1 :名無しさん@おーぷん:2021/12/17(金)11:50:09 ID:raZ8
猟銃許可取り消しは違法 処分を取り消し
https://news.yahoo.co.jp/articles/94ff56df7462621683d9a40c54830eb504bc0bec
北海道の猟銃許可取消は違法で公安委員会敗訴
警察は責任取るんか?
【朗報】警官に許可取ってヒグマ撃って許可取り消された猟師 裁判で勝つ
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1639709409/
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1639709409/
8 :名無しさん@おーぷん:2021/12/17(金)11:53:05 ID:s1s2
住宅街にクマ出たから退治してくれって依頼されて退治したら住宅街で退治するのアウトって言われたのこれやっけ?
10 :名無しさん@おーぷん:2021/12/17(金)11:53:36 ID:raZ8
>>8
それ
11 :名無しさん@おーぷん:2021/12/17(金)11:54:06 ID:IzPZ
普通にひどいとおもう
12 :名無しさん@おーぷん:2021/12/17(金)11:55:11 ID:HiTU
許可を得て行った行動がたまたま違法だっただけやろ
14 :名無しさん@おーぷん:2021/12/17(金)11:55:37 ID:raZ8
>>12
裁判所「違法じゃないぞ」
13 :名無しさん@おーぷん:2021/12/17(金)11:55:20 ID:P8zL
許可とは
17 :名無しさん@おーぷん:2021/12/17(金)12:00:16 ID:XjoT
これ横で見てた市役所員だかが違法だって騒ぎ出したんやなかったか
20 :名無しさん@おーぷん:2021/12/17(金)12:06:47 ID:NUnY
>>17
現場に居合わせた他猟友会のメンバーが後日あいつのやり方は違法やでって警察に言ったみたいやで
訴えられた警察は違法性ないんちゃう?って回答やったけど公安委員会が違法やって判断して免許取り上げたみたいや
23 :名無しさん@おーぷん:2021/12/17(金)12:09:14 ID:yqze
>>20
これ飲み会やらで熊撃ったやつの自慢話がうざかった説あるか?
28 :名無しさん@おーぷん:2021/12/17(金)12:12:44 ID:NUnY
>>23
詳しい経緯は見つけられんかったが免許取り消し言い渡された奴が発砲した弾が跳弾して他猟師の銃に当たったのが発端みたいやで
30 :名無しさん@おーぷん:2021/12/17(金)12:13:44 ID:yqze
>>28
中々危ない状況やな
33 :名無しさん@おーぷん:2021/12/17(金)12:14:44 ID:GMjk
>>28
めちゃめちゃ危ないやんwwwあかんやろwww
19 :名無しさん@おーぷん:2021/12/17(金)12:02:55 ID:XU1f
猟師の要求飲んで終わり!
これで終わったからどっちが悪い誰が悪いの話はもうすんなよ
これでええやん
22 :名無しさん@おーぷん:2021/12/17(金)12:08:20 ID:XjoT
>>19
無理やろ
今後また熊の駆除したら免許取り上げられるかもしれんのに
26 :名無しさん@おーぷん:2021/12/17(金)12:10:55 ID:WAM9
「被告側の別のハンター」ってなんや
27 :名無しさん@おーぷん:2021/12/17(金)12:11:25 ID:XjoT
>>26
こいつが違法やって言い出した奴やろ
32 :名無しさん@おーぷん:2021/12/17(金)12:14:40 ID:5WAs
そらマタギも絶滅するわ
43 :名無しさん@おーぷん:2021/12/17(金)12:20:22 ID:WAM9
しかし駆除依頼がくるのはいいとして
免許もったハンターでも「勝手にうった」とか言われるんやな
それやったら猟銃使うための確認系統をちゃんと整備すればいいのに
50 :名無しさん@おーぷん:2021/12/17(金)12:25:58 ID:XjoT
これ北海道公安委員会の暴走やね
違法性訴えた奴の知り合いでもおったんちゃうか
もしくはそいつ自身が北海道公安委員会にいるのか
57 :名無しさん@おーぷん:2021/12/17(金)12:30:14 ID:NUnY
>>50
違法性を通報した奴はわからんが訴えられた奴は元市議会議員みたいやね
