1 :名無しさん@おーぷん:2021/12/17(金)19:59:42 ID:6526
部長「何でも好きなものを頼みなさい」
新入社員「ではサーモンを!」
ワイ&部長「!?」
大将(明らかに不満顔)「…はいよ」
新入社員「うめぇ〜!じゃあ次は…まぐろ!」
部長「大将すみません、お会計で」ガタッ
新入社員「えっえっえっ」
ワイ「はぁ…」
結局部長ブチギレで解散して晩飯はほか弁や
部長「今日は本物の寿司を食わせてやる」ワイ&新入社員「ありがとうございます!」
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1639738782/
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1639738782/
2 :名無しさん@おーぷん:2021/12/17(金)20:00:05 ID:nWjV
可哀想
3 :名無しさん@おーぷん:2021/12/17(金)20:00:18 ID:f7ES
サーモンは草
4 :名無しさん@おーぷん:2021/12/17(金)20:00:37 ID:urhx
なんでサーモンあかんの?
9 :名無しさん@おーぷん:2021/12/17(金)20:01:46 ID:yXZa
>>4
ちゃんとした寿司屋では大人はサーモンを頼まない
置いてるとこもあるが子供用や
13 :名無しさん@おーぷん:2021/12/17(金)20:02:42 ID:7IKk
>>4
江戸前にサーモンは無い
5 :名無しさん@おーぷん:2021/12/17(金)20:00:37 ID:F7v9
普通カニだよね
6 :名無しさん@おーぷん:2021/12/17(金)20:00:45 ID:6U8t
ワイ「ハンバーグ」
7 :名無しさん@おーぷん:2021/12/17(金)20:00:58 ID:UhAa
普通ははじめにコーンマヨ頼んでその店の実力を測るよね?
11 :名無しさん@おーぷん:2021/12/17(金)20:01:59 ID:GKQT
普通かっぱ巻きだよね
14 :名無しさん@おーぷん:2021/12/17(金)20:03:08 ID:jps8
サーモンがあかんのは分かるけどまぐろはなんであかんの?
18 :名無しさん@おーぷん:2021/12/17(金)20:04:43 ID:uBZs
>>14
高級な寿司屋では「まぐろ」というネタは無い
赤身や中トロみたいに部位で頼むのが普通
20 :名無しさん@おーぷん:2021/12/17(金)20:05:08 ID:529V
>>18
はぇ〜
17 :名無しさん@おーぷん:2021/12/17(金)20:03:55 ID:8rCC
普通ワサビ茄子で舌を整えるやろ
19 :名無しさん@おーぷん:2021/12/17(金)20:04:47 ID:e5rI
お任せにすればいいのに
24 :名無しさん@おーぷん:2021/12/17(金)20:05:44 ID:lgAa
でもサーモンが一番うまいよね
26 :名無しさん@おーぷん:2021/12/17(金)20:05:56 ID:iJCV
逆に一流の寿司屋が握るサーモン食べてみたい
30 :名無しさん@おーぷん:2021/12/17(金)20:06:33 ID:GXz8
>>26
回転寿司とネタ同じやぞ
そら握る技術は違うが大きな差は出ない
37 :名無しさん@おーぷん:2021/12/17(金)20:07:35 ID:6IMk
ここまで炙りマヨハンバーグ無し
45 :名無しさん@おーぷん:2021/12/17(金)20:09:01 ID:xVCl
>>37
あれ醤油皿代えなあかんくなるから苦手やわ
39 :名無しさん@おーぷん:2021/12/17(金)20:07:55 ID:IWs8
高級寿司屋のハンバーグも食ってみたいけどな
38 :名無しさん@おーぷん:2021/12/17(金)20:07:36 ID:zBHY
まずうどんで腹満たしてから寿司頼むよな
41 :名無しさん@おーぷん:2021/12/17(金)20:08:14 ID:4Y7w
>>38
ワイの家がそうやったわ
43 :名無しさん@おーぷん:2021/12/17(金)20:08:27 ID:S2UV
この寿司に比べりゃスーパーのパック寿司の方がマシだぜ
たしかにネタは一流、シャリも一流、だが握るあんたの腕が最低だぜ
44 :名無しさん@おーぷん:2021/12/17(金)20:09:01 ID:buUx
ワイ「トキシラズで」ニィ
47 :名無しさん@おーぷん:2021/12/17(金)20:10:11 ID:WV28
イクラなんでもこのスレはサバききれない
ネタがサケられてるしトロウニしかならない
51 :名無しさん@おーぷん:2021/12/17(金)20:10:43 ID:xVCl
>>47
サメること言うなや
54 :名無しさん@おーぷん:2021/12/17(金)20:11:09 ID:spGT
ワイ「コーンで」
56 :名無しさん@おーぷん:2021/12/17(金)20:11:31 ID:SU6B
ワイ「パフェェ…」
60 :名無しさん@おーぷん:2021/12/17(金)20:12:01 ID:93zw
つまり最初に頼む正解はなんなんや
102 :名無しさん@おーぷん:2021/12/17(金)20:27:12 ID:tSwS
初めは白身から食べるのが通って花輪くんが言ってた
65 :名無しさん@おーぷん:2021/12/17(金)20:12:35 ID:rLSA
回らん寿司屋にサーモンおいとらんやろ?
