og_switch



1 :名無しさん@おーぷん:2021/12/21(火)09:32:42 ID:NzIV
転売屋「もう回収しきれないんで辞退します……」
小売「はい、抽選販売で当選辞退が多数起きてますんで繰り上げ当選しますよー」



最高の転売対策やコレは…

今は有機EL版も普通のやつもアマゾンで買える
https://amzn.to/3e81lkZ




5 :名無しさん@おーぷん:2021/12/21(火)09:33:35 ID:76wR
転売ヤーイララで草




6 :名無しさん@おーぷん:2021/12/21(火)09:33:49 ID:Xwlx
>>5
チギュアアアアアアアア!!!!




10 :名無しさん@おーぷん:2021/12/21(火)09:34:23 ID:rFK1
>>6
えぇ...






8 :名無しさん@おーぷん:2021/12/21(火)09:33:58 ID:Xwlx
転売ヤーさんは負けてないんだあぁああああああ!!!




13 :名無しさん@おーぷん:2021/12/21(火)09:34:50 ID:eZCu
うちの業界でも小出し出荷で転売狩りやっとる




16 :名無しさん@おーぷん:2021/12/21(火)09:35:40 ID:NzIV
>>13
小出しで転売屋狩るってブラックリスト作りつつ販売拒否る感じ?




24 :名無しさん@おーぷん:2021/12/21(火)09:39:11 ID:eZCu
>>16
それもあるっちゃあるし
単純に球数を見せないことが転売側のリスクになる




15 :名無しさん@おーぷん:2021/12/21(火)09:35:34 ID:GSm5
もうヨドバシで普通に買えるしな




18 :名無しさん@おーぷん:2021/12/21(火)09:36:55 ID:SKBD
生活必需品を買い占めたり転売するのはアカンと思うけどゲーム機みたいな別になくても生きていける物転売すんのってそこまで目の敵にされるものでもなくないか?




21 :名無しさん@おーぷん:2021/12/21(火)09:38:09 ID:NzIV
>>18
その生活必需品で無くても需要があるんやから




35 :名無しさん@おーぷん:2021/12/21(火)09:41:12 ID:SKBD
>>21
一理ある




19 :名無しさん@おーぷん:2021/12/21(火)09:37:05 ID:dxee
メルカリで4万円で売られてるけど買われてないな




20 :名無しさん@おーぷん:2021/12/21(火)09:37:51 ID:QieD
そりゃ数千円安いぐらいならメーカー保証100%つく正規品買うやろ




22 :名無しさん@おーぷん:2021/12/21(火)09:38:36 ID:vYa7
スーパーファミコン発売当時の小学生ワイ「スーパーファミコンありますか?」
おもちゃ屋店主「ない」




28 :名無しさん@おーぷん:2021/12/21(火)09:39:58 ID:EKB9
ポケカも転売価格がカスになるくらい販売しまくってくれてる
ほんまありがたい




29 :名無しさん@おーぷん:2021/12/21(火)09:40:06 ID:hcsf
なおps5




32 :名無しさん@おーぷん:2021/12/21(火)09:40:32 ID:NzIV
>>29
未だに都心のお店ですら月に1,2台入荷出来るかわからんって状態みたいやな




38 :名無しさん@おーぷん:2021/12/21(火)09:42:00 ID:TVPQ
30万台売られたんか?
こりゃ回収できんやろ




40 :名無しさん@おーぷん:2021/12/21(火)09:42:17 ID:YwHq
転売って実際儲かるんか?




43 :名無しさん@おーぷん:2021/12/21(火)09:43:24 ID:Xwlx
>>40
儲からなきゃ誰もやってない




47 :名無しさん@おーぷん:2021/12/21(火)09:44:05 ID:WX8X
>>40
ちゃんと見る目があって節度を弁えれば儲かるんちゃうか
ただ限定生産のものでやるべきであって、企業の計画次第で増産できるゲーム機とかでやるのはアホだと思う




