
0 :ハムスター速報 2022年1月12日 19:30 ID:hamusoku
1 :名無しのハムスター2022年01月12日 19:34 ID:ZWDVLHdh0
これはマジでやってほしい!
fpsの治安悪すぎ
2 :ハムスター名無し2022年01月12日 19:35 ID:7HvdqZtJ0
steamも含めて共有してくれれば最高
3 :ハムスター名無し2022年01月12日 19:35 ID:EqexSLCd0
こういうので良いんだよ
害悪は害悪だと自覚しろ
5 :名無しのハムスター2022年01月12日 19:35 ID:HtaoWF2v0
これはメタバースの治安維持にも応用されるかもしれんな
6 :ハムスター名無し2022年01月12日 19:36 ID:0bUZLQWU0
やれるならやってほしいね
7 :名無しのハムスター2022年01月12日 19:37 ID:WzvBgs780
オンゲから中国人が居なくなっちゃうじゃないか!
(良いぞ、頑張れ)
4 :ハムスター名無し2022年01月12日 19:35 ID:7i.D.a3S0
いいことだと思うけど、抜け穴ってないのかな?
8 :名無しのハムスター2022年01月12日 19:37 ID:HtaoWF2v0
抜け穴はあるだろうが、大半は防げる
そして、抜け穴も後に埋められる
9 :名無しのハムスター2022年01月12日 19:38 ID:slZ2O91T0
ps5 xbox steamでブラックリスト共有出来たら最高だけど、相当難しそう
10 :ハムスター名無し2022年01月12日 19:38 ID:PwKeIX3v0
たしかに悪質プレイヤーの情報共有は技術的に可能なのなら実施してくれると嬉しいな
11 :名無しのハムスター2022年01月12日 19:38 ID:BHdQJa4v0
いいぞもっとやれ
おま国規制もたのんだ
12 :名無しのハムスター2022年01月12日 19:38 ID:huSjvZSx0
誤BANか無いなら歓迎
13 :名無しのハムスター2022年01月12日 19:38 ID:6qBfmYWX0
これはええな
すぐにでもやるべき
18 :ハムスター名無し2022年01月12日 19:40 ID:B1sC.REi0
金融機関みたいにブラックリストを共有したらいいんだよ
22 :ハムスター名無し2022年01月12日 19:41 ID:8Bo9B7i80
いいぞやったれ!
24 :名無しのハムスター2022年01月12日 19:43 ID:oAx1n60b0
ええ事やんけ!
ソニー側は断らないよなぁ?
26 :名無しのハムスター2022年01月12日 19:44 ID:m1JVKSmh0
ええやん、信用情報みたいで
なんならgoogleとかアップルとかSNSとも連携しろ
今のネットはいささか無法地帯すぎる
47 :名無しのハムスター2022年01月12日 20:06 ID:6yBDnX7m0
この横の繋がりは良い
任天堂も参戦してマルチに共有してくれ
49 :ハムスター名無し2022年01月12日 20:12 ID:AdIVXj.m0
素晴らしいSteamも含めて頼む
23 :ハムスター名無し2022年01月12日 19:42 ID:pLYja.iC0
こういうメーカーを超えた共通の敵への対応は手放しで大賛成だわ
スペンサー氏はThe New York Timesのインタビューで「あるプラットフォームがより安全で、他のプラットフォームが安全でないからといって、競争に勝てるとは思わない」として、悪質なプレイヤー対策まで独自にやる必要はないと述べています。
そして現状ではあるユーザーをXbox側でアクセス禁止にしたところで、他のプラットフォームのネットワーク上でアクセス禁止にすることができないのを指摘。そこでクロスプラットフォーム(異なるプラットフォームにまたがった)ブロックユーザーリストの可能性に言及しています。これにより嫌がらせをする側がプラットフォームを横断して他のユーザーを追いかけ、執拗に嫌がらせを続けることを防げるというわけです。
なお、あるプラットフォーム全体で特定プレイヤーを「アカウント凍結(ban)」にすることと、個人ユーザーが嫌がらせプレイヤーを「ブロック(block)」するのは異なる概念ですが、今回の取材でスペンサー氏は厳密に区別してないようです。これはまだ、ライバル陣営への呼びかけの段階にすぎず、システムへの実装まで煮詰めていないためかもしれません。
ソース https://japanese.engadget.com/xbox-leader-wantc-crossplatform-ban-042034414.html
1 :名無しのハムスター2022年01月12日 19:34 ID:ZWDVLHdh0
これはマジでやってほしい!
