0 :ハムスター速報 2021年12月2日 16:30 ID:hamusoku
【働く女性応援よくばりハンドブック無料配布中!】
— 広島県 (@hiroshima_pref) November 27, 2021
働く女性、働くことを考えている女性、育児中の女性、仕事と家庭の両立を希望する女性…すべての女性を応援する小冊子です♪
WEBでも読めます
⇒https://t.co/rQKze0VSFe pic.twitter.com/W2sbITIjmF

上司の不満内容が意味不明だし、それを調整するのが上司の仕事なのに一緒に考えようって何?!
— ai (@ai58382278) November 29, 2021
広島県庁はこんな上司ばかりなのかな😂😂
なぜ「女性」だけが肩身の狭い思いをすること前提なのですか?仕事と家庭の両立は「希望」ではなく夫婦の「責任」ですよ。共働き、核家族が一般的になりつつあるのも社会情勢や社会制度の結果なのですが。このハンドブックの価値観に少し仰天しました。失礼しました。
— mimi🦕6m+11w (@mimi6w1) November 29, 2021
なぜ、母親だけがこうも追い詰められるような肩身の狭い思いをせねばならないのか、その状況に置かれた人たちへの想像力のなさに驚かされます。令和ですよ。
— はむさんど@3歳 (@san_natsu37) December 1, 2021
なに?一緒に子供を作った人にに「手伝ってもらう」?「お願い」する? pic.twitter.com/cRpRMqDirs
— Emmy@GACKT降臨待機🌕 (@batcheeks) December 1, 2021
これのなにがよくばりなのですか?仕事しながら子育てするのがよくばり?子どものことで休むと職場で文句を言われるって、そこを行政が応援していかなければならないのに低姿勢で感謝を伝えるって応援の仕方おかしくない?そんなこと聞いてねーよ。何にも役に立たないです。
— いっちゃん (@Y9cQy) November 30, 2021
女性が仕事と家庭を両立するのは「よくばり」という認識がやばいな広島〜!と思ったら巻頭の挨拶全部男じゃん… https://t.co/lP5lon9L69 pic.twitter.com/CjgWjPvXjm
— ego@離婚協議中 (@ego_929) November 30, 2021
1 :名無しのハムスター2021年12月02日 16:32 ID:WgL.xVI.0
夫は父親の自覚無い
上司は無能
3 :ハムスター名無し2021年12月02日 16:34 ID:aIxIum7u0
炎上まで欲しがる欲張りっぷり
4 :名無しのハムスター2021年12月02日 16:34 ID:.yban89H0
また似非フェミが騒いでるのかと思ったらそうでもなかった
まぁでも本音ではあるよね
5 :名無しのハムスター2021年12月02日 16:34 ID:WgL.xVI.0
妻が仕事復帰するなら夫側も同じくらい仕事調整しなきゃ家庭も回らんわな
6 :名無しのハムスター2021年12月02日 16:34 ID:f92emRxH0
お互いの歩み寄りって、現実にはないのかね?
7 :名無しのハムスター2021年12月02日 16:35 ID:2xEMRbDR0
食いしん坊のよくばりセット←みたいな感じ?
9 :ハムスター名無し2021年12月02日 16:37 ID:n1FBVDSe0
結構本音に踏み込んだ内容ですね。
現実では女性同僚なんてもっとボロクソ言ってるで。
11 :名無しのハムスター2021年12月02日 16:38 ID:8FPc.qzs0
すげえなこの夫の他人事っぷり
妻が一人で勝手に子供を作って産んだとでも思ってんのかこいつ???
14 :ハムスター名無し2021年12月02日 16:39 ID:.HDrodPd0
共働きを当たり前と考える世の中で
子供産めって言ってるのも世の中で
子育てするのに全方位に謝らなきゃならないってのはおかしいんです
15 :名無しのハムスター2021年12月02日 16:40 ID:CKhczTLo0
どんな女性様だよとフェミ叩きしにきた掌ドリルして本作った連中殴りたくなった
17 :名無しのハムスター2021年12月02日 16:40 ID:2YfGZbDL0
水面下でそう思われてるのは百も承知だろうし、わざわざ冊子にしてまでぶん殴るの控えめに言って人でなしやで
18 :名無しのハムスター2021年12月02日 16:40 ID:aFiWxqPl0
上司は部下に甘えてないで自分の仕事しろよ
19 :名無しのハムスター2021年12月02日 16:40 ID:peD5ipto0
クソ頭硬い昔の野郎どもが作って本なんて今の時代と合わないよね
22 :名無しのハムスター2021年12月02日 16:42 ID:jQt9vW.c0
こんなパンフレットで税金つかうなよあほじゃねえの
24 :名無しのハムスター2021年12月02日 16:42 ID:mfdn.8dJ0
本音だとしても特に上司がやばすぎるな
じゃあどうしろっていうんだ?って感じだし、休日出勤の調整なんてまさに管理職の仕事じゃん
パパも本音はそうかもしれないけど、ハンドブックに書いて大丈夫なやつではないわ…母子手帳のパパ向けページだけで良いからちゃんと読んで出直してきたほうがいい
25 :ハムスター名無し2021年12月02日 16:42 ID:bgqKRr4f0
明かに古臭い考え持った高齢者が考えましたって内容だな
27 :ハムスター名無し2021年12月02日 16:43 ID:aIxIum7u0
ひとっつも解決できなさそうな内容ですね
28 :名無しのハムスター2021年12月02日 16:43 ID:HDa4aTF.0
いかにも子供を持ったことがなさそうで草
31 :名無しのハムスター2021年12月02日 16:44 ID:GQQD.MkH0
手伝ってもらうっておかしいか?
メインがいる家庭ならもう片方はサポートでしょ
俺は2歳になったばかりの男の子がいる専業主夫だけど、嫁には手伝ってもらって感謝してるで
っていうか仕事で疲れてるのに申し訳ないとすら思う
33 :ハムスター名無し2021年12月02日 16:44 ID:ModLqprN0
色々思ったが、企業の金払いさえ良ければこの問題大体解決するんだよな。
35 :ハムスター名無し2021年12月02日 16:44 ID:H6GoC.460
専業なら全部やれ
共働きなら折半
職場で不満が出るのは仕方ない
これ以上どうしようもない
36 :名無しのハムスター2021年12月02日 16:44 ID:NhYt2FN.0
いやこれにケチ付けてる奴アホやろ
実際抜けた奴の穴埋めさせられてる奴からしたら迷惑でしかない
お互い様ならまだしも連続で妊娠出産して復帰せずやめるようなクズもいるし
欲張り云々より育児と仕事両立するのが無茶なんだよ
他人の犠牲の元に無理矢理やっても意味無いだろ
37 :ハムスター名無し2021年12月02日 16:45 ID:aIxIum7u0
寒くなってきたので燃料投下してくれたんだね
38 :名無しのハムスター2021年12月02日 16:45 ID:QLbAsPR30
まあでも、事実やしなあ、、、、
40 :ハムスター名無し2021年12月02日 16:45 ID:y4cBMrHj0
共働きなのにパパは「手伝う」スタンスはたしかにおかしい
一緒にやるんだよ共働きなんだから
41 :名無しのハムスター2021年12月02日 16:45 ID:CKhczTLo0
先輩ママ
管理職ママ
新米ママ
共働きママ
アドバイスママの非存在感
もし存在するなら「私達も苦労したんだからワガママ言うな」だよねこれ…
45 :ハムスター名無し2021年12月02日 16:46 ID:D.yrcjAj0
内心そう思ってたとしても「共働きの子持ち女性」に向けて作ったハンドブックに書いて良い内容じゃないわな
48 :ハムスター名無し2021年12月02日 16:47 ID:aIxIum7u0
結局は金(給料)だよね
49 :ハムスター名無し2021年12月02日 16:47 ID:nhaRZzoV0
職場やまわりの人はできるだけ協力しようとしているんだよ
それをまわりがサポートするのは当たり前と思っているからまわりはイラつく
そんな状況でも給料も昇給も待遇も他の人と同じ内容を要求する
51 :名無しのハムスター2021年12月02日 16:48 ID:b2VCVFbO0
パパが自分の奥さんと子供のことに関して他人事過ぎるのが草
ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
![]()
今週の人気記事一覧
コメント一覧
上司は無能
まぁでも本音ではあるよね
現実では女性同僚なんてもっとボロクソ言ってるで。
妻が一人で勝手に子供を作って産んだとでも思ってんのかこいつ???
子供産めって言ってるのも世の中で
子育てするのに全方位に謝らなきゃならないってのはおかしいんです
自分以外全部奴隷に見えてるんじゃないの
祖父母の例は普通に両親側が悪い。
じゃあどうしろっていうんだ?って感じだし、休日出勤の調整なんてまさに管理職の仕事じゃん
パパも本音はそうかもしれないけど、ハンドブックに書いて大丈夫なやつではないわ…母子手帳のパパ向けページだけで良いからちゃんと読んで出直してきたほうがいい
だったら責任を負わないと
底辺職場ではそうかもしれないけど、普通の人間関係築けてる職場ではそんなこと誰も言わないんだよ
メインがいる家庭ならもう片方はサポートでしょ
俺は2歳になったばかりの男の子がいる専業主夫だけど、嫁には手伝ってもらって感謝してるで
っていうか仕事で疲れてるのに申し訳ないとすら思う
子供が熱出したって休む電話は5分前、
皆勤手当てがって文句たらたらで、だったら他の日に出てくるかって言ったら絶対それはしない
上司って書くから文句言われるけど、部下も同じことは思ってるよねww
共働きなら折半
職場で不満が出るのは仕方ない
これ以上どうしようもない
実際抜けた奴の穴埋めさせられてる奴からしたら迷惑でしかない
お互い様ならまだしも連続で妊娠出産して復帰せずやめるようなクズもいるし
欲張り云々より育児と仕事両立するのが無茶なんだよ
他人の犠牲の元に無理矢理やっても意味無いだろ
それお前が知らないだけだぞ
一緒にやるんだよ共働きなんだから
管理職ママ
新米ママ
共働きママ
アドバイスママの非存在感
もし存在するなら「私達も苦労したんだからワガママ言うな」だよねこれ…
迷惑って思われてるよなあ…って自分が思うのと、迷惑なんですよ!気がついて!ってハンドブックが言ってくるのは全然話が違うでしょ
日本語で書けや無能
こういうのは大体一方が寄生して甘い蜜吸ってるだけだからな
そこを突っ込まれたらお互い様とか助け合いではぐらかす
助けられる方が普段から周りを助けてたら周りも助けてくれるけどそうじゃないからな
問題の根本はそこにもあると思うわ
なんで母親ばっかり!!ていうけど、離婚したときの親権の強さを見るに、やっぱり子供に母親が必要なのよ
嫌なら産まないって選択肢もあるぞ
お前は他人から子供産めって言われたから産むのか? 馬鹿みたいだな
それをまわりがサポートするのは当たり前と思っているからまわりはイラつく
そんな状況でも給料も昇給も待遇も他の人と同じ内容を要求する
いつまで経っても自覚しないからハンドブックとして配られたことに気づけよ無能ゴミ
そもそも、作ったところでどう育つかわからんしね。
日本よりも幸福度が高いデンマークやスウェーデンですら少子化になるのに。
大学まで学費無料やで
じゃあ責任全うできるように県はお母さんにお金を沢山あげて働かなくてもいいようにしなきゃ、人口増やして税収増やしたい県は責任が果たせないわね
これは共働き世帯向けのメッセージだぞ
何も言わなくても理解が完璧な上司が書いてあったらそれこそ何のための本だってなるだろうがよ
まあ、文句つけてるアカウントは家庭が上手くいかなくてピリピリしてるっぽいけど、つまりそういうことか
そうやって開き直ったらもうおしまいよ
喧嘩になるしかないわな
これな
子育ても税金問題も共働きによる夫婦間の負担の割合調整も金があれば大体は解決する
金があっても揉めるような家庭は人格に問題があるわ
まぁたフェミ()が騒いでんのか
現実に即してると言える
みんなが労わってくれるファンタジー世界観をベースにしても、
理想と現実のギャップで苦しむ母親が増えるだけや
外国の方でしたか
日本語難しくてごめんね
無能さんですか、自己紹介ありがとうございます。
よくばり、と煽っていく対象がこの本を読む対象であるのは、作った人あほかなーとは思う。
みんなの本音ブックとかにしたら良かったんじゃない?w
本当に男と同じ時間働いて男と同じだけ稼いでるんだろうな
だったら家庭も半々でいいけど男の方が長く働いて稼いでるなら割合で負担が正しい
当たり前とおもわず、お互い気遣うことが大切ってことでしょ。
わかる
サポートするのが嫌なんじゃなくて、やってもらって当たり前みたいな顔してるから反感買うんだよな
どれだけ行政が制度変えたり上司が調整に動いたとしても現場の同僚や下の人間達がフォローに回らなきゃならないってのは変わらないわけだしさ
中途半端に海外に影響受けて、受け入れ態勢も中途半端なままのような気がする。
外に出たいならパートや習い事はOKでいいんじゃないの?
作らないのが一番な世の中ですわ
やっぱり女性ほど頑張ってホワイト企業に勤めるべきだね。休出当たり前なら当然不満も貯まるわ。
これをフェミにしたら子供生まれないと思う、さすがに
めんどくさくしてるのは男でしょ
甲斐性なし
もっと外貨稼いでこいや
というか、こういうのを迷惑だって思われる人って結局、普段から仕事できない人が多い
元々仕事できる人が子供関係で休むと、如何に一人に頼りすぎてたか
上司や同僚の事だって、「こういう人も世の中に入るよ」って話と、そういう人とも「うまくやっていく」ためのアドバイスに見えたのだけど、なぜそれに怒ってるの?リアルな会社勤めで、あれ言われてキレ散らかすのが正しいとでも言うのかね?
それともマンさんは親権も父親と対等になる事望む?
しかし、噛み付いてる側もなかなかな感じはする…。
この手のバカってなんで二言目には他人に金を要求しだすんだろうね。性根が汚えわ。
日本だけじゃなくて、日本人が大好きな北欧でも少子化なのを見れば、そう思うわな。
あっちは税金がべらぼうに高い代わりに、大学まで無料だし、老後は薬も無料だからね。
それでも少子化っていうw
日本では共働きは少数派なんだけどね
日本では主婦の6割が専業主婦
残りの4割もパートいるし男と同じように働いてる女はもっと少ない
別に女が稼げば済むじゃん
お前稼いでこいよ
権利の主張とか言いながら、自分が楽したい・有利な立場になりたいだけやもん。
そう考えると所得の差で普段の家事に傾斜かけてもええんやない
産んだ女性が幸福度下がるのはもうわかりきってること。
金と時間があまってしょうがないって人にお願いしますわ。
いつもはみんな同じ叩き方してるのに
今の社会がそう、できてるんだよ
女性は管理職になるのを嫌がる人が多いけど責任ある立場に立つ女性が増えないと
この風潮は変わらないだろうね
ほんとリアルキチガイだと思う
これ……50年前の遺物が出てきて今みんなで笑ってるんだよね??
え?今作っ…………
でもこれ女側も子供持とうとしたら本人じゃわりとどうしようもない部分だよね
これからの時代に専業主婦は無理だよ
移民入れまくって労働力確保しつつ日本の男が稼ぎまくってくれるならいいけど無理でしょ?
