1 :名無しさん@おーぷん:2021/12/22(水)12:12:23 ID:XHQp
ワイやで
年末の休み3日しか無い奴wwwwwwwwwwwwwww
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1640142743/
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1640142743/
5 :名無しさん@おーぷん:2021/12/22(水)12:13:34 ID:pgph
元旦だけや…
6 :名無しさん@おーぷん:2021/12/22(水)12:13:52 ID:XHQp
>>5
ほう…
7 :名無しさん@おーぷん:2021/12/22(水)12:14:15 ID:hNgc
3日もなんだよなぁ🤮
9 :名無しさん@おーぷん:2021/12/22(水)12:14:26 ID:XHQp
>>7
ほう………
やるやんけ…
2 :名無しさん@おーぷん:2021/12/22(水)12:12:42 ID:BfvA
365日休みや.
3 :名無しさん@おーぷん:2021/12/22(水)12:12:49 ID:XHQp
>>2
羨ましい
10 :名無しさん@おーぷん:2021/12/22(水)12:14:33 ID:tKWA
30〜4や
11 :名無しさん@おーぷん:2021/12/22(水)12:14:41 ID:XHQp
>>10
これが普通なんか?
13 :名無しさん@おーぷん:2021/12/22(水)12:14:58 ID:7XoF
ワイは5日や
平均は7日とかやろ
15 :名無しさん@おーぷん:2021/12/22(水)12:15:19 ID:XHQp
>>13
長っ
ちなお盆休みも3日だった模様
16 :名無しさん@おーぷん:2021/12/22(水)12:15:52 ID:hUv0
農家は1日だ
18 :名無しさん@おーぷん:2021/12/22(水)12:16:21 ID:XHQp
>>16
旅行とか一生行けなさそう
34 :名無しさん@おーぷん:2021/12/22(水)12:18:37 ID:7XoF
>>16
兄弟が農家やっとるがホントに休みなさそうやわ
週7で働いてる
19 :名無しさん@おーぷん:2021/12/22(水)12:16:22 ID:QTdW
普通今週末から4日までだよね
なお29まで休日出勤
20 :名無しさん@おーぷん:2021/12/22(水)12:16:27 ID:vAyV
社畜は頑張って働くんやな😁
22 :名無しさん@おーぷん:2021/12/22(水)12:16:45 ID:kGbK
ワイは30と31のみ休みや
23 :名無しさん@おーぷん:2021/12/22(水)12:16:59 ID:XHQp
>>22
えぇ…
年越したら仕事か…
24 :名無しさん@おーぷん:2021/12/22(水)12:17:15 ID:kGbK
>>23
うむ1日から仕事やで
26 :名無しさん@おーぷん:2021/12/22(水)12:17:28 ID:XHQp
ワイより『上』普通におるんやな。
29 :名無しさん@おーぷん:2021/12/22(水)12:17:51 ID:kGbK
それでも家で年を越せるのは5年ぶりという事実
31 :名無しさん@おーぷん:2021/12/22(水)12:18:15 ID:XHQp
>>29
😨
お前が『1番』や…
25 :名無しさん@おーぷん:2021/12/22(水)12:17:25 ID:y77v
25日からの11日間や
特殊な業界
28 :名無しさん@おーぷん:2021/12/22(水)12:17:44 ID:XHQp
>>25
長い、羨ましい
30 :名無しさん@おーぷん:2021/12/22(水)12:18:02 ID:F1WU
おんJ民って休みいるんか?
だいたい友達も彼女もおらんやろ?
