
0 :ハムスター速報 2021年12月3日 17:21 ID:hamusoku
鈴木財務相「過大な水準でない」 クーポン事務費967億円
鈴木俊一財務相は3日の閣議後記者会見で、18歳以下を対象とした10万円相当の給付を現金とクーポンに分けることで事務経費が967億円増えることについて、「過去の類似事業と比較して、過大な水準ではない」と強調した。
期限を設けることで、「クーポンによる給付は、消費喚起という意味で、より無駄のない給付が可能となる」と述べ、理解を求めた。
門倉貴史 認証済み | 1時間前
エコノミスト/経済評論家
18歳以下への10万円相当の給付をわざわざ現金とクーポンに分ける理由について、「クーポンは有効期限を設定することで、消費喚起という意味で(現金よりも)むだのない給付が可能」ということが挙げられている。しかし、この主張は間違っている。
実際にはクーポンを使った分、元々使う予定だったお金が貯蓄に回ることになるので、理論上、現金給付でもクーポン配布でも消費喚起効果は同じになるからだ。事実、内閣府の分析結果によると、99年に配布された地域振興券のうち消費に回った金額は32%で68%は貯金に回った。一方、2009年の定額給付金については、給付金のうち消費に回った金額は32%で68%が貯金に回った。このようにクーポンであろうと現金であろうと消費を喚起する効果は全く同じなので、967億円もの事務コストがかかる分、クーポン配布のほうが現金給付よりも費用対効果は小さくなってしまう。
https://news.yahoo.co.jp/articles/3d5d8d7d22e084e6e9f22806db64192d83144be8
1 :名無しのハムスター2021年12月03日 17:22 ID:qa.KfTF.0
んじゃ自民党と公明党でワリカンしてくれや
国民にはそれが過大だと映ったからよ
2 :ハムスター名無し2021年12月03日 17:23 ID:pFFJHErI0
もっと良いブレーンを用意したほうがいいんじゃないかね
3 :名無しのハムスター2021年12月03日 17:24 ID:kzyVNEea0
過大な水準でないのであれば、自公両党から経費を出してどうぞ
日本国納税者の税金を無駄遣いするな
4 :ハムスター名無し2021年12月03日 17:24 ID:cQvqvKg20
いや、どう見ても無駄だろ
日本銀行券配れや
5 :ハムスター名無し2021年12月03日 17:25 ID:3QpkPDYx0
そっすね。無駄ですわ。
6 :名無しのハムスター2021年12月03日 17:25 ID:md0oiSgf0
岸田は聞く人(聞かない)
8 :ハムスター名無し2021年12月03日 17:26 ID:rkBxK4Vj0
コロナ対策はよくやってるのにどうしてこう経済音痴かね
9 :ハムスター名無し2021年12月03日 17:26 ID:TpxrJra10
ならクーポン費用はてめぇらのポケットマネーでやれや
10 :ハムスター名無し2021年12月03日 17:27 ID:Gb.eZQQS0
マイナポイントで解決するんですが
12 :ハムスター名無し2021年12月03日 17:27 ID:NcoI.eTR0
そんなの全部分かった上でやってるんやろ
13 :名無しのハムスター2021年12月03日 17:27 ID:UK5NLslO0
クーポンに頼らず現金配布した場合の事務経費を
概算でいいから出してください。
その上で、現金配布/クーポン配布のそれぞれのメリットと経費の比較を出して欲しいですね。
国の施策としてクーポンで進められる事は覆さないと思いますので結構ですが、今後の選挙の参考にさせて頂きたいので。
14 :名無しのハムスター2021年12月03日 17:27 ID:NLCydXlr0
なんのために半額をクーポンにしたんですかね?