だから行政がサポートしていかなきゃならんのに女への精神論で終わってて、こりゃ子供産まないのが女は正解ってなるよな〜以上の感想がない
これ見て子育て世代の女以外は「女めんどくさ」って感想になるだろうけど、これから子育て世代になる女はそれを受けて「そう言われてまで子供産みたくない」って感想になるよ
親子間でも無いとキツイのに元から他人なら積極的にやれよ
察してで行動するなら自分も察しろ
稼ごうとした結果このブックレットなんでしょ?w
これには同意。
【女の幸せ=子供】みたいなの、案外女性の方が持っていると思うんだよね、個人的には。
子アリvs小梨みているろすごく思うわ
意味がわからん
両立は無理なのでどちらかにしましょう!とでも書いとけや
実際のところレベルの高い職場でも裏ならえげつない内容の話してたし、女性の多い職場はどこも変わらないと思う。
女が男をATM扱いするなら男が女を家政婦扱いしても怒るなよ
せいぜい飯炊きながら頑張って下さいよ。
レジ打ちとか時短で誰でも出来るパートしててね。迷惑だから一般企業には絶対来ないで〜!復職も無理。
どーせ移民を入れても、2世・3世はまた産まなくなるよ
スウェーデン、ドイツ、イギリス、フランスもそうじゃない。
生まれた場所が生活水準が高いと、その子孫は産まなくなるんだよね
そうでなきゃこんな小学生向け冊子みたいなの作らないでしょ。
こんなハンドブック作られたらこういう対応が正しいと考えるアホが出るだろうが
その意見は想像力がなさすぎる
こんなハンドブック出すなよ
そしてそれをガイドラインみたいな顔で出すなよ
週間実話にでも書いとけ
上司とは言っても人事権無いから他の職員に割り振るしかないし
そうすれば他の職員から不満も出るよな
このパンフの内容は間違っているわけじゃないと思う。
この状態をちゃんと受け止めて、それでどう世の中と折り合っていくのが大事なんじゃないのかな?
自分の認識だけが正義で噛み付くだけだと、実際にこの立場にいる人は救われないよ。
専業主夫なら、ね。
これはお互い働いてる夫婦の、女性側に対して煽ってるやつだよ
どうみてもお互い気遣ってないよねこれ
例えば上司のどこが気遣ってるのさ
現役世代の女の共働き率は7割超えるぞ。
専業割合が増えるのは高齢女が多いからな。
ガイドラインなんだから理想論を書いとけよ
そこを目指しましょうにしろよ
仕事の量増えてる穴埋めしてた同僚と待遇に差が出るのは当たり前だわな。仕事量増えて経験もスキルも伸びてるんだから休んでた人と同じ待遇にされたら同僚側が不満訴えるわ
世代によるでしょ。
いまは共働きって多いじゃん
小梨女が小有り女の幸せを呪うぐらいだから
女にとって子供産むのは幸せなんだろ
そりゃ自殺も増えるわ
お互いが手伝うのは自由だけど、決められた分量分は自分の仕事という自覚を持て
でもそういう時代のお父さんは全然家にいなかったんだよな
うちの父親は私が妊娠わかってすぐに報告したら性別は?って聞いてくるぐらい子どもの事何もわかってないし、興味も愛情とあったはずなのに忙しすぎて記憶があんまりないみたいなんだよな。
寝てる弟を私だって勘違いした事もあるし、親としてそれが幸せだったとはあんまり思えないね。
在宅ワークはしてるけど肩身の狭い思いしながら育児しなくてすむからいい
行政は個人の我慢に頼りきりで、少子化に無策
会社は出産したら迷惑扱い
小学生低学年位まで専業主婦でいける財力無ければ、子供なんて生まないほうが良い
幸せと思う人も、そうじゃない人もいる。
それも理解できないの?
機能があるからみんな産んで幸せ、ならなんで子供を殺す?_
金を稼いでくるだけまし
一体、この文章の何が難しいのか教えて欲しい
この本が言ってるんじゃなくて周囲の不満、を解説してくれる。
この本に文句言ってる奴に満足させるためには、「ワーキングママの周囲の人はこうやって気を使え」ハンドブックになる。
でも同僚には言うな
そこはまぁ各家庭の話し合いじゃね
夫側にバリバリやってもらって出世してもらって、自分は役職つかない位置でずっといるのも選択してもいいわけで。
もちろん男女逆でもいいけど。
どっちも上昇志向だとめんどくさいわな。そういうのは子供なんで作ったの?って思う
レベルの高いが何を指すかはわからんけど、ハイスペでもバリキャリ限界労働してるなら文句も言うだろうね
余裕がないとそういうふうになるんだよ
両方働いてるお宅向けの冊子なのにメインもなにも無いと思うよ。全ての世帯向けと読み間違えただけだよね。
問題は、今の日本よりも国民の幸福度が高くて、
大学まで学費無料の北欧でも少子化という事。
それはその人がだらしなくて性格が悪いだけでは?
あなたがワーキングマザーになったとしても同じ事はしないって思うから不満に思うんでしょ?
上司や会社が対応すべき事を疑問に思わずワーママに不満を抱く日本の流れが変われば良いのに。
でもこれポケモンでいうと「ピカチュウは電気タイプだから地面タイプの技が有効ですよ」って感じだよな
アドバイスとしては妥当じゃね?そういう世の中を変えなきゃいけないねって話で
まぁ、考えなしはお互い様じゃね
そんなことは作る前に話し合え
これを普通と思う価値観は今の時代なかなか認められないと思うから頑張って
ごめん統計逆だった
ただ若い女の方が共働き率低いみたい
> 世代別に見た共働きは、30代前半~50代前半が最も多くなっており、
そのうち女性が正社員の共働きは約15%となっています。
ただ男の方も育児休暇取ろうとすると男のくせに…なんて言われたりするところもあるからその辺もなんとかして欲しいね。
これが働く経験が少ない人向けなら、話題にもならなかったんだろうけど、それじゃあ、他の参考書とかと何にも変わらんしなぁ…。
自営業で自宅が仕事場以外で成り立たんからやめろ。
まともに一人の給料で家計成り立つように払え。
ほとんどの人は子供殺さないのに何言ってんの
小事で大事を否定するアホフェミ屁理屈やめてくんない
それ言ったら、父親が母親よりも積極的に関わらない世の中だから親権が母親に行きやすくなっているという考え方も出来ると思うんだが
共働きなら折半
これ家事のみならわかるが子育ては別
勘違いしてるおっさん多いけど専業だろうが兼業だろうが子供は折半で育てるんだよ
プライベートのことで会社や同僚に負担が行くのは困る
今は子なし独身増えてるんだし
夫に対しては「経済力は男が軸になるべき」と思ってない人間のみ適応される正論
だって「男が稼げ。男は手伝いレベルじゃダメ」じゃダブスタだしな
結局のところ「個人主義なのに困ったら周りは自分を助けるべき」という人間が増えてるからこうなったんだろう
お互いに助け合う関係を作れ
そのATM扱いってネットの婚活女がソース?w
これ、旦那がATMにならないから働きに出てる女の話だよね?笑
10年前にネットで覚えた頭の中のテンプレありきで話すからそんなことになっちゃうんだよ
ほんとにこれがわりとよく見かけるタイプの男ってことに絶望しかないわ
だから共働き前提で女も話すことになる
でも子供抱えて共働きって言ってんのに横から脊髄反射の脳みそゼロ男がATMの話始めちゃうのよね
そういう前提で話するならせめて子供小さいうちくらいはATMになれるくらい稼いできてくれよ…
いや、本当に女の幸せは結婚、妊娠、出産じゃないよ。
これは本当。
子どもを産み育てて幸せを感じない人をなかったことにするのは辞めたら?
独身チーム、既婚小梨チーム、育児中チーム
そうなんだよ…私は全然こんな感じじゃない所で働いてるし、多少フォローしても愚痴が出るほど余裕ない仕事の仕方もしてないからさ…
自分が社会の上澄みにいるとはあんまり思いたくないんだけど、みんなの職場がやばすぎるんだよ…
でも移民入れずに女を専業にしたら労働者人口終わるよ日本
男女共同参画社会だの女の社会進出だのを政府が押してるのはポリコレとかじゃなくて第一に労働人口と働いて稼いで税金納める人口の問題だから
それは読み手が誰かという問題
働く女性を支える上司や家族向けに配布するものならわかる
母親になる女性に理想だけ見せても現実とのギャップで失望するだけ
特に介護は特養の入所待機老人が30万人近いって
女を叩くんじゃなくて政治の問題だよね
文句つけても解決せんし周りは変わらん
あーそういえばツイフェミ的な人種って他人を変えられると思ってる宗教だったな
ニートには分からないだろうが子供作れるなら作りたいと思ってる女の方が多いんだよ
何言ってんだ
仕事終わりの委員会も会議も全て既婚子持ちは免除されて、独身女子に全て宛てがわれるのよ
実際には既婚子持ちより独身女子の方が虐げられてるのよ(白目)
移民を入れる方が早く終わるよw
フランスでは移民排斥派が台頭して日本を見習えと言ってる
飯や風呂掃除、洗濯ぐらいはできるだろ
それともママが必要なのかな
あくまで働くママ向けの冊子であって、さすがに逆バージョンもあるでしょ。
上司側の心構え、父親側の心構えの冊子が。
・・・あるよね??
言わないけど周りは普通に思ってる
なぜならこのような例の人はしょっちゅそれを理由に時短勤務したり子供をだしにして休む
海外なら普通というけど海外の育休 産休は2か月位(フランスだけど)日本は1年有ったりする
女性社員が多い資生堂で育休や産休を充実させたらそれを悪用する既婚社員が多くて
独身社員から不満が出て撤廃された 君を見てると社会に出ないとこんな価値観になるんだ
思った そのまま社会に出てこないでいてもらうと助かる
自分の意見に反する人をニート扱いするのがもう視野が狭すぎ。
私が既婚の子持ちだと言っても信じないだろうしね。
少子高齢化も順調に進んでるし日本人滅亡まであともうちょっとだぞ
ほとんどが生活のためだよ
というごく普通のアドバイスを書いてるだけだと思うんだが
そういう感謝の気持ちも持てないほど心に余裕がないの?
同じこと思ったわ…。昭和のドラマでこんなふうに苦しんでるパートの女の人とかいたけど、その頃から一切のアップデートが無い…。
うん?でもこのパンフレットは共働き家庭向けに作られたものだよね?
確かになあ
でも言ってることは正しいんだけどまともな共働きの女はとっくにこの立場にいて普段から頭下げまくってる訳でさ
そこで働く女性のための施策として"気遣いを忘れずに"なんてブックレット作って配られても…
頭下げて乗り切ってねブックレットより、わずかでもいいからその手間暇とお金を今年の病児保育の予算にでも回してくれた方が嬉しいよ…
普段からとっくに頭ぺこぺこして周りに面倒がられながら子供抱えて働きに出てる母親はそりゃ愚痴る人もいるだろうなとしか
これに難癖付けるとかアホじゃねえの?
本当に同意。
働かないで済むなら子供と一緒に居たい、ってイギリスでも結果出てるしね。
実際、高所得の家庭ほどオーストラリアなどでも専業が多いし。
「ほらほら、こんなんで良いんだろ(オヤジ感)」vs「ふざけんじゃねぇ(フェミ感)」
まあでも日本の父親なんてこんなもんだろ
そうだとしてさ、それを税金使ってハンドブックにする意味ってなに?
それで女が自覚して『そっか、今の時代結婚も出産もしないで一人前に稼ぐべきだ』ってなったところで何か社会として得する事ある?
あんたが子供産んで不幸なのと世の中の女が子供欲しいと思うのは全く関係ないからね
一般論で語れず子供殺す親が極々小数いるから子供作るのは不幸とかそんなアホ理屈誰も同意しないよ
こんどはあんた扱いですか。
熱くなりすぎ。
これは男をATM扱いせず子供が小さいのに働きに出ている女が家政婦扱いされている話ですね・・・
>一般論で語れず子供殺す親が極々小数いるから子供作るのは不幸とかそんなアホ理屈誰も同意しないよ
子どもが女の幸せの全てではない、と言っているのにw
結婚したら全方位に謝らないといかんわ、夫は家族のことに他人事だわ
働いてるのは一緒なのに、何故か夫は助手スタンスを貫く
そして究極がフラリーマンよ
残業する振りして、共働きの妻が家事育児を終わらせるのを待ってから帰宅するというな
共働きのご時世に、夫婦で家事も育児もやっていかなけりゃそりゃ押しつけられた方は不満がたまるのは当たり前
ネットリテラシーないのか
片方がちゃんと稼げてたらこんなもん必要ないんだぜ?
純然たる事実なんだよな
男女平等()
とか浮かれてるのはネット民の一部と大都市圏だけ。
広島みたな零細地方はこれが普通で常識
時代は老人福祉。ガキがいようがいまいが誰もがいつかは老いる訳だし。
誰かが働きやすい環境ってのは誰かが負担をしてるんだよね
その負担した分に会社がちゃんと答えてくれれば文句はないよ
そう、やる事が多すぎる。
だから、昔みたいに旦那の稼ぎだけで子育て出来て、希望するならパートやら習い事行けるよ~、って状態で良いと思うんだよね。
40台も後半になると更年期になって体調崩す人も増えてくるだろうし。
近所のスーパーで具合が悪そうにレジしている人とか見かけるけど、
そういう人が無理して働かなくなるような世の中にならなきゃ子供は増えないよね
実話じゃだめなんだよ、目指すべきものが書いてないと
行政が『働くママって社会の迷惑だよね』って呼びかけてそれが社会になんの役に立つ?
そして大抵本当に周りに気を遣わない人はこういうの読まないで、気を遣いまくって潰れそうな人ほどこういうの読んでしまう
父親が総合職で母親が派遣とかなら、父親の仕事のしんどさの方が断然上もだろうし、育児は母親の負担大きくなるのは仕方がないよね
子なしも押し付けられるよ
ママ向けファッション誌ならそれでいいけど行政が税金使って作った冊子なら『どう解決していくか』の提案までしないといけないだろ
結果この冊子の提案が『今以上に気を遣いましょう』ってのはあまりに感情論すぎる
有益な提案すらないなら税金投入してまで作る冊子じゃないんだよ
こういう助言をするのは友達や身内であって
県が推奨するのは違うでしょ
結局、女同士の諍いも大きいんだよね。
子どもがいない時に散々苦労したわ。
子供がいる女性の先輩から頼まれたら断れないもん。
そりゃあ女が若ければ子供が小さい母親が多いから共働き率減るし、正社員だと残業したら保育園の閉園時間までに迎えに行けないなどの現実的な問題あるし。
それを子持ち女性に言うなよ
言う人間違ってるだろ
たしかにどこの会社も実情はこんな感じだわな
でも1番簡単なのが産まないって選択になっちゃうから自治体が言ったらあかんやつ
そもそもこんなストレス抱えて産みたいか?って聞かれたら産む気うせるよ
多分子持ち主婦に日頃から苛ついてたんだよ
ATMになれるほど稼いでないだろ
見栄張るなよ
あと、他の人も行っているけど言い方や態度、関係性もあるよね。
やってもらって当たり前!何なら私、社会貢献してますから!みたいな子ども先輩は嫌われていたよ。
子持ちなのにめちゃくちゃ頑張っている先輩は、周囲からお子さんのために早く帰宅して、と言われたりとかフォローされたりしてたもん
こどもも産んで、仕事も続けて、は贅沢なのか?
制度に感謝しながら謙虚に生きろってこと?
建前と方便だけのガイドブックでも作って欲しいのかね?
