
0 :ハムスター速報 2021年12月24日 12:51 ID:hamusoku
正直、音程も発声も
— 下尾礼子@12/23歌唱王🏆 (@singreiko_0115) December 23, 2021
悪かったです。
でも最大限に心込めて歌いました。
歌手になろうと思ったこの曲で
優勝出来て本当によかったです🥲
1人でも多くの人に届いて欲しいです!
#歌唱王
#命に嫌われている
#カンザキイオリ pic.twitter.com/4rUGvMAf3k
「命に嫌われている。」(いのちにきらわれている。)は、作詞・作曲をカンザキイオリが行ったボーカロイド楽曲。使用VOCALOIDは初音ミク。2017年8月6日にニコニコ動画、9月30日にYouTubeにて公開された。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%91%BD%E3%81%AB%E5%AB%8C%E3%82%8F%E3%82%8C%E3%81%A6%E3%81%84%E3%82%8B%E3%80%82
なにボーカロイドって。
— きょうたつむら (@11c) December 23, 2021
さすがにこの表記は酷くない?
他の曲の時は「人間」って書けば??#歌唱王 pic.twitter.com/SVcDV7j1g6
せめてカンザキイオリさんの名前は入れなあかんやろ…
— 鏡音べりぃ。 (@kagamineberry) December 23, 2021
あと個人的に「ボーカロイド」とり「VOCALOID」派(誰得)
分かる。見てて初音ミクとカンザキイオリさんの名前かけよって思った。
— ガチロボに取り憑かれた陰ヲタdmpなッさん (@horo_dmp) December 24, 2021
ミクさん書くかイオリさん書くかで迷った可能性が否定しきれないけどそうだとしても「ボーカロイド」は無いよな
— 比奈 (@prsk_mahuyu_) December 23, 2021
仮にもしそうだとしたら
カンザキイオリfeat.初音ミク
って書けばいいんだし
1 :ハムスター名無し2021年12月24日 12:53 ID:CSThQ8V00
確かにこれなら今後作詞作曲 人間で良いな笑
3 :名無しのハムスター2021年12月24日 12:53 ID:vRGbf80q0
字幕つける方も疑問に思わなかったのか?
4 :名無しのハムスター2021年12月24日 12:53 ID:z.bs1nEr0
人間って書けよは草
5 :ハムスター名無し2021年12月24日 12:54 ID:dWtkreSh0
人間で統一したら二度と文句はでないなw
6 :ハムスター名無し2021年12月24日 12:54 ID:cXt9p3h90
オタクが金になると思ってすり寄る癖に詰めが甘いんだよ
7 :名無しのハムスター2021年12月24日 12:54 ID:fnCTNNrS0
『初音ミク』は ある程度知名度はあると思ってたのは気のせいだった…?
8 :名無しのハムスター2021年12月24日 12:54 ID:ORPxW8Rd0
クレジット表記くらいちゃんとしろよ
9 :名無しのハムスター2021年12月24日 12:55 ID:XldJNWzt0
なかなかたのしそう
10 :名無しのハムスター2021年12月24日 12:55 ID:ykCpZBBM0
最初NHKだから商品名出せないんやろな〜って思ったけど普通に民法で草
11 :ハムスター名無し2021年12月24日 12:55 ID:gwyX19m30
ボーカロイドは草
12 :名無しのハムスター2021年12月24日 12:55 ID:gJ4P.Xfg0
日テレに嫌われている
13 :名無しのハムスター2021年12月24日 12:56 ID:omNKzWb.0
著作権侵害だね
14 :名無しのハムスター2021年12月24日 12:56 ID:HFLBO5cQ0
潰せ
15 :ハムスター名無し2021年12月24日 12:56 ID:Gt7UsFjs0
お金は毟るけどちゃんとした表記はしたくない
16 :名無しのハムスター2021年12月24日 12:57 ID:O2hVwyjU0
ネットに取り残され、話題になってから後塵を拝す「テレビの人」の
まるでテンプレのような世間知らずっぷり
17 :ハムスター名無し2021年12月24日 12:57 ID:F2kMtoSu0
未だにボーカロイドって歌い手と思ってる奴いるのな
どう見てもあれは音符通りに声を発する楽器であって今回は歌い手は別にいるだろ
18 :ハムスター名無し2021年12月24日 12:57 ID:Wq.8X.P80
歌唱王
制作:テレビ局
こういうことやぞ
20 :名無しのハムスター2021年12月24日 12:59 ID:h7X2tIJ70
初音ミクの名前出すのも一々許可取らんといけないからな
面倒臭かったんだろ
21 :名無しのハムスター2021年12月24日 12:59 ID:di6brKKD0
ホモ・サピエンス
22 :名無しのハムスター2021年12月24日 13:00 ID:h9afnPFM0
日テレだからそんなもんだよ
24 :ハムスター名無し2021年12月24日 13:01 ID:mejswHAs0
どんな頭してたらこんな結果になるんだ?
