1 :新年まで@29:25:37:2021/12/30(木)18:34:23 ID:XuUD
すまんな
ワイ、姪へのお年玉を直前に1万円から5千円に変更
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1640856863/
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1640856863/
2 :新年まで@29:25:20:2021/12/30(木)18:34:40 ID:PPoN
姪っ子何歳?
4 :新年まで@29:25:05:2021/12/30(木)18:34:55 ID:XuUD
>>2
2歳
7 :新年まで@29:24:33:2021/12/30(木)18:35:27 ID:xfmr
>>4
まだお金とかわからんやろ
9 :新年まで@29:24:02:2021/12/30(木)18:35:58 ID:XuUD
>>7
そう思って減らした
3 :新年まで@29:25:18:2021/12/30(木)18:34:42 ID:AB8U
姪っ子「あきれた」
10 :新年まで@29:24:01:2021/12/30(木)18:35:59 ID:bWLV
>>3
呆れたのはだれや?
8 :新年まで@29:24:06:2021/12/30(木)18:35:54 ID:r4gs
2歳に5000は多すぎや
13 :新年まで@29:23:32:2021/12/30(木)18:36:28 ID:XuUD
>>8
まだ削ってええんか?
19 :新年まで@29:22:47:2021/12/30(木)18:37:13 ID:xfmr
>>13
小学1年生で1000か2000円くらいやろ
12 :新年まで@29:23:41:2021/12/30(木)18:36:19 ID:GkMx
カルトにドハマりしてる親戚だけは毎年千円しかくれんかったわ
14 :新年まで@29:23:24:2021/12/30(木)18:36:36 ID:ce5t
スタートラインが高いと成人するまで苦労するで
16 :新年まで@29:23:01:2021/12/30(木)18:36:59 ID:MOtF
年齢×千円
18 :新年まで@29:22:55:2021/12/30(木)18:37:05 ID:6rHX
2000円札でもあげたら喜ぶやろ
22 :新年まで@29:22:35:2021/12/30(木)18:37:25 ID:2sIr
>>18
銀行にしかないやろ
20 :新年まで@29:22:39:2021/12/30(木)18:37:21 ID:r4gs
2000円が妥当やな
23 :新年まで@29:22:01:2021/12/30(木)18:38:00 ID:XuUD
2000円でええんか?!
29 :新年まで@29:20:31:2021/12/30(木)18:39:29 ID:cYE6
昔はおもちあげてたみたいやしおもちあげたらいいやん
31 :新年まで@29:19:26:2021/12/30(木)18:40:34 ID:2sIr
昔叔父に100円玉を落とされてお年玉と言われたで
32 :新年まで@29:19:11:2021/12/30(木)18:40:49 ID:XuUD
>>31
古典的すぎる
35 :新年まで@29:17:58:2021/12/30(木)18:42:02 ID:rOhM
2歳児なら卵ボーロ3袋で十分
25 :新年まで@29:21:29:2021/12/30(木)18:38:31 ID:2sIr
ワイは従姉妹間の取り決めで1諭吉や
95 :新年まで@29:05:55:2021/12/30(木)18:54:05 ID:re3n
>>25
ええと姉妹で一万円を協議して分け合えと?
姉の取り分はいくらだろ
99 :新年まで@29:03:17:2021/12/30(木)18:56:43 ID:2sIr
>>95
従姉妹の子供5人(小学生から高校生)に1諭吉や
計5諭吉が飛んでく模様
101 :新年まで@29:02:30:2021/12/30(木)18:57:30 ID:PPoN
>>99
高校生はもうええやろ 中3までや
バイトしろ!って冗談ぽくいえば和気藹々とするで
28 :新年まで@29:20:33:2021/12/30(木)18:39:27 ID:ptns
ワイの親戚結婚してる人も誰も子供おらんくて草
30 :新年まで@29:20:02:2021/12/30(木)18:39:58 ID:XuUD
>>28
結婚のプレッシャーなくてええね
34 :新年まで@29:17:59:2021/12/30(木)18:42:01 ID:cmGq
ワイは8人に渡さなあかん
大学生以外はみんな3000円や…
39 :新年まで@29:17:14:2021/12/30(木)18:42:46 ID:XuUD
>>34
ひえっ
43 :新年まで@29:17:01:2021/12/30(木)18:42:59 ID:cmGq
>>39
泣きそうやでホンマ
36 :新年まで@29:17:51:2021/12/30(木)18:42:09 ID:iLrE
小学校低学年までは2000やったわ
37 :新年まで@29:17:29:2021/12/30(木)18:42:31 ID:XuUD
ほな浮いた3000円はワイのアダルト漫画購入代にしてよろしいか
42 :新年まで@29:17:02:2021/12/30(木)18:42:58 ID:2sIr
>>37
ええで
74 :新年まで@29:10:30:2021/12/30(木)18:49:30 ID:uFMy
ほなイッチのお家に突撃して3000円もらうわ
精神年齢3歳だからええよな?
