1 :名無しさん@おーぷん:2022/01/11(火)21:23:11 ID:pRhd
26万もうけたわ?
前期と合わせて52万やで
3 :名無しさん@おーぷん:2022/01/11(火)21:23:44 ID:8OLI
安くね?国公立?
4 :名無しさん@おーぷん:2022/01/11(火)21:23:51 ID:pRhd
>>3
国立や
11 :名無しさん@おーぷん:2022/01/11(火)21:24:54 ID:k9Qz
偉いぞイッチ
ワイのクソ大学には学費免除なんて神システムないから羨ましいわ
12 :名無しさん@おーぷん:2022/01/11(火)21:24:57 ID:8OLI
親孝行やん
ワイなんか私立で年間120万ぐらいしてた?
18 :名無しさん@おーぷん:2022/01/11(火)21:25:32 ID:pRhd
>>12
ワイはパッパに私立行くな言われてたし、田舎特有の宮廷国立思考が強かったから私立はなかったわ
27 :名無しさん@おーぷん:2022/01/11(火)21:26:50 ID:8OLI
>>18
大学生活を満喫してくれ?
13 :名無しさん@おーぷん:2022/01/11(火)21:25:08 ID:AJzv
ガチ有能やんけ
19 :名無しさん@おーぷん:2022/01/11(火)21:25:41 ID:pRhd
>>13
貧乏なだけや
14 :名無しさん@おーぷん:2022/01/11(火)21:25:13 ID:nCNj
頑張ったな
15 :名無しさん@おーぷん:2022/01/11(火)21:25:15 ID:si33
すげえ
17 :名無しさん@おーぷん:2022/01/11(火)21:25:24 ID:zQhS
優秀なんやな
21 :名無しさん@おーぷん:2022/01/11(火)21:26:05 ID:k9Qz
頑張るいい子は全力で応援するで!!
22 :名無しさん@おーぷん:2022/01/11(火)21:26:13 ID:pRhd
暖かすぎやろ
24 :名無しさん@おーぷん:2022/01/11(火)21:26:18 ID:pRhd
スクショとってくる
25 :名無しさん@おーぷん:2022/01/11(火)21:26:19 ID:nCNj
特待生とか羨ましかったな
報奨金とかで昼飯代まかなってるやつとかマジで羨ましかった
26 :名無しさん@おーぷん:2022/01/11(火)21:26:44 ID:q8uJ
よかおめ
作文400字くらい書いたんか?
31 :名無しさん@おーぷん:2022/01/11(火)21:27:57 ID:pRhd
>>26
書いたで
35 :名無しさん@おーぷん:2022/01/11(火)21:28:33 ID:q8uJ
>>31
時給13万円くらいの仕事やなw
28 :名無しさん@おーぷん:2022/01/11(火)21:27:41 ID:YyeS
イッチ大物になるんやで
29 :名無しさん@おーぷん:2022/01/11(火)21:27:48 ID:pRhd
https://i.imgur.com/*****.jpg
っしゃオラァ
(東大の授業料免除スクショ、1が削除済の為掲載していません。)
34 :名無しさん@おーぷん:2022/01/11(火)21:28:23 ID:si33
>>29
お前もしかして俺と同じ大学だな?
39 :名無しさん@おーぷん:2022/01/11(火)21:28:51 ID:pRhd
>>34
ま?
ワイのキャンパス僻地にあるから会うことないやろうけど
33 :名無しさん@おーぷん:2022/01/11(火)21:28:10 ID:9Fqd
成績良くないと取れないんやっけ?
36 :名無しさん@おーぷん:2022/01/11(火)21:28:34 ID:AJzv
ワイの後輩か
37 :名無しさん@おーぷん:2022/01/11(火)21:28:46 ID:plTU
エリートかな?
78 :名無しさん@おーぷん:2022/01/11(火)21:40:36 ID:7EX8
結局イッチはどこ大なん?