これにケチつけまくってるワーママはフォローしてる同僚達からそりゃ嫌われるわ。
子育てと仕事を両立するにあたって感謝と謙虚は大事だよ。
家庭でも職場でも。
昭和の感覚で語れば旦那はATMになって一人前の男だからなw
「産みたくない」と「産みたくても産めない」は分けて考えないと。
制度が整っている北欧は前者が主な要因だが、日本だと後者も少なくない。
既婚夫婦に第3子出来た際、主に経済的理由によって中絶率は75%という驚きの数字があるからな。
3人目が出来たら4人中3人の赤ん坊が中絶処理されるんだから。
そのATM、残高不足やで
子供が熱出た何だでいきなり休んで周りが迷惑被るんだもの、それに対して感謝するのは当たり前
祖母ワンオペのケース多いんじゃないかな
性格良いおばちゃん多いと楽
子育て経験してるから大変さの理解あるし、私もこれから介護かもしれないからその時よろしくって言ってくれる
小梨の頃から真面目に働いて来た女性とそうではない女性はワーママになっても大きな違いが出るよな。
悲惨すぎるな
若い奴は男も女もそんな地雷の会社選ばないから安心しろ
10年後には若手全員移民だなwww
けど女性だけが肩身の狭い思いをすること前提とか言ってるやつは何も読んでないだろ
肩身の狭い思いをしてるの母親だけじゃなくてみんながちょっとづつ苦労をしてるんだから
お互いに理解して感謝くらいはしなよって言ってるんじゃん
上司は苦労するのもわかるけど、部下がみんな子供産んで夫側も休めるなら結局みんな順番で休出とかするからバランス取れるんじゃね?と思うわ
介護やら転職、病気なら仕方ないって言って自分がその立場になったら傲慢にならないでねー
自分は関係ないと思って叩く奴は大体立場変わっても謙虚になったりしないからな
穴埋めさせるって状況なら時短だから手取り3分の1減ってるでしょ
給与形態バイトとおなじなんだし
自分子供いないし、リアルにそれやられていた方だけど、こうなるのわかっているのに国が女の就労奨めてるからな。
産んだら延々と迷惑掛ける罪悪感を覚えながら子育てと仕事両立せなあかんとか耐えられへんし、自分も含めて子供作らない人が増えて少子化加速するのも当然。
確かに専業主婦が当たり前だった前時代と違ってハードモードだわなwww
鬼嫁と結婚した男の人に対して、女は割と同情的になるもんだけど、逆はやたら厳しいのはなんでなんだろう?
みて!こんなに取れてる!!
旦那の稼ぎが悪いから働いてるのに贅沢扱いなのスゲーな
ホンとコレ。
で、昔と違ってパートや習い事に行きたい人はお小遣いの範囲で行けば?っていうので解決よな
子供の用事で早退や欠勤して仕事放り出す同僚ほんと腹立つ
周りがカバーするのが当然だと思ってるのか感謝の一言もない
中途半端に手を出して投げた仕事を代わりにしてあげた同僚に文句言うようなくそ女は一生休んでろ
それこそ無理じゃない?ただでさえ若い奴少ないし、そもそも今の日本の会社にそんな大金稼げるリソースがもうない
外資に支配されるしかないな
好き好んでパコパコした奴のためになんで他人が負担を強いられなきゃいけないんだって話
これ出すなら、働く女性側の本音も書かないと平等じゃない。
どうせ「あー! 働きたくねーし子供の面倒見たくもないし夫の稼いだ給料で
毎日高級ランチやショッピングで豪遊してたいわー!」が本音だろ。
別にそれは悪いとは言わん。そういう気持ちは誰しもが持ってる。
本音なんて大概自己中心的で身勝手なもんだから、
働く女性以外の本音だけを晒して悪役にするのは、働く女性以外に対する陰湿な差別にもとれるわ。
親の高齢って言うのも影響大きいと思うけど<第3子
特にお母さん。
産むだけで本当に高リスクだし、自分に何かあったら今いる子供たちが、ってなるでしょ。
金銭面だけではなくてね
子供は熱をすぐ出すけど、急に休まれたら職場の人にしわ寄せがくるからね
親が助けてくれる環境じゃないと辛いよね
むしろ女によく配慮されてる内容だわ
これにケチつけてるバカは脳みそどうなってんの?つるつるなの?
子育てどころか結婚もしたことなさそうで草
過去最高だもんな
二人目産めば三年くらい育休入るやん。
こんなん女さんの自尊心を守るためだけに働きたいだけだろ??
育児してる女は許されないけど介護してるおじさんは厚かましくても許されるからだろ
うちの会社はフォローするかさっさと帰るか選択できるけど、何人かの独身女とシンママが給料少ないからって言って進んで残業してるわ
女がギスギスしてないからすげー働きやすい
フォロー拒否された事例はないから知らん
介護のおじさんの場合は人数は確保するのになんなんだろうね
両立は不可能ではないけどほぼほぼ無理でしょ。笑
7時30分出勤の帰宅20時30分とかで育児は不可能ってことをなんで理解できないんだろうか。
そういって作らない理由色々優先した結果が少子高齢化の人口減少だろ
自己責任論で言ったら国滅びるしかねえって結果出てんだから、子ども作ってもらった後、底辺落伍者出さないように政府と国民ぐるみでやってくしかねえわ
試験管で人増やす訳にはいかないんだし
裾野を否定したら何も始まらん
上司の言い分も別に一理あるんちゃうか、実際シワ寄せいってるんやったら感謝と労いくらいはないとあかんやろ
1人で妻子養えない無能野朗にてめえのガキの面倒みて欲しかったら旦那をあやせって書いてあるのが普通?
子育て世代の男も暗にバカにされてんのに気付けよバカww
これ正論だよ?
男女平等ってある意味あってる。夫の駄目な行動よく指摘されるけど
女も働く側になると夫思考と変わらなくなるよ。そして男が嫁思考で悩む事もある。
ドッチガーじゃない。どっちも似たりよったり。
女でも普通にこっちは仕事してきたんだからとか平気で言ってくる。
仕事してる事でマウントもとる。数年後には逆転した悩みでやりあってる未来が見える。
読んでないの丸分かり
お前は相手もいないから気楽だなw
私の友人なんて、子供と家にいるのが苦痛だって働きに出ていたわ
保育料払ったら手元に残るの1、2万
世の中には色々な人がいるよね
私はせめて小学校に上がるまで母が働か無くてもいい世の中になって欲しいと思う
いや、中絶理由のトップが経済的理由やったんだけど
どんだけ欠陥品なんだよw
子供を産んで幸せかどうかなんて知らないけど実際少子化だよね
世の中こう思ってる人もいるから、それに対してどう対処するかって話なんだから。
育児について悪く思う人がいない前提でこの手のパンフレットを作ったって何の参考にもならんやん。
この問題って30年前から解消されてないんだよね
家庭の事情なんて同僚からすれば知らんがなって話だし。
嫌なら一切配慮されないようにすれば良いんじゃない?
急な休みや短縮勤務を情状酌量なしで扱われれば、ただの使えない社員になるけど。
その育休明けに出産前と同等の仕事には就けないから現職にしがみつくんだよ。
新卒カードで入った会社が普通は一番レベル高いのは男女問わず同じ。
男女平等というか普通に共働きで家事育児分担にしないともう先進国から落ちてくか子供生まれないってだけだから
現実見てないのはどっちやねん
きれいごとだけで世間は回らんからな
逆に子育て女性以外の全ての人間に啓蒙パンフ作った方がいい
クソなのは確かにそうやがそれをハンドブックに書いたところでしゃあない。
クソな旦那と結婚した自分を呪って、なんとかヨイショしてやる気出して貰う方向に考えるのが一番合理的やで。
回ってないから出生率が毎年下がってるんだぞ。
もはや日本人が持続可能じゃない
>気を遣いまくって潰れそうな人ほどこういうの読んでしまう
これ分かるわ
子供のことなんだから許せよスタンスの人はこんなもん読みやしない
ほんとになんのためにあるんだこの本
少なくとも広島はそう思ってるみたいね
広島なんて住むもんじゃないな
理想と現実をごっちゃにしてる人多いまたはSNSは余りにも自分の理想的な立ち回りが
許されすぎてるから偏った考えのまま行動してる人がその延長線でそのままダイレクトに
反応するから色々客観的な反応がとれてない。
理想ではお互い支え合ってやれた方がいいが現実ではそういう考えで動いてない。
実際そういう人がいた時の対処法を見せてるけどその手前のわかってない反応してる
事に苛立てて文句を言う。この支援するパンフの意味を理解できてない。
実際そういう場面に立ち会った時どう対応した方がいいかのアドバイスしてるのに。
まさにフェミが一番の女性の敵の瞬間。
ハハッ人間なんてそんなもんだ
一切迷惑掛けるな!となると母親は仕事辞めるか、そもそも子供作らないかしか無いが、仕事辞めれば経済的に子供作れないからな。
まぁ不満感じる層の内、日本がさらなる少子高齢化で衰退の一途を辿るのでも構わないってなら仕方ないが。
どこに賛があるんだ…
育児に対して悪く思う人をなんとかするのが行政の仕事だろ
だからそう言ってるやん
県なり市としてだすならそれを書けっていってんの
この産んだ人をバカにするようなハンドブックは何なんだって話
雇った場合にデメリットが多い。
「配慮しろ!」と声高に叫ぶのは勝手だが、世の中需要と供給で成り立ってる以上
女性を雇うことをデメリットと考える経営者が増えるだけだと思うんだけど。
そうなると女性の就職そのものが困難な時代が来るんじゃないかな?
そもそもこれ対処法にもなってないよね?
殺しに来るなら土下座して謝れって書いてあるだけ
なんの意味があるんだ…
夫婦のうち1人が外で働き、1人が家事と子供の面倒を見るという事が
大半の家庭で出来ない社会になってしまった。
仕事で抜けた穴を管理しないといけないというのも
子を産み育てることを大事にしない社会と環境を作った奴に責任を取らせたいが無理なんだよなぁ。
気を使えじゃなくて存在が迷惑だから精々謝っておけとしか読めないんですケド……
面倒ごとを全部母親に押し付けてるだけだろ。
それにこのパンフに書かれてる対応なんかしてたら、問題行動してる側が自分の間違いに気づかないまま保存されてしまう。
問題行動する人間をどうにかするのが行政の仕事なのに
労働力が減少する日本で女性避けてたら働く人いなくなって会社潰れるで
ここでもよく見れる。こういう問題思考に対応する意味でもあながちこのアドバイスの
仕方が間違ってないのがわかる。こんな人と真正面で一々やりあってたら主婦のメンタル
終わるわ。
こんなハンドブック出す前に県なり市なり国なりでやることあんだろ
見受けられる。ほんとアホ多すぎ。
いや くだらんガイドブック出す前に政策なりで改善しろ
ただ本音なだけ
ポケモンで言うなら、「弱点のないエスパータイプが最強!」と未だ言ってる感じやん。もはや最初期だよ
啓蒙と改善と意識改革をすべきは職場であって、働く母親だけに責を押し付けるのは妥当でも何でもない
ことさら少子化の世の中を変えなきゃってところで、母親の方をさらに萎縮させてどうするんだよと
相手だって「うちらのことも考えてくださいよ」って思われている。
ただそれだけ、本音ってそういうもんじゃん
会社で一人雇うだけでも保険や福利厚生で会社側も金かかるし
ほかの人に子供預けるのだって、預かる側からすれば責任で重圧よ?
これに文句言っている人は責任ってものが何なのか分かっていない
男性の労働時間と女性の労働時間の平均は1時間した違わんが、家事育児を行ってる時間は3時間女性の方が多いんだわ
誰が専業主婦、主夫の話してんの?
だな。
ましてや女の方が給料安くて済む&派遣も許容するからこそ、経団連は女の就労推してる訳だし。
それ望んでる母親は意外と多いと思う
1人で再起しようと思った時に子供はどうしたって負担だからな
息子夫婦に月5万貰って孫を預かってたご近所さんがいたけど、マジで自分の時間が無いとか怪我をしないように神経使うとか文句たらたらだったわ
まぁ息子夫婦は夜ご飯も食べて帰る事が多かったしね
既婚子持ちだって独身時代にはそういう働き方で穴埋めしてたんだけどな
今度は助けてもらう順番が回って来たってことなんだけど、頼る側になった途端今までのことは全て無かったことになるんだよね
そんなに血圧上げてブチギレることか?
問題は事実とか内心はそうとかいう問題ではなく、そういう思い込みがどうやって作られていくかというとこういう部分からだよってことでしょ
これ見て「まぁ実際父親なんてこんなもんだよ」で済ませたら、これを見る人や世間もその認識で凝り固まる事例が増えるだけ
ポケモンに例えるなら新作のピカチュウは電気だけでなく火属性も持つようになったんだけど、攻略本にも公式にも「ピカチュウは電気タイプだから~」と書かれ続けてる状況
申し訳ないことだと思わなきゃいけないと思ってる社会だから日本は出生率が上がらないからこのままじゃ滅ぶんだぞ
こっちの有利な条件引き出すのに謝意なり気遣いが欠けたら、めっちゃ心象悪くされるって実例では
子供熱出し以外は、こういう駆け引きゼロでアレコレ言われるとそのうち相手が否定しだすよ
0:10で助けて貰えるなんて有り得ないので、2:8くらいは歩み寄ろうよ、くらいにしか書いてない気がするんだが
クソ上司クソ職場クソ父親掴まされたらこうはいかない、って例が欠けてるけどな!
これ共働きのための冊子だろ?
田舎の現実ではあるわな
男でもこれはおかしいっていう意見が多くて一人の母親として、世の中変わってきてるなと感じた
俺の方が稼いでる 文句あるなら俺と同じだけ稼いでから言えって内心思ってるんだろうね
うち旦那は実際にこう言ったわ
このままじゃ少子高齢化で日本が滅ぶしかないんだぞ。
お前の言ってることは日本が滅ぶこより自分の仕事が増えるなが嫌だと言ってるだけな訳で超視野が狭いただのアホ。どっちが無責任なのかな
これ見ただけでもちょっと手伝うだけで父親気取りなのがよく判る
少子化がーとギャンギャン喚くけど男が家事育児もっと分担するだけで改善される家庭は大分多い筈だがな
親権を男女平等にしろと偉そうに言う前にちゃんと家事育児して責任果たせよ
既に周囲にペコペコ頭下げて気遣いながら働いてる女が大半だから炎上したんだろ。
俺の職場にも子供が小さい女性職員は多くいるけど休ませてもらって当たり前の態度で働いてる人は見たことない。
まさに現在進行形で毎日誰かしらに頭下げて仕事している母親だけど、あぁ、やっぱり笑顔の下の本音はそうなんだなって、心が潰れそう。
分かってるけど悲しくなるから考えないようにしていることばかり書いてあるけど、わざわざ冊子にしなくていいじゃん。いつも下げてる頭をさらに上から押さえつけられているようで辛い。
そもそも男雇っても長時間働かせられるってメリットしかない訳で、単位時間と賃金からいったら女宿ったほうがコスパは高い。
そんなクソみたいな精神論を言い出すくらいしかできない広島県の役人の存在価値ないな
これで男は親権が取れない!女性優遇!て言ってるんだから笑えるよなぁ…
部下が思う分には「そうだよね…ごめんね…」ってなるけど、上司はアカンやろ。いやお前の仕事やろって話で。
各家庭の話し合いだという認識だったら、こんなパンフレットできてないんだよなぁ…
クソだけど実際いる訳で、そういう男を好きな女への指示ならこれでいいわな
問題ない父親なら、そもそも改善の事例にならん
行政ができることは「絶対入れる保育園」「満員にならない病児保育」「24時間受診できる小児科」を作ること
余計な所に口だしてないで自分らの仕事やってくださいよ
うんうん、日本では父親が全く育児してない、子育てにおいて男は全く関係ないのが普通だよね
これで女より親権が取れないとか騒いでるのはおかしいね?
しかしそれが正解なの
ペコペコしてるワーママは退職して、図太く丸投げできる人だけが生き残る
内容はともかく、ナチュラルに「女」に限定してるからやない?
