
0 :ハムスター速報 2021年11月27日 8:24 ID:hamusoku
1 :名無しのハムスター2021年11月27日 08:30 ID:3zN.Vxl10
肝心なところでエラーばかりやからロゴまで青ざめてるわ😱
2 :ハムスター名無し2021年11月27日 08:30 ID:Vwelr5fM0
ぐうの音も出ない火の玉ドストレートw
4 :名無しのハムスター2021年11月27日 08:30 ID:cMoxADKj0
傘下の宝くじ系の団体に天下ってそう
5 :名無しのハムスター2021年11月27日 08:31 ID:BwDCOkVg0
こんなになってるのにまだ派閥抗争繰り広げてるの草
7 :ハムスター名無し2021年11月27日 08:31 ID:ue373.8J0
国からのお墨付きの無能判定銀行
9 :ハムスター名無し2021年11月27日 08:32 ID:HP979ixz0
一昔前のダメ社員を叱る上司みたいやな
10 :名無しのハムスター2021年11月27日 08:32 ID:hPFV1vq70
ワイ、元みずほシステム担当。今CIOにいるおっさんが強烈なコストカッターやった。システム説明してこれぐらい人が必要です言っても削れしか無かった。
一回潰すべきだと思う。
12 :名無しのハムスター2021年11月27日 08:33 ID:9NaBL42O0
ガキみたいな叱られ方で草
15 :名無しのハムスター2021年11月27日 08:35 ID:wvF3j6S40
知ってた(知ってた)
17 :ハムスター名無し2021年11月27日 08:37 ID:nnI.gtDF0
小学生みたいで草
18 :ハムスター名無し2021年11月27日 08:37 ID:DNjzpcMR0
日本企業全体のこと言ってます?
19 :名無しのハムスター2021年11月27日 08:37 ID:G8q78FPq0
でもよ今会社が求めるのは「お前は言われた事だけしてればいーんだよ!」じゃないの?
20 :名無しのハムスター2021年11月27日 08:37 ID:u5w0wEru0
みずほも派閥関係でぐだくだなのは仰る通りだけど。
金融庁もブーメランになってない?ブーメラン刺さらないか私、心配です😇
21 :名無しのハムスター2021年11月27日 08:38 ID:kHsPpokw0
ワイ電機メーカーだけどまったく同じく叱ってくれ。ついでに自動車業界も。
22 :名無しのハムスター2021年11月27日 08:38 ID:wrPywJnu0
言われたこともやってないからこうなったんでは。
23 :ハムスター名無し2021年11月27日 08:38 ID:n6tTQLYY0
小学生を叱りつける先生かよ(呆れ
25 :名無しのハムスター2021年11月27日 08:39 ID:ARJoDvsZ0
トップの老害一度全部追い出してくれまじで!
26 :名無しのハムスター2021年11月27日 08:39 ID:eARsWu5M0
まあでもガチで無能なITエンジニアっているしな
27 :ハムスター名無し2021年11月27日 08:40 ID:Dvue6myB0
世界よ、これが日本のメガバンクだ
29 :名無しのハムスター2021年11月27日 08:40 ID:IqBzrBMt0
真面目系クズの私のこと言われてるみたい…
30 :名無しのハムスター2021年11月27日 08:41 ID:2T41MebN0
みずほとして続けるならシステム刷新、一本化、一括移行。
無理なら旧3行にバラして、それぞれ別の所に吸収、個別移行。
現行システムのままだと100%同じ障害繰り返す。
32 :名無しのハムスター2021年11月27日 08:41 ID:.ncGPD.10
確かに大事件だけど、社長と会長が吹っ飛ぶって割とヤベーことなってんな
【行政処分】みずほ銀行障害、金融庁が企業体質を指摘「言われたことだけしか考えない」https://t.co/X3m8dHIucr
— ライブドアニュース (@livedoornews) November 26, 2021
過去の大規模障害の教訓を生かさず「自浄作用が十分に機能しているとは認められない」と指摘。みずほは、組織風土の見直しや、専門人材の育成などに取り組む方針を示した。
みずほフィナンシャルグループ(FG)は26日、傘下のみずほ銀行でシステム障害が頻発した責任を取り、みずほFGの坂井辰史社長(62)とみずほ銀の藤原弘治頭取(60)が2022年4月1日付で辞任すると発表した。みずほFGの佐藤康博会長(69)は処分の対象外としたが、同日付で会長職を退く。
ソース https://mainichi.jp/articles/20211127/ddm/001/020/153000c
1 :名無しのハムスター2021年11月27日 08:30 ID:3zN.Vxl10
肝心なところでエラーばかりやからロゴまで青ざめてるわ😱
