
1 :名無しさん@おーぷん:2021/12/14(火)09:37:01 ID:eTvu
去年よりかなり上がったわ
![LVFH0gy[1]](https://livedoor.blogimg.jp/hamusoku/imgs/a/d/ad44160a-s.jpg)
2 :名無しさん@おーぷん:2021/12/14(火)09:38:21 ID:1Rck
めっちゃもろてるやん
3 :名無しさん@おーぷん:2021/12/14(火)09:38:51 ID:eTvu
>>2
国が金を上げてくれてるからな
4 :名無しさん@おーぷん:2021/12/14(火)09:39:02 ID:VeHk
お疲れさんやで
ホンマもっと賃金上げたってくれ
6 :名無しさん@おーぷん:2021/12/14(火)09:39:35 ID:eTvu
>>4
来年2月には9000円上げてくれるからもっと上がるで
7 :名無しさん@おーぷん:2021/12/14(火)09:39:55 ID:y5JT
>>6
2月昇給か?
珍しいな
9 :名無しさん@おーぷん:2021/12/14(火)09:40:21 ID:eTvu
>>7
ちゃうで国が9000円の賃上げするんやで
11 :名無しさん@おーぷん:2021/12/14(火)09:40:43 ID:y5JT
>>9
それ2月なんや
よかおめ
16 :名無しさん@おーぷん:2021/12/14(火)09:43:32 ID:eTvu
ボーナス82万や
給料は月32万
5 :名無しさん@おーぷん:2021/12/14(火)09:39:35 ID:SdCJ
介護でこれはそりゃ人減るわ
一般事務レベルやん
9 :名無しさん@おーぷん:2021/12/14(火)09:40:21 ID:eTvu
>>5
一般事務ってもっと低いんやろ
8 :名無しさん@おーぷん:2021/12/14(火)09:40:11 ID:Xhpc
ようやっとる
10 :名無しさん@おーぷん:2021/12/14(火)09:40:38 ID:eTvu
>>8
サンガツ
13 :名無しさん@おーぷん:2021/12/14(火)09:42:11 ID:Yb26
特養かい?
14 :名無しさん@おーぷん:2021/12/14(火)09:42:19 ID:eTvu
>>13
特養やで
17 :名無しさん@おーぷん:2021/12/14(火)09:44:15 ID:gxzP
イッチ有能すぎひん
18 :名無しさん@おーぷん:2021/12/14(火)09:44:55 ID:eTvu
>>17
職場じゃお荷物やで
23 :名無しさん@おーぷん:2021/12/14(火)09:46:37 ID:Yb26
ぱっと見悪くないように見えるけど、40,50まで勤めていくとして昇給はあんま見込めんのか?
25 :名無しさん@おーぷん:2021/12/14(火)09:47:07 ID:eTvu
>>23
毎年2500-3000円が上がってるな
あとは国次第や
24 :名無しさん@おーぷん:2021/12/14(火)09:47:03 ID:gxzP
ワイも特養いたことあるけど夜勤込みで手取り18万くらいだったぞ
26 :名無しさん@おーぷん:2021/12/14(火)09:47:33 ID:eTvu
>>24
その額やとワイの無資格未経験の時やな
28 :名無しさん@おーぷん:2021/12/14(火)09:47:36 ID:3khe
ええやん
ワイも介護やろかな
肉体的にはどうなんや
30 :名無しさん@おーぷん:2021/12/14(火)09:48:34 ID:eTvu
>>28
結構キツい
その分休みが127日あるからどっこいどっこい
31 :名無しさん@おーぷん:2021/12/14(火)09:48:35 ID:Yb26
っぱ看護師よりは低いんか?
34 :名無しさん@おーぷん:2021/12/14(火)09:49:30 ID:eTvu
>>31
施設やと介護職の方が高い
35 :名無しさん@おーぷん:2021/12/14(火)09:50:01 ID:Yb26
>>34
はえーそうなんやな
よかった
32 :名無しさん@おーぷん:2021/12/14(火)09:48:44 ID:gxzP
経験年数、現職場での勤務年数、役職の有無おちえて
相談員ではないよね?
33 :名無しさん@おーぷん:2021/12/14(火)09:49:15 ID:eTvu
>>32
経験8年 現職4年目 役職なし
36 :名無しさん@おーぷん:2021/12/14(火)09:50:26 ID:gxzP
これは出来るイッチ
38 :名無しさん@おーぷん:2021/12/14(火)09:50:46 ID:eTvu
>>36
お荷物やで
他の職場行けば使える扱いかもしれんけど
37 :名無しさん@おーぷん:2021/12/14(火)09:50:39 ID:3khe
介護って資格いるんか?
