1 :新年まで@34:17:37:2021/12/30(木)13:42:23 ID:mg1Z
うおおおおおおおお!!!!
https://i.imgur.com/N7YCbBr.jpg
2 :新年まで@34:17:23:2021/12/30(木)13:42:37 ID:mg1Z
これで快適におんJができる
14 :新年まで@34:14:50:2021/12/30(木)13:45:10 ID:R0Pk
>>2
高い買い物してやることがおんJ……w
うおおおおおおおお!!!!
https://i.imgur.com/N7YCbBr.jpg
2 :新年まで@34:17:23:2021/12/30(木)13:42:37 ID:mg1Z
これで快適におんJができる
14 :新年まで@34:14:50:2021/12/30(木)13:45:10 ID:R0Pk
>>2
高い買い物してやることがおんJ……w
18 :新年まで@34:13:22:2021/12/30(木)13:46:38 ID:4V3F
>>14
そんな高いんかこれ
37 :新年まで@34:05:12:2021/12/30(木)13:54:48 ID:mg1Z
>>18
ワイが使ってるMX ERGOは1万円ちょい
廉価版なら5000円くらい
もっと安いのは3000円くらいで売ってる
https://www.logicool.co.jp/ja-jp/products/mice/mx-ergo-wireless-trackball-mouse.910-005183.html
47 :新年まで@33:56:49:2021/12/30(木)14:03:11 ID:4V3F
>>37
思ったより安いな 確かに1万前後で手首楽になるなら安い買い物や
3 :新年まで@34:17:05:2021/12/30(木)13:42:55 ID:ghxY
形がダサい
7 :新年まで@34:16:40:2021/12/30(木)13:43:20 ID:mg1Z
>>3
なんでやスタイリッシュでカッコええやろ
9 :新年まで@34:15:49:2021/12/30(木)13:44:11 ID:ghxY
>>7
ボールがダサい
10 :新年まで@34:15:35:2021/12/30(木)13:44:25 ID:ep4d
>>3
使ってるマウス見せてよ
参考までにさ
4 :新年まで@34:16:57:2021/12/30(木)13:43:03 ID:cbx4
金色にしろ
8 :新年まで@34:16:04:2021/12/30(木)13:43:56 ID:mg1Z
>>4
もちろん交換用に金色のボールもあるで
5 :新年まで@34:16:57:2021/12/30(木)13:43:03 ID:5Cwj
もっと有効活用しろ
6 :新年まで@34:16:55:2021/12/30(木)13:43:05 ID:Seee
これどういう意味があるんや?
20 :新年まで@34:11:49:2021/12/30(木)13:48:11 ID:mg1Z
>>6
ボールを回してでカーソルを操作するから、マウスを動かす必要がない
動かす必要がないからPC周りを省スペース化できる
ついでにマウスパッドも要らないから場所を選ばない
26 :新年まで@34:09:09:2021/12/30(木)13:50:51 ID:fdOM
>>20
ええな
11 :新年まで@34:15:30:2021/12/30(木)13:44:30 ID:9csE
これ使ったら普通のに戻れんで?
12 :新年まで@34:15:11:2021/12/30(木)13:44:49 ID:WiPo
MX ERGOええよな
ワイも愛用しとる
3年めや
23 :新年まで@34:10:29:2021/12/30(木)13:49:31 ID:mg1Z
>>12
ワイは4年目
13 :新年まで@34:14:55:2021/12/30(木)13:45:05 ID:SNPQ
FPSできないやん
デスクにマウス2台置くんか?
15 :新年まで@34:14:25:2021/12/30(木)13:45:35 ID:PFhQ
>>13
事務作業とネットサーフィンに便利だぞアホ
16 :新年まで@34:14:04:2021/12/30(木)13:45:56 ID:RFQh
これ手首動かさんようになるってだけやろ?そんな変わるんか?