fpsの治安悪すぎ
2 :ハムスター名無し2022年01月12日 19:35 ID:7HvdqZtJ0
steamも含めて共有してくれれば最高
3 :ハムスター名無し2022年01月12日 19:35 ID:EqexSLCd0
こういうので良いんだよ
害悪は害悪だと自覚しろ
5 :名無しのハムスター2022年01月12日 19:35 ID:HtaoWF2v0
これはメタバースの治安維持にも応用されるかもしれんな
6 :ハムスター名無し2022年01月12日 19:36 ID:0bUZLQWU0
やれるならやってほしいね
7 :名無しのハムスター2022年01月12日 19:37 ID:WzvBgs780
オンゲから中国人が居なくなっちゃうじゃないか!
(良いぞ、頑張れ)
4 :ハムスター名無し2022年01月12日 19:35 ID:7i.D.a3S0
いいことだと思うけど、抜け穴ってないのかな?
8 :名無しのハムスター2022年01月12日 19:37 ID:HtaoWF2v0
抜け穴はあるだろうが、大半は防げる
そして、抜け穴も後に埋められる
9 :名無しのハムスター2022年01月12日 19:38 ID:slZ2O91T0
ps5 xbox steamでブラックリスト共有出来たら最高だけど、相当難しそう
10 :ハムスター名無し2022年01月12日 19:38 ID:PwKeIX3v0
たしかに悪質プレイヤーの情報共有は技術的に可能なのなら実施してくれると嬉しいな
11 :名無しのハムスター2022年01月12日 19:38 ID:BHdQJa4v0
いいぞもっとやれ
おま国規制もたのんだ
12 :名無しのハムスター2022年01月12日 19:38 ID:huSjvZSx0
誤BANか無いなら歓迎
13 :名無しのハムスター2022年01月12日 19:38 ID:6qBfmYWX0
これはええな
すぐにでもやるべき
18 :ハムスター名無し2022年01月12日 19:40 ID:B1sC.REi0
金融機関みたいにブラックリストを共有したらいいんだよ
22 :ハムスター名無し2022年01月12日 19:41 ID:8Bo9B7i80
いいぞやったれ!
24 :名無しのハムスター2022年01月12日 19:43 ID:oAx1n60b0
ええ事やんけ!
ソニー側は断らないよなぁ?
26 :名無しのハムスター2022年01月12日 19:44 ID:m1JVKSmh0
ええやん、信用情報みたいで
なんならgoogleとかアップルとかSNSとも連携しろ
今のネットはいささか無法地帯すぎる
47 :名無しのハムスター2022年01月12日 20:06 ID:6yBDnX7m0
この横の繋がりは良い
任天堂も参戦してマルチに共有してくれ
49 :ハムスター名無し2022年01月12日 20:12 ID:AdIVXj.m0
素晴らしいSteamも含めて頼む
23 :ハムスター名無し2022年01月12日 19:42 ID:pLYja.iC0
こういうメーカーを超えた共通の敵への対応は手放しで大賛成だわ
ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
![]()
今週の人気記事一覧
コメント一覧
fpsの治安悪すぎ
害悪は害悪だと自覚しろ
(良いぞ、頑張れ)
そして、抜け穴も後に埋められる
おま国規制もたのんだ
すぐにでもやるべき
そういうのを度外視して業界全体で取り組むべき課題だとは思う
自分のとこ以外とユーザー情報の共有なんてできるわけでしょ
ソニー側は断らないよなぁ?