88 :新年まで@29:07:04:2021/12/30(木)18:52:56 ID:XuUD
>>74
身体が20歳のおねえさんならまあ…
44 :新年まで@29:16:54:2021/12/30(木)18:43:06 ID:PXL3
2歳ならそんな買うもんもないよな
どちらかと言うと夫婦の子育て支援金みたいな扱いやろうし
46 :新年まで@29:16:27:2021/12/30(木)18:43:33 ID:cmGq
>>44
それやねん
姉夫婦のために3人の姪っ子甥っ子には5000円ずつや…
47 :新年まで@29:16:22:2021/12/30(木)18:43:38 ID:dgAF
ワイ将、ポチ袋に1000円入れてそれとは別に5000円手渡しの構え
50 :新年まで@29:16:01:2021/12/30(木)18:44:00 ID:XuUD
>>47
これは親戚S+
48 :新年まで@29:16:09:2021/12/30(木)18:43:51 ID:pfVA
ワイは学生やが5000円貰えたら優良親戚
49 :新年まで@29:16:05:2021/12/30(木)18:43:55 ID:FMmd
会うたびにアダルト本買ってくれた叔父さん大好きやったな
54 :新年まで@29:15:14:2021/12/30(木)18:44:46 ID:PXL3
>>49
男なら神みたいな存在やな
56 :新年まで@29:14:23:2021/12/30(木)18:45:37 ID:RrBw
>>49
今の時代は会うたびにwebmoneyやな
57 :新年まで@29:14:06:2021/12/30(木)18:45:54 ID:cmGq
姉夫婦の子供×3 15000円
いとこのガキども×5 15000円
お年玉で飛んでいく額、30000円…
58 :新年まで@29:14:00:2021/12/30(木)18:46:00 ID:spLo
お年玉を貰うとそのままマッマの手に渡ってたわ
62 :新年まで@29:13:13:2021/12/30(木)18:46:47 ID:PXL3
>>58
ちゃんと貯金してくれるなら有能やけど大体は生活費に消えるからな
65 :新年まで@29:12:46:2021/12/30(木)18:47:14 ID:cmGq
一昨年のほんまに金がない時は
デッカい飴玉買って子供達を集合させて上から飴を落っことして
「はい、お年玉」で誤魔化したんよな
66 :新年まで@29:12:38:2021/12/30(木)18:47:22 ID:cYE6
親戚のおっさんは餅屋さんやったからお年玉の代わりに目の前で突いて食わしてくれたわ
67 :新年まで@29:12:20:2021/12/30(木)18:47:40 ID:PPoN
>>66
雰囲気的に満足できるな
72 :新年まで@29:10:52:2021/12/30(木)18:49:08 ID:cYE6
>>67
ほんまに絶品やったし地元でも人気店やったから大好きな叔父さんやったよ
71 :新年まで@29:11:33:2021/12/30(木)18:48:27 ID:cmGq
ポチ袋にチロルチョコ入れて誤魔化そうとも思ったけどもうそんな年齢ちゃうんよな…
73 :新年まで@29:10:41:2021/12/30(木)18:49:19 ID:7UGw
>>71
ひどい😭
103 :新年まで@29:02:04:2021/12/30(木)18:57:56 ID:cmGq
ワイがお年玉欲しいくらいやでホンマ
117 :新年まで@28:59:22:2021/12/30(木)19:00:38 ID:cmGq
はよ今の彼女と結婚して子供作って貰う側になりてえわ…
138 :新年まで@28:52:50:2021/12/30(木)19:07:10 ID:cmGq
セリア行くとポチ袋めっちゃかわええの売っとるんよな
何にするかめっちゃ悩んだわ
139 :新年まで@28:51:10:2021/12/30(木)19:08:50 ID:cmGq
みてや
ワイの渾身のポチ袋チョイス

https://i.imgur.com/6lECk1l.jpg
143 :新年まで@28:50:09:2021/12/30(木)19:09:51 ID:wQ9C
>>139
ええやん
リスかわよ🐿
150 :新年まで@28:48:07:2021/12/30(木)19:11:53 ID:uIRt
ワイは見知らぬガキにかわいいポチ袋で使いやすいように500円玉三枚入れてやるわ
難しそうなのを極力選んでする
155 :新年まで@28:46:27:2021/12/30(木)19:13:33 ID:cmGq
>>150
見知らぬガキに渡すのは草
156 :新年まで@28:45:59:2021/12/30(木)19:14:01 ID:DCZs
>>150
事案やん
160 :新年まで@28:44:49:2021/12/30(木)19:15:11 ID:DCZs
>>150

https://i.imgur.com/1MASekY.jpg
嘘やと思うけどもしほんまにやるなら気を付けろよ
161 :新年まで@28:44:33:2021/12/30(木)19:15:27 ID:qHZh
>>160
草
姪っ子「あきれた」
10 :新年まで@29:24:01:2021/12/30(木)18:35:59 ID:bWLV
>>3
呆れたのはだれや?