30 :新年まで@34:08:11:2021/12/30(木)13:51:49 ID:mg1Z
>>16
腱鞘炎の予防もあるけど、一番は場所を取らないこと、場所を選ばないことやなぁ
17 :新年まで@34:13:36:2021/12/30(木)13:46:24 ID:mqIL
手垢がめちゃくちゃ付くことで有名なあれやん
35 :新年まで@34:07:00:2021/12/30(木)13:53:00 ID:mg1Z
>>17
マウスの掃除、ちゃんとしてる?
PC周りって、トイレの便器より汚いらしい
トラックボールマウスに変えたら定期的に掃除する習慣がつくよ
19 :新年まで@34:12:06:2021/12/30(木)13:47:54 ID:Seee
まあ普通のマウスでワイはいいわ
21 :新年まで@34:11:37:2021/12/30(木)13:48:23 ID:ll8L
普通ケンジントン使うよね
22 :新年まで@34:11:33:2021/12/30(木)13:48:27 ID:gz3w
ワイなら慣れるまでクセでマウス動かしてまうわ
24 :新年まで@34:09:50:2021/12/30(木)13:50:10 ID:Ud87
滅茶苦茶便利なのに知名度がないトラックボールマウス
49 :新年まで@33:40:35:2021/12/30(木)14:19:25 ID:VTRY
>>24
昔っからトラックボールだけどなんで衰退したのか未だに理解できんわ
25 :新年まで@34:09:32:2021/12/30(木)13:50:28 ID:QWC0
ワイもダサい派やな
ボールが受け付けん
28 :新年まで@34:08:37:2021/12/30(木)13:51:23 ID:G3EB
ワイもこれオススメされて使っとるけどマジ便利
29 :神:2021/12/30(木)13:51:45 ID:Y5Hx
いくらや
31 :新年まで@34:08:00:2021/12/30(木)13:52:00 ID:nkaz
高い重いダサい
32 :新年まで@34:07:53:2021/12/30(木)13:52:07 ID:YxUR
ワイはロジクールのやつ使ってるわ
学生の頃から使ってるからもう10年近くなるかな
33 :新年まで@34:07:20:2021/12/30(木)13:52:40 ID:VJrP
ワイの使ってるの滑りが悪いんやがモノが悪いんかな
それともそんなもんなのか?
36 :新年まで@34:06:51:2021/12/30(木)13:53:09 ID:YxUR
>>33
トラックボールはゴミたまりやすいからたまにボール外して掃除してあげなきゃやで
34 :新年まで@34:07:09:2021/12/30(木)13:52:51 ID:pQ3D
ムズそう
40 :新年まで@34:02:50:2021/12/30(木)13:57:10 ID:mg1Z
>>34
すぐ慣れるで
38 :新年まで@34:04:32:2021/12/30(木)13:55:28 ID:YxUR
こんな感じでボールのとこ手垢で死ぬほど汚れるから掃除はマメにしたほうがいい
https://i.imgur.com/PQyIDC8.jpg
https://i.imgur.com/zdcTyWj.jpg
41 :新年まで@34:02:33:2021/12/30(木)13:57:27 ID:YZrw
>>38
きたない
43 :新年まで@34:01:28:2021/12/30(木)13:58:32 ID:QWC0
>>38
昔のボール式マウスのボールが上にきたようなもんか
45 :新年まで@33:57:47:2021/12/30(木)14:02:13 ID:YxUR
>>43
せやで
トラックボールおすすめだから騙されたと思って是非使ってみてほしい
39 :新年まで@34:03:38:2021/12/30(木)13:56:22 ID:ZIZL
トラックボールマウスで掃除の習慣が、ってのはマジや
ボールの溝が汚れるからついでに他のとこも綺麗にしとくかってなる
44 :新年まで@34:00:55:2021/12/30(木)13:59:05 ID:mg1Z
>>39
掃除って言うても液晶用ウェットティッシュでフキフキするだけで大した手間でもないでな
46 :新年まで@33:57:02:2021/12/30(木)14:02:58 ID:7U65
仕事以外で使った事ない
48 :新年まで@33:42:20:2021/12/30(木)14:17:40 ID:ifRr
ワイが買ったトラックボールマウスどっかいったんやけど
どこに行ったか知らんか?