嘘かほんまかわからんが跳弾で銃壊されたり標的とは違う熊と勘違いされて銃口向けられたなんて話しもあるみたいやから猟師間で根深い確執でもあったんちゃうかなって
59 :名無しさん@おーぷん:2021/12/17(金)12:32:05 ID:XjoT
>>57
旭川のいじめの件といい北海道闇が深すぎや
ってかやっぱ寒い地方は人間性が陰湿になるってマジなんやろね
62 :名無しさん@おーぷん:2021/12/17(金)12:33:14 ID:NUnY
>>59
(人間性を)試される大地
58 :名無しさん@おーぷん:2021/12/17(金)12:31:12 ID:C33a
クマ「争え・・・もっと争え」
60 :名無しさん@おーぷん:2021/12/17(金)12:32:06 ID:ijEX
あーこれ覚えてるわ
ムチャクチャやんけと突っ込まれまくってたよな
65 :名無しさん@おーぷん:2021/12/17(金)12:38:30 ID:cVpE
やっぱ銃はくそやね
近接戦闘バンザイ
66 :名無しさん@おーぷん:2021/12/17(金)13:24:45 ID:XjoT
>>65

https://i.imgur.com/25WtmRu.jpg
48 :名無しさん@おーぷん:2021/12/17(金)12:23:30 ID:mILR
この騒動のあとクマ駆除依頼出したら手ぶらの猟師来たことあったよな
51 :名無しさん@おーぷん:2021/12/17(金)12:26:22 ID:XjoT
>>48
ずっとそうしてるみたいやで
52 :名無しさん@おーぷん:2021/12/17(金)12:27:22 ID:XjoT
>>48
北海道猟友会の砂川支部長を務める池上さんは2018年8月、市の要請を受けてヒグマを駆除し、翌19年にライフル銃の所持許可を取り消された。
銃は今も没収されたままで、その後もヒグマの目撃情報が届くたびに現場へ駈けつけているが、この2年あまりは丸腰の対応を余儀なくされている。
54 :名無しさん@おーぷん:2021/12/17(金)12:27:59 ID:mILR
>>52
手ぶらで来るの分かってるのに呼ぶ方も呼ぶ方で草
56 :名無しさん@おーぷん:2021/12/17(金)12:29:50 ID:raZ8
>>54
もはやみんなで警官も猟師も市民もクマさんを優しく見守り隊や
63 :名無しさん@おーぷん:2021/12/17(金)12:34:02 ID:mILR
>>56
平和な世界や
住宅街にクマ出たから退治してくれって依頼されて退治したら住宅街で退治するのアウトって言われたのこれやっけ?
10 :名無しさん@おーぷん:2021/12/17(金)11:53:36 ID:raZ8
>>8
それ
11 :名無しさん@おーぷん:2021/12/17(金)11:54:06 ID:IzPZ
普通にひどいとおもう
12 :名無しさん@おーぷん:2021/12/17(金)11:55:11 ID:HiTU
許可を得て行った行動がたまたま違法だっただけやろ
14 :名無しさん@おーぷん:2021/12/17(金)11:55:37 ID:raZ8
>>12
裁判所「違法じゃないぞ」
13 :名無しさん@おーぷん:2021/12/17(金)11:55:20 ID:P8zL
許可とは
17 :名無しさん@おーぷん:2021/12/17(金)12:00:16 ID:XjoT
これ横で見てた市役所員だかが違法だって騒ぎ出したんやなかったか
20 :名無しさん@おーぷん:2021/12/17(金)12:06:47 ID:NUnY
>>17
現場に居合わせた他猟友会のメンバーが後日あいつのやり方は違法やでって警察に言ったみたいやで
訴えられた警察は違法性ないんちゃう?って回答やったけど公安委員会が違法やって判断して免許取り上げたみたいや
23 :名無しさん@おーぷん:2021/12/17(金)12:09:14 ID:yqze
>>20
これ飲み会やらで熊撃ったやつの自慢話がうざかった説あるか?
28 :名無しさん@おーぷん:2021/12/17(金)12:12:44 ID:NUnY
>>23
詳しい経緯は見つけられんかったが免許取り消し言い渡された奴が発砲した弾が跳弾して他猟師の銃に当たったのが発端みたいやで
30 :名無しさん@おーぷん:2021/12/17(金)12:13:44 ID:yqze
>>28
中々危ない状況やな
33 :名無しさん@おーぷん:2021/12/17(金)12:14:44 ID:GMjk
>>28
めちゃめちゃ危ないやんwwwあかんやろwww
19 :名無しさん@おーぷん:2021/12/17(金)12:02:55 ID:XU1f
猟師の要求飲んで終わり!
