんだろうな~
人の意見全く聞かなくて反発ばっかりしてて笑える
結局自分を正当化したいだけの、幼稚な人なんやな
むしろもらってくれたことをありがたがらないと
葬儀の準備や自分の家の墓にって思ってたら昨日結婚したんです〜って男が現れたら色々と気持ちがついていかない
あと金銭的に頼らないからってのも今後病気に絶対ならないとは限らないしわからないよなぁ
それで相手を言い負かそう、自分が正しいんだと頑なになるのも程々にせんとな。
親は関係ないって言うけど、近い親族っていうのは金銭だけじゃない関わりが生じる可能性があるんだから、事後報告はないわ
でもマナー的な面で考えるとどうしてももし嫁入りならイッチ達夫婦にもしもの事があったらイッチの親に色々と責任とかがかかってくる部分もあるし
なにより人情的な面とかイッチを心配する親心とかがあるからな。
絶縁状態とかでも無いなら報告すべき
結婚相手は医者か弁護士がええとか言ってる時点で変な親に思える
結婚はお互いが家族になる大事な節目
やばいのが家族になったら困るやろ?家族になるためにやることもあるやろ?だから縁切りしてもない限りは結婚する前に報告するのは当然やん
大事な節目ですら事前報告すら頭にないのは、イチも彼氏もいい大人としてどうなのか
若造って言葉を使う人もどうかと思うけど、幼稚ではあると思うよ
こんなヤツでも結婚できるんだから 世の中捨てたもんじゃないわ
実際には何だかんだ有ってそうは行かないものだし
報告や許しを貰うのが暗黙ルールでもある
実際に当人だけで決めると凄く悪いこと、非合法じゃないけど実質非合法な行為扱い
後ろめたい、やましい行為扱いに一般的にはなる
それでもそうするのか…方法がそれしかないと言うのなら…と言う感じのな
別に犯罪では無いのだけどもな
だがこれをすると回りからもそう言う感じで見られることになる
大変なこと、嫌なやつになってしまう可能性が高いです
それでもやらねばならずそうやる決意は有りますか?そんな感じ
色々あるよねそういうの
絶縁してる若しくは、この機会に絶縁するならいいんじゃない?
報告しないけど受け入れては甘すぎだろ。
興信所を雇って相手の家族の素性を調べるのは当たり前だよ
家系に犯罪者がいる、借金がある、国籍が怪しい、後になって困ることはたくさんあるし
まともな家なら調べられても何も出てこない
何かあるのに隠しているような人間と籍入れられないよ
子供が背負うことになるのに
小梨選択しても産めない年齢になって突然気が変わるのはよくある話だね
「産んでくれとか言ってないし」
って本気で思ってそう
色々とお察し案件だわ
世界の為には同レベルの奴とくっついて良かったかも
その次に爺ちゃん婆ちゃんの家に挨拶行ったけど
爺ちゃん婆ちゃんスゲー喜んでくれて
なんかこっちも嬉しくなった
少しは爺婆孝行出来たかな
懐かしいわ
一般的な親だと思うなら事前に報告くらいはすべきやな。
久々にガチのやばいやつ
別に当然ではないが
それに家族になる言うても子供も作らないみたいでもう親ともそんなに関わることもなさそうやしどうでもええやろ
いちいち親のこと気にしても時間と労力の無駄や
いろんな背景があるからそんなパターンもあるだろうし
親の理想と違うから反対されてモメるだろうから、常識的にはズレてるけど報告しない
そんな気持ちなんだろうけど本人が理解してないのがヤバい
なんかおかしいの?親は他人じゃん?ってスタンスが異常
バカ女と言われてもしょうがない
そもそも親戚になるという感覚が古いよ
どうせ正月に相手の親に会いに行くだけ
その程度の相手を興信所を使うなんてアホだよ
就職して家から出た時点で親と自分は別の人間
考えてもみろ親の常識なんて30年40年前の常識だよ
インターネットもない時代の常識で考えてるんだから齟齬が出て当たり前
戸籍なんて数百バイト程度の文字列でしかないんだから
そんなもんにすがって生きるなら毎月電話しとけって話だよ
アホだよなほんと、疎遠にしといて文句を言う奴なんてろくでもないよ、ろんと
室井佑月だわ
常識無い上に的外れな反論してくる辺りがスゲー似てる
スレ位読めよ
毒親と縁を切る為に駆け落ちなら兎も角
自分もその思考だけどな、ちゃんとした毒親ってのもあるけど。
もう用はないし二度と関わらんでくれって感じで、親そのものに興味のほんの一欠片もないんや。
親なんて先死ぬ
ここにもいた
結構いるのか
多様性認めすぎると頭悪くても胸はって生きれる世の中になってんやねぇ
親しい間柄なら重大な転機があれば知ってもらいたい、めでたいことなら祝福してもらいたい
って割と当たり前のことだもんな、まぁ中にはそう考えない人もいるだろうけども…
逆に特に事情もなく事後報告でいいやー別に教えなくていいやーってなっちゃうのって
それだけ相手のことどうでもいい存在だと思ってますって言ってるようなもんだからなぁ…
こういう奴って親がいつの間にか離婚してても何も感じないし文句もないって事なんか?
