1 :名無しさん@おーぷん:2021/12/25(土)08:55:25 ID:8eQl
みんな看護師やろうぜ
5 :名無しさん@おーぷん:2021/12/25(土)08:57:25 ID:0ZpV
夜勤?
13 :名無しさん@おーぷん:2021/12/25(土)08:58:45 ID:8eQl
>>5
もちろん夜勤あり。
夜勤ないと正職員になれん
6 :名無しさん@おーぷん:2021/12/25(土)08:57:26 ID:aN97
やだよ看護師とか地獄じゃん
14 :名無しさん@おーぷん:2021/12/25(土)08:59:00 ID:8eQl
>>6
地獄じゃないよ?
7 :名無しさん@おーぷん:2021/12/25(土)08:57:42 ID:aN97
鬱病になるよ
15 :名無しさん@おーぷん:2021/12/25(土)08:59:14 ID:8eQl
>>7
なった人はよくいたよ?
20 :名無しさん@おーぷん:2021/12/25(土)09:02:47 ID:aN97
>>15
いるんじゃねーかよ
22 :名無しさん@おーぷん:2021/12/25(土)09:03:57 ID:ENoc
>>20
まあそれはどこの仕事でもそうやろ
役所でも鬱になる奴おるし
8 :名無しさん@おーぷん:2021/12/25(土)08:57:47 ID:8eQl
ノルマもないし、年功序列で給料上がっていくし、ぬるいで
12 :名無しさん@おーぷん:2021/12/25(土)08:58:36 ID:aN97
>>8
嘘つくなよ看護師やってる子にきついって話聞くぞ
17 :名無しさん@おーぷん:2021/12/25(土)09:00:48 ID:8eQl
>>12
仕事できようが出来まいが年功序列で給料あがるんやで?ぬるいよ?あまりにも出来ないと夜勤入れてもらえなかったり、ヌルい部署に飛ばされるけど
9 :名無しさん@おーぷん:2021/12/25(土)08:57:49 ID:ENoc
しんどそうやけど、当然の報酬やね
11 :名無しさん@おーぷん:2021/12/25(土)08:58:13 ID:S2zV
>>9
もっと高くてもええよね
16 :名無しさん@おーぷん:2021/12/25(土)09:00:15 ID:ENoc
3ヵ月ごとぐらいに夜勤と通常勤務まわしてくれるならええけど
毎回バラバラなら身体死にそう
23 :名無しさん@おーぷん:2021/12/25(土)09:04:02 ID:8eQl
>>16
ワイ8年くらいやってるけど、まだ大丈夫だよ?
18 :名無しさん@おーぷん:2021/12/25(土)09:01:03 ID:T5Xq
ワイ病院いるけど看護師も介護士みたいな仕事してるから無理だわ
25 :名無しさん@おーぷん:2021/12/25(土)09:04:37 ID:8eQl
>>18
うちは用務員みたいなこともやるよ?ゴミ箱作るし
19 :名無しさん@おーぷん:2021/12/25(土)09:01:57 ID:C7Rc
やっぱ女性看護師は性格きつい人多いんか?
24 :名無しさん@おーぷん:2021/12/25(土)09:04:07 ID:Nyg4
>>19
多いね
優しい看護師は患者からは天使と思われるかもしれんが、実際ちんたらしてたら仕事出来ない
27 :名無しさん@おーぷん:2021/12/25(土)09:05:21 ID:8eQl
>>19
キツいし、病気レベルの人格破綻者も多いよ?
33 :名無しさん@おーぷん:2021/12/25(土)09:07:20 ID:C7Rc
>>24
>>27
やっぱそうよな
白衣の天使なんて夢物語やな
26 :名無しさん@おーぷん:2021/12/25(土)09:05:09 ID:0ZpV
基本給はいくらなの
34 :名無しさん@おーぷん:2021/12/25(土)09:07:38 ID:8eQl
>>26
確認したら25マンで草
夜勤なくなったらヤバいな
42 :名無しさん@おーぷん:2021/12/25(土)09:10:06 ID:0ZpV
>>34
なるほど、でも夜勤手当てはおいしいな
32 :名無しさん@おーぷん:2021/12/25(土)09:07:00 ID:ENoc
運送業も給料増やしてやれ
あいつら毎日13時間拘束されるのがデフォやぞ
35 :名無しさん@おーぷん:2021/12/25(土)09:08:26 ID:7TMG
普通にサラリーマンで680万なのでいいです
48 :名無しさん@おーぷん:2021/12/25(土)09:12:44 ID:8eQl
>>35
優秀やね
36 :名無しさん@おーぷん:2021/12/25(土)09:08:29 ID:XVyF
離婚率高いらしいやん
40 :名無しさん@おーぷん:2021/12/25(土)09:09:40 ID:8eQl
>>36
不倫率高いよ?