67 :名無しさん@おーぷん:2021/12/17(金)20:13:03 ID:lgAa
>>65
今は普通にある
66 :名無しさん@おーぷん:2021/12/17(金)20:12:53 ID:zBHY
新入社員だけ残って子供みたいな寿司を美味そうに食べる姿に板前さんが忘れていた何かを思い出す展開はよ
72 :名無しさん@おーぷん:2021/12/17(金)20:14:08 ID:Q2nZ
大将がサーモン美味しいですよね〜
って言いながら適切な処理して自分の店の商品として出してるところで食いたい
80 :名無しさん@おーぷん:2021/12/17(金)20:15:55 ID:Rf25
実際サーモンがコスパ最強やろ
次点でハマチ
トロはもうちょい自重した値段にせーよ
81 :名無しさん@おーぷん:2021/12/17(金)20:17:17 ID:S2UV
>>80
江戸時代「なんやこれ猫も食わんわ、ポイー」
93 :名無しさん@おーぷん:2021/12/17(金)20:22:14 ID:fP4a
ワイ部長「あっ、エビ天握りとハンバーグ握りとウインナー握りと炙りサーモンはらす握りと豚塩ダレの軍艦とコーンマヨ軍艦おねがいします!」
96 :名無しさん@おーぷん:2021/12/17(金)20:22:54 ID:U8dy
>>93
大将「出禁❤️」
82 :名無しさん@おーぷん:2021/12/17(金)20:17:19 ID:2qfz
まぁ、高い店なら上司や先輩より先に頼むのもどうかとは思うわ
先に上司の頼み方みたりしてから真似してけばええんや
92 :名無しさん@おーぷん:2021/12/17(金)20:22:14 ID:lgAa
サーモンが駄目な理由突き詰めたらトロも出せなくなるんだよなぁ
99 :名無しさん@おーぷん:2021/12/17(金)20:24:56 ID:s9oI
後輩に本物の寿司食わせてやるって言ってくら寿司つれてって「ほら本物や!食品サンプルみたいな偽もんとは違うやろ!」ってやるの楽しい
78 :名無しさん@おーぷん:2021/12/17(金)20:15:26 ID:0kk4
教えたればええのでは
というかそのために連れて行くんちゃうんか
79 :名無しさん@おーぷん:2021/12/17(金)20:15:52 ID:zBHY
>>78
氷河期世代と団塊世代は意地悪やからな
104 :名無しさん@おーぷん:2021/12/17(金)20:28:21 ID:WkjH
こんな部長と居たら疲れるわ
119 :名無しさん@おーぷん:2021/12/17(金)21:22:00 ID:AWuf
性格悪すぎて草
可哀想
3 :名無しさん@おーぷん:2021/12/17(金)20:00:18 ID:f7ES
サーモンは草
4 :名無しさん@おーぷん:2021/12/17(金)20:00:37 ID:urhx
なんでサーモンあかんの?
9 :名無しさん@おーぷん:2021/12/17(金)20:01:46 ID:yXZa
>>4
ちゃんとした寿司屋では大人はサーモンを頼まない
置いてるとこもあるが子供用や
13 :名無しさん@おーぷん:2021/12/17(金)20:02:42 ID:7IKk
>>4
江戸前にサーモンは無い
5 :名無しさん@おーぷん:2021/12/17(金)20:00:37 ID:F7v9
普通カニだよね
6 :名無しさん@おーぷん:2021/12/17(金)20:00:45 ID:6U8t
ワイ「ハンバーグ」
7 :名無しさん@おーぷん:2021/12/17(金)20:00:58 ID:UhAa
普通ははじめにコーンマヨ頼んでその店の実力を測るよね?
11 :名無しさん@おーぷん:2021/12/17(金)20:01:59 ID:GKQT
普通かっぱ巻きだよね
14 :名無しさん@おーぷん:2021/12/17(金)20:03:08 ID:jps8
サーモンがあかんのは分かるけどまぐろはなんであかんの?