これで終わったからどっちが悪い誰が悪いの話はもうすんなよ
これでええやん
22 :名無しさん@おーぷん:2021/12/17(金)12:08:20 ID:XjoT
>>19
無理やろ
今後また熊の駆除したら免許取り上げられるかもしれんのに
26 :名無しさん@おーぷん:2021/12/17(金)12:10:55 ID:WAM9
「弾丸が建物に到達しないと判断」「安全ではなかった」クマ駆除の危険性巡り対立 猟銃許可取り消し訴訟
https://www.uhb.jp/news/single.html?id=23377&page=2
「被告側の別のハンター」ってなんや
27 :名無しさん@おーぷん:2021/12/17(金)12:11:25 ID:XjoT
>>26
こいつが違法やって言い出した奴やろ
32 :名無しさん@おーぷん:2021/12/17(金)12:14:40 ID:5WAs
そらマタギも絶滅するわ
43 :名無しさん@おーぷん:2021/12/17(金)12:20:22 ID:WAM9
しかし駆除依頼がくるのはいいとして
免許もったハンターでも「勝手にうった」とか言われるんやな
それやったら猟銃使うための確認系統をちゃんと整備すればいいのに
50 :名無しさん@おーぷん:2021/12/17(金)12:25:58 ID:XjoT
これ北海道公安委員会の暴走やね
違法性訴えた奴の知り合いでもおったんちゃうか
もしくはそいつ自身が北海道公安委員会にいるのか
「ハンターが全責任を負うのか」|クマ駆除で銃没収、行政訴訟が結審
https://news-hunter.org/?p=9027
だが当初から立件に無理があったことはあきらかで、地元検察は早々に不起訴処分を決定、
狩猟免許を扱う道庁も当時の駆除行為を問題視せず、また池上さんを「鳥獣被害対策員」に任じていた砂川市も委嘱の継続を決めた。
ところが、警察に没収された銃はいつまで経っても返還されず、挙げ句に道公安委は所持許可を取り消してしまった。
これを不服とする池上さんは行政不服審査を申し立てたが、道公安委は請求を棄却(第三者ではなく一方当事者の審査による決定)、これを受けて処分取り消し訴訟が提起されたのは、20年5月のことだった。
57 :名無しさん@おーぷん:2021/12/17(金)12:30:14 ID:NUnY
>>50
違法性を通報した奴はわからんが訴えられた奴は元市議会議員みたいやね
嘘かほんまかわからんが跳弾で銃壊されたり標的とは違う熊と勘違いされて銃口向けられたなんて話しもあるみたいやから猟師間で根深い確執でもあったんちゃうかなって
59 :名無しさん@おーぷん:2021/12/17(金)12:32:05 ID:XjoT
>>57
旭川のいじめの件といい北海道闇が深すぎや
ってかやっぱ寒い地方は人間性が陰湿になるってマジなんやろね
62 :名無しさん@おーぷん:2021/12/17(金)12:33:14 ID:NUnY
>>59
(人間性を)試される大地
58 :名無しさん@おーぷん:2021/12/17(金)12:31:12 ID:C33a
クマ「争え・・・もっと争え」
60 :名無しさん@おーぷん:2021/12/17(金)12:32:06 ID:ijEX
あーこれ覚えてるわ
ムチャクチャやんけと突っ込まれまくってたよな
65 :名無しさん@おーぷん:2021/12/17(金)12:38:30 ID:cVpE
やっぱ銃はくそやね
近接戦闘バンザイ
66 :名無しさん@おーぷん:2021/12/17(金)13:24:45 ID:XjoT
>>65

https://i.imgur.com/25WtmRu.jpg
48 :名無しさん@おーぷん:2021/12/17(金)12:23:30 ID:mILR
この騒動のあとクマ駆除依頼出したら手ぶらの猟師来たことあったよな
51 :名無しさん@おーぷん:2021/12/17(金)12:26:22 ID:XjoT
>>48
ずっとそうしてるみたいやで
52 :名無しさん@おーぷん:2021/12/17(金)12:27:22 ID:XjoT
>>48
北海道猟友会の砂川支部長を務める池上さんは2018年8月、市の要請を受けてヒグマを駆除し、翌19年にライフル銃の所持許可を取り消された。
銃は今も没収されたままで、その後もヒグマの目撃情報が届くたびに現場へ駈けつけているが、この2年あまりは丸腰の対応を余儀なくされている。
54 :名無しさん@おーぷん:2021/12/17(金)12:27:59 ID:mILR
>>52
手ぶらで来るの分かってるのに呼ぶ方も呼ぶ方で草
56 :名無しさん@おーぷん:2021/12/17(金)12:29:50 ID:raZ8
>>54
もはやみんなで警官も猟師も市民もクマさんを優しく見守り隊や
63 :名無しさん@おーぷん:2021/12/17(金)12:34:02 ID:mILR
>>56
平和な世界や
ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
![]()
今週の人気記事一覧
コメント一覧
本当によかった!!