8 :新年まで@29:24:06:2021/12/30(木)18:35:54 ID:r4gs
2歳に5000は多すぎや
13 :新年まで@29:23:32:2021/12/30(木)18:36:28 ID:XuUD
>>8
まだ削ってええんか?
19 :新年まで@29:22:47:2021/12/30(木)18:37:13 ID:xfmr
>>13
小学1年生で1000か2000円くらいやろ
12 :新年まで@29:23:41:2021/12/30(木)18:36:19 ID:GkMx
カルトにドハマりしてる親戚だけは毎年千円しかくれんかったわ
14 :新年まで@29:23:24:2021/12/30(木)18:36:36 ID:ce5t
スタートラインが高いと成人するまで苦労するで
16 :新年まで@29:23:01:2021/12/30(木)18:36:59 ID:MOtF
年齢×千円
18 :新年まで@29:22:55:2021/12/30(木)18:37:05 ID:6rHX
2000円札でもあげたら喜ぶやろ
22 :新年まで@29:22:35:2021/12/30(木)18:37:25 ID:2sIr
>>18
銀行にしかないやろ
20 :新年まで@29:22:39:2021/12/30(木)18:37:21 ID:r4gs
2000円が妥当やな
23 :新年まで@29:22:01:2021/12/30(木)18:38:00 ID:XuUD
2000円でええんか?!
29 :新年まで@29:20:31:2021/12/30(木)18:39:29 ID:cYE6
昔はおもちあげてたみたいやしおもちあげたらいいやん
31 :新年まで@29:19:26:2021/12/30(木)18:40:34 ID:2sIr
昔叔父に100円玉を落とされてお年玉と言われたで
32 :新年まで@29:19:11:2021/12/30(木)18:40:49 ID:XuUD
>>31
古典的すぎる
35 :新年まで@29:17:58:2021/12/30(木)18:42:02 ID:rOhM
2歳児なら卵ボーロ3袋で十分
25 :新年まで@29:21:29:2021/12/30(木)18:38:31 ID:2sIr
ワイは従姉妹間の取り決めで1諭吉や
95 :新年まで@29:05:55:2021/12/30(木)18:54:05 ID:re3n
>>25
ええと姉妹で一万円を協議して分け合えと?
姉の取り分はいくらだろ
99 :新年まで@29:03:17:2021/12/30(木)18:56:43 ID:2sIr
>>95
従姉妹の子供5人(小学生から高校生)に1諭吉や
計5諭吉が飛んでく模様
101 :新年まで@29:02:30:2021/12/30(木)18:57:30 ID:PPoN
>>99
高校生はもうええやろ 中3までや
バイトしろ!って冗談ぽくいえば和気藹々とするで
28 :新年まで@29:20:33:2021/12/30(木)18:39:27 ID:ptns
ワイの親戚結婚してる人も誰も子供おらんくて草
30 :新年まで@29:20:02:2021/12/30(木)18:39:58 ID:XuUD
>>28
結婚のプレッシャーなくてええね
34 :新年まで@29:17:59:2021/12/30(木)18:42:01 ID:cmGq
ワイは8人に渡さなあかん
大学生以外はみんな3000円や…
39 :新年まで@29:17:14:2021/12/30(木)18:42:46 ID:XuUD
>>34
ひえっ
43 :新年まで@29:17:01:2021/12/30(木)18:42:59 ID:cmGq
>>39
泣きそうやでホンマ
36 :新年まで@29:17:51:2021/12/30(木)18:42:09 ID:iLrE
小学校低学年までは2000やったわ
37 :新年まで@29:17:29:2021/12/30(木)18:42:31 ID:XuUD
ほな浮いた3000円はワイのアダルト漫画購入代にしてよろしいか
42 :新年まで@29:17:02:2021/12/30(木)18:42:58 ID:2sIr
>>37
ええで
74 :新年まで@29:10:30:2021/12/30(木)18:49:30 ID:uFMy
ほなイッチのお家に突撃して3000円もらうわ
精神年齢3歳だからええよな?