39 :名無しさん@おーぷん:2021/12/14(火)09:51:16 ID:eTvu
>>37
いらんけど
介護福祉士って国家資格あると金は爆上がりや
44 :名無しさん@おーぷん:2021/12/14(火)09:52:36 ID:whHa
>>39
イッチは持ってるん?
51 :名無しさん@おーぷん:2021/12/14(火)09:54:39 ID:eTvu
>>44
当然や
むしろ介護福祉士ないと常勤になれん施設やから
40 :名無しさん@おーぷん:2021/12/14(火)09:51:35 ID:gxzP
最初から特養勤めたんか?
42 :名無しさん@おーぷん:2021/12/14(火)09:52:18 ID:eTvu
>>40
老健4年勤めてから特養やな
45 :名無しさん@おーぷん:2021/12/14(火)09:52:52 ID:gxzP
>>42
堅実やな
41 :名無しさん@おーぷん:2021/12/14(火)09:51:49 ID:YpBT
ええやん!ワイも介護職で働こ!って思っても現実ちゃうしな
47 :名無しさん@おーぷん:2021/12/14(火)09:54:16 ID:3khe
介護する対象ってボケ老人ばっかりなんか?
51 :名無しさん@おーぷん:2021/12/14(火)09:54:39 ID:eTvu
>>47
せやで
55 :名無しさん@おーぷん:2021/12/14(火)09:56:47 ID:3khe
介護は一生食いっぱぐれない職ではあるよな
そのうちロボット導入とかで楽になるんやろか
59 :名無しさん@おーぷん:2021/12/14(火)09:57:32 ID:V3hs
>>55
導入は進むやろけど金持ってない施設との差が広がることになるやろな
56 :名無しさん@おーぷん:2021/12/14(火)09:56:49 ID:whHa
腰とか大丈夫か?
57 :名無しさん@おーぷん:2021/12/14(火)09:56:50 ID:gxzP
イッチ就活頑張ったんやな
ワイのところは無資格未経験でも明日から来てくれって言われたわ。面白かったからしばらくいたけど
61 :名無しさん@おーぷん:2021/12/14(火)09:57:59 ID:eTvu
>>57
特に頑張ってへんで
58 :名無しさん@おーぷん:2021/12/14(火)09:57:19 ID:3khe
イッチの勤務時間教えてや
61 :名無しさん@おーぷん:2021/12/14(火)09:57:59 ID:eTvu
>>58
7.5時間
62 :名無しさん@おーぷん:2021/12/14(火)09:58:40 ID:3khe
肉体的にシンドいという事やけど具体的にどんな作業するんや?
65 :名無しさん@おーぷん:2021/12/14(火)09:59:23 ID:eTvu
>>62
飯食わす
風呂入れる
排泄介助
起こす寝かす
73 :名無しさん@おーぷん:2021/12/14(火)10:01:09 ID:3khe
>>65
なるほど
職員同士でコミュニケーション取る機会はどれくらいや?
76 :名無しさん@おーぷん:2021/12/14(火)10:02:14 ID:eTvu
>>73
しょっちゅうあるで
如何せん利用者60人おるし
63 :名無しさん@おーぷん:2021/12/14(火)09:59:12 ID:gxzP
まさか年越し夜勤か?
66 :名無しさん@おーぷん:2021/12/14(火)09:59:46 ID:eTvu
>>63
いんや、大晦日は休みや
正月は獅子舞やるから仕事や
74 :名無しさん@おーぷん:2021/12/14(火)10:01:29 ID:gxzP
>>66
獅子舞は草
行事大変だよね、頑張ってくれ
76 :名無しさん@おーぷん:2021/12/14(火)10:02:14 ID:eTvu
>>74
ウザイ利用者の頭を思いっきり噛めるからええわ
79 :名無しさん@おーぷん:2021/12/14(火)10:03:31 ID:3khe
>>76
ええやんなんかそういう行事は楽しそうやな
イッチの職場は人数足りてるんか?結構カツカツ?
81 :名無しさん@おーぷん:2021/12/14(火)10:07:01 ID:eTvu
>>79
法定人員は足りてる
けど働く分には足りん
64 :名無しさん@おーぷん:2021/12/14(火)09:59:17 ID:V3hs
正直に言ってワイは老人や障害者にめっちゃ差別意識持ってるから介護の仕事はできんわ
イッチのことは素直に尊敬する
67 :名無しさん@おーぷん:2021/12/14(火)09:59:48 ID:J54V
>>64
ワイもや
68 :名無しさん@おーぷん:2021/12/14(火)10:00:08 ID:eTvu
>>64
>>67
仕事やから出来るんや
金のためにやってるに過ぎん
69 :名無しさん@おーぷん:2021/12/14(火)10:00:09 ID:IoYQ
イッチブサメン???