2 :ハムスター名無し2021年11月27日 08:30 ID:Vwelr5fM0
ぐうの音も出ない火の玉ドストレートw
4 :名無しのハムスター2021年11月27日 08:30 ID:cMoxADKj0
傘下の宝くじ系の団体に天下ってそう
5 :名無しのハムスター2021年11月27日 08:31 ID:BwDCOkVg0
こんなになってるのにまだ派閥抗争繰り広げてるの草
7 :ハムスター名無し2021年11月27日 08:31 ID:ue373.8J0
国からのお墨付きの無能判定銀行
9 :ハムスター名無し2021年11月27日 08:32 ID:HP979ixz0
一昔前のダメ社員を叱る上司みたいやな
10 :名無しのハムスター2021年11月27日 08:32 ID:hPFV1vq70
ワイ、元みずほシステム担当。今CIOにいるおっさんが強烈なコストカッターやった。システム説明してこれぐらい人が必要です言っても削れしか無かった。
一回潰すべきだと思う。
12 :名無しのハムスター2021年11月27日 08:33 ID:9NaBL42O0
ガキみたいな叱られ方で草
15 :名無しのハムスター2021年11月27日 08:35 ID:wvF3j6S40
知ってた(知ってた)
17 :ハムスター名無し2021年11月27日 08:37 ID:nnI.gtDF0
小学生みたいで草
18 :ハムスター名無し2021年11月27日 08:37 ID:DNjzpcMR0
日本企業全体のこと言ってます?
19 :名無しのハムスター2021年11月27日 08:37 ID:G8q78FPq0
でもよ今会社が求めるのは「お前は言われた事だけしてればいーんだよ!」じゃないの?
20 :名無しのハムスター2021年11月27日 08:37 ID:u5w0wEru0
みずほも派閥関係でぐだくだなのは仰る通りだけど。
金融庁もブーメランになってない?ブーメラン刺さらないか私、心配です😇
21 :名無しのハムスター2021年11月27日 08:38 ID:kHsPpokw0
ワイ電機メーカーだけどまったく同じく叱ってくれ。ついでに自動車業界も。
22 :名無しのハムスター2021年11月27日 08:38 ID:wrPywJnu0
言われたこともやってないからこうなったんでは。
23 :ハムスター名無し2021年11月27日 08:38 ID:n6tTQLYY0
小学生を叱りつける先生かよ(呆れ
25 :名無しのハムスター2021年11月27日 08:39 ID:ARJoDvsZ0
トップの老害一度全部追い出してくれまじで!
26 :名無しのハムスター2021年11月27日 08:39 ID:eARsWu5M0
まあでもガチで無能なITエンジニアっているしな
27 :ハムスター名無し2021年11月27日 08:40 ID:Dvue6myB0
世界よ、これが日本のメガバンクだ
29 :名無しのハムスター2021年11月27日 08:40 ID:IqBzrBMt0
真面目系クズの私のこと言われてるみたい…
30 :名無しのハムスター2021年11月27日 08:41 ID:2T41MebN0
みずほとして続けるならシステム刷新、一本化、一括移行。
無理なら旧3行にバラして、それぞれ別の所に吸収、個別移行。
現行システムのままだと100%同じ障害繰り返す。
32 :名無しのハムスター2021年11月27日 08:41 ID:.ncGPD.10
確かに大事件だけど、社長と会長が吹っ飛ぶって割とヤベーことなってんな
ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
![]()
今週の人気記事一覧
コメント一覧
一回潰すべきだと思う。
金融庁もブーメランになってない?ブーメラン刺さらないか私、心配です😇
なお天下るにも相当のくじ運が必要なもよう
無理なら旧3行にバラして、それぞれ別の所に吸収、個別移行。
現行システムのままだと100%同じ障害繰り返す。
近いうちにこんないいかげんな銀行つぶれるよ
年次で役職が変わったって、出世コースであるほど網羅的であることを求められるから、知見を深められる前に次の役職の話がくるから、そのための勉強をしないといけない。
これは、みずほ銀行だけの問題じゃない。露見しないだけであちこちで起きてるんじゃない。
碌に還元しない宝くじ利権もってて、無駄な半島投資して
資金焦げ付いてんだから、そもそも無能集団だよ
それに対して、法務省幹部は要らんことばっかりやっている。人権擁護法案とk、コロナ禍で中国本土からの入国制限について人権侵害と大騒ぎして入国制限妨害して感染拡大、移民の無期限とか。
もしかして、関与している法務省幹部は全部同じ人だったりして。写真週刊誌は追跡調査早よ。というか、マスコミさんは法務省幹部の入国制限妨害については批判も言及しないね。あれだけ一緒に大騒ぎしたのに。なんで?