働く夫婦マニュアルだったらここまで炎上しなかったかと
子育てどころか家事も分担せな捨てられる世の中なんだわ
どんなに正しかろうと、相手が人間である以上申し訳なさそうにされた方が相手からすると「仕方ないよね」って気になるよ。軋轢も生まれにくいし。
それを女だけに要求してるのが大問題なんやろ
母親に徹底的に配慮を要求するくせに、父親は何してんの?
じゃあお前らに押し付けられて仕事が増えて鬱になる、鬱患者増えて日本滅びる、だから我慢してくれないかwww
お前らの日本滅亡論理ってこれくらい破綻してんぞwwwお前らの言い分通るならこれも通るからよろしく
それ言ったら結婚して子供作らないのもお前の自由でやってることなんでは?
会社早退するなら、次の日にありがとうくらい言うのは当然だろ。
日本が滅ぶことを受け入れて日本脱出するのが正解
もうクズしか日本にいない
自分が年寄りになった時に医者や看護師も含め、若い人達に面倒見てもらう事になると思うんだけど、その人達が誰かの産んだ子どもだって理解してんのかね。
それを女だけに要求してるのがおかしいって話やろ
父親は何してんの?
老害予備軍だぞ
気をつけろ
上司の業務采配と父親の育児負担の義務を果たしてないってことですよね、わかる
そーそー
だから皆生まないのよ
そうは言うけど、金を稼がない男なんて山のようにいるじゃん?
そういう男を選ばないで金を稼ぐ男を選んだ責任はお前にあるじゃん?
子供を産むことは自分の意志で選んだことじゃん?
夫が悪かったとしても自分の選択や責任を社会にすり替えるような人間は卑怯じゃん?
核家族は2馬力だから、子供が小さいうちは大変だよね。
うんそうだね、でも独身者が既婚者の負担をかわる謂れはないよね
んなこと言ってるから少子化なんだろ。
子どもは産まない、子持ちに配慮する気はない、嫌なら産むな、でも老後は面倒みて欲しい、ただし移民は嫌だって奴が多すぎ。
だからとっとと結婚して仕事押し付ける側にまわりゃ良いって話だろ?
あーいいねそれ
育児中チームはフォローしあえるように数多めでお願いします
あるだろ。
日本は既婚者の作る子供がいるから成り立つんだぞ。
嫌なら日本から出て行けよ
そうそうその選択をする女が増えてるから少子化になってんだよ
子育てに絶望しかねーからな
金も出さずに母親に全責任を押し付けて、将来その子供が生み出す利益を享受しようとするお前のような奴の性根が汚えわ
お前金も出さずに女の悪口言ってるだけやん
でも将来はその女の子供に寄生して生きるんやで
クズでしかない
私の会社の別部署の女の人はしょっちゅう当然のように休む。しかも突然。気遣いもお礼もないらしい。仕事を肩代わりしないといけない周りの人は「子供を出されたら何も言えない。今日も残業。しかも自分の仕事じゃないから評価対象じゃないし」って不満タラタラたらよ。ちなみに不満言ってるのは女性たち。男性が内心どう思っているかは話題にしたことがない。
職種によって他人にしわ寄せがいく仕事や、納期が短い仕事の現場は大変だと思うわ。
内心どう思おうが構わないけど、建て前だけでも頭下げておいたほうがいいと思うわ。当の本人だって子供が産まれる前は彼らと同じ立場だったんだろうし。
一人で病院に行ける年齢になるまでは働かなくて大丈夫くらいの余裕欲しい
子供の熱とか長期休みとか仕事しながら考えたくないわ
政府は人手不足に対応するため、外国人労働者の在留資格を緩和する方向で検討に入った。
事実上、在留期限がなく、家族帯同も認められる在留資格「特定技能2号」について、現在の建設と造船・舶用工業の2業種だけでなく、人材確保が困難な農業や宿泊業、飲食料品製造業、外食業などにも拡大する考えだ。
関係省庁と調整し、来春の正式決定を目指す。
すぐキレてる訳じゃねんだよ
実際常日頃から暗にこういう扱いをされてるのを肌で感じながら生きててとうとう行政がそれを明確に肯定しやがったからブチ切れてんだよ
あいつらギブアンドテイクのバランスが偏ると文句しか言わないからな
文句言ってる男とか女さんの抱く男像ってやつでしか見たことない
そもそも仕事も家事も子育ても!ってのが無理なんだよ。ぶっちゃけ女だって専業主婦で子育てと家事だけしてた方が楽に決まってる。
問題は男の稼ぎが少な過ぎて教育費が足りなくリスクがあることと、ブランクを企業が嫌がるから離婚や死別の可能性を考えると専業主婦はリスクがあること。
リスク回避の為に「仕方なく」働いてる人の方が大多数だろ。なのに全方位に謝らなきゃいかんとか辛すぎ。
産むとか産まないとか簡単に言うけど子供を健康に産める女性の年齢ってそんなに長くないんだよねえ
言っちゃあなんだけど色々と理由でつけてコストかけて子供産むくらいなら別に移民に産ませようとなんだろうと良いじゃない
少なくともリアルだのtwitterだの掲示板で男に毒づいている母親の子供のための負担なんて御免被るわ
それより国が傾きかねない少子高齢化の対策を国と自治体レベルで行うべきだと思うけどね。結局国がその責任を放棄して企業と個人に丸投げしてるんだよ
給料が夫7妻3のであっても、家事育児は夫3妻7にならずに妻9~10になるから不満大爆発なんすよ
なんでってお金が必要で働いてるんだから、働かなくても良くするには金をあげるしかないやろ。
お前は社会に「邪魔だから働くな」って言われたら「じゃあ金くれよ」ってならんのか。どうやって生活するつもりなん。
抗議してればいいのにパンフに悪態つけるとかこういう応援活動を阻害するだけにしか
ならないのわからないのかな。面倒くさいトラブルの素だとかで忌み嫌われるだけなのに。
ほんとアホだよね。Vチューバーに噛み付くフェミと変わらない。結果的あれも仕事してる
人達が女性で女性の社会進出の阻害してただけだし。感情論だけで常に動く。
週5日出勤なんだとしたら、他の日っていつなん?子どもいるなら土日出勤は無理やろ。
私は何度席を譲って無視されたことか…。忙しいからって、こっちは子供様がいるんだぞ!気遣え!感謝なんてする必要がないなんて思うなよ。
無茶だと思うから、専業主婦のこと寄生虫とか言うのからやめた方が良いやろな。
このパンフレットのどこが応援活動?
働く母親のためのパンフレットなのに、そこに父親の影は全くなく、あなたは悪口言われる存在なんだからひたすらペコペコしましょう!て言ってるだけやん
そうは言っても将来その子どもたちが大きくなって、自分だって色んな恩恵を受ける事になるんだから社会で育てるくらいに思った方がいいと思うわ。
フォローでイライラするのは忙しくて余裕が無いから。余裕が無いのは会社がギリギリの人数で仕事回してるから。悪いのは母親じゃなくケチってる会社だと思うけどね。
それ女だけに要求するもんなの?
子供って男女揃わないと出来ないはずなんだけど?
甲斐性ありまくりな妻で良かったね。
でも専業主夫頑張ってるか知らんけど、勘違いしちゃダメよ。あなた産んで無いじゃんwまだ若い成人男性がノーダメの身体で家事育児やるのと、産婦がやるのと普通に考えて一緒のはず無いやろ。絶対産めん訳だからそれ言われちゃしゃーないって思うだろうけど。
出産したらもう元の身体じゃない。10ヶ月赤ちゃん入れててそれを一日で出して、充分な睡眠なんか取れない中ゆーっくり直した身体よ。同じにせんで欲しいわ。
産む前はヒールで走れたけど、股関節おかしくなったからペタンコローファーでもなきゃ転けるわ。働くお母さん本当に尊敬する。
普段から周囲に常識的な気遣いが出来てたらみんな相応に気配りするよ。
普段周りに気つかわん奴が子供できた途端に「気を使えー」ってなったらそら反感買うわ。
結局それまでの積み重ねよ。
この感じ。無駄に攻撃的。こういう厄介な人達がいるから最終的にトラブル面倒だから
触らずにほっとこうとなると結局一番損するのは普通の主婦。一部の過激なクレーマーや
活動家だけが好き勝手やって周りが迷惑する。それに極端な見方しかしてないしね。
0か100しかみれない思考回路だし。
もしくは専業主婦希望が増えるとか
コメ欄遡って見てこいよ
沢山いるぞ
逆だろ。
子なしは子供育ててる人に助けられてるんだが
日本人はクズしかいない。
パパ「俺も仕事で疲れてる」←???
せやな
上司はこうしましょう!旦那さんはこうしましょう!ママはこうしましょう!なら分かる。
ママだけこうしましょう!だから叩かれるんだわ、
私は40過ぎの専業主婦だけど、今の若い人は共働き前提で結婚するのかな?
ダブルインカムノーキッズなら良いけど子供居たら共働きって男も女も地獄だろうな。
それはそれでまた別物やん。
これは女性に向けた冊子なんや
いや、そこは結婚して子供いる時点で幸せなんだから、仕事も充実したいとかやっぱり欲張りやんけ。笑
というか子持ちだからといって優遇する意味なくね??
子供が熱出したから休むとか会社に関係なくね?
途中で抜け出すなら欠勤か有休使って半休扱いすれば良いし、有休なら会社は別に理由関係なく了承せざるをえないよね。
しがみついて残っても良いけど、欠勤すれば給料下がるし、査定も下がるし、ノルマ達成出来なかったら肩身狭くなるくね??
総合職で雇用して、育休あけたら配置転換で新規営業専門にして使い潰すかな~。
ニコニコしながら、ノルマ達成してないよね^^って言ってあげたい。
それでもノルマ達成するスーパー育児ウーマンがいたらめっちゃ誉めて重宝したい。
謙虚に振るまわないと軋轢生みますよって話でしょ。
これは女に向けたコンセプトの冊子なんやから女目線で書いてるのは当然の仕様やろ。
「俺以外を選んだ女」に対する憎しみ
母親になったやつ追い込むだけやろ
もし広島に住んでたとして、嫁が俺がいない間にわざわざ渡されたこの冊子読んで落ち込んでるんやないかって想像だけで腹が立ってくるわ
ほな実際こういう問題はどう解決するんや?
そら父親の協力も不可欠やし職場の協力も必要やけど、現に周りからこう思われてる現状はあるわけやろ?
文句垂れるだけじゃなんも解決せーへんぞ
馬鹿政府に騙されてほいほい働きに出た馬鹿万個の末路
幸福度一番低いのは未婚男性
みっともない情けない給料の低い負け犬男に税金の負担だけでなく仕事の負担まで押し付けて感謝しないどころか見下し侮蔑するという日本女性
でも心の奥底ではムカついている。
皺寄せ食らってる方も解決策がなくてモヤッとしてるんだよね。
中小企業は人員補充なんてできないよ。
産んで戻ってくるって言ってるから正社員では入れにくいし。
これ真面目に子育てに関わってる男もバカにする内容だよな。
「家事育児は女の仕事でしょ?」って言い放ったし、義理母は家事育児仕事全部こなして
義理父は仕事だけ、自分が休みの日も家事はしないってタイプだったわ…
行政のやり方が明日変わるならそれでも良いけど。
やり口が詐欺だな。
+誰かが急に休んでも回るような環境な
子供の為に休む女が悪いんじゃねー
経営者がダメなんだよな
小さい子供いる人雇ったなら想像つくはずやろ
大多数の母親が働きたくて働いてるなら欲張りという部分に反応なかっただろうな
実際は逆なので燃えた
他のママの為の穴埋め仕事
全然違うし例えヘタクソすぎない?
そうそう。
そういう話しなんだが、普段から周りのフォローに感謝の無いワーママが醜く喚いてる。
吉か凶か
広島で子育てなんてするなってことだろ
気遣いながら働いてる女なら読んでも気にしないし炎上しないだろ。
じゃあお前は年金なんかもらうなよ
なんで子育て『だけ』折半なん?
男に向けたコンセプトの冊子がないのはおかしくね?
なんで女だけに向けたん?
ただの現実逃避だろ
人の思想信条にまで政府が干渉できるわけ無いだろう(笑)どんなディストピアだよ(笑)
人のことは変えられなくても自分のことは変えられるんだから明日から周りの人間に感謝するようにしたら?
そしたら悪く思う人たちは少しずつ減ってくかもね
嫌ならお前が稼げ(でも子守も家事も全部お前な。共働きだけど俺は仕事で疲れてるんだから接待して貰わないとやってあげません)
これが中身だから叩かれてるんでしょw
ほぼ同じ考え
文句言ってる奴は追い詰められた母親にまともな教育受けてない子供が成長して起こした犯罪にでも巻き込まれろ
で、女だけに不平不満を言うの?
男も自分の子供の穴埋めをすればいいだけの話なのに、女だけに押し付けて女だけに文句を言うことを正当化してるだけやん
実際、こんな認識の連中ばっかで逆にリアリティあるが
経営者は労働者を解雇する権利があるし
労働者は会社をやめる権利がある
それをどうにかするのが行政の仕事なのに、仕事しないで母親だけに面倒ごと押し付けてるだけの広島県の公務員は存在する価値ないわ。
広島県の役人はカスだということだけを無駄金使ってアピールしたよな
なるようになるやろ
衰退する方になw
ぜひ読みたいねどういうパンフ?
何も考えないでパコパコしたヤンキーシンママや平気で未婚男を見下すパワーカップル夫婦とその子供の負担を我慢しなさいみたいな?
会社、しいては国全体が、資産がない大部分の家庭は共働き前提でないと子供すら育てられない給与や労働環境しか与えられないのが根本であって、本来そちらが責められるべきなのに、それを全て母親個人の問題かのようにこんな冊子にまでして、行政側の悪意すら感じるんだが。
男に渡す給与は右肩下がり、物価や教育費は右肩上がり、老後の資金は自分でも貯めろ、人口減ってるから女も働け、それでも子供は産め…
そうして、労働世代を馬車馬のように使い倒して、年金受給する前に過労死させるのが裏の国策なんだとしたら、上手いことやってるのかもな。
幼稚な国家になったな
申し訳ないと気に病みながら思いながら働いてる所に行政からこんなもの出されたら息苦しく感じる人がいて当然だと思うが。
本来なら行政はそういう働きづらさを改善する立場にいなきゃならない。
ATMにすらなれないような奴だから女叩きに走るんだろ。
まあそもそも女に相手にされねーからネットでギャーギャー言うだけだしそっとしといてやんな
他人事な上に共働きなのに仕事で疲れてるのに不満、ってアホか
これが子蟻様の思考か。
こえーな。
わしのかんがえたさいきょうのアホ冊子が参考になるわけない
現場の不満はあれど現実問題、はよ子持ち女も働ける様にせんと男だけじゃ単純に数が足らんのよ
どう考えても
どんな理由であろうと負担を強いているのは事実だろう
日本の母親ってのは感謝一つ満足に出来ないのか?
小学校からやり直せ
大体少子化少子化というが大して政治に関心がある訳でもないくせに自分に利益を引き込みたいときだけ社会問題を都合良く使うな
両親からも両親の所属する会社からもお荷物扱いじゃん可哀想に
その文句言ってる他の奴ら(男)も、多くは働いてる妻がいるやん
で、その妻がまた別の男から文句言われてるやん
子供は男女揃わないとできないのに、女だけが男から文句言われる仕組みなのはおかしくね
本当に申し訳ないけど仕事で女はお荷物
職場に父親の影が全くない上に、家庭での父親「子育て手伝ってるのに妻に文句言われるの辛い」だもんな
広島では子育てに関わってる父親はいませんと言っているようなもの
コレでキレない女おらんやろ
火のないところに煙は立たない
受け入れて貰えるよう、他県民にお願いする姿勢を忘れないでね!
って言われたらこのオッサンども、どう答えるんだろうね?
