1 :名無しさん@おーぷん:2022/01/06(木)23:30:04 ID:8h7d
マッマ「坂だから水流れるから大丈夫!」
ほんまか?
2 :名無しさん@おーぷん:2022/01/06(木)23:30:22 ID:N87q
テロやめろ
11 :名無しさん@おーぷん:2022/01/06(木)23:33:20 ID:8h7d
>>2
様子見るために深夜まで起きなあかん
マッマ「坂だから水流れるから大丈夫!」
ほんまか?
2 :名無しさん@おーぷん:2022/01/06(木)23:30:22 ID:N87q
テロやめろ
11 :名無しさん@おーぷん:2022/01/06(木)23:33:20 ID:8h7d
>>2
様子見るために深夜まで起きなあかん
5 :名無しさん@おーぷん:2022/01/06(木)23:31:06 ID:esnm
塩水ならありかも?
28 :名無しさん@おーぷん:2022/01/06(木)23:37:24 ID:zY0L
>>5
塩害をご存知でない?
6 :名無しさん@おーぷん:2022/01/06(木)23:31:32 ID:WyEg
お湯にしとけ
8 :名無しさん@おーぷん:2022/01/06(木)23:32:22 ID:8h7d
>>6
お湯や
7 :名無しさん@おーぷん:2022/01/06(木)23:32:12 ID:ZPJf
そう言ってみんな死んでいったんだぞ
9 :名無しさん@おーぷん:2022/01/06(木)23:32:41 ID:UWwt
トラップやめろ
10 :名無しさん@おーぷん:2022/01/06(木)23:32:48 ID:NaZM
夏にやるなら分かるがこの時期はマジで謎やな
12 :名無しさん@おーぷん:2022/01/06(木)23:33:42 ID:8h7d
>>10
雪溶かすためにや
止めたんやけどな
33 :名無しさん@おーぷん:2022/01/06(木)23:39:12 ID:LjqE
>>12
あっ……
13 :名無しさん@おーぷん:2022/01/06(木)23:34:02 ID:vHvP
除雪剤も一緒に撒いとけ
14 :名無しさん@おーぷん:2022/01/06(木)23:34:08 ID:QpCJ
アホすぎて草
19 :名無しさん@おーぷん:2022/01/06(木)23:35:43 ID:8h7d
>>14
凍るからやめろっていったんやけどなぁ
15 :名無しさん@おーぷん:2022/01/06(木)23:34:18 ID:sBlY
朝起きたらジジイが坂で10人くらい死んでるんやで
17 :名無しさん@おーぷん:2022/01/06(木)23:35:13 ID:vHvP
>>15
10人ぐらいが全員坂で滑って転んでるとこ想像したらなんか草生えた
16 :名無しさん@おーぷん:2022/01/06(木)23:34:50 ID:EmiP
もはや何らかの犯罪だろ
18 :名無しさん@おーぷん:2022/01/06(木)23:35:23 ID:ruYb
トラップすぎる
20 :名無しさん@おーぷん:2022/01/06(木)23:36:11 ID:YhPE
ずっと流してればまあわからないでもない
21 :名無しさん@おーぷん:2022/01/06(木)23:36:14 ID:noXB
坂だから大丈夫って
その水はドコへいくんや
自分ちの前が良ければええんか
22 :名無しさん@おーぷん:2022/01/06(木)23:36:31 ID:sBlY
![livejupiter-1641479404-22-490x200[1]](https://livedoor.blogimg.jp/hamusoku/imgs/c/b/cb0e9f56.png)
http://open2ch.net/p/livejupiter-1641479404-22-490x200.png
24 :名無しさん@おーぷん:2022/01/06(木)23:36:50 ID:ShZa
これで事故ったら訴えられるで
25 :名無しさん@おーぷん:2022/01/06(木)23:37:15 ID:j13G
凍るだけやん
しかも質量も増えてさらに溶けにくくなるで
26 :名無しさん@おーぷん:2022/01/06(木)23:37:20 ID:Nc0H
エグい
自分が行動することだけに満足感求めてるんか
27 :名無しさん@おーぷん:2022/01/06(木)23:37:24 ID:v2jC
雪国でも水流すの自体はやるで
一日中垂れ流しやけど
29 :名無しさん@おーぷん:2022/01/06(木)23:37:56 ID:vIGB
たしか犯罪行為やったな