70 :名無しさん@おーぷん:2021/12/14(火)10:00:19 ID:eTvu
>>69
合ってるがムカつくな
77 :名無しさん@おーぷん:2021/12/14(火)10:02:43 ID:whHa
正月も入居者は施設にいるん?
78 :名無しさん@おーぷん:2021/12/14(火)10:03:18 ID:eTvu
>>77
普通におるで
80 :名無しさん@おーぷん:2021/12/14(火)10:04:28 ID:gxzP
8年やってれば色々事件あったやろ
うまくぼかしておしえてくれ
81 :名無しさん@おーぷん:2021/12/14(火)10:07:01 ID:eTvu
>>80
どのレベルやろうか
ガッツリ系やと夜勤中に巡回してたら死体発見とかあるし汚い系やとボケ爺さんが昼飯時におもむろに立ち上がって、他の利用者が飯食ってる前に立ってズボン下ろしてうんこしたりとか
84 :名無しさん@おーぷん:2021/12/14(火)10:08:44 ID:gxzP
>>81
飯時に脱糞は草
87 :名無しさん@おーぷん:2021/12/14(火)10:11:09 ID:eTvu
>>84
普段穏やかで冷静な爺さんが大騒ぎしてたわ
83 :名無しさん@おーぷん:2021/12/14(火)10:08:38 ID:3khe
この手の求人って仲介サイト使うと給料安くなったりするんやろ?
イッチどっから探したんや
86 :名無しさん@おーぷん:2021/12/14(火)10:10:11 ID:eTvu
>>83
紹介会社やな
85 :名無しさん@おーぷん:2021/12/14(火)10:09:35 ID:m61D
飯時脱糞は赤ん坊もよくやるよね
86 :名無しさん@おーぷん:2021/12/14(火)10:10:11 ID:eTvu
>>85
わざわざズボン下ろして下痢便する赤ん坊はおらん
90 :名無しさん@おーぷん:2021/12/14(火)10:13:13 ID:gxzP
ズボン下ろすのは礼儀正しいのか否か
91 :名無しさん@おーぷん:2021/12/14(火)10:14:36 ID:eTvu
あと事件やと
ボケが進みすぎて常に「殺さないでー」とか「助けてー」とか騒ぐ婆さんがおったんやけど
朝飯時からいつも通り騒いでたんやけどその声聞いた地域住民から警察に通報されたことくらいやな
94 :名無しさん@おーぷん:2021/12/14(火)10:15:09 ID:gxzP
>>91
草はえますよ
100 :名無しさん@おーぷん:2021/12/14(火)10:18:22 ID:eTvu
>>94
お巡りさん来て婆さんに話を聞くんやけど意思疎通なんて出来んし「助けてー」「殺さないでー」しか言わんからあっ……(察し)って感じで帰っていったわ
92 :名無しさん@おーぷん:2021/12/14(火)10:14:37 ID:3khe
イッチの初任給ハラ
93 :名無しさん@おーぷん:2021/12/14(火)10:14:57 ID:eTvu
>>92
今の職場か?
それとも始めたてのころ?
96 :名無しさん@おーぷん:2021/12/14(火)10:15:21 ID:3khe
>>93
両方で
98 :名無しさん@おーぷん:2021/12/14(火)10:16:30 ID:eTvu
>>96
とっくに明細は捨ててるからないけど
始めたての初任給は9万
今の職場やと夜勤なしで28万やったな
101 :名無しさん@おーぷん:2021/12/14(火)10:18:28 ID:3khe
>>98
最初の職場でよく4年持ったなそれ
103 :名無しさん@おーぷん:2021/12/14(火)10:18:46 ID:eTvu
>>101
実家やったからな
95 :名無しさん@おーぷん:2021/12/14(火)10:15:19 ID:ZMOG
介護職って奴隷になりに来るやつしかいねぇのか
97 :名無しさん@おーぷん:2021/12/14(火)10:16:10 ID:3khe
>>95
今どき年収300万休暇120日以上ありゃ結構魅力的なんよなぁ
99 :名無しさん@おーぷん:2021/12/14(火)10:16:46 ID:eTvu
>>97
うち127日休みや
102 :名無しさん@おーぷん:2021/12/14(火)10:18:40 ID:3khe
>>99
有給は別やろ?ええな
104 :名無しさん@おーぷん:2021/12/14(火)10:19:10 ID:eTvu
>>102
別やで
124日の公休、3日のリフ休やで
111 :名無しさん@おーぷん:2021/12/14(火)10:23:51 ID:3khe
今後更に需要は高まるし絶対給料上がると思うわ
112 :名無しさん@おーぷん:2021/12/14(火)10:24:19 ID:8NTP
給料上げる方向じゃなくて安く雇える人材探しにシフトすると思うけどな
これからさらに増えるのに
113 :名無しさん@おーぷん:2021/12/14(火)10:25:17 ID:eTvu
>>112
国としては両方やな
114 :名無しさん@おーぷん:2021/12/14(火)10:25:55 ID:3khe
>>112
実際今は労働者不足(低賃金で働きたがる人が居ない)と言って経営者が困ってるんや
外人導入か給料上げかの二択や
117 :名無しさん@おーぷん:2021/12/14(火)10:26:57 ID:8NTP
>>114
ワイは前者やと思っとる
国が動かん限り100%
118 :名無しさん@おーぷん:2021/12/14(火)10:27:42 ID:eTvu
>>117
外国人導入してたけどもれなく国に強制送還かれてたわ
119 :名無しさん@おーぷん:2021/12/14(火)10:28:47 ID:8NTP
>>118
草
まあ現場レベルだと問題も多そうやな
115 :名無しさん@おーぷん:2021/12/14(火)10:26:38 ID:NwYV
給与所得控除後で上げてるの珍しいなw
普通に所得でいいのに
116 :名無しさん@おーぷん:2021/12/14(火)10:26:54 ID:eTvu
>>115
どういうことや?