38 :名無しさん@おーぷん:2021/12/25(土)09:08:52 ID:MQu0
うちの嫁は夜勤やらんから400万とかしかないんよな、もっと稼いでくれんやろか
43 :名無しさん@おーぷん:2021/12/25(土)09:10:08 ID:8eQl
>>38
夜勤なくて400万って凄いな
50 :名無しさん@おーぷん:2021/12/25(土)09:13:34 ID:C7Rc
>>38
女性でそれだけ稼いでるならええほうやと思うで
41 :名無しさん@おーぷん:2021/12/25(土)09:10:04 ID:doqr
何歳で?
44 :名無しさん@おーぷん:2021/12/25(土)09:10:29 ID:8eQl
>>41
30前半で
46 :名無しさん@おーぷん:2021/12/25(土)09:11:19 ID:JNsK
>>44
30前半で400万ってようけ稼いでる方やろ
49 :名無しさん@おーぷん:2021/12/25(土)09:13:17 ID:8eQl
>>46
まじで?
51 :名無しさん@おーぷん:2021/12/25(土)09:13:39 ID:cDOa
イッチが最優秀なん?
58 :名無しさん@おーぷん:2021/12/25(土)09:14:54 ID:8eQl
>>51
お荷物すぎて、新人のころは同期より遅れて夜勤とかに入ったくらい
54 :名無しさん@おーぷん:2021/12/25(土)09:13:59 ID:8eQl
やっぱりみんな看護師やったほうがいいよ
すぐに年収500万だぞ
57 :名無しさん@おーぷん:2021/12/25(土)09:14:36 ID:s6g3
フルタイムで働いても月の手取り20万以下とかの底辺職がゴロゴロやからな
59 :名無しさん@おーぷん:2021/12/25(土)09:16:17 ID:8eQl
ワイが今だから言える新人看護師キャリアプラン教えようか?
61 :名無しさん@おーぷん:2021/12/25(土)09:16:34 ID:JNsK
>>59
おしえて
71 :名無しさん@おーぷん:2021/12/25(土)09:21:09 ID:8eQl
>>61
1、なんとか看護学校を卒業する
2、最初は見習いバイトから雇ってもらい、職場になれる
3、技術とか知識とか身に付いたら正職員になる
これで潰れない
72 :名無しさん@おーぷん:2021/12/25(土)09:21:31 ID:JNsK
>>71
1から無理なんですが
74 :名無しさん@おーぷん:2021/12/25(土)09:22:15 ID:ENoc
>>72
女の園でキャッキャできるで?
76 :名無しさん@おーぷん:2021/12/25(土)09:22:40 ID:JNsK
>>74
ちょっとやる気出てきた自分が憎い
73 :名無しさん@おーぷん:2021/12/25(土)09:22:01 ID:Wdls
1がキツい
75 :名無しさん@おーぷん:2021/12/25(土)09:22:28 ID:dCF9
1も2も3も無理だしん
88 :名無しさん@おーぷん:2021/12/25(土)09:30:15 ID:8eQl
お前ら看護学校くらい気合いで卒業しろよ
入学試験とか大学受験票より全然ぬるいのに
89 :名無しさん@おーぷん:2021/12/25(土)09:31:10 ID:ZYdJ
看護学校とかどこにあるのよ
91 :名無しさん@おーぷん:2021/12/25(土)09:31:44 ID:ENoc
>>89
県庁所在地ならどこでもあるんやないか?
92 :名無しさん@おーぷん:2021/12/25(土)09:32:23 ID:8eQl
ちなみにワイの部署は去年も一昨年も新人が全滅して問題になった
93 :名無しさん@おーぷん:2021/12/25(土)09:32:38 ID:ENoc
国家試験の問題もチラっとみせてもらったけど、そんなに難しくなさそうやなって思ったわ
実習の方が大変やろね
101 :名無しさん@おーぷん:2021/12/25(土)09:36:30 ID:8eQl
>>93
国家試験なんて楽勝
実習は現場の看護師と教員の機嫌とる場所
103 :名無しさん@おーぷん:2021/12/25(土)09:37:27 ID:ZCza
>>101
でも看護師になる期間に他の勉強した方が就職先増えると思うんですが
106 :名無しさん@おーぷん:2021/12/25(土)09:38:55 ID:8eQl
>>103
免許あれば大抵のところは受かるから問題なし
それくらい人手不足
94 :名無しさん@おーぷん:2021/12/25(土)09:33:32 ID:Wdls
実習やーやーなの!
アイツらこえーし、何していいかわからんし
95 :名無しさん@おーぷん:2021/12/25(土)09:33:48 ID:ZCza
昔医療系おったけど最悪だったからわいはおすすめせん
人生の墓場やろ
98 :名無しさん@おーぷん:2021/12/25(土)09:35:17 ID:DbKw
やるか!看護師!
99 :名無しさん@おーぷん:2021/12/25(土)09:35:17 ID:dCF9
看護学校まで出て3年持たず未経験の業界に
転職していくのは損失ですよ
104 :名無しさん@おーぷん:2021/12/25(土)09:37:55 ID:8eQl
>>99
意外と未経験のところは行かないぞ
なんだかんだで看護師やってる
105 :名無しさん@おーぷん:2021/12/25(土)09:38:49 ID:Wdls
年末年始とか休めんの?
108 :名無しさん@おーぷん:2021/12/25(土)09:39:23 ID:8eQl
>>105
休めねーよ!