18 :名無しさん@おーぷん:2021/12/17(金)20:04:43 ID:uBZs
>>14
高級な寿司屋では「まぐろ」というネタは無い
赤身や中トロみたいに部位で頼むのが普通
20 :名無しさん@おーぷん:2021/12/17(金)20:05:08 ID:529V
>>18
はぇ〜
17 :名無しさん@おーぷん:2021/12/17(金)20:03:55 ID:8rCC
普通ワサビ茄子で舌を整えるやろ
19 :名無しさん@おーぷん:2021/12/17(金)20:04:47 ID:e5rI
お任せにすればいいのに
24 :名無しさん@おーぷん:2021/12/17(金)20:05:44 ID:lgAa
でもサーモンが一番うまいよね
26 :名無しさん@おーぷん:2021/12/17(金)20:05:56 ID:iJCV
逆に一流の寿司屋が握るサーモン食べてみたい
30 :名無しさん@おーぷん:2021/12/17(金)20:06:33 ID:GXz8
>>26
回転寿司とネタ同じやぞ
そら握る技術は違うが大きな差は出ない
37 :名無しさん@おーぷん:2021/12/17(金)20:07:35 ID:6IMk
ここまで炙りマヨハンバーグ無し
45 :名無しさん@おーぷん:2021/12/17(金)20:09:01 ID:xVCl
>>37
あれ醤油皿代えなあかんくなるから苦手やわ
39 :名無しさん@おーぷん:2021/12/17(金)20:07:55 ID:IWs8
高級寿司屋のハンバーグも食ってみたいけどな
38 :名無しさん@おーぷん:2021/12/17(金)20:07:36 ID:zBHY
まずうどんで腹満たしてから寿司頼むよな
41 :名無しさん@おーぷん:2021/12/17(金)20:08:14 ID:4Y7w
>>38
ワイの家がそうやったわ
43 :名無しさん@おーぷん:2021/12/17(金)20:08:27 ID:S2UV
この寿司に比べりゃスーパーのパック寿司の方がマシだぜ
たしかにネタは一流、シャリも一流、だが握るあんたの腕が最低だぜ
44 :名無しさん@おーぷん:2021/12/17(金)20:09:01 ID:buUx
ワイ「トキシラズで」ニィ
47 :名無しさん@おーぷん:2021/12/17(金)20:10:11 ID:WV28
イクラなんでもこのスレはサバききれない
ネタがサケられてるしトロウニしかならない
51 :名無しさん@おーぷん:2021/12/17(金)20:10:43 ID:xVCl
>>47
サメること言うなや
54 :名無しさん@おーぷん:2021/12/17(金)20:11:09 ID:spGT
ワイ「コーンで」
56 :名無しさん@おーぷん:2021/12/17(金)20:11:31 ID:SU6B
ワイ「パフェェ…」
60 :名無しさん@おーぷん:2021/12/17(金)20:12:01 ID:93zw
つまり最初に頼む正解はなんなんや
102 :名無しさん@おーぷん:2021/12/17(金)20:27:12 ID:tSwS
初めは白身から食べるのが通って花輪くんが言ってた
65 :名無しさん@おーぷん:2021/12/17(金)20:12:35 ID:rLSA
回らん寿司屋にサーモンおいとらんやろ?
67 :名無しさん@おーぷん:2021/12/17(金)20:13:03 ID:lgAa
>>65
今は普通にある
66 :名無しさん@おーぷん:2021/12/17(金)20:12:53 ID:zBHY
新入社員だけ残って子供みたいな寿司を美味そうに食べる姿に板前さんが忘れていた何かを思い出す展開はよ
72 :名無しさん@おーぷん:2021/12/17(金)20:14:08 ID:Q2nZ
大将がサーモン美味しいですよね〜
って言いながら適切な処理して自分の店の商品として出してるところで食いたい
80 :名無しさん@おーぷん:2021/12/17(金)20:15:55 ID:Rf25
実際サーモンがコスパ最強やろ
次点でハマチ
トロはもうちょい自重した値段にせーよ
81 :名無しさん@おーぷん:2021/12/17(金)20:17:17 ID:S2UV
>>80
江戸時代「なんやこれ猫も食わんわ、ポイー」
93 :名無しさん@おーぷん:2021/12/17(金)20:22:14 ID:fP4a
ワイ部長「あっ、エビ天握りとハンバーグ握りとウインナー握りと炙りサーモンはらす握りと豚塩ダレの軍艦とコーンマヨ軍艦おねがいします!」
96 :名無しさん@おーぷん:2021/12/17(金)20:22:54 ID:U8dy
>>93
大将「出禁❤️」
82 :名無しさん@おーぷん:2021/12/17(金)20:17:19 ID:2qfz
まぁ、高い店なら上司や先輩より先に頼むのもどうかとは思うわ
先に上司の頼み方みたりしてから真似してけばええんや
92 :名無しさん@おーぷん:2021/12/17(金)20:22:14 ID:lgAa
サーモンが駄目な理由突き詰めたらトロも出せなくなるんだよなぁ
99 :名無しさん@おーぷん:2021/12/17(金)20:24:56 ID:s9oI
後輩に本物の寿司食わせてやるって言ってくら寿司つれてって「ほら本物や!食品サンプルみたいな偽もんとは違うやろ!」ってやるの楽しい
78 :名無しさん@おーぷん:2021/12/17(金)20:15:26 ID:0kk4
教えたればええのでは
というかそのために連れて行くんちゃうんか
79 :名無しさん@おーぷん:2021/12/17(金)20:15:52 ID:zBHY
>>78
氷河期世代と団塊世代は意地悪やからな
104 :名無しさん@おーぷん:2021/12/17(金)20:28:21 ID:WkjH
こんな部長と居たら疲れるわ
119 :名無しさん@おーぷん:2021/12/17(金)21:22:00 ID:AWuf
性格悪すぎて草
ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
![]()
今週の人気記事一覧
コメント一覧
いつまでも「サーモンなんて」って言ってるのは頭硬い古いオヤジだよ
回転寿司と質は変わらないから、「もったいないなぁ」と思われるだけ。
文句あるならさりげなく押しつけがましくもないように食い方頼み方を教えてやるくらいの器のデカさを見せろよ
ホントきもいよな
部長めちゃくちゃ大人気ない。
そうじゃなけりゃ作法がある寿司屋に新人連れて行った部長の人を見る目が無かったってことで部長がアホ
好きなもん頼めでそれは無い。
そこはうちにはサーモンなんて無えよ!ってブチギレとけ。
どうせ作り話なんだろうけど、職人さんも職人さんで苦笑い程度で済ます物じゃないのかねぇ
それは一流店ではないね。
回転寿司はサーモン(マス)だろうけど、一流店なら鮭仕入れてるからね。
高いのは当たり前だよ
つまりちゃんとした寿司屋の価値ってネタの良し悪しだけで
別に誰が握っても大差ないってことか。
高級店を味わって欲しいなら大将のおまかせでええやん
食べられないもの聞いてからオススメ出してもらえばいいのに
まあこれはニートの創作だろうけど
こんなんなら回転寿司の方がよっぽど美味しくいただけるわ
銀座だのの高級店はブランド物のときしらずとか扱ってる、今どき常識。
こういう素人の頼み方するからな
元ネタは三十代でも知らないんやないか
ちなみに元ネタは鮭対決のころはサーモンが養殖されてなくて究極側が鮭を生で出す=寄生虫で食中毒のリスクあり→海原雄山が激怒→究極側が失格したことやで
養殖を出しても海原雄山は激怒だけどな
普通に考えて作り話だよね
寿司だからネタの話だけど
昔聞いた話だけど、寿司屋初心者は最初に一人頭の予算伝えてお任せで頼むといいって聞いたぞ。飲むなら酒代は別に用意な
近寄らない方がいいよ
いくら何でも回転寿司以外行ったことないって貧乏人なんて流石にいないよな?
試しに飯を寿司のサイズに握ってみるといいと思うよ。「シャリ玉」じゃなくて「握った飯の塊」ができるだろうから
しかし、氷河期世代って意地悪な印象を持たれてるんかぁ…。
本当に旨い店ならサーモンも一人前のネタとして出すよ普通にね
すきやばし次郎にも普通にあるし
こういうのってバーテンダーのいるバーにいくおっさんと同じなんだよね
シェーカーの振り方はこうが正解だって思い込んでるタイプ
まぁようは子供なんだよ、1もその上司も
店の人は不満に思ったのは新入社員に対してじゃなくて、きみらのその成長しない価値観に対して不満に思ったんだろうね
ダサいおっさんだねマジで
ワイのたまに行くちょっと高い寿司屋兼居酒屋もサーモンの握りあるけど地場産のブランドサーモン使ってるわ
「本物の寿司」とやらを出す店がサーモンをメニューに掲げてたら頼むのもおかしい話やないよな
無いんですか?
寿司の頼み方が気に入らないと指摘もせずに激怒
どう見てもイッチも部長も部下を育てられず潰すタイプ
イッチと上司が無能すぎるわ。一緒に仕事したくないわこんなタイプの奴。
あ、文句あるやつはシャリの食べ比べ出来てからね、しかもどっちがどっちか分からないように、
んじゃお前は寿司屋行ってラーメンやハンバーグの匂い充満しててもいいのか?
子供用のサーモンとか言ってるが、子供が出入りしてる店なら問題ないし、大人用に仕込んでいればなおさら…
ま、最近は置いてない店の方が少ないけどな
純粋に気持ち悪い
きみらは知らんだろうけど、そういう食う順番まで拘る店は最初から出す順番も内容も店が全部仕切ってるから客は席について黙って出てくるのを食えばいいだけ
ある意味ラーメン二郎みたいなもんだわな
ネットでしか知らんけどねあのラーメン屋のルール入ったこともないし
グレード高めの回転寿司ならあるがカウンターみたいなのはまだないな
今の子はこんなの嫌がる
しかもなにも打ち合わせなしなら当たり前すぎる
おっさん顔真っ赤だよ
これ
高いマグロを頼んだからキレたっていう
敷居が高い店あるからね
図星つかれると人って咄嗟にただの感情論になるらしいでw
最後の「氷河期世代と団塊世代は意地悪」ってのもそうかもなって思うわ。
氷河期ラストだけど、できなければ死ぬ、やらなければ死ぬの戦場帰りやからなあ。
「わからなければ死ねよ、変えはいくらでもいるから」って平気で言われてきたから、
下にも言ってしまうんだろうな。
そして今生き残っている時点で、「できた人」だし。
結局そういう戦場帰りがみんな死んで、平和な世代が平和にやるのが一番だと思うわ。
移民に食いつぶされるかもしれんけどw
部長は馬鹿かな?だったら寿司を知らないと思ってる奴に好きなの食えなんて言うなや
大将に説明なりしておまかせした方がマシ
そんなヨイショもできないんじゃ出世はできんぞ
そこでブチ切れるの意味不明なんやけど。
むしろ寿司通めいた注文し始める方がおかしいやろが。
つまんない連中が多い場所なんだな……
高級品扱いってのが間違いやわ
部長「なんだって!?山岡くん!」
ワイ「こら山岡ーっ!子牛音頭行くぞ!」
部長「富井!貴様はクビだ!今日中に辞表をもってこい!」
誰が握ってもは言い過ぎだけど概ねあってんで
プロ同士で比較すりゃ握りの差は微々たるもん
ぶっちゃけ東京の高級寿司より海近の寿司のが美味い
ネットで寿司屋の作法は調べられるけど、興味なきゃ寿司屋で作法がある事すら知らんだろうしな。テーブルマナーや懐石みたいに作法ありますよってイメージされてる訳でもないだろうし
勘違いしたおっさんが調子に乗る店の典型が蕎麦屋と寿司屋だしね、ほぼ飲み屋みたいになってる個人経営の店とか地雷しかないし。
貧乏人なのに
こんな心の狭い人達が一堂に会することはない
本物の寿司屋にサーモンがないことを初めて知る😯
まぐろを部位で注文することも初めて知る😯
という謎の押し付けがそもそも意味わかんねぇんだけどな
んじゃあなごも甘ダレかかってて子供が好むから大人が頼んだら大将がブチギレるってかい?