なお結果は
大口に逃げられとるw
赤木リツコ博士でもいない限り現行改善は絶望的。1から作り直せ。
ばらして吸収させても以前みたいにごねて吸収した先のシステムや人事まで今みたいにおかしくなりそう
やるなら預金や顧客情報の移行だけじゃないと無理じゃね
そのマギシステムなんて女心でころころ決定が変わる欠陥システムや
前日まで誰が辞めるかで喧嘩してたらしいww
三菱UFJからはすぐに追い出されそう。
そりゃロゴが朝鮮ハングルなだけあるわ
金融庁はそこまでして初めて仕事してるって言えるんだと思うが
首脳陣全員やめろやな
銀行としてやらなきゃいけない大前提の事が言わないと出来ないとかヤバいやろ
目標の先が客ではなく、自分で草
トップ企業全体が出来の悪い新入社員みたいな考え方w
海外からみたら日本の信用は韓国より下になってそう。台湾より下なのは明らか
団塊役員を全部切ってスーパーエンジニアを高額で二、三人雇えば解決するじゃん?
ゴミみたいな人材が拘束されてるって意味ではセーフかもしれんな
退職者募って業務規模縮小していったほうが良いんじゃないかな
のらりくらりはぐらかして、どんだけ心臓に毛がはえてるのか
もしくはただのバカか
その癖下請けが中抜きすることは気にしなかったんだな
本当の話なら同業他社の工作員レベルのカンパニーブレイカーじゃん
現実はこんなもんなんだな。
チッサーセンくらいで全く改善する気がない。
日本の駄目な所が凝縮されている感じ
ここが是正されない限り日本に未来はない
客の前で新聞読んでるって言う苦情を報告したら
逆恨みした上司が会社ぐるみでパワハラかけてきたと社員から訴訟かまされた挙句
金融庁が「こいつらは俺たちが管理する」って宣言して一週間経たずに
システム障害を起こしてる最中にマネーロンダリング用のシステムを切って海外に送金するとかいう
超とんでも事件やらかしたりとかやらかし方にしてもやばすぎる
末端の社員は言われたことしとけ だろうけど
金融庁は企業としてちゃんとしろって話でしょ
言わずほ
聞かずほ
日本企業ってどこもそうじゃね? だからこそ30年間も衰退し続けてるんだろ?
システム障害中にこっそり韓国に送金ってのが一番やばいんだろうな。
今、この体たらくを見て泉下でどう思っているのだろう
本社のシステム担当者がまともにコーディングできそうにもない。
仕様だけを考えてたら、そら穴だらけにもなるだろう。
その仕様を考えるのも下請けなのかもしれないけれど。
人事管理だけが出来る本社のシステム担当を生み出す、
日本のソフトウェア業界の体質が悪いのではないの。
行政のお墨付きの無能なかなかそんな企業ない
自行内で既に議論され改善されていて当然の事柄だ
中抜き自身は作業しないから、幾らでも低価格を提示してくるのよ
品質が犠牲になるだけで、価格自体は下がるんだ
霞ヶ関なめすぎや高卒
隠ぺい体質と事なかれ主義が問題なんであって金融庁もそこまで高いハードル課してないわ
わかったわかった
とりあえず病院行こうな?