何か可哀想な人だなぁ
子に問題なくても親に問題あれば虐待は起こるよ
普通、高校生くらいで気付くけどね。
まぁ世の中色んな人がいるのはいいことだと思うよ
自分の意見と合わない人は頭悪い認定するような幼稚園児みたいな人も胸張って生きてるみたいですし
親戚になるのに報告無しはどうなのよ
転職とか引っ越しならともかく
親が毒親とかで絶縁してたらそんなもんだろ、親の葬式とかにも行かない人だっているし
イッチはどうかしらんが
文章読めよ
絶縁してないやろ
虐待親ならともかく、普通に実家帰るレベルなら最低限の挨拶くらい礼儀としてやっとけよ
自立した大人だと言うのであれば
そういうことを諭さない夫も夫だしお似合いだとは思うが、だらしない印象しかないな
親子関係が機能不全起こしてる雰囲気あるし、精神的な虐待受けてたんじゃね
子供の自分と同じ年ぐらいの相手と報告なく再婚してたりしてもなんとも思わないんだろうかねえ
似た者同士で結婚したんだろうけど、常識ない奴らがくっついたことで、周りに迷惑撒き散らしそうではある
子供ができたら常識からだいぶ外れてるモンペとして大暴れするんだろうな
結婚して家族増えるのは許可がいる謎
だって親にしてみれば「娘さんをください!幸せにします!」も顔合わせもないまま、娘がいつのまにか嫁にいってるんだもんね。
まあ1も結婚にあたって義実家に特別コンタクトを取って挨拶云々ないようだし、そこはアバウトな似たもの夫婦なのかな。
ただ、1が事後報告した事で無駄に旦那は悪い印象を持たれたような気がしないでもない。
でももうしちゃったものは仕方ないから、ほら問題なかったでしょ?って言えるように幸せになって欲しいかな。
末永くお幸せにな!
子供は作らないって言ってるよ
親の考え方が古いってレスもらいたくて建てたんやろが36にもなって反抗期拗らせてんのは痛い
そんな非常識なやつを歓迎してくれる他人なぞおらんのが世間の厳しさや
娘もだけど相手もまともなやつでないことが確定したから結婚しない方がよかったのでは?と心配にもなるだろ。離婚する方がエネルギー使うんだから
怖いよね普通
実際にそうなら何の問題もない
旦那の方がマトモだよな。
普通は菓子より持って挨拶ぐらい行くもんだけど。
絶縁してないのに行動が絶縁レベルだから問題
他人は所詮他人、自立してしまえば親だって
口だけ出す奴なんざ人生に何のプラスにもならん
二人で幸せになりゃいい
屁理屈だし
でも自分が一番正しいと思ってるくせに、わざわざネットで聞くところが、めんどくさそうな性格
モヤモヤ程度が今回の件で非常識すぎて反対に回った
もっと(まともに報告できる程度には)いい人はいっぱいいる
毒親と絶縁してる分にはわかる
帰省だってコロナで控えてるのに。
6年交際して結婚したなら、ってやっとね(ニコ)って迎えて上げられないのかよ
どんだけ冷めた家族関係なんだ…
というか、相手の親がどんなかもわからないで結婚なんてできないw
頭おかC
知らん内にKKみたいなのが家系に加わってたらどう思うよ?
旦那が自分の両親に報告してなかったら、多分嫁の評価も下がってる。
特に3親等以内だと
親の言うことなんか自分が聞いてやれる事だけ合わせてりゃいいんだよ
その代わり都合よく親に頼ったりしたらいかんけどな
成熟するまで扶養すんのは義務だろ
そこは頼る頼らんの話じゃねえ
絶縁するならともかくこの人は結局つかず離れずの距離保ってるじゃん
知らんうちに親戚増やしたらお互いに面倒事抱える可能性あるんだから、一般常識的に一言断り入れればよかっただけ
事前の報告は礼儀としてすると思うんだが
この人は人生に親は関係ないとか言ってるから、とんでもない家庭環境だったのかもしれない
一度も会わせてないけどな
ロクなことにならんの分かってて会わせる訳ないわ
「親子の縁」という名の呪いから逃げ切ってやるぜ
絶縁希望ならともかく、そうでないなら個人の問題ではないからするのが社会人として当たり前かと
20そこらの子供みたいと思ったら36
歳だけとって精神的に幼いんだな
そりゃ電話でも事前報告くらい出来るからな
式を挙げない顔合わせしないなら相応の理由告げるためにも話はするんだから
別にそういった人らが皆親の知らん間に籍入れて事後報告しとるわけちゃうやろ
これ婚前に親に言ってたら結婚出来てない可能性高いし彼女の行動自体は正解よな。このご両親は見栄と世間体しか見てない。
少なくとも平成の初め頃までは、見知らぬ親戚の借金を怖いお兄さん達が取り立てに来るってのは割と常識として認識されてた
パッと調べた感じ、今は正式に保証人にならない限り家族であっても返済義務はないようだが…
場合によっては住居などハッキリと本人以外の資産と言えないものは差押えの対象になりかねないし、やっぱりタチの悪い取り立て屋もいるみたいでおっかない
イッチを応援してる人達はそう言う債務を何の説明もなく背負わされて取り立て屋に追いかけ回されても許容出来る聖人達なのか?