>>14
そんな高いんかこれ
37 :新年まで@34:05:12:2021/12/30(木)13:54:48 ID:mg1Z
>>18
ワイが使ってるMX ERGOは1万円ちょい
廉価版なら5000円くらい
もっと安いのは3000円くらいで売ってる
https://www.logicool.co.jp/ja-jp/products/mice/mx-ergo-wireless-trackball-mouse.910-005183.html
47 :新年まで@33:56:49:2021/12/30(木)14:03:11 ID:4V3F
>>37
思ったより安いな 確かに1万前後で手首楽になるなら安い買い物や
3 :新年まで@34:17:05:2021/12/30(木)13:42:55 ID:ghxY
形がダサい
7 :新年まで@34:16:40:2021/12/30(木)13:43:20 ID:mg1Z
>>3
なんでやスタイリッシュでカッコええやろ
9 :新年まで@34:15:49:2021/12/30(木)13:44:11 ID:ghxY
>>7
ボールがダサい
10 :新年まで@34:15:35:2021/12/30(木)13:44:25 ID:ep4d
>>3
使ってるマウス見せてよ
参考までにさ
4 :新年まで@34:16:57:2021/12/30(木)13:43:03 ID:cbx4
金色にしろ
8 :新年まで@34:16:04:2021/12/30(木)13:43:56 ID:mg1Z
>>4
もちろん交換用に金色のボールもあるで
5 :新年まで@34:16:57:2021/12/30(木)13:43:03 ID:5Cwj
もっと有効活用しろ
6 :新年まで@34:16:55:2021/12/30(木)13:43:05 ID:Seee
これどういう意味があるんや?
20 :新年まで@34:11:49:2021/12/30(木)13:48:11 ID:mg1Z
>>6
ボールを回してでカーソルを操作するから、マウスを動かす必要がない
動かす必要がないからPC周りを省スペース化できる
ついでにマウスパッドも要らないから場所を選ばない
26 :新年まで@34:09:09:2021/12/30(木)13:50:51 ID:fdOM
>>20
ええな
11 :新年まで@34:15:30:2021/12/30(木)13:44:30 ID:9csE
これ使ったら普通のに戻れんで?
12 :新年まで@34:15:11:2021/12/30(木)13:44:49 ID:WiPo
MX ERGOええよな
ワイも愛用しとる
3年めや
23 :新年まで@34:10:29:2021/12/30(木)13:49:31 ID:mg1Z
>>12
ワイは4年目
13 :新年まで@34:14:55:2021/12/30(木)13:45:05 ID:SNPQ
FPSできないやん
デスクにマウス2台置くんか?
15 :新年まで@34:14:25:2021/12/30(木)13:45:35 ID:PFhQ
>>13
事務作業とネットサーフィンに便利だぞアホ
16 :新年まで@34:14:04:2021/12/30(木)13:45:56 ID:RFQh
これ手首動かさんようになるってだけやろ?そんな変わるんか?
30 :新年まで@34:08:11:2021/12/30(木)13:51:49 ID:mg1Z
>>16
腱鞘炎の予防もあるけど、一番は場所を取らないこと、場所を選ばないことやなぁ
17 :新年まで@34:13:36:2021/12/30(木)13:46:24 ID:mqIL
手垢がめちゃくちゃ付くことで有名なあれやん
35 :新年まで@34:07:00:2021/12/30(木)13:53:00 ID:mg1Z
>>17
マウスの掃除、ちゃんとしてる?