30 :名無しさん@おーぷん:2022/01/06(木)23:38:41 ID:vZk8
凍らして高速で下に滑り落ちれるようにしとるんやで
31 :名無しさん@おーぷん:2022/01/06(木)23:38:46 ID:kOJP
殺したい人がいるんやろ止めれなかったイッチも共犯や
40 :名無しさん@おーぷん:2022/01/06(木)23:41:04 ID:K6Z3
>>31
多分殺したいのはイッ…
23 :名無しさん@おーぷん:2022/01/06(木)23:36:35 ID:B9Wy
坂の上から下まで水浸しにしたらスキーできるやん
34 :名無しさん@おーぷん:2022/01/06(木)23:39:13 ID:sBlY
ほらよ
![livejupiter-1641479404-34-490x200[1]](https://livedoor.blogimg.jp/hamusoku/imgs/c/8/c819e6b8.png)
http://open2ch.net/p/livejupiter-1641479404-34-490x200.png
35 :名無しさん@おーぷん:2022/01/06(木)23:39:32 ID:EmiP
>>34
草
43 :名無しさん@おーぷん:2022/01/06(木)23:42:28 ID:sBlY
![livejupiter-1641479404-43-490x200[1]](https://livedoor.blogimg.jp/hamusoku/imgs/1/e/1e577290.png)
http://open2ch.net/p/livejupiter-1641479404-43-490x200.png
47 :名無しさん@おーぷん:2022/01/06(木)23:45:03 ID:B9Wy
>>43
そのゲームやりたいわ
50 :名無しさん@おーぷん:2022/01/06(木)23:45:30 ID:sBlY
>>47
ジジイを跳ねた数を競うんや
56 :名無しさん@おーぷん:2022/01/06(木)23:47:06 ID:PplM
>>43
草
37 :名無しさん@おーぷん:2022/01/06(木)23:39:54 ID:k7Ca
朝起きてお湯撒いたら…あかんか
なんか凍結防止のやつなかったっけ?
41 :名無しさん@おーぷん:2022/01/06(木)23:41:05 ID:v2jC
>>37
凍結防止剤は、要するに塩や
42 :名無しさん@おーぷん:2022/01/06(木)23:41:36 ID:j13G
>>37
電解質混ぜて凝固点を下げるんや
49 :名無しさん@おーぷん:2022/01/06(木)23:45:27 ID:5rsZ
夏ならセーフ
51 :名無しさん@おーぷん:2022/01/06(木)23:45:49 ID:3LmR
打ち水かな?
52 :名無しさん@おーぷん:2022/01/06(木)23:45:52 ID:wAhJ
イッチが事故るのを期待してるんやろ
53 :名無しさん@おーぷん:2022/01/06(木)23:46:30 ID:PplM
ハズレ親で草
58 :名無しさん@おーぷん:2022/01/06(木)23:49:18 ID:v2jC
水で雪を溶かすってアイデア自体は間違いではないんやで

https://i.imgur.com/S0HXY5W.jpg
59 :名無しさん@おーぷん:2022/01/06(木)23:50:31 ID:h94U
ずっとながし続けるならオッケー
63 :名無しさん@おーぷん:2022/01/06(木)23:56:16 ID:Mrzs
山形とかあの辺やと水流して雪溶かす道路あるわね
もちろん一日中流しっぱなしやけども
65 :名無しさん@おーぷん:2022/01/07(金)00:09:37 ID:4Ma4
北海道で坂はロードヒーティングやで?
57 :名無しさん@おーぷん:2022/01/06(木)23:49:05 ID:BJw2
なんでこんなアホなことするん
普通に考えればどうなるか分かるやん
70 :名無しさん@おーぷん:2022/01/07(金)00:24:32 ID:0c5i
ヤル気満々
72 :名無しさん@おーぷん:2022/01/07(金)00:29:09 ID:6Qg6
犯罪者で草
73 :名無しさん@おーぷん:2022/01/07(金)00:29:44 ID:csEa
あまりに殺意が高すぎる
塩水ならありかも?
28 :名無しさん@おーぷん:2022/01/06(木)23:37:24 ID:zY0L
>>5
塩害をご存知でない?