こんな娘に任せてたら何するかわかんねーって事で親があれこれ口出してきても不思議じゃないし、実際やらかしてるからこれはもう駄目みたいですね…
結婚式相手都合でしなかったからまだ言ってないわ
毒親でもないけど親関係ないから面倒臭い
そのあと会わないまま新居のワックスがけ手伝ってと言われて(夫不在で)さすがに引いてしまった
妹は薬剤師
ふつうの会社員じゃないと常識身につかないのかもね
うちの妹も齢30にして結婚事後報告だったわ…しかも夫になる人には会ったこともない
そのあと会わないまま新居のワックスがけ手伝ってと言われて(夫不在で)さすがに引いてしまった
妹は薬剤師
ふつうの会社員じゃないと常識身につかないのかもね
結婚出来るだけましやってことを分からせたれ
親のこともバカにしてるし何様なんだよ。
6年付き合ってる間に言えよ。実家に行き来もしてたんだし
ひとんちの子どもだったら今はそういう時代なのかもねとか言えるけど、自分の子どもにされたら平静ではいられないわな
お前はその幼稚な発想が一番のハードルだって自覚した方がいいよ
親とまともに話もできないアホがどうやって赤の他人と何十年も生活していけるんだか
イッチも書いてるが30年くらい前ならまあ普通の範囲内だわな
頻繁に家の外に閉め出すのは当時でもあらまあ…って目では見られる可能性あるが、子供がガチでヤバい事した時だけ普段と一段階二段階違う叱り方する親ならごく普通
ガイジのイッチが親が悪い的に書こうとしてこの程度なら親はまともそうなんよな
教師の親への反発と根本的な理解力不足で人の話聞かない(理解しない)タイプだと思う
菓子より?菓子折のこと?
法的に親族になるのに親は無関係もクソもないわな
籍入れるって意味わかっとんのか?
戸籍繋げるんやぞ
報告しないデメリットの方がよっぽど多いと思うけどな
お前と親の関係が冷えるだけじゃなくてお前の配偶者とその実家の常識も疑われる、今後一切の親戚付き合い無しの絶縁でもないなら報告しない方が面倒な事になるぞ
そう言う人間もまた増えていくのだろうけども
これもまた多様性なんですかねぇ
無意識に避けてたんだろ
相続とかの話も出てくるからそりゃ報告は欲しいわ
それが面倒なら絶縁してからやるべき
自分達が困った時一切助けてもらえなくなるとか遺産相続はもらえなくなるけど、
まあ逆に家族や親族が寝たきりとか痴呆とかになっても助けなくて良くなる
親の性格に問題あり、で揉めると分かりきってんなら会わせない判断はむしろ正しいで
この1と状況が違うわ
礼儀うんぬんよりも、相手の付け入る隙を与えずに余計な火種を増やさないため
それで結婚に反対されたとしても入籍なんて書類一枚出せば出来るんだし、成人済みの子供に親がどうこうできる権限はない
誰の金で生きてるとか言い出しそうで草
あーだからイライラするんだw
口尖らせて話してそう
自分やばい人ですってアピールするの流行ってんのかな?
結婚式しないから親は関係ないって意味不明なんですが。。。
絶縁するなら勝手にしたらいいと思うぞ
だけど例えばお前に兄弟がいたとして、兄弟がある日突然某国人と結婚したらどう思う?
例えば親が突然某国人と再婚したらどう思う?
国や文化が違えば平気で親族にたかってくるし悪さして警察の世話になればお前にも火の粉が飛んでくる事もあるぞ
犯罪系でなくても、家族に報告なく結婚した後に事故や災害に巻き込まれたら身元確認が遅れるとかもある
変に近い距離で知らんオッサンが説教してると思うとキショイわ。
入籍は簡単に済ませられるのに、結婚の報告ひとつできないって事?
てか帰省も控えてるのにって結婚の報告に関係なさすぎる
電話一本で済む話だよ
お世話になった上司や親に事前に伝えることくらいできなかったの?
なんか自分の損得しか考えてない人って感じ
いや、反対されても結婚はしてたでしょ
全然正解じゃない
相談じゃなくて報告が必要なだけ
弁護士だの医師だの毒親っぽい感じは多少するにはするんだが世間体や見栄以前の問題で、
本人が「(非常識だと分かった上で)どうせ反対されるから強行突破した」って認識じゃなく、
「同棲長いからいつか結婚すると向こうも思ってるだろうから言わなかった(常識が分からない)」なのがヤバいと思うで
育ちw
1より育ち悪かったら報告しろって言わないと思うよ〜
なんかTikTokとかに湧いてる中坊みたいだね
イッチとイッチを肯定してる人はそういう法律的な話とか理解してないと思う
俺の人生だから良いだろ的な傲慢さと人の話聞かない視野が狭いタイプというか
後出しで実は彼氏が借金持ちのパチンカスとか、反対されて当然の事情出てきても不思議じゃないのが恐ろしいわ
絶縁なんて法律ないぞ
親子には生活扶助義務と相続放棄しない限り遺留分がある
前者は下手したら刑事罰だし
双方で無関係になりたいと思ってないと無理だいたい縁切りたいのは被害者だけしね
その6年の間に親が「別れろ」と言ったり同棲を反対し続けてたならともかく、何も言わず放置してたのに結婚したらダメ出しする親もどうかと思うよね。
主も親に大切に思われてないのは幼少期から感じてるし、結構放ったらかしにされて育って親子間の愛情は薄かったんだろうね。
自分の子供だったら挨拶なんていらんわ
ひとりで大きくなったわけじゃないだろうに
手塩にかけて育てた一人娘にこんなことされたらショックだわ
親が報告もなく勝手に死んでたり実家の思い出の品や遺産も処分してたり、老人ホームに転居してても気にしないんかな?
お前社会人じゃないだろ。心情の問題じゃないんだよ。テメーが考えてるよりはるかに結婚する(籍を入れる)って法的に重いことなんだぞ。本人が死んだら遺産相続の割合筆頭は配偶者だし。
子供作らないだの、親と仲が悪いだの関係ないわ。常識にとらわれない俺様かっけーってか?