PC周りって、トイレの便器より汚いらしい
トラックボールマウスに変えたら定期的に掃除する習慣がつくよ
19 :新年まで@34:12:06:2021/12/30(木)13:47:54 ID:Seee
まあ普通のマウスでワイはいいわ
21 :新年まで@34:11:37:2021/12/30(木)13:48:23 ID:ll8L
普通ケンジントン使うよね
22 :新年まで@34:11:33:2021/12/30(木)13:48:27 ID:gz3w
ワイなら慣れるまでクセでマウス動かしてまうわ
24 :新年まで@34:09:50:2021/12/30(木)13:50:10 ID:Ud87
滅茶苦茶便利なのに知名度がないトラックボールマウス
49 :新年まで@33:40:35:2021/12/30(木)14:19:25 ID:VTRY
>>24
昔っからトラックボールだけどなんで衰退したのか未だに理解できんわ
25 :新年まで@34:09:32:2021/12/30(木)13:50:28 ID:QWC0
ワイもダサい派やな
ボールが受け付けん
28 :新年まで@34:08:37:2021/12/30(木)13:51:23 ID:G3EB
ワイもこれオススメされて使っとるけどマジ便利
29 :神:2021/12/30(木)13:51:45 ID:Y5Hx
いくらや
31 :新年まで@34:08:00:2021/12/30(木)13:52:00 ID:nkaz
高い重いダサい
32 :新年まで@34:07:53:2021/12/30(木)13:52:07 ID:YxUR
ワイはロジクールのやつ使ってるわ
学生の頃から使ってるからもう10年近くなるかな
33 :新年まで@34:07:20:2021/12/30(木)13:52:40 ID:VJrP
ワイの使ってるの滑りが悪いんやがモノが悪いんかな
それともそんなもんなのか?
36 :新年まで@34:06:51:2021/12/30(木)13:53:09 ID:YxUR
>>33
トラックボールはゴミたまりやすいからたまにボール外して掃除してあげなきゃやで
34 :新年まで@34:07:09:2021/12/30(木)13:52:51 ID:pQ3D
ムズそう
40 :新年まで@34:02:50:2021/12/30(木)13:57:10 ID:mg1Z
>>34
すぐ慣れるで
38 :新年まで@34:04:32:2021/12/30(木)13:55:28 ID:YxUR
こんな感じでボールのとこ手垢で死ぬほど汚れるから掃除はマメにしたほうがいい
https://i.imgur.com/PQyIDC8.jpg
https://i.imgur.com/zdcTyWj.jpg
41 :新年まで@34:02:33:2021/12/30(木)13:57:27 ID:YZrw
>>38
きたない
43 :新年まで@34:01:28:2021/12/30(木)13:58:32 ID:QWC0
>>38
昔のボール式マウスのボールが上にきたようなもんか
45 :新年まで@33:57:47:2021/12/30(木)14:02:13 ID:YxUR
>>43
せやで
トラックボールおすすめだから騙されたと思って是非使ってみてほしい
39 :新年まで@34:03:38:2021/12/30(木)13:56:22 ID:ZIZL
トラックボールマウスで掃除の習慣が、ってのはマジや
ボールの溝が汚れるからついでに他のとこも綺麗にしとくかってなる
44 :新年まで@34:00:55:2021/12/30(木)13:59:05 ID:mg1Z
>>39
掃除って言うても液晶用ウェットティッシュでフキフキするだけで大した手間でもないでな
46 :新年まで@33:57:02:2021/12/30(木)14:02:58 ID:7U65
仕事以外で使った事ない
48 :新年まで@33:42:20:2021/12/30(木)14:17:40 ID:ifRr
ワイが買ったトラックボールマウスどっかいったんやけど
どこに行ったか知らんか?
ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
今週の人気記事一覧
コメント一覧
同意
というか、他の会社のは右手専用やから使えんのや
ポインティングデバイスは左!テンキーは右!キーボードは両手!
これが使いやすいねん
どっか光学式トラックボール作ってくれー!!