84 :名無しさん@おーぷん:2022/01/11(火)21:42:04 ID:Moyn
>>78
東大
89 :名無しさん@おーぷん:2022/01/11(火)21:44:12 ID:xyU6
>>84
うおおおお
38 :名無しさん@おーぷん:2022/01/11(火)21:28:50 ID:nCNj
残った金は貯めとけ
40 :名無しさん@おーぷん:2022/01/11(火)21:29:05 ID:pRhd
>>38
やっぱそうなるかー
41 :名無しさん@おーぷん:2022/01/11(火)21:29:17 ID:q8uJ
おーええ大学通っとるやんけ
43 :名無しさん@おーぷん:2022/01/11(火)21:30:06 ID:581U
ちゃんと勉強したんやね偉い
44 :名無しさん@おーぷん:2022/01/11(火)21:30:08 ID:pRhd
パッパに報告したら喜んでた
46 :名無しさん@おーぷん:2022/01/11(火)21:30:28 ID:nCNj
>>44
親孝行やな
45 :名無しさん@おーぷん:2022/01/11(火)21:30:24 ID:si33
はえーすんげえわ
47 :名無しさん@おーぷん:2022/01/11(火)21:30:38 ID:plTU
言うたらトップ5くらいの大学に通ってる奴らなんか学費国が出してやるべきでしょ
入学した時点でその資格あるやろ
54 :名無しさん@おーぷん:2022/01/11(火)21:32:11 ID:581U
>>47
ワイ馬鹿やけど正直それは思う
61 :名無しさん@おーぷん:2022/01/11(火)21:33:48 ID:nCNj
>>47
言うてトップ5部の大学はほとんど国立やし学費ほとんど出してるようなもんやろ
48 :名無しさん@おーぷん:2022/01/11(火)21:30:44 ID:efsu
成績優秀者って事やろ?
すごいやん
49 :名無しさん@おーぷん:2022/01/11(火)21:30:46 ID:k9Qz
ファッ!?東大!!???
50 :名無しさん@おーぷん:2022/01/11(火)21:31:07 ID:q8uJ
しかも僻地って理系やろ
金持ちだらけの中努力したんやな
53 :名無しさん@おーぷん:2022/01/11(火)21:32:04 ID:pRhd
>>50
まじで有り得んくらいの金持ちとかおってビビるわ
51 :名無しさん@おーぷん:2022/01/11(火)21:31:18 ID:pXQx
おまえみたいな優秀な人間が来るところじゃないぞ
55 :名無しさん@おーぷん:2022/01/11(火)21:32:40 ID:nCNj
>>51
勉強できるのに浮いたお金で遊びに行くでもなく親に連絡とワイらと話してくれるええ子やな
59 :名無しさん@おーぷん:2022/01/11(火)21:33:27 ID:pRhd
>>55
おんJ金かからんからええ趣味やわ
欠点は就活で趣味おんJって言えないところや
63 :名無しさん@おーぷん:2022/01/11(火)21:34:36 ID:nCNj
>>59
君なら趣味の話線で儲かるやろ
自身もてよ、秀才!
52 :名無しさん@おーぷん:2022/01/11(火)21:31:34 ID:plTU
慢心だけはせんことやな
56 :名無しさん@おーぷん:2022/01/11(火)21:33:05 ID:581U
こんな出来た人間がどうしておんjに来てしまったのか
58 :名無しさん@おーぷん:2022/01/11(火)21:33:19 ID:jO1k
就職先はもう選びたい放題やろうし頑張れや
でもそこやったら院や龍学に行く気は無いんか?
64 :名無しさん@おーぷん:2022/01/11(火)21:34:37 ID:pRhd
>>58
今院や
65 :名無しさん@おーぷん:2022/01/11(火)21:34:53 ID:jtk2
U-tokyo…!?
72 :名無しさん@おーぷん:2022/01/11(火)21:36:58 ID:GeGa
>>1
良かったな!
親孝行やん
ワイなんか私立で年間120万ぐらいしてた?
18 :名無しさん@おーぷん:2022/01/11(火)21:25:32 ID:pRhd
>>12
ワイはパッパに私立行くな言われてたし、田舎特有の宮廷国立思考が強かったから私立はなかったわ
27 :名無しさん@おーぷん:2022/01/11(火)21:26:50 ID:8OLI
>>18
大学生活を満喫してくれ?
13 :名無しさん@おーぷん:2022/01/11(火)21:25:08 ID:AJzv
ガチ有能やんけ
19 :名無しさん@おーぷん:2022/01/11(火)21:25:41 ID:pRhd
>>13
貧乏なだけや
14 :名無しさん@おーぷん:2022/01/11(火)21:25:13 ID:nCNj
頑張ったな
15 :名無しさん@おーぷん:2022/01/11(火)21:25:15 ID:si33
すげえ
17 :名無しさん@おーぷん:2022/01/11(火)21:25:24 ID:zQhS
優秀なんやな
21 :名無しさん@おーぷん:2022/01/11(火)21:26:05 ID:k9Qz
頑張るいい子は全力で応援するで!!