親同士の顔合わせは最低するし、しないにしろ相手の女だって結婚前に最低限の挨拶くらいしたがるものだろ
赤ん坊で産み落とされてから
一人で大きくなったなら
その思考でいいけど
「いままでありがとう」って感謝の言葉もなく家族から抜ける発想がすごいな
今の子こんなんなのか?
育ててもらって当たり前なん?
義務だけで子供が育つわけないよ
日々子の成長に一喜一憂して心を砕いて見守ってきたんじゃねえの?
だってこのイッチ相談しといて周りから間違ってるよって言われたら逆ギレしてるじゃん
娘さんをくださいイベントやりたかったんやろうなあ。
こんな所で相談しにきてるんだから説教されてもしゃあない。キモいのは自分の非を認めないイッチやな。
こんな非常識な奴が社会に出てきたら困るからな
自分が不幸なのを他人のせいにして生きてそう
実際親のおかげだけどな
弁護士、医者、公務員〜は、いつ言ったかもわからんしな
本気で36の娘に言ったのか、20代に雑談気分で一度だけ言ったとかもあるだろ
そもそも毒親でも何でもない
何十年も生活別にしてて連絡も取ってないなら生活扶助義務は無くなるよ
一人娘の結婚なんて、親の卒業式みたいなもんなんだし
思いやりがなさすぎだろ
コメ欄も同調してるやつ多くて恐ろしいわ
両親の老後の面倒見るために生まれたわけでもないのに。
やっと籍入れたんだね。おめでとう。
じゃだめなのか。
そして、今更反対してたという方が毒親だろ
少なくとも大学まで行かせて貰えて関係ないは幼稚過ぎるわ
20前後ならまだ分かるけど
ネタだといいけど、身近にも居たから総合的に底辺だとは思う
年齢的にもうすぐ作れなくなることとか、
両親が35超えたら障害児が生まれる割合がめちゃくちゃ増えることすら知らなさそう
対外的に筋を通すってことが大事なんだよ
両親からしてみたら、手塩にかけて育てた娘が知らないうちに他人の家族にされてたようなもんだよ?
ちょっとした事なら「いちいち気にしても無駄」ってのも分かるけど、結婚って人生の一大イベントな上に親族になるんだから親も無関係なことちゃうんやで
逆の立場なってみろや、いくら結婚しそうな相手がいる事知ってたとしたって知らん間に子供が結婚して自分とこの籍から抜けてたらビビらんか?
もう時代は変わってる
やれ家族だの親族だの時代遅れな事言ってる老害は無視でいい
子供を産み育てるってだけで人間の本能満たされる位の幸福なんやで
儲けの為に子供産む人なんてほとんどおらん
仲のいい親子で優秀な子供育てたとしても、大体の親は子供から金もらおうと思ってもいない
変な上に頑固で自分から聞いておいて他人の意見を絶対に受け入れない
30超えた人の思考とはとても思えない
興信所使って相手の素性を調べる親は中にはいるけど少数派だろ
少数派の行動は常識でも当たり前でもない
結婚の事前報告は圧倒的多数だから常識だし当たり前だと思うが
許可は要らんけど普通は事前に報告するよねって話
彼と婚姻届出してきたよって言われても別に怒らないわ
数年黙ってたとかじゃないなら変わらんやろ
20そこそこの娘が見ず知らずの男と電撃結婚とかならハァ?って感じだけどな
ご両親もしらないうちに親戚増えててびっくりやん。
日本は堅苦しいとかじゃないぞ、欧米もプロポーズの前に相手の親に許可取ったりするんやぞ。
しかし事前報告しなくてトラブルなんて結婚や仕事以外でもいくらでもありそうなのに、必要性をこの年で理解しないのはヤバい。
うちはそれ。仲悪くもないけど、私は親を好きではない。でも父の日母の日贈り物したり年始に帰省したり最低限の付き合いはしてる。夫のために仕方なく親と付き合ってる感覚。
結婚前の20代前半は良い娘キャンペーン始まった頃で親孝行してる自分イケてると思って色々してたけど、30代半ばの今は考えられない。今結婚するなら報告者と同じように事後報告してしまう気がする。
(式を挙げる・挙げないみたいな話だとか)
事後報告の方が自分たちにとっては都合がいい場合もあるだろうが
親の気持ちとしてはそうなるのは仕方ないだろ
たかが教員の分際で娘の結婚相手の職業に弁護士やらを指定してくるとかやばすぎる
頭のおかしな親だから報告する気にすらならなかったんだろ
しかも36歳の娘に対して結婚は反対だったってもはやキチレベル
59の
そんなに事前の確認って必要?
私と夫の人生の問題であって親って関係なくね?
別に親がなにかしてくれる訳でもないのに
。
って、とこがね。社会に出るまで育てて貰って親に関係ないってよく言えたもんだよ。
姓が変わる方は親に行った方がいい。
自分は自分名義で親が作ってくれていた口座名義が変わってなくて、1日潰して名義変更した。
他人の意見なんて聞く気は最初からない
まあイッチの親も、
「誰のおかげで食えると思ってるんだ!」
って思うどころか言っちゃう人間だからね。
この親にしてこの子ありって感じですわ。
子は親を選べない格言からイッチの方に自分は同情するけど。
親がどんな非常識でも反面教師にして最低限のことはやればいいのに
この親にしてこの子ありだな
夫も怪しいから親類みなこんななのか
自分にとって18年の中身を全く見ずに感謝して当然って考え方は別に良いけどそれを他人にも当てはめるのはやめた方が良いよ。
ツッコまれたらいきなり疎遠かも設定に変わってるの草
おまえアホなの?