49 :名無しさん@おーぷん:2021/12/21(火)09:44:11 ID:UTUw
>>40
物によると思う




46 :名無しさん@おーぷん:2021/12/21(火)09:43:50 ID:TVPQ
まぁ諸々費用嵩んで言うほど儲けないらしいけどな




48 :名無しさん@おーぷん:2021/12/21(火)09:44:08 ID:hAjz
通販してません、現地で限定数の販売ですってもんなら転売屋から買うのもまあ理解はできる
それ以外は買う奴が馬鹿




53 :名無しさん@おーぷん:2021/12/21(火)09:45:13 ID:z8fy
>>48
これやな
地域の特産品とかそこでしか買えないものを売るのならまあわからんでもないが
たくさん売れる需要のあるものを買い占めて儲けようとするのはなんか違う気がする




50 :名無しさん@おーぷん:2021/12/21(火)09:44:26 ID:Pd7G
こうやって何回かに分けて売れば転売の価値なくなるな




54 :名無しさん@おーぷん:2021/12/21(火)09:45:27 ID:g6JY
PS5は面白そうなゲームを出さないことで需要を下げる転売対策しているぞ




56 :名無しさん@おーぷん:2021/12/21(火)09:46:28 ID:WX8X
>>54
約束されし神ゲーのエルデンリングが出るんだが?






57 :名無しさん@おーぷん:2021/12/21(火)09:46:37 ID:eZCu
中古販売業者との違いにも言えることやな
流通経路作っとる人らとただ塞き止めとるだけの害虫を一緒にする奴の多いこと




58 :名無しさん@おーぷん:2021/12/21(火)09:46:55 ID:Pd7G
うちの近くにある模型屋さんもな、新作が出たらわざと少ししか店頭に出さないんだよ。出荷されたの全て店頭に出したら朝一にくる転売屋にまとめて買われるから




63 :名無しさん@おーぷん:2021/12/21(火)09:48:25 ID:NzIV
>>58
そういうおもちゃ商品って子供も買うから会員カードや身分証提示を求める転売対策しちゃうと
子供が買いにくくなってまうからそうするしかないんやな




61 :名無しさん@おーぷん:2021/12/21(火)09:47:27 ID:TVPQ
ガンプラの転売はイカれてると思う




62 :名無しさん@おーぷん:2021/12/21(火)09:47:32 ID:U9pZ
メルカリでPS5が8万ぐらいで売られてて、それを買ってるやつがおるのが驚き




64 :名無しさん@おーぷん:2021/12/21(火)09:48:28 ID:YwHq
転売ヤーは買えない人の代わりに買ってるサンタさんだって転売ヤーが言ってたぞ




69 :名無しさん@おーぷん:2021/12/21(火)09:49:19 ID:NzIV
>>64
サンタはプレゼントを受け取る子供に金銭要求しないやろに




73 :名無しさん@おーぷん:2021/12/21(火)09:50:20 ID:lW3z
転売で利益出た!みたいなの見とるとやりたくなるけど
実際ちゃんと満足できる利益出とるの一部だねなんやろな




74 :名無しさん@おーぷん:2021/12/21(火)09:50:48 ID:65yd
>>73
基本的にコスパ悪いし安定感ないからな
よっぽどうまいやつじゃないと




77 :名無しさん@おーぷん:2021/12/21(火)09:51:27 ID:65yd
ガンプラの転売やっているやつとか転売屋の底辺やであれ
利益率悪すぎる




78 :名無しさん@おーぷん:2021/12/21(火)09:51:30 ID:NzIV
ゲーセンで200円くらいでフィギュア取れたとか
そういう棚ぼたで得たもんを転売するとかでないと得しにくいんやない




87 :名無しさん@おーぷん:2021/12/21(火)09:52:31 ID:uujx
>>78
ワイクレーンゲームうまいから家にフィギュアがどんどん溜まっていくわ昨日は持って帰るのめんどくさかったから1000円くらいワイの前に使ってた外国人にプレゼントした




94 :名無しさん@おーぷん:2021/12/21(火)09:53:45 ID:w0Dq
>>87
やさC




85 :名無しさん@おーぷん:2021/12/21(火)09:52:29 ID:g6JY
受注生産にしとけばよかったのに




89 :名無しさん@おーぷん:2021/12/21(火)09:52:58 ID:lW3z
Switch・PS5・ポケモンカード・ガンプラ
次に転売屋の餌食になるのなんやろな