ちゃんと仕事をしてくれた猟師に嫌がらせしてどうすんだよ
クソなんよ
日本はルールガチガチの司法国家だからしょうがないとはいえ
もうちょいなんとかならんかったんか
公安案件だろ?
その言いがかりをつけた奴の銃に跳弾の跡がないんや……
高裁でひっくり返るやろ
でも拳銃じゃ熊には太刀打ちできんで
人が襲わていても見守るしかないんや
ライフルも返却しなきゃな
それとも、今後の試験更新の時に、丸腰でヒグマに、被害なく駆除できることが条件って、加えるのだろ
大半は輸入ライフルとかで遊んでる道楽者だぞ
遵法を求めるのは日本人なら当然
そうでないのは大陸人
無事勝訴してくれて本当に良かった
訴えた奴はええ加減にしろ
>だが駆除の現場には高さ約8mの崖があり、民家などの「建物」が建つのはその崖の上。
無茶苦茶で草
ここまで強引な手段で没収に行くのは裏の事情があるとしか思えん
前例のない争いはとにかくぶっとんだ判決だして上に聞いてくれってのが通例やねん
とはいえ、これは前例ないから最高裁に直にいけでいいとは思う
録音がないと、言った言わないでは必ず民間が負けるからな
全国的に猟友会メンバー人が高齢化してるし、銃の取り扱いも面倒くさい。
害獣駆除部隊を警察なり自衛隊なりに新設して対応したほうが考案的にも銃を取り締まりやすくて良いんじゃないの?
日本はルールガチガチの司法国家だから
なお抜け道は多いもよう
公安ですらない
裏切りもんが許可受けてやったことをわざわざチクり直したんや
実際警察は当事者として関わってるからな
現場で確認もされてるし警察悪くないは違うわ
たんに公安はあの手この手で猟友会から銃を取り上げたいのよ。その結果、獣害が増えることには無関心なだけや。公安は別に田畑を経営しているわけじゃないからな
元々漁師は仲違いしやすい
獲物の取り合いやってるし、気に食わん奴の仕掛けた罠を壊すような奴もざらにおる
名誉毀損で数年仕事止めさせたとかそれだけでもう余生分の金消しとんでそう
やっぱ私怨丸出しで訴えたんかねえ
人が殺されたりケガしてるのに共存しろとか言ってるの
バヨク:猟銃を税金で買うな!、住宅街で武器を携行するな!グンクツの音ガー!
格好の餌を与えるだけだろそんなの。
行政不服審査の棄却を決めた奴を徹底的に調べろ
違法だと訴えた猟師との関係性を重点的にな
これには全米ライフル協会もニッコリ
公安が暴走して許可取り消したのが問題なのだが?
最初に騒ぎだした猟師から金でも貰ってたんじゃねーの?
役人も警察も問題ないって言ってるのに公安が聞く耳持たないんだから録音がどうとか意味ないぞ
いや、害獣の駆除要請には従わないといけないので、一概に道楽とは言い切れんやろ。猟友会がいなかったら農作物の被害半端ないだろうし、北の大地には必要な職業。
警察官のショボい拳銃では射殺は無理だし猟友会という闇の世界より頼りになる。
取り消したやつ頭悪いだろ
日本「獣社会」
中学生か?
日本はどうにも一次産業を軽視しがち
ただまぁ一次産業は昔ながらの古臭くて悪い社会体系が強くて癒着も多く扱いづらいってのはあるけどさ
自衛隊が住宅地で発砲とか絶対認められる訳がない
状況次第では色々言われんのもやむ無しかもしれん。
後ろの坂の上に家があった云々はあほらしーとしか思わんが。
こんな奴が警察に居たんだろなぁ
熊が大切なら三毛別羆事件と福岡大学ワンダーフォーゲル部ヒグマ事件をみっちり耳元で語ってやりたいな
骨の髄まで北海道の羆を知らしめてやりたい
銃を処分しなければならない。
次は、公安相手の賠償要求だな。
アホの武井壮に頼めば良かったんだよ。
あいつが挑んで重症かするから危険を理由に猟師が熊を打てば問題なし。
自民が責任持って法整備すれば良い
正しかったかを争っているんだが
免許持ちが警察官の要請に応じたら違法とは。
警察官の指示に従わないのも違法ちゃうの?
