
0 :ハムスター速報 2022年1月10日 13:50 ID:hamusoku
1 :ハムスター名無し2022年01月10日 13:54 ID:mD5bY3790
キャラクター造形ってそういう…
2 :ハムスター名無し2022年01月10日 13:54 ID:Ut1gPYUH0
これで造形学科?うそだろ?ww
3 :名無しのハムスター2022年01月10日 13:54 ID:Q7V7C8ER0
単色でペラペラに見えるから?
ちゃんとレンガを重ねたような壁紙とか使えば重厚感が出て良かったかもね
4 :ハムスター名無し2022年01月10日 13:55 ID:.QbNqdgS0
校門とか駐車場の入り口とかにカーテンを付けよう
5 :名無しのハムスター2022年01月10日 13:55 ID:10j724Od0
子供にせがまれても 連れて行けないお城
6 :ハムスター名無し2022年01月10日 13:55 ID:5t6r23100
大阪の新観光名所!!
7 :ハムスター名無し2022年01月10日 13:56 ID:WSPMtvRu0
ご休憩は御幾ら?
8 :ハムスター名無し2022年01月10日 13:56 ID:ypQ7hW120
私立なら好きにしろとしか
10 :名無しのハムスター2022年01月10日 13:57 ID:..UFgTOg0
城壁も欲しいな
これじゃ姫を守れん
11 :名無しのハムスター2022年01月10日 13:57 ID:ZCp4O0IZ0
ダンボール製?
12 :ハムスター名無し2022年01月10日 13:57 ID:nnU42Kzf0
キャラクター造形学科ってのを素通りしていいのか?
14 :ハムスター名無し2022年01月10日 13:57 ID:UdbZo7g90
島本和彦氏が漫画でネタにしそう。
15 :名無しのハムスター2022年01月10日 13:58 ID:aKc3Rt8H0
月刊誌に付いてる紙の白お城感
17 :名無しのハムスター2022年01月10日 13:58 ID:A.96rf4n0
こういうメルヘンが乱立してるのが、富山県小矢部市です。
19 :名無しのハムスター2022年01月10日 13:59 ID:D.HyOg2O0
一宮インター周辺にいっぱいあるやつだ!
20 :ハムスター名無し2022年01月10日 13:59 ID:NtzKsaLZ0
高速道路のインターチェンジ横にあるヤツ
9 :名無しのハムスター2022年01月10日 13:57 ID:tsMKZtB20
ここに学生がウェザリングなどを施すためのキャンバスって配慮ですね。わかります。(深読み)
22 :ハムスター名無し2022年01月10日 14:00 ID:YPDmtmPM0
3時間4500円。
24 :ハムスター名無し2022年01月10日 14:01 ID:c8xZOB.70
ホグワーツリスペクトでしょ
25 :ハムスター名無し2022年01月10日 14:01 ID:fxDPrcXF0
あ、もしもしピエロ〜?
28 :ハムスター名無し2022年01月10日 14:05 ID:M8tPTCa10
大芸大かと思ったら大芸大だった
30 :名無しのハムスター2022年01月10日 14:06 ID:GbvEip7K0
里中満智子学科長の趣味やねん
31 :ハムスター名無し2022年01月10日 14:07 ID:rMDQGnPj0
庵野の母校
結構大物輩出してるんだからええやんけ
33 :名無しのハムスター2022年01月10日 14:09 ID:GbvEip7K0
これコンセプトデザインの段階ではもうちょっとスタイリッシュだったと思うよ。でも実際に建築するとなったら実用性や建築基準法とかがあるから野暮ったくなっちゃうんだよね
32 :ハムスター名無し2022年01月10日 14:09 ID:JqVoavHj0
夢と現実(予算・技術)の折衷の結果、出来上がるのはこういうものだという…
理想に近づけることへの苦難を実際に見せてくれる実践的な学校やね(ニッコリ
卒業した大学の学科がトチ狂ってしまい、新校舎がどう見てもラブホでしか無くて恥ずかしくて泣きそうなんだが pic.twitter.com/hhofEQ95m8
— いなば (@178neet) January 8, 2022
1 :ハムスター名無し2022年01月10日 13:54 ID:mD5bY3790
キャラクター造形ってそういう…
2 :ハムスター名無し2022年01月10日 13:54 ID:Ut1gPYUH0
これで造形学科?うそだろ?ww
3 :名無しのハムスター2022年01月10日 13:54 ID:Q7V7C8ER0
単色でペラペラに見えるから?
ちゃんとレンガを重ねたような壁紙とか使えば重厚感が出て良かったかもね
4 :ハムスター名無し2022年01月10日 13:55 ID:.QbNqdgS0
校門とか駐車場の入り口とかにカーテンを付けよう
5 :名無しのハムスター2022年01月10日 13:55 ID:10j724Od0
子供にせがまれても 連れて行けないお城
6 :ハムスター名無し2022年01月10日 13:55 ID:5t6r23100
大阪の新観光名所!!