32 :名無しさん@おーぷん:2021/12/22(水)12:18:21 ID:EH9j
年末に休みもらっても、どこも混んでるし家にいると親戚うざいし
仕事してるほうがよっぽどいい
手当もつくし
35 :名無しさん@おーぷん:2021/12/22(水)12:18:40 ID:XHQp
>>32
これは飼い慣らされてる
41 :名無しさん@おーぷん:2021/12/22(水)12:19:25 ID:EH9j
>>35
社畜なのは認めるけど
こういう層は一定数おるで
36 :名無しさん@おーぷん:2021/12/22(水)12:18:52 ID:QTdW
年間休日80日で盆と年末年始休み長いのと
年間休日120日で盆年末年始休み少ないのどちらか
40 :名無しさん@おーぷん:2021/12/22(水)12:19:13 ID:XHQp
>>36
年間休日50ワイ、高みの見物
42 :名無しさん@おーぷん:2021/12/22(水)12:19:44 ID:y77v
>>40
労基へGO
54 :名無しさん@おーぷん:2021/12/22(水)12:21:23 ID:8UdI
>>42
年間休日52日までなら違法じゃないらしいな
39 :名無しさん@おーぷん:2021/12/22(水)12:19:13 ID:hNgc
ワイの年末の連休は大晦日は17時に上がれて元旦は10時出勤だから17時間も休みあるで
44 :名無しさん@おーぷん:2021/12/22(水)12:19:55 ID:XHQp
>>39
😨
このレス怖い
48 :名無しさん@おーぷん:2021/12/22(水)12:20:34 ID:SB9G
4日なんて絶対仕事ないのに出社すんのほんま謎やわ
誰が得するんや
50 :名無しさん@おーぷん:2021/12/22(水)12:21:16 ID:XHQp
>>48
『慣らす』んや…
53 :名無しさん@おーぷん:2021/12/22(水)12:21:22 ID:cgDB
ワイは31日まで夜勤やって1月4日から仕事やから、比較的優しいで
10年ぶりに家で年末過ごす
59 :名無しさん@おーぷん:2021/12/22(水)12:21:59 ID:EH9j
年末年始休みもらっておまえらなにすんの?
やることなくね?
62 :名無しさん@おーぷん:2021/12/22(水)12:22:16 ID:F8Bq
>>59
おんj
68 :名無しさん@おーぷん:2021/12/22(水)12:22:47 ID:SB9G
>>59
2930スキーや
2はディズニーいくわ
71 :名無しさん@おーぷん:2021/12/22(水)12:22:59 ID:EH9j
>>68
混みすぎて絶対行きたくない
74 :名無しさん@おーぷん:2021/12/22(水)12:23:21 ID:SB9G
>>71
今は入場制限してるからチケット当たった人しかおらんで
83 :名無しさん@おーぷん:2021/12/22(水)12:23:49 ID:EH9j
>>74
なるほど
86 :名無しさん@おーぷん:2021/12/22(水)12:24:14 ID:EH9j
年始仕事すると特別手当つくからワイちゃん働くお
90 :名無しさん@おーぷん:2021/12/22(水)12:24:53 ID:bcNN
ほんとはイッチと同じくらいしか休み無かったけど年の瀬の奇跡が起きてたまたまが重なり交代勤務なのに年末から年始にかけて10日休みになった
超嬉しい
ホワイト企業みたいや
92 :名無しさん@おーぷん:2021/12/22(水)12:24:59 ID:F8dr
年末だけなら普通やろ
年末年始合わせて6連休が普通や
94 :名無しさん@おーぷん:2021/12/22(水)12:25:09 ID:iCmc
ワイは3以上の連休あるの年越しとゴールデンウィークだけやで
96 :名無しさん@おーぷん:2021/12/22(水)12:26:01 ID:XHQp
学生ニキ見てるか〜?ww
社会人になったら休みなんか無いぞ〜ww
112 :名無しさん@おーぷん:2021/12/22(水)12:27:33 ID:EH9j
年始の休みほどいらんものはない
どこも混んでてやってる店も少なくて寒い
114 :名無しさん@おーぷん:2021/12/22(水)12:27:36 ID:n2dC
二年間帰省できてなかったからな
たっぷり休むやで
118 :名無しさん@おーぷん:2021/12/22(水)12:28:09 ID:hNgc
今年の東京駅ヤバそうだな
去年帰れなかったからとかいう理由で押し寄せるやろ
119 :名無しさん@おーぷん:2021/12/22(水)12:28:13 ID:XHQp
混んでてイライラしてる奴見ると元気湧いてくる😊
285 :名無しさん@おーぷん:2021/12/22(水)13:00:13 ID:NKTh
今年は帰省も出来るし旅行も行けるからええな
そのせいでワイは出勤なんだが
286 :名無しさん@おーぷん:2021/12/22(水)13:02:45 ID:EpnE
>>285
その分時給が高い!!