元記事見る限り許可受けてないんだが、許可云々の話はどこ?
元記事に図解があったぞ。見ろ
無理がありすぎて草
9パラなんざ効かん
こういう変な解釈してる奴が居るから猟師がどんどん減ってる・・・
こっちは田舎なので毎朝4時ぐらいから山入ってらっしゃる猟師の発砲音で大体起こされる
昼は仕事の合間に罠で捕まえた害獣を殺さないといけない。去年うちの田んぼを全滅させたシカもようやく退治して頂いたわ
ピクニックか何かと勘違いしとんのか
道楽と思うなら自分らで生きてるイノシシやシカを槍か何かで突き刺して処理しなよ。
解体した臓物も勝手にそこら辺に捨てれないし
これで許可とかいらない
銃刀法もいらない
闇深杉内?
捕獲したクマを責任もって引き取ります!
くらい言ってくれれば多少は感心するけど、あいつら外野から騒いでるだけだしなあ…
イチコロだぞ!
そんなことしたら左の界隈大騒ぎすることが分かりきってるやん
とはいえ裁判にかかった費用や時間で大変だったな
警察が免許とって駆除対応するんじゃダメなんか
自衛隊の小銃弾がヒグマに効くわけがないだろアホタレ、ただでさえ減装薬弾使っているのにバカなのお前はwwww
警察も検察も行政も無理筋やろ問題ないわ案件を公安だけメンツ潰されてアホみたいに意固地になってるだけだし多分ひっくり返らんと思うっていうか恥も外聞もなく税金で上訴したらさすがに色々揉めるからいい引きどころとして諦めるだろ、まあ公安だからわからんが
銃で武装していいのは銃で撃たれる覚悟があるヤツだけだ。
本来は違うみたい。
あくまでも警察は猟友会に依頼して熊を駆除して貰ってる。依頼であって命令ではない。んで依頼があったら猟師が自分で公安に発砲禁止区域での銃の使用許可をもらう順番になる。
今回は猟師が公安から許可を得ずに無許可で発砲したから問題になったんや。
だけどこれもおかしいんだけどな。発砲許可が欲しいのは市役所や警察であって猟師ではない。主体がどっちかわからなくなってる。
まず、民家が後ろにある時はその方向に撃っちゃダメって話。
今回は民家が後ろの崖の上にあったけど、該当するのか?って話じゃないの?
許可を受けたってソース不明の話があるけど、そもそも市や警察にそんな許可権ないだろうし、その事は免許がある限り猟師も知ってる前提やし。
とは言ってもおかしくない?って話じゃないの?
ヒグマ撃ちは動かない的を撃つのとはわけが違うぞ。
おバカ。
警察や検察は不問にしようと思ったんだよ。誰かわからん奴が大騒ぎしたからこんなことになってるんだよ。
争う羽目になった時点で大損だからな、結果的に裁判で正しいと証明されたとしても
猟銃と違って連射が出来るけど、それでもヒグマには効かないもんなの?
別装備用意することは出来ないもんなの?戦争用でなければ輸入品でも良いんじゃない?
何なら猟銃を装備出来ない理由もなさそうだけど、駄目なの?
なんかそういうデータあるんですか?
男の友情は美しいなぁ〜
自衛隊つか軍隊の装備は強力過ぎて住宅街で発砲なんて被害が大きすぎて無理に決まってんだろ。
一応、海岸とかで自衛隊が害獣駆除で出動して発砲した事はあるけども、住宅街じゃ被害が大きくなりすぎるから無理。海に向かって撃つような場合ぐらいだ、大丈夫なのは。
>>81
効かないわけねーだろアホww
小銃の方が猟銃より遥かに破壊力高いっつーか、破壊力高すぎて熊に当たらず他に当たった場合の被害がシャレにならんから許可できねーんだよボケww
小銃って非防弾仕様の車を貫通するレベルの威力あんだぞ
警察官の発砲もそうだけど、一分一秒を争うような場面だと手続きが追いつかなくて、やった後に責任取らされるのが多いよね。
個人的な解釈だけど、公安は状況が状況だから見ない振りしたかったのに、別のハンターが空気読まず声を上げたから対応せざるえなかったのかなって思った。
データも何も、罠猟の紹介してるようなとこでは「人間に壊される」ってわざわざ注意喚起しとるがな
木の枝で誤作動させて獲物取れなくしても犯罪として取り締まれないから悪意ある奴がやりたい放題やってる業界だぞ
てかヒッキーでキモい危ないとかなら言われても納得だけどご近所づきあいで一人か二人は仲良くない人っておるんやないんか?