7 :ハムスター名無し2022年01月10日 13:56 ID:WSPMtvRu0
ご休憩は御幾ら?
8 :ハムスター名無し2022年01月10日 13:56 ID:ypQ7hW120
私立なら好きにしろとしか
10 :名無しのハムスター2022年01月10日 13:57 ID:..UFgTOg0
城壁も欲しいな
これじゃ姫を守れん
11 :名無しのハムスター2022年01月10日 13:57 ID:ZCp4O0IZ0
ダンボール製?
12 :ハムスター名無し2022年01月10日 13:57 ID:nnU42Kzf0
キャラクター造形学科ってのを素通りしていいのか?
14 :ハムスター名無し2022年01月10日 13:57 ID:UdbZo7g90
島本和彦氏が漫画でネタにしそう。
15 :名無しのハムスター2022年01月10日 13:58 ID:aKc3Rt8H0
月刊誌に付いてる紙の白お城感
17 :名無しのハムスター2022年01月10日 13:58 ID:A.96rf4n0
こういうメルヘンが乱立してるのが、富山県小矢部市です。
19 :名無しのハムスター2022年01月10日 13:59 ID:D.HyOg2O0
一宮インター周辺にいっぱいあるやつだ!
20 :ハムスター名無し2022年01月10日 13:59 ID:NtzKsaLZ0
高速道路のインターチェンジ横にあるヤツ
9 :名無しのハムスター2022年01月10日 13:57 ID:tsMKZtB20
ここに学生がウェザリングなどを施すためのキャンバスって配慮ですね。わかります。(深読み)
22 :ハムスター名無し2022年01月10日 14:00 ID:YPDmtmPM0
3時間4500円。
24 :ハムスター名無し2022年01月10日 14:01 ID:c8xZOB.70
ホグワーツリスペクトでしょ
25 :ハムスター名無し2022年01月10日 14:01 ID:fxDPrcXF0
あ、もしもしピエロ〜?
28 :ハムスター名無し2022年01月10日 14:05 ID:M8tPTCa10
大芸大かと思ったら大芸大だった
30 :名無しのハムスター2022年01月10日 14:06 ID:GbvEip7K0
里中満智子学科長の趣味やねん
31 :ハムスター名無し2022年01月10日 14:07 ID:rMDQGnPj0
庵野の母校
結構大物輩出してるんだからええやんけ
33 :名無しのハムスター2022年01月10日 14:09 ID:GbvEip7K0
これコンセプトデザインの段階ではもうちょっとスタイリッシュだったと思うよ。でも実際に建築するとなったら実用性や建築基準法とかがあるから野暮ったくなっちゃうんだよね
32 :ハムスター名無し2022年01月10日 14:09 ID:JqVoavHj0
夢と現実(予算・技術)の折衷の結果、出来上がるのはこういうものだという…
理想に近づけることへの苦難を実際に見せてくれる実践的な学校やね(ニッコリ
ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
![]()
今週の人気記事一覧
コメント一覧
ちゃんとレンガを重ねたような壁紙とか使えば重厚感が出て良かったかもね
これじゃ姫を守れん
喧嘩になるか変な空気になりそう
造形学科ならもっと作り込んでもらいたい
芸術大学なら客寄せパンダになってありなんじゃないかなぁ
ペンキ塗りとかだったら、何十年経とうが風格は出ずに見すぼらしくなるだけだろうけど
そのせいで、ただでさえ質感が安っぽいのに模造品感が倍増しになってる
結構大物輩出してるんだからええやんけ
理想に近づけることへの苦難を実際に見せてくれる実践的な学校やね(ニッコリ
あとうさぎかわいいですね
それでなくとも職場(美大卒ばかり集まる)で出身大学言うと「あーw」って言われるのに、これ以上三流美大の汚名を上塗りするのはやめてくれ
勉強する感じがしなくて、楽しそう。
外観も古城風にすれば良かったかも
石造りの庭とか花園とかもっと作り込んで欲しかったわー
色とか形見た感じ、ノイシュヴァンシュタイン城(シンデレラ城のモデル)がモデルなのかなぁ
造形つーか創造するわけだな
芸坂から近くなったならまあ… と思ったけどここどこだ…?
コスプレ会場とかに貸し出して学内でいろいろイベントしたりとかできるんちゃうの
壁面を煉瓦造りとかにしたほうがいいんじゃねえか
前は普通のキャンバスやってん。
何をどうしたらこんな意味不明なもん建てられるんや…
もう少し植生植えるとか道整えるとか出来なかったのかね?