クーポンにする金を現金支給したらよかったのにと思う。
15 :名無しのハムスター2021年12月03日 17:27 ID:IKG25lA80
そりゃ竹中に話し聞いたからには否定は出来んやろ
中抜き出来るようにしないと中抜き票が貰えんしな
16 :名無しのハムスター2021年12月03日 17:27 ID:zLZuVKZA0
きっしーそろそろ国民の声を聞いてくれよ
17 :ハムスター名無し2021年12月03日 17:28 ID:fr90HVmg0
>クーポンであろうと現金であろうと消費を喚起する効果は全く同じなので、
>967億円もの事務コストがかかる分、
>クーポン配布のほうが現金給付よりも費用対効果は小さくなってしまう。
同意。
18 :ハムスター名無し2021年12月03日 17:28 ID:ZBLaj76W0
さすが中抜き業者の話を聞く岸田ですね、やっぱり頭おかしいわ
19 :ハムスター名無し2021年12月03日 17:28 ID:UJoKS4Uf0
完全論破だね
というか、誰が考えても無駄にしかならない
こんな給付なら子供世代の国の借金を考えればやらないほうがまし
20 :ハムスター名無し2021年12月03日 17:28 ID:7drMFR9p0
どうせ国民の声なんか届かないぞ
21 :名無しのハムスター2021年12月03日 17:28 ID:th8EtSkw0
伊達に総裁選の時に「総理になりたかっただけの人」って言われてたわけじゃないなwww
菅さん二期目やってくんねえかな?
22 :ハムスター名無し2021年12月03日 17:29 ID:rEX9K9Ie0
そもそも、クーポンが使える場所がいっぱいあるならいいけど、店すら近くにない田舎とか使える機会減るだろ。
23 :名無しのハムスター2021年12月03日 17:29 ID:0QM3AjMY0
宗教団体の税免除廃止すればそれくらいの費用に賄う税金速攻で集まりそうね
24 :名無しのハムスター2021年12月03日 17:29 ID:SvknwVLo0
中抜き業者の費用対効果は上がるからヨシ!
25 :ハムスター名無し2021年12月03日 17:29 ID:FYn7DCn.0
そりゃー知らんかった
ところで事務費ってどこが受け取るのかって話はいつ出てくるのかね
26 :名無しのハムスター2021年12月03日 17:29 ID:3CYGy5Bq0
官僚や公明党のことはなんでも聞くのに、国民の声だけは絶対に聞かないのはどんな信念なんだろう
27 :ハムスター名無し2021年12月03日 17:31 ID:1MkIIXbE0
うっかり期限が過ぎてしまい丸々無駄になって消費されないなんてケースもあるのでは
30 :ハムスター名無し2021年12月03日 17:32 ID:keRbSpZP0
面倒なことせず日本銀行券ってクーポンでいいじゃない
32 :名無しのハムスター2021年12月03日 17:32 ID:U.itzVOn0
生活保護のほうこそクーポンにしたれや
ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
![]()
今週の人気記事一覧
コメント一覧
国民にはそれが過大だと映ったからよ
日本国納税者の税金を無駄遣いするな
日本銀行券配れや
一兆弱は多いと思うけど。
後クーポンは名前付いてないし、配ったらそれっきりだからトラブルの元って誰か言ってたよ。
現金配ったって現金の分が貯蓄になるだけだろ
ならクーポン有用じゃん
概算でいいから出してください。
その上で、現金配布/クーポン配布のそれぞれのメリットと経費の比較を出して欲しいですね。
国の施策としてクーポンで進められる事は覆さないと思いますので結構ですが、今後の選挙の参考にさせて頂きたいので。
クーポンにする金を現金支給したらよかったのにと思う。
中抜き出来るようにしないと中抜き票が貰えんしな
>967億円もの事務コストがかかる分、
>クーポン配布のほうが現金給付よりも費用対効果は小さくなってしまう。
同意。
というか、誰が考えても無駄にしかならない
こんな給付なら子供世代の国の借金を考えればやらないほうがまし
菅さん二期目やってくんねえかな?
ところで事務費ってどこが受け取るのかって話はいつ出てくるのかね
9割の子供に渡すクーポン代に使わないで
全ての子供に配って!
967億円(だろうが1兆円だろうが自分の金じゃないので)大したことないです。
こんなことより時限でもいいから所得税減税でも議論してくれ
消費税撤廃とかやれや。
図書館すら使える店が子供の生活圏にはない田舎やった…
こんなクーポン使える店なんかあるんやろか…
どうせなら整備して使い回ししやすくしませんか?