25 :名無しのハムスター2021年12月24日 13:01 ID:gXwYvApk0
まあ業務上やらなきゃいけないことやらなかったら怒られて当然でしょ
26 :名無しのハムスター2021年12月24日 13:01 ID:8wir7P7m0
なにこれ?スポンサーとの兼ね合いか?
27 :名無しのハムスター2021年12月24日 13:01 ID:3m9RXZNo0
>>1
テレビ屋が適当な仕事してるからいらん反感買うンだわ
28 :ハムスター名無し2021年12月24日 13:02 ID:r1quV7kg0
わけわからん
36 :ハムスター名無し2021年12月24日 13:08 ID:St4aPJ5s0
ボーカロイドはフリー素材だと思っているんじゃないの?
37 :ハムスター名無し2021年12月24日 13:10 ID:6WBiYWIw0
リスペクトが一切ない。
メディアが音楽を排泄行為にしか使ってない証拠や。
38 :名無しのハムスター2021年12月24日 13:11 ID:p.xOhfx.0
たまたま見たけどこれは俺もひどいなあって思った。
作曲作詞した人へのリスペクトがない。
40 :名無しのハムスター2021年12月24日 13:12 ID:.clOm0bK0
送られてたリストそのまま載せちゃったのかな?みんな「誰か調べるだろ」と思って仕事流した結果かもね…
41 :ハムスター名無し2021年12月24日 13:13 ID:aB1xH7oM0
表記なしならともかく「ボーカロイド」はさすがにどうかと…
42 :ハムスター名無し2021年12月24日 13:13 ID:YPnW6qrp0
TVが廃れた理由が明確に分かる
ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
![]()
今週の人気記事一覧
コメント一覧
まるでテンプレのような世間知らずっぷり
どう見てもあれは音符通りに声を発する楽器であって今回は歌い手は別にいるだろ
制作:テレビ局
こういうことやぞ
それだけ
面倒臭かったんだろ
50円+50円等の組み合わせでもおk
俺はウエハース
2 ID:jz6X144K0
うまい棒*10
俺は人間
4 ID:KD314eP30
>>2のせいで>>1がウエハースにしか見えなくなってきた
テレビ屋が適当な仕事してるからいらん反感買うンだわ
聖飢魔IIは悪魔表記で統一だよな
作詞作曲すら書かないのは流石に……
メディアが音楽を排泄行為にしか使ってない証拠や。
作曲作詞した人へのリスペクトがない。
え?権利の関係なら、表記無しでおっけーなの?
どういう理屈でドヤ顔で『権利の関係でしょ。』なんてコメントかけるのか理解できんわ
というか男性並の高さで歌えないのか
アレだ、ゲーム機はみんなファミコン言われてたのと同じだろ
お前らどんだけ余裕ねーんだよ
まだTVみてて、TV使われることがステイタスだと思ってるヤツがなんかいってる
コンテンツ商売をしてるくせにその辺がガバガバなのを嗤ってるんやで
楽曲使えるのに名前出せないってどんな権利だよ
潰れちまえとしか
これ許すと許可もなくお前の母ちゃんの恥ずかしい写真もテレビで晒されるってことだぞ
テレビなんて見なければいいじゃん
ボーカロイドで間違ってないやん
それでもテレビ局側がおかしいと気付いて自分で修正するか応募者に訂正させるべきだと思うけどね。
なんで?
白く塗るのは白人差別ってフェミが騒ぎ出したら面白いのに
これからは作詞作曲は男、女で表示しろよ。
今の歌なんて誰も興味ないし、今話題の〜とか適当こいてりゃいいじゃん。
ボーカロイドって返信されたのかも
なんか仕上げが雑感
ジャスラックサイトの検索情報は著作者名アーティスト名共に「カンザキ イオリ」と出るから違うんじゃない?