かもしれない
218 :名無しさん@おーぷん:2021/12/22(水)12:37:27 ID:hNgc
去年初めて実家帰らずひとりで過ごしたけどそれが快適すぎて今年も帰りたくない😭
98 :名無しさん@おーぷん:2021/12/22(水)12:26:07 ID:EH9j
親戚のガキどもにお年玉あげたくないからわざわざ仕事いれてるわ
365日休みや.
3 :名無しさん@おーぷん:2021/12/22(水)12:12:49 ID:XHQp
>>2
羨ましい
10 :名無しさん@おーぷん:2021/12/22(水)12:14:33 ID:tKWA
30〜4や
11 :名無しさん@おーぷん:2021/12/22(水)12:14:41 ID:XHQp
>>10
これが普通なんか?
13 :名無しさん@おーぷん:2021/12/22(水)12:14:58 ID:7XoF
ワイは5日や
平均は7日とかやろ
15 :名無しさん@おーぷん:2021/12/22(水)12:15:19 ID:XHQp
>>13
長っ
ちなお盆休みも3日だった模様
16 :名無しさん@おーぷん:2021/12/22(水)12:15:52 ID:hUv0
農家は1日だ
18 :名無しさん@おーぷん:2021/12/22(水)12:16:21 ID:XHQp
>>16
旅行とか一生行けなさそう
34 :名無しさん@おーぷん:2021/12/22(水)12:18:37 ID:7XoF
>>16
兄弟が農家やっとるがホントに休みなさそうやわ
週7で働いてる
19 :名無しさん@おーぷん:2021/12/22(水)12:16:22 ID:QTdW
普通今週末から4日までだよね
なお29まで休日出勤
20 :名無しさん@おーぷん:2021/12/22(水)12:16:27 ID:vAyV
社畜は頑張って働くんやな😁
22 :名無しさん@おーぷん:2021/12/22(水)12:16:45 ID:kGbK
ワイは30と31のみ休みや
23 :名無しさん@おーぷん:2021/12/22(水)12:16:59 ID:XHQp
>>22
えぇ…
年越したら仕事か…
24 :名無しさん@おーぷん:2021/12/22(水)12:17:15 ID:kGbK
>>23
うむ1日から仕事やで
26 :名無しさん@おーぷん:2021/12/22(水)12:17:28 ID:XHQp
ワイより『上』普通におるんやな。
29 :名無しさん@おーぷん:2021/12/22(水)12:17:51 ID:kGbK
それでも家で年を越せるのは5年ぶりという事実
31 :名無しさん@おーぷん:2021/12/22(水)12:18:15 ID:XHQp
>>29
😨
お前が『1番』や…
25 :名無しさん@おーぷん:2021/12/22(水)12:17:25 ID:y77v
25日からの11日間や
特殊な業界
28 :名無しさん@おーぷん:2021/12/22(水)12:17:44 ID:XHQp
>>25
長い、羨ましい
30 :名無しさん@おーぷん:2021/12/22(水)12:18:02 ID:F1WU
おんJ民って休みいるんか?
だいたい友達も彼女もおらんやろ?