そりゃ使用期限があるクーポンあったら使って生活費浮かせるわな
無理やりお友達企業や天下り先に中抜きさせることはやめろ
アメリカみたいに小切手配ればいいんだよ。
それが一番早くてコストがかからない方法だ。
になるかもしれないけど。何もしない仲介業者をどこまで少なく出来るかの勝負でしょうね。
過大な水準とやらじゃないんだろ?
他人の金だと思ってバカみたいな使い方しやがって
あ、バカみたいじゃなくてバカだったかゴメン
当然なまぽみたいにコロナで影響してない人は除いた上で収入が減って貯金する余裕もない人にだけ渡せよ、配布制限するなら
クーポンでiPadを買われても国内の経済は回らんし、Appleはコロナで大して困ってない
そうじゃなくて、コロナで困ってる国内の業界に金が落ちるように、例えば肉クーポンであったりとかが必要なんだが、
まぁおまえらがそれやると狂ったように叩くの知ってるからもうお終いだよこの国
安部ちゃんに金庫番の麻生さんを頷かせるだけの力があったってのも納得だよ
それに現金だと貯蓄に回るというが、金が無くて困るであろう人達に配るという名目なんだから
貯蓄に回せるくらい余裕があると思われる人達には配らなくてもいいんじゃね?って発想にはならないのかな?
そうでもないし、クーポンだからおまけで少し使おうって人はいる
GOTOで使えた食事券だって、それで現金の代わりだけにして本来現金で使う分を貯金しよう、じゃなくてクーポンだから良いものを食べよう、となるけどこれが現金で還付だったら他の現金と混ざってそんな気にならなかったという人も多い
全員がクーポンは現金と等価物だからと現金とみなして合理的に動くわけでもない
ほんそれ
転売されるのがオチ
例えば文房具にしか使えないとしたら、新学期だからって0歳〜18歳が一律で5万円も使い切れる訳ない
期限つき消費税0%でも良い
手取り実質10%アップ、大きい買い物も10%上乗せがないだけでも助かる
ゴミどもがみとめるわけねーだろうが
大手印刷会社はそうかも知れないが、
中小印刷会社は、コミケが開催されなかっただけで、火の車どころか潰れるくらいだぞ。
こんなことするかねで困ってる人をすくためにいくら使えるか考えろよ
国相手に商売してる側からしたら、こんな美味しい話ないんやで
岸田はようやっとる
非課税世帯にもくれるんだから焼き肉行くわ🥴
パ●●か電●でしょ?
未だ反党行為の山拓を除名出来ない自民党幹事長
それどころか旧山拓派を継いだノビテルを内閣官房参与へ抜擢
ケケ中は呼び戻すわもうやりたい放題
お分かり頂けただろうか?
経済回したいから
ほんと無駄なことばかりに金使って全然効果が出ねーんだよ
現金だと「子育て」に使う気無い層に強制的に目的の為に消費させるのが目的でしょ。
カルト創価公明はこの国の病巣
クーポンにしても一緒だって言ってんだろ!ちゃんと読めよバカちんが!
これを18歳以下の人口2000万人で割ると…。
一人当たり6000円の経費
さすがにこれは無能
政府小切手の発行で済む話
誤配送が心配?どうせ案内やクーポンの送付をするんだろ?
↑これは違うだろ。元々金を使わないから金配るって話なんだから。元々金を使うなら現金ですら配る必要がない。勝手に国民に消費させとけばいい話。
クーポン経費分の上乗せはどうするんですかね…
これよく面接でするやり取り。
普通に年収くらい配れるんだぞ?