思った通りにカーソル動かないし
指吊りそうになるしで良い所なんもなかった
手首はいいが親指の負担がでかすぎ
FPSにはやっぱり不向きだけど、ボタンにブラウザのタブ開くとかの
ショートカットキー割り当てて膝の上に乗っけたら
超楽な姿勢でネットサーフィンできる
動かすのは目と右手だけ
快適過ぎる
でもずっと親指動かすから今度は手のひらの親指の付け根のあたりが痛くなっちゃって止めた
いまはサンワサプライのMA-ERGW10を使用手首への負担は普通のマウスよりずっと軽いのでおすすめ
もう光学式使う気になれないwFPSとかするならまじで不向きだけどね
ボールの横にあるマウスのサイドボタンを何度間違って押してイライラしたこと数知れずw
別のタイプをお勧めするよ、マジで
場所は選ぶけど決まればそこから大して動かす必要はないというだけ
なお肘を支持できるアイテムがあるとさらに快適やぞ
ロジクールのM575選べ
けどもうやめらんねえ……
自分もMX ERGO使ってるけど、1年ちょっとでチャタリングしはじめてサポートに交換連絡したけど最終的に交換するまで相当粘られたわ
自分の会社の製品の初期不良で客に不便かけてんのにふざけんなよって思っちゃうわ
同じ場所いったりきたり動かすのはトラックボールだと指つってやってられない
スペース取らないのが目的って、どんだけ狭い場所で使ってるんだろうな。マウスのスペースと大きくは変わらないのに。
だから20年以上thinkpadしか使ってない。
マウス? トラックボール? ほんとうに無駄だね。
俺は仕事からゲームまでトラックボールマウス
普通のマウスの持ち上げる動作が不要になるのはデカい
但し慣れない人は一生慣れない
ずっとthinkpadしか使わないつもりならそれがベストかもな
場所のことは副次的なメリット
一番のメリットは腱鞘炎になりにくいことだろうな
仕事で10時間くらいPC使う日が何日か続くと右手首が悲鳴を上げる
それで対策を調べて色々やって最後にトラックボールに落ち着いたよ
ポインターの微調整しにくいし、言うほど場所取らないわけでもない
体勢で場所変えたい時なんかは動かしにくいだけ
あと3Dモデルを回転させるときも感覚的に動かせて良い
逆に言うとそういう特殊なケース以外ではただカーソル合わせにくいだけ
向かない人にお勧めしないほうがいい
マウスっぽい形状のトラックボールって意味なのでマウスではない
昔からあったトラックボールにマウスの良さを取り入れた形
TRACKMANだったかな
トラックボールの構造上、反対方向に急に動かすという事ができないんでワンテンポ遅れてしまう
いい加減あきらめろゴミはゴミなんだよ
マカーと同じ
今使っているExpert Mouse USB/PS2が壊れたら代わりが
入手不可なので困る。
お前の社会的立場とおんなじやなw
これって腱鞘炎の場所が変わるだけで予防になってないよな
でもチャタリング問題が改善してたらロジに戻りたい
誰も使うことを押し付けてないのに
その言い草は何だ?
お前がゴミと言われても仕方ないぞ
けど便利なのは間違いない
ま 人によるとは思うけど
俺は実際に手の痛みから解放された
慣れると一発でカーソル合わせられる
制度が悪いとか言われてるけどボール替えたら全然使える
トラックボールに慣れたらレーザーマウスクソ使いにくくなった
動き悪くなったらボール外すと埃の塊が出てくる
一年ちょっと使ったら初期不良って言わねーよwwwww
ロジ側が正解だからw
ロジのはロングセラーやろ
需要があるからいつまでもなくならないんやぞ?
20年前から使用している
Microsoft track ball Explorerが頂点にして至高
販売終了したから中古や部品しかないのがクソだけど
エレコムのM-HT1URXBKが似た感じでいいのでこっちも使ってみて欲しい
瞬間瞬間のボールに触ってる指の位置によって操作の精密さにばらつきが出るから用途が限られる
まあ汚れを落とした後の動きの復活具合も気持ちいいと思ってるから全然苦じゃないが
マウス使ったって下手なんだからボールで操作しとけ
りあふぉだろぉ
初期不良の意味も知らんのか……
無線のマウスやキーボードなんかも、使う前は有線でいいじゃん、電池切れたら使えないとかありえないみたいな感じに思ってるけど、一回使うとコードのわずらわしさがなくなってめっちゃ快適になる
電池は充電式のにすりゃええってそのうち気づく
共用の物を勝手に変えるな
表面だけで汚れがすむようにボール部分が球面のタッチパッドになってる製品があるといいんだけどなぁ
やっと小さいのがあったと思うと極小だし…
結局使いづらい
浸透しない こっちがメインにならないのは
そう言う事
あとやっぱり静か
多ボタンと省スペースが便利だから使うけど、クリックする時にカーソルが逃げるとイラッとする。
特にMX ERGOは本体がデカイから相当手が大きくないと親指の先の方でボールを転がす事になる。
そのせいで余計カーソルの操作がしづらい気がする。
M575の方が使いやすいのかも。
マウスを持ち上げる…?