いまだにテレビなんか見てるの?
だからただの風邪に怯えてマスクワクチン自粛の強要する知恵遅れがいるんだね
テレビなんか見てないでマスク外してワクチン阻止して自粛することなく経済回しましょう
ミクはまあ、アイドル的扱いがあったとしても実際的には楽器の一種みたいなもんとしても
作詞作曲家の名前載せずにボーカロイドってなんだよ
カンザキイオリさんに個別に許可を取っていなければ、著作権の侵害?
許可を取っていれば、名前がクレジットされるべきではないか?
せめて、「ボーカロイド初音ミク」とかさぁ
脳みそ蒸しパンかよ
アスペってマジで理解出来ないんだなw
それだと普通の曲は「ピアノ」とか「ギター」とか書く事になるんですが…
作詞作曲家へのリスペクトが全く無い
そりゃコロナ脳が大好きなテレビだもの
知恵遅れテレビウイルスに洗脳された知恵遅れコロナ脳は有害
そうだとすると浅すぎるが
ジャスラックが権利持ってるなら普通に表記不正で怒られる案件
おんなのこだよ
一般人からしたら全部一緒や
違いがわかるオタクは凄いねw
キレてるのはオタクだけw
それともフリーなんか?
なるほど一般人にも分かりやすい
ありがとう
テレビ局が10000000%悪いわ
全面的にテレビ局スタッフがクズだわ
そもそも素人カラオケ大会をテレビで流すなよ
逆にNHKではボーカロイドって言葉は使えなかったはず
すまん。今は普通にNHKでもボカロPとか使ってたわ。
でも10年くらい前にボカロのラジオ番組をNHKがやっていた時に、ボーカロイドは使えずに色々言葉を濁していたのは確かなんや。
その辺は最近のNHKは規制が緩くなっていて(ってかきりが無いので)、
FacebookやTwitterもそのまま使っているし、ボカロ特集もボカロって
言葉を使って放送してたりしてる
(「ボカロ」と短縮した言葉もYAMAHAの商標)
在日有能過ぎて草
だから「ボーカル 人間」って書けって話だろ。
司会者もボーカルを紹介するとき「人間さんです」って紹介しろよ。
どうせならお互いで潰しあって欲しいw
なんかコレありそう……。担当者が普通に使えると思った→それ許可とらんと!→間に合わないからジャンル名書いて誤魔化せ! みたいな。
反ワクチンの方々はすごいね。
一言もテレビ見てるって書いてないのに妄想で話進めるなんて^ - ^
どうでもいいかどうかはお前が決めることじゃねーだろ(笑)
うわぁ、ガチのアスペじゃん
あうあうあーには難しい話題だったのかな?^^;
YouTube、あるいはまとめ記事見て反応してる自分達も同じ事が言えるのでは
これって(人間が作った)他の曲は作詞作曲書かれていたんか?
何も理解してないんだろうな
涙声なにこれ
これで気持ち悪い曲やと思わんと本家かASCAのカバー聴いてほしいわ
まぁ今テレビ局に関わってるスタッフなんてこんなもんか
制作も人間やぞ。
娯楽
制作:人間
こうちゃうか?
特に小学生の子が韓国語でだるまさんが転んだしてる
プライベート紹介は凄いぶっこみ方だよ
てかボカロは結局楽器なんだから、作曲者の名前でよくないか?
商標で記載するならクリプトン商標の初音ミクのほうが適切
どちらにせよ普通は作詞作曲欄に商標名なんぞ使わんが
小学生みたい
ボカロを再燃させる為にゴリ押ししてるの、芸能人のごり押しよりキツいものがある
他に売る物が無いのか、ハマってた世代が力を持ってしまって暴走気味なのか分からんが
当てにしてた中国が規制ムード全開なのだから一度引けば良いものを、またやらかしてマイナスイメージつけてアンチ増やして酷い対立を産んでを繰り返すのか
ボカロを本当に好きな奴はボカロを食い物にされたくないなら、メディア露出を減らす様に意思表示すべきだと思うぞ俺は
お前は知らないんだろうが、ビリビリなんかの動画が発端になって中華圏中心にブーム再燃してまた日本に帰ってきただけだぞ
別にマスゴミが火付けしたわけじゃねえ
あいつらはアジアで再ブームになったのを便乗しただけだ
だったらボーカロイドで合ってるんじゃないの?そのへんどうなの?