分配を主張していたのに分配で無駄遣いとか呆れる
なんか安倍が一番国民支援してくれたんだと実感するよ
岸田は失策連発で目も当てられないな
今すぐ退陣レベル
2ヶ月前にやれや
コイツらを支持して一票入れたのは間違いなく日本国民なんだよ
二階がくたばりそうだから、前よりまともに動けるかもな。
聖教新聞も減り始めてるし印刷関連票パネーっしょ
どうせ税金だし足らなきゃ消費増税やればええやんww
国民の声じゃなかったか
現金で全部配るより、クーポンと併用させろって
創価自民党学会
「クーポンにしろと神のお告げがありました」
あと比較的若者である子育て世代だから電子クーポンでよくね?ネット使えない年寄り向けちゃうんやろ?もしくは貧困世代の年寄りのみ印刷とか一律平等っての止めような
それはない既にオミクロンで早期に規制したので成果だした
今回は総額2兆、半分クーポンやから1兆
そのうち7割貯金されたら7000億
7000億をばらまきにせん為の経費+600億と考えたら安いもんや
期限あったら絶対使う。
その分経済が回るんや
クーポン発行という、公共事業をしてるわけで、無駄と言っているお金がそのまま、政府の消費として経済刺激するから、良いんじゃない?
他にもっと良い使い方を考えて欲しいってのはわかるけど、無駄ってのは違うと思うけど
それでも自公に政権とらせた国民がこれに文句言ってるのが草生えるわ
比較的若い世帯対象なんだし問題ないでしょ
一体なんのためのデジタル庁なんだい
公明党は公約の時からマイナポイントだったので
おまえのコメントは「自民党を助けたいと思ってる」とみるぞ
はよやれや
例えば、コロナで打撃受けた中小印刷屋への配慮で、大手を通さずに末端に発注とかなら、まぁまだわからんでもないけどね
実際はそうはならんだろうな
ケケ中らに回るだけやん
てか、消費喚起なら消費税減税が一番効くって
リンさんとか中国ハニトラ済みがたくさんいそうだし
貧困対策=経済対策にはならなくねーか?
来年1年だけ消費税0にすればジャブジャブ使うんじょねーの?
知らねーけど。
現金給付でランドセル買いましょうって仮になったとしたら
家計が苦しいなら安物を買ってしまうけど、
クーポンならそれなりに上等なのを買う算段も出てくるやろ
現金とクーポンは同じお金としても利用者の扱い方は圧倒的に違ってくると思うよ。
それに今の若者はゲーム課金だので海外にお金を垂れ流すから経済効果なんてほぼ皆無になるより圧倒的にクーポンのがマシだわ
現役世代にその分増税してツケを払わせるのか
結局以降の予算下げない為の年末道路工事と同じ
でも税金は上げますね
生活保護こそクーポンでいい。保護が必要な人は困らないだろハゲ
ネットで騒いでる人がほとんどだからじゃない?
下手に煽っていつも選挙をスルーしてる人まで不買運動みたく選挙に出てきて影響があったら困るとか?
知らんなら黙っとけばよくね?知らんけどw
Koreaやchinaの話は他所でしろ
日本国民は選挙で自民党選んだんやぞ
そういう中小に発注すれば967億も意味があるのかもしれないけど、米欄見てるとほとんどが中抜きとズブズブの関係の印刷会社っぽいんだよね……
まるで立憲共産みたいな言い方だね
んじゃ給付しない方がいいなアホ
100%の消費はありえんしな
記者からの給付金の質問にもロクに答えられず後ろのお付きから耳打ちで教えられてもあたふたしてて、こりゃダメだと思ったね。
面接対策してなくて狼狽えてる無能学生見てる気分になったわ。
金が回らないと何にもならんのでは
長引けば長引くほど野党がやいのやいの煩いので早くしてよ
ディスカウント出来るならやればいいし、出来ないならサッサとしてよ
おっそいなあ
絶対にかかる必要経費が5万よりはるかに少ないなら多少は意味あるけど
普通に5万位かかるからそこにクーポンあてても現金給付分は貯蓄になるだけ
やるなら全額クーポンじゃなきゃ意味がない
ほんと昔の自民党だなぁ
失敗した過去を持ち出して馬鹿なの?同じ事をやったら同じ道辿るだけってことすら分からないの?