120 :名無しさん@おーぷん:2021/12/14(火)10:29:41 ID:NwYV
>>116
普通年収って支払い金額やろ
122 :名無しさん@おーぷん:2021/12/14(火)10:30:13 ID:eTvu
>>120
せやな
121 :名無しさん@おーぷん:2021/12/14(火)10:30:00 ID:3khe
実際コミュニケーションが大事な介護は外人には厳しいやろな
レジ打ちとかの接客ならええんやろけど
123 :名無しさん@おーぷん:2021/12/14(火)11:01:05 ID:VXVc
ワイもコロナで仕事無くなったときに食いっぱぐれない資格取るかって介護福祉士考えたことあるけど
勉強しつつ現場の経験してみるかって派遣で無資格介護やってみたら心身ともにボロボロになったから諦めた
あれコミュ症にはできん仕事やわ職場の同僚が村社会極めたクソBBAだらけやと仕事より先に人間関係で死ぬ
127 :名無しさん@おーぷん:2021/12/14(火)11:10:51 ID:eTvu
>>123
まぁ職場によるわな
ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
![]()
今週の人気記事一覧
コメント一覧
「すごいやん…よかったね(涙」という自分が居て困惑したw
社会保険料?消費税?自己負担分?
転職考えるわ
夜勤やってだから楽ではないぞ
でも仕事内容考えると少ないと思ってまうわなぁ。
頑固な年寄り嫌いだから言う事聞かなかったら肘打ち首絞めして警察に御縄になる自信がある
俺には絶対無理無理無理無理無理
祖父の介護ありがとうございました
介護保険料や税金がメイン。個人の負担は1から2割。介護保険料は40歳以上から給料から住民税の如く引かれる 筈。
まだ払ってないので分からんが。
記憶と軽く調べたらこんな感じや。
因みに年で6か7万引かれる筈。
違ったらすまね
今月で退職するからいいけどほんまくそ
未来の無い人間から罵倒されたり暴力されたりを我慢して16万〜17万なんて人のやる仕事じゃねーわ
中間搾取禁止法案でも出せば、末端に金が行きやすくなるんじゃね
介護はそういう仕組みじゃ無いのは知ってるけど、原資と言う意味では、多過ぎる無駄を省いて、介護等の原資に充てるのがいいよ
別に給料悪くないからな。サービス残業だってほとんどないし
大企業や一部の公務員に比べりゃ低いけど全体で見りゃ全然低くない
むしろ介護より過酷でブラックな職場なんかいくらでもある。中小零細は特にね
ボケた奴が糞を凶器に投げつけてくるやつを相手にするとか普通の精神の人間には出来んわ
無能の国はもっと頭働かせや
暴れる人とかもキャラクターつかめたらかわいく思える。もちろんどうしても無理な年寄りもいるが。
問題は職場のBBA。んで普通の会社なんかより遥かにBBA率の高い場所でもある。
そんな言うほど過酷じゃないよ
排泄処理や認知症なんて慣れたらどうってことない。むしろ健常者のクレーマーへの対応の方が遥かにストレス
マスコミとかが過度に過酷なイメージ植え付けてるよね。介護より過酷な仕事なんていくらでもあるし
夜勤手当込みかもとか社員になると長期休みがない覚悟とか大晦日も正月もいなくちゃあかんって考えたらどうだろう
時間内に決まったことやれば帰れる