そら猟銃の免許難しい言われるわ師事して習うのも大変やろうしな?
羆に襲われて某玉井伍長や二階堂と同じ目に遭えば良かったのにな(唾棄
害獣駆除のために自衛隊が出動して発砲したケースはあるけども、その時は海岸の害獣を海に向かって発砲しただけ。
自衛隊の装備は戦争用なので破壊力が高すぎて、市街地で撃つのは安全性が確保できないので無理。
熊一匹殺すために街を破壊してたら釣りあわない。
半端な負傷させて手負いの猛獣化させて市街地に解き放つ作戦とかぐう有能やな?
昔、あったやろ隣の市に猪だか熊だかを解き放って被害出した案件?w
こういう、真面目が日本の害
跳弾言っても最大速度で飛んで来るわけじゃないしな。
ただ、実際に跳弾があったのであれば撃ち方に問題あったのは事実だろうからそっちでの罰則は避けられないだろうし、取り消しを覆しの結果見ると、跳弾が銃に当たったのは嘘か怪我なんてしないレベルのどっちかだったんじゃないかな……
増税したいのか?このご時勢に?馬鹿なの?アホなの?
新しい部署を作れば天下り役人なんかは大喜びだろうが、市民の生活はますます苦しくなるだけだぞ
一円でも安く駆除するために猟友会に頼ってんだろうがボケ
コイツラも道民になるな
59 :名無しさん@おーぷん:2021/12/17(金)12:32:05 ID:XjoT
>>57
旭川のいじめの件といい北海道闇が深すぎや
ってかやっぱ寒い地方は人間性が陰湿になるってマジなんやろね
62 :名無しさん@おーぷん:2021/12/17(金)12:33:14 ID:NUnY
>>59
(人間性を)試される大地
そんな怒る事か?ww
考え無しに思いつきを口にするような馬鹿のせいで日本がダメになったんだから怒って当たり前だ
ロクな知識も無い馬鹿は黙っとけ
迷惑なんだよ
でもイジメ県とか寒くなくても陰湿な事件連発してますやん?
正確には精神病みやすくなる
※害銃駆除?害獣駆除の間違いか??そもそも今回の判決出てももうどこのハンターも嫌がるんじゃないか何年も裁判かかるわ費用かかるはが知れ渡ったというのに???
何事も回りくどすぎるなそれ…
警察が公安に許可もらってからハンター依頼してすぐ向かってもらう方がええやろ
何年もやってて潤滑になる手段作ろうとしないのアホ杉内
イジメ県は、日照時間少ないんかはぁメモメモ📝w
あの、緊急避難てことばを知ってますか?
やはり結束力は大事
税金泥棒どもめ
うちの消防団であったことだけど新年会や歓送迎会だけは毎回来てたのに、訓練や火災現場には一回も来なかったヤツが10年目くらいで退団させられてからは呼ばれてもいないのに現場に来て「ああオレが消防団だったらなあ」って変なアピールするようになった事に似てる気がする
口出し爺の報復じゃん
別にそれで猟師は困らんし
あとは違法だと訴えた猟師の方を名誉棄損で逆提訴だな。
もちろん必要な存在だよ、猟師は
でも銃器の管理は日本の治安の根幹だから、なぁなぁじゃ困る
銃器を取り上げたら食えなくなる先住民じゃないんだから過剰な保護は要らなくて、あくまで法が優先されるべき
めんどくさいから日本語通じないやつに1から10まで説明する気はないが、法を守れない奴に銃器を扱わせるくらいならって話よ
敵認定したやつの主張を妄想で作り上げてる
精神病のちょんみたいなやつだなお前
それ妄想だよね
病気のちょんみたい
バカが依頼し
クズが口出しして
アホが取り消した
しょーもない案件
緊急避難は違法行為をなんでも適法にする魔法じゃないぞ
よく勉強してから日本に関わってね
熊退治用に別の装備を用意するってことは出来ないもんなの?
調べてみたら、自衛隊のスナイパーはレミントンのM24SWSってのを使ってるらしい。
M24SWSは狩猟用にもなってるM700ってのをカスタムしたものだから、狩猟に使えるものではあるはず。ベースのM700を取り寄せることも出来るんじゃないかな。
資格と技術と体力が揃ってるのなんて自衛隊くらいだろうし、猟師が足りないとなれば他に出来る人居なくね?