江戸前寿司はむしろ生より仕事だったのにね
部長はイッチに失望してんやで
一生足引っ張り合ってろ
新人にカウンター寿司屋マナー知ってる前提の対応期待してる部長、頭大丈夫か?
新人教育せずに「今の新人は仕事知らない」とか言い出しそう
海原雄山かよ
こんなところにこだわってる俺格好いいってやってるだけの恥ずかしい奴ら
客の需要も無視して、新しい技術を取り入れることもなく、そのまま潰れていけ
昔から残っている日本の伝統言われるものは、新しいものを取り入れたり時代に合わせて変化はしてる、残すものは残すが変化はしてるんだ
厨二病のまま寿司屋って恥ずかしいな
フランス料理のコース頼んでいるんじゃねーんだぞ
特別好きなわけではないけど他を馬鹿にしてさも違いが解るみたいな事言ってる店はなあ
ちな東京な
鮭は生では食べられない
子供の時からエンガワ(オヒョウだけど)やメヒカリや海老が好き。
でもまぁ、好きなものを食べればいいわね
スシロー行きましょ、アボカドロール超うまいっすよ!
。。。すいません、ご一緒させていただきます。(うわ、めんどくせぇぇえー)
他は気分害して全員損してる
店側でサーモン置いてんのに頼んだら苦笑いするような職人もおかしいだろ
昭和の性格悪い店ってまだあるんだな
自分の部下に対する常日頃の無教育と狭量が原因なのに
アニサキスは冷凍したら死ぬから。
下手なスーパーがやらかしてるけど
注文して欲しくないネタがあるならメニューとかどっかに書いとくべきだし、(見落としてたならこちら側のミス)
注文しても構わないのなら不満顔はおかしいでしょ。
高いかね払わせといてなんで客が気を遣わなきゃ行けないんだよ。
ニコニコ握ってくれて
こういう食べ方も美味しいよ
今が旬のこんな魚もどうですか?
って楽しく食べさせてくれるような寿司屋
そんなお店を知っている上司の元だと頑張って仕事しようってなるよね
マナー全然わからん
冷凍技術の発展・進歩に感謝。
暗黙のルールなんざ価値観の押し付けに過ぎんからな
最初に明言しなかった方が悪い
ラーメン屋とか料亭とか、そういう店は遅かれ早かれつぶれてる気がする
新人は最初に聞く
大将は会話で伺う
馬鹿な上司に馬鹿な部下、挙句に馬鹿な店
三馬鹿トリオ
これ系の人は、『言葉の裏側、真意を読み取る力がない。仕事ができない人間』って本気で思うんだよね
まあ苦手な人もいるよな。サーモンは酢飯にいくらと混ぜ込んで、海苔とか椎茸とかちらして錦糸玉子をかけた親子ちらし寿司が好きです。
マウント取りたいだけだから。
こんな高級店の大将と馴染の俺スゲー!的な。
そこでヨイショして回るやつなら配下として好かれる
ほら、三陸の牡蠣だ、次は日本酒な
な?うめーだろ?おめーも稼いでこれぐらい毎日通えるようになれよ!ってしてくれるぐらいで良いから
寿司屋とか止めよう、どう考えても高いし面倒くさいし緊張して挙動不審になる自身あるわ
むしろ若者らしくて可愛がられるわな
早めに切り上げられて良かったじゃん
好きに食わせてやれよ。
文句言うなら、作法を教えてあげろよ。クソだなこの部長。
格好良くオーダーして後輩にこうやるんやって教えたれよ
簡単な寿司の作法だと、味がたんぱくなものや薄いものから食べていく、後半は味の強いものを食べるのが基本。また注文一回ごとに食べきる。
ネタでいうと酢でしめたコハダとか、白身を最初、ヅケみたいな味をつけたものや、ハマチとか油が乗ってたりする魚が次、煮きりの穴子や大トロみたいな味の強いものが最後みたいな。で、一周してから好きなものを頼んでシメとかな。
玉子は人の好み、また巻き物はどこで頼んでもいいし、別のを頼んで気が向いたら食べるとか放置してもいい。
とかが多分みんなが言う寿司屋の作法かな?ただ高級な所でも、そんな押し付けがましいマナーなんてなくて、ただおいしく食べてってくださいって寿司屋のが多いから、このスレの寿司屋はよく行くなwwwみたいなハズレ店。
それで怒るんじゃただの頭おかしい人だよ
同じ横暴にしても俺と同じ物食ってろくらいにしとけと
知らないだろうから教えてやるって言ってるくせに、暗黙のルール完璧に知ってることを要求してるのおかしすぎるよな
そんな矛盾した人存在しないだろうから、いつものニートイッチのお人形遊びだな
付いてるワイくんも大分染まって無能感溢れてる
何も知らない相手にマウント取るのはマナー講師レベルで低俗な行為っていうのを何時になったら自覚するのか
この話が嘘か本当化は知らないけど、いまだにこの手の人っているんだよ。
多いのは地方の中小の土建関係の息子とかかな。
クルーザー好きなのもこの辺り。
香水臭くて男なのにバーキン持ってるようなの。
本当にいるのよ
そんなの関係ないよ。
マウンティングとりたいだけだもん。
そもそもここにはニートしかおらんからしゃーない
今でもちょくちょく再放送されてるしリバイバルの雑誌がコンビニに積まれてるから知ってる人の方が多いんじゃないか?
