money_satsutaba (4)



1 :名無しさん@おーぷん:2021/12/08(水)09:45:39 ID:DXy2
バカ「あ…ああああぁぁぁ…」ジョボボボボボボボ…

ワイ「どうした?早く食券買いーや😎」




2 :名無しさん@おーぷん:2021/12/08(水)09:46:00 ID:CS9C
あるある




3 :名無しさん@おーぷん:2021/12/08(水)09:47:02 ID:DXy2
ワイ「ほな、駄菓子屋いこか😁」

バカ「あ…ああああぁぁぁ…」ジョボボボボボボボ…




4 :名無しさん@おーぷん:2021/12/08(水)09:47:32 ID:ySzP
どっちかしか持たんのはマジの馬鹿やな








5 :名無しさん@おーぷん:2021/12/08(水)09:48:50 ID:DXy2
ワイ「むっ?スマホの充電切れてるで😁」

バカ「あ…ああああぁぁぁ…」ジョボボボボボボボ…




843 :名無しさん@おーぷん:2021/12/08(水)13:09:34 ID:icyz
>>5
これやな
一度やべってなってから現金払いに戻したわ




7 :名無しさん@おーぷん:2021/12/08(水)09:49:24 ID:DXy2
ワイ「ほな、お祭りいこか😁」

バカ「あ…ああああぁぁぁ…」ジョボボボボボボボ…




8 :名無しさん@おーぷん:2021/12/08(水)09:50:48 ID:OWYX
クレカは使い過ぎるからね




10 :名無しさん@おーぷん:2021/12/08(水)09:51:54 ID:DXy2
ワイ「ほな、旅行いこか😁」

バカ「よし…ホテル代は電子決済が効くぞ…!」

ワイ「ほな、地元の居酒屋いこか😁」

バカ「あ…ああああぁぁぁ…」ジョボボボボボボボ…




12 :名無しさん@おーぷん:2021/12/08(水)09:52:06 ID:sjGJ
医者もほぼ現金だね




13 :名無しさん@おーぷん:2021/12/08(水)09:52:40 ID:DXy2
>>12
ワイ「ほな、泌尿器科いこか😁」

バカ「あ…ああああぁぁぁ…」ジョボボボボボボボ…




51 :名無しさん@おーぷん:2021/12/08(水)10:01:42 ID:068F
>>13
ここちょっとすき




16 :名無しさん@おーぷん:2021/12/08(水)09:53:56 ID:sbE3
ワイ「ゲーセンでクレゲしようや(100円玉なくて憤死するやろなぁ)」

賢者「それ、買った方が安いよ」

愚者ワイ「ギャオオオォ!!!(発狂)自分で取ったら達成感がある!!!!(大発狂)転売ヤーに金を出すな!!!!(超発狂)ギュウォオオオォアアアァンンンン!!!!!(究極発狂)」




23 :名無しさん@おーぷん:2021/12/08(水)09:56:30 ID:DXy2
>>16
ワイ「転売ヤーは利益乗っけてるんだから転売ヤーと同じ手数で取れれば安いぞ」

かつて賢者だった愚者「ギュウォオオオォアアアァンンンン!!!!!(究極発狂)」




29 :名無しさん@おーぷん:2021/12/08(水)09:57:47 ID:sbE3
>>23
愚者ワイ「キュェエアアアァアエエエオオォォォォォ!!!!!!!!(取れないんだよなぁ…)」




57 :名無しさん@おーぷん:2021/12/08(水)10:02:18 ID:8pbB
>>16
>>23
>>29
(o`^ω^´n)草




17 :名無しさん@おーぷん:2021/12/08(水)09:54:21 ID:DXy2
ワイ「ほな、動物園いこか😁」

バカ「あ…ああああぁぁぁ…」ジョボボボボボボボ…




18 :名無しさん@おーぷん:2021/12/08(水)09:55:18 ID:q6Tw
自己破産したら
現金しかもてない、今の世の中カード無しとか生きていけるんか




25 :名無しさん@おーぷん:2021/12/08(水)09:56:32 ID:QS5c
>>18
一応そのためのデビットカードや




31 :名無しさん@おーぷん:2021/12/08(水)09:58:20 ID:KnNG
>>25
デビットカードってなんか桃鉄の攻撃カードにありそうだよな




19 :名無しさん@おーぷん:2021/12/08(水)09:55:26 ID:RyKJ
キャッシュレス化が進んでないって事自慢してるみたいやん…




20 :名無しさん@おーぷん:2021/12/08(水)09:55:29 ID:64ls
現金持ち歩かない奴ほど気が短い




26 :名無しさん@おーぷん:2021/12/08(水)09:56:45 ID:zHR3
>>20
前の奴が現金払いで遅くてイライラするとかよく言ってるけどぐう怖い
そんなんでいちいちイラついてたら生きにくいやろに