さんざんっぱら戸籍とか相続とか法律的に関係ないなんて指摘されてるの読めないの?
その理屈が通るなら頼んで産まれてきた訳ではないも通るだろ😥?
それあなたの想像ですよね?
イッチの報告じゃあそんな家庭だったとは読み取れないけど?
どんどん虐待だの毒親設定になっていくのワンパターンすぎやろ
他人せいで不幸な人間は山ほどいるぞ?ニュース見てみ?
あなたの意見に賛同だけど、次に81は「産まれてくる前に子供に事前に報告したのか?」っていいそう。
こんな脳みそ花畑の奴らの避妊ってそこまで信用できる?
どっちかが子供を作れないならいいんだけどさ
えっ報告必要なんですか??はアカン
何しても親不孝と言われる
・事前報告→反対されて無理やり結婚したら親不孝だと言われる
・事後報告→親不孝、反対される
・結婚しない→親不孝
・医者と結婚→できない、親不孝
・弁護士と結婚→できない、親不孝
・公務員と結婚→できない、親不孝
お前は勝手に親のどれいになってろ苦しんで死ねずに苦しめwww
どんな環境だろうと無事に生きて来れたんだから感謝くらい当然だと思うけど?
自分の力だけで生きてきたとでも思ってるん?
これだから
私より6歳も上なのに…
社会に出た途端、今まで育ててもらった恩とかがノーカンになるって考えが分からない
でお世話になってたら、どないすんねん!
知らんけど!
だめだったの?とか気にしてるのがダサい
自分は、親とは仲良くないけど、
うるさいだろうから、
めんどくさくて、無難に報告やら一通りした。
可哀想に
双方で無関係になりたいと思ってないと無理ってちゃんと書いてあるよ
助けてくれた叔母、祖母にだけ報告したわ
そういう恩義とかも感じず、自分で大きくなってきた、って気持ちが強い人なのかな
子どもは高齢出産になるからおばちゃんにはキツそう
結局後で揉めてるならそれも想像出来なかったただのアホじゃん
ネタであってくれ
なーにが個人の問題だよ。
公的な手続きで親族にも関わることなのに、アホちゃうの。
そうじゃなきゃ一報入れないと財産問題でもめる
なら、しゃーない親は捨ててこうって言われたんじゃね(適当)
別にそこは誰でもいいんだけど、その時に親への連絡がすっ飛ぶのはちょっと変だよね。
だかこれに限っては女も大分やばいから親もやばい可能性はある
ただ付き合ってるのと戸籍に加わるのとじゃ、全然違うと俺も思うぞ
好きだの嫌いだのだけで決めていいものではない。
恐らく毒親だったんだろうけど、今より拗れるのが嫌だと思ってるなら一言でも伝えた方が面倒ではなかったはず
1が頭働かせてれば良かっただけじゃない?
入籍したいんだけどいいですか?って相談は
相手が相当問題ありじゃなければ
36歳ならいらないんじゃないかな?
相談じゃなくて報告だけならするべきだったよ
時代は変わったとか、親に報告する義務はないとか、介護要員ではないのにとか、36なら報告しなくていいとか
よくその考え方で社会人できてるなと思う人がチラホラいるけど、入籍するって事実婚とは違うからね?
1の思慮不足が招いた結果だね
絶縁しないまでも愛はあまりなく関係は希薄って親子関係なんていくらでもある
そういう場合は事後報告になってもおかしくないと思うが
事後報告なんてありえない!って言ってる奴らは親子関係が良好で、他の親子関係が想像できない奴らよ
親子関係が希薄な奴はその後も親戚の付き合いなんてまったくないから家どうしの付き合い云々も的外れ
36の娘の結婚相手に不満持つ親とかだいぶ毒親だよ…
結婚報告しなかったのはしたら絶対ゴネられて面倒くさいのは目にみえてたからだろ
普通の人は奴隷になんてなってないんだよ
可哀想に…
ちゃんと読んだ?
絶縁したって書いてた?
どこから絶縁してるって読み取ったんだろw
現在進行形で親を相手にトラブル起こしてるじゃん
結婚するなら親を切れをいつも俺は推奨している。
介護が発生しても、さっくり切り捨てられそうだしな。
しかしこの国はまだまだ親親教から抜け出せないねえ。
結婚した後離婚する理由の何割かは親親教だよ。
親がー、同居がー、親せきがー、盆がー、正月がー・・・もうこの人は相手との間にそんなもののない
「家庭」を作っていると思うわ。
というか、どうでもいい
事前報告したらここまで引っ張っておいて結婚自体がオジャンになってた可能性すらあるし
人生万事塞翁が馬
虐待されて育った?w
旦那は事前報告してるのに、親に頼る必要ないから言わなかったと言い張る頑なさがなんかなあ。
面倒くさい人っぽい。
批判してる奴、いくつまで親に依存しとるんや・・。このスレ主は40歳間近の社会人やで?自分のことは自分でやって自立20年や。
あと、親の信頼度が低いだけやろな、とそこら辺はご家庭の事情を察してあげるべきだと思うね。
絶縁うんぬんかなり出てくるけど、
日本は法的にきっちりした絶縁って したくてもなかなかさせて貰えないので、しったかぶって気軽に言うもんじゃないぞ。
こういうこと言う人って家族関係親戚関係で揉めたことないんだろうなあ…羨ましい…
法的に家族関係になるのって相当重要な報告やで
子のイベントとかそんなん二の次三の次だろ
「事後報告したら怒られた!なんで?スレ立てしよ!」←???