その"歩み寄り"の認識が歪みに歪みまくった結果がこのハンドブックなんだろ
子供はその夫婦や家族のために産み育てるんだから
赤の他人に無償の善意を求めるのは無理よ
あなたの子供は独身老人の面倒見るのですかってこと
アホかw
それを言ったら未婚や老害の負担や税金で成り立っている部分だって少なからずあるだろうwww
感謝一つ出来ないやつは日本から出ていけよw
ほっといたツケが溜まった結果この炎上
なんじゃないんか?
カップルに未婚男が見下されてると言う認識がもう劣等感からくるバイアスじゃね?
お前も早く自由になれよ。
理想論で美しい世界をハンドブックで配っても何の役にも立たないだろ
いいんじゃない?ってレベルだなw
そりゃ少子化進みますわ
これに文句言ってるのが女だけだと思ってる男はいい加減自分たちもバカにされてると気付いてほしい。
自分の子供の面倒を見るのが手伝い気分の父親が一般的な父親像だって言われてんだよ。悔しくないのかよ。
どうしても煽りたいのか
金銭の問題だけで言ったら将来的にそうなるだろ。老人の福祉にかかる金は未来の子供が払う。今までもそうだったじゃん。
私は子供を持たない人生を選択した者ですが、個人の犠牲にタダ乗りする社会システムの中働いて家事して育児してる人達は本当に皆超人だと思ってます。母親側は身体へのダメージもある中本っ当~に凄い事してる。
世の中この冊子に載っている最低な人達ばかりじゃありません。働くお母さんの税金もこんな冊子に使われてるなんて許されませんよね。
こういう風に日本人を叩き減らし中国人に侵略されるのを良しとする奴が一番害悪
文句言ってる側も自分や妻がお世話になるのだから持ちつもたれつでしょ
すでに子育て終わってるのと独身は恩恵がないことになるけど
後には自分らを支える国の宝なんだし
そういうやつの為に作ったハンドブックなのにな。
事実こういう上司なり同僚なりがいるのに、そういう人をなかったコトにして、対処法をまるまる無視して子持ちのためのガイドラインでーすって言ってもただの役に立たない本だろうが。
想像力がないんか?
なんで今さら騒ぎ出すのか
どこかから指令でも出てんの?
これが助長する内容に見えるんか
事実こういう人たちがいるけど、今すぐその人たちの圧を緩和する方法がこの本には書いてある。
そういう人たちを無くすのはまた別の話だろ
誰が産んで誰が乳出したんや?
ビジネス会話も出来なそう…
頭に変な血が溜まってるんじゃない?
こんな事を言われる位類似した行動が横行してるんだろ?
オブラートに包まないなら
同僚に感謝もしない、休日勤務を一人に押し付け礼も言わず当然と開き直る
親にも旦那にも礼を言わない不満に気付かない
手伝ってもらった行為に文句を言う
猿以下だな。仕事やめたら?
イスラムはある意味正しいよ
女は厄介事に巻き込まれたく無いなら顔を隠せ
子供産んだら子育てが優先になるのだし学歴なんて要らん
金持ってる男はハーレムOK
拡大解釈する阿呆は知らん
共働き折半なんてごく限られた人間にしかできないよ
妄想が激しすぎ
あくまで、他人の無条件の善意を当然と思うなと言ってるだけよ
子供の成長の喜びや親孝行の恩恵は家族しか受けないでしょ
その対価に休日出勤や残業になったら愚痴も言いたくなるよ
せめて感謝の意は伝えて欲しいとね
因果が逆。子供にお金いくら渡しても使えないよ?ご飯の買い方がわかるとでも?世話しないから親権取れんのだよ。それに新しい女捕まえるのに邪魔だろ?
言いたいことはわかるけど発狂は女から見てもみっともないよ
それ言い出したら
今いる独身や子無しだって既婚者の作った元子供なんだが?
一番問題なのはこんなくだらない内容に税金かけてることよね。ふざけてんのかと
ただ共働きの夫は立場一緒なのでもうちょっと頑張りましょうw
だから税金で絵本作るってか?叩くべきは税金の使い方
時代は常に変わるね悪い方向に
それをわざわざ税金でガイドブックにして何が言いたいの?なんのガイドをしてくれるのこれ
そういう意見もいいね。男性も抗議するべきだね。無能イメージ植え付けるなって
内容はともかく、で?このガイドブックは一体なんの解決になるの?税金使った意味は?と思うかな。
ありがとうくらい減るもんじゃないし言えよって思ってる
言えなかったからスッキリしたのは確か
あ、自分は女性です
変えていかなきゃ!とか思ってる奴が幻想だよってこと
買える必要がない
極端に残業するし、繁忙期も読めないから両親同居でやってるけど、様々な人に感謝しながら立ち回るのは本当に大事なこと。女の負担とか男の負担とかってより役割分担の話じゃないの?一人でできないことをみんなで補ってる感じだろ?逆にこれが両親同居は絶対嫌だとかって核家族になって義両親に子供預けっぱなしとか、二人で子供見るために残業絶対できないってのがリスクだと感じたし、もっと言えば親は必ず年取るからそれまで持ちつ持たれつ共同生活送らないと年取って介護だけさせられるって認識になるだろうと思ってその辺話して同居決めたけどな。赤の他人のために金だけ払い続けるのって口に出さないまでに嫌だろうしな。
もちろん正解なんて十人十色だが、それこそ楽してる人なんていないし、人に文句言うこと自体烏滸がましいよね。と思うけどなぁ
大量のブラック企業が蔓延し
その繁栄を心の底から応援する
広島中央労働基準監督署
それが広島県です
助けてもらうのが当たり前でありがとうすらない人とは働きたくないけど、これは子持ちに限った話じゃないや
フォローしてもらったらありがとう
人として当たり前のことしか書いてない
子持ちババア、ちょっと落ち着けよ
こんなパンフ作ったところで、課題解決(少子化、母親の負荷軽減)には至りませんよ。
普段から周囲に気遣う母親は追い込まれ、気遣わない母親は目を通さない。通したとしても、気にも留めませんよ。
ででででで、出たーwカイガイデハー!!ムキー!
返信する相手間違えてない?
これが発狂?
幻見えてるの?
あれ?しましまおばちゃんこんなところまで来て何してんの?娘ほったらかしで大丈夫?
そうだよね。
子供がいて共働きは無理だよね。
でもそれだと生活出来ないから、やっぱり子供は諦めるべきだよね。
周りに迷惑掛ける事になるし、四六時中ごめんなさい。すみません。って謝らなきゃいけないから、精神的にもシンドいしね。
それが1番だよね。
将来の納税者育ててる人にだって感謝と配慮は必要でしょ。
退職後奥さんに熟年離婚されるタイプ。
何でこんなに頭が悪いんだろう
母親に全責任押し付けるなら金ぐらい出して当然だろうが
将来間違いなく女が産んで育てた子供達の世話になるのに金も出さず手も出さない、女への文句だけは言う
お前こそ恥知らずで根性汚えわ
「鬱だから大変なのは分かるけど、穴埋めするこっちの身にもなってよね」
「鬱病社員の穴埋めで他の社員の負担が増えてる…会社の経営のことも考えてほしいな」
「『鬱病だから大変なんだ』って言うけど、私だって仕事で疲れてるのよね。あなたの情緒不安定を我慢してるんだから勘弁してほしいわ」
と書いてあったら間違いなく燃えるだろ。それが周囲の本音だとしても。
そういうことなんだよ。
こんなにママ側ばかりが負担大なんて、そりゃー少子化になるわ。
夫、義実家、仕事周辺etc…全員を敵対としてるのか広島は?
うーん。男尊女卑派の俺が見ても流石に煽りすぎと思うぞこれw
こいつらにとって女が働くことは欲張りなことなんだなw
ワーママユーチューバーみたいなのが垂れ流してるならまだしも、
行政が税金で作って配ってると思ったら、
必死で働いてる母親からしたら絶望と怒りしかないだろ
育休産休繰り返す人は職場の人からしたら迷惑なのは現実としてあるけど、そのままそれを冊子に書いたら反感買うやろ。相手の立場に立たないやつが奉仕者名乗るな。
世の中、何故かATM扱いされる旦那が多いし、優しくされて無いならもしかしてと思って協力しなくなるのは必然ですわ
いや、粛清されるから流石にないよ。
金銭の問題って年金だけなのかね
子供が成長する過程で税金からくる様々な恩恵を受けていて、それは現役世代が払っているんだよ
なんで母親側だけ言わなきゃいけないのよフンガー‼︎
てかもし、
この冊子に該当する、
周りの全ての人間に迷惑に扱われて、頭下げて、
子供や生活の為に必死で働いてる女がいるとしたら、
結構たまらねーな。
俺がそんな母親の子供だったら、こんな憐れな姿を晒して頑張る母ちゃんを傷つける社会、憎くてたまらなくなるよ。
しかも行政がそれを言っちゃってるという絶望。
社会が不満だっつーなら、行政が何とかすんだよ。社会の不満側に寄り添ってどーする。
性に奔放かつ若い女性を望むなら
当然、その女性の裏側は託卵ということになる。
何故なら性に奔放だから。
他は全部働いている女性に対する話なのに何でパパ相手だけ突然専業になるんだよ
まぁそんだけ子供いない人間が増えてるってことはあるだろうから。行政のスタンスも難しいと思うよ。やったことない人に子育ての大変さはわからないし、休みに好きなことしてる自分の価値観であいつまた休んでるって考えるだろうし。旦那が働いて帰ってこなきゃ自分ばっかり育児してるって感じるだろうし。
みんな少しでも楽したいからね。でもそんなに楽してるやつって居ないんだよね。
たぶん行政も少子化やら子育て自体の風当たりを緩和するためにこの辺発信してるんだろうさ。まぁ確かにズレてるけどな。でも間違ってはいない。
現在の納税者ないがしろにするから嫌われるんじゃない?
半分正解。
性格には、日本人の賃金をカットするために女性の社会進出を自民党が促した、が正解。
つまり、ウーマンリブの悲願が歪んだ形で成就させられたという訳。
ここから導き出せる教訓は、女性の為の人権運動を横から利用しようとする狡い輩が存在する、ということ。
財布別にしてお互い同じ金額を家の財布に入れれば良いじゃん。
例えばお互い15万ずつ家の財布に入れて家計のやりくりすれば平等だよ。何の不満もなく家事育児の割合を半々にできるね。
鋭いね。
そもそも女性の社会進出のためと称して低賃金労働の仕組みを導入したのは竹中とかだよ。
どこでもそうだけど、女性の味方面した権力持ちの男性は気を付けた方がいいということ。必ず別な魂胆があるから。
てめえのガキを一端に幸せにしたいと思って、
同僚にいなくなれと思われて頭を下げ、上司にお荷物と思われて頭を下げ、夫には家事も育児も任され、父母にも孫の世話を煙たがられ、
それでも歯を食いしばって、クソガキの笑顔一つを生きがいに戦ってる母親がいて、
そんな中でアホの行政が、この気高い母親から削り取った税金を使って冊子作って、
したり顔で高説垂れてると思うと、そりゃあハラワタ煮えくり返るだろ。
がたがた当たり散らさないから何十年も過労死で死ぬ奴が絶えないんだろ
文句ありゃ真っ向から文句言わないとつけこまれるぞ
ハハハハ、これは一本取られたなあ🎵
大多数の共働き家庭が母親に所得のバランス以上の負荷がかかってしまうのよね
大家族と聞いて何故か「万引き家族」って映画思い出したw
なんかそれはわかるかも。
やっぱり男は生物としてオスなんだと。
だから、イクメンでちゃんと子育てに向き合って積極的に参加するってなかなか珍しいのかもしれない。残念やけどね。
支援前提で子作りするなよずうずうしい
共働きの夫婦の女だけが子育ての負担を請けおって職場でペコペコするとか既にやってんだよほぼ全員。実践済みなわけよ
女に対してのそういう指導は今更感あって意味無い
他のコメも出てるが、父親に対してのハンドブックの方がお前の言ってる父親の協力を促せる(解決する)に繋がったと思うわ、
子供は父親から社会性を学ぶって聞いたことある。父親からの育児も子供の成長にとって必要なのかも?
まぁ折半じゃなくてもいいと思うけど。
イクメンって言葉があること自体がキモいけどね。
なんだろう。ナルシシズムで家事をやってる男全般に言える事なんだけど
作業が雑。その癖、一角の人物になったつもりなのか普段から家事をやってる人を見下したような言動をしてゴロンと横になる。当然、雑な仕事だから全部普段から家事をしている人がやり直すことに。
しわ寄せきてもおいしい残業代が支給されれば不満も大きくならないだろうに
時短で下げた給料を穴埋めしてくれる同僚に行かずにどこに行ってるんだろ
これが事実
子供作る気ない私は将来他人の子供達らがつくる社会に支えてもらうことになりそうだし凄く感謝してるよ
それな。
自民党「女性の社会進出を促進します❗」野党「え?え?」
→何故か日本人全体の給与を下げた。
ワガママが通ると思って子供を利用している人と
働きながら家事育児している女性全体をごっちゃにしてはいけないと思うよ
残業をしているのはあなたが仕事遅いからですよね?サビ残でも働かせて頂いてるだけありがたいので上司や同僚に頭を下げましょう!
と公務員に言われてるみたいな感じ
半減期が2万年でしたかね。
あと1万年と9925年ぐらいですな。
何言ってんのお前
今は主婦は働いて育児もして旦那が積極的に手伝わない、だぞ
仕事だけしてる奴が偉そうに子育て世代を見下すなよ
少子化対策と子育て支援は行政のお仕事では…
じゃあ行政の仕事って何なんだよ?🤔
社会人の常識を行政がわざわざ女性向けハンドブックに書くってのは相当な嫌味やで
新卒社会人向けならまだしも
負担が大きいどころか丸投げになるからしんどいのよ
手取り30:10でも家事育児の1/4を夫がするかといったらしないし
やってもらって当然!の態度を叩くのが間違ってる
私は子持ちよ!残業なんかできないわ!→私は小梨だけどただの一従業員!サビ残なんか1分足りともしないわ!
でいいんだよ。全員これを貫けば人を増やさざるを得ないんだから
会社のためを思って自分削る奴が実は一番厄介なの気づけ
労働階級から税金をむしりとってアメリカに捧げたりネット工作員雇って言論封殺したりするお仕事だお?
ギリギリの人員でまわしてる会社
余裕ある人員をそろえられない不景気を30年も放置してる政府
使える病児保育の施設を用意していない自治体
それらを叩いてからでよくないっすかね
それたぶん昇給じゃなくて手当っていうんやで
君は知らんかもしれんけど少子化対策の一環で全国にあるやつよ
こんな環境でやっていかなきゃならないんだから、今はママさん側が工夫しなきゃならないんだよ。「過去と他人は変えられないが、自分は変えられる」って言葉がもてはやされてんだから実行しろ。
もちろんこの環境のままで良いわけがない。それに気付いたママさん以外の人間が自分を変えていこうな?
極論 of 極論すぎて一生結婚できない童貞感すごいwww
今まで異性と付き合ったり親しくなったりしたことないんやろなw
それ悪いのはあなたをこき使ってる管理職では?
なぜか上に行くべき不満が横か下にしか行かない日本人……
一般人から一般人へ言うならまだしも行政が言ってたらアウトよ
上の文と下の文が矛盾してるw
だから現役世代が払った分は未来に働き手になる子供たちが老後の年金税金払うことで返すって話だろ。
独身なら老後施設に入るだろうな。その時介護施設で働いてるのは成長した子どもたちだぞ。
その情報どこ?まさかネットじゃないよね??