休みがちゃんととれる
これだけで何万円分の価値があるか。とはおもう
頑張ったら給料上がるならエエことやわ。
資格取っても残業してもあんまり変わらん職より
地方しか知らんがこんなにもらえるのは極々一部
大体は資格ありで夜勤込み15〜17万や
やる利点は残業無いくらい
腰悪くする、夜勤で身体ガタガタになる、少しでも利用者に手を出せば捕まるのデメリットが大きすぎ
24で書いたあと見返したら大晦日はやすみだけど夜勤はあるってあったわ…
まだまだ税金搾り取れるな🥴
岸田八割取れ
中抜き禁止は無理だね
利権握ってる人たちだらけだから、わざわざ手放すわけがない
そのババアの程度が低すぎんだよね
愚痴、悪口、パワハラ、モラハラ。控えめに言ってクズだらけ
母親曰く、ジジババは思いっきりつねったりひっかいたり、急に平手打ちして顔殴ってきたりと結構酷いらしいよ
あと一番やばいのが親族ね
自分の親なのに送迎とかでも何も手伝わないで見てるだけで、口出してくるんだってよ
安い金でお前の親の面倒見てくれてるのにこの仕打ちらしいから倍くらい取ってやれ
自分でできないことをやってもらうには多額の金が必要なんだよ
あと自分の行いがきっかけで亡くなる人がでる可能性も常にある
食事介助で詰まらせる、移乗介助ミスって入院そのまま死亡とか
時間をかければ安全に出来るけど、業務が詰まってたり、歩行できないくそが無理に歩こうとしてるのを見守りしながらとなると本当疲れる
俺は慣れなかったよ
よーやっとるわ、無能を騙る有能やったな
離職理由は給料や仕事内容じゃなくて人間関係が圧倒的に多い
とにかく程度の低いクズが多い。いい歳してお前は中学生のヤンキーか?って思うような
モラルや常識が欠落したクズと仕事するのはマジでストレス半端ない
中年以上のババアは特にタチ悪いの多いからな
そんなの他の業界だって大して変わらねえよ
長期休みなんて中小零細なら取れないとこがほとんどやろ
そんなの一部の大手や公務員くらいや
わかる。スタッフとの人間関係が一番ストレス
人来ないでしょ
このイチは国家資格持ちだからだろ
資格無しだったらマジで地獄や
他の業界と介護変わらないなら尚更介護選ぶ意味ないだろ
団塊世代の面倒な利用者が増えて職員は減る一方だぞ。誰がその業界に入りたがるんだよ
残業は、ほぼない
有給もそれなりに取れる
週休二日以上は公休で確保されてる
給料は別に低くない
介護はホワイトだよ。排泄や認知症の対応なんて慣れたら大したことない
無理な人は無理なんだろうね。仕事と割り切ったら俺は全くストレスにはならなかったな
むしろ介護でブラックなのは、同じ職場のスタッフに高確率でクズがいること
個人的には議員報酬下げるのと、議員数減らすべきかなと思ってる。下支えする若手に負担が増え続けてるのは政治家が少子高齢化対策してこなかった事も要因の1つやし。クイズしたり寝てる議員なんて不要
俺も介護の専門学校卒業したけど、介護の道選んだ事後悔してるぞ
負け組の人生にようこそ
人間性が腐ってる女が多いのは事実
金稼ぎたいから夜勤ばっか入ってる知り合いおるわ
メディアが悪いイメージ植え付けてるからな
別に給料低くないし言うほど過酷でもない
他の業界が介護より楽だとでも思ってんのか?
介護ってこんなに儲かるんか!イメージと全然違うやん
普通の会社員だけど50才で手取り300無いよ?