110 :名無しさん@おーぷん:2021/12/25(土)09:40:24 ID:ZCza
ブラックなの自白して看護師になろうとかやべーわ
114 :名無しさん@おーぷん:2021/12/25(土)09:44:27 ID:8eQl
>>110
すまんな
でも精神科の看護師とか楽そうなのもあるで
112 :名無しさん@おーぷん:2021/12/25(土)09:40:55 ID:DbKw
どこに行けば看護師になれるんだ?
115 :名無しさん@おーぷん:2021/12/25(土)09:45:18 ID:8eQl
>>112
看護学校探して入試受けて入学して、卒業and国試合格すれば看護師ちゃん!
117 :名無しさん@おーぷん:2021/12/25(土)09:47:47 ID:8eQl
ぶっちゃけ採血と点滴の針刺すのを習得すればどこにでも転職できる
118 :名無しさん@おーぷん:2021/12/25(土)09:47:58 ID:odaG
ワイおっさんも看護行こうか迷ってるわ
書類作ってるだけなら、人の為に働きたいわ
120 :名無しさん@おーぷん:2021/12/25(土)09:49:53 ID:8eQl
一年目から年収500万も可能!
アットホームな楽しい職場です!
121 :名無しさん@おーぷん:2021/12/25(土)09:51:48 ID:odaG
やっぱり大手の病院勤務なん?
122 :名無しさん@おーぷん:2021/12/25(土)09:53:22 ID:8eQl
>>121
二次救急っていう手術もあり、救急受け入れありの病院。500床くらいの総合病院だよ
123 :名無しさん@おーぷん:2021/12/25(土)09:54:15 ID:w4Ek
親指中に入れてグッとしてくださいー
124 :名無しさん@おーぷん:2021/12/25(土)09:54:52 ID:8eQl
>>123
なんか笑ってしまった クヤシイ
127 :名無しさん@おーぷん:2021/12/25(土)09:57:24 ID:MDiN
救急で看護師無能やとかなり困る
128 :名無しさん@おーぷん:2021/12/25(土)09:58:17 ID:8eQl
>>127
無能でも人手不足だから採用せざるを得ないという現実
129 :名無しさん@おーぷん:2021/12/25(土)10:00:11 ID:8eQl
看護師免許とって精神科に勤めればええねん
薬配って卓球と将棋してれば給料もらえるぞ
130 :名無しさん@おーぷん:2021/12/25(土)10:05:51 ID:8eQl
みんな看護師になろう!
133 :名無しさん@おーぷん:2021/12/25(土)10:08:42 ID:PKat
看護学生でよかっったああああああ
134 :名無しさん@おーぷん:2021/12/25(土)10:49:10 ID:8eQl
>>133
地獄へようこそ
やだよ看護師とか地獄じゃん
14 :名無しさん@おーぷん:2021/12/25(土)08:59:00 ID:8eQl
>>6
地獄じゃないよ?
7 :名無しさん@おーぷん:2021/12/25(土)08:57:42 ID:aN97
鬱病になるよ
15 :名無しさん@おーぷん:2021/12/25(土)08:59:14 ID:8eQl
>>7
なった人はよくいたよ?
20 :名無しさん@おーぷん:2021/12/25(土)09:02:47 ID:aN97
>>15
いるんじゃねーかよ
22 :名無しさん@おーぷん:2021/12/25(土)09:03:57 ID:ENoc
>>20
まあそれはどこの仕事でもそうやろ
役所でも鬱になる奴おるし
8 :名無しさん@おーぷん:2021/12/25(土)08:57:47 ID:8eQl
ノルマもないし、年功序列で給料上がっていくし、ぬるいで
12 :名無しさん@おーぷん:2021/12/25(土)08:58:36 ID:aN97
>>8
嘘つくなよ看護師やってる子にきついって話聞くぞ
17 :名無しさん@おーぷん:2021/12/25(土)09:00:48 ID:8eQl
>>12
仕事できようが出来まいが年功序列で給料あがるんやで?ぬるいよ?あまりにも出来ないと夜勤入れてもらえなかったり、ヌルい部署に飛ばされるけど
9 :名無しさん@おーぷん:2021/12/25(土)08:57:49 ID:ENoc
しんどそうやけど、当然の報酬やね
11 :名無しさん@おーぷん:2021/12/25(土)08:58:13 ID:S2zV
>>9
もっと高くてもええよね
16 :名無しさん@おーぷん:2021/12/25(土)09:00:15 ID:ENoc
3ヵ月ごとぐらいに夜勤と通常勤務まわしてくれるならええけど
毎回バラバラなら身体死にそう
23 :名無しさん@おーぷん:2021/12/25(土)09:04:02 ID:8eQl
>>16
ワイ8年くらいやってるけど、まだ大丈夫だよ?
18 :名無しさん@おーぷん:2021/12/25(土)09:01:03 ID:T5Xq
ワイ病院いるけど看護師も介護士みたいな仕事してるから無理だわ
25 :名無しさん@おーぷん:2021/12/25(土)09:04:37 ID:8eQl
>>18
うちは用務員みたいなこともやるよ?ゴミ箱作るし
19 :名無しさん@おーぷん:2021/12/25(土)09:01:57 ID:C7Rc
やっぱ女性看護師は性格きつい人多いんか?