周りの知り合い共働きだけど全員育児も仕事も頑張っててそんな女性1人もいないんですが…
頭に血の上ったママさん向けの前半と、同情できるワタシカワイイおまえら向けの後半だから矛盾してないんだぞ
それはある。まあ一般人が言っても噛みついてくるんだけどな
自分も同じ事を考えたことあるし、なんなら実際やった国もあるみたいよ
「イスラエル 共同子育て」で検索してみて
シフト制で子育てした結果、精神的に不安定な子供が量産された
刑務所で母親と一緒に育った子供は普通に育った、と
「自分専属の世話人(親)」の有無が重要とのこと
寄宿舎が実現するなら母親も強制収容だなw
でも共働きより強制収容された方が健康的かもしれない
扶養パートでもドタキャンは煙たがられる
専業主婦を養えない所得になってきてるんだから、補助金をだして支えるなり急に休まなくて済むようなサービスを整えるのが行政の役目なのにそれを丸投げしてる
老後に30歳以上離れた人間と何の接点ももたずに生きられるならそれでいんでない?
医者もジジイ、介護してくれる人もジジイ、ディズニーのパレードのダンサーもババア
それは貴方の旦那に対する恨みだろ?イクメンに対して全般に言うのが貴方のキモさ。
同じやで?
貴方の旦那も楽な環境なのかね?結局他人を見下してるんじゃね?文句言う人って
「イクメン」なんて、普段から家事育児してる人間の称号ではない。
確かに
これは王手飛車取り
丸投げしてる?取り方ひとつだと感じるけど。補助金出して支えてもらったら嬉しいよねー。行政が全部してくれたら嬉しいよねー。でも白目剥いてでも頑張るのは僕たち親の役目だからさ。頑張るのが当たり前でそこに文句言うのは違う。腐ったら終わりだよ。踏ん張りどころだ
ネトウヨみたい。
保守のつもりなんだろうけど、
自民党の犬
年金のシステムがそうなってるからね
言うほど無理なく出来てるか…?
付き合って子供産んで金稼いでくれるかどうか判断してから結婚してるんですか?
凄いですね!
いくら稼ぎが欲しい?子育てにはどれくらい参加して欲しい?どの程度の生活水準を望む?
結局人それぞれだからなぁ
ちょっと意味がわからない
まぁ現実、上に物申すのって難しいわな。
そんな昔の2ちゃんねらーみたいなノリは寒すぎます。
あまり上手く言えないが、どれくらい子育てに参加してほしい?という発想がそもそも主体性を欠いていて、問題の根本はそこにあるような気がする。
子にとっての父親は1人だけなんだから、子供のためになるべく沢山関わるべきなんだ。
もちろん関わり方は夫婦ですり合わせる必要があるけども。
そういう問題じゃないだろ
なんで家事育児を夫3妻7にしないんだって話だろ
よく読め
都合悪いこと言われたり、間違いを指摘されることを煽られた❗ と感じるなら
その幼稚な昭和ジジイの価値観をいい加減アップデートしたら?
ほぼ全員既にやってる?なんでそれがわかるんや?
職場や旦那にどう振る舞うべきか悩んでる人いないって言い切れるんか?
父親に向けたハンドブックを出した方が〜は論点違うしここでほざいてもどうしょうもないやろ。これは女に向けたハンドブックの話やぞ。
フルボッコで悲しいねぇwwwwwwww
どうしてそんな喧嘩腰なんだよw
少なくとも君は452を煽ってるぞ。
話し合わんでもわかるだろ…
自分の子がどうやって産まれたかもわからない男がいるなんて思いたくない
多分その口ぶりだと子供いないと思うから聞きたいんだけど貴方が税金納める事が出来なくってからのインフラとか社会保障はこの人達の子供の税金にタダ乗りさせてもらう事になると思うんだけどそれについてはどう思う?
この国の子供達からの恩恵は本当に家族しか受けれないと思う?
同意や。
正しいことを正しく伝える能力が足りてないんや。これでまたコンプラ研修のプロポが増えるわ。
そりゃフラットな状況から見ればイクメンって言葉はキモいやろ。ただ実際は過去からの男女の生き方の流れがあるわけで、それを踏まえればイクメンって言葉の印象は変わるやろ。
ナルシズムで家事をやってる男全般…って言葉も最高に頭悪いで。何万人のデータ集めて、そんな偉そうなこと言うてるんや。
ロジカルシンキングから勉強してみよう。
まぁ確かに夫婦とか男性に向けた指標も必要だね。
ただこれに関しては女性向けで作られてるから内容はこれで正しいと思う。
権利を主張して押し通すだけじゃ摩擦を生むから低姿勢で構えることで理解して貰いやすいよってアドバイスだと捉えてる。
確かになんで女性だけなんだってのは別問題あるけども
ネットに入り浸ってばかりで、お風呂入ってなさそう。頭でっかちで、経験から学んだ知識は何もなさそう。
男が女に対して家事育児を任せる人が一定数いるのと同じく、
女も男に対して家事育児が雑と、思い込みのレッテルを貼るのをやめた方が良いよね。
自分の行動が周囲にこれだけの迷惑をかけててヘイトを集めてるんだ、
文句を言わずにサポートしてくれる会社の同僚は優しいんだ
親も本音では大変に思っているんだな
旦那が手伝ったら邪険にしていたなと
気づいて反省しないと何も変わらないよ。
子供達が不自由しない為に金稼いでくるのも腰を据えて育児が出来る時間を妻に(夫に)作る為に1馬力で共働き家庭並みに稼いで専業してもらうのも俺は育児だと思うけど。
帰って来たら勿論遊んだり風呂入れたりはするし休みの日は遊びに連れてったりはするけど折半は俺には無理だわ。
だから505はそう言ってんじゃん。
隣人かおまえは
本音とか現実ってそうよねって本ならわざわざ税金かけて配布する必要ないんだよね
今何もしなくてもそうなんだから
これあくまでこんなふうに思われてるかも?って例な。
実際どう思ってるかはわからないけど、なかなか協力してくれないって状態なら逆にヨイショしてあげればやる気出してくれるかもよ、ぶつからずに上手く操っていこうよってアドバイスだよ。
どんどん子供産んで人口増やしてくれや🤗って言ってる行政が、働く子持ち女性は周囲に迷惑をかけていてこれだけのヘイトを集める存在だと書いてるのがヤバいから燃えたんやで。
そこを個人の受け取り方の問題にするのは論点ずらしや。政治家がよくやるやつ。
医療保険、インフラ、年金、警察とか自衛隊とかの公務員、税金で賄ってるものは全てそうなると思うけど。
独身老人が税金払えなくなった時点でみんな死ぬなら貴方の言う通りだけど現実はそうじゃないよね。
よくみんな老害がーとか現役世代が使い潰されてるとか言ってるけどソイツらですら子供生んで次世代の納税者増やして貢献してきてるからね。
これからの時代納税者減るのは確実なんだから感謝はしないでもいいけど理解する努力はした方がいいよ。
確かに。
ハンドブックはおかしくないのになんか違う気がするなと思ったらそれだわ
これだな。
ワーママに向けて周囲への感謝と気配りを忘れずに!と呼びかけてる子育てインスタグラマーは山ほどいるが、別に燃えないし何なら支持されてる。
行政が言うのがまずい。
もちろん、時代に合わないものも多いけど、1から10まで間違っているかどうかは別の話だと思うんだけど。
あと子供が熱出した時に休むのも半々にして欲しいわ
女ばっかり休むから女は邪魔、足でまとい、雇いたくないって言われるんじゃん
ただでさえ妊娠出産でいっばい休んでんのに
だって子ども盾にして明らかに楽して子なしや未婚の負担にしてくる女なんて腐るほどいるじゃん
よくばりってタイトルがおかしいって事なら同意、別に内容はおかしくなくね
え?母親になる女性にこんなん見せて「よーしたくさん産んでいっぱい謝り倒しながら働くぞ!夫や両親には頼らずに家事も頑張ろう!」って思う?
「うわ産まんとこ」か「働くのは無理やな」になることない?
子供産めるのは女だけだから女いないと人類滅亡や
ただの世渡り本じゃないかこれ?
十月十日腹に異物入れて何ヶ月もゲロ吐き続けて腹か股を割いて毎日献血してから言ってくれや
内容自体はおかしくないし、同じことを言ってるワーママコラムニストやインスタグラマーは山ほど居るが別に燃えない。
子供を沢山生んで下さいね、支援しますよという立場の行政が、働きながら子供を育てる母親は迷惑な存在だから腰を低くして働きなさいよと書いたから燃えた。
働かないと生きて行けない日本人男女を蔑ろにしてる国が女だけに子供産め産め言ってるのおかしいよな?
子育ては家事じゃないからでは?
「女が産み育てて家事して稼げ。女はパートレベルじゃダメ」ってのはダブスタじゃないの?
金稼いで家事育児するのが全部女の仕事なら出したあとの男を食べていいよね?洋梨だもんね
未婚なのも税金払うことも女のせいにするのが日本男性
腹の中で育てて産んで飲ませたのは100%母親なのにその分の負担はどうなんの?
金で補填してくれんのかよ
メシマズ女と結構した奴も托卵されたやつも選んだ方が悪いよねー
パコパコした旦那は他人なの?
男って人生イージーでいいね
お前が未婚男ってことは分かった
だから子供産んでそれを維持してんだけど?
分かった分かった
もう仕事やめるから男性様だけヒーコラ働き続けてくださいませよ
フルボッコだから慰めてやるよ、そうだよねそう思いたいよね
会社的には上昇志向もってバリバリ働いて時短とかやめてほしいんだよね、難しいね
結婚や妊娠で退職を迫るような空気に対してであって
家庭においては個人差があってさ
特に婿養子や対等婚、男性側が頭を下げるような形で
結婚に持ち込んだようなケースに関しては
完全にかかあ天下だぜ?
うちもそうだけど、これには共働きもある訳でさ
何でもかんでも日本社会において女性の立場は下だって感覚は
一方的過ぎると思うんだよな
仕方ないよ、今給料安いから働かなきゃだし、男性が育児何していいのかわからんのは事実だよ、子育て世代の男性を上手くおだてて育児手伝ってもらいなよってことでしょ
話し合いしないとわからんだろ……
わかる、すぐ反応し過ぎなんだよね、実際急に休んで会社に迷惑かけてるのは事実なんだし
分かるけどいっこ言わせてくれレジ打ちバカにすんな
しっかり働く人が減らなくて済む
託児所に預けて土曜日出るとか?
その認識変えなきゃ
仕事を押し付けてるのは無能な管理職なのよ
海外だったら上司にストライキ起こすでしょ日本人はおりこうさんすぎ
無いよ
一応育休や妊婦に対する仕事関係の法律載せてて役に立つ部分はあるけど
パパ向けは2ページくらいだったと思う
女に稼がせるなら家事育児男も欲ばれよwww
全部やってもらっても構わんぞ
行政の開き直りは許しちゃいかん
税金つかってハンドブック作って「親さんは周りに疎まれないよう常に気遣いと感謝をしてくださいね!」的なこと書かれたらキレていい
感謝と配慮くらい既に社会人として普通にしてるっつーの
こんな親やだ
治安も行政も悪くなる一方だろうしな
対等婚って何?
結婚はもともと対等でしょ……何その怖い概念
おべんきょうがんばろうね!
わからんなら調べるとか聞くとかできない無能ばっかりなの?
産んだ覚えのない息子(30代)とかキモすぎる……
そこで不満を上にぶつけられず横に流すのが日本人の気質なんだよな
どうにかしたいもんだね
え
常識だろ……
役に立つ情報も入ってたからその辺はちゃんと監修うけたと思う
混入してる毒が一滴でもヤバイという事
夫婦の共働き率が高い都道府県トップ5を見てごらん
行政がちゃんと仕事してるから地獄じゃないんだよ。大変ではあるけど
そんな考えだったから減る一方なんですが
職場や両親がそれ言うならまだしも、普段「サポートしますからね!」と言いながら税金集めてる奴らからわざわざ冊子作って言われちゃったんだぞ
金返せ嘘つきと思う
託児所もタダじゃないからなぁ
たぶん広島には無いんだよ
フォロー程度余裕だろ
能力低い奴の尻拭い続けるよりは余程マシ
いずれ元に戻るんだし
自分は子供産むなんて予定がミリも無いからムカつくだけでしょ
「アイツだけずるい」って
当たり前みたいな顔してるって思い込んでるんじゃないの
母親が男と遊び歩いてて父親の方が子育てちゃんとしてたら普通に父親に親権行くしその方が子供も幸せだろ?
男が育児に関わらな過ぎるから母親有利なだけ
↑こういう触れ込みでモノ言ってるババアに頭の中がまともそうな奴なんてまずいない
低能特有の他人への甘え、世の中への媚び、同レベルババアと子供へのマウント
そんな下卑た根性の集積みたいな呼称やからな
低能底辺のママゴトはもうええやろ
バカは金の絡まんところでオナヌーしててくれや
1人2人抜けても余裕あるようにしてない会社が悪い
病気とか事故とかでもピリピリするんだろ?
良いことないじゃんブラック企業
祖父母がいるとメリットはあったかもな
もちろんデメリットだけの家庭もあるけど
仕事と家事育児子育てするのが簡単だと思ってるのか
凄いね
周囲に楽できるくらいリッチな生活してるママばかりなんだろうなぁ
資源が
少なくなる
産みたがる人間は
そこまで
考えられないもんなぁー。
キレれば良いと思ってさ。
子供も周囲も苦労するよね。
どうなるか分かるのに
まだ
産みたがるなんて
足りない以外無い。
なら女が社会に出なくて済むように男が稼げよ
一切文句言うなよ
人によって環境や考え方が変わるから、万人にとって正しい、間違ってるとかの評価は意味ないんだわ
で、現代社会の共働き夫婦の多くから見て、このパンフレットの古い価値観は間違っている
無理なく…?
女は無理しまくり、男は文句言って子育てスルーしてるやん…
既にほとんどの働く女性がやっていることを、税金使って老害目線でアドバイスwされても…て話よ
女性にタダ乗りしつつ不平不満をぶつけたい、男性向け欲張りハンドブックだよねこれ
人間が多すぎるからなのに
まだ産みまくるなんて
足りない以外無い。
その一部の女にむけて牽制目的でハンドブックを作成することは、税金でやるべきことなんですかね?
↓
海外ではほとんどの国に外国人参政権あり
たんに日本がケチなだけ
IDって知ってる?
貧乏人が政治家にならないと変わらない、のと同じ話よな
子供をだしにして時短ってずる休みしてるとでも思ってるのか
日本だと育休が2ヶ月で終わっても預けられる保育所がない
生後6ヶ月~が多数
3歳からの保育所も少なくない
悪用されるようなザル制度か、独身社員の理解の無さを叩け
1番クソな世代な
この世代いなくなったら日本の社会って良くなると思うわ
わいは謙虚な大和撫子だから出産しないし働きたくない
って言ってもちんさん発狂しそう
😁「よっ!よくばりさん!存在自体が迷惑やから腰低くしていけよ!」
うーんこの
社会というのは次世代ありきで成り立ってる。
今お前が払ってる税金はお前の親にも使われてるが、どこの馬の骨とも知れん子無しのジジババにも使われてるわけだ。ジジババはお前を育てるのに大した貢献をしていないにもかかわらず、だ。迷惑だと思わんか?親だけならまだしも、なんで俺がよそのジジババ養うんだよ、自分の子に頼めよと思わんか?
お前は老後何十年も他人のガキが払った税金で養われるんだ。
多少仕事増えたぐらいで偉そうにするな。恩着せがましい。
噛み付きすぎ。格差婚つー言葉があるからその反対の言葉として使ってるだけだろ。
女年収300万で実家普通、男年収700万で実家金持ちとかだったら実際のとこ対等にはならんわ。家への貢献度が男側>>>>>>>女側になってたら別れられて困るのは女の方なんだから、意見が食い違った時に男の意見が採用されることが多くなるだろうよ。
で、そのほとんどの国は今どうなってるの?外国人増えて良い方に向かってる?