ジジババの入浴や下の世話も込みなら勘弁だけど
地方の県立、市立病院なんて幾らでも募集あるし
地方病院勤務公務員の手当の凄さ知らんの?本給超えてるぜ
他の業界ってのがピンキリだから一律で介護より楽、楽じゃ無いとは言えないだろ
新卒や中途が楽さだけで仕事選ぶ訳無いしな
介護福祉士取得しても+5000とか10000とかザラや
単純にイチの職場が優秀なだけや
本当にありがとうございます
介護職はもっと金貰ってええよ本当にしんどいもん
本当にこんなもらえる職場あるのかよ⁈って思うほど給料面では恵まれてる職場だよな
羨ましいわ
大きな病院の30代看護師で年収600万円台はたまに見かけるけど、過労のせいなのか同年代と比べると老けてみえる人が多いように思う
天使と悪魔が共存している
首都圏なら400万余裕で超えるぞ
看護も高校や専門卒が多い世界だから同じ
こういう介護職の人にほどお給料たくさんあげてほしい
世の中に絶対必要な仕事なのに薄給だってイメージ付きすぎ
天使や軽い悪魔が追いやられてやめていき
厳選された特級の悪魔が多くなる
看護士は業務独占資格
介護福祉士は名称独占資格
0から実務へのハードルが違いすぎるんや
あと医療行為の有無の違いも大きい
これ以上もらいたいならまともに就職することだな
もっと上げても良いと思うんだよなぁ・・・・。
ボーナスなんてないぞ
基本「正義マン」とか「お助けマン」みたいな人種が多い
この仕事はお給料じゃないのぉおおおっていって無理しまくったあげく自分がダウンしちゃうタイプの人
その一方でクソ適当な仕事やって平然としてるサイコメンもいる。こいつがなにげに一番長く続く。
そして何かやってニュースで見る。
ちょうどいい一般人的なサラリーマン経験長い普通のおっちゃんはいってくると
一年くらいたったあたりで「ビルメン四点セット揃ったんで辞めさせていただきます」(キリッ)
っていってあっさり辞めていく。まぁ、学力あるならそれが正解だろうな。
もっと待遇良くしてもいいぞ
オリンピックに税金払いたくないが、こういう方々には税金出したいね。
でも人相手の仕事はストレスマッハやからやりたくないんよな・・・。
その頑張りに感謝
従事者に敬意
それは普通とは言わん
せめて家族養える給料貰えるなら、正職も考えるのに。
あと介護自体の仕事は好きだけど、職員ガチャ外れ引くと最悪。利用者よりもクソ職員からのストレスのが多い
一部の超優良か、都心などのそもそも給料が高い場所にある事業所で働いてるんじゃないかな?
ちなみに勤続10年、1フロアの主任をしてるけど総支給380程度、休みは110日以下だよ
正社員でも手取りどころか、年収で300に届かない連中があたりまえの世界や
息苦しい世の中やな
60のババアでも時給2000とか夜勤1回で3万とかぼったくり
年収360万休み117日とかばっかりだわ。
優良施設は職員辞めないから求人出ないだろうしこういうのに釣られて介護なんか目指すと酷い目に合いそう。
国は国家予算を赤字にするために必死で金ばらまきまくってるよ。どうしてもサラリーマン増税を進めたいんだろうね。
田舎の介護保険の施設やったらこうは貰えんわ
国が介護給付費を下げているから、それを元手に給与貰ってる介護職員の給与は下がる
当たり前の事なんやけどな
介護なんて基本給だけで額面15とか普通だからな
看護師だと二倍。
3年やれば誰でも免許もらえて就職率100%給料も高い。
人生の終わりがこれなら人生ってなんだよって気分になるらしい
適正ないとぶっ壊れるだろうな
お前のとこがブラックなだけや
そもそも薄給じゃないしな
メディアがイメージで言ってるだけ
令和2年度介護従事者処遇等調査結果によると、 介護職の平均月収は21万円 とのことです。 この金額にボーナスが年間で70万円から100万円追加されるため、 年収にして350万円前後 となります
いっちのとこがホワイトなだけでは?
だって看護師は介護の完全上位互換なんだもの
看護師ならいざとなれば介護させつつ医療行為もさせられるからな
介護なんていくらやっても儲けは知れてるが
医療行為はどんなちゃちな処置でも点数ついて儲かる
そして看護師、薬剤師の完全上位互換の医師が最高の給料なのも当然
今でさえ4分の1もってかれてんのに
頭おかしいだろこの国
介護よりも男比率は下がるし、うまいこと女社会で生きていけるやつにしか無理だからな
薄給やぞ
そう思ってるのは「平均」で見てるから
たいてい体壊すかメンタルやられて辞めていくから勤続年数が長くならん
管理職の人数が限定されすぎるから現場労働が延々と続く
ゆりかご(保育園や幼稚園)よ墓場(介護)は国が金出すようにせんとあかん
高齢者が金を溜め込んでるのも介護不安が一番やろ
ネット初心者か?
あれアイコラだぞ
残業がどの程度かわからんけど年休127日あってこの額なら薄給ではないな
言っては悪いけど体が健康なら誰でもできる仕事なんだし
心身ともに削られて薄給とか本当に底辺だと思うわ
通いさえすれば誰でも取れる看護師とったほうがええで
コスパ最強資格。
看護連盟があって政治力もすごいしな
どこでも高給で就職できるからちょっと不満があったらすぐやめるだけの話。
あいつらはすぐ賃上げしろっていうから騙されたらアカン
特養だってよ
医療の最前線でずっとやってきたから、こんなことするために(差別用語ですみません)知識と技術を身につけたわけじゃない、と思ってすぐ辞めた。
そこはいろいろ問題あって万年人手不足、介護職員さんも皆ギスギスしてて最悪の施設だったわ。
ほんと介護職と保母さんの給料は上げてやってほしい。気の毒すぎる。
スレを見ると月5-7時間と言ってるわ
君が介護される老人だったとして払えるか?