警察が撃っていいと許可を出したから撃ってる
それまではこの猟師もルールを守って撃ってなかった
議員達が内密に話をまとめたんだ
記者が議員に質問しても無視して逃げ回っていた
北海道と関係ない大阪から熊を退治するなと何度も苦情の電話かけていたり
熊に餌やらないでと何度も注意してるそばから餌投げて近くで写真撮るルール無視な外国人がいたり
色々と最悪
漁師の手足を縛るなら要求した側が処分しないとね
とりあえず警察は拒否したみたいだな
筋肉の塊で、散弾では仕留められないクマに拳銃で勝負するのは自殺行為。
むしろ、ヒグマが公安を処理すれば良い。
どうせなら何人か被害出て誰の所為、誰の責任とか下らない揉め事起きたら受けたんだがな
大漁ォォォ!
グンカな
嘆くなら先ずは君が従事してくれ
もともと住宅街じゃ発砲できないはずなんだが
体型がまるで違うが、
カナダのグリズリー狩りの際にハンターが持ち込むライフルの予備は44マグナムだもんなぁ。
だったら訴えたやつがその分活躍すればいいのに、そうはならないんだね
建物損壊したら保証してもらえばええやろ
これじゃあ有事に助けてもらえんやん
そんなヒマじゃねえよ
そしたら日本の恥みたいな判断下されんだろうに
警察の了承でAが発砲したもののその弾丸が自分の銃に当たったので不当な発砲としてBが告発
ここで公安が嵌められて発砲そのものが危険として撃った猟師Aが銃を取り上げられた
もちろんBの被弾あとをよく調査して公安が冷静に適正だったとすれば問題はなかったはずだがそんな裏があるとも調査せず短絡的に銃を取り上げた
元々はAB二人の不仲を今回の発砲で利用された
そんな髪のお告げが
それを評価する外野の人間がバカだったということ
いや、実際徒歩訓練の自衛隊が街中を通るだけで苦情が出た事があるんだが。だから小銃は持たないようになったんだよ。
ネットミーム・・・
普段は減装薬使ってるんだけど・・・
自衛隊の弾は普段は減装薬
いちいち狙撃班を呼ぶのか、あいつらが使ってるクラスじゃないとヒグマには効かないよ。
跳弾して当たって壊れたから弁償しろと「言い張る」。だけな。本人も周囲も認めてないしそっちで争っても勝てないので別件で仕返し。本当に当たったのならそっちで警察は捜査するだろうし民事でも勝てる。しないってことはお察してこと。
もうクマ出ても放置でいいわ
誰か亡くなったら、熊駆除反対や警察が責任取れ
他の事で揉めたから、でっち上げた、と。
今の時代、国民感情を逆撫でする判決を下した裁判長はネットで晒されて炎上するし。
そして、google先生は一生忘れない。
NHKの裁判みたいに、一生晒される。飯塚さんレベルで。
事実ならそら問題になるし裁判で取り上げが不当ともならんと思うのだが
漫画だけ読んでろ
どのみち頭に精液しか詰まってない奴だろ。
知的障害者は生むな
生まれたら治療薬で改善すべき
ちょっと昔のAKB48とか懐かしいわ
ものすごく乱暴に警察の持ってる銃と猟に使う銃の威力の違いを説明すると、軽量級ボクサーのストレートとヘビー級ボクサーの全力ストレート位違う。
熊みたいなの相手じゃ警察の銃じゃ毛皮と頭蓋骨に阻まれてヘッドショットも無理だろうし、ダメージ足んなくて足止めすら無理(つーか最悪暴れさせる)だろうよ
その鷹村も攻撃受けて死ぬ気でやった結果弱らせただけなんやけどな。
だったらダメ
それ以外の対処しないと
君らみたいなのが餌になればいいのに
じゃあ裁判で問題ないって判決出たからなんの問題もないな
じゃあかわりにクマを山に帰しに行ってきてくれ
元スレでも言われてる通り、その当たったとされる銃からは弾痕が見つからなかったんで、証拠は被害を受けたとされる猟師の証言だけなんだよなあ
発砲があったときにこの猟師は何処に居たのかとか肝心なことが何もわからん
ほー、ノルウェーとか陽キャだらけなんか
お仲間が発端なんだよなぁ
クマ追い払うのに音出したり見回りは出来るし
この人確かベテランだからお前の言ってる経験ゼロのゴミクズみたいなのとは全然違うだろ
ソース
マグナムよこせって返ってくるぞ
そもそも上告するか?公安も警察もスルーしてたのにちょっかいだしたメンバーの言い分きいて騒動になったから上告せんやろ
物的証拠も何もないがな
被害者(?)の証言だけ
依頼したのに被害者が出たら猟友会に責任擦りつけそう
北海道の公安委員は5人で、保護司だの大学職員だのが公安委員の雛壇に座ってるだけだぞ
当然最終的な処分権限はあるが、実際に銃の許可や運転免許の行政処分手続をしてるのは警察
誰かに大声で批判されたり騒がれた時、警察の上の方は弱腰事なかれ主義で責任転嫁に走るのが普通だろ
その相手を自分の責任で蹴ることは避け、公安委員会の責任で許可取り消しするよう仕向けて鎮火を図る
結果、矢面に立たされて責任取らされるのが公安委員会ってとこかな
いやあくまで推測だが
さあなあ
警察で調べても弾痕見つからなくて、今回の裁判では焦点にもならなかったってことは、まあ裁判所とか警察は重視してないんじゃないの
許可があれば発泡できるよ
この件は警察に要請されて出動して警察が許可したから発泡してる
警察官は猟の免許持ってないので……
街中で撃つ講習って何だ……
シティハンターかな?