同意。親に依存しすぎの生涯子供おじさん、子供おばさんが逆ギレするようになった。
精神的に自立してないんよ。金もってればいいってもんじゃないと思うんだわ生物として、さ。
結婚前提で付き合うって報告までしてんのに、結婚の事前報告しないとかどういう思考してんだって感じ
ヤベェ奴同士がくっついたんだろうなって容易に想像できる
ゴタゴタしたり反対を押し切るターンがカットできたわけだから結果オーライや
文章くらい読んだら?
この親はむしろ結婚しろって言ってたんだから不満があるのは事後報告の部分だろ
てか子供の幸せを願う普通の親ならいくつだろうと相手がちゃんとした人かどうか心配になるのは普通だよ
この夫婦は自立の意味を勘違いしている。自立とは責任を持つことなんだよ。新たに戸籍で繋がりを持つの相手がいるのに、事前に家族への説明、報告責任を放棄して、注意されれば不貞腐れて言い訳ばかり。正直精神的に幼すぎる。
そのまま同棲してればいいだろ
親に結婚の連絡をする必要性を不要な方向へスライドさせる主張は通らんだろ
スレ主もだけどこういう人って毒親じゃないのに今までの感謝の気持ちって出てこないものなのかな
子供育てたら親を蔑ろにしたことを激しく後悔しそうたけど、こういう人らはそれすら思わないんだろうか
結婚に親は関係ないって本当に結婚してるのかすら怪しいよ
夫の手術の署名ができないとか、入院している夫の病状を教えてもらえないとか
自分が働けなくなった場合に配偶者控除が受けられないとか
こなしでも事実婚だと色々と問題はありまする
本人的には事実婚の時点で結婚と同じつもりだったんでしょう
まぁでもそういう会話もしてないみたいだから程度が知れてる
会わないのは時勢的な理由だとしても常識があれば電話で挨拶くらいするわ
何もやらん、何も助けんてなら別に黙っていても良いんじゃないの。
お互い自立しているんだし。ただの親族だし。
なんとなくこんな感じじゃないのかね
そのくらいなら事後報告する理由にはならんでしょって事なんだけどね
ぶっちゃけうちはもっと酷いけど、だからこそその辺の事はキッチリやったわ
つか毒親持ちならそういう事したらキレてくんの普通に予想つくから、事後報告の発想出てる時点で自分が思うより毒親でも微妙でもない
ぶっちゃけ事後報告できる奴は無意識に親に甘えてるし甘えられる関係なんだよ
事前に言ってたらごちゃごちゃ言われて破断にすらなりえない
後はマナーとか常識みたいな個人や時代で変わるような
ゆるふわなものを基準で争っても結論出ないよ
人の娘を自分の籍に入れるのに挨拶無しとか
大人としての礼儀がなってない
ギリ健で旦那も同じレベルだろうな
「彼との結婚は反対だった」とか
「もっといい人が居るはずだった」とか
「常識がない」とか
訳の分からんことを急に言い始めるし
不満があるのは事後報告の部分?これが?文章くらい読んだ上で行間よみな?
最近のアホは虐待のレベルでも無いのに親が厳しかっただの虐待されてただのほざく女多いよな。
物理的にあざが出来るほど虐待されてないのに甘いわこの女。こういうバカ女はどうせバツつくからな。
結婚式なんてまさにそう
あれ?年1で親戚と会う必要は無いよな?
そもそも親に会う必要すらなかった。
大して会わない奴に連れ合いを紹介してどうすんの?
結婚式いらねーじゃん(笑)
っていう、当たり前のことでさ
誰もがスマホを持っていてSNSを活用する時代の、
本当に会話が必要になるといつでも数秒で連絡を取れる時代の風習じゃねーんだよな
非常識人間ハッケーーン!!
しかも説得力のかけらもない暴言でしか挑発できないとな!お里が知れますわねぇ(^∇^)ホホホ
反対してた理由は裏では在日だったり宗教だったりヤーさんだったりとか何らかの問題があったんやろ。表では冗談で医者や公務員〜はよくある話や。
仮に親に反対されるからという理由なら「親から反対されると思ったから勝手に籍入れたった!!w」くらいのスレ立てをすると思う。
この女は「事後報告の何があかんの?」状態やん…
非常識だからこの歳になってまで売れ残ってたンだな感はあるな
紙面上とはいえ親からしたら気付いたら子供が籍抜けてて余所の人になってるんだから吃驚だよ
吃驚が衝撃過ぎて怒りに変わったんじゃない?
「反対されるから勝手に籍入れたった!!」やなくて「事後報告の何が悪いの?」やからなぁ……w
子供もいなけりゃ結婚もしてないんだろうな。
オレは子供に切られたら泣く自信があるわ。
虐待もなく毒親でもないなら、何かしらの障害ありそう自己愛強すぎだろ
そんで、その関係を作ったのは主に誰なのかって話よ。
勝手に知らんのと籍入れられたら家族からしたら不安しかないわ
親が何かしてくれるっていうか、今まで散々してもらったから社会に出て一人暮らしできるまで育っとんだろうにな。
相談じゃないもう決めたというにしてもと役所に届ける前には言うよな普通。親からしたら手塩にかけて育てた一人娘がある日突然他人のモノになってましたってクソ辛いやで。
あと親戚付き合いの話も
戸籍は抜けて新しいのを夫婦で作るから繋がりはしない
いや〜
うちの親も医者や公務員〜、せめて年収800万の次男、都会に戸建て建てられるくらい〜とか言うてたで
こっち高卒で手取り13万オタク女26才とかなのに
あれこれ言われすぎて聞く気ゼロや
事後報告だったから、頭に来て「反対!」だの「医者がよかった!」だの、つい文句を言ってしまったんでしょ。
この人の親はわりとカーッときやすいタイプなのかもね。
そしてこの人も、同じく親に似てカーッとするタイプ。
こういう頭にすぐ血が昇るタイプの親だったら、ちゃんと事前に報告して、親が喜べるようなタイミングを与えで欲しかったなぁ。
事前に伝えなかったことだけは、(その後は疎遠になってもいいから)しっかり謝った方がいい。
それが最後の親孝行だと思って…ね。
でも、うちの娘がこんなトシでようやく結婚出来たら…しかも普通のマトモな相手だったとしたら、私だったら手離しで喜ぶわ!!
