1 :名無しさん@おーぷん:2021/12/11(土)17:43:27 ID:PFMQ

https://i.imgur.com/wf756gD.jpg
オタクのセンスっていうかお母さんのセンスやん
3 :名無しさん@おーぷん:2021/12/11(土)17:45:58 ID:PFMQ
何故必ずと言っていい程チェック柄なのか
オタクのお母さんはチェック柄好き過ぎやろ

https://i.imgur.com/wf756gD.jpg
オタクのセンスっていうかお母さんのセンスやん
オタクの服装って何でこう「お母さんに買ってもらったんやろな」って分かってまうんやろな
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1639212207/
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1639212207/
3 :名無しさん@おーぷん:2021/12/11(土)17:45:58 ID:PFMQ
何故必ずと言っていい程チェック柄なのか
オタクのお母さんはチェック柄好き過ぎやろ
5 :名無しさん@おーぷん:2021/12/11(土)17:48:08 ID:7jol
センスがないのは親説
6 :名無しさん@おーぷん:2021/12/11(土)17:51:01 ID:85fO
首元とサイズ感と靴や
25 :名無しさん@おーぷん:2021/12/11(土)18:02:51 ID:1MiC
>>1
意外とおしゃれだった
日本人がブランドものにこだわりすぎとるだけ
海外じゃこんなもん
8 :名無しさん@おーぷん:2021/12/11(土)17:52:09 ID:9HPv
くまさんの絵が書いてあるのはやめてくれ!って言うから
無難な所でチェックを選ぶんやで
10 :名無しさん@おーぷん:2021/12/11(土)17:53:34 ID:PFMQ
>>8
犬さんでええやん
4 :名無しさん@おーぷん:2021/12/11(土)17:46:55 ID:5Ag5
オタクやないけどファッションに興味が無いから黒と紺色の服しか持ってないわ
7 :名無しさん@おーぷん:2021/12/11(土)17:51:46 ID:GkcR
ワイも興味ないからホームセンターで適当に買うんやわ
あと無地の黒
14 :名無しさん@おーぷん:2021/12/11(土)17:55:59 ID:QtjE
これ一昔前のオタクやろ
15 :名無しさん@おーぷん:2021/12/11(土)17:56:00 ID:9HPv
せめてまともな服着せれば良いのに
糞みたいな服着せられて髪もボサボサな人多いよな
20 :名無しさん@おーぷん:2021/12/11(土)17:59:08 ID:PFMQ
>>15
元の素材が違いすぎんねん
23 :名無しさん@おーぷん:2021/12/11(土)18:00:26 ID:9HPv
>>20
これよく見るけど真ん中は街中に居たら普通やと思うで
36 :名無しさん@おーぷん:2021/12/11(土)18:09:43 ID:gEhp
オタク御用達
謎英語シャツ
チェック柄
あとなに?
40 :名無しさん@おーぷん:2021/12/11(土)18:10:09 ID:RIl6
>>36
白シャツにGパン
49 :名無しさん@おーぷん:2021/12/11(土)18:11:57 ID:5qZJ
>>40
白シャツジーパンはオタクってより休日のお父さんのイメージ
42 :名無しさん@おーぷん:2021/12/11(土)18:10:31 ID:n8hD
今どきオタクでもそんなんおらんやろ
44 :名無しさん@おーぷん:2021/12/11(土)18:11:13 ID:KKRi
万年ジャージか作業服のワイ、大勝利
47 :名無しさん@おーぷん:2021/12/11(土)18:11:31 ID:9HPv
オタク感は髪型から来てるやろ
ちゃんと髪セットすれば見れないこともないレベルにはなると思うで
56 :名無しさん@おーぷん:2021/12/11(土)18:13:28 ID:PFMQ
昔イメージされてたオタクの服装
63 :名無しさん@おーぷん:2021/12/11(土)18:14:53 ID:9HPv
>>56
なんか違うんだよなあ
ダサい服のコスプレ感
64 :名無しさん@おーぷん:2021/12/11(土)18:14:55 ID:KKRi
>>56
由緒正しき宅八郎スタイルすき
71 :名無しさん@おーぷん:2021/12/11(土)18:15:42 ID:85fO
>>56
なんで昔のオタクってバンダナなんやろか
カラーギャング流行ってた頃と時代被っとると思うけど絡まれんかったんかな
61 :名無しさん@おーぷん:2021/12/11(土)18:14:32 ID:C5zl
ワイのマッマは結構良いの買ってくれるわ
67 :名無しさん@おーぷん:2021/12/11(土)18:15:12 ID:RIl6
>>61
ワイのマッマはブランドもんばかり買って来るからいつも売り払ってわいの小遣いにしてりゅ!