24 :名無しさん@おーぷん:2021/12/25(土)09:04:07 ID:Nyg4
>>19
多いね
優しい看護師は患者からは天使と思われるかもしれんが、実際ちんたらしてたら仕事出来ない
27 :名無しさん@おーぷん:2021/12/25(土)09:05:21 ID:8eQl
>>19
キツいし、病気レベルの人格破綻者も多いよ?
33 :名無しさん@おーぷん:2021/12/25(土)09:07:20 ID:C7Rc
>>24
>>27
やっぱそうよな
白衣の天使なんて夢物語やな
26 :名無しさん@おーぷん:2021/12/25(土)09:05:09 ID:0ZpV
基本給はいくらなの
34 :名無しさん@おーぷん:2021/12/25(土)09:07:38 ID:8eQl
>>26
確認したら25マンで草
夜勤なくなったらヤバいな
42 :名無しさん@おーぷん:2021/12/25(土)09:10:06 ID:0ZpV
>>34
なるほど、でも夜勤手当てはおいしいな
32 :名無しさん@おーぷん:2021/12/25(土)09:07:00 ID:ENoc
運送業も給料増やしてやれ
あいつら毎日13時間拘束されるのがデフォやぞ
35 :名無しさん@おーぷん:2021/12/25(土)09:08:26 ID:7TMG
普通にサラリーマンで680万なのでいいです
48 :名無しさん@おーぷん:2021/12/25(土)09:12:44 ID:8eQl
>>35
優秀やね
36 :名無しさん@おーぷん:2021/12/25(土)09:08:29 ID:XVyF
離婚率高いらしいやん
40 :名無しさん@おーぷん:2021/12/25(土)09:09:40 ID:8eQl
>>36
不倫率高いよ?
38 :名無しさん@おーぷん:2021/12/25(土)09:08:52 ID:MQu0
うちの嫁は夜勤やらんから400万とかしかないんよな、もっと稼いでくれんやろか
43 :名無しさん@おーぷん:2021/12/25(土)09:10:08 ID:8eQl
>>38
夜勤なくて400万って凄いな
50 :名無しさん@おーぷん:2021/12/25(土)09:13:34 ID:C7Rc
>>38
女性でそれだけ稼いでるならええほうやと思うで
41 :名無しさん@おーぷん:2021/12/25(土)09:10:04 ID:doqr
何歳で?
44 :名無しさん@おーぷん:2021/12/25(土)09:10:29 ID:8eQl
>>41
30前半で
46 :名無しさん@おーぷん:2021/12/25(土)09:11:19 ID:JNsK
>>44
30前半で400万ってようけ稼いでる方やろ
49 :名無しさん@おーぷん:2021/12/25(土)09:13:17 ID:8eQl
>>46
まじで?
51 :名無しさん@おーぷん:2021/12/25(土)09:13:39 ID:cDOa
イッチが最優秀なん?
58 :名無しさん@おーぷん:2021/12/25(土)09:14:54 ID:8eQl
>>51
お荷物すぎて、新人のころは同期より遅れて夜勤とかに入ったくらい
54 :名無しさん@おーぷん:2021/12/25(土)09:13:59 ID:8eQl
やっぱりみんな看護師やったほうがいいよ
すぐに年収500万だぞ
57 :名無しさん@おーぷん:2021/12/25(土)09:14:36 ID:s6g3
フルタイムで働いても月の手取り20万以下とかの底辺職がゴロゴロやからな
59 :名無しさん@おーぷん:2021/12/25(土)09:16:17 ID:8eQl
ワイが今だから言える新人看護師キャリアプラン教えようか?
61 :名無しさん@おーぷん:2021/12/25(土)09:16:34 ID:JNsK
>>59
おしえて
71 :名無しさん@おーぷん:2021/12/25(土)09:21:09 ID:8eQl
>>61
1、なんとか看護学校を卒業する
2、最初は見習いバイトから雇ってもらい、職場になれる
3、技術とか知識とか身に付いたら正職員になる
これで潰れない
72 :名無しさん@おーぷん:2021/12/25(土)09:21:31 ID:JNsK
>>71
1から無理なんですが
74 :名無しさん@おーぷん:2021/12/25(土)09:22:15 ID:ENoc
>>72
女の園でキャッキャできるで?
76 :名無しさん@おーぷん:2021/12/25(土)09:22:40 ID:JNsK
>>74
ちょっとやる気出てきた自分が憎い
73 :名無しさん@おーぷん:2021/12/25(土)09:22:01 ID:Wdls
1がキツい
75 :名無しさん@おーぷん:2021/12/25(土)09:22:28 ID:dCF9
1も2も3も無理だしん
88 :名無しさん@おーぷん:2021/12/25(土)09:30:15 ID:8eQl
お前ら看護学校くらい気合いで卒業しろよ
入学試験とか大学受験票より全然ぬるいのに
89 :名無しさん@おーぷん:2021/12/25(土)09:31:10 ID:ZYdJ
看護学校とかどこにあるのよ
91 :名無しさん@おーぷん:2021/12/25(土)09:31:44 ID:ENoc
>>89
県庁所在地ならどこでもあるんやないか?