22 :名無しさん@おーぷん:2022/01/11(火)21:26:13 ID:pRhd
暖かすぎやろ
24 :名無しさん@おーぷん:2022/01/11(火)21:26:18 ID:pRhd
スクショとってくる
25 :名無しさん@おーぷん:2022/01/11(火)21:26:19 ID:nCNj
特待生とか羨ましかったな
報奨金とかで昼飯代まかなってるやつとかマジで羨ましかった
26 :名無しさん@おーぷん:2022/01/11(火)21:26:44 ID:q8uJ
よかおめ
作文400字くらい書いたんか?
31 :名無しさん@おーぷん:2022/01/11(火)21:27:57 ID:pRhd
>>26
書いたで
35 :名無しさん@おーぷん:2022/01/11(火)21:28:33 ID:q8uJ
>>31
時給13万円くらいの仕事やなw
28 :名無しさん@おーぷん:2022/01/11(火)21:27:41 ID:YyeS
イッチ大物になるんやで
29 :名無しさん@おーぷん:2022/01/11(火)21:27:48 ID:pRhd
https://i.imgur.com/*****.jpg
っしゃオラァ
(東大の授業料免除スクショ、1が削除済の為掲載していません。)
34 :名無しさん@おーぷん:2022/01/11(火)21:28:23 ID:si33
>>29
お前もしかして俺と同じ大学だな?
39 :名無しさん@おーぷん:2022/01/11(火)21:28:51 ID:pRhd
>>34
ま?
ワイのキャンパス僻地にあるから会うことないやろうけど
33 :名無しさん@おーぷん:2022/01/11(火)21:28:10 ID:9Fqd
成績良くないと取れないんやっけ?
36 :名無しさん@おーぷん:2022/01/11(火)21:28:34 ID:AJzv
ワイの後輩か
37 :名無しさん@おーぷん:2022/01/11(火)21:28:46 ID:plTU
エリートかな?
78 :名無しさん@おーぷん:2022/01/11(火)21:40:36 ID:7EX8
結局イッチはどこ大なん?
84 :名無しさん@おーぷん:2022/01/11(火)21:42:04 ID:Moyn
>>78
東大
89 :名無しさん@おーぷん:2022/01/11(火)21:44:12 ID:xyU6
>>84
うおおおお
38 :名無しさん@おーぷん:2022/01/11(火)21:28:50 ID:nCNj
残った金は貯めとけ
40 :名無しさん@おーぷん:2022/01/11(火)21:29:05 ID:pRhd
>>38
やっぱそうなるかー
41 :名無しさん@おーぷん:2022/01/11(火)21:29:17 ID:q8uJ
おーええ大学通っとるやんけ
43 :名無しさん@おーぷん:2022/01/11(火)21:30:06 ID:581U
ちゃんと勉強したんやね偉い
44 :名無しさん@おーぷん:2022/01/11(火)21:30:08 ID:pRhd
パッパに報告したら喜んでた
46 :名無しさん@おーぷん:2022/01/11(火)21:30:28 ID:nCNj
>>44
親孝行やな
45 :名無しさん@おーぷん:2022/01/11(火)21:30:24 ID:si33
はえーすんげえわ
47 :名無しさん@おーぷん:2022/01/11(火)21:30:38 ID:plTU
言うたらトップ5くらいの大学に通ってる奴らなんか学費国が出してやるべきでしょ
入学した時点でその資格あるやろ
54 :名無しさん@おーぷん:2022/01/11(火)21:32:11 ID:581U
>>47
ワイ馬鹿やけど正直それは思う
61 :名無しさん@おーぷん:2022/01/11(火)21:33:48 ID:nCNj
>>47
言うてトップ5部の大学はほとんど国立やし学費ほとんど出してるようなもんやろ
48 :名無しさん@おーぷん:2022/01/11(火)21:30:44 ID:efsu
成績優秀者って事やろ?
すごいやん
49 :名無しさん@おーぷん:2022/01/11(火)21:30:46 ID:k9Qz
ファッ!?東大!!???
50 :名無しさん@おーぷん:2022/01/11(火)21:31:07 ID:q8uJ
しかも僻地って理系やろ
金持ちだらけの中努力したんやな
53 :名無しさん@おーぷん:2022/01/11(火)21:32:04 ID:pRhd
>>50
まじで有り得んくらいの金持ちとかおってビビるわ
51 :名無しさん@おーぷん:2022/01/11(火)21:31:18 ID:pXQx
おまえみたいな優秀な人間が来るところじゃないぞ
55 :名無しさん@おーぷん:2022/01/11(火)21:32:40 ID:nCNj
>>51
勉強できるのに浮いたお金で遊びに行くでもなく親に連絡とワイらと話してくれるええ子やな
59 :名無しさん@おーぷん:2022/01/11(火)21:33:27 ID:pRhd
>>55
おんJ金かからんからええ趣味やわ
欠点は就活で趣味おんJって言えないところや
63 :名無しさん@おーぷん:2022/01/11(火)21:34:36 ID:nCNj
>>59
君なら趣味の話線で儲かるやろ
自身もてよ、秀才!