マジで政府の人間っておままごと大好きな奴らしかおらんよな。まともな教育受けてないから考えることが出来ないんやろな
スマホがない人は役所で申請して紙貰えば
俺60才なんだけど俺らの年代以上ではこういうの必要悪といって知り合いとかに印刷まわしたり業務委託したりあたりまえだったからな
現在では許されないこと
自民党目をさませ!
この数字見てよ。これだけコストかかってんの。一大プロジェクトでしょ?僕ら働いてるでしよ?
と言いたいだけじゃね。
誰のカネだと思てんだ木っ端役人が!!!!
収入止まってる時との消費が同レベルなら、クーポンでの消費喚起効果は収入がない状態で貰った金と同じレベルですよってならないとおかしいだろ
こっちこそクーポンにしろや
ほとんどパチに消えるんだから
知らんけど?
岸田歴代でも指折りの無能総理だな
お前は選ばられんじゃなくて
消去法で残っただけなのを自覚しろ
するために画をかいたんちゃうの?
しらんけど
号令一発ですむやん
あとは企業努力や
バカヤローくそ岸田め
政府としては生活困窮者の救済と消費喚起の両方が重要で前回は貯蓄に回ってしまい失敗という判断をしている。だから予算使ってでもクーポンにしようとしてる。
政治家と官僚の脳味噌なんてこんなものだぞ。
今までもこれからも変わらない。
だって国民が黙って言う事聞いてくれるんだもん。
選挙入れなければ権利が無いから文句言うなと馬鹿なこと言ってるから。
入れないのはお前等に任せる気が無いけど候補者が全員入れる価値が無いからだよ
最近中抜きって言葉よく聞くな
流行ってんのか?覚えたてだからつい使いたくなるのかな
まあ、それが無駄遣いってことなんだが
中貫き流行っているよ オリンピックで検索してみ ボロボロと出てくるから
これが今の日本の政策
草加企業にお金を配るために、わざわざクーポンにするのよ
なんで支持率3%の公明党の公約を実現しないと駄目なんだよ
ちゃんと給付金を公約に掲げて選挙で信任を取れや
俺は次は間違いなく岸田自民に入れないから
10万じゃたしかに貯蓄に回る可能性高いだろうけど、40万なら結構な割合の人が使うでしょ
公明は一般層の支持者なんか最初から当てにしていない
草加信者を税金で潤せば、税金目当ての信者が増えて公明もますます発展していくという構想
期間限定クーポンと現金配布の効果が全く同じという前提みたいだけど全く同じとは思えんのだがね
創価信者も気付き始めてるw
何でもかんでも税金のわけないと思うのよね。
あと、日本銀行券を配ることこそ無駄がないと思う。
中継ぎリリーフだ
無能より傀儡の岸田か?
減らしてどうするんだ
必要な人に渡すんだからも使うに決まってるだろ
使わなくても貯めとける人に渡そうとしている自覚あるわけ?
中抜き業者に金掴ませる口実しか思えないわ
他に回したれや
つまり、あなたがたの世界では無駄ではないかもしれないが、国民目線では無駄しかない。
でええやん。
沢山子供つくる家庭は確かに大丈夫なのかと思うけど。子供を二人つくるのは妥当だし、趣味にいそしんでるより絶対日本に貢献してる。
+で寒冷地手当出して欲しいです。
↑
自民党などが言うこれらの言葉は全て嘘。
無駄とか言い始めたら
補助金自体が無駄というか損やろ
政府の機能ってのは富の再分配だから効率云々は意味がない
分配する場所が重要であり
クーポンの効率心配するなら小売店での会計処理での負担を心配すべき
子供にお金出したくない人達が、クーポンにしたくせに。一人で働くのと、誰かを養うのは全然違いますよ?