そうは言うが目くそ鼻くそ笑ってるだけやで、現状
あと数年は是正されることはない惨状
このポンコツ銀行が韓国の信用保証しとるんやでw
むしろ言われたことしか出来なさそうだし、契約元に緘口令しかれたら黙るしかないしな。
まずは下請け全部外してみずほ社員に責任とらすところからはじめるしかないんじゃね。
甘やかしすぎなんだよ
困るのは韓国なので是非無くなって欲しい。政府は絶対に助けるな。
韓国に日本で一番巨額の投資をしている銀行。
それ知って宝くじも買うのやめたわ。
と言うことは、これから毎年社長が変わるの?
いくつかのブースにわかれて少人数相手に説明してたが、あるブースで対応してた若手行員がちょいちょい会社の愚痴みたいなことをこぼしてたのを思い出した。
戸愚呂弟じゃないけど、危機感を全く持っていないし、自分達が死ぬ(潰れる)なんて全く思ってないんだろうね。
都銀も潰れることあるからなあ(遠い目)
まともな頭ならとっくに逃げるやろ
麻生も笑顔で言ってるよ「今まで何してたんだ?」
天下りが次の天下り先探すのに困る
勘違いしてるみたいだけど、みずほが無くなっても別の銀行に変わるだけだぞ?
日本が投資に釘刺してないって事はそういうことだし
利権と正義(個人主観)は第三者から見れば害悪である。
そいつは最終手段なのに簡単に手を出すからこう言う事になる。
偶々みずほがやり玉に挙がってるだけで、大なり小なりこういう事は色んな会社で起こっているし、日本の経営陣の抱える問題だと思うわ。
むしろお前が総理の時代から消えた30万人月とか問題視されてたのに、何ら対応してなかったわけで。
おまけに長期間財務省の大臣でもあったし、むしろ麻生がもっとも言わなきゃいけない人間や。
だから最近宝くじのCMが多かったり1等金額上げてんのか
踊らされるまま広告料も払ってんだろうなぁ
事前の兆候やエラーは出てても、報告しても問題扱いか自分で直せと言われるし、システムは開発者と保守が義務や給料以上の責任感と落としてなるものかという意思がないと、すぐに落ちるよね
みずほが悪いというより他の金融システム作ってる人、お疲れさまとありがとう。自分も昔携わってて、数回システムダウン前に緊急対策を徹夜とかで補修して運用してたから、金融システム携わってる人の苦労わかって感謝しかないわ。非同期同時大量処理システムは命を削る仕事で、動いて当然は当たり前ではないって、偉い人も認識してくれれば良いのだがな。
揺るぎない強固な信念と不屈の闘志で足をとことん引っ張ります😀
短期的なコストと長期的なコストとをちゃんと分析する能力がないのがトップだと厳しいね。
お前のところも落ちそうになったの現場が必死に止めて保守改善をして安定稼働まで漕ぎ着けたんやからな。
1年に1回でいいからシステム担当と開発者に感謝してやってください。
客が金預けてくれなかったら運用も何も無いのにな
敵であるみずほをここぞとばかりに叩いておる
次は宝くじの抽選にエラーが出るんですねw
まんま韓国人やん
みずほは金融系SE内で、悪名が轟きすぎて誰も行きたがらないんですわ。
ちなみに、他業種系SEは「金融系」ってだけで行きたがりません…。
このあとシステム保守しながらの新規開発のための要件定義と開発
安定運用までの同時並行させる最低2、3年間かかる地獄の復旧期間はやらないか、金融庁はノータッチ決め込むだろうしな
本番はこれからやろ。本当に改修するのか?
命を削る覚悟が新経営陣と担当者にあるのか?