32 :名無しさん@おーぷん:2021/12/22(水)12:18:21 ID:EH9j
年末に休みもらっても、どこも混んでるし家にいると親戚うざいし
仕事してるほうがよっぽどいい
手当もつくし
35 :名無しさん@おーぷん:2021/12/22(水)12:18:40 ID:XHQp
>>32
これは飼い慣らされてる
41 :名無しさん@おーぷん:2021/12/22(水)12:19:25 ID:EH9j
>>35
社畜なのは認めるけど
こういう層は一定数おるで
36 :名無しさん@おーぷん:2021/12/22(水)12:18:52 ID:QTdW
年間休日80日で盆と年末年始休み長いのと
年間休日120日で盆年末年始休み少ないのどちらか
40 :名無しさん@おーぷん:2021/12/22(水)12:19:13 ID:XHQp
>>36
年間休日50ワイ、高みの見物
42 :名無しさん@おーぷん:2021/12/22(水)12:19:44 ID:y77v
>>40
労基へGO
54 :名無しさん@おーぷん:2021/12/22(水)12:21:23 ID:8UdI
>>42
年間休日52日までなら違法じゃないらしいな
39 :名無しさん@おーぷん:2021/12/22(水)12:19:13 ID:hNgc
ワイの年末の連休は大晦日は17時に上がれて元旦は10時出勤だから17時間も休みあるで
44 :名無しさん@おーぷん:2021/12/22(水)12:19:55 ID:XHQp
>>39
😨
このレス怖い
48 :名無しさん@おーぷん:2021/12/22(水)12:20:34 ID:SB9G
4日なんて絶対仕事ないのに出社すんのほんま謎やわ
誰が得するんや
50 :名無しさん@おーぷん:2021/12/22(水)12:21:16 ID:XHQp
>>48
『慣らす』んや…
53 :名無しさん@おーぷん:2021/12/22(水)12:21:22 ID:cgDB
ワイは31日まで夜勤やって1月4日から仕事やから、比較的優しいで
10年ぶりに家で年末過ごす
59 :名無しさん@おーぷん:2021/12/22(水)12:21:59 ID:EH9j
年末年始休みもらっておまえらなにすんの?
やることなくね?
62 :名無しさん@おーぷん:2021/12/22(水)12:22:16 ID:F8Bq
>>59
おんj
68 :名無しさん@おーぷん:2021/12/22(水)12:22:47 ID:SB9G
>>59
2930スキーや
2はディズニーいくわ
71 :名無しさん@おーぷん:2021/12/22(水)12:22:59 ID:EH9j
>>68
混みすぎて絶対行きたくない
74 :名無しさん@おーぷん:2021/12/22(水)12:23:21 ID:SB9G
>>71
今は入場制限してるからチケット当たった人しかおらんで
83 :名無しさん@おーぷん:2021/12/22(水)12:23:49 ID:EH9j
>>74
なるほど
86 :名無しさん@おーぷん:2021/12/22(水)12:24:14 ID:EH9j
年始仕事すると特別手当つくからワイちゃん働くお
90 :名無しさん@おーぷん:2021/12/22(水)12:24:53 ID:bcNN
ほんとはイッチと同じくらいしか休み無かったけど年の瀬の奇跡が起きてたまたまが重なり交代勤務なのに年末から年始にかけて10日休みになった
超嬉しい
ホワイト企業みたいや
92 :名無しさん@おーぷん:2021/12/22(水)12:24:59 ID:F8dr
年末だけなら普通やろ
年末年始合わせて6連休が普通や
94 :名無しさん@おーぷん:2021/12/22(水)12:25:09 ID:iCmc
ワイは3以上の連休あるの年越しとゴールデンウィークだけやで
96 :名無しさん@おーぷん:2021/12/22(水)12:26:01 ID:XHQp
学生ニキ見てるか〜?ww
社会人になったら休みなんか無いぞ〜ww
112 :名無しさん@おーぷん:2021/12/22(水)12:27:33 ID:EH9j
年始の休みほどいらんものはない
どこも混んでてやってる店も少なくて寒い
114 :名無しさん@おーぷん:2021/12/22(水)12:27:36 ID:n2dC
二年間帰省できてなかったからな
たっぷり休むやで
118 :名無しさん@おーぷん:2021/12/22(水)12:28:09 ID:hNgc
今年の東京駅ヤバそうだな
去年帰れなかったからとかいう理由で押し寄せるやろ
119 :名無しさん@おーぷん:2021/12/22(水)12:28:13 ID:XHQp
混んでてイライラしてる奴見ると元気湧いてくる😊
285 :名無しさん@おーぷん:2021/12/22(水)13:00:13 ID:NKTh
今年は帰省も出来るし旅行も行けるからええな
そのせいでワイは出勤なんだが
286 :名無しさん@おーぷん:2021/12/22(水)13:02:45 ID:EpnE
>>285
その分時給が高い!!