92 :名無しさん@おーぷん:2021/12/25(土)09:32:23 ID:8eQl
ちなみにワイの部署は去年も一昨年も新人が全滅して問題になった
93 :名無しさん@おーぷん:2021/12/25(土)09:32:38 ID:ENoc
国家試験の問題もチラっとみせてもらったけど、そんなに難しくなさそうやなって思ったわ
実習の方が大変やろね
101 :名無しさん@おーぷん:2021/12/25(土)09:36:30 ID:8eQl
>>93
国家試験なんて楽勝
実習は現場の看護師と教員の機嫌とる場所
103 :名無しさん@おーぷん:2021/12/25(土)09:37:27 ID:ZCza
>>101
でも看護師になる期間に他の勉強した方が就職先増えると思うんですが
106 :名無しさん@おーぷん:2021/12/25(土)09:38:55 ID:8eQl
>>103
免許あれば大抵のところは受かるから問題なし
それくらい人手不足
94 :名無しさん@おーぷん:2021/12/25(土)09:33:32 ID:Wdls
実習やーやーなの!
アイツらこえーし、何していいかわからんし
95 :名無しさん@おーぷん:2021/12/25(土)09:33:48 ID:ZCza
昔医療系おったけど最悪だったからわいはおすすめせん
人生の墓場やろ
98 :名無しさん@おーぷん:2021/12/25(土)09:35:17 ID:DbKw
やるか!看護師!
99 :名無しさん@おーぷん:2021/12/25(土)09:35:17 ID:dCF9
看護学校まで出て3年持たず未経験の業界に
転職していくのは損失ですよ
104 :名無しさん@おーぷん:2021/12/25(土)09:37:55 ID:8eQl
>>99
意外と未経験のところは行かないぞ
なんだかんだで看護師やってる
105 :名無しさん@おーぷん:2021/12/25(土)09:38:49 ID:Wdls
年末年始とか休めんの?
108 :名無しさん@おーぷん:2021/12/25(土)09:39:23 ID:8eQl
>>105
休めねーよ!
110 :名無しさん@おーぷん:2021/12/25(土)09:40:24 ID:ZCza
ブラックなの自白して看護師になろうとかやべーわ
114 :名無しさん@おーぷん:2021/12/25(土)09:44:27 ID:8eQl
>>110
すまんな
でも精神科の看護師とか楽そうなのもあるで
112 :名無しさん@おーぷん:2021/12/25(土)09:40:55 ID:DbKw
どこに行けば看護師になれるんだ?
115 :名無しさん@おーぷん:2021/12/25(土)09:45:18 ID:8eQl
>>112
看護学校探して入試受けて入学して、卒業and国試合格すれば看護師ちゃん!
117 :名無しさん@おーぷん:2021/12/25(土)09:47:47 ID:8eQl
ぶっちゃけ採血と点滴の針刺すのを習得すればどこにでも転職できる
118 :名無しさん@おーぷん:2021/12/25(土)09:47:58 ID:odaG
ワイおっさんも看護行こうか迷ってるわ
書類作ってるだけなら、人の為に働きたいわ
120 :名無しさん@おーぷん:2021/12/25(土)09:49:53 ID:8eQl
一年目から年収500万も可能!
アットホームな楽しい職場です!
121 :名無しさん@おーぷん:2021/12/25(土)09:51:48 ID:odaG
やっぱり大手の病院勤務なん?
122 :名無しさん@おーぷん:2021/12/25(土)09:53:22 ID:8eQl
>>121
二次救急っていう手術もあり、救急受け入れありの病院。500床くらいの総合病院だよ
123 :名無しさん@おーぷん:2021/12/25(土)09:54:15 ID:w4Ek
親指中に入れてグッとしてくださいー
124 :名無しさん@おーぷん:2021/12/25(土)09:54:52 ID:8eQl
>>123
なんか笑ってしまった クヤシイ
127 :名無しさん@おーぷん:2021/12/25(土)09:57:24 ID:MDiN
救急で看護師無能やとかなり困る
128 :名無しさん@おーぷん:2021/12/25(土)09:58:17 ID:8eQl
>>127
無能でも人手不足だから採用せざるを得ないという現実
129 :名無しさん@おーぷん:2021/12/25(土)10:00:11 ID:8eQl
看護師免許とって精神科に勤めればええねん
薬配って卓球と将棋してれば給料もらえるぞ
130 :名無しさん@おーぷん:2021/12/25(土)10:05:51 ID:8eQl
みんな看護師になろう!
133 :名無しさん@おーぷん:2021/12/25(土)10:08:42 ID:PKat
看護学生でよかっったああああああ
134 :名無しさん@おーぷん:2021/12/25(土)10:49:10 ID:8eQl
>>133
地獄へようこそ
ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
今週の人気記事一覧
コメント一覧
大手メーカーの工場に就職する
これだけで30歳の頃には500万オーバーや
Fラン行く奴はアホ
看護師の国試受かった=実習先の病院就職決定 で、絶望した。そこに喜びなんてなかった。
30前半で450ならそこそこ貰ってる方なんやろ?