何で寄生虫?
そのアドバイス自体がおかしいよね
上司や両親はともかく、こんな夫に何で感謝の気持ちを持つ必要が?
自分も当事者なのに完全に他人事じゃん
アホはお前だろ
そんなもん税金使って作る必要がどこにある
そうやって母親一人に押し付けてるから子供が増えないんだろ
出来たかどうかは分かるけど、作るかどうかは話し合うだろ
無理矢理作られたんか?
それお前の妄想だよね
単純労働ならコミュ力()低くても大丈夫だから結婚しなさそうな陰キャが人気になるわけだな
頭悪いのはお前だろ
行政がそれを助長してどうすんだ
家で子供の面倒をみて食事を食べさせる人をお金を払って用意すりゃ大抵済む話じゃん?
旧来なら男性が働いて女性が家で子供を育てるって役割分担から、家で子供を育てるって部分から女性が外れて二人とも働いて稼ぐようになってるんだから、その分は稼ぎから子供を育てる人間への報酬を出せば大抵の事は解決するじゃないか
そう言っていいのは同僚との関係の部分だけじゃね
夫の部分なんかマジクソでしかないやんけ
でも子育てに関わる生活費や医療費以外は他人や行政が負担しろ!ってのがよくばりじゃなくてなんだっていうんですかね?
むろんこんな本音を「素面で外に向かって言う気はない」けどさ
そんな一握りの上澄みのことを言われましても
自分が何言ってるか分かってるか?
2人で働いてるから2人分のお給料もらうのはずるいってすごい理屈だぞ。
いやそれ全然違うから
自分の言いたいことありきで勝手な解釈するなよ
134をコピペしてやるからもう一回よく読んでみろ
>>でもこれポケモンでいうと「ピカチュウは電気タイプだから地面タイプの技が有効ですよ」って感じだよな
《アドバイスとしては》妥当じゃね?【そういう世の中を変えなきゃいけないねって話で】
あと例えに例えを被せるな馬鹿
136だったわーゴメンゴメン
それか子供捨てた方がいいよ。
ポケモンの例えにめっちゃ引用しようとしてておもろ
それただの例えだからw
広げようとしなくていいからw
それを言うと子供を生まない女は社会的に迷惑だし、子供が熱だしてんのに会社を休まない父親は母親側の会社から見たら迷惑なのよ
職場や旦那にどう振る舞うべきか悩んでいます→職場にペコペコして夫はおだてとけ
目からウロコ!お役立ち情報助かる!ってなるぅ…?
それが嫌なら雇われの平社員じゃなくて、出世して制度を整える立場になるか、完全自営業か、自分で存分に育児で休める会社を作れば良いんだよ。
イージーでいいでしょ^^
こと仕事においては男より体力の劣る女さん達なんか競合相手にすらならないわ。
社会進出(笑)しても良いけど、自身より圧倒的に肉体的なスペックが高い男さんに混ざって張り合おうとか、ちょっと頭悪くない?って思う。
あ、出来る人は出来るよ^^全体の何%だろうね。
会社にとって社員の家庭事情なんか興味ないし、優遇する意味もないってこと理解した方が良いよ。
そう考えると社会進出してる女さんってすごいマゾくて偉いよな~。
それが女性限定のように書かれてるから炎上したんやろ
子供のことで迷惑かけるのは女性だけか?
男女揃わないと子供はできないのに、なんで女性だけが迷惑をかける存在のように書かれてるんや?
シッターって時給2000円くらいかかるの知ってる?
働いてる時間シッター雇ったら、給与よりシッター代が高くなる人がほとんどやろ
一般的な傾向から、子供が理由で休むのは女が多い。それは女が頑張っているんじゃなくて、管理職や経営者といった、責任の大きい仕事をしないから。
もちろんやっている女もいるが、男に比べれば圧倒的に少ない。95:5くらいの割合だろう。
現に、毎日定時上がりでルーチンワークの事務仕事なんて9割女だしな。その上、女が稼ぎ頭になって男がパートみたいな時間の融通が効く仕事をしている夫婦なんてほぼない。逆はいくらでもあるんだがな。
時間に融通の効く楽な仕事は9割女がやっている以上、冊子のような状況はほぼ女。それで男女半々的な表現をすれば、それこそ実態を反映していない。
子供が居ても昇進していいし、事務以外のチャレンジで楽しい仕事を振られてもいい。
子供がいるから休んでもいいし、カバーは自分でやればいい。
子供がいるからなんて理由で配慮されたら逆に嫌。
398では無いが年金払ってるやつは全員もらう権利あるぞ。
そもそも子供を産みそだてる20〜30代で男女ともに管理職や経営者てほとんどおらんやろw
出産育児を女性ばかりがしてるからこのハンドブックにあるとおり仕事では文句言われまくって、将来的に責任が大きい仕事から外されるし女性本人も特に望まなくなるんだよ
で、管理職や経営者で共働きの妻と子供がいる男が女より働けているのは何故だ?
妻に育児を丸投げしてるパターンがほとんどやろ
95対5以上やろなw
女が楽をしたくて楽な仕事をやっているんじゃなくて、職場でこれほど嫌がられる存在だと自覚してるから楽な仕事しかできないんだよ
それが問題なのに、女はまだペコペコし足りない、もっとペコペコして働くべき!父親は育児を「手伝ってる」からね!て、少子化解決を謳う自治体が言い出したらそりゃ炎上するわ
家事育児したくない、共働きの妻と子供は欲しい、職場のママさんには文句言いたい、欲張り男のためのハンドブックやね
男性は女性の労働と妊娠出産にタダ乗りやん
横から割って入るが、権利だからと胡座をかいて人としてお礼の一つも言えない人間は性格悪いと思うんだよ。
平日日中は認可保育園で、土日は自分らが世話
病気になったときだけシッター雇うのが最適解だと思う
ただ1日2万円強と聞いて「嫁が対応したらゼロ円じゃん」となるのよ
上司向けのハンドブックに「ハゲは清潔感がないから嫌い」「上司は死ねばいいと思っている」とか書いてるようなもんだ
更に言い返すなら今フォローしてる独身も将来子供産むんだが?
不可能だっつのお花畑かよ
昇進したら業務量が増えて帰れないの、保育園の送迎時間縛りで事務仕事くらいしか両立できないの、子供がいると簡単に熱だして数日もってかれて仕事のカバーがいつできるか自分でコントロールできないの
産前と同じように働けないんだよ
子供がいるってのは仕事においてはデカいネック
女は独身が1番ラクでいいなと改めて思いました
でもまあ肝心のアドバイスの内容がアレなのでどうしようもないか……
こういう風に思われることもあるしこういうケースもあるから対応を考えておきましょうっていうガイドブックとしては普通の内容
こっちは子供いるんだから色々考慮しろ!って言っても他からしたら知らんがなって話でしかない
綺麗ごと書いたり本音隠してるだけの本に何の意味があんの、ガイドブックとして役に立たんでしょ
現実に直接対応する話と社会としてこれからどうしていくかってのは別の話、ごっちゃにしてはいけない
もうめんどくさいから結婚しなきゃよくね
各々一人で生きればヨシッ
目からウロコ!お役立ち情報助かる!
流石にここまで感激する人はいないと思うけど、悩んでる人からすると指標にはなるんじゃないかな。
521の人もそうだと思うけど、自分が解を見つけられるからといって他の誰もが解を見つけられると考えるのは違うと思う。主観的すぎる
男は働くから女性はいっぱい子供産んでね。
ご愁傷様です。
家事はともかく育児は2人の仕事だろ
高橋まつりさんあたりにも文句つけてそうだねお前
競馬場で馬券買って当てる仕事。憧れていたやりたい好きな仕事なので。
あるいは、パチスロで絵柄を揃える仕事。憧れていたやりたい好きな仕事なので。
仕事に生きがいをもとめてているんです。仕事命なんです。
収入は、少ししかないけど、足しになるからいいでしょ?
そんでもって、1日中頑張って
仕事で疲れたので、家事を分担してほしいです。
収入の足しは少しでも、同じ時間仕事してるんだから
全部平等ね。
君も子蟻様のおかげで生まれてこられてるんやで。
基本的なライフステージを経験してないやつは幼いなぁ
かまってもらえる(不平不満をぶつけるだけ、なお自分の妻が同じ目にあってるのはスルー)
男さん…
現実に直接対応する、社会としてどうしていくかを先陣きって考えるべき自治体が言うことではないやろ、て話やん…
その圧を肯定してる時点で助長してんだろ
それはその人本人の問題
ハンドブックで出す内容とは関係ない
上司が無能とか旦那とか現実もこんなもんじゃない?
上司なんて子持ちの人を優先したらしたで他から文句出てくるしかといって育休はれっきとした権利だから取らせてあげないとだめだろうし、それを考えるのが上司の仕事だろうって言われても板挟みで一番面倒くさいと思うわ
でも現実世界ではこれに書いてあることは核心をついているんだよね
これを読んで実践すればなんとかなる程度には現実的
逆に世の中で声高に言われているジェンダー平等を参考にして生活したら結構な軋轢を生まざるを得ない
自分が快適に生きていくためには他人に相応の迷惑をかけることになるからな
働く母親に全てを押し付けることを推奨してるようなもんだからな
これで叩かれないと思うおつむの弱さが心配だわ
昇給→昇級じゃね?平が主任になるようなやつ。それも手当出てんの?
実際にはほぼほぼ存在しない(できない)ものは想定するくせに、
「どうせ女なんてほぼほぼ専業、働いてるっていいつつほとんどパートで責任もない仕事だろ。」
とおそらく同じ口で否定するのは草。
まぁ女は全力全方位に米つきバッタのように頭下げて共働きをし、
子供育てながら教育費稼いで、高い家買って、家事育児をメインでこなし
悠々自適に暮らしてるDINKSやら、
口ばっかり達者でネットで女叩きに精を出す、被害者意識だけはたくましい非正規単身のために
人口を増やせ年金の原資を育てろっていいたいんでしょ、広島県は。
レジ打ちどころか働いたこともない奴だろう
でなきゃブラック勤めの社畜の癖にエリートビジネスマンだと自負してる奴
専業主婦・主夫側が手伝ってもらってるって思う分には良いと思うけど、働いてる側の人が手伝ってやってる感謝しろって思うのはどうかな…
この冊子は働いてる側の男が手伝ってること主張して、手伝われてる側は感謝しないといけないみたいに取れるのがあんま良くないと思う。
負担を他人に押し付けるのも嫌だし押し付けられるのも嫌
行政や他人に頼るから肩身が狭くなんのよ
結局今の日本社会なんてこの程度なんだからそれをわかった上で自分がどう立ち回るかって話やね
こんな紙切れにキレ散らかして待遇良くなる訳でも無いのに皆ようやるわな〜って思う
「お願い」する?
とかほざいてるやつ
お前らは一緒に生きていくことを誓った相手に、お願いどころか命令してるよな
マジで何様だよゴミクズ
これが個人の主張ならどうでもいいが、社会制度を整備する側の人間の見識だからな。
行政側の意識が変わらなかったら一生待遇が良くならないだろ。
現実的に仕事と両立するならこれでもぬる過ぎるぐらい
何にもつながらない綺麗事に税金使われる方が嫌だろ
んー、とりあえず落ち着け
そして県庁は「県庁内の全面禁煙をやめた」。良いか?県庁職員による迷惑喫煙やポイ捨てを注意したり取り締まるのではなく、県庁内での全面禁煙をやめて喫煙可能にしたんだぞ?広島のお役人とは、そういう意識なんだよ。感覚がズレ過ぎている。そもそも広島県民自体がオカシイ人がとても多い。その中で選りすぐりのオカシイ人が県庁職員だ。日本の常識で広島を考えたらイカン。
行政側の意見が変わらないっていうより、今の日本の経済状況じゃ、今の地方の労働状況を変えようが無いってのが本音じゃないかな?
それを踏まえた上でじゃあどう動けばええのか?っていうのはもう貧困国日本では各々の問題になってくると思う
しんどいのも子育てしてるのも今の現役世代なんやから、行政が動けないんやったらもう自分らが動くしかない。勿論行政に意見言うのはええ事やとは思うけど、じゃあいつになんのよ?ってはなし
他人の旦那に対してよくそこまでキレられるなぁ〜
どうでもええやん?
ほとんどの働く女はやってることなんだよなぁ
子供は男女揃わないとできないのに女だけペコペコして男は素知らぬ顔で働いてる(どころか女に文句言ってる)現状はおかしい、男ももっと育児にかかるべき、て言われてる中、「働く女の配慮が足りなくてこんなに現場は迷惑してます!もっとペコペコしましょう!お父さんは育児をよく手伝ってるからね?もちろん子供は産んでね?」て税金使ったハンドブック作られたら炎上するのは当たり前
フェミのクレームに対して理想的な対応やでwww
お礼を言えないレベルの社員がいるような会社に勤めたことないから分かんない
いるの?そんな人
うちのママさんたちは皆さん礼儀正しいです
そうだよね。
結婚して、子供産んで、働き続けられる体力や気力があるんだもの。
それが普通で周りも同じようにそうやって生活してるって思ってるんだもの。
仁義なき戦い
ハンドブックの中身読んでないのバレバレ
いや今回の広島県に関してはフェミ関係ない
税金使って作るレベルの冊子じゃなかった
昇進を昇給って書くやつ初めて見た
自分たちに直接恩恵がなくても行政の意識改革が進めば次の世代の親たちが同じ思いをせずに済むだろ。このままだと日本で子育てしたい人間はどんどん減るぞ。
俺たちは大変な思いをしたから次の奴らも同じように苦しめなんてそれこそ老害の考え方だ。
少なくとも自分の子供が大人になった時に、もっと生きやすい社会であってほしいよ。
「いろいろ支援するから税金おさめてね」って言ってる広島県が、その税金を使って「子育て中の親さんは周りに頭を下げながら頑張ってくださいね!」って冊子を作っちゃったんだよ
怒られても仕方ないよ
一般人が一般論を語るのは別にいいけど支援する側が言い出すことじゃないって話
他人に迷惑かけて生きてるやつはハンドブック読んだくらいで反省しない
むしろ既に充分がんばってる礼儀正しい人たちのほうがハンドブック真面目に読んで「もっと配慮しなきゃ…」とがんばりすぎて潰れる
世の中そういうもん
細かいことだが年収300万円って離婚されても(男が子どもに一切金を出さないクズでない限り)さほど困らん額だぞ…
よう久しぶり
お前どこにでもいるな
その一部の迷惑人間のために税金使うのが正解とは思わんよ
奴らがハンドブック真面目に読むもんか
既にがんばってる親がまじめに読んでショック受けるような冊子に金を使う広島県アホすぎ
パパ!
パパは侮辱されて平気なの?
君の上司がクソなのはわかったよ
いつも既婚者の代わりにこき使われて大変ね
広島県の本音がこれかぁ
種だけで良いなら冷凍保存の技術が既に確立してんのよ
ハンドブックの巻頭読んでみ
おっさんの写真集かってレベルでおっさんだらけ
みんなで怒れる良い時代になったね
前世紀なら嫌な気持ちになっても一人で泣いて我慢してたわ
なのに巻頭で挨拶してんのは全員オッサン
行政から言われたら腹立つやん
広島県は頼っちゃいけないってことだな!