ロジクールの最近リメイクしたやつがほんとに使いやすい
無線化しても重量が問題にならないのも合理的
ボールの当たり外れとか画面サイズに合わせた感度設定の面倒さはあると思うけど
マウス持ち上げてガチャガチャならすのには戻れんわ
俺は全然合わなかった
何の支障もない
M575使ってるけどMX ERGOの方が疲れるって人もいるようだから買ってない
使い心地がいいなら毎日使うもんだから買い替えるんだが
量販店で試せばええやん
30年くらい前、ロジテックの製品が日本に入ってきた頃から使ってるわw
と、ジジイが思う
有線でホイールなしの時代から4世代?ずっと使ってる
ゲームはしないからわからんけど、日常作業はマウスと比べ物にならないくらい楽
なんで誰もトラックボールマウスに突っ込まないんだ?
トラックボールとマウスは別のポインティングデバイスだろ
マウスの操作が苦痛だと思ってるのが少ないから
そんなことの前にPC使いっぱなしの仕事自体が辛いんだろう
とりあえずトラックボールマウスで検索してみるといいよ
MX Ergoは2週間で不具合出たし傾きが容易に変わるから駄目だった
エレコムのM-HT1URXBKに変えたらもう戻れんわ
欧米製は脆すぎるし高いわ 車やバイクと同じでな
それで違和感無く仕上がれば良いけど難しそう
中小企業か?大手ならマウスのアプリもDLは禁止だから持ち込メンかったわ
今は中小だけどDLアプリで仮にウィルスがついてきたら損害出るから有線のトラックボール
マウスしか使わんわ
FPSとかだとそこまで使わないんだろうけども
ほんと場所選ばないし付属のソフトで設定できるジェスチャー機能とキーコンフィグ機能が便利でめちゃくちゃ捗るわ
支持球が人口ルビーじゃないのは気になるけど
欠点は定期的な清掃と玉に潤滑剤を塗らなきゃいけないところだな
ちなみに潤滑剤でオススメは釣り用具で使われるボナンザスプレー
斜め型より水平型の方が指の負担少ないからオススメ
まぁ普通のマウスで最速設定の方が指に負担なくて手首の負担も少ないからそっちに慣れる方がいいけどな
後、当たり前だけどfpsやる時は普通のマウス使う
親指の付け根痛めるぞ
地獄のように使いにくい
場所を選ばないし何なら手でトラックボールを持って指で操作なんてこともできるのは便利
ベッドに寝転んでノートPCでネットなんて用途には良いね
私はタブレットに移行したけど
横からだが
うちの会社もDLできないが多くの人は各自好きなのを持ち込んでるぞ
今どき無線でも専用ソフト無しで使えるの知らんのか?