92 :名無しさん@おーぷん:2021/12/21(火)09:53:19 ID:NzIV
>>89
Steam Deckかな…




95 :名無しさん@おーぷん:2021/12/21(火)09:53:58 ID:lW3z
>>92
なんやそれ思ったらすごいの出るんやな・・・




106 :名無しさん@おーぷん:2021/12/21(火)09:54:58 ID:NzIV
>>95
ただかなりデカくて重たいみたいで持ち歩くのに適してるかと言うと疑問詞されてる




91 :名無しさん@おーぷん:2021/12/21(火)09:53:19 ID:wc4U
プラモとか店も普通に売るのアホらしいやろ
メルカリに出せば倍以上の値段で売れるんやろ




98 :名無しさん@おーぷん:2021/12/21(火)09:54:18 ID:65yd
>>91
転売屋容認してたプラモの雑誌記者もパイプ理由して横流ししてたんじゃねぇか疑惑もあったな




93 :名無しさん@おーぷん:2021/12/21(火)09:53:43 ID:uujx
グラボ「最初から定価以上で売ったろ!」




101 :名無しさん@おーぷん:2021/12/21(火)09:54:34 ID:EVqN
転売は転売ヤー以外の全員が不幸になるシステム




127 :名無しさん@おーぷん:2021/12/21(火)09:56:40 ID:wBph
新しいハードでーねーかなーとか思っちゃうけど、出たら出たで買わにゃいかんから困る
なんやこの矛盾




130 :名無しさん@おーぷん:2021/12/21(火)09:56:59 ID:EKB9
おそらく転売歴浅い奴が売り方もわからんまま買い占めてる現象がここ最近の売り切れ騒動の実態や思う




135 :名無しさん@おーぷん:2021/12/21(火)09:57:43 ID:lW3z
>>130
最近ちょいちょい儲かる商材教えますとか
買い占めツール売りますとか見かけるし
ガチの転売屋はこういう路線に切り替えたんかもな




144 :名無しさん@おーぷん:2021/12/21(火)09:59:00 ID:65yd
>>135
在庫抱えて爆死するリスクもねぇからな
頭いいやつはそっちいく
といってもカモも有限だからそのうちそっちも頭打ちやろな




147 :名無しさん@おーぷん:2021/12/21(火)09:59:10 ID:g6JY
ソニーの唯一の功績は面白いゲームを出さないことでPS5いらないんじゃねってことに気付かせてくれたことや




159 :名無しさん@おーぷん:2021/12/21(火)10:01:30 ID:65yd
あとソニーが糞なところは
PS5発売と同時にPS4関連のもの全部一斉に作るのやめたことよ
PS5が市場にないのにPS4本体関連で故障したら終わりという
んでPS4関連のやつも値上がりしていて転売屋からしか買えないという




163 :名無しさん@おーぷん:2021/12/21(火)10:01:46 ID:VmNP
任天堂「転売ヤーに買い占められる?ひたすら大量生産すればええだけやろ」
ソニー「き・・・規模の大きい海外を優先してるだけだから・・・」




175 :名無しさん@おーぷん:2021/12/21(火)10:03:00 ID:BfdV
>>163
日本の客「PS5はソフト無いから買わないっす」
海外の客「PS5はソフト無いのに誰が買ってんの?」




214 :名無しさん@おーぷん:2021/12/21(火)10:08:35 ID:OQIv
>>175
ゲーム会社「誰もPS5持ってないんでPS4でも出します」




235 :名無しさん@おーぷん:2021/12/21(火)10:11:50 ID:BfdV
>>214
PS5ソフト売り上げ1位のバイオ8さん「PS4だけでも不安なんでsteamに逃げときます」
PS5ソフト売り上げ3位のアライズさん「ワイも」




243 :名無しさん@おーぷん:2021/12/21(火)10:13:07 ID:NzIV
>>235
PS4とPS5専用の予定だったグラブルRPGさん
最近Steamにも出す言い出したな




183 :名無しさん@おーぷん:2021/12/21(火)10:04:11 ID:TrKK
有機ELモデルそのものがバイヤーを殺す任天堂の罠だった説









ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku



今週の人気記事一覧