88 :新年まで@29:07:04:2021/12/30(木)18:52:56 ID:XuUD
>>74
身体が20歳のおねえさんならまあ…
44 :新年まで@29:16:54:2021/12/30(木)18:43:06 ID:PXL3
2歳ならそんな買うもんもないよな
どちらかと言うと夫婦の子育て支援金みたいな扱いやろうし
46 :新年まで@29:16:27:2021/12/30(木)18:43:33 ID:cmGq
>>44
それやねん
姉夫婦のために3人の姪っ子甥っ子には5000円ずつや…
47 :新年まで@29:16:22:2021/12/30(木)18:43:38 ID:dgAF
ワイ将、ポチ袋に1000円入れてそれとは別に5000円手渡しの構え
50 :新年まで@29:16:01:2021/12/30(木)18:44:00 ID:XuUD
>>47
これは親戚S+
48 :新年まで@29:16:09:2021/12/30(木)18:43:51 ID:pfVA
ワイは学生やが5000円貰えたら優良親戚
49 :新年まで@29:16:05:2021/12/30(木)18:43:55 ID:FMmd
会うたびにアダルト本買ってくれた叔父さん大好きやったな
54 :新年まで@29:15:14:2021/12/30(木)18:44:46 ID:PXL3
>>49
男なら神みたいな存在やな
56 :新年まで@29:14:23:2021/12/30(木)18:45:37 ID:RrBw
>>49
今の時代は会うたびにwebmoneyやな
57 :新年まで@29:14:06:2021/12/30(木)18:45:54 ID:cmGq
姉夫婦の子供×3 15000円
いとこのガキども×5 15000円
お年玉で飛んでいく額、30000円…
58 :新年まで@29:14:00:2021/12/30(木)18:46:00 ID:spLo
お年玉を貰うとそのままマッマの手に渡ってたわ
62 :新年まで@29:13:13:2021/12/30(木)18:46:47 ID:PXL3
>>58
ちゃんと貯金してくれるなら有能やけど大体は生活費に消えるからな
65 :新年まで@29:12:46:2021/12/30(木)18:47:14 ID:cmGq
一昨年のほんまに金がない時は
デッカい飴玉買って子供達を集合させて上から飴を落っことして
「はい、お年玉」で誤魔化したんよな
66 :新年まで@29:12:38:2021/12/30(木)18:47:22 ID:cYE6
親戚のおっさんは餅屋さんやったからお年玉の代わりに目の前で突いて食わしてくれたわ
67 :新年まで@29:12:20:2021/12/30(木)18:47:40 ID:PPoN
>>66
雰囲気的に満足できるな
72 :新年まで@29:10:52:2021/12/30(木)18:49:08 ID:cYE6
>>67
ほんまに絶品やったし地元でも人気店やったから大好きな叔父さんやったよ
71 :新年まで@29:11:33:2021/12/30(木)18:48:27 ID:cmGq
ポチ袋にチロルチョコ入れて誤魔化そうとも思ったけどもうそんな年齢ちゃうんよな…
73 :新年まで@29:10:41:2021/12/30(木)18:49:19 ID:7UGw
>>71
ひどい😭
103 :新年まで@29:02:04:2021/12/30(木)18:57:56 ID:cmGq
ワイがお年玉欲しいくらいやでホンマ
117 :新年まで@28:59:22:2021/12/30(木)19:00:38 ID:cmGq
はよ今の彼女と結婚して子供作って貰う側になりてえわ…
138 :新年まで@28:52:50:2021/12/30(木)19:07:10 ID:cmGq
セリア行くとポチ袋めっちゃかわええの売っとるんよな
何にするかめっちゃ悩んだわ
139 :新年まで@28:51:10:2021/12/30(木)19:08:50 ID:cmGq
みてや
ワイの渾身のポチ袋チョイス

https://i.imgur.com/6lECk1l.jpg
143 :新年まで@28:50:09:2021/12/30(木)19:09:51 ID:wQ9C
>>139
ええやん
リスかわよ🐿
150 :新年まで@28:48:07:2021/12/30(木)19:11:53 ID:uIRt
ワイは見知らぬガキにかわいいポチ袋で使いやすいように500円玉三枚入れてやるわ
難しそうなのを極力選んでする