また髪の話してる……
いやその陰謀論みたいな内ゲバ話のソースって地元猟師名乗ってる奴が聞いた話ですがとブログで語ってる奴なんだけど信用があまり無いので有名なニュースサイトからのコピペでどうもデマっぽいぞ
下手したら警察が同僚抱き込んだ上でネット工作しましたっていう斜め上な1件なんだよなコレ
ってなまえで小説書いたらウケるんじゃないかな知恵と工夫で熊狩りすんの
正確には勝手に撃った弾が跳弾して同僚の銃に当たるという危険行為の別件で取り上げた
尚裁判ではその破壊された銃を証拠として出せ無かった模様
もっと付け足すと最初はその壊れた銃の写真出してたんですよ…その傷を突っ込まれての撤回なんでどっちが嘘ついたかはね…
北海道警察は小学生レベルなのか?
職業の猟師なんてほぼいねーよ。
望んだ世界だぞ
話はデタラメもいいとこの大嘘な。
元ハンター且つ元自衛官で両方の銃撃ってた人が言うんだから間違いない。
あと普通科の狙撃小隊の方が持ってるライフルは30-06口径なので熊には
行けると思う。
ただ要請だので自衛隊が熊駆除に参画できるかどうかは謎だな。
それと現実問題、ハンティングの現場での行動と自衛官が普段こなす行動と合致してるのか?
って不安もある。
少なくとも俺は30発バナナマガジンいくつ持たされても89担いでヒグマの正面には立ちたくないし倒せない自信はあるw
誤射で銃に当てられたと主張してる件はどうなったんだ?
日本の警官や自衛官は上官から
「たとえ撃たれたとしても撃つな」
と指導されていますw
動く的を撃つ訓練にもなるし 許可したら良いのに
ヒグマを書類送検でもするんかね?
本当にふざけてる。
ここに上がってない情報をコメントしても伝わらないだろ
あほかよ
アホが何か言ってる
自動車免許を返納してもおかしくない年齢だろ
銃だったら尚更だ
自身の立場を強化する
無能な働き者って権力肩書に物凄く執着するのよ。自分に能力無いのを分かってるから。
ギリギリなんとかなるラインが44マグナムらしい。
倒す目的ではなく追い払う為…
何があっても議員辞職しないよな
小泉親子と横須賀市民は、日本に害を与え続けている。
そうしたら逆恨みされる事もあるから現場には行ってる
で、公安から銃を返して貰えてないから無理って実例を作ってる
そもそも危険性有るからねハンターに要請出してんだけどな。その上更に許可も出てる案件やし。
"事が済んだらとやっぱ違法"は流石に通らんでしょ。ってのが裁判でも証明された。
いつか公安委員会にヒグマが突撃したとして
猟師さんらがニヤニヤ笑いながら傍観しそうになるフラグよな
他人事やからな、便所の落書きにキレてる暇あったら猟師の内部浄化促せや
取り上げた銃返したら持ってくるかもな
「すいません、もう害獣の駆除は日本では行わない事になったので我慢してください」
ってなったら良いんじゃないもう
動物愛護とか言ってるアホもいるし、色々面倒すぎる
どうしてもっていうなら警察で対応すればいいやろ、文句言うやつは家に熊ほりこんでやれ
京アニ青葉真司とか大阪ビル谷本盛雄のような無敵の人の駆除じゃねえの?
知らんけど
軍靴の方やぞ
予算ねーだわ
コメントする