30 :名無しさん@おーぷん:2021/12/08(水)09:57:52 ID:DXy2
>>26
バカ「スマホ出して…アプリ出して…あれっアップデートが…」モタモタ…

ワイ「…」万札スッ




304 :名無しさん@おーぷん:2021/12/08(水)10:32:43 ID:uQ9r
>>26
コンビニで「○○円になります」って言われてからカバンから財布出すおばちゃんおるけんね
しかもカバンの中がとっちらかってるのかなかなか財布が出てこないという
さすがにイラっとするわww




22 :名無しさん@おーぷん:2021/12/08(水)09:56:10 ID:q6Tw
スマホが壊れたら支払いが出来ない奴もまあまあいそうよな




27 :名無しさん@おーぷん:2021/12/08(水)09:56:50 ID:VWSE
>>22
スマホが壊れることはなかなかないやろけど
バーコード決済サービスが障害起こすのはちょくちょくあるな




28 :名無しさん@おーぷん:2021/12/08(水)09:56:58 ID:64ls
>>22
電池切れの話したら、今どきモバイルバッテリーぐらい持ち歩いてると言われたし
たぶん予備のスマホ持っとるんやろ




24 :名無しさん@おーぷん:2021/12/08(水)09:56:31 ID:028F





33 :名無しさん@おーぷん:2021/12/08(水)09:58:33 ID:otBN
電子オンリーにしたら災害時やばそう




34 :名無しさん@おーぷん:2021/12/08(水)09:58:50 ID:LEDS
>>33
これ




37 :名無しさん@おーぷん:2021/12/08(水)09:59:19 ID:028F
>>33
南海トラフ民死亡やん




41 :名無しさん@おーぷん:2021/12/08(水)09:59:41 ID:VWSE
>>33
ガチで災害に備えたいならワイみたいに1000円札たくさん用意しておいたほうがええで
お店も1000円札が足りなくなりそうやし




58 :名無しさん@おーぷん:2021/12/08(水)10:02:19 ID:f8pu
>>41
京都のコインパーキングで丸一日止めたら8500円ぐらいやったんやが万札使えんかったわ 周りの店も崩してくれへんし




45 :名無しさん@おーぷん:2021/12/08(水)10:00:24 ID:OCFO
>>33
ヤバくないぞアホなの?

現金なんて普通にキャッシュレス派もある程度の金額持ち歩いてる
災害時にやばいのはむしろ現金派
金使ってATMにおろしに行く前に災害来たらすっからからんなのがお前ら




52 :名無しさん@おーぷん:2021/12/08(水)10:01:49 ID:DXy2
>>45
ある程度の金なら同じ条件では…




55 :名無しさん@おーぷん:2021/12/08(水)10:02:06 ID:l1u0
>>45
草生える




59 :名無しさん@おーぷん:2021/12/08(水)10:02:37 ID:028F
>>45
電子オンリーって書いてあるやろ




65 :名無しさん@おーぷん:2021/12/08(水)10:03:15 ID:otBN
>>45
ある程度持ち歩いてるならオンリーちゃうやんけ




35 :名無しさん@おーぷん:2021/12/08(水)09:58:54 ID:OCFO
現実

キャッシュレス派ワイ「ここ現金しか使えんのか。常に財布に入れてる万札で払ったろ」

ニコニコ現金払いさん「すまん、さっき使っちゃって財布に金なかったわ。ATM行ってくるンゴ」





36 :名無しさん@おーぷん:2021/12/08(水)09:59:03 ID:5Rfw
ラーメン屋はそうやな
1000円しか使えないとこもあるわ




38 :名無しさん@おーぷん:2021/12/08(水)09:59:21 ID:f8pu
キャッシュカード使える券売機有能よ




40 :名無しさん@おーぷん:2021/12/08(水)09:59:40 ID:QS5c
コインパーキングで万札使えないのイライラする
千円以上要求することもあるくせに無能すぎる




48 :名無しさん@おーぷん:2021/12/08(水)10:00:34 ID:e3CK
>>40
わかるこれだけのために千円札何枚か常に確保しとる




42 :名無しさん@おーぷん:2021/12/08(水)09:59:54 ID:NWuV
有能ワイ「物々交換や」




43 :名無しさん@おーぷん:2021/12/08(水)10:00:01 ID:wIDK
東日本の時そこらの店が閉まる中電卓で商売してくれたコンビニありがとうや




47 :名無しさん@おーぷん:2021/12/08(水)10:00:26 ID:QS5c
PS5が通貨として使われる時代も来るかも知れない




49 :名無しさん@おーぷん:2021/12/08(水)10:00:51 ID:f8pu
災害支援の自販機って災害時も小銭いるんか?タダなん?