お得意の妄想お疲れさま。立憲民主党議員と一緒に中国コロナ感染拡大に必死だね。
やっぱ長文野郎ってズレてんだよな
作者の名前を出しても誰もわからない
だからボーカロイドって表記にしたろ!ってことじゃね
気のせい。とっくの昔にオワコン。
ボーカロイドって初音ミクやろって思ったけど、知らない奴はガチで知らないし
親と見ながら、ボーカロイドについて説明してたわ
でも、それって人間でも言える事だよなぁって、「人間って書けよ」で感心した
それじゃ誰が決めんの?
許さんとか言ってる奴等も結局それぞれ自分の主張でしかない訳だし。
キモオタが決めるの?
ましてやお前は何の権限で「お前が決めるな」って断じてる訳?
ボーカロイドだと、どのボーカロイドだよって事じゃねぇかな
正に人だったら「人間」でいいじゃんってのと一緒
TVを見ない、TVの話題に触れない、無視するのが一番
ヒトモドキ
に統一しろ
だったら全員カエルの歌でも歌わせとけよ。
無断でネットにアップロードするなとテロップ出しといてこれは無いわ。
この辺はNHKは昔からしっかりしてると思う
どうでもいいならわさわさコメすんなよガイジくんw
そもそも初音ミクじゃなくてもVOCALOIDって名前出した時点でYAMAHAの商標出さなきゃいけないんだけど出てたのかな
VOCALOIDじゃなくボーカロイド表記なの回避しようとした感あってこすいな ボカロでもボーカロイドでも払わなきゃいけないんだけど
おじさんは知らないだろうけど2年くらい前からまた全盛期きてるぞ
YouTubeでは数千万回単位の人気曲いっぱい出てる
プロセカのアクティブは170万人だしな
他人が作った曲を使ってクレジット表記もしないこの問題が理解できない一般人とは……?
いや、だからお金払って許可とれば良いだけの話。
なんだったらNHKのほうがこういう分野は突っ込んで紹介する。
スポンサーに配慮の可能性かもだが。
日テレは周回遅れのネットミームを紹介するか、なんだったら存在しない韓国ブーム紹介するくらいアンテナ古びてるから。
いや、その音声出力システムにキャラクター乗せて確立したのに、その土台ひっくり返すなよw
はつねみく 等の商品名を『歌手名』に使ったらいけないのよ
他媒体でもそうだよ
歌ってみたの歌い手の名義で収録されたりする
このへん昔に揉めたからボカロ詳しい自称するなら常識じゃないのかね
製作者には1ミリも配慮が無いのがいかにも日テレらしい。
かなり前に仕事場に日テレの取材来たけどメチャクチャ態度悪かった。
テレ東の取材で来た八代亜紀はメチャクチャ丁寧だった。
韓国とかいう人造人間カッコイイとか言ってそうw
著作者でない者の実名又は周知の変名を著作者名として表示した著作物の複製物(原著作物の著作者でない者の実名又は周知の変名を原著作物の著作者名として表示した二次的著作物の複製物を含む。)を頒布した者は、一年以下の懲役若しくは百万円以下の罰金に処し、又はこれを併科する。
この前ボカロの番組とかもやってたし
オタ向けでもマイナー趣味でもちゃんと丁寧に取材しとる
民放は雑
それでいて人気が出たら「ワシが育てた」顔をする
?だから自分は番組見てないからわからないけどYAMAHAの商標出してたのかなって言ってるだけなんだけど
売り出したいだけに思えるなぁ
ネタでいってるならわかるがマジなら草生えんわ
お前がYAMAHAの広報だったり作詞作曲者本人じゃない限りは権利を踏みにじってる行為を咎める声を止められるわけないだろ
作詞作曲さえ表記すればここまでリスペクトが見えたのに惜しいなと思うわ。
大して上手くなかった
準優勝した北海道の僧侶の男性の歌はめちゃくちゃ個人的に響いたんだけどなあ…
表記より何より
歌の不安定さのほうが気になった
難しい歌なんだろうけど
聞くに堪えない
この曲の場合はあの著作権団体は放送利用の管理外なんでフリー素材とでも思ったんだろう。
してなかったら外野が騒ぎ立ててるだけなんだが
中国の外注に丸投げだから知らんよそんなもん
お前らの基準で番組作ってないから…
草
コメントする