なんならgoogleとかアップルとかSNSとも連携しろ
今のネットはいささか無法地帯すぎる
登録メアド?あんま意味ないよね
抜け道探してる害悪さんか?
やらんよりやった方が善ユーザーにとってもいいでしょ
アカウント作成に身分証のアップロードが必要になるとかならいけるかもしれないけど
↑センセー、コイツです。
命(アカウント)だって買ってみせるわ!
BBCメンバーに声かけろ!!
鏡要る?
クロスプレイ自体を渋ってたんだから
複数プラットフォームにまたがって個人情報を勝手に使ったら個人情報保護法に違反しないか?
MS関連は穴だらけだろ?
これに限らずあらゆるものが最初から完璧に運用されるとは限りません。
君の言う抜け穴が見つかったらその都度対策していくでしょう。
AI任せで、Twitterのシャドバンみたいに
何もしてない奴までBanされんじゃね?
抜け穴があると害悪ユーザーが駆逐できないから心配してるだけだろ
なんでいちいち喧嘩腰なんだよ。その態度が害悪だわ
そりゃあこんな事になるのが目に見えてたしな…
The VERGEの記事より抜粋
・XboxプレイヤーはPCゲーマー相手にプレイさせられることに苛立ちを覚え始めている
・当初クロスプレイはPC&Xboxプレイヤーに人気で、マイクロソフトがここ数年にわたり力を入れてきた機能だ。しかしPCチーターから逃れることが難しく、Xboxプレイヤーにとっては悩みの種になっている
・『COD ウォーゾーン』や『Halo Infinite』等のゲームではXboxプレイヤーは強制的にPCゲーマーとマルチプレイさせられる。これらのゲームでは大量のチートや不正行為が常態化しており、ファンからは「強制クロスプレイは間違いだ」「MSによる詐欺行為だ」と怒りを買っている
任天堂も参戦してマルチに共有してくれ
まさに君みたいな人のこと心配してる。
男という巨悪を前に独身バリキャリアウーマンと専業主婦が手を組むような胸熱展開
メタバース内にスポンサーである一般企業やサービスを誘致する為には無差別なエロや悪質コメント流すユーザーとか排除せな 誰も寄り付かん
他のゲーム機で元の持ち主が悪さしてたら中古のps4本体がバンされるかもしれないのか
クレカ情報ならそうそう何個も用意できんだろ
それ専業主婦いる?
オンゲなんかやらずにオフラインに籠ってるから許してw
MS「AI! キミに決めた!」
AI「ゴバーン!!」
これはゲーム運営の対応がゲームによってマチマチだからなぁ…
ユーザーは十分いるのに標準がクロスプレイ仕様のゲームでクロス解除すると解除したユーザーとしかマッチしなくて時間かかりまくるしPCユーザー拒否が難しいゲームは大変
勝ったのは最大派閥の中国人ギルドとかになりそう。
これ
人の手にしろAIにしろ誤BANはでてくるよ
プレイヤーの保護という点では正しい
そういう事例もあるね
ハードを中古で買う場合は新規アカウントで試してからのほうがいいかもしれない
素人考えでいい方法思い付かないけど、そういう所も折り合いをつけて実施されたら良いなと思います。
実現するとええな
転売屋対策とかも国が動かないなら業界全体で取り組むべきだよな。PS5で目立たないけどxboxも全然見ないし、任天堂だって次世代ハード出せばまた買い占め問題起こるだろうし。
詳しい経緯を無視してそういう話を垂れ流すから、フィルも直接SIEに話を持っていかないんじゃないか?