52 :名無しさん@おーぷん:2022/01/11(火)21:31:34 ID:plTU
慢心だけはせんことやな
56 :名無しさん@おーぷん:2022/01/11(火)21:33:05 ID:581U
こんな出来た人間がどうしておんjに来てしまったのか
58 :名無しさん@おーぷん:2022/01/11(火)21:33:19 ID:jO1k
就職先はもう選びたい放題やろうし頑張れや
でもそこやったら院や龍学に行く気は無いんか?
64 :名無しさん@おーぷん:2022/01/11(火)21:34:37 ID:pRhd
>>58
今院や
65 :名無しさん@おーぷん:2022/01/11(火)21:34:53 ID:jtk2
U-tokyo…!?
72 :名無しさん@おーぷん:2022/01/11(火)21:36:58 ID:GeGa
>>1
良かったな!
ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
今週の人気記事一覧
コメント一覧
その分を国家に奉仕するんやで。
つまりワイらに奉仕するんやぞw
自称エリートの集団だと思ってたわ
しょーもない失敗をしないで、勝ち組な人生を歩むんやで
頑張って欲しい
学費までただにしろはないだろ
日本の学費が高いのは納得するが
こういう子は誰かのためだけじゃ無くて
自分のためにも頑張ってほしい
イッチおめでとう!
単純にエライ。おめでとう。
ほんまえらい
いっぱい勉強してやりたい事をやってほしいわ
これからも元気で頑張ってな
こんな優秀なら学費免除でええやろ
貧乏で東大の学費免除とかヤバすぎやろ
親孝行すぎてうらやま
頑張ってほしいわ
単純に院ってのは価値があるってこった
学部卒なんて所詮兵隊でそれを士官や将校ってのは企業の手間かかりすぎや
あと事故や病気等で休学してもいきなり詰むから、コロナ等にも要注意だぞ
バリバリ稼いでくれるなら、税金も多めに払うだろうし消費だって沢山してくれる
まわり待って日本国民のために役立つわけだ
私大の大半は学歴を買うために存在してるようなもんだから・・・
制度は利用したもん勝ちなんやで
まあ、取り消される事もあるから油断は出来へんな
親ガチャガーに爪の垢煎じて飲ませてやりたい
良い大学いく奴は親が金持ちなんよ
例外がいくらいてもこれは統計的な事実
所得で分類しなきゃ金持ちに金を配るようなもん
富の再分配どころが貧富の格差が開く一方よ
謙虚だし尊敬するわ
どうしようもねー国立の値段その分上げとけと思う
おれも4年間学費タダだったけど、最後の半期のみ油断して半額だった…あん時は絶望したなあ。
尚、成績悪くて借金になる模様
上位大学の日本人学生は国が面倒見てやるべきだ。
大学でも頑張ってほしい
親ガチャという言葉、単に親の資産や意欲で子供の将来が決まる可能性が高くなるだけでなく、だから底辺は努力しても意味ない、が入るかどうか。
前者だけなら、否定はできない。後者ならそれは違うと言いたい。
そのままレールに乗って人生満喫して欲しい
意識することはこれまでほとんど無かったけど、子育てしたら、こんなに周りと経済的な差があるかと絶望することがある。
小受のための教育費はホント何百万だし、小学校の学費も年100万以上。それを兄弟で、という家庭の多いこと。
国立大学法人やから無理やろ。
正直特筆するほど成績良くなかったから親が貧乏すぎたのでは…?と思っとる
逆に、金持ちの子なのにFラン以下という事は、マジ頭が悪い証明になるよ。
私大によっては入試の成績上位だと、事前申込しなくても全額免除や半額免除の打診が合格通知と一緒に来るぜ
当然、本来の実力よりは学力的に低い大学に通うパターンが多くなるけど
海外に行かずに日本の成長に一役買ってくれ
頑張ったんだな、えらい
院なら基本免除取れる。優秀かどうかよりも条件に当てはまることが大事。
税金投入されてるのはそれだけ結果も出してるからやで。
そのパターンはガチで頭が悪いだけじゃなくて人格もヤバイ…ひたすら甘やかされてるからな
もうだいぶ前になるけど、4年生の時に父の勤務先が倒産しちゃって
その時教授に相談しにいったんだけど
成績と経済状況を数値化してて、システマティックに点数高い方から決めていくって聞いたよ
自分も成績は並だったけど、貧乏点が高かったと思うw
友人知人で入学時から免除取ってる子も結構いたし、思ってるより敷居は低いんじゃないかな
経済的な事で進学躊躇してる子は、国立の免除狙ってみてほしいよね
俺も最初の一年取ったけど、普通にサボって単位取れずに免除無くなった。
という事はワイも有能や
安心してトイレで漏らせられるわ
こんな世の中だけど学生さん達みんな頑張ってな
親不孝め
隙自語乙
自分狙ってそのパターン
セメスターごとに成績落ちたら打ち切られるけど
大学のランクはあれだけど、就活でも4年間給費生維持するために頑張ってましたとアピールしたらそこそこの企業から内定もらえた
ただ教授のコネがないと難しいけど
頑張って勉学に励んでくれ
国立大なんだから、ちゃんと返せるようないいところに就職できるよ
私立高い
活躍を願っています
東大で特待生ってエリート中のエリートか。もしかして企業の奨学金かな
自分も特待で4年間学費免除だったけど大学のランクは下げなきゃいけなかった
遊び惚けず、成果を出しなよ
話だと思うんだけど
最後まで読んでない人…
その分レベルの高い所に税金を掛けるべきだよな
大学生活満喫しつつ勉強頑張って!