ソフト入れないとボタンカスタマイズは出来ないけど仕事なら基本機能のみで問題無いからね
てか そんなことも知らずにマウント取るのはダサい
すぐ手放せなくなる
掃除も簡単だぞ
当然画像みたいな小ボールよりかはスペースは取るけどな
こんなんでなるやつは普通のマウスで手首腱鞘炎なるやろ
タブレットに繋いで寝転がりながら操作できるから漫画とか動画見るのに役に立った
いや場所選ばんやろ
ベッドの上だろうが空中だろうがひっくり返そうが使えるし
あの写真みたいなのはなったことねえわ
何考えてあんな小さい穴にしたんだ
位置リセットするとき持ち上げるだろ
高いやつは動かないけど
エレコムのはTBEの使い勝手に近いけど、デカくて手が疲れたわ。
最大の弱点は左右のクリックとカーソル移動が同時にやり難い
ゲーミングトラックボール出ないかなぁ
その通りではあるが
マウスはほぼ誰でも最初から違和感なく使えるからね
その点においては明らかにマウスの方が優れてるし長年主流になってる理由だろうね
持ち上げずにマウス操作できるもんならやってみな
これも寝転んで使うには便利
中指薬指仕様ならあんまり気にならない。
液タブで絵描くから複数モニタ行き来する時とかデバイスの位置固定はほんとストレスなくてよい。
絵描きにはマジおすすめ。
まあゲームは正直向かない。そん時はマウスかパッド
トラックはいつまでボール式なんですかねwww
とんでもないバカで笑った、腱鞘炎対策も知らないのかwww調べることもできなかったら今すぐスマホ投げ捨てろゴミクズwww
あれは結構便利だったなぁ。
良くも悪くもX68kは時代を先取りし過ぎたのよ・・・。(´・ω・)
別にボール式じゃなくてよくない?
肘を動かさないのに慣れちゃって偶々マウスを使わざるを得なくなった時に違和感バリバリで困った
問題点は細かい作業は向いてないし親指が死ぬ
結局従来のマウスと並行で用途で変えてる
アマゾンレビューでは分からないめっちゃ重要な情報やん
慣れれば左手でも使えるぞ
めっちゃ使いにくいけど
チャタリングが出るようになったら分解してクレのコンタクトポイント注せば快調よ
メチャクチャやりにくくて使うの止めた
なんでわざわざマウスまで手を動かさなきゃいけないんだ
ケンジントンのスリムブレードも持ってるけどあれ手がでかい人じゃないと使いにくいな。クリックの度にカーソルズレちゃうからドラッグし難すぎる
ゲーム以外はこれに限る
エレコムには左手用があるぞ
最初のうちはオモリ代わりの鉄板が鬱陶しく感じる。
安価なM575かエレコムのM-XT3DRBKの方が良いかも。
それともシステムの設定でソフト的に変更できるのかなぁ。
最近あまりマウスを買わないから知らないんだけど、どうなんでしょ?
それだけで腱鞘炎はかなり落ち着くぞ(経験者は語る)
中指と薬指で動かすタイプが快適
使ってない。まだ再販して欲しい・・・・
ロジクールのはそもそも形状的に右手専用になるけど、真ん中にボールある奴は専用アプリでボタン機能全部設定できると思う。ケンジントンはそうだった。
手元で瞬時に変更できるのはないかもなぁ
メジャーには絶対ならんけど
味噌汁くらいなら
全体水洗いして冷蔵庫活用して
完全に乾かせば復活しない?
そこそこのゲーミングマウス持ってるけどはFPS系のゲームやる時しか使わなくなってしまった。
あんな指先でコロコロとボールを動かすなんて腱鞘炎になって当たり前だ
ケンジントンの昔ながらの水平トラックボールは掌で操作するから腱鞘炎にならないぞ
※129
そういうのもある。単体じゃなくてノートPCやキーボードに組み込まれたやつ。
トラックボールじゃなくてトラックポイントとか別の名前で呼ばれるけど。
光学式もあるし、スマホに搭載されてたこともある。(HTC Desireとか。Nexus Oneにトラックボールがついてた名残) GPD Pocket2なんか光学式のポインティングデバイスがついてる。
ただ、親指トラックボールだとボールが小さめなこともあってあまり慣性操作しないけど、慣性利用して操作出来るボールとはやっぱり別物だよ。
スマホのタッチ操作のスクロールの応用で疑似的に再現も出来そうだけど、今のところ見ないかな。
トラックボールもボールの動きをレーザーで感知してるぞ?