97 :名無しさん@おーぷん:2021/12/11(土)18:18:55 ID:MEYQ
108 :名無しさん@おーぷん:2021/12/11(土)18:20:17 ID:RIl6
>>97
トレンチコート憧れて5年前買ったんやがあまりにも不審者に見えるのか職質を1日3回食らってから着なくなった
111 :名無しさん@おーぷん:2021/12/11(土)18:20:54 ID:n5Do
>>108
草
117 :名無しさん@おーぷん:2021/12/11(土)18:21:17 ID:PFMQ
>>108
トレンチコート着ることを認められる男にならな
66 :名無しさん@おーぷん:2021/12/11(土)18:15:10 ID:5qZJ
身体鍛えて筋肉つけてジャストサイズの服を着てブーツ履くだけでそれなりになるのにな
服に拘りたくないならそれこそ高めの服とか買うべき
ジーパンだってスーパーに売ってる2千円くらいのもの買うより2万円くらいの児島ジーンズを買う方が結果的に安くつく
安物はすぐダメになる
72 :名無しさん@おーぷん:2021/12/11(土)18:15:47 ID:RIl6
>>66
何故ブーツ履かなきゃいけないんです?
靴下意地でも履きたくないんですが
83 :名無しさん@おーぷん:2021/12/11(土)18:17:16 ID:5qZJ
>>72
ブーツ履きたくないにしても靴を履くなら靴下くらい履けよ
クロックスなら好きにしろ
68 :名無しさん@おーぷん:2021/12/11(土)18:15:22 ID:1MiC
チェックのシャツはそんなにあかんのか
80 :名無しさん@おーぷん:2021/12/11(土)18:16:40 ID:C5zl
>>68
なんであそこまで言われてるのかはわからんよな
86 :名無しさん@おーぷん:2021/12/11(土)18:17:34 ID:PFMQ
>>80
定着してしまったもんはしゃーない
ユニクロの服着てるだけで無条件にバカにされる、みたいなもんや
今はG.U.がそのダサい服の店というイメージを担ってるが
95 :名無しさん@おーぷん:2021/12/11(土)18:18:42 ID:C5zl
>>86
いうて変なブランドで揃えるよりは陰キャでも無難にまとまるんちゃうの
69 :名無しさん@おーぷん:2021/12/11(土)18:15:22 ID:cnPF
無印マネキン買いしてるわ
なおデブ
87 :名無しさん@おーぷん:2021/12/11(土)18:17:41 ID:gEhp
チェック柄がアカンのや無いで
それっぽい奴の着てる柄が大体チェックなだけや
100 :名無しさん@おーぷん:2021/12/11(土)18:19:18 ID:cnPF
ダウンタウンの浜田もチェックシャツやけどなんかおしゃれに見える
109 :名無しさん@おーぷん:2021/12/11(土)18:20:24 ID:PFMQ
>>100
イメージっていうか見た目っていうか
性格から漂う雰囲気ってのはあると思うで
101 :名無しさん@おーぷん:2021/12/11(土)18:19:21 ID:mFu0
ここに貼られてる画像を見てると姿勢にもオタクが現れてる感じがするもっとピシッと立ってたら幾分改善するんちゃうか
102 :名無しさん@おーぷん:2021/12/11(土)18:19:23 ID:nFxO
よく見られることを諦めたワイ、着てて落ち着く服に落ち着く
103 :名無しさん@おーぷん:2021/12/11(土)18:19:35 ID:KyjJ
シンプルな服着ればええのに、よく分からず柄物選ぶから失敗する
107 :名無しさん@おーぷん:2021/12/11(土)18:20:17 ID:gEhp
>>103
これ
普通のトレーナーにジーパン履いときゃええのに
104 :名無しさん@おーぷん:2021/12/11(土)18:19:38 ID:ITgI
チェックシャツInダボジーパンは一周回って経済的にも精神的にも余裕ある年季入ったオタク感ある
106 :名無しさん@おーぷん:2021/12/11(土)18:20:02 ID:HAKl
サイズが分からんから一回り大きいやつ買ってまうんや
121 :■忍【LV32,まほうおばば,DC】:2021/12/11(土)18:21:32 ID:5Koi
チェックがあかんのとちゃうぞ
インでちょっぴり見せたりせんと冒険してみてチェックを着てみました!感がいかんのや
138 :名無しさん@おーぷん:2021/12/11(土)18:24:34 ID:14aj
オタク特有の白のメッシュ靴
143 :名無しさん@おーぷん:2021/12/11(土)18:25:20 ID:Liou
自分で選んだら黒とグレーと茶色ばっかになるぞ
149 :名無しさん@おーぷん:2021/12/11(土)18:27:04 ID:14aj
>>143
ライブTシャツってほぼ全部黒地だから困るわ
服のバリエーションが広がらない
146 :名無しさん@おーぷん:2021/12/11(土)18:26:15 ID:n5Do
ユニクロのジーンズゴムパンツとしまむらの無地ロングTシャツやけど
148 :名無しさん@おーぷん:2021/12/11(土)18:26:46 ID:PFMQ
結局顔よ
153 :名無しさん@おーぷん:2021/12/11(土)18:27:21 ID:n5Do
>>148
まあ目開けて髪形坊主にすればマシになりそうやけどな
152 :名無しさん@おーぷん:2021/12/11(土)18:27:13 ID:DdH0
WORKMANで揃えると万能感あるわ
155 :名無しさん@おーぷん:2021/12/11(土)18:28:24 ID:PFMQ
イケメンの画像を全てオタにコピペした結果
173 :名無しさん@おーぷん:2021/12/11(土)18:39:36 ID:rEX4
ジーパンストレート履いてるで
174 :名無しさん@おーぷん:2021/12/11(土)18:42:17 ID:xiXR
>>173