勤務時10人受け持ってるとして年127日休みだから1日当たりは6〜7人年収450万円だから1人当たり70万円支払う事になるな
もちろん直接の人件費以外にも設備維持費やら会社負担の社会保険、事務スタッフ費用もろもろあるわけでその倍は必要年間150万円程度
10人受け持ってたとしたら自分の相手してくれる時間は一日1時間もないわけだがその値段払える?
今年は479万だとよ
まだこんなこと言うバカいるのか
議員数減ると意見の多様性減るだけ
報酬減らしても総額なんてたかが知れてる、全国民に10万配った総額計算してみ?報酬の総額でも全く足りん
んで給料安い、なんなら罰金ある、挙句文句言われるだけのブラック職業なんて有能ほどやらなくなって質が下がるだけ
身体には気をつけてね
あなたには、あなたの力を十分に発揮できるところで頑張って
まぁちょっと調べればこんなにもらえないし休めないことはすぐわかるから騙されないだろ
男看護師は女看護師に求められる能力以上に求められる
無能の烙印を押されると挽回は無理
てか、そもそもそういう施設は人辞めんから募集せんし紹介会社使わんから求人が出回ることはそうそう無い
そうそういるいる
稼げるけど人が少ない時間だから、連続で命に関わる問題があった時と大きめの地震は勘弁してくれって言ってたよ
就労年数があって資格があって夜勤含めると年収300万は超えるし、正直ゴールデンウィーク、盆暮正月に夜勤入ってくれるのめっちゃ助かるらしい
これって利用者負担もちゃーんとあるのに一切告知せず、エンドユーザーへの説明は事業者に丸投げ
看護師の学校って私学の4大レベルの学費じゃないの?
高卒から直なら親次第で行けそうだが既卒にはハードル高いぞ
それを考えるとこれはまだ安いと思うよ
スレによるとこの年収は去年ので今年は479万だと
竹中と自民党が長年かけて作った制度を改めると思うか?
アイドル要素ないならコラージュだけでよくない?
言うて仕事内容が超肉体労働やからな
PC前に座って定時で帰るのとは違うんやで?客もモンスター多いし
代わりに頑張る若い人が来れば婆さんも仕事しなくて済むんだろうがな
そんなクソみたいな職場辞めたらええねん
無いな
十年後は更に年寄りの比率増えてるから職場には困らんだろうよ。年寄り多すぎて金が回らず粗末な施設が乱立してる可能性はあるが。
つまり大半の介護はこんなにもらえないし休めないってことだよね??募集が出回らないなら働きようがないもんな?
あれがコラならこっちが正解か??
介護福祉士の仕事の平均年収は約306万円。日本の平均年収と比較すると低い傾向にあります。
正社員の給料分布を見てみるとボリュームが多いのは294〜383万円の水準で、平均年収の306万円もこのゾーンに含まれています。
首都圏なら比較的400万超えるようになってきたな
それに2月からの9000円upの条件に処遇改善加算を取得してる施設に限定してるところを見ると処遇改善加算を取ってない糞みたいな施設はどんどん淘汰されていく感じだな
これからは加算をしっかり取って高給化と取らずに低賃金の二極化していく
俺は愛媛のど田舎の特養で資格・夜勤手当込みで月16〜17万程度だった。上がる見込みは無かったけど割と頑張ってた方だと転職して気づいた。けど、夜勤で眠れないのが辛すぎるし年寄りは頭にくるしで続けられなかったなー…
そりゃ首都圏じゃないと無理だわ
最近首都圏でようやく400万超えることが増えてきた感じだし
極端な例だが、手術室・救急・周産期とか介護とは業務内容もかなり違うからな…
なんで職員の給料利用者が全額払う前提なんだよ
昔行った介護実習でヤバいババアがいたな
そのババアが実習担当にならないことを祈る毎日だったわ
なんなん?
釣れますか?
特に閉鎖的な職場な
理学療法士は夜勤ないじゃん
重労働で報われないんだから手厚くせんと
もっとっていくらぐらい??年収600万くらいか?