Youtubeで公式がアニメやってるみたいだし
なんならブリも養殖の方が脂のっててうまい
まあ作り話だろうけどさ。
江戸前寿司系はたまにある。
赤シャリの
江戸前と謳ってるなら話は変わるけどな
そもそも江戸前の技法(ある程度は発展させるにしても)以外を使うのかって事もあるし
どこまでを許容するかは店による
極端な事言えばフレンチの店が美味いからってエスニック料理出すのかって話だからな
のアレンジ版じゃねーか
それな、教えてやるって言うなら教えろよな
でも多分自分の想像以上に矛盾しまくってる人はいるぞ…
矛盾してる人がいないならダブルスタンダードなんて言葉は出来ないよ
日本にブランドサーモンなんてあるんだ
基本ノルウェーだと思ってたけど
寄生虫のいない海域で育てられるノルウェー産サーモンは天然物より高値がつくし到底回転寿司では出せないと思うけど
てか一部レスに青色付いてたから>>1かと思ったが立て逃げしてんじゃねーか
ごめんあんまりうまいと思わない。パック寿司のやつだけどよ。
イタリアのレストランはコーラを頼むと苦笑いするらしい
新入社員なんて子供みたいなもんやろにな
新入社員やろ
ちょっと前まで学生やん
笑顔でイロハを教えたれよ
引くわ
本物の寿司食わせてやるって言ってんだから本物食ったことない前提だしな
どんだけ性格悪くても馬鹿にして楽しむ程度だよな
お前バカだな江戸前でサーモンなんか頼むんじゃないよ大将すまないね白身のいいとこ頼むよ
くらいの事言って優越感に浸るくらいで
無言のマナー的なものってわからないと思うよ。親は社会勉強的に一度は連れてけ。
一番最初に頼むのは茶碗蒸しだと相場が決まっている。
サーモンなんて店に置かないだろ
江戸前にないっつーなら大トロだってウニだってないやろ
全然わからんわ部長が気難しい人にしてもこの場合ワイの役周りはは新人の頭はたいて
ドアホ江戸前でサーモン頼む奴があるかいって頼み方教える立場だろ
部長も大概だがワイが1番無能だぞ
刺し身見てなんの魚かわからん奴が多すぎ。
甘い
ヨイショだけだと「何でもかんでも人に教えてもらおうとしてるんじゃねーよ、寿司屋の作法ぐらい事前に調べておけよボケ!」で終わる
「正式な頼み方はこのような流れでよろしいですか? これほど格式の高いお店に行くのは初めてでして…」ぐらい気が利かないとな
じゃないと繊細な味がわからなくなるから。
そもそももとは屋台のファーストフードが何様のつもりだよ
まぁな
政治家見てればよく分かるよな
一眼さんのおまかせは店が売りたい物売るからよろしくないがこの場合は部長さんが常連だからありかもな
多分この場合の正解は部長、私こんな店初めてで何を頼めば良いかわからないんですけどって言うんだろうな
後は出てきた物美味い美味いって食えばプライドくすぐられて色々教えてくれるだろう
「おすすめのネタで」あたりが無難
よく擦られるネタだからなあ
ここまで分かりやすいと、まじめにレスしてるやつの気が分からない
コーヒーはブラック以外はお子様とか言いそう。
まあそんな事言ったら寿司に限らず料亭でもフレンチでも同じだけどな
神がかった技量の料理人がオーナーシェフの店でもほとんどの工程は雇われる料理人がするんだし
まぁネタだろうが。
全然話が違くない?メニューにある物注文して怒られてるんだから
これよ。
そもそも新人の軽い粗相くらい軽く笑いにしてちゃんと教えてやれるくらいの度量がない時点でお察しやな。
一見の客が常連を差し置きおすすめ=1番良い物を頼むなんて図々しいなんて話もある
ウチにオススメ以外ねえよなんでバカな店主もいるらしい
部長が優越感に浸りたくて連れて来てるんだから部長に教えを乞うのが正解だろ
対消滅してくれれば平和になるんやが
だって脳内お人形遊びだもの
突っ込みどころだらけで乾いた笑いしかでん
多分部長は店主の顔色うかがってんぞ