別にそれほど悪くない美大だと思うけど
(学内でレベル差は激しそうだけどw)
東京芸大と対抗してるみたいな名前がいかんのじゃないか?
けど妹島に建築頼んだりこんな無駄に金かかる建築作ったり
随分儲かってるみたいだな
ヨシヒコに出てきそうな低予算感満載だよねw
ガワをその形にしたっていうだけで、城壁も庭園もない
お城の本質を全然考えていないし、造形に機能美が全くない
単なる飾りならそれでもいいのだけれど、それなら造形に凝ってくれないと
ポリゴンで作った単純な形をしたゲームの中の城みたい
わざとそういうカッコ悪さを狙ったんだったらまぁ・・・へぇ、って思うけど、滑ってるわな
全力でコレだったら、この芸術大学に通う価値はない、っていう逆宣伝にしかなってない
京都市長「しょうがないにゃぁ・・・」
やりようによっては逆に称賛されるような重厚な西洋建築にもなったろうに…
ラブホよりチープ感すごい
バブル崩壊後はこういうの建たないからな
ラブホの設計の道に進めばいいよ
少子化なんだし
うちが檀家になってる寺(浄土真宗)が、何をとち狂ったか
本堂をまんまラブホな見た目の西洋風に建て替えた。
しかも費用を檀家に集ろうとする始末。
当然檀家衆は一銭も出さないし、縁を切る人続出。
自分も法事なんかは嫁の地元(20km離れた隣町)の坊さんに来てもらってる。
あとはどうにか墓を移設してさっさと縁を切りたい
ねえわw遊び心あるならゼロからデザイン起こして、手で触って遊べたり話したら反応するような仕掛けを組み込むでしょ。
Yahooで漫画や映画を金払わず見る方法を教える記事を書き続けて自炊を訴訟した小説家にケチつけまくってサンリオのアイコン無断転載する津田大介が文化庁の開催してる芸術に携われるくらいだしw
ネタにすらなってないよ。そこの大学がいかに低レベルな芸術しか作れないってのを宣伝してるだけじゃん
昔、親戚の女の子を連れていった時には恥ずかしかった。
みたい。
昔親戚の女の子を連れていった時には恥ずかしかった。
これなら設計段階からマインクラフトを意識した雰囲気を全面に出すとか、いっそのこともろにファッションホテルみたいにするとかさ・・・もっとやりようが
どうせなら姫路城や大阪城を模したら良かったのに
リカちゃんで遊ぶ幼女にとってはあれは素敵なお城だからいいんだよ…
フリー素材みたいなフレームは建物の安っぽさに合わせたのかなw
デザインセンスないな。
たまにそういう所あるぞ。うちの町の私立高校も、何を血迷ったのか寮建て替えたら頂上付近がカラフルなライトで照らされてたし。当然ラブホみたい言われてたわ
DオタのOBだけど物珍しさで最初は褒めても結局安っぽいペラペラデザインだから人気出ないと思う
何日も前の新聞に載ってたから存在は知ってたけどやっぱり変だよ
別学科卒だからダメージはないけども
坂芸の別学科卒だけど同情するわ
中国で日本の街再現したくらいにかっこ悪い
ハンドシェイカーってアニメの舞台に使われて作中で校舎ぶっ壊された時の方がまだ笑えた
夜は紫色にライトアップされるもんだからよくカップルがやってくるらしい
ノイシュバンシュタイン城に似せたのかもだけどもうちょいレンガ調か石積みの色とかなんとかならんかったか
大阪ってついてて騙されるけど国立学校法人の東京藝術大学と似て非なる存在
もう少し頑張れよ(汗)
私がいた時は回転寿司屋が出来たけどな
いまそんななんか
昔は倍率高くて滑り止め扱いとか無かったけど
つか昔は入ったら凄い扱いだった
今は少子化で倍率下がったかも知らんがそれでも最近大芸美術科卒の人の作品めちゃくちゃ上手かったけどな
滑り止めのレベルには見えなかった
デザインセンスの問題じゃなく、部材選びが知識なさすぎる。
工学部じゃなく芸術学部にも建築科あるだろ。
割と本物そっくりの質感で作ることも可能だけど(ハウステンボスとか
みたいな感じ)そうすると予算がえらいことになる
建築家が関わっても予算の壁がある以上、田舎のラブホに
なるのは防げないw
何百年前の建造物を模したところでクリエイティブさは無いだろうに
それは嫉妬かな?
好きで金かけてるんだからいいじゃない
なんでも多数派に併せないとダメな同調圧力なんなん
ヒーロ戦隊もので、一度の爆破で使い切りでおわりそうな外観。
芸術大学なのにこのクオリティはちょっと印象だめだめかもしんないね
古墳の上に建つ大学
どうせなら光子力研究所風の方が
コメントする