こいつらは結局自分のことしか考えてないよ
失われた30年、経済成長してないのは日本だけ
って言われてるけど実際はこれで得する奴がいるからな
僕もそれに乗っかっておいしいです
このまま日本は衰退していってどうぞ
それを誘導したのは子供を、諦めたか、成人した人達じゃないですか?クーポンでも学生服とかとっても助かります。クーポンは確かに疑問ですが、そもそも子供に出したくない大人が問題だと思う。
誘導したも何も最初から中抜き目的なんだから配る条件だの理由だのは上っ面でそれっぽい事言ってるだけだろ
ああ、あえて加えて言うけど、成人した子供を、持つ大多数の人だろう。老人ほど多いんだから、全く特にならなければ反対してとうぜんだよね。
年金くらしの老人はもらえますよ
大事な票集めのカモをみすみす手放すわけないでしょ?
子供も成人した老人が、子供にお金あげて何の役に立つのですか?自分達に理になるものしかいい評価しないから少ない若者が苦労してるんでしょう?
配り方もわざと手順増やして中抜きで一石二鳥
結局得するのは政治家とお友達の上級さん達
>よーわからんけど99年の地域振興券の68%が貯蓄に回ったって使われずに今もその地域振興券を取ってあるってこと?本当か?
地域振興券が貯蓄に回ったってのは、地域振興券に関係なく発生する生活費等の支払いに地域振興券を使って、本来生活費として使うはずだったお金が貯蓄に回されたってこと
この置き換えによりクーポンでも貯蓄が出来るから余計な経費が掛かる分無駄だってこと
菅さんの時みたいに対してプレッシャーない状態で、この無能感・・・・早くやめて欲しい。
まあ、中抜きや転売が法律でどうにかならないのは不思議だけど。自民党が子供にお金あげて票稼げるとは個人的は思わないし、海外からのコロナも広がらないように、頑張ってくれてる。制限出せば反感しかかわないのに。と個人的には思ってます。
いや、それっぽい奇麗ごと並べてお金配れば単純だから投票してくれるって今回証明されたじゃんwww
問題はその900億円がどこに流れてるかってことだな。
国債信仰がいつまで続くか見ものですな
大多数が子供いないのに子供にお金あげる政策は反感かうのでは?私はそうは思いませんね。中抜きは憎いですが、出しまくって、経済おかしな事になるのも嫌ですし。頑張ってくれてる思うのです。ただ、思う所はたしかにあります。
しがみついてないでとっとと引退しろや、公明山口那津男と麻生の手下の鈴木俊一さんよ~
共産党ですら若者議員はまともな意見出してんだよ
世代交代しろ!ボケ老人共は引退しろや!
凄い不満ないけども
少子高齢化で勘違いしてしまっているのかもしれないけど
現実は今でも結婚して子供作ってる人の割合の方が多いですよ
君は子供いる?めっちゃお金かかよね笑
前回が1500億くらいだからそれくらいかかるんじゃない
というか、給付金自体がそうやろ
自民だけならやらんかったろ
置き換え効果を
『配った分の金が貯蓄されて経済効果が減少した』ととるか
『貯蓄されることによって家計に余裕ができて消費される部分が増えた分だけ経済効果があった』ととるかについては議論の余地があるとは思うけどね
個人的には給付金ってのは後者のメリットの方がでかいと思うけどね
経済規模が大きい方が成長も利潤もリターンが大きくなるんで、スケールメリットを消さない為の施策という意味で給付には貯蓄に回っても意味があるのが個人的意見
子供には関するものは潤い過ぎれば人工が増えるだけだし、多ければいいものではないのは分かるが。いなくなると困るのも事実でしょう?こんな言い方したくないけど。物があがって、子供育て憎い環境に追いやってるのは皆さんです。
「マイナポイントで配る!」
って言えば一石で何鳥にもなるのに(笑)
本文読んでるとは思えないコメ
老害この上なし!
子ども、孫の敵だわ!
足りなければ増税すればいいどうせ俺の金じゃないって本気で思ってそうだな
ただくれてやるのは頭くるけど対価ならどんどん払うよぉって事?
そもそも論で言ったらこのバラマキが既に無駄
じゃあお前が代わりに全て無料でやれ
国としては配らなくても良い金なんだが?