不機嫌になったから通ぶって怒った
これが創作でないならだけど
それはそうだよな。部長のゴキゲンを取りつつ旨い飯にありつくのが賢いやり方だしな。
ボキわかんにゃいんで部長おすすめお願いします!つって何くってもウメー!って言っておけば幸せ。
氷河期世代は意地悪と言うよりは生きるのに必死
ギリ就職できて昇給もせずクビにならないように上の顔色を伺う
最近はパワハラにも怯え下のものにも気を使う
結果小物と思われ下に嫌われてる
マナー教えるってならともかく、本物食わせてやるって言ってこの流れだと大将は偽物提供してることになるよね
確かニジマスだけどギンヒカリだったか例の散歩番組でオススメされたり出川の旅番組で草津温泉の飲み屋で刺身食ってたな
単におごってやるってだけの話だったら、部下が何食おうが黙っておごってやれ。
いやさすがにそれはないわこの手のは蘊蓄大好きだから
よしんば面倒だと思ったらワイ教えてやれ!てなる
その為にワイを連れて行ってるんやろ
サーモンは店によるけどマグロって言われてもちょっと困るのは事実
まあ普通の店は赤身を出すか今日の仕入れから説明するだろうけど
まあそれだよね
思った以上に店主の反応が悪かったからビビったんだと思う
多分大事にしてる店なんだろう見栄を張る為に
すきやばし次郎とかがこう言う店だよね
フレンチの店もフォークの順番間違えたらこっそりさりげなく追加してくれたりするよ
良い店は洋の東西関係なく客の気分害するような事はしない
他の客の迷惑にならない限りはね
むしろ可愛いよな
サーモンは大人用だと無いよ〜(笑)
まぐろじゃなくて部位で頼んでね、でいいじゃん
こんなんでキレる上司やばすぎるわ
むしろ高級寿司に慣れてる新入社員なんかほぼおらんやろ
初手サーモンで帰るとかちいせーやろーだな
通の常識を素人におしつけるなや
新人とか言っていられる若いうちはこれに限る。
サーモンは個性を出すのが難しそう?なので、評価を気にして険しい顔をしていたとかな
大トロを食べるようになったのは明治からだが
ネタの鮮度の問題なのか分からないけれど
ましてや高級寿司のネタとか冗談やろ
お人形あいてに老害てw
スレタイの例でいくと、フレンチの店行ってエスニック頼んだら怪訝な顔されながらも出てきたって事になるぞ。
そんなもん頼むな、と言いつつメニューの中にはあるっていう矛盾。
そもそもサーモン置いてあるやんこの1の行った店に笑
出したらあかんのになんで置いてあるねん!嘘松でええからもうちょい考えて作れや!
海近くの店より東京の一流店のほうがいいネタが入るの知らないの?
若いんだから分からなくて当然だろ
それ、マジで言ってるなら、痛すぎるぞw
ネギトロ軍艦で!
職人舐めてんだろうな…
新鮮なネタは、味が薄いと言われれば薄いからね。
行ったことないと聞いてるからこそ連れて行ってあげる展開になってんのにな
ひらめの昆布締めとかまぐろのヅケとかそういう技もののネタのうまさを知ってくれたら嬉しいくらいの器量じゃないとな
鮭児を寿司で出してくれる所あるの?
まだ見たことないや
緊張とかしないタイプなんだな
小樽にある。
でも俺が行ったときは今日は入っていないと言われ食えなかった。
部長「はぁー分かってねえなーwこういった店ならまずはヒラメとかをだなぁ…」
って、普通こういうベテランぶりたいタイプの人は喜々として自分の知識を披露したがるよね
注文の仕方も知らない人だと理解しているのに怒って帰るなんてネタじゃねーの?
それ、お客さまの顔を立てて断るやつなんじゃ…
普通上司が「1人1万円で適当に見繕って」って言うよね
高そうなネタを頼んだら安いのも頼めとか言われるし
安いネタは嫌いで食べられなかったし、いつもおなかすいたまま帰ることになって
寿司屋大嫌いだったわ
ファミレスのほうがよかった
たぶんサーモンを出すような寿司屋に対してキレたんだよ!
一眼って何?