裏山ワイはしまむらの4Lサイズでしかも伸縮性のあるジーパンやで
175 :名無しさん@おーぷん:2021/12/11(土)18:43:46 ID:rEX4
>>174
サカゼンへGO
176 :名無しさん@おーぷん:2021/12/11(土)18:45:14 ID:xiXR
>>175
今度行ってみるわサンガツ
180 :名無しさん@おーぷん:2021/12/11(土)18:51:38 ID:NRLF
逆にお母さん世代には受ける服装なんかね
182 :名無しさん@おーぷん:2021/12/11(土)18:52:28 ID:LRh8
イケメンがオタクっぽい服着てもオシャレに見えるし、オタクが洒落た服選んでも親に買ってもらったように見えるんだよ
184 :名無しさん@おーぷん:2021/12/11(土)18:53:41 ID:HyM4
スーパーの衣料品コーナーで売ってそうなスニーカーすこ
187 :名無しさん@おーぷん:2021/12/11(土)18:55:17 ID:5qZJ
>>184
シャツもズボンも全てスーパーの衣料品コーナーやろ
194 :名無しさん@おーぷん:2021/12/11(土)19:12:18 ID:79oi
実はイケメンの服もお母さんに選んでもろうとるんやで
オタクのセンスが悪いんやのうて親のセンスをそのまま引き継いできとるんや
ナイショやで
199 :名無しさん@おーぷん:2021/12/14(火)05:32:08 ID:6qjy
>>1
サイズ感やろ
おかんはデカめ買うから、サイズデカくて着られてる感出る
120 :名無しさん@おーぷん:2021/12/11(土)18:21:30 ID:hens
お前ら全員筋トレしろ🥴👍
127 :名無しさん@おーぷん:2021/12/11(土)18:22:10 ID:PFMQ
>>120
1日1万歩(5キロ)くらいウォーキングしてるが痩せません!
135 :名無しさん@おーぷん:2021/12/11(土)18:24:04 ID:hens
>>127
ランニングしろ🥴
142 :名無しさん@おーぷん:2021/12/11(土)18:25:13 ID:PFMQ
>>135
足首とカカトがすぐ痛くなって小走りも難しいんや…
センスがないのは親説
6 :名無しさん@おーぷん:2021/12/11(土)17:51:01 ID:85fO
首元とサイズ感と靴や
25 :名無しさん@おーぷん:2021/12/11(土)18:02:51 ID:1MiC
>>1
意外とおしゃれだった
日本人がブランドものにこだわりすぎとるだけ
海外じゃこんなもん
8 :名無しさん@おーぷん:2021/12/11(土)17:52:09 ID:9HPv
くまさんの絵が書いてあるのはやめてくれ!って言うから
無難な所でチェックを選ぶんやで
10 :名無しさん@おーぷん:2021/12/11(土)17:53:34 ID:PFMQ
>>8
犬さんでええやん
4 :名無しさん@おーぷん:2021/12/11(土)17:46:55 ID:5Ag5
オタクやないけどファッションに興味が無いから黒と紺色の服しか持ってないわ
7 :名無しさん@おーぷん:2021/12/11(土)17:51:46 ID:GkcR
ワイも興味ないからホームセンターで適当に買うんやわ
あと無地の黒
14 :名無しさん@おーぷん:2021/12/11(土)17:55:59 ID:QtjE
これ一昔前のオタクやろ
15 :名無しさん@おーぷん:2021/12/11(土)17:56:00 ID:9HPv
せめてまともな服着せれば良いのに
糞みたいな服着せられて髪もボサボサな人多いよな
20 :名無しさん@おーぷん:2021/12/11(土)17:59:08 ID:PFMQ
>>15
まともな服着たって無理や元の素材が違いすぎんねん
23 :名無しさん@おーぷん:2021/12/11(土)18:00:26 ID:9HPv
>>20
これよく見るけど真ん中は街中に居たら普通やと思うで
36 :名無しさん@おーぷん:2021/12/11(土)18:09:43 ID:gEhp
オタク御用達
謎英語シャツ
チェック柄
あとなに?
40 :名無しさん@おーぷん:2021/12/11(土)18:10:09 ID:RIl6
>>36
白シャツにGパン
49 :名無しさん@おーぷん:2021/12/11(土)18:11:57 ID:5qZJ
>>40
白シャツジーパンはオタクってより休日のお父さんのイメージ
42 :名無しさん@おーぷん:2021/12/11(土)18:10:31 ID:n8hD
今どきオタクでもそんなんおらんやろ
44 :名無しさん@おーぷん:2021/12/11(土)18:11:13 ID:KKRi
万年ジャージか作業服のワイ、大勝利
47 :名無しさん@おーぷん:2021/12/11(土)18:11:31 ID:9HPv
オタク感は髪型から来てるやろ
ちゃんと髪セットすれば見れないこともないレベルにはなると思うで
56 :名無しさん@おーぷん:2021/12/11(土)18:13:28 ID:PFMQ
昔イメージされてたオタクの服装
63 :名無しさん@おーぷん:2021/12/11(土)18:14:53 ID:9HPv
>>56
なんか違うんだよなあ
ダサい服のコスプレ感
64 :名無しさん@おーぷん:2021/12/11(土)18:14:55 ID:KKRi
>>56
由緒正しき宅八郎スタイルすき
71 :名無しさん@おーぷん:2021/12/11(土)18:15:42 ID:85fO
>>56
なんで昔のオタクってバンダナなんやろか
カラーギャング流行ってた頃と時代被っとると思うけど絡まれんかったんかな
61 :名無しさん@おーぷん:2021/12/11(土)18:14:32 ID:C5zl
ワイのマッマは結構良いの買ってくれるわ
67 :名無しさん@おーぷん:2021/12/11(土)18:15:12 ID:RIl6
>>61
ワイのマッマはブランドもんばかり買って来るからいつも売り払ってわいの小遣いにしてりゅ!