155 :新年まで@28:46:27:2021/12/30(木)19:13:33 ID:cmGq
>>150
見知らぬガキに渡すのは草
156 :新年まで@28:45:59:2021/12/30(木)19:14:01 ID:DCZs
>>150
事案やん
160 :新年まで@28:44:49:2021/12/30(木)19:15:11 ID:DCZs
>>150

https://i.imgur.com/1MASekY.jpg
嘘やと思うけどもしほんまにやるなら気を付けろよ
161 :新年まで@28:44:33:2021/12/30(木)19:15:27 ID:qHZh
>>160
草
ポケモンカードゲーム ソード&シールド
25th ANNIVERSARY GOLDEN BOX【ポケモンセンター受注生産品】
ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
![]()
今週の人気記事一覧
コメント一覧
どうせ親に取られる
おもちゃあげた方がいい
お年玉を上げるのは甥姪まで
上げるのも小学生からだな
自分の態度によって不利益を被る事が分からせてあげた
今年は1001円にするつもり
だから親とかに相談して相場を聞いとく必要がある
5000円くれる人はリッチマンとして尊敬され
1万円くれる人は神と崇められるわ
・・・世の中そんなもんだと思うわ
「あなたを通してお母さんたちに渡してるのよ」ってずっと言われ続けた
貯金してくれるならいいけど、生活費に使われそうだからね。
自分は4歳の甥っ子には、好きなキャラの服買ってあげたわ。
実妹には半分貯金して半分でおもちゃ買ってやれって言ってる
本人にはガチャガチャできるよって言って500円あげる予定(すごい喜ぶw)
小学生になってお金の管理が自分で出来るようになったら、管理できる分の金額を姪っ子に直接渡すかな。
親共が子育て支援に使うならいいんだが、自分たちの趣味に使ってるの知ってからシビア目かも。
小学生の時は1学年上がる毎に1000円増えてったわ
中学生は1万円
高校生で2~3万円になったな
うち未就学の間は一律で1000円だわ
小学生なったら低学年は2千円、高学年は3千円
中学生5千円、高校生1万円
おいっこ、めいっこがすこな食べ物の「材料」を送ってた。しかもええやつを。
ハンバーグすこなら、ええ肉送ってたし
ポテトサラダすこなら、ええじゃがいも送ってた
親も子どもも喜ぶ体がまじで無難よ。
カドたたんし
1円から500円まで色んなコインがあるから勉強になるし
小学校上がるまでは500~1000円で十分
そのうちお互い子どもが増えたり、成長した時後悔するぞ
もらっててなんだけど、お年玉1人1万円はお小遣いと比べてあまりに多いと感じたし
経済回してくれりゃいいわ
飲み込むから小銭は触らせないな
小学生からお札や
ウチの3人のチビにはスルーだったくせに舐めんな
まぁ親の妹には文句言われたけど、子供は価値わからんから紙より硬貨のほうが良いみたい。
他人からしたらそうかもしれんがあげる本人からしたらその子がその時喜ぶものあげた方があげ甲斐があるって話だ
何なら本当に貯金してくれてても、その子は誰から貰ったお金かも分からずまとめて受け取るんだぜ
でも数日後には忘れる
毎年数十人の親戚集まってて沢山お年玉貰ってたけど1年に1回しか会わん人は高額くれてても名前も顔も覚えてないわ
大学1年甥っ子に4万
高校生姪っこに3万
中学生甥っ子一万
ままん&パパンに一万ずつ
俺のボーナス11万ほぼ消えたわ(笑)
今年はお年玉無しだけど来年期待してくれ。
中学で一万になってどう一年間遊ぶか考えてたのに
小坊が一万持って何すんねん外でおにごっこでもしてろや
園児以下と大学生以上は匙加減や
お金どうこうより数字の大小すらあやしいのに
1万円とか親の懐に入るだけ
小4に2千円やったら「これだけ?」て言われて「じゃ、やらん」つって回収した。
以後ソイツには一切やってない。
お互い、負担になるのも理解してるからなぁ
基本、身内以外のお客様みたいな立場の人以外からは無理しなくていいよってノリなんだが
渡すとしても数千~1万くらいかな
ワイ将、ポチ袋に1000円入れてそれとは別に5000円手渡しの構え
死んだばーちゃんがこっそりかつ無理やり5000円握らしてくれたの思い出したわ
涙出てきた
コロナ騒動で庶民が苦しんでいる中、
まとめア/フィカスは無責任な情報操作で
私腹を肥やしながら、
社会の混乱を一層深刻なものにしてきました。
今年こそは、
アフ/ィカスのないネット社会を実現させましょう!