50 :名無しさん@おーぷん:2021/12/08(水)10:01:27 ID:K3H4
>>49
災害時はタダやぞ




61 :名無しさん@おーぷん:2021/12/08(水)10:02:42 ID:f8pu
>>50
飲み放題やんけ




53 :名無しさん@おーぷん:2021/12/08(水)10:01:54 ID:Gjnj
昨日キャッシュカード再発行したらクレカ機能まで付いて来て現金 電子決済 クレカ手にしたワイ神と化す




56 :名無しさん@おーぷん:2021/12/08(水)10:02:10 ID:QS5c
ワイ、サイフに3万円入れてないとなんか不安になる民




62 :名無しさん@おーぷん:2021/12/08(水)10:02:45 ID:068F
緊急時のために現金は持っとくべき




66 :名無しさん@おーぷん:2021/12/08(水)10:03:23 ID:64ls
一月分の現金は家に置いてるから
家に帰れなくならなきゃなんとかなる




67 :名無しさん@おーぷん:2021/12/08(水)10:03:58 ID:f8pu
デカい店なのにカード使えん飲食店とかたまにあるからな




76 :名無しさん@おーぷん:2021/12/08(水)10:05:13 ID:l1u0
>>67
個人経営のちょっといい店とかおねーちゃんの店とか接待で使うようなとこはまだまだ現金やね




84 :名無しさん@おーぷん:2021/12/08(水)10:06:13 ID:f8pu
>>76
おねーちゃんいる店とか使えるけど15%ぐらい上乗せしてくるからな 現金のほうがええ




97 :名無しさん@おーぷん:2021/12/08(水)10:07:28 ID:l1u0
>>84
キャッチ「カード使えます!(手数料お前持ちなw)」←これほん糞




106 :名無しさん@おーぷん:2021/12/08(水)10:08:11 ID:hoVV
>>97
規約違反なんやけどな




74 :名無しさん@おーぷん:2021/12/08(水)10:04:59 ID:JKLj
現金のほうがどれだけ使ったかってのが体感としてわかるからなるべくそっちの方がええ
ガソリンだけカードやけどどのくらいガソリンに金使っとるか数字としては見れるけどやる事は常に同じやから体感としてわかりにくい




79 :名無しさん@おーぷん:2021/12/08(水)10:05:47 ID:7Q99
東京だけど最近バーコード決済できるラーメン屋さん増えてくれてほんと嬉しいわ




91 :名無しさん@おーぷん:2021/12/08(水)10:06:55 ID:mMkW
キャッシュレスって便利だからってよりポイント目当てで使ってるわ




99 :名無しさん@おーぷん:2021/12/08(水)10:07:32 ID:QS5c
>>91
分かる
クレジットカードもそのために使っているわ




94 :名無しさん@おーぷん:2021/12/08(水)10:07:19 ID:jfbn
どっちかだけの極端な人はそうそうおらんやろ




95 :名無しさん@おーぷん:2021/12/08(水)10:07:21 ID:hoVV
どっちかしか持ってない奴もバカやし
どっちかしか持ってないと思ってる奴もバカ




96 :名無しさん@おーぷん:2021/12/08(水)10:07:25 ID:NWuV
石の通貨つこてたワイ低みの見物




101 :名無しさん@おーぷん:2021/12/08(水)10:07:36 ID:8l7Q
食券こそキャッシュレスにするべきやろとは思う
何も考えんバカがジャラジャラジャラジャラとなんのつもりやねん




103 :名無しさん@おーぷん:2021/12/08(水)10:07:50 ID:FgRK
現金使おうがキャッシュレスにしようが
ワイの浪費癖は治らんねん




116 :名無しさん@おーぷん:2021/12/08(水)10:08:45 ID:ee4h
現金だといつのまにか減ってるんや




127 :名無しさん@おーぷん:2021/12/08(水)10:09:52 ID:f8pu
商売やってると通帳で残高みるより現金を数える方がテンション上がる




138 :名無しさん@おーぷん:2021/12/08(水)10:10:57 ID:f8pu
海外がキャッシュレス進んでる理由って銀行のATMですら偽札出てくるからやろ




141 :名無しさん@おーぷん:2021/12/08(水)10:11:13 ID:QS5c
>>138
あと強盗被害あってもなんとかなるから




143 :名無しさん@おーぷん:2021/12/08(水)10:11:33 ID:VWSE
>>138
アメリカは手数料が安いからお店が導入しやすいって聞いた




146 :名無しさん@おーぷん:2021/12/08(水)10:11:46 ID:Gjnj
もう面倒くさいし現金なくして血で支払おう!




172 :名無しさん@おーぷん:2021/12/08(水)10:14:41 ID:otBN
>>146
おは鷲巣







ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku



今週の人気記事一覧