もうちょっとノイズレベルは下がってもらいたいもんだな、こういう動きの邪魔しないように
遠い未来にネット端末遺伝子を持たない不法居住者が物理的に排除される流れに繋がりそう
そもそもルール守ってれば垢バンなんか都市伝説レベルだろ
無限にできるけど、「無限にアカウント増やせるから垢バンなんか怖くないでーすww」と調子に乗って運営煽った馬鹿が書類送検食らってた気がする。人狼ゲームで。
再登録不可にすればチートとか激減するだろ。
基本無料ゲーでクレカ登録不要サブ垢作り放題なんてなんぼでもあるやろ
旦那の財布を締め上げるという要の役割やぞ
先生に怒られるまで過ちに気付けない小学生と同じ精神構造だから、こうやって強制的に締め出すのは有効なんだよな。
任天堂とソニーのネットワーク巻き込んでBANの管理権毎擦り付けようとしてるだけだぞ
たった一つのゲームでブロック枠が埋まるくらい協力マルチ系FPS系は民度低い。
ソニーは損するだけだし飲まないだろ
新作のスターフィールドはPCとXBOXしか出ないし、単に買収前の契約によるのでは?
そのリスト使って良好ユーザーにだけ売れ
気がつくどころか被害者ムーヴしそうじゃない?
ずっとゲーム買ってきてやったのにとか騒ぎそう
任天堂のゲームみたいな家族層向けは閉め出して欲しいけどfpsなんかはジャンルが廃れそうw
そもそもマイクラはMSが作ったソフトでも無ければCS展開でもPSの割合が大きいから失うのは損だし
デスループなんかは買収前から独占契約結んでたんだから後から買収して反故にしたらMS側が非難轟々でしょ
チーターとかファンメとかでしょ
ばかにいちいちからむな
お前さんの気持ちもわかるけど、抜け穴見つけたとどや顔で語り始めるのも居るから、気にするのもわかるよ。喧嘩腰なのはあれだがな
それって法律的には大丈夫なん?
FF11の「(企業側の対策)+(違反プレイヤーや違反業者への)精神的ダメージ=(違反プレイヤーや違反業者の)諦めの境地」て奴だろ。
悪質行為やりたいからって100回も1000回もアカウント作り直すか怪しいし
お前みたいなのが談合試合みたいな姑息な事やるんだろうな。つまんねー奴
金融業回とかでもブラックリストあるし、今日明日でやりましょうよって話でもないし、何年かかけて色々と調べたり国やらと話し合いして制度立ち上げるんじゃね?
マイナーなネトゲやってから言え。談合だ雑魚のふりしてから雑魚狩りだで頭痛くなってくる
それを蚊帳の外で喚いてるだけになるから中で遊んでる俺らは楽しくやれるんやで
抜け穴有りそうだから止めます、とかそれこそ思う壺だもんなぁ。
そいや、どんどんゲーム規制やってる中国と、なぜかこのタイミングで「ゲーム依存は疾病認定」とゲーム排斥の一歩みたいなことをWHOが言い出したなぁ。
なんでやろうなぁ。
理論上無限だが、ダウンロード専売のゲーム買ったらアカウント変えるとやれなくなるんだぞ?
しかもどんどんダウンロードオンリー化がすすんでるし。
まともに相手するだけ損だわ。ゲームしかり遊びすらまともにできないのなら病院行けよと思うわ。
日本担当がコリアン系でやらかしたからなあ
残念でもないし当然だが
抜け毛は防げないけどな
チーターとかひとまとめに消せるならいいけど
とかしてほしいなあ。 売ろうとしても店舗でその確認が容易できて売れないようにしてさ。
eスポーツ(笑)
別々のアカウントを紐づけるのは個人情報絡みで難しくね?
クロスプレイを止めればいいだけでしょ
バグもそうだけどむしろ語ってくれた方が埋める事が出来るから良いらしいぞ
本体banは?
チャイナはチャイナ同士争えばええ
おま国避けでVPN使って海外で購入したり海外鯖で遊んでる悪質日本人にも同じ事言って差し上げて
プラットフォーム側の規約違反に関しても厳格に対応してるのか疑わしい。
独り言や寝言を言うのは勝手だけれど誰もが大言壮語と思ってそう。
メールアドレスだったりするとフリーの奴使いまわされたらどうにもならんよなぁ
コメントする