(結婚しない主義の娘を持つ親より)
私の人生だから勝手にする
国民が何かしてくれるわけでもないでしょ!って。
盛大な勘違い
親戚どころか親なんだよなぁ
親に筋通さない奴が他人に義理堅いとでも?笑わせる
まぁ親の教育が悪かったって言ったらそれまでだが
事前報告が基本とは思うけど、事後報告だとしても最低でも当日連絡でギリ許されるレベルだと思うが。
1か月後は流石にないわ。
我が家は親族関係含めて他者との交流を持ちたくない派だけど、別に親族に問題があるわけでもなく
色々と親戚関係で付き合いたいってところも多くあるからな
流石に結婚した時に互いの親に顔見世はしたけど、親同士は顔合わせてないし、互いの親も紹介してと言い出さないからそれでいいやって感じ
甘やかされて育った人に多いな。
親がしからないから、家族の中で自分がヒエラルキーの頂点にいると無意識に感じてしまうんや。
だから親にも舐めたち
成人して社会人になってから、自立してるだけなのに、まるで最初から何もかも自分でやってる様な言い草w
結婚するってことはお互いの親同士も親族になるってことなんだよ。お前だけの問題で済まないから報告する義務があるんだよ
だってさ、親は「さっさと結婚しろ」とか「何時になったら結婚するんだ」って無駄に急かしてたのに
いざ、結婚してたら怒るっておかしくね?
36のオバサンになってもこの程度の頭しか無いんやなぁ・・・
まぁ、旦那の方も6年も同棲してる事に何も思わないのがまた。
>親の経済力に頼らなくても生きていけるってのがでかい
>親を気にする必要性が無くなるからね
いや、その大学通えるだけの金を出したのは誰やねん。
ま金だけの話じゃないよ、みんな言ってるが1人でデカくなったワケじゃねぇだろ。
子供作らなくて正解かな。
情って物が全然感じられない。
こんなんが親になっても子供が可哀そうだ。
彼氏のスペックが何にも書かれてないからそこはなんとも
フリーター、転職癖あり、パチカス、借金もち、水商売、Z、彼氏の家族に難有り、その他諸々あったら、娘が36でも、もっといい人が(むしろ結婚しない方がマシ)って言うし
そうでもないのに36の娘に高望みしてるなら親も感覚がおかしい
コムケイと真子様が知らぬ間に結婚してたら問題だろ?
家柄や立場の問題だって??
つまり報告しなくていいのは底辺の人間って証明。
常識なんて変わるんだから無問題だよ
親に恩を感じるとかなら昔みたいに同居して面倒みなさいって
母親「80年も生きてれば死ぬの分かるでしょ?」
ホンマ、これと同じ事を平気な顔でやってるんだよな。
これを読んでも何も思わないのかねぇ?
一人っ子特有の自己中で甘やかされて育ったんだなぁって言うのが
アリアリと見て取れる。
親としてみれば、そら弁護士やら医者なら生活が安定するって安直に
言うのは仕方なかろう。
それを思わなかったというのはイッチが親からロクな態度を取られてこなかった故の親子の関係性が原因という話やろ
親も子も自覚のない毒親家庭って実は五万と存在するからね
報告者はその時その時で論破していくタイプっぽいなぁ
違うと思う。
この4はどうでもいいとこの家なんやで。
だから風習とか文化とか常識がないんやで
それは連れてくる男が無能過ぎるからなんじゃ…?
まずは自分磨きしたら?
男側の親に同じ感じで愚痴ったらどんな反応するのかきになるよねw
1本人がそこまで毒親じゃないって認めてんのに
そう言うマイナスの話をしてるんじゃないだろ
結婚する方が重要
お前は急に外国人やヤ○ザや変な宗教家が親戚になってたら嫌じゃないのか?
親いなくても大丈夫みたいなこと言うけど20年くらいは親に育てられてきたんちゃうんか
育てたのは親でしょう。勝手に育ったわけでもないでしょうに。
過干渉なのかも知れないけれど、一言いうべきだと思うし、
反省してないのは人間性を疑ってしまうね。
親からすれば子供ガチャに失敗。
礼儀を払う必要の無い相手だってことだよ。・・・ご老人か?