97 :名無しさん@おーぷん:2021/12/11(土)18:18:55 ID:MEYQ
こういうファッション憧れるけど、日本人のワイには合わないし、冷たい目で見られるやろうな108 :名無しさん@おーぷん:2021/12/11(土)18:20:17 ID:RIl6
>>97
トレンチコート憧れて5年前買ったんやがあまりにも不審者に見えるのか職質を1日3回食らってから着なくなった
111 :名無しさん@おーぷん:2021/12/11(土)18:20:54 ID:n5Do
>>108
草
117 :名無しさん@おーぷん:2021/12/11(土)18:21:17 ID:PFMQ
>>108
トレンチコート着ることを認められる男にならな
66 :名無しさん@おーぷん:2021/12/11(土)18:15:10 ID:5qZJ
身体鍛えて筋肉つけてジャストサイズの服を着てブーツ履くだけでそれなりになるのにな
服に拘りたくないならそれこそ高めの服とか買うべき
ジーパンだってスーパーに売ってる2千円くらいのもの買うより2万円くらいの児島ジーンズを買う方が結果的に安くつく
安物はすぐダメになる
72 :名無しさん@おーぷん:2021/12/11(土)18:15:47 ID:RIl6
>>66
何故ブーツ履かなきゃいけないんです?
靴下意地でも履きたくないんですが
83 :名無しさん@おーぷん:2021/12/11(土)18:17:16 ID:5qZJ
>>72
ブーツ履きたくないにしても靴を履くなら靴下くらい履けよ
クロックスなら好きにしろ
68 :名無しさん@おーぷん:2021/12/11(土)18:15:22 ID:1MiC
チェックのシャツはそんなにあかんのか
80 :名無しさん@おーぷん:2021/12/11(土)18:16:40 ID:C5zl
>>68
なんであそこまで言われてるのかはわからんよな
86 :名無しさん@おーぷん:2021/12/11(土)18:17:34 ID:PFMQ
>>80
定着してしまったもんはしゃーない
ユニクロの服着てるだけで無条件にバカにされる、みたいなもんや
今はG.U.がそのダサい服の店というイメージを担ってるが
95 :名無しさん@おーぷん:2021/12/11(土)18:18:42 ID:C5zl
>>86
いうて変なブランドで揃えるよりは陰キャでも無難にまとまるんちゃうの
69 :名無しさん@おーぷん:2021/12/11(土)18:15:22 ID:cnPF
無印マネキン買いしてるわ
なおデブ
87 :名無しさん@おーぷん:2021/12/11(土)18:17:41 ID:gEhp
チェック柄がアカンのや無いで
それっぽい奴の着てる柄が大体チェックなだけや
100 :名無しさん@おーぷん:2021/12/11(土)18:19:18 ID:cnPF
ダウンタウンの浜田もチェックシャツやけどなんかおしゃれに見える
109 :名無しさん@おーぷん:2021/12/11(土)18:20:24 ID:PFMQ
>>100
イメージっていうか見た目っていうか
性格から漂う雰囲気ってのはあると思うで
101 :名無しさん@おーぷん:2021/12/11(土)18:19:21 ID:mFu0
ここに貼られてる画像を見てると姿勢にもオタクが現れてる感じがするもっとピシッと立ってたら幾分改善するんちゃうか
102 :名無しさん@おーぷん:2021/12/11(土)18:19:23 ID:nFxO
よく見られることを諦めたワイ、着てて落ち着く服に落ち着く
103 :名無しさん@おーぷん:2021/12/11(土)18:19:35 ID:KyjJ
シンプルな服着ればええのに、よく分からず柄物選ぶから失敗する
107 :名無しさん@おーぷん:2021/12/11(土)18:20:17 ID:gEhp
>>103
これ
普通のトレーナーにジーパン履いときゃええのに
104 :名無しさん@おーぷん:2021/12/11(土)18:19:38 ID:ITgI
チェックシャツInダボジーパンは一周回って経済的にも精神的にも余裕ある年季入ったオタク感ある
106 :名無しさん@おーぷん:2021/12/11(土)18:20:02 ID:HAKl
サイズが分からんから一回り大きいやつ買ってまうんや
121 :■忍【LV32,まほうおばば,DC】:2021/12/11(土)18:21:32 ID:5Koi
チェックがあかんのとちゃうぞ
インでちょっぴり見せたりせんと冒険してみてチェックを着てみました!感がいかんのや