なら今のままで良いわ
でもオスしかいねぇじゃん
重労働な仕事なのは分かるけどそれで高給取りな
退職金も2000万くらいあったから、退職後は海外旅行にめっちゃ行ってたわ。
私は准看で、老健勤務の夜勤なしだから母の半分くらいの収入…。
初年度から500万越えるで
夜勤もないしリスクもないし
なお体力と気合いある奴は土方か漁師に行った方が100倍ええで
あと給料使う暇ないからみんな旅行やブランド物に注ぎ込んでた
残業当たり前なんなら残業残ってこそ一人前、そして残業代でないもしくは、上司がこれは残業ならん、と却下してくる
新卒で附属の病院に3年いたら大体使い物になるので、もうちょい緩い病院に転職したらいいよ
3次救急やってる所はマジでキツいからな
委員会やら看護研究やら時間外の仕事は多いのに給料出ないし
あれひっどいぞ。夜間に「緊急Aコール」みたいな放送が流れて病室の廊下ロックされるんだぞ
看護師さんも小さいのにやたらとガタイがよくて「ずっと柔道やってたんです」みたいな人しかいないぞ
そして患者さんが暴れると緑色のベッドマットみたいなのをもって突進していく
30の頃には680万やったぞ
まあ女子は一人しかいなかったけど、興味なかったしゲームするほうが楽しくて別にどうでもよかった
俺の知人は精神病棟では介護が凄いって言ってる
何が薬配って卓球と将棋だよ
適当で失礼だろこの人
途中で2年連続で部署の新人全滅してるのも草
今のご時世だし低い給与でしんどくても頑張ってるのが立派やわ
あんな大変な仕事出来るなんて凄いよなぁ。
これは間違いない。
毎年、2、3年でかなりの子が結婚して辞めてくし、実際医者狙いで来たって言いふらす子も割といる
最初はめちゃくちゃ繊細な子も、数年するとゴリラになる(潰れて退職しなければの話)
あと、毎月鬱で休職する子が出る
新人や職員を大切にする病院に就職しないと積むから、絶対に退職率(新人なら新人退職率)をチェックすること
都内の病院は一定数使い潰すのを前提に採用してるから、わりと待遇が悪いこともある
そもそも数年都会暮らしして楽しみたい〜って子が多く来るからすぐ辞めるし、病院側もマトモに育てようとはしない
数年を乗り越えたとしても、人手不足すぎてわずか数年の経験で役職つくほどじゃんじゃん辞めていく
あと看護学校はアホでも余裕で入れるよ
小学生の算数もできない友達でも合格、課題のプリントはワイに解かせてたけど今年正看なったし…学力はあまり気にしなくてもいいよ
東京○子医大とかいう職場とかの当たり外れとか上司ガチャとかいろいろあるけど頑張ってくれい
総合病院とか目が死んでる人多かった。
感情がない目で、焦ったわ
これは夜勤があるからだけでは無く、人間関係が93だから。
命に関わる職場だから、パワハラは受け継がれるから
命に関わる仕事だし
男は自然と誰からも好かれるお笑い芸人みたいなタイプとかじゃないと居心地悪くなって辞める
せめて国がもっと補助して給料上げてやってくれや・・・。
女でブルーカラーは看護以外もデブ多いよ
逆にITみたいなのは痩せてるの多い
でも人気職なんだからいいじゃん
いや見合ってるやろ。
世の中重労働でも300万台とかいくらでもおる。
言っちゃなんだけどまともな大学行く知能もない専門出の看護師なんていくらでもおるで?
あと土方や漁師のキツさなめすぎ。
典型的な自分ガー自分ガーな主張やな。
あれも給料ええの?
分かる。
夜勤してた頃はめっちゃデブだった。
女だらけの職場で陰湿だったし、さらに同僚はバツイチが多かった。
2人ほど厄介なヒスおばさんがいたけど、ちょっとした誤字ですら鬼の首を取ったかのようにギャーギャー騒ぐから、影で「首狩りババア」と呼ばれてた(笑)
医者とかもよくなるよね、いくら高給で社会的地位があっても医者は嫌だ
手術室とかそりゃ高給だと思うわ
難しい上に長い時間集中するからストレスすごいらしい、テレビで見たぞ
何なんだろうな
知り合いの奥さんは精神科病棟勤務になってから一時期は一人で家に置いとけなくなるぐらい病んでたけどね
まあ、元々病む素養があっただけかもしれないけどさ
元々稼ぎは良い職だもんね、大変だろうけど
地方だと嫁が看護師か公務員だと旦那は脱サラして半ニートみたいな自営が多いし
女だらけの職場ってだけでもう地獄
その地獄の中で糞尿やゲロ、グロい傷口とか扱わなきゃいけないのがさらに地獄
女しかいないなんて鬼しかいないみたいなもんじゃん
最近は一緒にすごす時間が増えたからそうでもないらしいけど、独りでいるとストレスで買い物衝動がすごいらしい。
でも他人の糞尿の世話をするくらいなら今もらってる400万円でいいや
良い職場に恵まれず転職4回。(今のとこはまだ良い)
このイッチがたまたま恵まれた環境なのか、嘘言ってるのかわからんが、辛いことばっかりだし性格も荒れるよ。人の心を失くしたような発言や考えの職員や上司が沢山いる。ストレスで段々感情が麻痺するんだろうか。温厚で優しい看護師ほど報われない。
仕事内容は常に時間に追われるし急かされるし怒られる。どの職場もそうです。
知り合いにはいつも看護師以外をオススメする。
それでも、心の優しい人の為に戦える奴は、看護師になってほしい。
今でも会計士そんないくんか。
でも四大監査法人入んなきゃきついのでは?