流石に乞食がすぎるのでは?
お菓子かオモチャの方が無難だよ
※50
去年11月に出たばかりの新500円玉だと喜ぶかも
焼海苔のが喜ぶぞ
お金の価値がわかるまで紙幣にしなくてもいいかもね
せめて高校生になってから10000くらいにするつもりではあるが…
小学校3年生までは1000円。
高校生でも5000円まで。
返す側も大変だからルールはあった方がいい。
親からまだお年玉毎年5万円もらってるw
正月実家帰らないから甥っ子にあげない、あげたことない、会ったこともない
金もらってなに使うんだよ
お年玉あげる相手がいない
てかお年玉とかもう止めたらいいのに
お年玉の話ごときで経済とか空気読めなそう
自分は一生ないと思うわ
>>3
元1の減額もそれが理由かと思ったわ
かわいげがない子供に減らしたくなるのはしゃーない
小学校上がる前までは500円玉でも挙げとけばええんやで
あまりの多さにいとこ同士は結婚式も呼び合わんかったしその子らにもお年玉は無しになっとる
頂いた分は次へ回さないと
普段小銭しか触らないからお金持ちになった気分だった
将来ずっと上げるつもりない
独身で出ていくばかりやし
向こうも納得してくれてるわ
別に500円とかならいいけど
中学生に500とかかえって恨まれるし
途中で上げるの止めるくらいなら最初から上げない方がいい
お金をあげるのはお金使えるようになってからでもいいと思うよ
ちびっこ達だとお年玉よりお菓子に夢中になってくれるから助かる
出来るだけ新しいのを複数枚用意するといい。ただし食べないように親は注意する必要あるけど
普段話もしない人に金もらうとか異様に気を使うから
いっそ貰えない方が気が楽だったわ
最初に記憶があるところは3000円と2000円。
まあ1000円くらいならと思っていたら、小学校高学年のころには10000円と5000円になり、高校では30000円と10000円になった。
兄貴は「身分の差があるのだから当然だろ」と、ポチ袋をワイの目の前でひらひらさせてニチャ〜っと笑ってきて、本当に最悪だったわ。
そんなジジババも高齢になり、亡くなって葬儀が行われたんだけど、兄貴は友達と遊びの予定があって不参加、それ以降も線香の一本も立てることなく。
ジジババよ、これがあんたらが贔屓した兄貴やで。
よかったな^ ^
普段全く関わらないんだったら繋ぎ止めとくのは金しかない。
物質その物の価値を見たのかもしらんな
偉いな
もう終わりだよこの国
500円分好きにお菓子買わせてあげたらいいんじゃないか
口座番号とともに連絡が来た
最初に高くすると後が大変だよ
本当なら乞食じゃん。
浅ましすぎる
そう?
子どもがいないと良くある話だと思うけど。
相場がわかんなくて上げ過ぎてあとから後悔
自分で管理使うようになったらあげはじめるわ
だよな。
しかもあげたらあげ続けないといけないし、中学高校大学の時期に自分が貧乏になってたらきついぞ。
生活費として使ってくれるならええやん
LINEやメールでは無く 新年の挨拶と共に
口座番号をメールしとくからヨロシク と通話で
連絡が来たから まだ誠意が有ると思いたい
うちと似てるなぁ、うちの父方の爺婆も孫差別する人達で、従兄弟達三兄弟には、勉強机やらピアノやら七五三、成人式の着物、後遊びに来ると、赤飯や五目ご飯作ってあげたりしたが、自分には全くなし。その、祖父母が亡くなり贔屓した従兄弟達は通夜も葬式も来ず線香も点けなかった。孫の中で居たのは自分だけだった。
差別された弟の目の前でポチ袋ひらひらさせるなんて言っちゃ悪いけどクズやな。
ワイのアニキも年齢で多くもらってたけどその分ワイにお菓子買ってくれたりミニ四駆買ってくれたりしてたわ
おじいちゃんが「これならお母さんに渡さなくて済むから」って800円くれたの思い出した
すっげえ嬉しかった
コメントする