138 :名無しさん@おーぷん:2021/12/11(土)18:24:34 ID:14aj
オタク特有の白のメッシュ靴
143 :名無しさん@おーぷん:2021/12/11(土)18:25:20 ID:Liou
自分で選んだら黒とグレーと茶色ばっかになるぞ
149 :名無しさん@おーぷん:2021/12/11(土)18:27:04 ID:14aj
>>143
ライブTシャツってほぼ全部黒地だから困るわ
服のバリエーションが広がらない
146 :名無しさん@おーぷん:2021/12/11(土)18:26:15 ID:n5Do
ユニクロのジーンズゴムパンツとしまむらの無地ロングTシャツやけど
148 :名無しさん@おーぷん:2021/12/11(土)18:26:46 ID:PFMQ
結局顔よ
153 :名無しさん@おーぷん:2021/12/11(土)18:27:21 ID:n5Do
>>148
まあ目開けて髪形坊主にすればマシになりそうやけどな
152 :名無しさん@おーぷん:2021/12/11(土)18:27:13 ID:DdH0
WORKMANで揃えると万能感あるわ
155 :名無しさん@おーぷん:2021/12/11(土)18:28:24 ID:PFMQ
イケメンの画像を全てオタにコピペした結果
173 :名無しさん@おーぷん:2021/12/11(土)18:39:36 ID:rEX4
ジーパンストレート履いてるで
174 :名無しさん@おーぷん:2021/12/11(土)18:42:17 ID:xiXR
>>173
裏山ワイはしまむらの4Lサイズでしかも伸縮性のあるジーパンやで
175 :名無しさん@おーぷん:2021/12/11(土)18:43:46 ID:rEX4
>>174
サカゼンへGO
176 :名無しさん@おーぷん:2021/12/11(土)18:45:14 ID:xiXR
>>175
今度行ってみるわサンガツ
180 :名無しさん@おーぷん:2021/12/11(土)18:51:38 ID:NRLF
逆にお母さん世代には受ける服装なんかね
182 :名無しさん@おーぷん:2021/12/11(土)18:52:28 ID:LRh8
イケメンがオタクっぽい服着てもオシャレに見えるし、オタクが洒落た服選んでも親に買ってもらったように見えるんだよ
184 :名無しさん@おーぷん:2021/12/11(土)18:53:41 ID:HyM4
スーパーの衣料品コーナーで売ってそうなスニーカーすこ
187 :名無しさん@おーぷん:2021/12/11(土)18:55:17 ID:5qZJ
>>184
シャツもズボンも全てスーパーの衣料品コーナーやろ
194 :名無しさん@おーぷん:2021/12/11(土)19:12:18 ID:79oi
実はイケメンの服もお母さんに選んでもろうとるんやで
オタクのセンスが悪いんやのうて親のセンスをそのまま引き継いできとるんや
ナイショやで
199 :名無しさん@おーぷん:2021/12/14(火)05:32:08 ID:6qjy
>>1
サイズ感やろ
おかんはデカめ買うから、サイズデカくて着られてる感出る
120 :名無しさん@おーぷん:2021/12/11(土)18:21:30 ID:hens
お前ら全員筋トレしろ🥴👍
127 :名無しさん@おーぷん:2021/12/11(土)18:22:10 ID:PFMQ
>>120
1日1万歩(5キロ)くらいウォーキングしてるが痩せません!
135 :名無しさん@おーぷん:2021/12/11(土)18:24:04 ID:hens
>>127
ランニングしろ🥴
142 :名無しさん@おーぷん:2021/12/11(土)18:25:13 ID:PFMQ
>>135
足首とカカトがすぐ痛くなって小走りも難しいんや…
ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
![]()
今週の人気記事一覧
コメント一覧
タイトなサイズで腕を捲って着るとか
着こなしで変わる、当たり前だけど
普段から多種多様な人間とコミュニケーションとっとるコミュ強ならそんな認識は持たないって婆ちゃんが言ってた
「母ちゃん」って生き物は「息子が大きくなった時のために大きいサイズ買ってあげるね」ってのが染みついてる
それを引き継いで陰キャはジャストフィットの服買わないんや
むしろ、「自分で頑張りました」的なファッションも痛い
ハゲ隠しのスキンヘッドにサングラスがアカンかったみたいや
服のよれとか全然目に入らんわ
亀仙人か?