地元の求人見たら月収20万くらいだった。
都会の方なら月25万。
日勤のみだから、そんなもんかな。
昔の同級生や親戚のおばさんで看護師になった人達を見てても性格キッツイのしかおらん
すぐキレるし挨拶しても無視、会話にならない看護師ら多すぎ
師長が新人に仕事教えてて、説明終わって新人さんが部屋から出て行ってすぐに他の看護師と「(新人は)いつになったら仕事覚えるんかね」とか悪口言い始めてビビったわ
そういう人がいるせいで「看護師は馬鹿でもなれる」なんて言われるんだよ。ほんといい迷惑
あっちで年寄りが転んだ、こっちで急変、また別のところでは●を巻き散らかしている、あちこちでナースコール、さらに今から急患くるぞー
こんな中でも患者の注射や薬は絶対間違えてはいけない
下手したら命に関わるから
地獄やぞ
介護は凄いの日本語もよくわからんし、将棋と卓球は作業療法の事でしょ?
何も知らないくせにAUTOとかマジKIMO
むかし弟に「同僚を紹介してほしい」と頼まれたけど、本性を知ってるから「やめとけ」と断った事がある。
患者には笑顔で接するから白衣の天使に思われてるけど、実際は白衣の戦士だから…。
肉体労働ってこういうマウンティングされやすいようなぁ
感謝しかない
そのかわり男の新人は優しくしてもらえるぞ
怒られ方も「も〜しょうがないわね〜」という感じ
女の新人に対するそれとは明らかに違う
母も弟も年収は600前後らしいが、たまに病んだり精神すり減らしとる感あるし、変則シフトのせいかすぐ体調崩す
技師の姉とケースワーカーの義兄はお互い定時で帰って人生エンジョイしてるけど、どっちも30半ばで年収は400くらいや
うまく技術が身につけば俺は今週2回だけ働いて、年720ほどあがる。
ひとり社長で法人たててるから、ほとんど生活は経費だし。
お客さんには請負だから成果物だけ上げればいいしね~。
個人でそれだから社員だと総支給250もないなー
看護師は相当恵まれてるでー
救急救命から病棟勤務、町クリニック、老人ホーム、訪問看護なんてのもある
何歳でも都会でも地方でも働きたい職場で面接即採用
労働の決定権が自分にあるというのは(取得難易度の割に)現代日本では稀有な資格だと思う
でもまぁ看護師は年中人手不足だからこういう嘘でちょっとでも人が入ってくれると助かるわ
4年で4回はもう看護師適正ないから違う職種行ったほうがいいぞ
大学時代犠牲にしてこんなに重労働してるのにオフィスワークで自分より貰ってる人見るとすごく惨めな気持ちになる
兼業・副業もしやすく、同じ道のスキルアップできるのは有り難いことやで。
結局はリーマンやんけ
監査法人嫌になって辞めて会計事務所やってる奴いるけどビミョーすぎるぜ
まぁどちらも重要な仕事だし月並みだがよく考えて就職先考えたほうがいいね
普通の会社だって女が35とか過ぎてまともに働こうと思ったら天然装いスルーするスキル必須やで?
経費の意味分かってるか?
サラリーマンが飲食代が経費で落ちたタダメシヤッホーと言うのと1人会社の社長が経費で落とすのはだいぶ違うぞ
リーマンは転職はもちろん同業他社に移るのさえ相当のリスクだけど看護師は他所に移るのはなんでもないやん
看護師はジムかボール それぐらい勉強内容と成長するまでの労力に差がある。
でもいないと戦争には勝てないけどね。
看護師はまぁ「医者の夫を捕まえるまでのツナギ」と思ってればいいんじゃないの?ww
まあサイコパス気質じゃないと務まらん職場なのは間違いない
旦那は全員医者
介護スタッフじゃなく「看護師」が来るとものすごく喜ぶんだよね
リーマンには新卒切符ガチャで当たりを引いただけの無能が一定数紛れてるだけ
給料相応の能力を持ってる人なら別に大したリスクはない
将棋とか囲碁やるような暇はない
でも忙しいは忙しいけど身体科のような専門的な処置はなく
定時で帰れて年収500万はなかなかおいしい
殴られたり骨折られる覚悟があれば、だけど
わざわざこき使われるために学校行くんでしょ?