みんな島根や山口へお逃げ……
だーかーら
そもそも今更女に向けて言う内容じゃねーだろって話してんだよ
この炎上具合を見て、これを指標に「なるほど〜」ってなってる女のコメントがあったのかよ
これが指標になってると思わない人間が多いから炎上してんだろ
これが広島県の言いたかったことか…
君はええ奴やね
君みたいな大人が少しでも増えればまだ日本はマシになるかも知れん
広島県の本音が出たな
育休中の給料は4割カット
学費は昭和の頃の10倍
貧困率は若ければ若いほど高い
この国は滅びてる最中なんだよ能天気め
少子化対策は最優先課題よ?正直微妙な線で一般人が僕程度のことを言える世の中にしたいんじゃない?
世間に逆ギレするのやめて、謙虚に感謝しましょう。子供いて辛い世帯を助けましょう。
私は!僕は!大変なんですってみんな言ってる世間様の中でなら僕がやりますよって小銭稼いでる小市民やけど、できらことはサボらずやって誰かのためになれたら幸せだと感じるね。
母親が子供のために生きて子供が幸せになるなら幸せだろ。
広島市民は身も知らない子供が不幸になっても自分の仕事が減れば嬉しいのか?
妊娠出産で女の体に100%負担かかってたのは無視?
俺は独身小梨で 俺を選ばない女が憎い
まで読んだ
こういうこという男多いけど、女は遺伝子に子育てに関する知識がインプットされてるとでも思ってんの?
ある日突然生まれるわけでもないんだから、妊娠期間中に育児について調べたらいいんじゃないの?
え?じゃあ持ちつ持たれつやん
一緒にこさえたはずのパパが一番おかしいやろがい!!!
じゃぁどんな父親なら満足?どんな世界なら満足?
切り捨てるだけなら簡単なのよ。バランス取るために自分がどの程度になりたいか。そのためにどの程度の相手を望むか。そして自分がどの程度の人間になるか。そのことは考えておいた方がいいと思うけどな。
おんぶに抱っこで幸せになれるやつなんて少数よ
夜中やばいやで。知らんのやろけど
どうまちがってるの?
子供育てながら仕事しながら家事もやって夫も育てなきゃいけないとかなんの拷問?
もっと稼いでから言ってね
少子化だから負担増
なんで少子化になったの?
なら子供増やさないと
この辺が全部解決できないし解決されないから少子化で人手不足で働き手不足で
だからみんな子育て世代が気に食わないんだろ?
誰が悪いってか自分にとっての害悪に喚いてる。
そもそも間違ってんだよ。
この一個前の世代は二十四時間働けますかの世代jで、
その前は特攻隊。
聞け、海神の声をとか読んでると自分より子供のはずが全然自分より立派に生きてる。国が悪い。旦那が悪い。嫁が悪い。同僚が悪い。
好きかっていうのは別として、恨言抱えて生きて行かないといけないんだから、せめてそのうんこは綺麗に流して立派に生きてくれよ
男が妊娠出産してくれるなら女が稼ぎ頭になって管理職もやるけどね
馬鹿なの?
岡山に来てもええよ
そして真面目な母親の多くはもう周囲に気を遣って頭下げながら働いてるんだよ。
ここで叩かれてるような身勝手な奴らはそもそもこのリーフレットを開かない。これに書いてある内容は頑張ってる人にさらに重圧を与えて追い詰めるだけ。
周りに負担をかけずに休める人員確保するのが会社の役割だしなあ
役職つかない位置でも子供が熱出して休んだら同僚から疎まれ上司からは厄介がられ保育園は断られ祖父母に迷惑がられ夫に煙たがられるんだが???
上昇志向で働いてるんじゃねえよ食い扶持だよ
昔は共働きが普通
旦那の稼ぎだけでなんて時代は一瞬だけやぞ
サザエさんだって原作では働きに出てた
きみがじーさんばーさんになったとき、だれがお世話してくれるのかな?
他人様の子供だよね?
それとも年寄り同士で介護しあうのかな?
だれも子どもを産まなくなったらどうなるか考えてみようね!
職場の同僚や上司、夫や両親はゆくゆく日本の未来ひいては自分たちの未来を支えていく子どもたちを産み育てる母親に感謝の気持ちを持ちましょう
そういう感謝の気持ちも持てないほど心に余裕がないの?
そうだよな
休まずに放置すればいいんだよ
大事な仕事を休んでどうでもいい子供の世話をしたいなんてわがままだ
祖父母も共働きなので預けられないよ
親は老後資金貯めるために共働き
日本も現役世代が出稼ぎで海外へ、子供は祖父母が育てるって途上国スタイルになっていくんだろうね
子孫も残さない役立たず老人に年金払いたくないですし早めにお願いしますね
介護する若者も足りないので…
子供を産み育ててくださる方々に負担を強いてるのはお前なんだよ
普段から出生率下げてすみません少子化問題に役立たずですみませんって謙虚な姿勢で生きてろよ
小学校からやり直せ
大人なら普段から社会問題気にしろよ
独身子無しの皆様は子供を産み育ててないことに対して申し訳なさそうにしてくださいね
夫婦で二人は産まないと増えやしないんだから独身子無しは自分の我儘で社会に負担を強いてることを自覚してくださいね
自分が解を見つけられないからといって解を見つけられない人が多数いると考えるのは違うと思うし、
解を見つけてる人がどう受け取るかも考えるべきだと思うよ
ちょっとむずかしかったかな?
みんなはきみみたいにばかじゃないからまわりのひとのまいなすいめーじなんてわかりきってるし
ふだんからさげてるあたまをさらにさげろなんてあどばいすされてもくそのやくにもたたねーんだよばーかってことだよ
共働き向けの冊子に共働き主婦が苦言を呈しているという状況を一切理解できず
女相手にはとりあえず寄生虫って言っておけば勝った気分に浸れるピュアバカだからじゃないかな?
きっと知能が低いんだよ
子育てを親の介護に置き換えたらどれだけ人でなしなこと言ってるかわかるのにな
親の介護で休まれたら迷惑なんですよね
負担がこっちに来るんで
経営のことも考えてもらわないと
夜中うるせーんだけどーって
迷惑を自覚して働かずに生活保護受けるか、熱出しても放置して子供見頃せってことですかね?
ご迷惑おかけするわけにはいけないんでね
そもそも簡単には預けられんよ
ほとんどの母親は既にやってることだからねー
で、それって母親だけがやることなの?父親は何で何もしないの?てのが今の風潮なのに、男目線で「父親は育児を手伝ってる!母親はもっとペコペコしろよ!」て行政が言ったらそりゃ炎上するわな
ほんと男はイージーモード
我慢してるのは妻も同じだろ
しょっちゅう自分と関係ない人間を口汚く罵ってるくせに男が非難されるとこれw
その共働きの状況作ってるのは旦那なのにね
嫁に肩身狭い思いさせて、子育てしながら働いてる嫁に「仕事で疲れてる」なんて恥ずかしくないのかね
つうかこのハンドブックの通りなら実際旦那が悪いね
男さんのダブスタやばい
けど確かに欧米では「明日から◯週間休みますー」だから。
それで残りも担当者いないからわかりませんわ、で終わるしなあ。
残りのやつが引き継ぐみたいな感覚はない。
それ普通にしたらいいと思うよ。日本はきちんとしてる割に、労働生産性がめちゃくちゃ低いからね。
無駄なことしてる、というか。
こいつは確実に馬鹿
同調圧力だよな。
これアドバイスの体をなしてる「命令」だよな。
広島県の公務員で
「ハンドブックはあー書いてたけど、あれはアドバイスなんで、それは聞きません」な人いたら、そいつは、鉄人だとおもう。
たしかにこのハンドブック見て、ほな産もうかとか、ほな働こうか!とはならんわ。
意欲削がれるよ。
気遣い気遣いホーレンソーやん。
ワーママなんて、すでにきついのに、さらに追い込むかなあ。
わいはちんさんなんで、産めないけど。
漢字も打てないならもう黙ってた方がいいよ
違う。
内容は正しかろうが間違ってようが関係なくて、女性だけに腰低しろよ手伝って貰えよと訴えてる所や、少子高齢化社会で出生率増加に向けて動くべきなのに働きながら子育てしようとする対象によくばりだの言うてる事が大きな理由。
ハンドブックの内容自体は間違ってない。
けど取り組み方は間違ってるって話。
ほんでこのコメの一連はハンドブックの内容の話をしてる。
じゃあこういう状況は当事者の立場でどう解決すんの?
そういうのを他人に聞かずに自分と妻とふたりで相談しながら考え、なおかつ考えをネットで他人に押し付けることに時間を割かずに子どもとお話ししてくれるパパ。
父親になる資格なし
冊子書いた奴らと同レベルだな
他人が文句言うのと父親が文句言うのとじゃ天と地の差だろ
二倍払うくらいなら人手を増やせって話だな
結局トップのやつらは若い連中に金を渡すのが嫌なんだよ
イクメン知事とかもてはやされたわりに何もわかってなさそう
本当に子育てしてたんか?
世の中を変えていく側が無駄金つかって時代逆行パンフ作ったから燃えた
あなた生まれてこなきゃよかったのよ
あなたが生まれたことであなたの親の勤め先はあなたの親にいろいろ配慮して大変だったんだから
これが広島県の本音
広島県は女がゴミだと思ってるからわざわざあのページを作った
みんな島根鳥取においで
既婚女性の有職率は全国トップ5よ
潰れてよし
あなたはお金なしで生きていけるのね
羨ましいわ
家事はそういう家庭もあるかもしれんが話題は育児だぞ……
広島県のやらかしはこれで2回目だから
1回目は自称イクメン県知事の「コロナ対策に充てるため県職員の給付金を回収します!」発言
もちろん子どものためのお金でもあるのに回収なんて何事かと全国から袋叩きにされた
気が狂うほど結婚生活が地獄だったんじゃない?
わたしは毎日アメリカナイズされたダーリンに「結婚してからますますかわいい、優しくなった」と言われているぞ
子育てしながら職場にペコペコ頭下げて必死で稼いだ給料を税金に持っていかれて、その税金で「もっと頭下げてね」と書かれたらキレていいと思うのよ
単に人口バランスで老人が勝ってるだけだよ今は
あ、そうかだから子ども増やしたくないのか……
ガイドブック作るのやめて浮いたお金を福祉費にあてればよかった
でもそれをわざわざアピールするために税金使うのは間違ってる
って冊子に書いてあったから今みんなガチギレ
押し付けてくるほうに責任を求めないのがお前の駄目なところだよ
失業者は常に一定数いるのに就業者が潰れるまで働かされる現状がおかしいと思わんのか
トップはお前のような思考停止人間を安く使い潰したいんだよ
人手を増やすより一人の残業代を上乗せたほうがお得だからな
広島県は努力が足りないだけ
隣を見ろよ
あの島根と鳥取ですら出来てるんだぞ
理想の実現を目指して動くのが自治体の仕事だと思ってたよ
奴ら何のために税金とってんのかね
働くママがまわりに頭ペコペコ下げながら生きてるのを見て幸せになれる子どもだったのねあなたは
私は自分が熱出したせいで母さんが電話ですみませんすみませんありがとうございますって頭下げてるの見て悲しかったよ
だからハンドブックにそんなページを少しでも入れた広島が許せない
パパは育児を「手伝う」って書いたところ
キイイイィーー!!!
コンコンコンコンコンコンコンコンコーーーーーーン!!!!!
マサ!これマサ!!!!!
女のコメントがあったのかよだって??
あろうがなかろうが関係なかろうもん!!このコメント欄で国民の総意が得られると本気で思ってんのか???数少なすぎだろ!800くらいしかコメねーぞ!?それこそ主観的だとは思わないかね!?ふんふん!
ってなってる ←この言い回し恥ずかしいぞ。
ちゃんと文章力鍛えろよ。落ち着いて喋れ。
ボリボリボリボリボリボリボリボリボリボリボリボリ
コンコンコンコンコンコンコンコンコーーーーーーン
コメ欄遡れるのはよっぽどの暇人だけなんだよなー、俺みたいな(グサッ)
ホリホリホリオン
ド正論で森
性格良いおばちゃんだけじゃなくて、周りの人とか社会全体がその考えになったらいいのにな
産後は身体もボロボロやのに家族の為に外出てるのにし常識ある家族や周囲はだったら理解してる。
なのに世間体はこう思ってますよ〜みたいな
無駄税金本で働くママを引っぱたくんじゃない。
新卒社会人向けのハンドブックじゃないんだ……既に社会に出て働いてる人向けの冊子なんだぞ
「職場では周囲に配慮を忘れずに」なんて学生向けの指南書みたいなこと書いて失礼すぎないか?
配慮と想像力に欠けてるのはどっちなんだか
そういう家庭もあっていいはずだよ
でも広島県は「女性もバリバリ活躍しましょう!」って普段から言ってたもんだから今回は怒られて当然かな……
その現場の不満を何とかするのが政治と行政なのに
少子化対策すすめてたはずの知事があんなんだから……
あなたは管理職には向いてない
ハゲは全員バレないカツラ被ってろとでもアドバイスしてやれば良い
その上で全ての仕事や家事をお互いに交代で行って、子育ては人雇って手伝ってもらえばええ
給料はそれぞれで管理した上で同じ金額を出し合って生活費と貯蓄に回す
分担なんてしたって完全に半分にはできないんだから絶対文句言うからな
こいつらは平等にしても文句言うだろうけどな
わかる
逆もまた然りだから結局のところ人類ってやばいよね
君や私含めてクズしかいないわ
基本何するにしてもやらせて当たり前って考えは悪だぞ
その考え自体が君の嫌う命令だってことを教えておくよ
まあ別にそれを理解できなくても生きていく上で困ったりはしないから強制はしないけど
物理的に可能かどうかを考えずに
そうなったらいいなって浅はかな考えを具体的な解決策も示さずに相手に押し付ける宗教団体だからね
もちろん暴言を吐く以外の努力なんてしない
お前はアホだから教えといてやるけどな大企業とかほど粛清なんかされねぇよ
バカはガキを作って産休育休復帰からの産休育休そして子供を理由にポコチャか休みまくる
こういうのに不満持ってるのは未婚女子の方が多いのが現実
子供いるんだから!で当たり前に気遣いしてもらう感覚だと女子から総スカン食らうどころかイジメみたいなことされるようになるよ
子持ちに冷たいだとか働きにくいとなるきっかけはそういう部分が多い
でも、女子にはちゃんとお礼とか言っておくと酷い扱いはされにくいんだよ
少なくとも同僚女子には「あなたが代わりにやってくれているのを知っていて感謝してます」というアピールをしておく必要がある
あと、上司は女子から子持ちばかり優遇されてるって不満入れられまくってるけど、それを本人には言えないし「ちょっと考えて」って本人に言えばマタハラだのなんだの言われるから言えなくていつも女子同士の間で板挟みなんだよなぁ
自分の権利だけを主張してたら総スカン食らうわwww
解決するのは行政のお仕事だから
でもこれ少子化対策の予算使って作ってんだぜ
「パパが頑張ったら大げさに感謝してあげましょう」「職場に迷惑かけないようにしましょう」って言われて「はーい頑張って子ども増やします!」となる女はおらんよ
税金の無駄使いって意味ではちゃんと怒んなきゃ役人はすぐ調子に乗る
給料微妙なのに人雇うって何
ひいては、日本のせい
ほんま日本の政治屋はゴミクソ
いやそれ全然、全っ然違うから
そういう世の中を変えていかなきゃいけないね、って話なら、だから職場の意識改革が先だろって指摘だよ
なんで母親の方に意識を変えるよう働き掛けてるんだ。お前の方こそ勝手な解釈するなよ。
301をコピペしてやるからもう一回よく読んでみろ
>啓蒙と改善と意識改革をすべきは職場であって、働く母親だけに責を押し付けるのは妥当でも何でもない
>ことさら少子化の世の中を変えなきゃってところで、母親の方をさらに萎縮させてどうするんだよと
あと例えの馬鹿さについては、ヘッタクソな例えを出して来た※134の落ち度だから、そこは※134が猛省しような
コメントする