6 :名無しさん@おーぷん:2022/01/06(木)23:31:32 ID:WyEg
お湯にしとけ
8 :名無しさん@おーぷん:2022/01/06(木)23:32:22 ID:8h7d
>>6
お湯や
7 :名無しさん@おーぷん:2022/01/06(木)23:32:12 ID:ZPJf
そう言ってみんな死んでいったんだぞ
9 :名無しさん@おーぷん:2022/01/06(木)23:32:41 ID:UWwt
トラップやめろ
10 :名無しさん@おーぷん:2022/01/06(木)23:32:48 ID:NaZM
夏にやるなら分かるがこの時期はマジで謎やな
12 :名無しさん@おーぷん:2022/01/06(木)23:33:42 ID:8h7d
>>10
雪溶かすためにや
止めたんやけどな
33 :名無しさん@おーぷん:2022/01/06(木)23:39:12 ID:LjqE
>>12
あっ……
13 :名無しさん@おーぷん:2022/01/06(木)23:34:02 ID:vHvP
除雪剤も一緒に撒いとけ
14 :名無しさん@おーぷん:2022/01/06(木)23:34:08 ID:QpCJ
アホすぎて草
19 :名無しさん@おーぷん:2022/01/06(木)23:35:43 ID:8h7d
>>14
凍るからやめろっていったんやけどなぁ
15 :名無しさん@おーぷん:2022/01/06(木)23:34:18 ID:sBlY
朝起きたらジジイが坂で10人くらい死んでるんやで
17 :名無しさん@おーぷん:2022/01/06(木)23:35:13 ID:vHvP
>>15
10人ぐらいが全員坂で滑って転んでるとこ想像したらなんか草生えた
16 :名無しさん@おーぷん:2022/01/06(木)23:34:50 ID:EmiP
もはや何らかの犯罪だろ
18 :名無しさん@おーぷん:2022/01/06(木)23:35:23 ID:ruYb
トラップすぎる
20 :名無しさん@おーぷん:2022/01/06(木)23:36:11 ID:YhPE
ずっと流してればまあわからないでもない
21 :名無しさん@おーぷん:2022/01/06(木)23:36:14 ID:noXB
坂だから大丈夫って
その水はドコへいくんや
自分ちの前が良ければええんか
22 :名無しさん@おーぷん:2022/01/06(木)23:36:31 ID:sBlY
![livejupiter-1641479404-22-490x200[1]](https://livedoor.blogimg.jp/hamusoku/imgs/c/b/cb0e9f56.png)
http://open2ch.net/p/livejupiter-1641479404-22-490x200.png
24 :名無しさん@おーぷん:2022/01/06(木)23:36:50 ID:ShZa
これで事故ったら訴えられるで
25 :名無しさん@おーぷん:2022/01/06(木)23:37:15 ID:j13G
凍るだけやん
しかも質量も増えてさらに溶けにくくなるで
26 :名無しさん@おーぷん:2022/01/06(木)23:37:20 ID:Nc0H
エグい
自分が行動することだけに満足感求めてるんか
27 :名無しさん@おーぷん:2022/01/06(木)23:37:24 ID:v2jC
雪国でも水流すの自体はやるで
一日中垂れ流しやけど
29 :名無しさん@おーぷん:2022/01/06(木)23:37:56 ID:vIGB
たしか犯罪行為やったな
30 :名無しさん@おーぷん:2022/01/06(木)23:38:41 ID:vZk8
凍らして高速で下に滑り落ちれるようにしとるんやで
31 :名無しさん@おーぷん:2022/01/06(木)23:38:46 ID:kOJP
殺したい人がいるんやろ止めれなかったイッチも共犯や
40 :名無しさん@おーぷん:2022/01/06(木)23:41:04 ID:K6Z3
>>31
多分殺したいのはイッ…
23 :名無しさん@おーぷん:2022/01/06(木)23:36:35 ID:B9Wy
坂の上から下まで水浸しにしたらスキーできるやん
34 :名無しさん@おーぷん:2022/01/06(木)23:39:13 ID:sBlY
ほらよ
![livejupiter-1641479404-34-490x200[1]](https://livedoor.blogimg.jp/hamusoku/imgs/c/8/c819e6b8.png)
http://open2ch.net/p/livejupiter-1641479404-34-490x200.png
35 :名無しさん@おーぷん:2022/01/06(木)23:39:32 ID:EmiP
>>34
草
43 :名無しさん@おーぷん:2022/01/06(木)23:42:28 ID:sBlY
![livejupiter-1641479404-43-490x200[1]](https://livedoor.blogimg.jp/hamusoku/imgs/1/e/1e577290.png)
http://open2ch.net/p/livejupiter-1641479404-43-490x200.png
47 :名無しさん@おーぷん:2022/01/06(木)23:45:03 ID:B9Wy
>>43
そのゲームやりたいわ
50 :名無しさん@おーぷん:2022/01/06(木)23:45:30 ID:sBlY
>>47
ジジイを跳ねた数を競うんや
56 :名無しさん@おーぷん:2022/01/06(木)23:47:06 ID:PplM
>>43
草
37 :名無しさん@おーぷん:2022/01/06(木)23:39:54 ID:k7Ca
朝起きてお湯撒いたら…あかんか
なんか凍結防止のやつなかったっけ?