ほんこれ
つーか政府小切手で良いだろって話
ちゃんとした経済政策をうてよ
いい加減国民のために頭を使えや
自分の仲間に金配ってんじゃねーよ
Amazonで買えないから、地元商店街うるおうからね。
バカな商品が高額で売れるよ。
ちょっとしたプチバブルになるだろうね。普段は売れっこないんだから。
ちゃんとした事にお金使うか馬鹿みたいな使い方しかしないなら減税してくれ〜
もう日本の政治は政治家に頼むのをやめて
トヨタの総務部とかに任せちゃった方がいいんじゃね?
せるふ
セルフ経済制裁三十年超続けてる連中だぞ。
経済オンチでなければ日本を潰す為に権力全力で取りに行ってる連中と言う事になる。
もうちょっと筋の通った人はいないのかね
ギフト券扱いとかになるのかな、レジ精算の時とか現場に手間かかるんだよなぁ
現金じゃだめですか?
良いやんって思う党は他が論外すぎるという地獄
つい先日10月の総選挙で自民に投票した奴らで責任取ってくれよ
ほんと見る目の無い有権者が多いよな
昨年の全国民一律10万円の特別定額給付金の大半は貯蓄に回り、そのほとんどが金融機関を通じて債券市場に流入したとの見方もある。
こういう話もあるし現金だけだと債券市場の動きは活発になったのは間違いないんじゃないの?
やだっ、それって宗教アルアルじゃないの
(マツコ風で)
確かに大切な税金かもしれないけど、何もかもコスト削減!では経済も動かないよ
ほんそれ。
どうせ中貫が本業や
法律を作る政治家が中抜きを禁止するわけがない このまま発展途上国に向かうだけ
ワイにもください
キ・シダの無駄遣い
いかに沢山予算ぶん取ったか使ったかが評価される人たちがいる限りムリやな
ざけんなよって声は常に上げてないといかんけど
票でしか政治は変えられないし、自民公明は4年間あざーす、ぐらいにしか思ってないぞ
今更遅いけどな
自公をよいやんなんて思わないだろ
自公が論外よ
お前はクーポン派なのか現金派なのかどっちなんだよ
>給付には貯蓄に回っても意味があるのが個人的意見
貯蓄されても経済効果があるのなら、なおさら現金給付で良いってことになって
クーポンは余計な経費が掛かる分無駄だって結論になるのは変わらんぞ
無視でいいやろ
国が税金使うと経済効果が生じるのはその通りだが、
使うならそんな無駄な事に使うんじゃなくてもっと有意義な事に使って経済効果を生み出せよ
回す余裕が無いのに消費しろとか無理‥
党選びが間違ってるよ
他に無いじゃなくて、自民だけは無いなのに、ネットのコメントに影響受ける人多過ぎなんよ
言うてあと4年は安泰だからな
また任期満了近付いたら、野党のネガティブキャンペーン展開すれば、国民は他に無いとか言って自民に入れるんだから楽なもんよ
個人で経済回せるからとかいう奴は信頼できない。
個人が立てる目的じゃないからな
ポジショントークは分かるけど、利権に預かるのが国民の数に対して極々一部なのと、原資が税金って言う点で許容範囲外だわ
サラリーマンみたいな総理大臣やな
こらあかんわ
クーポンは反対だけど、子供にお金出したくないって人が文句言ったからの対応策なのではないですか?
あんたらが選んだぞ、あんたらが責任とれよ、いつも他人のせいにして自分は何の役にもたっていないのに
君も思いっきり他人のせいにしてるけど
自分は役に立たないっていうのは自己紹介かな?
全てのバーコード決済を潰せ
まだそんなこと言ってるのか
政治家は後援団体が選んだ奴が立候補して当選するんだから、選挙なんて意味ないぞ
そうだよ、私は何の役にも立ってないよ、こういうコメント書いたら貴方が書いたような自己紹介かなってコメントくるやろなって思って書込みしただけや、どう?私を見下して気持ちよくなれた?
貴方が幸せでありますように
見下すっていうか矛盾だらけのコメントしてるからツッコミたくなっただけやけど
それも計算で俺は君の手のひらで踊らされていたんという訳か。やられたな
ころさないからいなくならない
コメントする