俺はもう通帳・カードを捨てたわ
あえて解約しないで休眠口座として負担を掛けてやる所存
今のご時勢、自ら考えられるような人は去って起業やフリーランスで生きていくし、従う上で優秀な人しか残らんからこうなったんだろうな
金融庁が指導監督してるのはみずほだけじゃないからな
他と比べても相当に酷い有様って事だろ
騙し騙しやっていたらこれ以上の失態がいつか来ると思うんだが
旧3行は第一勧業・富士・日本興業の事やぞ
メガバンク3行の事やない
そういう問題よりも
システム化されたのに新技術についていけず従来モデルをそのままシステム化しようとする頭の時代遅れが問題かと
時代の流れが早すぎて老人には新技術使いこなせない時代に内部昇進と年功序列やってるんだから、この人事制度続く限り難しいかと。
30代、40代経営陣とかもっと出ないと新しいやり方なんて使えない。
武家じゃなくて札差・両替商だから死罪だわ
俺が当たってないんだから不正してるに決まってる!
いくら買ったかって?んな金あるわけねぇだろw
新システム稼働後、「安定してんならこんなに人いらないじゃん!」てみずほの経営陣がエンジニアを6割切った結果こうなったんや。無能なのは上の現場軽視するアホ
進んで泥舟にしがみついてキャッキャしてる船頭と乗客やぞ
普通の国民は○○○○を見てドン引きしてるわ
対策につながる指導と罰則強化しない限り解決しない
文言で自浄能力なしとか言うのは初めて聞いたわw
つまり日本政府はみずほ銀行を事業ごとに他行に振り分け、将来的には解体すると言う前振りだよ
形だけ一つになったってやれるわけないんだよw
トップが引責したって変わらないよwww
形だけでも数日間の業務停止命令とか処分があれば効くかけど、顧客が多すぎて下手したら経済的に悪影響出るしな。法人利用は相手もあるし、簡単に他行に乗り換え出来ないのがなあ。。
車会社とばっちりで草
庶民には高額当選は当たらないから、と悪い人相を更に悪くして諭すように
考えてみよう、当選しても人に言うなという本当の意味を
考えてみよう、毎年、当選しても取りにこない人間が居ることを
韻踏んでんじゃねーよ
自分のことを棚に上げて偉そうにすんなよ小役人
恥かかせないの反省せんぞ。
他行が嫌がるんじゃね?
吹っ飛んだんじゃなくて逃げたんだよ。
切るべきなのは上の無能な方々からだろ。
普段は偉そうにして講釈垂れて、こんなことをしたら不祥事になるだの命令、言うこと聞かないとブチギレ
不祥事起こったらウチは知りません、こいつが悪い。上から言われたことしかやらない。社長辞めろ!後は知らん!ただ報告だけしろよな!
はースッキリ仕事したわー、俺ってエリートとか思ってんのか?マジでゴミの集まり
言われた事だけ~は契約、法律等でやれることやれないことの違いが分からない新人にいう話じゃん
みずほの失態と金融庁の小言から推察するに、現場の常識や仕事の品質をあげるための会話より派閥争いや社内の都合が優先されたって話なのでは?
自分たちも忖度して法律に書いてある処罰をやらないくせに何言ってんだか
いや、それが出来るなら十分エリートやわ
少なくとも俺には無理
会社にどれだけ貢献してようと一切例外認めない、ってすりゃいいんだよ。
で、それまでに稼いだ金と、就職した子どもにそこからの世話見てもらうの。そのための高給。
子供いないだの使いきったから残ってないだのは「知るか」「人生設計してないてめえが悪い」
「遊ぶための金だと思った?バァーーーカ」で全部カウンターかまして終わり。それでいいじゃん。
法でそう囲ってしまえば、子供作るためだけに結婚するヤツが男女ともにでるだろうし、
それによって少子高齢化も解決するやろ。
会見観てて、システムがまともに動かない理由が分かるわ。
許認可の権限持つ部署の地獄っぷりを知らんのか
担当として管理体制がどうなってたのかの報告とか対応する要綱の再整備とか軽く考えるだけでまた何日帰れなくなるんだろなと同情するわ
やるべき事を説明して「やらなくて良い」を文面で貰ってやらない仕事だからな
日本の企業の多くは弱ってるから、こちらから何も言わなくても契約続けてくれる
システムトラブルは起きてもそれは先任者達の責任だし自分達は悪くない
こういう企業に就職したかった
コストカットすれば分かり易く成果が数値で見える。
品質は見えないから、カットした時点ではノーリスクで成果を上げたことになり、出世する。
これを繰り返した結果、巨大なシステムに無数の時限爆弾を埋め込む結果になったと。
手詰まりじゃね?