マウスだってレーザー式でもマウスパッドとは接触してるだろ
デスクトップの切り替えをWindowsでも中指1本でできるし、
Macと切り替えて使えるし。
本気で1万は安いと思うレベル。
FPSですら、手首の動きより指先の方が繊細に動かせるからトラックボールでやってるわ。
高ランク帯でもないしw
思ったところにカーソル動かないし、長時間使っていると指痛くなるし
指関節痛めると腕より直りが遅いから嫌だ
以前使っていたがボタンの劣化が早すぎて、普通のロジクール製有線マウスを使用(コスパ高い)
多ボタン式、横スクロール対応したの出ねえかな
タッチパッドは違和感のある人が多いからだろうな
ただですら携帯で親指酷使して腱鞘炎になる人多いのに
使いにくいだけのゴミ
マジか試してみるわ。
一応充電ランプだけは反応してる感じなんだよな…
ぬるま湯で洗って水分飛ばすためにアルコール置換までは必要ないかな?
それたまたま悪いオペレーターに当たっただけだろ
日を改めて掛け直せ速攻で新品送りますわって普通なるから
ネットサーフィンくらいなら慣れれば左手でも全然使えるよ
トラックボールのプロ出たら面白いのにな
ノーパソとかタッチ式もあるだろ脳足りん
所謂スマホ指になる危険性があるから
お勧めできない
大型ボールを人差し指、中指で操作する
タイプが良いと思う。
なんで販売辞めたのかよくわからん一品
単純に売れなかったんだろうけど。
エレコムのはコレじゃない感。
メガドラにはひっくり返せばトラックボールがあったな。
左利き用あるぞ。
慣れだ。慣れると凄く楽だぞ。
感度上げればトラックボール置くスペース以下で全部移動できるわ
職場で普通のマウス、家でトラックボールで腱鞘炎防止とかはまあわかる
18じゃないが、R3からリアフォもワイヤレスが出るから流行るかもね。
Logicoolのトラックマン マーブルなら
左右対称だからどっちでもいける。
前腕が辛くてトラックボールのマウスに変えてから痛くなくなったのは本当に助かった。
3000円くらいのエレコムのヤツだけど、自分には十分すぎる働きをしてくれている
トラックボールって中々新しい機種が出ないし、最低でも3000円、通常5000~9000円くらいする上に、普通のマウス慣れした人だと慣れるのに時間がかかるから中々広まらないね
個人的には便利だから、安価版や形状にバリエーションを出してほしいなぁ
不便だから
いくらゴリ押ししてもトラックボールマウスは使いにくいから、これまでもずっとあったのに全然普及しない事の証左
本当に使いやすいのであれば主流になっているからね
ならない時点でどんなに叫ぼうが使いにくい以上の評価になる事は絶対的にない
13 :新年まで@34:14:55:2021/12/30(木)13:45:05 ID:SNPQ
FPSできないやん
デスクにマウス2台置くんか?
15 :新年まで@34:14:25:2021/12/30(木)13:45:35 ID:PFhQ
>>13
事務作業とネットサーフィンに便利だぞアホ
1日10分程度ならいいんだが、毎日長時間使う身としてはトラックボールは使いにくい。
親指タイプは間違いなく指を痛める+カーソルの微妙な位置調整がやりにくい。
人差し指タイプはカーソルが位置調整が親指タイプよりやりにくい。
通常のマウスは手首を痛める。
結論としてエルゴノミクスマウスに落ち着いたよ、ものすごく快適。
一応、トラックボールも通常のマウスも買ってそれなりの時間使って慣れはしたよ。
2chの亜種?
トラックボールはその場から動かさないのにマウスの方がスペース少ないとかあるわけないだろ?
あるとすれば特にデカいトラックボールと特に小さいマウスで比べた場合だけだろ
は?そいうソフトも入れるのは禁止だぞ?今凄く五月蠅いしな
何がマウントだよ
押す動作しなくても、センサー式とかでクリックになるマウス作ってくれないかな。ちょっと触れただけで反応しちゃうと指の置き場がないから、余り指を動かさなくても良いようなやつを頼む。可動部がほぼなくなるから故障しにくいしゴミも入らないだろ。
俺も頑張って半年使い続けたけど一向に細かい操作できるようにならなくて投げ捨てた。
レーザーの有線マウスが個人的に至高。
ソフト無しで使えるよって言われてるのに
ボールが徐々に円滑に回らなくなる
わかる
けど多分無い
コメントする