亀仙人じゃんってコメントしようとしたらされてた
猫背や体格が貧弱すぎて合ってない
ドラえもん色のセーターとか
ジーンズメイトとか何か安い服大量に置いてある店とか行って
レイヤードの長袖に胸にビジュアル系っぽいデザインのシャツとかを
本気でかっこいいと思ってるセンスだからな
そのセンスのまま大人になったのがそれや
決してママに選んでもらってるわけやない
色数多いチェック柄は合わせるのが難しい
どうしてもというなら二色程度
ジャストサイズとコンバースにすれば予算同じで良く見える
脳の作りが違うんだよ
ファッションわからないなら無地×無地着せとけばいいのに
意外と無地って少なくて困る
今も昔も変わらないのは自分の体形にあってない服を着るのがオタクや
服や顔云々抜きに生活様式そのものだろ 結局自分の趣味「だけ」を突き詰める生き方が猫背だの挙動不審だのに現れて服装ぐらいじゃ補えなくなるわけでさ
一周遅れなんだよね
容姿の問題だ
同じ服でもイケメンが着れば違う
まぁ別にそれでもいいんだが他人の指摘を笑って受け流すメンタルはいるよな ちょっと指摘受けたらやたら攻撃的になるメンタルへなちょこヲタばっかりだしな
着くずしなんてもんじゃない
こんなんだったらピシッとした方がマシ
イケメンは普段からイケメンたる振る舞いを心掛けてるからイケメンなんだぜ 何の努力もなくイケメンが人生謳歌してるってのがもうヲタの妄想だってのに気付かんと
男女差別は嫌いだが、さすがに「え……」となってしまった
オタクって基本同属としかツルまんからちょっとの指摘やイジリも中傷と見なすんや
自分で選べば変わると思うが
孤児だけど一昔前に流行ったチェック柄はね?
安い店で買ってたからだよ。
「しまむら」って店なんだけど。
正当派はバンダナしないと駄目。
手もなんか洗い物ひとつやったことないように小綺麗だしさ
それらトータルで何着たって実家暮らしの子供部屋おじさんって感じに仕上がっちまうんだよ
じゃあ無地のシャツはイケメンしか映えんし風景とか人物入りはもっと大惨事になる可能性があるから無難なんじゃね
ダサイけどダサイー1くらいでとどまるというか…
他のチョイスはー3・-5とかなりそう
少なくともオタクには見えないけどカタギにも見られない。
そう、チェックシャツって同じじゃない
例えばヨーカドーのとアバクロでは、同じようなタータンでも色の組み合わせとか線の間隔が違うし、そもそも着た時のシルエットが全然違う
右の人はうっかり真っ黒になりそうな服装ながら無地を避けジャケット代わりに
チェックの襟付きシャツを着てる。
ダサいと言えば全くその通りだけど別に外野が「オタクくせえ!(笑)」みたいに
扱わなくても良いんじゃねえかなと似たようなネタの度に思うわ。
オカンなめとんか
草
オカンセレクトは正義って証明されたわね
お蔭でここで叩かれてるオタクファッションとやらの意味が最初解らんかった。
都会基準なら確かにおかしいだろうな。
夏になると現れるラッキーピエロさんとして地元で有名になってそう。
冬はチェック。夏は「しまんちゅ」
顔顔いうけど、ひきで見るとやっぱりスタイルやな
ほんそれ
大事なのは顔よりスタイルなんやなと思ったわ
大体ワークマンで買ってる
結局何来ても言われるんやで
普通に猫背矯正ベルト的なのがあるのでそちらを使ってみて
着こなせないオタクとそれがわからないオカンが悪いんや
おまえが安い店にしか行かないからそうなる
サイズ + 体型 だと思う
男子は意外と容姿じゃない
イケメンの周りにはトラブルも多いからな
人当たりが良くて真面目+清潔感のコンボ持ってるフツメンが贅沢言わなければ彼女は出来る
ただオタク系の人って無難とかシンプルな格好をダサいと思ってるのか知らないけど、ちょっと変わったデザインのアウターだのパンツを好んで着たがるのアレなんだろうね?
ビンテージレプリカのネルシャツだから値段がスーパーやユニクロのとは10倍くらい違う
むしろ10年前こそチェックじゃん
今はオタクの服装もだいぶマシなんじゃないの?しらんけど
服飾アニメでもあれば少しは知識付いて興味持てるんじゃない?