すごいね。
ドカタより全然マシw
ほんとドカタとか知らんと人生舐め過ぎ
その後に2年間短大でも通えば20歳で看護師ゲットできる
まあ高卒で準看護師として働くのもアリやけど
普通に校外学習とか修学旅行で県内や他県に遊びに行く
そんな調子だから生徒自体は年々増えてるって
無職の戯言で笑えたw
基本給って知らないのは、爆笑だわwww。
看護師の強みはまさにこれ
工場は脳死で同じ作業やってりゃいいし
モンスターペイシェントの世話とかないからな
傍から見て死にそうな顔してたわ
男の看護師を今迄数人居たけど直ぐに辞めた(察し
看護師が何故給料が良いか?
病院が火の車でも施設基準に満たさないと保険料を国に請求出来なくなる
施設基準別に看護師の人数も決まっており人員の奪い合いが病院間で起こる
定期昇給・借家・育児所など物凄いアフターケアで集めたりした
お陰でワイ、立場上は看護師から先生て呼ばれてるのに定期昇給無しを何年もされたわ
わたしも都内で看護師してるけど、正直労働に見合ってない額だなーって思うことは多々ある。それでも普通にもらってる方だとは思うんだけど、、
看護師はキツイ人多いし、仕事も精神的にもハードだし、新人は心折れて毎年何人か辞めるわ。
看護師だから気持ちわかるよ。いつも時間に追われて、余裕もなくなっていっぱいいっぱいになるよね。看護師で人として性格ヤバい人もたくさんいるし、自分がマトモじゃないのかっておかしくなりそうにもなるし。
その中で転職しながら看護師続けてて偉いよ。いつもお疲れ様。
医療の勉強してる人なんて殆どおらんし現場も分からんから。
俺の友達のお母さんはデブスだったけど性格天使みたいな人で、そこに惹かれたのか、お父さんは若い吉田栄作似の公務員だったなぁ。
コスプレ好きの看護師にホテル誘われた事あったの思い出したわ、性欲剥き出し引いたから断っちゃったけど今になると勿体ない事したな
なんで君らはそんなに性格悪いんだい?
おっこれは新手のマウンティング。
俺にはコミュ力がある=自分は仕事ができる=俺は凄いという典型ですね。
書き方的にホワイトカラーしてそうだけど看護の世界の女社会でのコミュニケーションは、その次元ではないと思うー。仕事できるできないとかそういうのじゃないんだよなー。
まあわからん世界だろうけどね。
薬剤師や医者が6年コースなのを考えると半分で資格が取れるんだから、年収から考えれば割安というか効率がええんちゃうか?
いくら年収高くても遠慮するわ。
何にも報われず、馬鹿にされる人生を歩んだら性格悪くなるよ
そりゃそうだわな…
看護師を叩く人ってなんでいつも医師を持ち出すんだろうって思う
どっちかに凄いコンプでもあるんでしょ?
辛いね
いや、それだけじゃ1日終わらんわ。
もっとたくさん仕事ある。
周りの凄い人は休みの日に勉強会とかをネットで探して行ってる。そして論文とか書いてるから凄えと思う。
熊本やけど師長クラスになれば950万とかいくよ。
時間いくらあっても足りない中で、1つのミスも許されず仕事をしながら、患者ファーストの対応も求められる。人数さえいればなんとかなるかもしれないけど、看護師の数は明らかに足りないのに、求められることが多すぎる。
全科やべー看護師いるから
つっても今更急性期とかやれる気全くしないが……
お疲れ様です!
ありがとう!元気出ました!
ガソリン巻いて焼かれるんやでまだマシやろ
正直向いてないと思いながら仕事してます。
でも、今の職場が転職した中で一番良くて長続きしそうだから、ここがダメだった場合は違う職種も考えてます。
アドバイスありがとう!
知り合いの精神科勤務は患者に抵抗されて入院沙汰になってたからオススメできる場所とは思えんな
定年前は年収ンン万円それに、、、、、
無知極まる発言やな。
あほんだら!
ソースは自分。
みんな余裕が無いからな。
ほんま、人の為にする仕事で報酬貰える仕事とかマジ、リスペクト(教師(日教組省く)医師、アーティスト、などなど、、
仕事してないだけの飲食に渡す金あるから平常時より働いてて感染のリスクある医療従事者に金流せよ
ワイが定時で帰る頃まだ残業しとるし、毎日2時間以上残業とか頭が下がるわ
何を根拠にいっとるのか
何を根拠にいっとるのか
あと、何で女だけ年齢や外見で叩いてんだ
そういうとこだぞ
認知症患者に殴られ出血
生保のキレちらかす患者へイライラする気持ちを何とか抑えながら対応し
管繋がれて意識が曖昧なまま生かされる患者へ虚しさを覚え
家族はクソで洗濯物持ってこないし
何よりスタッフの人間関係で仕事の多さが変わる
メンバーによっても帰れる時間も変わるし
あとキチガイ多いで、にこにこしながら抑制帯つけたり、すんごい年上の年配者にタメ口したり赤ちゃん言葉使ったり
なのに言うこと聞けとかまじ狂ってる
コメントする