かもしれない
218 :名無しさん@おーぷん:2021/12/22(水)12:37:27 ID:hNgc
去年初めて実家帰らずひとりで過ごしたけどそれが快適すぎて今年も帰りたくない😭
98 :名無しさん@おーぷん:2021/12/22(水)12:26:07 ID:EH9j
親戚のガキどもにお年玉あげたくないからわざわざ仕事いれてるわ
ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
![]()
今週の人気記事一覧
コメント一覧
ガハハ!
散々祝日潰しまくって8日しか休みないとか社員辞めさせたいのか
みんな実力がないからこんなとこで社畜自慢マウント取り合ってるんだよ。反省しなさい。
25仕事
26仕事
27仕事
28仕事
29仕事
30仕事
31仕事
1仕事
2仕事
3仕事
4休み
5仕事
6仕事
あー・・・しのう
でも有給は自由に取れるから年に20日近く使ってるわ
本当は年末年始働いて他でゆっくり休んで混んでないところのんびり回りたいんだけど会社が休みだから仕方ない
まぁ、ジジババと一緒に正月特番
見て過ごす予定だから、楽っちゃ、楽
あと何回会えるか分からんしな
人が休んでるときに働くってストレスだゾ
有給繋げて13連休や!!
29日休んで次は1/6や
お前がいるおかげで皆が暮らしてるからありがとう
俺は違う
はーつっかえ
社会人になってからずっとそうだから違和感もない
年末年始6連休ということになってる
実際の休みは元旦のみ
当然、実家に帰省なんかしてる時間は無い
今の仕事はクソだけど、ちゃんとまとまった休みがもらえるからその意味じゃ天国みたいなもん
30~3日迄お仕事です(笑)
その代わり土日ずっと休みなかったけど
本当頑張ってるなって思うわ
ありがとうな
特にやることもなく、どうしたものかと。
3~4連休くらいがちょうどいい。
手当欲しいから正月出るって自分で行ったんだけどね
可哀想
どっかで休みもぎ取れ
イオンに入ってたテナントで働いてたけど路面店は正月休みあったのにテナントはフル出勤だったの超理不尽に感じた
次行くのダルくなるから1週間を6つに散りばめてほしい
教習所だって休みたい
自分でその仕事選んで就いたんじゃん
先ずは社会に出ような(涙
数年前に暦の関係で6連休になった時は後半ダレたし連休は4日ぐらいで充分
何も起こりませんように
どうせ君達を使ってる立場の人は休んでるんだから
あまり力まずにね
とある100円ショップの年末年始休日で元旦休みって書いてあった。多分元日の事なんだろうなと思った。
馬鹿な店だなーって
そうなんだよなあ
俺は末端だから絶対出勤だが
上司や本社は基本的に4日ぐらいまで休み
下っ端は辛い
1つも不満がないやつなんて稀
怠いから4日の週は全部在宅にする
休みは12/29〜1/3までで低見の見物
残業こそほとんどないけどカレンダーより休みが多い民間に行きたかったって正直思っとる 今更やめられんけどな つら
今日で仕事納めしてくるぞ
4日から暫く休み入るけどな
社会出てるよ、たぶん君より稼いでるよ。こんな所で自分より優秀な人間をニート認定して、自分の心のバランスを妄想で保って、恥ずかしいと思わないのか。
せめて代休は貰ってくれよな
本社は29日〜3日まで休みだとさ。なんだそれ。
勤続年数が6年6か月以上となったとき、年次有給休暇の日数が年20日となり、これ以降は増えない。
また、年次有給休暇の時効は2年。仮に1年間で1日も年次有給休暇を取得しなかった場合、翌年新たに20日の年次有給休暇が発生しますので、最大で年40日間の年次有給休暇があることになる。
で? 勤務何年目なん?