第一勧銀時代窓口業務は終電まで現金数えて差異が無いことを確認しとった言うてたが今もそうなんかなあ。
トラブル起きる→下に責任押しつけて飛ばす→トラブルが起きる→下に責任押しつけ・・・
こんな連鎖が起きてたのが容易に想像できる
IT部門の人員、数年前の半分以下になってるんだっけ?w
社長なんか責任取って交代するための席だから次の人が待ってる。
その昔、新卒で入ったのがみずほの関連会社で、
上司に有給申請したら上司が受け取ったのを忘れてて、
休んだ翌日に無断欠勤扱いされたんだよね
最後まで申請書をは受け取ってないとシラを切ったよ、一勧から天下りしてきたアイツ
風見みずほ先生の悪口は
日本郵政をボロボロにした国が言うな感はある
内閣府と金融庁じゃ役割が違うだろうけどさあ
言われたこともやってないよね
バブル崩壊時に散々潰してきたから前例もあるしな
本当は1等なんて存在しないんじゃないかと普通に思えてきて草
上から目線でモノ言うだけで税金から給料もらうだけの不要な連中
上から目線で物を言う態度は必要悪って感じるけどな
安かろう良かろうの無理難題をを求めるジャップ経営陣によくあるムーブやな
ソースのコメントアウトには、何故か動くの嵐。
一等は、ちゃんと関係者が獲ってます。
本名もちゃんと明記して日本の駄目な大人の例として義務教育で子供たちに教えろ
「それうちの会社じゃないですか」って言われる
韓沢直樹「お久しぶりです黒崎検査官」
黒崎検査官「あ~ら韓沢くん、相変わらず耳たぶがないのね、うふっ」
末端はそこまでさせられててもおかしくはない
でも国が言わなきゃ今まで通り舐めた経営してくだけなんだから国が言うしかないわな。
公金扱ってるからふんぞり返ってるだけでピンハネ出来る特権階級ですもん仕組みとか興味ないっす
ああ、あのデキレの総本山ね
金がもらえるからやってるだけで責任なんか知らん 俺は悪くない って奴らの集団だからなぁ
解約しておいて良かったわ
日本人は基本言われた事しかしない。
そういう風に教育されてるからな。
上から下まで言われた事しかしないよ。
相手によっては経営者逮捕+営業停止でしょう
金管理に杜撰な信用出来ない奴や
自浄作用なんてないし改善なんてできない
せっせと韓国詣でしてサムスンに金だす銀行
預金者とさいたま県民は恥をしれ
という政治や行政の考えもあろうが
つぶすのも選択肢に入れた方がええで。
まあ仕事が出来ない無能な人って、コストカットで仕事した振りするんだよね
経費削減って誰でもできる仕事なんだわ
結局、主婦が家で節約してるのと変わんない仕事なんだよね
仕事出来る人は利益を生み出すし、仕事出来ない無能な人は経費削減しかできない
見たことない。
一瞬うちの会社のこと言われてるのかと思ったわ
こうなる理由は簡単で、言われたこと以上に働くと何かあったとき何から何まで責任押し付けられるからなんだよなぁ。そういう組織は世渡りだけ上手い奴らしか残らんからどんどん蟲毒化して自浄作用が働かなくなる。
治し方は正直わからん
草生える
日本はどの業界も似たようなもんだと思う、正直会社の風土建て直すよりベンチャーで新しい会社育てて古い会社淘汰してくしか改善方法無さそう
日本の優秀な人材はこれですwww
優秀な大学卒がいかに無意味かわかる。
うちは本業じゃないんで…って断りそうなとこあるから。
三菱UFJにも声かかるかなと思ったんだよ。
日本興業とか断りそう。
てか本音はどこもいらなさそうだけど。
使うなら下っぱかな。まだ修正効く人材なら引き取ってもらえるでしょ。
ちゃんとした銀行に変更するって聞いて安心した。
マネロンの件はマジでヤバイと思うわ。
もう金融庁の手に負えるレベルじゃない。
みずほ自体がもう金融業界の爆弾になってる。
優秀なエンジニアがわざわざリスクの高い金融なんかに行くとは思えんから、体質的にも人材的にも詰みになってそう。
その理屈なら、他行でもおんなじレベルのやらかしてることになるんだが。
もしかして日本の銀行はUFJと三井とか片手で数える程度しかないとか思ってる?