正直躾さえちゃんとして国立行かせりゃ手当もらえるぬくぬく国家や。金がなくて馬鹿の家庭はしらん。
成績関係なく年金暮らしの親の源泉徴収票で収入証明して学費免除してもらってたで
「26万もうけたわ? 前期と合わせて52万やで」
>国立は授業料免除はあるが、入学金免除はしてもらえなかったなぁ。
「ワイはパッパに私立行くな言われてたし、田舎特有の宮廷国立思考が強かったから私立はなかったわ」
>ワイは高3の時パッパが芯で田舎出るわけにはいかんくなってしもて「地元の国公立大」以外に選択肢が無くなってしもたんや。
「貧乏なだけや」
>パッパが芯で家の収入が爺婆他の年金だけだったわ。
「成績良くないと取れないんやっけ?」
>国公立の場合、留年でもせん限り大丈夫や。
「東大」
>ワイ天文学学びたかったら東大第一志望だったが、高3の時パッパが芯で地元の国公立大以外の選択肢が奪われたんやorz
4年半通ったんか?
神奈川大学やんけ
母子家庭ってダメなん?
逆に優先されるイメージあったけど
日本も10年経てば上位トップ10は早慶を頂点とした私大で独占される。
その証拠に、今や早慶上智ICUの偏差値は東京大学をも凌駕する。
1.早稲田政経、商学部、慶應法、経済など:70~72.5
2.上智大学国際教養、国際基督教大学(ICU)教養など:67.5~70
3.東京大学文科1、2類:65~67.5
日東駒専でさえ上位学部であれば、地方国立旧帝大の看板学部の偏差値をも凌ぐ。具体例出すと
私立(中堅)東洋大学経済学部、専修大学人間科学部:57.5~60
国立(旧帝)九州大学工学部:52.5~55.5、名古屋大学理学部:55~57.5
あんまり安かったから6年も通ってしまったわw
国立大学ならどこでもあるシステム
成績は関係なく貧乏かどうかで決まるし申し込み者少ないから割と通る
俺も4年間半額免除貰ってた
四年間のモラトリアムでウェーイする為
成績がよっぽど悪いアホ
俺が病気で無職になったから、息子には免除が条件で国立に行って貰った。
免除の維持は簡単で、成績がクラスの平均以上だとOKだった。
今息子は良い会社に勤めているから、大学へ行ったメリットは大いに有った。
オックスフォードとかスタンフォードとか
に行けてたんやろうなぁ
アホな子…( ノД`)シクシク…
良かった。
どっかの文句ばっか言いながら努力もしない連中に見習わせたいわほんま
勤め先の医院長も仕事の休み時間に書き込んでるくらいやからな…
ピンキリやろな
中卒もいるだろうしエリート大卒のニートもいる
あたまわるいな
学生が優秀なのではなく、そこの教授が優秀だから税金沢山投入されてんだろ
レス飛ばしてんのバカしかいねえな
このコメ欄で一番まともやな
バカキッズがしたり顔で語りまくってて笑うわ
バカ丸出しやな
本学もかなり投入されてるっぽいけど司法試験関係や法律作ったりするのに参加してた教授がそこそこお?わ
俺も母子家庭で夜間通ってたけど授業料の免除普通に通った
途中から制度変わってバイト代で住民税かかるようになったから自分で学費払うことになったけど
こいつきっしょ
コメントする