41 :名無しさん@おーぷん:2022/01/06(木)23:41:05 ID:v2jC
>>37
凍結防止剤は、要するに塩や
42 :名無しさん@おーぷん:2022/01/06(木)23:41:36 ID:j13G
>>37
電解質混ぜて凝固点を下げるんや
49 :名無しさん@おーぷん:2022/01/06(木)23:45:27 ID:5rsZ
夏ならセーフ
51 :名無しさん@おーぷん:2022/01/06(木)23:45:49 ID:3LmR
打ち水かな?
52 :名無しさん@おーぷん:2022/01/06(木)23:45:52 ID:wAhJ
イッチが事故るのを期待してるんやろ
53 :名無しさん@おーぷん:2022/01/06(木)23:46:30 ID:PplM
ハズレ親で草
58 :名無しさん@おーぷん:2022/01/06(木)23:49:18 ID:v2jC
水で雪を溶かすってアイデア自体は間違いではないんやで

https://i.imgur.com/S0HXY5W.jpg
59 :名無しさん@おーぷん:2022/01/06(木)23:50:31 ID:h94U
ずっとながし続けるならオッケー
63 :名無しさん@おーぷん:2022/01/06(木)23:56:16 ID:Mrzs
山形とかあの辺やと水流して雪溶かす道路あるわね
もちろん一日中流しっぱなしやけども
65 :名無しさん@おーぷん:2022/01/07(金)00:09:37 ID:4Ma4
北海道で坂はロードヒーティングやで?
57 :名無しさん@おーぷん:2022/01/06(木)23:49:05 ID:BJw2
なんでこんなアホなことするん
普通に考えればどうなるか分かるやん
70 :名無しさん@おーぷん:2022/01/07(金)00:24:32 ID:0c5i
ヤル気満々
72 :名無しさん@おーぷん:2022/01/07(金)00:29:09 ID:6Qg6
犯罪者で草
73 :名無しさん@おーぷん:2022/01/07(金)00:29:44 ID:csEa
あまりに殺意が高すぎる
東京都民さん閃く「雪が降ったなら水かければ溶けるんじゃね???」:ハムスター速報
http://hamusoku.com/archives/10474756.html
ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
![]()
今週の人気記事一覧
コメント一覧
><。
それやったらたしかに人が通るだけの道は出来たけど
水が流れた先(日陰)に巨大な氷の塊が出来て春までどうしようもなかった
いつまで経ってもやめないやろ
優しいお母さんやね!
むしろ何もせずに車に踏み固められちゃうと詰みよ。
まあいつまでもアホのままだわ
空気も乾燥してるからお湯をまいて雪や氷を溶かすのはアリ
翌朝にはまいたとこが乾いてるよ
用水路(幅1m以上のでかいやつ)に雪流そうとした結果、どっかで詰まったってのは聞いたことあるな
新型コロナなんか特にそうで、内心「収束して欲しいがあいつがくたばってから・・・」って
「期待」してる人は多い
まだ日陰ツルツルやぞ
晴れの日の朝にやれ
放射冷却ってご存知ですか?
北海道の街中に、ビッグマン(酒)の容器に土や砂が入ってるのあるだろ
あの土や砂を雪にまいておけば雪が汚くなるけど溶ける
雪を溶かすためにお湯が水になるからな
そんで溶けた雪とまいたお湯(水)によって氷の出来上がり
残念、18時の段階で氷になっとったわ
湯
湯
湯
水 蒸気
水 ノ
雪雪雪水雪雪雪
↓
湯
湯
湯
水
水
雪水氷氷氷水雪
日が当たって1日で乾いたわ。大成功^^V
お前別の場所でも東京なら氷点下にならないから凍らないって書いてなかった?
どんだけ田舎だよwww
自動車免許持ってるならわかるやろ
人が少ない田舎だと仕方ないね
そういう話じゃなくて
熱いもののほうが早く冷えることがあるって研究があるのよ
東京って物理法則違うんか?