まさか地銀は算盤で計算してるとか思ってる??
あら?おたくNTT西日本さんですな?
あれだけのシステム移行失敗やらかしておいて、あそこも一度は天罰を食らった方がいいと思いますよ。
当たり弄くるのに慣れてっから大丈夫
随分あま〜い表現だよあれ。
やっぱ身内には甘いな。
天上天下唯我独尊なのでそのような殊勝な考えは無い
団塊Jr〜氷河期世代に権力渡すくらいなら潰してやる!な世代だからなぁ…
L I N E: hwatana69
L I N E: hwatana69
L I N E: hwatana69
金借りてて逃げられない法人
だからMARCH学生はやる気出ないし、
条件もビミョーなので、カスの東大生しか来ない。
真っ当なのは外資や商社に行くからな。
つまり、上司はカスの東大卒で社員の多くの非東大は、出世はできない。
やってることは派閥争い。
自浄作用はないよ。
なお、窓口の女の子は銀行業界で1番かわいい(仕事は楽)。
これだけ批判されても派閥争いしてるのに
というかコンサルのほうが無駄だと思うけど。
株式投資のシステムが発達しているアメリカだと長期的な大規模投資で結構簡単にひっくり返せるんだけどな。今の日本だと新しい銀行や自動車会社作るだけでも大変だし、硬い固定層は動かないからシェア獲得の難易度が高い。スマホや回線位なら乗り換えはして貰えるけど。実現するとしたら全く新しい発明で不要化するしかない。
めちゃくちゃ下請け虐めて予算削ってた→決裁者が複数いて皆自分の権益確保優先でシステム作るから内部システムの規格がバラバラ→当然事故起きる→虐められたエンジニア達は解雇&自主退社、契約解除でもういない→無事ブラックボックス化し、問題起きても対応出来ない→元社員、下請け達に頭下げて協力を求める→あっさり機械の故障と分かる→とりあえず無事復旧も、今後いつどうなるか分からない。
システム停止の原因はメンテ不足による機械故障だからエンジニア達はやっすい給料だったけどどうにかこうにかシステム組み上げたし、一切悪い仕事はしていなかった。
横からだけど、おまえらって読めないとすぐそうやってゴミみたいな煽りいれるよな。お前が病院行けよ。前情報一切なくてもこれだけ説明してれば言ってる意味普通は分かるんだよ。おまえらみたいのがまとめのレヴェルを著しく下げるんだ。邪魔な書き込みをするな。
一般人だと韓国人やら過疎地域で大型銀行やら銀行ATMすら無い様な地域とかかな。23区の駅前でもそういう所有るんですよ。
日本企業じゃないよ中身は。
関連記事読んだ限りだと同意。元々低予算指示&複数決裁者の自己権益優先によるカオス仕様だったのにも関わらずきちんと動くものを造ったんだからみずほのシステム構築したエンジニア達は凄いよ。例えばだけど、セブン銀行なんかは有れだけ大資本なのにまともなシステムが作れずエラー連発で実装後即廃業した。しかも実店舗を禄に持たない運用だったのにも関わらずだ。銀行のシステムは簡単じゃない。
正直銀行界のフジTVだし朝日新聞なんよ。元々まともな人は入らないし入ってもすぐ辞める。他入れなかった人の寄せ集めだから上手く行かずに悪い事して誤魔化して利益出そうとする。売国的な行動ってのはまともな企業はせんのよ。なのに反日優先で動くから当然そうなる。でも彼らからしたら本来の目的の反日活動出来てお金まで稼がせて頂いてありがとうございますって事なのよ。だから経営傾きまくってもどこ吹く風で反日活動売国活動を続けてしまう。利用する日本人は気を付けた方が良いよ。
横から見るとまんま韓国語。韓国への送金や融資額が多いのもそういう事。日本の銀行じゃなくなってるのよとっくに。
他山の石よ
「そんなこと言ってるとみずほになりますよ」
コメントする