自己肯定感が低いから全てを中傷に変換するからな
顔はガキだが小じわとかはちゃんとあるから不安になる
あと声もガキのままだからキモイ
暗くて変声期に喋らなかったら声が変わってないんだよ
話す内容もゲームばっかだし
見た目以前の話だと思うぞ
オタク内でも流行のサイクルがあるようだ
80年代はチェックだらけだった、その後黒系が流行りまたチェックが増えてきてる
多分ハゲ隠しなんだろうけど…
対策として女オタクの服装を男に置き換えてゴテゴテしたファッションから入ってシンプルになるかguの吊るしをジャストサイズで着てから自分の好きなスタイルにして行くとかかなと思う。
当然デブじゃなく痩せ気味な方だけど、ジーンズとか大きめで余裕あるサイズじゃないと落ち着かん
1度だけピチピチのヤツ買ってみたが窮屈で落ち着かないし気持ち悪すぎてアカンかった
着こなし方だよ
まずは自分にあったスタイル見つけないと
オタクにわかりやすく例えるなら
家電量販店で必要ないソフトウェアが詰まった、性能低いノートパソコンを高額で買わされてる情弱と同じ事してるのに
ジーンズメイトはセレクトショップだから結構いいものも置いてるよ
しまむら以下のスーパーで売ってる服買ってるやつがやばい
そのファッション、オタクそのものだと思うけどな
アイドルやアニメのイベントいくと和柄や革ジャン着て自分がオタクに見えないと思い込んでるイキリおじさん多い
オタクレベルに服装がダサいのにモテてるイケメンなんか見たことない
むしろ女は顔の作りよりファッションセンス重視するよ
小太りだから着られるようにと母ちゃんがとりあえずLサイズ買っておいてるもんだから
腹は合うけど、肩がダラダラになり、
ウエストは合うけど丈がダブダブなんだね
着こなしとかそう言う概念すらなく、「着られるしまぁこれでええやろ」て、おしゃれを気にしない様
スタイルの良いオタクってやっぱり少ないのは意識の違いだよね
おめぇがイケメンに生まれ変わっても変人扱いされるだけだろーな
所詮見た目の問題だよな
速水もこみちや佐藤健がチェックのシャツにデニムパンツで外に出てもただかっこいいだけ
顔が良ければ許されるんだよすべて
というか顔が良い=清潔感みたいになっとる
はなから勝ち目ないやん
ファッションショーでデブとブスを使わないのは服の価値が下がるから
あれ!?服の価値って自身の価値と比例するんだね
生活や身だしなみにリソース割いてないって素人でもわかる奴が
どんな服着たって一緒だって
バンダナ、チェックのネルシャツ、デニムパンツ。
カルチャー的には無関係なのにどこでどう間違って日本のオタクに浸透したのか
それにまとめでコメントしてる時点であんたらもオタク側だよね
レトロブームとして復権している
単に本人のセンスでユニクロあたりのネット通販してるだけ
ネット購入だからサイズ合わせられないから大きめ注文するので
ダボついたものばかりになる
パターンとも違って幾何学模様がいい
布巾を連想しちゃうからかな
カナダに留学中、赤と黒のチェックの上着を着ている男の子に、
クラスメイトが今から山に木を切りに行くのか?とかからかってた。
オールユニクロって、上手く着こなせないヲタ系の人にこそ最適解とも言えるよな
「ちょっと変わったデザインのアウターだのパンツ」ってのはむしろマイナスであって、
まずは0点に戻すことの大事さを、背伸びし過ぎた服着ちゃってる人にも知ってほしいわ
女性のメイクにも言えてることだよね。
塗りたくるよりも、ピンポイントだけで充分顔が映えることも多いし。
ナチュラルメイクはめちゃくちゃ難しかったりする
たとえばYoutubeとかにコミケで駅から改札出ていくオタクたちの動画あるけどチェック柄ばかりなんてことは全くない。何なら今若い子はオシャレな子がチェックシャツ着てる。「嘘だ!」って思うなら見てくればいい
ガイジ過ぎて草
服装なんかで差別するってさすが女さんだわ
別に汚いわけでもなくただ好みの問題じゃねーか
やめてやれ
オーバーキルだぞ
母親チョイスならジャストフィットで清潔感はある仕上がりになると思う。
パンツの丈が短すぎや色褪せたネルシャツなら
中学の頃に遠足とか旅行用に母親が買ってきたのを着続けてるのだろう。
全くの偏見
普通にユニクロ、guにラインナップされているものにネガティブなイメージは全くないのにね。
ドクロとか書いてるものの方がはるかに気持ち悪い。死体なのに。
ジョブズスタイルで別にいいやん
まぁでも優しいフランケンぐらいだよね
このコメントめっちゃやべえな
QBハウス行くだけでもマトモにしてくれるはずなんだけどな。
ひげが無いからサンプラザ中野くんだなこれは
んなこと言い出したら
結局は顔って結論にしかならんが
サイズが合ってないのとTPO無視の人が浮いてるだけで
それがチェック柄なんだよなあw
トレンチは胸筋無いとシュッとして見えんし、合わせるインナーも選択肢少ないしな
だとおしゃれにみえるんじゃないの
普段はどんな格好でもいいけどTPOは弁えて欲しい
友人だけの式とか二次会なら構わないけれどさ
それで顔は老けてるか年齢不詳
そこに中学生みたいな服装だからより変になるんだろうな
別にバンダナつけてても問題なくて草
イケメン美女は大体センスもいいぞ
例外も稀にいるが
アメリカ人も英字シャツ着とるがなF・ck
ファッションを完璧にしたら、首から下はイケてるけど上がオタクというものの完成
ヒーハーいうやつみたいなのだったらきもい
そんだけのこった
ペンドルトンとか着てれば高級感あるだろ
男のトレンチとかよっぽど渋い爺さんかおっさんでもない限りネタにしか見えんよな
試着や丈直しするために店員とコミュニケーション取るってのが陰にはハードル高いんだと思う
そういうのは成長が中2で止まったワイに効くからやめろ
この内容、書いてておかしいと思わなかったのかね
スレで上がってる有名な顔の入れ替え画像はブサメンの方がブサメンとかそれ以前に髪ボッサボサで表情死んでるのがダメなんだよ
藤井聡太とか田中将大とかイケメンとは違うけどかっこいいじゃん?