おつ。
給付金手続きだの、ワクチン接種書類だので、
年始からくっそ忙しいやろうから、
休める内に休もうぜ
この世はみんなの仕事でできている
ってやつよ。
サービス業はあくまでも末端やわ。
物ねえと仕事にならねえ分野よ。
その物を前もって生産してくれている人らがおるから、サービス業ってのは成り立てるんやで。
この国で、つか
田舎は選べるほど仕事ねえよ。おっさん
今年ついに、人居らなすぎて
仕事なんだなあwwwww
ぶっちゃけ例年通り休んでほしい
いても邪魔やわwwwww
仕事できんもんwwwww
頭だけ下げてりゃあええよwwwww
ホンマ会社潰れてくれ
善良なお医者さんを道連れにするなら悪徳企業を頼む
働かせ過ぎってよりも、
無駄な事ばっかしい。
んで、その無駄んとこに人件費と手間かけすぎ
コロナの頃から
薬売ってるとこはできるだけ開けててね
みたいな通達がでてる らしい
薬くらい前もって買っとけはげ共が
と言いたい
一応来年の2月からgotoはじめたがってるで
合宿免許やってるとこはそこめがけてるで、前もって休み入ってるとこ多い
有給休暇入れて90日ぐらい
当然年末年始も出社です休みなんて有り得ません
もっと欲しいわ
マジ糞だわ
他人が休んでる時こそ稼ぎ時だしな(;'∀')
28から9日まで13連休。今月は50稼いで仕事納めやわ。
何するわけでもないけど、ただ子供と遊びまくるつもり。
他の人がのんびりできる時こそ忙しいっていう
国内の序列で言えば在日と同等かそれ以下だから
なおPCは何故か家でずっと起動してる模様
元日じゃ無くて、元旦なの?
元旦って元日の朝の事だぞ。元日の昼から働くんか?
固定給料14万で残業はサビ
観光地の接客業
相手のこと知らないのに自分のが優秀だと思い込む妄想して、さらにそれを恥ずかしいと思わない自己紹介乙
ま、干支と十二支の違いも分かってない奴多いからね
不幸自慢してるようにしか見えなかったのか?
俺にはなんだかんだ楽しんで休みの日数報告して、お互いに労ったり気遣ったりしてるようにも見えるけど
有給休暇って最大年20日付与じゃん?
使い切ってるいい会社じゃん
春から初冬は超絶多忙だけどな
日付変わる時間に書き込む余裕有るのが社会に出てるねえ?w
なんだよ元旦初売りって!
法律で規制した方がいいだろあれ
でも他人が働いてる時も売り上げあげるためにずっと働いてるよ?
それ、お前だけだぞ?周り見てみろ
最大年休の凡そ半分を使うとかただの無計画な奴やん。とても優秀とは思えないな。
1ヶ月どころか毎日休みの間違いじゃないの?
贅沢言ってスマン。
尚、冬休みは5日に明ける模様
ワイらより稼いで恵まれている人達の休日をもてなすために働くってなんだかなあ
年末に銀行行き忘れたら本気で詰むし。
お休みは6日から3日間のみ
インフラはつらいよw
卸や小売り関係だとこの時期休めんだろうし
個人店ならどうとでもなるかもしれんが
なにそれおいしいの?
たぶん、って書いてるよ。日本人の平均年収が正社男で500万で僕の年収がRSU抜いて2000万だから勝ってる確率高くないか?君の年収は?でも負けてたらごめんな。
12/10から一ヶ月休み入ってたら12/23は…まだ休みだよね?よく読んでから叩きレス入れてね。
これはなんの引用?労働なんとか法ってやつ?僕の雇用主は日本の会社じゃないので、これ関係ないよ。ちな今の会社は3年目。業界は15年目。
こんなの引っ張り出して論破した気になって、前提から間違えてるじゃないか。恥ずかしいと思わないのか。そんなんだから君は薄給なんだよ。
自主隔離2週間を見越して休暇を4週間になるように調整することのどこが無計画?
そんなんだから君は休みもろくにくれない会社にしか就職出来ないんだよ。自分を恥じなさい。
大晦日~元旦なんて24時間体制だった
呼ばれたら午後から出勤や
そもそも3連休以上取った事がほぼほぼ無いのでコレは知らない世界の出来事です。
年明け一発目からみんな運ばれないようにしてね。
午前中に掃除の予定だった(去年はそうだった)けど、面倒だし休みにしちゃえ!って役員の人が決めた。
30日は休みやけどそれから6連勤や。俺の分まで経済回してくれな。
俺も明日から休み無しだから頑張れ
31日と1日が休みだけどアルバイト扱いで出勤可能
今年は出勤する人が多い
俺は31だけ出勤してあとはゆっくり休むぞ
コメントする