業界全体がそうなのに何言ってるの?w馬鹿嘘つきオバヘルwwお前みたいな基地外ばっかwドカタやトラックでヤンキーいないとこに行けって位馬鹿だなお前?wwとぼけるなw
介護職はキツいのにこれでも貰っているほうってのが悲しいけど…
健常者の客だってモンスター多いだろw
むしろ健常なだけタチ悪いし気を遣うわ
認知症とか慣れりゃどうってことない
俺とか人混みや渋滞大嫌いだしむしろ世見が休みの日に仕事やとありがたい
旅行とかも行かないから長期休みとかも欲しいとは思わんしな
程度の低すぎるババアがいるのは確かだな
お前、中学生の不良?って思うような
大したことねえよ。誇調しすぎ
命に関わる事故なんてほとんどないし、ちょっとした事故なら普通に容認される
認知症とかオムツとか慣れたらどうもない
ただあまりにも幼稚でクズなスタッフが多いのが問題。大したキャリアも資格も無いくせに歳上ってだけで偉そうにするクソババア
民間なら即、戦力不足や素行不良でクビになるようなポンコツがのさばってるのが一番のストレス
その根拠のない自信と傲慢さはどっからくるんや?と呆れるしな
職員でとんでもないモンスターいるよな
大したキャリアも資格も無いくせに威張り散らしてるような(笑)
その根拠のない自信と傲慢さはどっからくんねんと呆れるしな。口だけ達者な無能
人の悪口、粗探し、揚げ足取り、個人の好き嫌いの感情や私情を持ち込む公私混同
一番嫌いなタイプだけど介護はこんな地雷職員いるよね
私は若くて意識だけ高くてまともにオムツすら当てられないオニイちゃんの方が害悪だと思います
仕事しなくて逃げるの得意な
もっと上げてもええ。
介護福祉士なんか難しい割に給料上がらんからとってもメリット少ない
看護学校いけってだから。奨学金もあるし2~3年働いたら返せる。
とにかく給料も待遇も全然違う。
今居心地はどうなの?
もし悪くないならそっち分野の資格取って年収アップ目指して
両方やったが工場の方がマシ
そもそも給与の基になる介護報酬の地域格差が首都圏と地方とでかなりエグいからなぁ…
住んでるとこで格差があるのはある意味当たり前
ようこそ!
誤解を解くにはどうしたらいいのだろう
マルチタスクできて面倒臭い女付き合いが苦にならん奴じゃないと看護は無理
ドロップアウトも多い業界。看護舐め過ぎ
時給3000円でもできないかも。
汚物が落ちてたり、汚物を手でつかんだりする老人がいると言うのがもう無理
保育士のほうが100倍マシ
ボーナス5万円だった
一瞬本気で○してやろうかと思った
思ってるよ
利用者によって簡単に過酷になり得るよ
家族のクレームにも普通に対応しなくちゃならんし
いくらでもある介護より過酷な仕事は給料や保証もそれなりでしょ
性別にもよるが
頑固な年寄りより頭いかれたモンスターの方がやばい
頑固なのは放っておけばいい
負担増やしたくないなら医者に言ってくれ
それくらいなら問題ない
どちらかと言うとせいせいする
別の職員が原因で何かあってもその職員はほかの職員から感謝されるよ
利用者の日頃の行いによるけど
排泄は大したことないが認知症とそれを悪化させる家族がね…
消化器ぶちまけたりトイレのタンク割ったり他の利用者から物盗んだり突き落としたり死にそうだから救急搬送してもすぐ返品されて案の定死んだり
もっと酷い
ほんとに酷い年寄りは病院では受け入れてくれないから病院にそんなのがいるわけがない
施設には酷いのばっかりいるがな
医者にも見捨てられて死ぬまで放置プレイだ
殴ってくるだけならいいけどヨダレとか排泄物付きの手でされるのが嫌
洗わせてくれないしずっと口とパンツの中に手入れてる
特級の悪魔も最初は天使だったかもしれんよ
年寄りと先住の悪魔が悪魔に変えた
じゃなきゃ生き残れん
そうは言っても他人から搾取しない分可愛いもんよ
本当の悪魔はもっと楽しそうに生きてるよ
看護師と一緒に働きたくないからだよ
介護員と働く方がマシ
赤ちゃんのウンコは手づかみ余裕だけどジジババは吐くわ
下の世話したり
その他もろもろやってこれやから
割がいいとは思わん
こんな面倒臭いだけの生き物になる前にスパッと死んでくれよ
晩年をクソまみれで過ごすのが人間らしさと言えるのかね
何が長寿大国だ下らんボケじじいのクソでもくらってろ
外でろニート
採血とかだけでも俺はやりたくないなー
自慢にならんけど入院が普通の人より多い俺が現場を見たけど自分が働くとしたら介護士はまだ耐えれる可能性は僅かにあると思うが看護師は絶対無理やな
両方とも本当に尊敬する仕事だけどね
クソワロタ
薄給だわ! やってみろ!
毎月明細書見て、震えるコッチの身になれ!
ほっといたら虐待介護施設になるよ。簡単に言わないで
大阪でこれやからそれ以外の田舎なんぞ話にならんぞ
ある意味誰でもできるが、職場の人間関係によってだね。
認知症のご利用者様より、働いてる人のほうが異常者率が高いんですよね…😓
同僚のモンスター率も高い職場だと更に参る…💦
両方だね🎵
そんなとこ行かなくてもやれる仕事や…
コメントする