いつも思うんだが、いつまでもご老人に価値があると思わない方がいい。
どうも 社会から忌避されてる現状も理解出来ず、やたら老人の自分達に敬意を払え!みたいな老害思考の奴が蔓延ってるけど、
嫌われてるんだよ存在自体が。親だから強権発行!!とかさあ・・必要とされてない事に気づけよみっともない。
報告するのが依存じゃないって分からないのヤバいね
あと、法的に絶縁って言ってる人なんて少数だよ
気持ち的な問題
それはまた別の話
そんなの貴方がわかる必要はない
自分たちの育てた一人娘がこんな馬鹿だなんて受け入れたくないだろ
知らないうちに結婚してたショックが大きくて、娘の非常識さを彼に責任転嫁することでこれ以上傷付かないように逃げてんだよ
(結婚の挨拶もできないなんて、そんな)彼との結婚は手放しで応援できない
(結婚前に親へ話を通しておく、その程度の)常識がない(人よりも)、
もっと(普通の感覚を持った)いい人がいるはずだった
書かれてる内容からは毒親とは感じなかった
認めたくない現実に目を背けつつ売り言葉に買い言葉って感じの普通の親子ゲンカ
結婚相手の条件だって、宝くじに当たったらレベルの話じゃん
日常なら意味ないただの世間話
安月給!っていうケンカの中なら嫌味
まともに稼いでるっていう三十代後半同士なのに恥ずかしい
正直36と38じゃ家同士の繋がりが~とか生活する上でも親の出る幕なんてほぼないしね
子どもも生まれないだろうし
良い大人なんだから勝手に暮らしてくださいって感じだわ
ほんとそれ。大学までしっかり出してくれて社会にでるお膳立てをこんだけしてもらってこの感謝のなさはなんなんだろうな?
そもそも社会に出たり年齢が進むにつれて親への感謝とか年老いてくる親への心配って増してくるし生きてるうちにもっと関わらなきゃなって思うのが普通だと思うんだけど…
これで全く別の男性と結婚してたならともかく
そういうことじゃないだろw
法的な義務も繋がりも生まれることには変わらんわ
法的には問題なくても諸々面倒が起こると親族に来るし相続にも関わってくる
現代の個人主義で「結婚は当人が合意してればOK」とされているが
結婚とは家と家を結び付ける契約だから
親の了承を取り、親の納得させる形で(式など)やらなければダメだ
…と親父が言ってたのを思い出した。
当時は古くさい前時代的な考えだと呆れてたが
某皇族のトラブル見ると、親の言ってた事も正しかったなと思う。
おかしな連中と縁続きになるんだもんね。
結婚する当人は恋に盲目になって周りが見えないし…
これ
普通の親はいろいろしてくれるもんだぜ
これから親に頼る事がないにしろ、自分が一人で勝手に育ったと思ってるのかね。いい歳して。
子供育てた事ないから親のありがたみが分からないんだよ。
毒親という生き物が完全に想像の外にある
幸せな人にはわからん話だな
娘の名字が知らない間に変わって既に1ヶ月経ってるとかちょっと嫌だわ
疎遠ならともかく普通に交流あるのに
本スレ読めよ
別になぜ報告せなアカンの?って考え自体はあってもいいけど並べられた言葉見る限りすげー稚拙。
36ってのが信じられないくらい考え方がガキくさいからそりゃ売れ残るよ
案の定ぐだぐだ言ってきたんだし無視して正解だったんだよ
彼女の時点でもすでにめんどくさい
こういう人増えてるとおもうのよねー金とか寂しいとかじゃねーんだわ邪魔。
良いご家庭に育ったんだなって意見。なんか羨ましい。
うちこれ。仲悪くもないけどとにかく否定しかしてこない。結婚しても変わらない。>>1の親に対する冷めた気持ちが分かる。
その歳になって「私たち結婚します!」とか、恥ずかしいしかったるいだろ
付き合って長いわけだし、報告しないつもりでは無かったわけだしで、むしろ親の察する能力が低い。事前に報告するのが無難だったろうが、1の言い分は分かる。
常識がー っていう常識に疑問を持つことも知らんようなバカの一つ覚えみたいな反論は嫌い。
親がいつのまにか離婚して再婚して、なんて事後報告受けたらアホかと思うやろ
結婚が面倒になるのは当然だね
常識ってのは従っときゃ後々のトラブルが回避できる便利なもんやぞ
年重ねてれば尚のこと常識やマナー通りに事を進めたほうが万事丸く収まるように出来てるのが理解できるようになるもんや
常識に疑問をもったとしても自分の境遇に擦り合わせてやるかやらないかを選択する為であって、イチみたく戸籍の重要性も知らん礼儀も知らんで気軽に不義理を働くのはアホと言われてもしゃーないよ
仲悪いなら一切知らせないのもわかるんだがな。
まあ、財産権とか発生するから、資産もちの親には事前に相談かな。
そんなのに聞いてどうする?
そん時に揃って食事くらいしなかったのか?無関係と言い切るの凄いな。
そんで親には事後報告でココには事細かに書きこむとかいい大人のする事ではないと思うよ。
あと一人っ子なら何かあった時親に頼らざるを得ない時が出てこないとも言い切れない。
"誰のおかげで食えると思ってるんだ!"
恐らく、子供の頃からそう親に言われ締め付けられてきたから、親に頼らず1人でメシが食えるってことがイッチの自立なんだと思う。
"自立してないなら、親の庇護下だから、干渉を受けて当然"は裏を返せば、自立してるなら、個人の人生、個人の自由になる。
さらに、結婚は個人間の話と捉えていて、イッチの中で親の優先順位が低いから、事後報告という形になったんでは?こういった価値観なら事後でも結婚報告してくれるだけマシやないか。
イッチは扶養等生活面の意味で一人立ち、260は結婚に関する慣習の意味で一人立ち。
自立を勘違い&精神的に幼いってよりは、結婚の価値観や自立の意味合いがそもそも違わんか?
別に半グレみたいなでもないなら事後報告でいい気もするけど。そんなに怒ることかな。
こんな子どもで親御さんが可哀想に
コメントする