身だしなみ整えて内面がしっかりしてるやつはそれだけで顔も違って見えるんだよ
チェックのシャツ 冬はその上にパーカー
ダボダボのデニム
ナイキのスニーカー
だよね
ワイシャツなんかがいい例
結婚してるトッモがおるけど夫婦ともにあのセンスや
DQNのセンスが謎なように
オタのセンスもあれが王道なんやで
女じゃなくても最低限の身だしなみ出来てない男なんて嫌だわ
マジで肩幅が1番大事
清潔“感“なんだから顔立ち良くても持ってなかったらモテねぇよ
現実見て手入れしろよ
かなりサイジングとか計算して選んでるよ
服もファッションもなんも関係ないw
最近の流行りは世代に寄っては全てがそう見えるけど
それを面と向かって言えばネット上で総叩きに合うぜ?
そうすれば服は何着てもマシになる
中学の時に女子にキャーとか言われるイケメンが不良男子にメチャクチャいじめられて不登校キモヲタになってもうた TNKもくそでかい
嫉妬トラブルを乗り越えてこそのイケメンだな
目付きよ
どこ見てるかわからんのがきもい
ファッションの基準がアニメとかゲームだからだぞ?
あれトレンチコートじゃねえぞ?
高校生でトレンチコート着てたら相当ヤベー奴だ
コーディネートは3色ぐらい迄にすれば、(似た様な色)何とかオタク感から離れるかもね。
色が増えれば増える程、センスが問われ易いから
気をつけて。参考迄に。
バーバリーのブラックレーベルのチョイ光沢のある黒のシャツに、ユーズド加工したデニム生地のdiesel のパーカー胸が開くタイプ。
ダボダボのアングルカットしたオレンジ系のデニム。NIKEはウイグルや反日問題があるからお勧めしない。変わりにアディダスのスーパースター辺りの丸みある黒系、白系靴。黒系チェックのカンガルーのハンチング帽。でオシャレな
オタクに変身だ!
「ファッションに違和感がある人物→オタクと判断」
「ファッションに違和感がない人物→オタクと認識せず印象にも記憶にも残らない」っちゅーだけなんちゃうか?
一部の女さんの言ってる
「イヤらしい目で見ている男には必ず気付く」
→「そもそもイヤらしい目で見ている男に自分が気付かなければカウントされず、いたけど気付かなかったケースを自分だけで知るすべがない」
「また警官が、役人が猥褻行為をしとる!この手の事件はコイツらばっかりだな」
→「単なる無職やチンピラが事件を起こしても意外性がなくインパクトが弱いから、事件があってもニュースで報じていないだけ」みたいな感じがせんでもないんやが。
そうなんだよな
なんでも※で済まそうとしている奴はネガティブで自身のコンプレックスがホント凄いと思うわ
最初から諦めて表情死んでるようなブサイクは負のオーラ半端ないし何やっても無理だもんな
別にダサい人は気にしなくていいのになんで気にするかね
それだけ自分に自信がないんだろうなと思ってる
他人と比べて自分が優れてないと安心できない人は不幸だよ
服がぶかぶかになるのは試着しないから迷ったらとりあえず大きめを買うから
シンプルな服は汚れが目立つしジャストサイズは選ぶのに労力がいるから
シンプルな服をジャストサイズで着てるのはお洒落さんか、そうでなくても身だしなみに気を付けてる人なんだよ
これは滅茶苦茶ある
ワイも大学入るまでそうやったからなw
あと陰キャの親は陰キャ寄りやしファッションセンスないことも多い
子供服なんて安くて着れればいいと思ってる
でも現実は学校でのカーストにも影響してくるし結構重要な要素なんだけどな
ワイは大学で周りとのファッションセンスの差に恥ずかしくなってそこからマネキン買いしまくりよ
モデルと一般人の比較写真見れば分かるけどオタクはどれも肩が内側に丸まって猫背気味だから余計貧相に見える。
あとはやっぱり髪型が壊滅的
ほんとそれ。イケメンや美人を妬むだけで己はなーんも努力しないキモオタおおすぎ
若手俳優やジャニを叩くばかりで彼らを参考にしてみるとかやっすいプライドだけ肥大して絶対にできない そして彼らを好きっていう女をバカだなんだと下に見ることでしかそのプライドを満たせず一生を独りで終えるんだね
人とはちょっと違う自分、に酔ってるんじゃない?あとはバカにしてる風で実は菅田将暉とかに憧れてて少し尖ったもの=イケてる!という勘違いかもね
こうして顔がいいだけでモテてる、とかって思い違いしてひねくれてるだけのヤツほんと嫌い
女性もそうだけど本当に眉毛一本抜くか?だけでも雰囲気ってかわるんだよ
顔がいいだけで全てがうまくいくなんてことはない
結構いいものは高いからオタクは選ばない
オタクは筋肉がなくて脂肪量が多いからなに着てもオタクに見える
グダグダ言ってねえでジャンクな食事を控えて運動して8時間寝ろ
オタクはこれだから
ただしイケメンに限るって言葉を魔法のように多用するが、それはオタク自身が顔が良ければ人生上手くいくと思い込んでるから女もそうなんだと信じてる
振る舞いも気遣いも身に付けずイケメンなら〜とガルガルして哀れなこった
身なりに拘りが無さすぎて
場所に浮いてるんじゃね?
こどおじ集まり過ぎやろ
コメントする