つまり、他の庶民の店で売ってるサーモンと仕入れ値はさほど変わらない
となると、売っても単価が低くなるということもあるとか無いとか
職人として誇りを持ってたら不満顔なんかしないで自信と責任を持って提供するやろ
怒る以前に「好きなものを食べろ」なんて言うな
そもそも不満ならサーモンを置くな
店のお勧めコースだけやってればいいんだよ
客が望むものを提供して「美味しい」と喜んでもらえるのが料理人の喜びだし、上司も部下がなに食っても満足してもらえたらよしと思えねーのか。
串カツのような共通醤油入れに、何度も付けて食べ
お茶の余りで手を洗って、暖簾で拭いて帰る
ファーストフードだったのに。
奢ってもらえる飯に行って、奢り主が勝手に切れて、そのあとめっちゃ謝らないといけないってめっちゃ理不尽やん
米なんか食ってたら、その分だけ腹が膨れてムダになるでしょ。米の代わりに酒を飲めば良いんだよ。
あと、養殖サーモンを炙って味付けした刺身は、その寿司屋の看板にもなるよ。京大阪では15年前にはもう常識になってたんだけどね。東モンは15年も遅れてますなあ、ふふ
マグロって注文するのはアリだよ。寿司屋の大将の腕前が残酷なまでに分かる。マグロのどの部位をどんな下処理して出してくれるのか、それが楽しめる。
これで注文して、大トロごときがやってきたら、大いに大将を嘲笑って、おあいそしてやればいい。寿司屋って元々そんな場所
お品書きに書いてないもん頼むのならおかしいけど、そうかいとるなら普通に頼むやろ
上司「大将、適当になんか握って」
で注文おわるで
と言いたいところだが、マジでいきなり好きに食おうとしたならそれもどうかと。
おすすめの食べ方とか、作法とか気にならんか?
それとも回らない寿司程度で気取らないくらい裕福なお坊ちゃんなのかな。
何つーゴミ寿司屋。あほでしょw
キメェわ
入ってきた瞬間に塩投げつけるわ
本当に良い店ならいきなり握り頼まず酒とつまみになるもの頼んで腹作ってから食べたいもの握って貰うのがお勧めだわ
酒はちゃんと合うもの選んでくれるしつまみが美味しい店は握りもまずハズレがない、ちゃんと手間暇掛けてるから
こーゆ高い店初めてなんですぅ。
やはり、最初は卵焼きを頼むのが常識なんでしょか?的な。
そらもうキュクロプスよ
ラーメン
えっガイジ? お客さんが自分で握れよ。
世渡り上手!
マジ下手にイキがってるより適当に流した方が上手くやれるよな
メニューに用意しておいて、注文されると不満を感じる店はクソ
少数派のために腐りやすい生モノの在庫増やすわけないし、単純に大人にもニーズがあるからってことだと勝手に思ってる。
店側としては何頼もうがあまり気にしてないとおもうけどな。
なんか先輩はたまご頼んで店の味はかるとか言うけどワイにはわからん
サーモンって生でも冷凍でもたいして味変わらんらしい
だから安い寿司屋では人気でも高級店はおきたがらないんだって
新鮮な高いサーモンが回転すしの100円サーモンと同じような味じゃ高級店のプライド潰すだけ
連れてってやるって言ってるってことは行ったことないってわかってるはずなのにな
いや食べ方で怒るじゃん
まあ刺身の方が美味い気がするのは同意
奢りでも行きたくねえわ
江戸前でもウニ、いくら、トロは普通に出すからなあ
先輩や上司の奢りなら自分の注文は後回しが普通の考え
社会のマナー以前の問題
今の回らない寿司屋に置いてあるネタが寿司が生まれたそのときから全部存在していたなんてそんなバカな話あるわけないのに
天ぷらじゃなくてエビフライとは・・・
それなサーモン置いてるなら頼んで不都合なことなんかないし、まぐろも「赤身になさいますか?中トロ大トロになさいますか?」って聞くのが普通
客が勝手にルールを作りすぎなんよ
おはアスペ
もう高い寿司屋なんかいかなくなる
いつまでも老害だけ相手にしてりゃいいよ
外人が来てサーモン頼んでも同じ態度取るの?
時代遅れな寿司屋は潰れまくって無職かプライド捨てて
外国に行ってマヨネーズかけた寿司握って外人好みの寿司出して儲かるって喜んで出してるのに
サーモンだけ嫌うのって意味ねえな
それを1人でたんまり食べるんや、最高や…
喫煙しながら寿司握っても平気だった時代の話
部長が大将におまかせで頼めよ
苦手なものだけ聞けよ
猫に回転ずし選ばせるとかやってたわ
まぐろ赤身→アジ→キャットフードと選んでいくのに妙に納得した
大トロ避けたとこで「ああ猫またぎって本当だったんだ、と…
店に迷惑かけんなや
店主は初寿司屋なんて外国人で散々味わってるんだから
勝手に不快にさせてるとか思ってんじゃねえ
「紅鮭、銀鮭などは刺し身は寄生虫問題で禁止」
「鮭の仲間キングサーモン(主にノルウェー産)やアトランティックサーモンの養殖は刺し身で食える」
「サーモントラウトは刺し身で食えるが、鮭じゃなくマスの仲間なのにサーモンに似てるので国産サーモンとして売ってる」
と三種類あるから。
覚えりゃいいだけの話を取り返しが着かないことかのように騒ぎ立てる奴は総じて無能
おう、おとなしく料亭逝っとけw
あえてお前さんに合わせていうと、寿司は茶で食うもんなんだよw
それを戦後に雨後の筍のように生えてきた有象無象の寿司屋が客単価上げようとしたのに加え、客側も金使いたいから女郎寿司みたいな外道が幅利かした挙句が今の寿司屋の原型だ
コメントする