日陰でもこっちは完全に溶けてるよw
山形の道路は一日中、地下水を流して雪を溶かしてるシステムだけど、あれは一日中水を流してるから有効なのであって
タイヤ交換すら渋るケチくさい東京では水道代もどうせケチるので無効だよな
ああ、東京って23区内な
多摩ではない
大して変わらん
何か常識らしいぞ
凍るって言うのは無知なカッペがマウントとりたいからって事らしい
東京、埼玉に住んでも俺はその常識は知らんかったが
百歩譲って毎年積もる地域に住んでる奴が経験でボーダー分かってやるのはまだ理解できるけど聞き齧った半端な知識でやるなよ
東京は昨日の朝−3℃とかニュースで見たな。
ちゃんと当日の気温と日当たり、翌日の気温や天気を確認してやったら
うちの前だけキレイだったけど、文句言ってた家の前は氷が1週間以上残っていて笑うわ
「人殺し」連呼が効果あるで
その場所の水捌けと天気次第で日中ならありだよ
夜は流石にどこもやらない
打ち水程度なら知らない
昨日深夜に雪も止んで気温も0度以上になってるから普通に車に水ぶっかけて雪とかして置いたんだが、凍ることはなかったよ
あれって温泉流してんの?湯の花とかで管詰まらないんかな
歩道が凍って危なかった
深夜より明け方のか寒いぞ
どこ住んでるかによるけど東京だって大雪の翌日明朝はマイナス1℃だった
ばら撒くたのしすぎるwwwwwwww
素人はその判断ができないからやらないほうが無難なんだよなぁ
何かあったときにしっかり責任取るならやってもいいんじゃね?
晴れの日の朝は冷え込むから確実に凍るよね
東京とかでやるなら間違ってないよ
雪国みたいにずっと気温低い日が続くわけじゃないからガチガチに凍ったりはしない
少量の水なら雪に冷やされて凍るが大量に撒けば凍らんやろ
まあ、夜は気温下がるから凍るかもしれんが・・・
場所がどうこうじゃなくて夜凍るかどうかが問題
今回程度の雪と冷え込みなら朝にお湯でやれば大丈夫だろ
かなり限定した状況下
更年期障害やと思うで
>>70
お湯のが気化熱が早くて固まりやすいぞ
冷凍庫も水から氷にするよりお湯から氷にしたほうが早く固まるみたいなのを外国人が偶然発見したとか何年か前にバズってたな
何十年も生きてきてわからないんだな
ペラペラの靴底で歩くアイスバーン楽しいよぉおお
警視庁
自分の考えが間違っていたとかではなく危険だという説得に耳を貸さなかった事に問題があると
理解してもらわないといつか大事故につながりかねない
運が悪けりゃ人殺しだぞ
ママチャリで通る銀行の営業マンがコケてたから
故意に凍結させる様な事はヤメロ
深夜でも気温が凍る温度まで下がらなければワンチャンある説
そもそもクソ寒い年でも最低気温が2℃を切る事なんて滅多にないから凍らない
田舎者はこれを知らずにニチャってるから気持ち悪い
やる気のある無能は真っ先に○せって本当だよな
俺もこれは思ってる
お湯かけるなってのは雪国事情じゃないの?
都会みたいな人の多い所だと時間に気を遣えば氷らずに済むんじゃないかとおもってるんだけど
これで都内は凍らない!って言ってもなー
田舎者と馬鹿にする前にニュースくらい見ようぜ
だから?
家の前の水が乾くかどうかの判断もできないでどうやって生活してるの
えぇ…
これ本気で言ってるなら「雪」を知らないってことでしょ
その程度なら薄氷にしかならんから踏んでもすぐ割れて大して滑らないし、踏み固められた雪残すほうがやばい
自動で夜中に止まってみ、朝キンキンツルツルどころかハンマー案件。
数cm厚の氷除去大変ぞ。
だから、責任取れるならやればいいじゃん
気温が高けりゃ大丈夫だろ
最低気温5度で晴れてる日に凍る?
とうほぐマウントやめろよw
都民はバカだから、日本語読めないのよ
1のお母さんの場合は違うと思うし。
迷惑な人だなぁ…
頑張って書いたわりにはよーわからん
ちゃんとやって欲しいよな
お前友達いないだろ
お前の住んでるとこの話ししてんじゃねーよks
東京だと逆に砂は手に入りにくいんじゃね?園芸店とかホームセンターも少なそうだし……
あれイッチママが原因か
わかりやすくてセンスあるな
塩害ガー言うけど、東京の歩道橋なんかは国土交通省からの依頼で、
業者が大量に塩撒いてんだから。
平気平気。
普通に連日最低気温マイナス2℃切ってるけど
髪の毛をめくったら666って書いてあるけどな。
雪を溶かして氷にするんでしょw
見た目はあまりよくないけど転ぶよりはまし。
>もちろん一日中流しっぱなしやけども
管理してる人次第では、そこそこ積もってから出すからぐちゃぐちゃになって
やんだからとそれを夜中に止めて朝には凍って超ざっくざくってことがしばしば・・・
コメントする